二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738208132795.jpg-(6275 B)
6275 B25/01/30(木)12:35:32No.1277995274そうだねx6 14:37頃消えます
これ便利だね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/30(木)12:36:59No.1277995780そうだねx3
なにこれ
225/01/30(木)12:38:11No.1277996196そうだねx12
そこ鮮明化して!
325/01/30(木)12:38:32No.1277996330そうだねx1
買いはしたけどどう使ったものか分からぬ…
425/01/30(木)12:42:49No.1277997770+
簡単なのに凄い丁寧に動作をヌルヌルにしてくれてすげーってなる
軽いのに高画質になるおまけつきだ
525/01/30(木)12:44:55No.1277998491そうだねx3
モザイク消しか
625/01/30(木)12:53:02No.1278001148+
>買いはしたけどどう使ったものか分からぬ…
エッチな動画に!
725/01/30(木)12:54:11No.1278001491そうだねx4
フレーム生成でfpsを倍にしたりウィンドウモードしかない昔のゲームを全画面にしてくれたりするソフト
確かに必要じゃないと欲しいとはならないな
825/01/30(木)12:54:32No.1278001581+
普通にフレーム生成使うと若干遅延が気になるけど
フレーム生成後にリフレッシュレートの最大に行かないよう
-5%程度制限するとだいぶ遅延が減るっていうのを色々動画漁って知見を得た
例えば144Hzモニタだと60fps制限して120fpsになるからOK
120Hzモニタだと最大行っちゃうから57fps制限にするみたいな
925/01/30(木)12:55:44No.1278001971+
最近出た2000ツクール製のゲームにもこれだいぶ有効だからな
1025/01/30(木)12:58:05No.1278002664+
>最近出た2000ツクール製のゲームにもこれだいぶ有効だからな
メタルマックス風のあれか
バランスが微妙のようなんでまだ様子見てる
1125/01/30(木)12:58:51No.1278002881+
>バランスが微妙のようなんでまだ様子見てる
スカイリムとかFO寄りの時点でバランスは大味じゃないかなとは思ってる
1225/01/30(木)12:59:12No.1278002981+
>フレーム生成後にリフレッシュレートの最大に行かないよう
>-5%程度制限するとだいぶ遅延が減るっていうのを色々動画漁って知見を得た
なるほど
1325/01/30(木)13:00:01No.1278003206+
たまに描画が止まっちゃうけどおまんこ環境だろうか
1425/01/30(木)13:00:58No.1278003436+
MPCビデオレンダラーで高画質にしてスレ画で倍速にさせることで動画を超高画質高フレームレートに出来るみたいな遊び出来て楽しい
1525/01/30(木)13:01:13No.1278003511+
古いジーコやる時に便利すぎる
1625/01/30(木)13:02:07No.1278003729+
映画を3倍フレームぐらいにすると
ホームビデオっぽいというかなんか安っぽくなるのが面白い
1725/01/30(木)13:06:49No.1278004860そうだねx7
以前とりあえず買ったソフトが次第にアプデで強化されていってだんだんこの値段で買えて良いものなの?ってソフトになってきた
1825/01/30(木)13:14:06No.1278006612+
なんかプルダウン内容が沢山あってどれがいいのか分からん!
1925/01/30(木)13:14:42No.1278006762+
いくら?
2025/01/30(木)13:15:12No.1278006887そうだねx2
>いくら?
800円
2125/01/30(木)13:16:30No.1278007185そうだねx4
初期はただのウインドウ拡大ツールくらいだったのに…
2225/01/30(木)13:17:56No.1278007522+
DLSSやAFMFがやってるようなのを力技でやってるからどっちかが有効な状態ならわざわざ使わなくてもいい
2325/01/30(木)13:22:44No.1278008598そうだねx2
これ気になってるけどセールとかする?
2425/01/30(木)13:23:32No.1278008767そうだねx1
20%offになってるときがあった気がする
2525/01/30(木)13:24:51No.1278009047+
>これ気になってるけどセールとかする?
前回の冬セールのときセール対象だったと思う
2625/01/30(木)13:26:34No.1278009427そうだねx5
>DLSSやAFMFがやってるようなのを力技でやってるからどっちかが有効な状態ならわざわざ使わなくてもいい
そういう隙間にすっぽりハマってるのがこいつだ
2725/01/30(木)13:28:30No.1278009863+
うちならゲーム側の対応無関係にやれますよ!ってAFMF推してるAMDを選ぶ理由を殺してるやつ
2825/01/30(木)13:28:30No.1278009865+
たまにシステム巻き込んで落ちる気がする
2925/01/30(木)13:29:19No.1278010060そうだねx1
ゲーム以外でも使えるのが便利
3025/01/30(木)13:29:28No.1278010099+
ジーコやってる層にもっと浸透してほしい
3125/01/30(木)13:29:53No.1278010205+
プロスピ2024が60fps止まりでこいつと凄く相性良いから使ってる
3225/01/30(木)13:30:07No.1278010266そうだねx5
なんか興味出てきた
エッチ動画をヌルヌルにするためだけに買うのってあり?
3325/01/30(木)13:30:09No.1278010272+
実質RTX5000
3425/01/30(木)13:30:40No.1278010382+
絶妙に低スペなUMPCと相性良さそうで買うか迷ってる
3525/01/30(木)13:31:23No.1278010533+
普通のゲームに利用するより
エロ動画とかアニメーションありのジーコメインで活躍している
3625/01/30(木)13:31:23No.1278010537+
>なんか興味出てきた
>エッチ動画をヌルヌルにするためだけに買うのってあり?
ありだよ
3725/01/30(木)13:31:37No.1278010564+
ちょっと前まではTPSのゲームとかでキャラの頭チラチラしてたけど
それも改善されて遅延もちょっと減ったからマジこの値段でいいのかなってなる
3825/01/30(木)13:32:24No.1278010748+
ドルウェブをフルスクリーン化するために買ったけどイマイチうまく使えなかった
3925/01/30(木)13:35:15No.1278011367+
取り込んだSwitchのゲーム映像60fpsにして遊ぶとかも出来るからな
キャプボの性能良くないと遅延すごいけど
4025/01/30(木)13:40:03No.1278012420+
gv-usb2でとりこんだスーファミとかPS1の映像は綺麗にできる?
4125/01/30(木)13:49:16No.1278014688+
この手のフレーム生成って不自然にしか見えんわ
4225/01/30(木)13:50:38No.1278015039+
>gv-usb2でとりこんだスーファミとかPS1の映像は綺麗にできる?
元の解像度低すぎると鮮明化は限度あると思う
4325/01/30(木)13:52:34No.1278015517そうだねx3
モード多すぎてどれ使えばいいのかわかんねえ!って最初なった
4425/01/30(木)13:54:40No.1278015998+
>この手のフレーム生成って不自然にしか見えんわ
場合によって歪みとか出て来るから無しの方が良いって人も当然いる
4525/01/30(木)13:55:21No.1278016148+
>この手のフレーム生成って不自然にしか見えんわ
もちろんその辺気になるけどアプデ重ねてどんどん自然になってきてるからこれからに期待だぞ
4625/01/30(木)13:58:15No.1278016774+
なんて名前のソフト?
4725/01/30(木)13:59:07No.1278016964そうだねx1
DLSSみたいにゲーム内データ参照して補正するのと違って
あくまで出力された画像だけで解像度上げたりフレーム生成してるだけだけど
それにしちゃよう頑張っとる
4825/01/30(木)13:59:32No.1278017045そうだねx2
今のlsfg3.0辺りならだいぶ自然なところまで来たぞ
4925/01/30(木)14:00:11No.1278017207そうだねx2
DLSSに対応してないやつに使う分にはちょうど良いから文句言わない
5025/01/30(木)14:00:26No.1278017261+
UIがブレるのだいぶおとなしくなってきたからあと少し進化してくれたら常用できる…
5125/01/30(木)14:02:03No.1278017607+
>なんて名前のソフト?
Lossless Scalingちゃん!
5225/01/30(木)14:02:22No.1278017674そうだねx3
>なんて名前のソフト?
ロスレススケーリング
steam販売だけどインストール後はsteam通さないで使える
5325/01/30(木)14:03:15No.1278017851+
まあ気分の問題もあるから最高ってわけでもないからな
5425/01/30(木)14:12:09No.1278019782そうだねx1
(川井憲次っぽい音楽)
5525/01/30(木)14:12:37No.1278019867+
垂直同期いる?
5625/01/30(木)14:15:27No.1278020425+
討鬼伝が30fpsしか出せなくてこれに頼った
あとジーコでたまに使ってる
5725/01/30(木)14:15:55No.1278020528+
出たばかりだからLSFG3のおすすめ設定が出てこない…
5825/01/30(木)14:16:57No.1278020746+
有識者は古いエロ動画とかで使ってるらしいな
5925/01/30(木)14:17:12No.1278020803+
イメージスケーリングはどの種類のがいいの?
6025/01/30(木)14:17:34No.1278020886そうだねx3
>垂直同期いる?
ないとズレるゲームはあるから必要
6125/01/30(木)14:17:46No.1278020927そうだねx1
お風呂イラストで大事な所を隠すのに便利とかそういう話じゃなかったのか…
6225/01/30(木)14:17:55No.1278020964+
ウインドウサイズで2倍拡大がしたかっただけなのに黒縁全画面になっちまうのが悔しい
全画面にしたいだけならゲーム内の機能使うよ…
6325/01/30(木)14:18:10No.1278021021そうだねx1
コイカツに使える?
6425/01/30(木)14:18:38No.1278021136+
magpieで満足してるけどスレ画の方がいいのかな
6525/01/30(木)14:19:55No.1278021431そうだねx4
>全画面にしたいだけならゲーム内の機能使うよ…
それが出来ないゲームで使うツールではある
6625/01/30(木)14:19:58No.1278021439+
「」はどういう設定で使ってるか知りたい
6725/01/30(木)14:20:13No.1278021498+
書き込みをした人によって削除されました
6825/01/30(木)14:20:28No.1278021548+
RTX高すぎるのでしばらく頑張ってくれ…
6925/01/30(木)14:20:55No.1278021654+
>magpieで満足してるけどスレ画の方がいいのかな
フレーム補間を使わないならどのソフトでも変わらないんじゃないかな
7025/01/30(木)14:21:46No.1278021835+
>ウインドウサイズで2倍拡大がしたかっただけなのに黒縁全画面になっちまうのが悔しい
>全画面にしたいだけならゲーム内の機能使うよ…
アルゴリズム変えればいいんじゃないの
7125/01/30(木)14:22:51No.1278022089+
>「」はどういう設定で使ってるか知りたい
スパロボの戦闘画面が30fpsでちょっと気分が悪いから倍にする
つまりLSFG3.0の×2だけ
7225/01/30(木)14:23:36No.1278022240+
これsteam起動しないで使える?
7325/01/30(木)14:23:46No.1278022283そうだねx1
バージョン上がって遅延少なくなったんだっけ
こいつで違和感感じないならこれでいいよね
7425/01/30(木)14:24:21No.1278022403+
>これsteam起動しないで使える?
>steam販売だけどインストール後はsteam通さないで使える
7525/01/30(木)14:24:49No.1278022511+
>これsteam起動しないで使える?
インストールしたフォルダにある実行ファイル直に起動すればいいだけだからはい
7625/01/30(木)14:25:03No.1278022572+
Geforce+Gsync対応モニタの話だけど上で書いたfps制限しつつG-Syncオンにして
ドライバの方でVsyncオンと低遅延モードウルトラにして
スレ画とゲームのVsyncはオフにするってのが
ちらつきを抑えつつ遅延もある程度抑えられるバランスの良い設定だと思う
これが正解ってわけではないけど一度お試しあれ
7725/01/30(木)14:25:03No.1278022573+
想定されてるのはゲーム用途だけど30→60じゃほぼ破綻とかないからiwaraとかFC2の撮影環境あんまよくないやつを60fps化するのもいいぞ
アプスケ系ではぶっちぎりで機能充実してるからゲーム用と動画用とかでプリセット保存してワンクリックで切り替えもできる
7825/01/30(木)14:25:14No.1278022611+
これ入力判定が120フレームになったりはしないの?
7925/01/30(木)14:25:45No.1278022716+
steam経由で起動するとこれの使用時間だけ無駄に伸びていくから直接起動してるわ
8025/01/30(木)14:26:10No.1278022827+
>スレ画とゲームのVsyncはオフにするってのが
これには何の意味が?
8125/01/30(木)14:26:11No.1278022830+
steamから起動しても起動時間にカウントされるのごくわずかな時間だから起動後にsteam再起動とかしても消えない
8225/01/30(木)14:27:49No.1278023183+
>例えば144Hzモニタだと60fps制限して120fpsになるからOK
これはNVIDIAコントロールパネルからでいいの?
8325/01/30(木)14:28:16No.1278023281+
>これには何の意味が?
ドライバでかけてるので何重にもかける必要がない
どのVsyncが一番いいかは正直わからんけど
英語の動画見たらドライバでかけた方がいいと書いてた
8425/01/30(木)14:28:25No.1278023311+
>ウインドウサイズで2倍拡大がしたかっただけなのに黒縁全画面になっちまうのが悔しい
>全画面にしたいだけならゲーム内の機能使うよ…
設定の1番下のレガシー→ウィンドウモードを有効にしたら黒縁にならないと思うよ
8525/01/30(木)14:28:39No.1278023359+
書き込みをした人によって削除されました
8625/01/30(木)14:29:38No.1278023572+
>これはNVIDIAコントロールパネルからでいいの?
それでもいいけどRTSSってソフトが扱いやすいから便利
8725/01/30(木)14:29:38No.1278023577+
あとスケーリングモードを自動からカスタムにしないとダメ
8825/01/30(木)14:30:05No.1278023664そうだねx2
その古いゲーム内の解像度の排他的フルスクリーンだと
マルチモニターひどい事になるんだよ!って時にもお世話になる…
8925/01/30(木)14:31:08No.1278023894+
最近だともんぱらでお世話になった
9025/01/30(木)14:32:21No.1278024147そうだねx1
古いエロゲやるのに必須
9125/01/30(木)14:32:47No.1278024251+
なんでも高いフレームレートに変更できちゃうの技術革新すぎる
9225/01/30(木)14:33:02No.1278024313+
>その古いゲーム内の解像度の排他的フルスクリーンだと
>マルチモニターひどい事になるんだよ!って時にもお世話になる…
あーなるほど…あれを回避できるなら確かに有用だ
9325/01/30(木)14:33:51No.1278024501+
VXとかだと全画面すると酷い事なるしな…
これに頼る
9425/01/30(木)14:34:42No.1278024676+
かといって今どき640x480は小さすぎるからな…ありがたい…
9525/01/30(木)14:34:57No.1278024748+
これ使って60fpsのスーパーマリオ64やってみたら気持ち悪くて笑っちゃった
9625/01/30(木)14:35:20No.1278024824+
逆に言うと古いゲームとかツクールゲーやらなければ特にお世話になることもないよね
あと古いエロ動画見るとか
9725/01/30(木)14:36:58No.1278025161+
ツクールでウインドウ最大化ついたのMVからだからな…


1738208132795.jpg