バグだ!!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/01/30(木)11:54:05No.1277984071そうだねx25いい言葉だよな |
… | 225/01/30(木)11:55:55No.1277984422+むしろファミコン以前は回収してたの…? |
… | 325/01/30(木)11:56:31No.1277984547そうだねx81>ワザップ |
… | 425/01/30(木)11:57:19No.1277984704+簡単で |
… | 525/01/30(木)11:58:10No.1277984873そうだねx29功罪が凄い |
… | 625/01/30(木)11:58:45No.1277984973+>むしろファミコン以前は回収してたの…? |
… | 725/01/30(木)11:59:26No.1277985102そうだねx43バグがでるごとに回収してたらゲーム産業が大きくならなかったと思う |
… | 825/01/30(木)12:00:52No.1277985389そうだねx10本当にガチにゲームが進行不能になるとかはまともなメーカーなら媒体ごと回収して交換してた |
… | 925/01/30(木)12:02:08No.1277985639そうだねx43そんなこんなで「バグ」は「仕様」となって事なきを得たのである! |
… | 1025/01/30(木)12:02:44No.1277985779+>本当にガチにゲームが進行不能になるとかはまともなメーカーなら媒体ごと回収して交換してた |
… | 1125/01/30(木)12:02:45No.1277985781そうだねx1こんな風潮ができてしまったのはトータルで見るとかなりマイナスだと思う |
… | 1225/01/30(木)12:03:41No.1277985976そうだねx76>こんな風潮ができてしまったのはトータルで見るとかなりマイナスだと思う |
… | 1325/01/30(木)12:04:35No.1277986155そうだねx24致命的なヤツ以外はご愛嬌だろ |
… | 1425/01/30(木)12:04:44No.1277986189+テストプレイくらいはするし避ければどうにかなるなら気をつけてねくらいで済ます |
… | 1525/01/30(木)12:05:52No.1277986451そうだねx3ポケモンとかバグで流行ったようなもんだしな |
… | 1625/01/30(木)12:05:58No.1277986475そうだねx14とりあえず進行不可だったり致命的だっりしなければ許すよ |
… | 1725/01/30(木)12:06:16No.1277986545そうだねx9コレは特定条件下で無敵になってしまう奴だから書き換えなくても商品としては成立する奴だったからこれで乗り越えられたわけで... |
… | 1825/01/30(木)12:06:23No.1277986580そうだねx5スターオーシャン3とか進行不能になる上本体との相性でどうやっても回避不能とかはディスク交換してたよ |
… | 1925/01/30(木)12:06:55No.1277986695そうだねx27進行不可でデータぶっ壊れるようなやつは許さんがそうじゃないならまあ… |
… | 2025/01/30(木)12:07:08No.1277986743+バランス崩壊くらいなら裏技で全然OKよね |
… | 2125/01/30(木)12:07:34No.1277986835そうだねx1販売ものじゃないけど雑誌掲載プログラムなんかはどれだけ間違いがあったものか |
… | 2225/01/30(木)12:08:41No.1277987108そうだねx4FF8のときバグ騒動あったなぁ… |
… | 2325/01/30(木)12:09:26No.1277987295そうだねx13ドラクエとかのデータ読み込み失敗すると消去する挙動とかは流石にどうかとは思う |
… | 2425/01/30(木)12:09:43No.1277987351そうだねx8鳴り物入りでファミコンゲーム化したのにいろんな都合上バグだらけのゴーストバスターズはエンディングスタッフロールが指定ミスでバグって「りり」と表示されるだけのだったので |
… | 2525/01/30(木)12:09:57No.1277987412+進行不能でも割と許されてたよね |
… | 2625/01/30(木)12:10:02No.1277987427+>販売ものじゃないけど雑誌掲載プログラムなんかはどれだけ間違いがあったものか |
… | 2725/01/30(木)12:10:18No.1277987496そうだねx4>FF8のときバグ騒動あったなぁ… |
… | 2825/01/30(木)12:10:20No.1277987505+FDの頃のPCゲームってバグがあったら回収して上書きなんてしてたの…? |
… | 2925/01/30(木)12:10:24No.1277987524+ぱっと思い出せるのはロックマンXの回収くらい |
… | 3025/01/30(木)12:10:48No.1277987629+初代ポケモンとかまさにそうだったからな… |
… | 3125/01/30(木)12:11:35No.1277987807そうだねx1子供も「」もいかがわしいの大好きだからな |
… | 3225/01/30(木)12:12:42No.1277988101+>FDの頃のPCゲームってバグがあったら回収して上書きなんてしてたの…? |
… | 3325/01/30(木)12:12:51No.1277988134そうだねx4>ドラクエとかのデータ読み込み失敗すると消去する挙動とかは流石にどうかとは思う |
… | 3425/01/30(木)12:13:06No.1277988188+デバッグモード用の仕様を入れっぱなしにしてたのを裏技扱いするのはどうかと思う |
… | 3525/01/30(木)12:13:07No.1277988197そうだねx3チョコダン2のリサイクルボックスバグはやり込まないと起きないけどやり込んだ人に発動して致命的って言うのがショック大きい |
… | 3625/01/30(木)12:13:07No.1277988200そうだねx1普通にやっててもバグるのはどうかと思う |
… | 3725/01/30(木)12:13:08No.1277988201+裏技やったら黒い世界から出れなくなったんですけど! |
… | 3825/01/30(木)12:13:09No.1277988208そうだねx10「仕様」なんじゃないですか〜? |
… | 3925/01/30(木)12:13:09No.1277988217+ウル技はどういう経緯で出来たの? |
… | 4025/01/30(木)12:13:30No.1277988303そうだねx6あまりにひど過ぎると話題になる以前にそのゲーム自体投げちゃうとかあるし |
… | 4125/01/30(木)12:13:52No.1277988387+ハドソンの高橋さん |
… | 4225/01/30(木)12:14:08No.1277988468そうだねx2現代はアップデートでバグ修正出来るからいい時代なのか? |
… | 4325/01/30(木)12:14:54No.1277988661そうだねx5そりゃもう文句なく |
… | 4425/01/30(木)12:15:16No.1277988761+今のゲームも進行不能とか明らかなバランス崩壊とか |
… | 4525/01/30(木)12:15:28No.1277988819+セレクトいっぱい押すとミュウが出る裏技 |
… | 4625/01/30(木)12:15:32No.1277988831+>初代ポケモンとかまさにそうだったからな… |
… | 4725/01/30(木)12:15:33No.1277988837+自分に利益があるのが裏技 |
… | 4825/01/30(木)12:15:34No.1277988845そうだねx10>データ不整合で読み込めなくなって消さざるをえないみたいなのは現代でも起きるし… |
… | 4925/01/30(木)12:15:38No.1277988866そうだねx21裏技って響きが好きなのは本当にそう |
… | 5025/01/30(木)12:15:47No.1277988919+そこらへんはどう考えても進化してる |
… | 5125/01/30(木)12:15:52No.1277988945+意図して発生させれるのが裏技 |
… | 5225/01/30(木)12:16:06No.1277989009+俺のバクフーンが消滅した… |
… | 5325/01/30(木)12:16:07No.1277989016+>ハドソンの高橋さん |
… | 5425/01/30(木)12:16:07No.1277989018+FCとかSFC時代はバグよりもセーブ消失の方がよほどキツかったから… |
… | 5525/01/30(木)12:16:10No.1277989040そうだねx6>現代はアップデートでバグ修正出来るからいい時代なのか? |
… | 5625/01/30(木)12:16:23No.1277989110+ブレワイも裏技いっぱいある |
… | 5725/01/30(木)12:16:32No.1277989145そうだねx1>自分に利益があるのが裏技 |
… | 5825/01/30(木)12:16:56No.1277989261そうだねx5>FCとかSFC時代はバグよりもセーブ消失の方がよほどキツかったから… |
… | 5925/01/30(木)12:17:36No.1277989455そうだねx4>自分に利益があるのが裏技 |
… | 6025/01/30(木)12:17:46No.1277989489そうだねx3初期の大技林は画面がバグるだけの技も結構載ってたね |
… | 6125/01/30(木)12:18:06No.1277989564+>ドラクエのはセーブデータは万全でもそれを読み込む時にエラーが出るとセーブデータの破損とみなして消してしまうんだ |
… | 6225/01/30(木)12:18:24No.1277989649+>メーカーもそれ前提で出すことも増えたから功罪ある… |
… | 6325/01/30(木)12:18:32No.1277989693+進行不可にならなきゃいいよ |
… | 6425/01/30(木)12:18:34No.1277989708+マイナーだけどテネレッツァってアクションゲームで |
… | 6525/01/30(木)12:18:42No.1277989739そうだねx1それこそディスクは封筒入れて郵送してねが出来たからね… |
… | 6625/01/30(木)12:18:44No.1277989756+>ウル技はどういう経緯で出来たの? |
… | 6725/01/30(木)12:18:51No.1277989779+裏技好き |
… | 6825/01/30(木)12:18:59No.1277989821+>ブレワイも裏技いっぱいある |
… | 6925/01/30(木)12:19:06No.1277989849+どのゲームか知らんが不正コピー防止のプログラムがバグって |
… | 7025/01/30(木)12:19:17No.1277989903+みんだなおの漫画だかでドラクエがどうしてもセーブ消えまくるようになったんで交換してもらったってのあったなあ |
… | 7125/01/30(木)12:19:22No.1277989930+ファミコンの起動したままカセット差し替えてどうのこうのみたいなのは何を考えて行動した結果発見したんだ |
… | 7225/01/30(木)12:19:26No.1277989946+いまだと日本人でもグリッチって言う人が意外と多いよね |
… | 7325/01/30(木)12:19:33No.1277989986そうだねx26>グリッジきらい |
… | 7425/01/30(木)12:19:58No.1277990082+マリオとかゼルダは意図して残してません?みたいなの結構ある感じがする |
… | 7525/01/30(木)12:20:05No.1277990124+>0% 0% 0% |
… | 7625/01/30(木)12:20:07No.1277990135そうだねx1きかいそうびで挙動壊れる系のやつつけてゲラゲラ笑ってたクソガキだった |
… | 7725/01/30(木)12:20:09No.1277990141+スパロボとかファンからの評価が高い作品ほど |
… | 7825/01/30(木)12:20:15No.1277990169+全裸になってしまうバグ |
… | 7925/01/30(木)12:20:37No.1277990295+キングスフィールド4は酷いバグがあって |
… | 8025/01/30(木)12:20:44No.1277990327+>ファミコンの起動したままカセット差し替えてどうのこうのみたいなのは何を考えて行動した結果発見したんだ |
… | 8125/01/30(木)12:20:49No.1277990350そうだねx2>まあほんとにデータ破損してるか読み込み不良か判別つかねえから諦めるしかねえな! |
… | 8225/01/30(木)12:20:51No.1277990362+>マリオとかゼルダは意図して残してません?みたいなの結構ある感じがする |
… | 8325/01/30(木)12:20:53No.1277990369+>いまだと日本人でもグリッチって言う人が意外と多いよね |
… | 8425/01/30(木)12:21:03No.1277990407+メモカで修正とかディスク交換とか昔は結構あったなぁ |
… | 8525/01/30(木)12:21:05No.1277990416そうだねx1いかがわしくて俺も大好きだったよ |
… | 8625/01/30(木)12:21:11No.1277990459+>メーカーもそれ前提で出すことも増えたから功罪ある… |
… | 8725/01/30(木)12:21:20No.1277990507+バグで完全クリア不可能だけどなぜかスイッチオンラインにまで来てるゲームなんてのもある |
… | 8825/01/30(木)12:21:20No.1277990508+>スパロボとかファンからの評価が高い作品ほど |
… | 8925/01/30(木)12:21:23No.1277990517+>ブレワイはある程度気付いててスルーしたって話は聞いたことあるけどソース知らんから話半分で聞いて |
… | 9025/01/30(木)12:21:25No.1277990527+当時買ったポケモン金が最初からバグってたな |
… | 9125/01/30(木)12:21:36No.1277990578+ジーコのバグで売れなくなるとか言ってるやつはこういうの知らないんだろうな |
… | 9225/01/30(木)12:21:39No.1277990597+源氏の小手を小数点以下で盗める裏技 |
… | 9325/01/30(木)12:21:45No.1277990634そうだねx3基本裏技で通るのは意図して起こさないとまずならなくてかつ極端にプレイヤーに不利でないものだけだからね… |
… | 9425/01/30(木)12:21:53No.1277990678+まあハドソンは無くなったが… |
… | 9525/01/30(木)12:21:55No.1277990692+>>メーカーもそれ前提で出すことも増えたから功罪ある… |
… | 9625/01/30(木)12:22:15No.1277990790+壊そうとするとすぐ大変なことになるけど表面上はまともなのはいいバグゲー |
… | 9725/01/30(木)12:22:19No.1277990805そうだねx1デバッグ操作の消し忘れもまれにある |
… | 9825/01/30(木)12:22:25No.1277990833+>ゲームとしてギリギリ成り立ってるから許すが |
… | 9925/01/30(木)12:22:29No.1277990852+でもハドソンは倒産したじゃないですか |
… | 10025/01/30(木)12:22:35No.1277990875+day1で数Gとかやってくるのはおまえなー!ってなる |
… | 10125/01/30(木)12:22:36No.1277990882そうだねx5>課金石とか経験値みたいなの大量取得してオンラインのゲームバランス壊してるやつはグリッチって呼びたい |
… | 10225/01/30(木)12:22:37No.1277990888そうだねx2>(単位がギガ) |
… | 10325/01/30(木)12:22:39No.1277990899そうだねx3任意コード実行までいけるやつは最早芸術といえる |
… | 10425/01/30(木)12:22:49No.1277990963+>画面グチャグチャになって操作不能になるの楽しいから裏技! |
… | 10525/01/30(木)12:22:52No.1277990982そうだねx1>ファミコンの起動したままカセット差し替えてどうのこうのみたいなのは何を考えて行動した結果発見したんだ |
… | 10625/01/30(木)12:22:57No.1277991011+ブレワイのバグは普通にやってりゃまず遭遇しないから |
… | 10725/01/30(木)12:23:10No.1277991075+乱数調整してエンディング呼び出す裏技 |
… | 10825/01/30(木)12:23:11No.1277991079そうだねx1>α外伝とかしっちゃかめっちゃかすぎる… |
… | 10925/01/30(木)12:23:31No.1277991180そうだねx3ちゃんと世に出たソフトを壊そうとする奴らが居るらしいな |
… | 11025/01/30(木)12:23:36No.1277991207そうだねx4デイ1アプデは本当よくない文化だと思いますよ私は |
… | 11125/01/30(木)12:23:37No.1277991211+魔界島には消し忘れたデバッグモードの入り方が紙に入ってた |
… | 11225/01/30(木)12:23:39No.1277991227+>バグで完全クリア不可能だけどなぜかスイッチオンラインにまで来てるゲームなんてのもある |
… | 11325/01/30(木)12:23:40No.1277991230+>>(単位がギガ) |
… | 11425/01/30(木)12:23:47No.1277991275そうだねx2>源氏の小手を小数点以下で盗める裏技 |
… | 11525/01/30(木)12:23:51No.1277991298+他のゲームで言うとMPに相当して攻撃力の次に重要なステータスのWEが |
… | 11625/01/30(木)12:24:18No.1277991427+納期間に合わなくて中身無いけどバグってことにして後日修正しますで強行発売! |
… | 11725/01/30(木)12:24:18No.1277991430そうだねx1>デイ1アプデは本当よくない文化だと思いますよ私は |
… | 11825/01/30(木)12:24:25No.1277991477+消したら消したでまた影響が出るから出来れば触りたくないのである |
… | 11925/01/30(木)12:24:36No.1277991522+>バグで完全クリア不可能だけどなぜかスイッチオンラインにまで来てるゲームなんてのもある |
… | 12025/01/30(木)12:24:36No.1277991524+>最近はHDDの容量増えたし性器でもギガあるから気にならないけど平成当時はね…… |
… | 12125/01/30(木)12:24:46No.1277991585+せーの |
… | 12225/01/30(木)12:24:52No.1277991613+バグらせない方が難しい超サイヤ伝説好き |
… | 12325/01/30(木)12:24:57No.1277991645+今でも無制限に通信できる子どもばっかりじゃないから容量はかなり気を使ってるんだけどね |
… | 12425/01/30(木)12:24:59No.1277991654+聖剣は1もレベル99以上に上げると進行不能になるとか |
… | 12525/01/30(木)12:25:01No.1277991671+何のゲームだったか忘れたけどNPCが特定の方向にしか動かなくてソイツに通路塞がれたら詰みになる奴はバグと言えるのだろうか |
… | 12625/01/30(木)12:25:06No.1277991695+ファミコンスーファミ時代はギチギチに詰め込みまくりだから |
… | 12725/01/30(木)12:25:13No.1277991739+>>デイ1アプデは本当よくない文化だと思いますよ私は |
… | 12825/01/30(木)12:25:33No.1277991820+ポケモンとか進行不能含めてバグまみれだったのにな |
… | 12925/01/30(木)12:25:35No.1277991830+ハドソンはハード的な貢献を含めて考えると凄かったのはそうなんだけど |
… | 13025/01/30(木)12:25:44No.1277991871+アプデしたらバグが進化するのとか好き |
… | 13125/01/30(木)12:25:46No.1277991886そうだねx10厳密な意味でデバッグが完了することなんてないからな… |
… | 13225/01/30(木)12:25:53No.1277991936そうだねx2バグ禁止プレイ(意図せずふっと踏んで再走) |
… | 13325/01/30(木)12:26:13No.1277992066+地味な裏技だけどPSのムービーはディスクの蓋開け閉めすると飛ばせる |
… | 13425/01/30(木)12:26:29No.1277992152そうだねx1DQ5のボスHPが2047になると無敵判定になって減らなくなるバグだけは許してない |
… | 13525/01/30(木)12:26:36No.1277992187+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13625/01/30(木)12:26:36No.1277992194+>何のゲームだったか忘れたけどNPCが特定の方向にしか動かなくてソイツに通路塞がれたら詰みになる奴はバグと言えるのだろうか |
… | 13725/01/30(木)12:27:00No.1277992355+>アルテリオスは酷いと思う |
… | 13825/01/30(木)12:27:04No.1277992378+裏技って言葉はいつの間にか死語になってたがバグを利用して遊ぶの自体はなくなってないし |
… | 13925/01/30(木)12:27:06No.1277992386+初代ポケモンはバグリまくってるけど普通にやってたらそれに気が付かない気がする |
… | 14025/01/30(木)12:27:13No.1277992430+ハードにまで影響が出るバグは逆にどうしたらそこまでの強さを得られるのか知りたい |
… | 14125/01/30(木)12:27:14No.1277992436+>ポケモンとか進行不能含めてバグまみれだったのにな |
… | 14225/01/30(木)12:27:15No.1277992439+>何のゲームだったか忘れたけどNPCが特定の方向にしか動かなくてソイツに通路塞がれたら詰みになる奴はバグと言えるのだろうか |
… | 14325/01/30(木)12:27:15No.1277992442+>初代ポケモンは普通にやってたらそんなにバグ遭遇しない気がする |
… | 14425/01/30(木)12:27:34No.1277992550+>ちゃんと遊べる状態でマスターアップしろって言ってんの! |
… | 14525/01/30(木)12:27:36No.1277992565+裏技とはあまり言わなくなった気がする |
… | 14625/01/30(木)12:27:39No.1277992581+>DQ5のボスHPが2047になると無敵判定になって減らなくなるバグだけは許してない |
… | 14725/01/30(木)12:27:42No.1277992600+>初代ポケモンはバグリまくってるけど普通にやってたらそれに気が付かない気がする |
… | 14825/01/30(木)12:27:49No.1277992641+>>初代ポケモンは普通にやってたらそんなにバグ遭遇しない気がする |
… | 14925/01/30(木)12:27:51No.1277992660+>ハードにまで影響が出るバグは逆にどうしたらそこまでの強さを得られるのか知りたい |
… | 15025/01/30(木)12:27:58No.1277992696+ポケモンは裏技とかじゃなくセレクトバグで周りみんな言ってたからバグ |
… | 15125/01/30(木)12:28:26No.1277992829+>>初代ポケモンはバグリまくってるけど普通にやってたらそれに気が付かない気がする |
… | 15225/01/30(木)12:28:36No.1277992875そうだねx2マスクデータとか確率系でバグっててテストプレイでも気付けないのは困るね |
… | 15325/01/30(木)12:28:37No.1277992880+>PCクラッシュするエロゲあったなあ |
… | 15425/01/30(木)12:28:46No.1277992934+メモリの海を泳いでエンディング行く系のやつ好き |
… | 15525/01/30(木)12:28:57No.1277992996+ファミコンぶっ壊れそうなことまで当時記事になってたのはロック過ぎると思う |
… | 15625/01/30(木)12:29:01No.1277993010+初代モンスターファームやってるときトロカチン杯とか四大大会で必ずフリーズしてバグだ!と思ってたけどPS2でプレイしてたのが原因だった |
… | 15725/01/30(木)12:29:01No.1277993011+嘘の裏技ってワザップ以外に名前あるのかな |
… | 15825/01/30(木)12:29:05No.1277993035+FF5はリメイクの度に仕様更新して結局破られてる |
… | 15925/01/30(木)12:29:07No.1277993047+>>意図しないバグだと金銀のが多いと思う |
… | 16025/01/30(木)12:29:08No.1277993049+>>ポケモンとか進行不能含めてバグまみれだったのにな |
… | 16125/01/30(木)12:29:10No.1277993065+無限増殖とかは明確に裏技扱い可能なライン超えてる感じある |
… | 16225/01/30(木)12:29:14No.1277993084+DQは7がマジで怖かった |
… | 16325/01/30(木)12:29:20No.1277993115+>>ハードにまで影響が出るバグは逆にどうしたらそこまでの強さを得られるのか知りたい |
… | 16425/01/30(木)12:29:28No.1277993151+摩訶摩訶は全部仕様で押し通したらしいな |
… | 16525/01/30(木)12:29:43No.1277993259+>何のゲームだったか忘れたけどNPCが特定の方向にしか動かなくてソイツに通路塞がれたら詰みになる奴はバグと言えるのだろうか |
… | 16625/01/30(木)12:29:47No.1277993278+ポケモン赤緑でオセロやるのはどっからそんな情熱が…ってなった |
… | 16725/01/30(木)12:29:53No.1277993320+ボルケニオン入手は簡単です |
… | 16825/01/30(木)12:29:54No.1277993327+アンインストールバグほんと好き |
… | 16925/01/30(木)12:29:57No.1277993346+>>源氏の小手を小数点以下で盗める裏技 |
… | 17025/01/30(木)12:30:03No.1277993373そうだねx8>源氏の小手を小数点以下で盗める裏技 |
… | 17125/01/30(木)12:30:07No.1277993400+逆にDay1パッチ適用せずにこのゲームバグまみれ!とか騒ぎ出す奴の方がなんだろうねとなる |
… | 17225/01/30(木)12:30:45No.1277993606+バグが仕様になることが多い格ゲー |
… | 17325/01/30(木)12:30:48No.1277993617+スーファミ世代ではないんだけど |
… | 17425/01/30(木)12:31:04No.1277993723+スト2のキャンセルをおもしれーから残そうしなかったら格ゲーはどうなってたんだろうな |
… | 17525/01/30(木)12:31:09No.1277993752そうだねx1>嘘の裏技ってワザップ以外に名前あるのかな |
… | 17625/01/30(木)12:31:10No.1277993755+>嘘の裏技ってワザップ以外に名前あるのかな |
… | 17725/01/30(木)12:31:16No.1277993794+>嘘の裏技ってワザップ以外に名前あるのかな |
… | 17825/01/30(木)12:31:17No.1277993801そうだねx2>逆にDay1パッチ適用せずにこのゲームバグまみれ!とか騒ぎ出す奴の方がなんだろうねとなる |
… | 17925/01/30(木)12:31:19No.1277993812+>スクウェアがわざと嘘の情報渡したって言うんだからさらに酷い |
… | 18025/01/30(木)12:31:25No.1277993845+>DQは7がマジで怖かった |
… | 18125/01/30(木)12:31:25No.1277993846+フリーズバグがPS2の型番で発生するのは流石にデバッグできないよなと思う |
… | 18225/01/30(木)12:31:37No.1277993926+>逆にDay1パッチ適用せずにこのゲームバグまみれ!とか騒ぎ出す奴の方がなんだろうねとなる |
… | 18325/01/30(木)12:32:01No.1277994072+嘘情報渡してました!を攻略本制作チームのせいにするのはまあホントに無理だと思う |
… | 18425/01/30(木)12:32:16No.1277994148+リマスター悪魔城はアプデで当時のバグを再現できるように修正とか行われたと聞く |
… | 18525/01/30(木)12:32:22No.1277994171そうだねx1大技林買ってたなぁ |
… | 18625/01/30(木)12:32:48No.1277994317+雑誌の裏技紹介で嘘を混ぜて答えさせる企画なんかもあったような |
… | 18725/01/30(木)12:32:52No.1277994340+良いよね大技林… |
… | 18825/01/30(木)12:33:00No.1277994375そうだねx3>逆にDay1パッチ適用せずにこのゲームバグまみれ!とか騒ぎ出す奴の方がなんだろうねとなる |
… | 18925/01/30(木)12:33:00No.1277994377+>嘘情報渡してました!を攻略本制作チームのせいにするのはまあホントに無理だと思う |
… | 19025/01/30(木)12:33:10No.1277994435+>雑誌の裏技紹介で嘘を混ぜて答えさせる企画なんかもあったような |
… | 19125/01/30(木)12:33:26No.1277994542+>Day1パッチとかゴミだろ |
… | 19225/01/30(木)12:33:28No.1277994555+バグのタイプによるけど何が起こるかわかってれば実装するのはそんな難しくないはず |
… | 19325/01/30(木)12:33:34No.1277994582そうだねx4>>逆にDay1パッチ適用せずにこのゲームバグまみれ!とか騒ぎ出す奴の方がなんだろうねとなる |
… | 19425/01/30(木)12:34:20No.1277994840そうだねx3いつもDL版買ってるからそもそもDay1パッチって認識自体が全然ねえや俺… |
… | 19525/01/30(木)12:34:56No.1277995060+何だっけループもののエロゲが何かが本当バグで無限ループする奴 |
… | 19625/01/30(木)12:35:25No.1277995240+838861とかは当時散々お世話になった |
… | 19725/01/30(木)12:35:30No.1277995266+サガフロがクライマックスでも無い序盤の戦闘中に止まってまあ中古だからかなって諦めたんだけどバグの可能性もあったのかな |
… | 19825/01/30(木)12:35:50No.1277995383+今どきのゲームって割れなんかできんだろ |
… | 19925/01/30(木)12:35:54No.1277995409+FF6のセーブする時に65536分の1の確率でセーブ消えるバグあるの好き |
… | 20025/01/30(木)12:35:54No.1277995411そうだねx3>大技林買ってたなぁ |
… | 20125/01/30(木)12:36:09No.1277995498+実際にプレイしててバグったことがない |
… | 20225/01/30(木)12:36:34No.1277995647+強い陣形の強い部分が大体行動後防御フラグの参照バグのせいだったロマサガ2… |
… | 20325/01/30(木)12:36:37No.1277995663そうだねx2>実際にプレイしててバグったことがない |
… | 20425/01/30(木)12:37:12No.1277995867+>実際にプレイしててバグったことがない |
… | 20525/01/30(木)12:37:25No.1277995944+超サイヤ伝説とか知らずにバグってるからな |
… | 20625/01/30(木)12:38:02No.1277996141+ドラクエ7はルーラしたら帰ってこなかった |
… | 20725/01/30(木)12:38:02No.1277996143そうだねx1バグ回避不可能なゲームも割とあるよね |
… | 20825/01/30(木)12:38:03No.1277996150+ドラクエ7のフリーズはどこで起きるってのはあんまないんだよな |
… | 20925/01/30(木)12:38:16No.1277996220+ルート16ターボの9面はアイテム全部とってもクリアにならないバグがあると聞いてマジかよってなったらなんで当時騒ぎにならなかったんだろうか |
… | 21025/01/30(木)12:38:18No.1277996238そうだねx2良いですよね |
… | 21125/01/30(木)12:38:20No.1277996255+>やり込みとか変わったプレイしてると割と色々出てくる |
… | 21225/01/30(木)12:38:22No.1277996276そうだねx1>実際にプレイしててバグったことがない |
… | 21325/01/30(木)12:38:40No.1277996372+>今どきのゲームって割れなんかできんだろ |
… | 21425/01/30(木)12:39:01No.1277996493+マリオの無限ワンナップも本来はバグだったと聞く |
… | 21525/01/30(木)12:39:04No.1277996517+ブオーン無敵化してるの気づかないまま負けた子供とか結構いたんだろうなあ |
… | 21625/01/30(木)12:39:05No.1277996521+FF6で回避率の数値が回避判定に使われてないとか |
… | 21725/01/30(木)12:39:33No.1277996693そうだねx4>大技林買ってたなぁ |
… | 21825/01/30(木)12:39:35No.1277996708+>良いですよね |
… | 21925/01/30(木)12:39:38No.1277996735+スクウェアバグ多すぎでは? |
… | 22025/01/30(木)12:39:43No.1277996754+ポケモン初代で崖?から直接波乗りできるのそういうもんだと思っててふたごじまで謎解き一切せずにフリーザーに会っちゃったな |
… | 22125/01/30(木)12:40:19No.1277996930+>スクウェアバグ多すぎでは? |
… | 22225/01/30(木)12:40:28No.1277996982+仕様 |
… | 22325/01/30(木)12:40:43No.1277997074+FF12の最強の槍は |
… | 22425/01/30(木)12:41:03No.1277997191+どこからでも切れますって言ってるのに切れないバグ嫌い |
… | 22525/01/30(木)12:41:23No.1277997309+ジャーレッド |
… | 22625/01/30(木)12:41:26No.1277997327+>強い陣形の強い部分が大体行動後防御フラグの参照バグのせいだったロマサガ2… |
… | 22725/01/30(木)12:41:35No.1277997375+>マリオの無限ワンナップも本来はバグだったと聞く |
… | 22825/01/30(木)12:42:09No.1277997558+>>今どきのゲームって割れなんかできんだろ |
… | 22925/01/30(木)12:42:12No.1277997575+FC〜SFC期のスクウェアの作品数見てたらそりゃバグ取り無理だよなってなるよ |
… | 23025/01/30(木)12:42:14No.1277997588+>>スクウェアバグ多すぎでは? |
… | 23125/01/30(木)12:42:21No.1277997628+今だとポケモンのバグくらいでガタガタ言うアホここにもいるからなあ |
… | 23225/01/30(木)12:42:45No.1277997752+>ポケモン初代で崖?から直接波乗りできるのそういうもんだと思っててふたごじまで謎解き一切せずにフリーザーに会っちゃったな |
… | 23325/01/30(木)12:42:53No.1277997793+装備の効果がバグで意味ないことになってたのやってた時全く気が付かなくてあとからネットで知ったのあったな |
… | 23425/01/30(木)12:43:00No.1277997831+裏技の語源は武道が起源だとも聞きました |
… | 23525/01/30(木)12:43:01No.1277997838+バグでパンツが見えるようになった!とかCEROすり抜けの裏技仕込むとこもあったりしたのかな |
… | 23625/01/30(木)12:43:03No.1277997858+>今だとポケモンのバグくらいでガタガタ言うアホここにもいるからなあ |
… | 23725/01/30(木)12:43:07No.1277997884+>あれはアイツラやらずに攻略本にするから嫌い!と |
… | 23825/01/30(木)12:43:43No.1277998082+何のためにあるのかわからないステータスに効果がないのバグかフレーバーかわかんねえ |
… | 23925/01/30(木)12:43:45No.1277998093+>今だとポケモンのバグくらいでガタガタ言うアホここにもいるからなあ |
… | 24025/01/30(木)12:44:11No.1277998238+チートはゲームをつまらなく感じさせるが |
… | 24125/01/30(木)12:44:14No.1277998250そうだねx1最近のゲームでも割れ事態はある |
… | 24225/01/30(木)12:44:18No.1277998274+>DSとか何年前だよ!! |
… | 24325/01/30(木)12:44:23No.1277998319+「チート」なんじゃないですか〜(- |
… | 24425/01/30(木)12:44:50No.1277998472+裏技はみんなが楽しめる |
… | 24525/01/30(木)12:45:01No.1277998528+リヘサガの装備増殖はアプデで消されるだろうからとできるうちにやった |
… | 24625/01/30(木)12:45:05No.1277998551+ポケモンふたごじまだと踏み入ると確実にフリーズする場所が一箇所あったな |
… | 24725/01/30(木)12:45:14No.1277998614そうだねx1>FF12の最強の槍は |
… | 24825/01/30(木)12:46:02No.1277998866+>チートはゲームをつまらなく感じさせるが |
… | 24925/01/30(木)12:46:10No.1277998911そうだねx1>裏技の語源は武道が起源だとも聞きました |
… | 25025/01/30(木)12:46:10No.1277998912+FF8はどうやったら発生するかみたいなのを朝ニュースでやっててシュールだった |
… | 25125/01/30(木)12:46:48No.1277999126+>ポケモンふたごじまだと踏み入ると確実にフリーズする場所が一箇所あったな |
… | 25225/01/30(木)12:47:26No.1277999324+ファミコン版wizのACがバグで機能してないとか普通ゲームにならん気がするんだが |
… | 25325/01/30(木)12:47:30No.1277999348+しゃあっ画面内の車両全爆破 |
… | 25425/01/30(木)12:47:43No.1277999410+>1はシビアなんだけど2から簡単になってるから仕様に昇格したんだろうな |
… | 25525/01/30(木)12:48:32No.1277999677+オフラインで一人で遊ぶ分ならバグも楽しかったりするんだ |
… | 25625/01/30(木)12:48:40No.1277999724+>チートはゲームをつまらなく感じさせるが |
… | 25725/01/30(木)12:48:46No.1277999747+今のアップデート時代だと裏技どんどん潰れてくから悲しいよね |
… | 25825/01/30(木)12:49:03No.1277999842+俺が覚えてるのだとテイルズオブグレイセスが回収まで行った最後のゲームだけどこれ以降もあったのかな |
… | 25925/01/30(木)12:49:17No.1277999920+ふたごじまなんて1度も入らなかったよ… |
… | 26025/01/30(木)12:49:31No.1277999995+特に不都合のあるバグじゃなければ仕様ってことにしとけばええ! |
… | 26125/01/30(木)12:49:49No.1278000099+六三四の剣とかの無敵とか見るにリセットしてもメモリは本体に残るんだな |
… | 26225/01/30(木)12:50:06No.1278000199+今のゲームは規模が増えてプログラムの数も段違いなのはわかるけど |
… | 26325/01/30(木)12:50:06No.1278000200+>オフラインで一人で遊ぶ分ならバグも楽しかったりするんだ |
… | 26425/01/30(木)12:50:50No.1278000451+イベントの消し忘れとかすり抜け判定の維持とかツクールゲーみたいなバグが市販のRPGで起きると |
… | 26525/01/30(木)12:50:54No.1278000485そうだねx1>なのにジーコのバグですげえ騒いでるよね |
… | 26625/01/30(木)12:50:55No.1278000495そうだねx4>>オフラインで一人で遊ぶ分ならバグも楽しかったりするんだ |
… | 26725/01/30(木)12:51:45No.1278000744+ふたごじまは調べるとやばい箇所があるけど普通に歩く分なら大丈夫だったはず |
… | 26825/01/30(木)12:52:19No.1278000918+ここで有名なゆめりあってあれバグなの? |
… | 26925/01/30(木)12:52:23No.1278000938+壮絶なバグと言うとPCデータ吹き飛ばすエロゲのバグが未だに伝説かも…いやでもその当時の人以外知られてないか |
… | 27025/01/30(木)12:52:25No.1278000954+>今のアップデート時代だと裏技どんどん潰れてくから悲しいよね |
… | 27125/01/30(木)12:52:28No.1278000964+フリーズやロストしないならすべてok |
… | 27225/01/30(木)12:52:40No.1278001027+>>オフラインで一人で遊ぶ分ならバグも楽しかったりするんだ |
… | 27325/01/30(木)12:53:01No.1278001141+バグはバグでも普通にしてたら起きないバグはまあ… |
… | 27425/01/30(木)12:53:02No.1278001146そうだねx1>>オフラインで一人で遊ぶ分ならバグも楽しかったりするんだ |
… | 27525/01/30(木)12:53:09No.1278001187そうだねx2>>>オフラインで一人で遊ぶ分ならバグも楽しかったりするんだ |
… | 27625/01/30(木)12:53:19No.1278001240そうだねx1>ファミコン版wizのACがバグで機能してないとか普通ゲームにならん気がするんだが |
… | 27725/01/30(木)12:53:20No.1278001247+>リセットボタンは一時的な電源オフかと思ってたけどちがうんだな |
… | 27825/01/30(木)12:53:26No.1278001273+アイテム増殖バグとか結構皆やってたけど意外と他に影響出ない事が多かったよな |
… | 27925/01/30(木)12:53:49No.1278001382+バグを利用するコンセプトのゲームでバグ起きたらもうわかんないだろうな |
… | 28025/01/30(木)12:53:50No.1278001387+>ここで有名なゆめりあってあれバグなの? |
… | 28125/01/30(木)12:54:11No.1278001489そうだねx2>>>>オフラインで一人で遊ぶ分ならバグも楽しかったりするんだ |
… | 28225/01/30(木)12:54:18No.1278001521+FF6のセーブデータ消失はマジ洒落にならんと思うけど何もなかったな |
… | 28325/01/30(木)12:54:31No.1278001579+エロゲはジーコではない |
… | 28425/01/30(木)12:54:44No.1278001652+ガンパレード・マーチのバグが豪快すぎて好き |
… | 28525/01/30(木)12:54:49No.1278001677+ドラクエ2の復活の呪文はそもそも言われた通り入れても弾かれるバグが存在したというのは本当だろうか |
… | 28625/01/30(木)12:55:40No.1278001938そうだねx1手順通りにやると本当にこんな挙動するんだ〜という妙な感動がある |
… | 28725/01/30(木)12:55:47No.1278001982+デンッ!! |
… | 28825/01/30(木)12:55:52No.1278002004+>ガンパレード・マーチのバグが豪快すぎて好き |
… | 28925/01/30(木)12:56:04No.1278002065+脱税をチップというようなテクニックを感じる |
… | 29025/01/30(木)12:56:07No.1278002085+>ガンパレード・マーチのバグが豪快すぎて好き |
… | 29125/01/30(木)12:56:25No.1278002175+まあガンパレは二周目以降が本番みたいな所あるし |
… | 29225/01/30(木)12:56:42No.1278002254+>だから方向だっつってんだろ |
… | 29325/01/30(木)12:57:10No.1278002389+飛行機もマイナーな不具合数百数千残したままリリースして順次対応とかやってるし… |
… | 29425/01/30(木)12:57:31No.1278002479+>デンッ!! |
… | 29525/01/30(木)12:57:40No.1278002526+むかしのウラワザでも開発の隠しめっせーじ見る方法みたいな意図的な仕込みにたどり着く方法と |
… | 29625/01/30(木)12:57:52No.1278002589+バグ(本体型番〇〇以降のみ起こる) |
… | 29725/01/30(木)12:58:32No.1278002793+進行不能とか音声出ないとか画像表示されないとか |
… | 29825/01/30(木)12:58:53No.1278002893+薬とか武器とかカテゴリ内のアイテムを売り尽くすとバグが起きるのは不安になる |
… | 29925/01/30(木)12:59:34No.1278003078+金策バグがアプデで潰されると悲しい |
… | 30025/01/30(木)12:59:43No.1278003119+買値より売値高くなる奴好き |
… | 30125/01/30(木)13:00:07No.1278003227+うーん、バグわざは いいぞ。 |
… | 30225/01/30(木)13:00:07No.1278003228+>薬とか武器とかカテゴリ内のアイテムを売り尽くすとバグが起きるのは不安になる |
… | 30325/01/30(木)13:01:03No.1278003460+>FF6のセーブデータ消失はマジ洒落にならんと思うけど何もなかったな |
… | 30425/01/30(木)13:01:42No.1278003624+PSPのゴッドイーターもモンハン3rdも売却でやらかして金策されまくってたな |
… | 30525/01/30(木)13:02:00No.1278003700+普通にやってても超低確率でデータ消えるとかあるから怖いよね |
… | 30625/01/30(木)13:02:03No.1278003716+一時期の牧場物語は画面移動中に持ってたアイテムを鞄に入れるとほぼ間違いなく複製出来てたからまずこれから試してた |
… | 30725/01/30(木)13:02:09No.1278003735+1人目と3人目を入れ替えた後すばやさのもとを使うとアイテムが変化するとかずっとやってたな |
… | 30825/01/30(木)13:02:30No.1278003811そうだねx4セーブデータは消えるもん |
… | 30925/01/30(木)13:02:42No.1278003856+データ数値のオーバーフローで挙動が変になるとか扱える桁数の数値が少ないファミコンならでは感がある |
… | 31025/01/30(木)13:03:12No.1278003965+バグで効果が発動しないとかバグで技の威力が著しく低いとかバグのせいで不遇になってるキャラいいよね… |
… | 31125/01/30(木)13:04:15No.1278004213+斜め歩きが速いゲームはロクにデバッグとかしてないだろうから不安になる |
… | 31225/01/30(木)13:04:15No.1278004218+ドラクエのカジノのメダルオーバーフローとかちょっとデバッグ雑過ぎる |
… | 31325/01/30(木)13:04:39No.1278004322+>PSPのゴッドイーターもモンハン3rdも売却でやらかして金策されまくってたな |
… | 31425/01/30(木)13:04:44No.1278004349+ブレワイとかティアキンはここら辺を凄い上手に扱ってた気がする |
… | 31525/01/30(木)13:04:51No.1278004380+>セーブデータは消えるもん |
… | 31625/01/30(木)13:05:19No.1278004502+逃げるは特定回数で確定逃げだから逃げの先の領域パルプンテに使えばええやろ! |
… | 31725/01/30(木)13:05:19No.1278004503+スト2のキャンセルも本来ならバグ |
… | 31825/01/30(木)13:05:50No.1278004622+>バグで効果が発動しないとかバグで技の威力が著しく低いとかバグのせいで不遇になってるキャラいいよね… |
… | 31925/01/30(木)13:06:39No.1278004813+ストライを使う |
… | 32025/01/30(木)13:06:49No.1278004857+地球防衛軍のフェンサーのブーストダッシュキャンセルはバグだけどめっちゃ楽しかったな |
… | 32125/01/30(木)13:07:27No.1278004999+>逃げるは特定回数で確定逃げだから逃げの先の領域パルプンテに使えばええやろ! |
… | 32225/01/30(木)13:07:47No.1278005078+>逃げるは特定回数で確定逃げだから逃げの先の領域パルプンテに使えばええやろ! |
… | 32325/01/30(木)13:07:48No.1278005082+これは仕様じゃない「バグ」なんだ! |
… | 32425/01/30(木)13:08:01No.1278005140+パイン飴いいよね |
… | 32525/01/30(木)13:08:09No.1278005171+>バグで効果が発動しないとかバグで技の威力が著しく低いとかバグのせいで不遇になってるキャラいいよね… |
… | 32625/01/30(木)13:08:12No.1278005186+SEKIROのバフアイテム使って攻略してたらバフアイテム効果なくて倒せたのは実力だったみたいなバグ笑ってしまう |
… | 32725/01/30(木)13:08:19No.1278005223+今じゃ当たり前になってる格ゲーのキャンセルも元を辿ればストⅡのバグだったような |
… | 32825/01/30(木)13:08:45No.1278005340+>六三四の剣とかの無敵とか見るにリセットしてもメモリは本体に残るんだな |
… | 32925/01/30(木)13:08:56No.1278005393+かみをチェーンソーで一撃も想定外のバグだったときいた |
… | 33025/01/30(木)13:09:24No.1278005516+>SEKIROのバフアイテム使って攻略してたらバフアイテム効果なくて倒せたのは実力だったみたいなバグ笑ってしまう |
… | 33125/01/30(木)13:09:31No.1278005542+よほど対応が難しいのかダークソウルリマスターの |
… | 33225/01/30(木)13:09:42No.1278005593+>今じゃ当たり前になってる格ゲーのキャンセルも元を辿ればストUのバグだったような |
… | 33325/01/30(木)13:10:11No.1278005704+>バグではないのだった |
… | 33425/01/30(木)13:10:22No.1278005759+バグというか微妙だけど世界樹の迷宮3で起動時の乱数が固定だから大航海クエストで決まった行動するとボスを即死できるやつはレベリングに使わせてもらった |
… | 33525/01/30(木)13:10:59No.1278005908+サガのかみは普通に倒してもおあつらえ向きにマップたつになるから |
… | 33625/01/30(木)13:11:10No.1278005939+メモリ関連のあれこれは本体によって個体差があったり温度管理でも結果が変わるとか言い出したりでもうよくわかんね… |
… | 33725/01/30(木)13:11:49No.1278006089+>メモリ関連のあれこれは本体によって個体差があったり温度管理でも結果が変わるとか言い出したりでもうよくわかんね… |
… | 33825/01/30(木)13:12:13No.1278006179+世界樹2はプレイヤーに不利なバグだらけで勘弁してくれと思った |
… | 33925/01/30(木)13:12:20No.1278006197+結構な頻度で遭遇する致命的な進行不能バグある聖剣2よく回収されなかったな |
… | 34025/01/30(木)13:12:25No.1278006213+悲しいことにバグがない(気が付いてない)ばかりなんだ |
… | 34125/01/30(木)13:12:57No.1278006352+>あれ逆にパルプンテで会心引いた状態だと確定で逃げられる状態ってことになるのかね |
… | 34225/01/30(木)13:13:30No.1278006475+おきのどくですがぼうけんのしょは消えてしまいました |
… | 34325/01/30(木)13:14:20No.1278006669+そこが魅力の一つでもあるって判断してリマスター版は致命的なバグだけ直して他はそのままで出すパターンもあるのがいいよね |
… | 34425/01/30(木)13:14:36No.1278006739+>おきのどくですがぼうけんのしょは消えてしまいました |
… | 34525/01/30(木)13:15:11No.1278006884+>そこが魅力の一つでもあるって判断してリマスター版は致命的なバグだけ直して他はそのままで出すパターンもあるのがいいよね |
… | 34625/01/30(木)13:15:20No.1278006919+致命的なバグじゃなきゃバグか仕様かは製作陣しかわからんからな… |
… | 34725/01/30(木)13:15:27No.1278006955+>メモリ関連のあれこれは本体によって個体差があったり温度管理でも結果が変わるとか言い出したりでもうよくわかんね… |
… | 34825/01/30(木)13:15:28No.1278006959+SO3がイベント戦でチンピラ2体相手にするとき操作不能になるの勘弁して欲しかった |
… | 34925/01/30(木)13:16:08No.1278007101+SO2も宝箱が開封済みになるバグとかあったな… |
… | 35025/01/30(木)13:16:40No.1278007222+>サガのかみは普通に倒してもおあつらえ向きにマップたつになるから |
… | 35125/01/30(木)13:16:42No.1278007233+スト2のキャンセルは開発中にバグとして発覚したけど面白いから仕様としてきちんと整えて実装されたということなんで |
… | 35225/01/30(木)13:18:17No.1278007604+トゥームレイダーのリマスターはバグ使わないと取れないアイテムが実績になっててダメだった |
… | 35325/01/30(木)13:18:55No.1278007746+開発中に発生したけど修正・対処して改めて仕様に取り込んだものは |
… | 35425/01/30(木)13:19:57No.1278007996+テスト用コマンドがそのまんま残ってる、みたいなのが古式ゆかしい裏技だと思ってた |
… | 35525/01/30(木)13:20:08No.1278008032そうだねx1FF14のハウジングで特定の手順で本来はできない家具を空中で固定するバグが長らく放置されてたんだけど |
… | 35625/01/30(木)13:21:09No.1278008252+>テスト用コマンドがそのまんま残ってる、みたいなのが古式ゆかしい裏技だと思ってた |
… | 35725/01/30(木)13:21:13No.1278008270+このセーブファイルが壊れるバグはヤバかいぞ! |
… | 35825/01/30(木)13:22:38No.1278008576+プレイヤーに有利な裏技を大技林とかで見てやってみたくて買ったゲームあったな… |
… | 35925/01/30(木)13:23:14No.1278008702+カセットの接触不良によるセーブ消失はもうどうしようもないじゃん!俺は悪くねえ!していい |
… | 36025/01/30(木)13:23:34No.1278008776+SFCのゴエモンのラスボスがバグってちゃんと表示されてないの未だに納得できてない |
… | 36125/01/30(木)13:24:14No.1278008906+普通に遊んでて回避できない進行不能バグとかは論外だけど |
… | 36225/01/30(木)13:24:16No.1278008916+グリッチと裏技って意味合い同じ? |
… | 36325/01/30(木)13:25:29No.1278009182+>グリッチと裏技って意味合い同じ? |
… | 36425/01/30(木)13:26:00No.1278009313+バグ技!裏技!ウルテク!グリッチ! |
… | 36525/01/30(木)13:26:11No.1278009348+ファミコン時代はまあ普通に進行不可のゲームとか偶にあった |
… | 36625/01/30(木)13:26:54No.1278009501+超低確率で起こるとかいう都市伝説はあっても1/65536でデータ消えた!は地味すぎるからな… |
… | 36725/01/30(木)13:27:04No.1278009532+プロアクションリプレイとか今考えると相当攻めてるよね |
… | 36825/01/30(木)13:27:31No.1278009636+りり |
… | 36925/01/30(木)13:28:16No.1278009813+>グリッチと裏技って意味合い同じ? |
… | 37025/01/30(木)13:28:42No.1278009923+聖剣2はあの止まりやすさでよく発売したなと大人になってから思う |
… | 37125/01/30(木)13:29:22No.1278010073+>グリッチと裏技って意味合い同じ? |
… | 37225/01/30(木)13:32:17No.1278010721+進行不能もレアケースならそういうもので済ませる |
… | 37325/01/30(木)13:32:23No.1278010740+bugが原因でそれを利用した挙動がglitchって感じじゃね |
… | 37425/01/30(木)13:32:23No.1278010741+FF3のウィンドウイレースバグはナーシャお前マジ…ってなる |
… | 37525/01/30(木)13:33:00No.1278010891+ポケモン赤緑もセレクトバグが有名だけど進行不能バグやセーブ消さないといけないバグ?もあるからな |
… | 37625/01/30(木)13:33:48No.1278011064+>聖剣2の時にナーシャジベリのプログラムいじくれねえよってことで黄色い紙一枚で済ませたスクウェア… |
… | 37725/01/30(木)13:35:25No.1278011406+動くから回収しなくてもまぁ…はいいけど |
… | 37825/01/30(木)13:36:32No.1278011670+>動くから回収しなくてもまぁ…はいいけど |
… | 37925/01/30(木)13:36:43No.1278011713+「バグだ!」(コネクターの金属部分を📎でなぞりながら) |
… | 38025/01/30(木)13:37:58No.1278011982+発売当日の修正ギガパッチいいよねよくねえよ |
… | 38125/01/30(木)13:38:53No.1278012177+ウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよウソテクは許さないよ |
… | 38225/01/30(木)13:39:13No.1278012252+3Dゲームでスタックしないは無理 |
… | 38325/01/30(木)13:39:26No.1278012299そうだねx1バグは正直心躍る |
… | 38425/01/30(木)13:40:23No.1278012505+1deyパッチの嫌いな所は古い作品を中古とかで買ったときに |
… | 38525/01/30(木)13:42:27No.1278012950+リメイクなのに忠実に当時のバg裏技のこしてるやついいよね |
… | 38625/01/30(木)13:43:47No.1278013281+>リメイクなのに忠実に当時のバg裏技のこしてるやついいよね |