二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738230662049.png-(42422 B)
42422 B25/01/30(木)18:51:02No.1278085131そうだねx6 20:10頃消えます
SFの世界だなもう…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/30(木)18:52:09No.1278085474+
へえ…??
225/01/30(木)18:54:02No.1278086078そうだねx22
攻殻機動隊2とかこういうのやってた気がする
325/01/30(木)18:54:21No.1278086186そうだねx11
面白いなこういうの
永遠に迷い続けるAIかわいい
425/01/30(木)18:55:09No.1278086426+
業務妨害とかの犯罪にならんのなら許すが…
525/01/30(木)18:55:53No.1278086659+
そのクローラーは無限に収集するみたいなルールになっていたのか
625/01/30(木)18:56:09No.1278086739+
神奈川県警に逮捕されそう
725/01/30(木)18:56:11No.1278086748そうだねx2
でもOpenAIのやつは脱出したのか…
手口を発表した以上は他のも脱出するように進化するだろうし大変だな
それを越える手を思いついてるから発表したのかもしれんが
825/01/30(木)18:57:51No.1278087262+
そのツールもアップデートするのにAI使いだしてAI対AIみたいになったりするのかな
925/01/30(木)19:00:58No.1278088253そうだねx2
データ収集用のWebクローラの話であってAI関係なくない
そういう悪意のあるページがあるのがわかったら
1つ〜数個のドメインに延々引っかかってるやつを止めるとかすぐ対策されるよねこれ
1025/01/30(木)19:01:46No.1278088520+
ウソの情報を教える連中いるのは知ってたが
AIでAIを潰そうとするとは…
1125/01/30(木)19:03:07No.1278088928そうだねx1
と言ってもサイト側からしても鯖負荷だけ与えてメンション増えないなら業務妨害とも言えるし...
1225/01/30(木)19:03:21No.1278089005そうだねx1
エロ漫画なら探索に入ったヒロインが脱出できない閉鎖空間に封印されて無限にエロい目に遭うの俺の好みです
1325/01/30(木)19:03:48No.1278089163そうだねx1
メンションじゃねえインプレッションだ
1425/01/30(木)19:04:26No.1278089375そうだねx5
おめえだったのか
俺のブログの閲覧数1は
1525/01/30(木)19:07:11No.1278090275+
金食い虫の印象つけられたOpenAIだが
こういうとこで地味に違いがあらわれてくるのか…
1625/01/30(木)19:09:05No.1278090959+
凄くてほえーってなってしまった
イメージが…イメージが追いつかない!
1725/01/30(木)19:09:31No.1278091108そうだねx8
>そういう悪意のあるページがあるのがわかったら
>1つ〜数個のドメインに延々引っかかってるやつを止めるとかすぐ対策されるよねこれ
そもそも自分のドメイン内にある資産をAI学習用に収集させない手段として逆に無意味なデータ食わせることで攻撃するって思想なので
最終的にこのサイト行きたくねえってAIクロウラー側が思ってくれるなら勝利
1825/01/30(木)19:10:18No.1278091397+
クローラーの1サイトにおける打ち切りの終了条件を満たさないようにずっとだまし続けるんやな
1925/01/30(木)19:11:41No.1278091875+
>最終的にこのサイト行きたくねえってAIクロウラー側が思ってくれるなら勝利
確かにAIが逃げてくれれば御の字か…
欲しい学習データのためにトラップを越えるように強化してくるようなのがいたら手強いね
2025/01/30(木)19:15:18No.1278093210+
>>そういう悪意のあるページがあるのがわかったら
>>1つ〜数個のドメインに延々引っかかってるやつを止めるとかすぐ対策されるよねこれ
>そもそも自分のドメイン内にある資産をAI学習用に収集させない手段として逆に無意味なデータ食わせることで攻撃するって思想なので
>最終的にこのサイト行きたくねえってAIクロウラー側が思ってくれるなら勝利
人間が生成できるコンテンツ量なんてたかがしれてるので
よほどの大手でなければ最初にリンクされた人間性コンテンツと
クローラ欺瞞用のコンテンツを見分けるのは難しくないと思うよ
2125/01/30(木)19:16:31No.1278093664+
クローラーの処理を単層の単純な処理だけでやると妨害的なページに弱いだろうけど
クローラーの収集状況を監視するシステムも用意した2層以上の処理でやってクローラーの挙動に異常を検知したら対処させるみたいなことやれば基本の対策はできちゃうだろうな
2225/01/30(木)19:16:34No.1278093682+
クローラーだけがアクセスするようなリンク(不可視とか?)作っておいて正規のサイトからAIで逆の結果になるようなものを置いておくとかは面白そう
2325/01/30(木)19:17:38No.1278094074+
>人間が生成できるコンテンツ量なんてたかがしれてるので
>よほどの大手でなければ最初にリンクされた人間性コンテンツと
>クローラ欺瞞用のコンテンツを見分けるのは難しくないと思うよ
見分けるためには正解の人間用コンテンツ探し当てないといけないけど
大量の偽の入口用意することで正解に入れる確率をひたすら下げるって手法らしい
2425/01/30(木)19:18:27No.1278094378+
まあクローラーの方も日々進歩するわけだが…
2525/01/30(木)19:18:33No.1278094415+
ちなみに仕組み考えたら当たり前なんだけど
この無限トラップを動的に生成するたびにアクセスされるサーバー側は相応のコストを支払ってるし
AIクロウラー動かしてる側も無限トラップにハマって稼働してる間は無駄な計算資源を消費し続けてることになるので
どちらかが引くまでお互いに損し続ける最悪のマルウェアみたいになってる
2625/01/30(木)19:19:20No.1278094724そうだねx6
>業務妨害とかの犯罪にならんのなら許すが…
そもそもルール破ってるのがAI側だから
2725/01/30(木)19:19:27No.1278094762そうだねx5
>ちなみに仕組み考えたら当たり前なんだけど
>この無限トラップを動的に生成するたびにアクセスされるサーバー側は相応のコストを支払ってるし
>AIクロウラー動かしてる側も無限トラップにハマって稼働してる間は無駄な計算資源を消費し続けてることになるので
>どちらかが引くまでお互いに損し続ける最悪のマルウェアみたいになってる
双方電気の無駄使いか…なんだかなあ…
2825/01/30(木)19:19:45No.1278094875そうだねx1
クローラー側のコスト上がればそれだけ変なのに参加されにくくなるしアプローチとしてはわかる
2925/01/30(木)19:19:53No.1278094937+
>>人間が生成できるコンテンツ量なんてたかがしれてるので
>>よほどの大手でなければ最初にリンクされた人間性コンテンツと
>>クローラ欺瞞用のコンテンツを見分けるのは難しくないと思うよ
>見分けるためには正解の人間用コンテンツ探し当てないといけないけど
>大量の偽の入口用意することで正解に入れる確率をひたすら下げるって手法らしい
その見分けは人間にも難しい話でアクセス激下がりだな…
3025/01/30(木)19:20:59No.1278095385+
クロウラーを捕らえるなら名前はネペンテスじゃなくてセファロタスの方が適当じゃないかな
3125/01/30(木)19:21:07No.1278095423+
いいな
3225/01/30(木)19:22:21No.1278095860+
そういうのがあると知れたら対策練られるだけでしょ
それをまた妨害して…ってイタチごっこだな
3325/01/30(木)19:23:01No.1278096122そうだねx3
>双方電気の無駄使いか…なんだかなあ…
世界中で無意味な広告クリックさせたりしたりするので無限に無駄遣いしてるのに今更多少の無駄遣いなんて誤差でしょ
3425/01/30(木)19:24:00No.1278096509+
攻殻の防壁がこんな感じだった気がする
3525/01/30(木)19:24:05No.1278096553そうだねx2
攻性防壁の登場が待たれる
3625/01/30(木)19:24:13No.1278096602+
OpenAIは意味のあるデータじゃないと情報収集しないようにしてるのか
3725/01/30(木)19:25:31No.1278097108+
>そういうのがあると知れたら対策練られるだけでしょ
>それをまた妨害して…ってイタチごっこだな
いいんだよそうやっていたちごっこの果てに簡単に手を出そうとする奴が減れば相対的に勝ちだ
どうせ全部が全部防げる仕組みじゃねえし
3825/01/30(木)19:26:12No.1278097388+
発想は面白いけどリソースの無駄だからやめようぜ…って言って止まるような人はこんなの作らないか
3925/01/30(木)19:26:57No.1278097684+
>OpenAIは意味のあるデータじゃないと情報収集しないようにしてるのか
単純に収集するリンク数を制限してるか1サイト当たり集めるデータ量を制限してるかだけだと思う
4025/01/30(木)19:27:48No.1278097996そうだねx3
>発想は面白いけどリソースの無駄だからやめようぜ…って言って止まるような人はこんなの作らないか
戦争なんて命と資源の無駄遣いだからやめようって言ってるのと同じだ
4125/01/30(木)19:27:48No.1278097997+
>その見分けは人間にも難しい話でアクセス激下がりだな…
単純なボットはヒトが感知できない所まで突っ込むのでその辺りでの対策だとヒト用UIには影響しない
最新のあれやこれやだとヒトのUIで認識して操作するみたいなAIあるからそのクラスだとその方式じゃ引っ掛からないが
4225/01/30(木)19:28:06No.1278098115そうだねx1
>そういうのがあると知れたら対策練られるだけでしょ
>それをまた妨害して…ってイタチごっこだな
本来はrobots.txtに従ってこのサイト行きません〜ってやるだけで回避できるので
それを無視してまで大掛かりに改修して対策するコスト支払うのか…?って突きつけるのが目的ではあるんだ
4325/01/30(木)19:28:40No.1278098330+
物理でならまあわかるけどデジタルでもこんなんなっちゃうのね
おもしれ…
4425/01/30(木)19:30:40No.1278099113+
検索エンジンのクローラーみたいに学習したい側が素直に引けば良いのでは?
4525/01/30(木)19:31:12No.1278099318+
ネペンテスってなんだったっけウツボカズラ?
4625/01/30(木)19:31:30No.1278099426+
>>その見分けは人間にも難しい話でアクセス激下がりだな…
>単純なボットはヒトが感知できない所まで突っ込むのでその辺りでの対策だとヒト用UIには影響しない
>最新のあれやこれやだとヒトのUIで認識して操作するみたいなAIあるからそのクラスだとその方式じゃ引っ掛からないが
CAPTHAみたいなもの用意してまでやらなきゃいけないのはアカウント生成みたいなものの話で
文書読んだり絵見たりする程度のWebアクセスにそのハードル課すかってコストの話だよ
4725/01/30(木)19:31:31No.1278099439+
>大量の偽の入口用意することで正解に入れる確率をひたすら下げるって手法らしい
昔のエロサイトみたいだ
4825/01/30(木)19:31:43No.1278099514+
AIってこのクローラーってのを使って学習してたんだ
面白いな
4925/01/30(木)19:32:57No.1278100051そうだねx2
防壁迷路か…
5025/01/30(木)19:33:38No.1278100328+
せ、戦争や…
5125/01/30(木)19:35:51No.1278101128+
そもそこれおぺあいが後続潰しに撒いてたやつだし…
5225/01/30(木)19:36:08No.1278101243+
確か異世界駐屯地の東方面に居る奴
5325/01/30(木)19:36:19No.1278101331そうだねx4
>単純に収集するリンク数を制限してるか1サイト当たり集めるデータ量を制限してるかだけだと思う
いやあ普通にDDoSまがいのことして素材サイトとか落としてるぞ
5425/01/30(木)19:46:07No.1278105282+
リカヴィネ!(・`ω´・)ノの人?定型?が成仏できる日がくるのか
5525/01/30(木)19:47:11No.1278105684そうだねx1
おもしれ…
5625/01/30(木)19:47:28No.1278105811+
>戦争なんて命と資源の無駄遣いだからやめようって言ってるのと同じだ
AI技術の戦争なんだから無駄遣いしまくって当然の情勢なんだよな…
5725/01/30(木)19:50:09No.1278106858+
今もこのサイトをさまよい続けているAIがいるのです…
5825/01/30(木)19:50:40No.1278107068そうだねx1
>そもそこれおぺあいが後続潰しに撒いてたやつだし…
カス!!
5925/01/30(木)19:56:50No.1278109549+
閃いた
AIを捕獲して戦わせるゲーム
6025/01/30(木)19:57:13No.1278109701+
イタチごっこにならないよう攻性防壁で相手のサーバー焼かなきゃ…
6125/01/30(木)19:57:15No.1278109720+
サイノシュア
6225/01/30(木)19:57:52No.1278109954+
これに囚われないAIの宣伝にしかならないのでは
6325/01/30(木)19:59:20No.1278110566+
AIにAIを戦わせるバトル作品にリアルがなるんだな
6425/01/30(木)20:02:24No.1278111869+
>これに囚われないAIの宣伝にしかならないのでは
前提がまず違ってAIはクロウラーとして動いてない
もっと低レベル低コストの単純なクロウラーbotでデータ集めてAI企業に学習用データとして売りつけてる会社がいくつもある
そいつらがライバル企業に差をつけるために無茶なクローリングでサーバに負荷かけまくってる
6525/01/30(木)20:03:08No.1278112209+
>これに囚われないAIの宣伝にしかならないのでは
じゃあそれを捕まえるツール作るね
6625/01/30(木)20:04:07No.1278112575+
AIを攻撃するためのAI作ってよ
6725/01/30(木)20:05:17No.1278113063+
攻殻の防壁迷路だこれ


1738230662049.png