二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738203441880.jpg-(66189 B)
66189 B25/01/30(木)11:17:21No.1277976960+ 13:16頃消えます
1stを観る人間が妙に増えたようだが
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/30(木)11:18:48No.1277977249そうだねx41
民間人の少年が軍のエースパイロットを倒すなんて典型的なオリ主二次創作みたいですね
225/01/30(木)11:18:48No.1277977250そうだねx26
ありがたいですよね
325/01/30(木)11:20:52No.1277977646そうだねx10
作画なんて飾りです
425/01/30(木)11:22:02No.1277977875そうだねx33
古い作品とはいえ割と普通に観れますよね
525/01/30(木)11:22:22No.1277977939+
改めて見ると奇跡の連続ですね
625/01/30(木)11:24:36No.1277978368そうだねx13
この赤い人に絡むとロクな事になりませんね
725/01/30(木)11:25:43No.1277978561そうだねx2
ジャブロー潜入をその格好で行けると思ってるのがお笑いですよ
825/01/30(木)11:26:11No.1277978645そうだねx17
作画やノリの古さはあれど話のテンポがあまりにも良すぎるからサクサク見れちゃうんですよね
925/01/30(木)11:26:56No.1277978787+
1話は本当にロボアニメに必要なものが全て揃っててこれを越えるのは無理だな
1025/01/30(木)11:27:23No.1277978877そうだねx9
ガンダムが凄いってのを差し引いてもアムロも序盤から割りと凄いな?となりますね
1125/01/30(木)11:27:45No.1277978957そうだねx4
双方の人口半減はやりすぎですよ
1225/01/30(木)11:29:21No.1277979258+
爆風がピンク色なんだか…
1325/01/30(木)11:30:05No.1277979390そうだねx3
imgに辿り着く輩が今まで見ていなかったことに驚いているのだが
1425/01/30(木)11:31:06No.1277979597+
アムロはキングファイルパラパラめくっただけで操縦できてるからな
1525/01/30(木)11:32:10No.1277979790そうだねx5
ファーストはあくまで世界観のベース知識として入れるだけでいいと思いますよ
オタクどもにはそれがわからんのです
1625/01/30(木)11:32:23No.1277979828+
>imgに辿り着く輩が今まで見ていなかったことに驚いているのだが
伝聞で半端な作品知識はもっていても実際に観たって人は少ないんですよ何年前の作品だと思ってるんですか
1725/01/30(木)11:32:41No.1277979897+
>アムロはキングファイルパラパラめくっただけで操縦できてるからな
アムロはマニュアル以外の知識は大体入ってた状態だから
1825/01/30(木)11:34:19No.1277980210+
>imgに辿り着く輩が今まで見ていなかったことに驚いているのだが
img自体は動画サイトとかオンデマンドとか始まる前からあるからその状態で1st見てるのは現役世代かたまたま見てたぐらいだと思う
よくて映画版
1925/01/30(木)11:34:53No.1277980320+
>imgに辿り着く輩が今まで見ていなかったことに驚いているのだが
Gジェネとかゲームでストーリー知っちゃって見ないままって人はそれなりに多いと思うぜ
2025/01/30(木)11:35:12No.1277980373+
時間よ止まれとか捨て回じゃないんですよね
2125/01/30(木)11:36:25No.1277980619+
クルーほとんど素人はさわゃん…
2225/01/30(木)11:37:17No.1277980783+
>>imgに辿り着く輩が今まで見ていなかったことに驚いているのだが
>Gジェネとかゲームでストーリー知っちゃって見ないままって人はそれなりに多いと思うぜ
スパロボで履修したガンダムよりも実際に見たガンダムが多い人はどれだけ居るんだろう
2325/01/30(木)11:37:20No.1277980793+
ファースト履修済みの人がビギニング観てえぇ…!?ってなる
履修してない人があとからファースト観てなにそれ…ってなる
どちらもガンダムに翻弄されていいことだと思う
2425/01/30(木)11:37:23No.1277980807+
ドッキングノルマのせいででおもちゃ販促アニメ感が凄いのだが…
2525/01/30(木)11:37:53No.1277980908+
ジークアクスの方ってコアブロックシステムは積まれてたんだろうか
2625/01/30(木)11:37:57No.1277980927+
アムロとリュウさんの練習パートは要るね
2725/01/30(木)11:38:16No.1277980992+
毎回MS同士の戦闘シーンがあるのは嬉しいですよね
2825/01/30(木)11:38:26No.1277981026+
ネタにしてた大気圏突入のザクが思ったより笑えなかった
2925/01/30(木)11:38:31No.1277981042+
完璧な1話と言われればそうだねとしか返せない
3025/01/30(木)11:39:49No.1277981302+
入ってきた人がシャアが来るで動揺しているようだが
3125/01/30(木)11:40:00No.1277981338+
>ネタにしてた大気圏突入のザクが思ったより笑えなかった
ジワジワ溶ける
3225/01/30(木)11:40:10No.1277981371そうだねx1
シャリア・ブルは1話しか出番ないけど世界観とNTの軍事利用について掘り下げて考えさせられる面白い話なんだよな…
3325/01/30(木)11:40:27No.1277981428そうだねx1
>ネタにしてた大気圏突入のザクが思ったより笑えなかった
無駄死にではないぞからのガンダム健在で犬死にでしたってのがわかった時のコムサイの中の雰囲気が知りたい
3425/01/30(木)11:40:45No.1277981486+
潜入作戦に赤い機体で行く人は何を考えてるんでしょうね
3525/01/30(木)11:40:57No.1277981525そうだねx4
>シャリア・ブルは1話しか出番ないけど世界観とNTの軍事利用について掘り下げて考えさせられる面白い話なんだよな…
ハヤトが「何機の敵がいるんだ!?」って動揺してアムロが「この敵は違うんだ!」って言ってるの印象的
3625/01/30(木)11:41:23No.1277981618+
昔アニマックスで一挙放送やってたのを見たことがあるのだが
3725/01/30(木)11:41:33No.1277981654+
なんだこのホワイトベースの避難民は…
身勝手すぎて状況がわかってないのか?不快指数が高いぞ
3825/01/30(木)11:41:44No.1277981686そうだねx3
>無駄死にではないぞからのガンダム健在で犬死にでしたってのがわかった時のコムサイの中の雰囲気が知りたい
それはそれとしてこの頃のシャアは結構本気で部下思いなのも良い
無駄死にではないぞ…!もめっちゃ苦しそうに言ってたのが印象深い
3925/01/30(木)11:42:08No.1277981765+
>なんだこのホワイトベースの避難民は…
>身勝手すぎて状況がわかってないのか?不快指数が高いぞ
シャアが同じ立場だったらどうすんんだろうね
人生変わりそう
4025/01/30(木)11:42:42No.1277981867+
>なんだこのホワイトベースの避難民は…
>身勝手すぎて状況がわかってないのか?不快指数が高いぞ
ホワイトベースの避難民筆頭に民間人と兵隊の意識の差みたいなのは一貫して描いてたよね
4125/01/30(木)11:42:44No.1277981872+
大気圏突破したらコムサイはすぐガルマと話し始めてるからなあ
4225/01/30(木)11:42:58No.1277981914+
>無駄死にではないぞからのガンダム健在で犬死にでしたってのがわかった時のコムサイの中の雰囲気が知りたい
あげくTV版だと連邦の白いのはサランラップ広げてそのまま降りてくからな…
4325/01/30(木)11:43:24No.1277982011+
子供の飯をパクるおじさん
4425/01/30(木)11:43:29No.1277982019+
>>無駄死にではないぞからのガンダム健在で犬死にでしたってのがわかった時のコムサイの中の雰囲気が知りたい
>それはそれとしてこの頃のシャアは結構本気で部下思いなのも良い
>無駄死にではないぞ…!もめっちゃ苦しそうに言ってたのが印象深い
シャアはまあまあ部下思いだろ
思想的にスペースノイド一般人も尊重してるだろうし
逆シャアの頃は中二病だけど
4525/01/30(木)11:44:06No.1277982139+
>>なんだこのホワイトベースの避難民は…
>>身勝手すぎて状況がわかってないのか?不快指数が高いぞ
>ホワイトベースの避難民筆頭に民間人と兵隊の意識の差みたいなのは一貫して描いてたよね
アムロと避難民の扱いの違いとかね
4625/01/30(木)11:44:26No.1277982203そうだねx1
止め絵とバンクとスロー演出の使い方は今みると逆に新鮮だな
4725/01/30(木)11:45:17No.1277982347+
>止め絵とバンクとスロー演出の使い方は今みると逆に新鮮だな
それもあるが初代はその使い方というか抜群に演出がうまい
4825/01/30(木)11:45:54No.1277982455そうだねx1
>シャアは部下思い
Zの話になっちゃうけどアポリーやロベルトの懐き具合が和む
グラサンが百式に乗り換えたらさっさと自分のディアスを赤くして「大尉の色は人気ですからね」って大好きオーラが溢れまくってる
4925/01/30(木)11:46:06No.1277982494+
作画節約の盾構え突進何度も見るとなんだか味がしてくる
5025/01/30(木)11:46:24No.1277982554+
>昔アニマックスで一挙放送やってたのを見たことがあるのだが
俺はこれで2周したな
5125/01/30(木)11:46:31No.1277982582そうだねx3
昔有名だからって理由で見ようとしたら絵が古いから無理!ってなったけどジークアクスで興味持ってから見たら普通に見れたわ
なんならフラウボウ割と可愛いなって思った
5225/01/30(木)11:47:13No.1277982720+
逆シャアの時だけ狂ってるようなもんだよシャアは
5325/01/30(木)11:47:51No.1277982856+
時間よ止まれが結構評判いいようだが
5425/01/30(木)11:47:59No.1277982891+
聖典みたいに扱われがちだけど結構ホビーアニメしてるな…と思った
5525/01/30(木)11:48:04No.1277982911+
Abemaの一挙で見たな
昔やってたよね?
5625/01/30(木)11:48:59No.1277983078そうだねx13
>聖典みたいに扱われがちだけど結構ホビーアニメしてるな…と思った
聖典であることとホビーアニメであることは両立できるんだ
5725/01/30(木)11:49:06No.1277983100+
>聖典みたいに扱われがちだけど結構ホビーアニメしてるな…と思った
OPが子供向けロボットアニメ過ぎる
5825/01/30(木)11:50:08No.1277983313+
>聖典みたいに扱われがちだけど結構ホビーアニメしてるな…と思った
正しい意味でホビーアニメのアンチアニメなんだけど
文脈はホビーアニメと時代劇の融合したもんだから…
5925/01/30(木)11:50:25No.1277983368+
断固として流される合体バンク
6025/01/30(木)11:50:28No.1277983378+
ザクを印象づけた後にいっぱい新メカ出てきて戦うのは楽しい
6125/01/30(木)11:50:37No.1277983401そうだねx1
正直ロボットとしてのガンダムは結構なスーパーロボットですね大佐ガウを跳躍で滅多切りにしたりジャベリン投げてムサイ吹っ飛ばしたり
6225/01/30(木)11:50:43No.1277983423+
グフがワラワラと出るところは興奮しますね
6325/01/30(木)11:50:56No.1277983463+
Gブルとか絶対スポンサーの意向だからな…コアファイターのコックピット剥き出しとか兵器としてそれでいいのか
6425/01/30(木)11:50:59No.1277983476+
昔どころか昨年末に一挙やってよAbemaの1st一挙
BS11でアバオアクー終わった直後くらいに
6525/01/30(木)11:51:03No.1277983488+
>作画節約のアムロ君がコクピットでうわーがったんがったんもなんだか味がしてくる
6625/01/30(木)11:51:05No.1277983496そうだねx3
ホビーアニメっぽいカラフルなロボが劇中では兵器として運用されて泥臭い戦争してるのがなんか好き
6725/01/30(木)11:51:29No.1277983565+
>>作画節約のアムロ君がコクピットでうわーがったんがったんもなんだか味がしてくる
あれ見てるとそりゃリニアシートになるわってなる
6825/01/30(木)11:51:31No.1277983573+
殴ったねのシーンアムロもだけどブライトさんもいっぱいいっぱいだった…
アムロはともかく正規の軍人がなんで19で艦長なんです…
6925/01/30(木)11:51:58No.1277983671+
>正直ロボットとしてのガンダムは結構なスーパーロボットですね大佐ガウを跳躍で滅多切りにしたりジャベリン投げてムサイ吹っ飛ばしたり
MXでやってたマジンガーは結構ダメージ食らうのに
ガンダムはザクの攻撃いくら食らっても全然効いてないのバグってる
7025/01/30(木)11:52:11No.1277983712+
ザクレロ相手の舐めプと言われた下半身Gファイターのガンダムスカイも露骨にスポンサー向け脚本だもんなあ
7125/01/30(木)11:52:23No.1277983752+
>Gブルとか絶対スポンサーの意向だからな…コアファイターのコックピット剥き出しとか兵器としてそれでいいのか
戦闘機ってそうだし...
7225/01/30(木)11:52:59No.1277983864そうだねx1
>アムロはともかく正規の軍人がなんで19で艦長なんです…
他にいないからだよ!
ジャブローでようやくお役御免と思ったら引き続きヨロ!ってされるし陰では疫病神呼ばわりされるし…
7325/01/30(木)11:53:25No.1277983946+
>>アムロはともかく正規の軍人がなんで19で艦長なんです…
>他にいないからだよ!
うん...
>ジャブローでようやくお役御免と思ったら引き続きヨロ!ってされるし陰では疫病神呼ばわりされるし…
これはイカれてるだろ
7425/01/30(木)11:53:40No.1277983988+
ビグ・ザム戦はGメカと合体して肉薄するTV版の方が理にかなってますね
7525/01/30(木)11:53:40No.1277983989そうだねx1
>ホビーアニメっぽいカラフルなロボが劇中では兵器として運用されて泥臭い戦争してるのがなんか好き
荒野とか宇宙にいると目立つんだけどお台場の実物大ガンダム見た時は意外と色気にならないなってなった
7625/01/30(木)11:53:41No.1277983992+
>殴ったねのシーンアムロもだけどブライトさんもいっぱいいっぱいだった…
>アムロはともかく正規の軍人がなんで19で艦長なんです…
ブライトさんが過労で倒れた回とかWBだいぶヤバそうでしたね
7725/01/30(木)11:53:57No.1277984052+
怖いですよね主人公補正
7825/01/30(木)11:54:21No.1277984122そうだねx4
ネタにされがちだけどシャア専用ズゴックが
ジム突き刺した後ビシッとポージングするのは今見てもかっこういいなとなる
途中の動きがカサカサ動いて虫みたいだけどさ…
7925/01/30(木)11:54:54No.1277984233そうだねx2
世界観の説明
登場人物の背景
敵の見せ場
主役の圧倒的な強さ
強そうなライバルの示唆
完璧すぎる1話
8025/01/30(木)11:55:00No.1277984254+
ドアンのシマの話小屋もザクも同時に無くして
あの後生き残れるんです?
8125/01/30(木)11:55:18No.1277984302+
>殴ったねのシーンアムロもだけどブライトさんもいっぱいいっぱいだった…
>アムロはともかく正規の軍人がなんで19で艦長なんです…
何でも何も粗方死んだからですね…
まぁルナツーで補充してもらえなかったせいなんだが…
8225/01/30(木)11:55:49No.1277984404+
殆ど攻撃効かないし当たれば即死の攻撃をしてくるし怖いねガンダム
思ったよりも飛べるし
8325/01/30(木)11:56:07No.1277984456+
>>ネタにしてた大気圏突入のザクが思ったより笑えなかった
>無駄死にではないぞからのガンダム健在で犬死にでしたってのがわかった時のコムサイの中の雰囲気が知りたい
結果として犬死にだけど白いのがあれで無事とかマジかよ…ってなったんじゃないですかね…
8425/01/30(木)11:56:18No.1277984498そうだねx5
当時製作陣がミハルいいよね…いい…するのもわかる出来だと思うあの辺の話
8525/01/30(木)11:56:19No.1277984502+
ミライさんの操艦技術もクレイジーなんだけどな
回避任せるからの面舵!でいたところにビームバビューンとか
こんな嫁さん貰っておいてよく浮気する気になるよジャパニーズおとっつぁん
8625/01/30(木)11:56:28No.1277984538そうだねx2
>ドアンのシマの話小屋もザクも同時に無くして
>あの後生き残れるんです?
あんな何も無い土人の島なんて連邦もジオンもスルーするって寸法よ
メタいこというと兵器があるからいけないんだ!って実はある話のパロディ
8725/01/30(木)11:56:42No.1277984578+
>聖典みたいに扱われがちだけど結構ホビーアニメしてるな…と思った
アブラハムの宗教の聖典の旧約聖書も読むと
この神ちょっとロックすぎね?となったりするようなものだろうか
8825/01/30(木)11:56:50No.1277984608+
>当時製作陣がミハルいいよね…いい…するのもわかる出来だと思うあの辺の話
ストーリーも演出も素晴らしいけどサブタイが完璧すぎる
8925/01/30(木)11:57:12No.1277984674+
はっきり言ってくれる
気に入らんな
9025/01/30(木)11:57:21No.1277984715+
序盤見直してるとなんでこれでアムロはフラウ・ボウとくっつかないんだってなる
9125/01/30(木)11:57:24No.1277984727+
オリジンでも突っ込まれてたけど何でミサイルの真横に発射装置?があるんだ
イカれてんのか
正規の挙動でも死ぬだろあんなもん
9225/01/30(木)11:57:42No.1277984785+
>当時製作陣がミハルいいよね…いい…するのもわかる出来だと思うあの辺の話
ミハルは最期が呆気なさすぎてえ?終わり?ってなったわ
9325/01/30(木)11:57:54No.1277984825+
>>ドアンのシマの話小屋もザクも同時に無くして
>>あの後生き残れるんです?
>あんな何も無い土人の島なんて連邦もジオンもスルーするって寸法よ
家も重機もなしで生活が成り立たないって話では...
9425/01/30(木)11:58:03No.1277984852+
ガンペリーもV作戦の一部で完成された兵器ではないからな…
9525/01/30(木)11:58:14No.1277984881そうだねx3
>序盤見直してるとなんでこれでアムロはフラウ・ボウとくっつかないんだってなる
アムロは…私たちと違うのよ
9625/01/30(木)11:58:32No.1277984935+
>序盤見直してるとなんでこれでアムロはフラウ・ボウとくっつかないんだってなる
アムロじゃなくてフラゥから離れていったろ
あの人は私たちとは違うのよって
9725/01/30(木)11:58:36No.1277984949+
>序盤見直してるとなんでこれでアムロはフラウ・ボウとくっつかないんだってなる
だってアムロは本来セイラとセックス…!フフフ…セックスだ…!して添い遂げる予定だったから…
打ち切りでそのへん全部なくなったけど
9825/01/30(木)11:58:53No.1277984999+
>結果として犬死にだけど白いのがあれで無事とかマジかよ…ってなったんじゃないですかね…
それだけ連邦のMSが脅威だとわかったので
なおさら地球の現地司令官に「十字勲章ものだよ!」と推薦できて
さらなる援軍支援がやりやすくなるなと切り替えるか
9925/01/30(木)11:59:01No.1277985032そうだねx1
>>序盤見直してるとなんでこれでアムロはフラウ・ボウとくっつかないんだってなる
>アムロは…私たちと違うのよ
ニュータイプ覚醒がきっかけでフラウとくっつかなくなったの凄い皮肉だと思う
10025/01/30(木)11:59:13No.1277985065そうだねx1
>>序盤見直してるとなんでこれでアムロはフラウ・ボウとくっつかないんだってなる
>アムロは…私たちと違うのよ
マジでこれ
戦争行ったPTSDで違う世界に住んでる人みたいな感じ
なまじ元を知ってる分フラウにはついていけなかった
10125/01/30(木)11:59:16No.1277985067そうだねx3
>オリジンでも突っ込まれてたけど何でミサイルの真横に発射装置?があるんだ
>イカれてんのか
>正規の挙動でも死ぬだろあんなもん
あの装置自体は発射装置じゃなくて切り離し装置であの場での点火はイレギュラーな使い方なんじゃないかな
10225/01/30(木)12:00:05No.1277985228そうだねx6
ロボが動いてるというよりロボの着ぐるみ着た人間がチャンバラしてるような動きが今の感覚だと逆に新しく感じる
10325/01/30(木)12:00:20No.1277985276そうだねx5
良いよねNTとして覚醒して戦士として完成されていくアムロがどんどん孤独になっていくの
だからこそあのオチが染みる…
10425/01/30(木)12:00:30No.1277985311+
>>序盤見直してるとなんでこれでアムロはフラウ・ボウとくっつかないんだってなる
>だってアムロは本来セイラとセックス…!フフフ…セックスだ…!して添い遂げる予定だったから…
>打ち切りでそのへん全部なくなったけど
それは小説版でアニメの方は放映短縮が無くてもそこまでの仲にはならないんじゃね
そんなことよりギレンの野郎をぶっ殺す!に向くくらいで
10525/01/30(木)12:01:01No.1277985426+
>ロボが動いてるというよりロボの着ぐるみ着た人間がチャンバラしてるような動きが今の感覚だと逆に新しく感じる
手練れのリックドムとの剣劇いいですよね
10625/01/30(木)12:01:09No.1277985448+
ホワイトベースクルーは全員ニュータイプに覚醒したっぽい感じで言われるけどフラウはほぼ一般人なんだろうなって
10725/01/30(木)12:02:04No.1277985630+
おっちゃんのグニャっと曲がるキモい関節良いよね…
これのせいで後世のガンダムは異様に曲げられる整合性完璧な関節が出てきた
10825/01/30(木)12:02:05No.1277985634+
>あの装置自体は発射装置じゃなくて切り離し装置であの場での点火はイレギュラーな使い方なんじゃないかな
純粋な運搬用だったのが試しでミサイル発射機構もつけたのでヨシ!と思ったら
不具合に不具合が重なったようなもんかなと
10925/01/30(木)12:02:32No.1277985724+
良く考えると最終的に未帰還でアムロの人生終わるの残酷過ぎない?
11025/01/30(木)12:02:57No.1277985827+
マグネットコーティング後のガンダムに勝てるのってザクレロしかいなかったという事実
ジオングでも無理という
11125/01/30(木)12:03:00No.1277985834+
>おっちゃんのグニャっと曲がるキモい関節良いよね…
学習してるからさ!
11225/01/30(木)12:03:19No.1277985900そうだねx1
ガンダムのマニュアル降ってくるところ都合良すぎて笑っちゃった
11325/01/30(木)12:04:24No.1277986118+
>ガンダムのマニュアル降ってくるところ都合良すぎて笑っちゃった
マニュアル持ってたって事はあの2人が正規パイロット候補だったんだろうなって
11425/01/30(木)12:04:52No.1277986221+
後からこの時期のサンライズは無茶な仕事の受け方してて現場が修羅場になってたと聞いてまた味わいが深まった
11525/01/30(木)12:05:08No.1277986270+
>良いよねNTとして覚醒して戦士として完成されていくアムロがどんどん孤独になっていくの
>だからこそあのオチが染みる…
お陰で続編でのクルー達との絆がホント深い
後年サナリィでなんか絆が重過ぎて拗らせてるお爺さんがいる...
11625/01/30(木)12:05:18No.1277986308+
シャアのゲルググと戦ってる辺りは完全に人間だろこいつらってくらいおっちゃんもゲルググも滑らかに動く
11725/01/30(木)12:05:32No.1277986360そうだねx2
オリジン版シャアは冷酷でエルメス戦前後まで冷血漢の皮が剥がれなかったけど
アニメのシャアは大気圏辺りから強がりと言うか人間性バリバリ見えてるのが一番意外だった
フロンタルみたいな完璧超人じゃなかったのかこいつ
11825/01/30(木)12:05:43No.1277986403+
普段なら50年近く前の作品を43話も見るのは辛いだろうからと劇場版を勧めるところだが
今回はそうもいかんものでな
11925/01/30(木)12:05:46No.1277986413そうだねx2
>おっちゃんのグニャっと曲がるキモい関節良いよね…
Ζでムーバブルフレームで運動性や可動域が上がったとか言われても
いやあのおっちゃんめっちゃすごい運動性と可動域なんですけお…となる
12025/01/30(木)12:05:52No.1277986450+
>良く考えると最終的に未帰還でアムロの人生終わるの残酷過ぎない?
後々のサイコフレームのなんでもあり描写から普通に生きててもおかしくない気がするわ
もしくはシャアララァと一緒に刻を見てるとか
12125/01/30(木)12:05:53No.1277986456+
下着姿のまま食事もせず機械いじりして避難警報も聞き流していたこのアムロという少年はかなりの問題人物なのではないか…?
12225/01/30(木)12:06:55No.1277986692そうだねx1
>アニメのシャアは大気圏辺りから強がりと言うか人間性バリバリ見えてるのが一番意外だった
>フロンタルみたいな完璧超人じゃなかったのかこいつ
人気の秘訣ですよ大佐
12325/01/30(木)12:07:06No.1277986735そうだねx4
>フロンタルみたいな完璧超人じゃなかったのかこいつ
逆だ
みんな(作中の人物)がシャアを美化して完璧超人に違いないって思ったからフロンタルがああいう感じになったんだ
12425/01/30(木)12:07:59No.1277986943+
水陸両用が何種類も出てくる時期はジオン驚異のメカニズム感が強くて好き
12525/01/30(木)12:08:16No.1277987001+
>家も重機もなしで生活が成り立たないって話では...
島からも出られなくなった⋯
描写無いけど食えそうな動物とか居るのかな
12625/01/30(木)12:08:25No.1277987054+
>下着姿のまま食事もせず機械いじりして避難警報も聞き流していたこのアムロという少年はかなりの問題人物なのではないか…?
そしてその少年がなぜ何の訓練も受けずいきなり高速空間戦闘をこなせた上に
軍人相手にキックでKOしたりできるのだ?
12725/01/30(木)12:09:13No.1277987231+
フロンタルを見てシャアだってなるくらい接点薄い人達には完璧超人なんだよなシャア
ミネバにやっぱお前違うわされるくらい本物の性根は普通なところある人間
12825/01/30(木)12:09:50No.1277987379+
こう改めてみるとアムロって機械弄りが趣味のインドア派ってだけで陰キャ感は全然ないな
12925/01/30(木)12:10:16No.1277987490+
ガンキャノンがステゴロでザクしばき倒すシーンネタにされるけどパイロットへのダメージ描写が滅茶苦茶痛そうで怖い
13025/01/30(木)12:10:56No.1277987665+
たまにこのガンダム100Mくらいありそうだなってサイズ感になるときあって笑っちゃう
ビグザムもグーパンで壊せそう
13125/01/30(木)12:11:22No.1277987752+
フラウ・ボウのお陰でギリギリ社会の接点があるくらいに見てた
13225/01/30(木)12:12:06No.1277987946+
>たまにこのガンダム100Mくらいありそうだなってサイズ感になるときあって笑っちゃう
>ビグザムもグーパンで壊せそう
富野監督ですら実物大ガンダム見て18mって割と小さいな…倍にすれば良かった
と思うくらいガンダムのサイズってあやふやだったから
13325/01/30(木)12:12:24No.1277988022+
>たまにこのガンダム100Mくらいありそうだなってサイズ感になるときあって笑っちゃう
>ビグザムもグーパンで壊せそう
デストロイガンダムもコロコロサイズ変わったしケレン味優先なのは今も昔もですよ
偉い人にはそれがわからんのです
13425/01/30(木)12:12:33No.1277988063そうだねx3
俺も最近全話見たけど神格化される意味がわかった気がする
13525/01/30(木)12:12:57No.1277988154+
ガンダム神話
13625/01/30(木)12:13:13No.1277988235そうだねx1
作画は今だとキツいかもしれんが内容的にはちゃんと見られるしな
13725/01/30(木)12:13:37No.1277988328そうだねx4
3部作を見るかTV版を見るかでイメージだいぶ変わりますよ
TV版はスーパーロボットでしょあれ
13825/01/30(木)12:13:49No.1277988379+
よく打ち切りって言われるけどどの辺から展開巻いてたんだろ
エルメス撃破後辺り?
ザクレロとかギャンとかのびっくりメカで尺稼ぎしてる時間はあったんだよね?
13925/01/30(木)12:14:06No.1277988454そうだねx1
フロンタルみたいな完璧なシャアはたぶん味方に後からそのうち撃たれると思う
14025/01/30(木)12:14:27No.1277988544そうだねx2
意外とアムロ以外も強いようだが…
14125/01/30(木)12:14:46No.1277988619+
こんだけ戦況ひっくり返せば戦後ガンダム作りたがるわけよ
14225/01/30(木)12:14:53No.1277988650+
旧ザク1話しか出番ないのにカッコいいよね…
14325/01/30(木)12:15:12No.1277988747+
>3部作を見るかTV版を見るかでイメージだいぶ変わりますよ
>TV版はスーパーロボットでしょあれ
でもジークアクスのこと考えると…劇場版はシャリアブルがね…
14425/01/30(木)12:15:22No.1277988796+
映画でもよく分からんかったが避難民載せてるのはなんで??
コロニーに残れないくらい壊されてたの?
14525/01/30(木)12:15:34No.1277988850そうだねx3
うわぁぁぁ!やられる→無言→数秒後にビームサーベルで切り刻む→はぁ…はぁ…
を普通にこなすアムロ君どうなってんだよとなる
ニュータイプがどうこう以前に戦闘センスが狂ってるだろ
14625/01/30(木)12:15:41No.1277988880+
>ザクレロとかギャンとかのびっくりメカで尺稼ぎしてる時間はあったんだよね?
その辺はノルマ的なとこもあるし
ギャンはニュータイプという言葉が出る伏線の「新しいやつというのか!」てのもあるし
14725/01/30(木)12:16:52No.1277989238+
>映画でもよく分からんかったが避難民載せてるのはなんで??
>コロニーに残れないくらい壊されてたの?
ザクのせいで大穴空いてコロニーが真空になってる
避難民をルナツーに下ろそうと思ったら地球にでも連れてけカスと門前払いされた
14825/01/30(木)12:17:03No.1277989296+
>映画でもよく分からんかったが避難民載せてるのはなんで??
>コロニーに残れないくらい壊されてたの?
アムロは最初の戦闘で核融合炉爆発させちゃったんですねそのせいでコロニーに穴あいた
その後もう一機はコクピットだけ潰した
14925/01/30(木)12:17:08No.1277989322+
>良く考えると最終的に未帰還でアムロの人生終わるの残酷過ぎない?
主役の末路として悲惨なものに機動戦艦ナデシコとかよく挙がるけど
アムロもガンダムではせっかく生き残ったのに逆シャアで最後は未帰還なのは客観的に見る主人公の末路としては残念な気持ちはある
15025/01/30(木)12:17:32No.1277989432+
打ち切り無かったらセイラさんとデギン公王の会話シーンあったって聞いて内容が割と気になっている
15125/01/30(木)12:18:34No.1277989705+
アムロとシャア両方行方不明なんだけどメビウスの輪を超えてを聞いてるとなんか普通に生きてる感じの気持ちで見終わるんだよな
15225/01/30(木)12:18:42No.1277989737+
>>映画でもよく分からんかったが避難民載せてるのはなんで??
>>コロニーに残れないくらい壊されてたの?
>アムロは最初の戦闘で核融合炉爆発させちゃったんですねそのせいでコロニーに穴あいた
>その後もう一機はコクピットだけ潰した
大佐が出来るのか私に…?って言ってるのに乗って数分の子供が出来るのか僕に…?で出来るのおかしく無いです?
15325/01/30(木)12:19:13No.1277989886+
ありがとう
あの穴塞げないのか…そしてWBに乗れるくらいまで人減ってるのヤバい
15425/01/30(木)12:19:42No.1277990007そうだねx1
ガンダムの性能にガチビビりしてたり「坊やだからさ」の言い方がヤケっぽかったりTV版のシャアはあんまり余裕ある感じじゃない
15525/01/30(木)12:20:00No.1277990094+
>良く考えると最終的に未帰還でアムロの人生終わるの残酷過ぎない?
サイコフレームの爆心地にいるとあの世との境界が崩れてイデ的なものになる
と実はハサウェイの頃から設定あるんで…
15625/01/30(木)12:20:01No.1277990096+
>コロニーに残れないくらい壊されてたの?
モノローグで他のコロニーはかなりの数壊されたって言ってたし
ジオン星人が攻めてきた状況だと木馬に避難したほうが
生存率が高そうって事じゃないか?
15725/01/30(木)12:20:03No.1277990114そうだねx1
テムレイコロニーに穴が空いた影響で宇宙に投げ出されたからね…
15825/01/30(木)12:20:12No.1277990150+
このガキたちはなんだろう?
こいつらだけ作品に違和感あるキャラだなあ
15925/01/30(木)12:20:16No.1277990173そうだねx3
1話のボタンを押すと風船ガムみたいなのが出てきて穴を塞ぐって描写がSFしてて好きなんだがあんま言及されてるのを見ない
16025/01/30(木)12:20:18No.1277990177+
ちょっとした穴なら後年トリモチで塞げるようにはなるんだけどね
16125/01/30(木)12:20:23No.1277990212+
>テムレイコロニーに穴が空いた影響で宇宙に投げ出されたからね…
よく生きてたな…
16225/01/30(木)12:20:51No.1277990365+
>このガキたちはなんだろう?
>こいつらだけ作品に違和感あるキャラだなあ
カツ!レツ!キッカを足手纏いなどと誰が言うのだ!!!!
16325/01/30(木)12:21:35No.1277990571そうだねx1
>よく生きてたな…
生きてたけど酸素欠乏症になったのでアムロは嘆いたし最後はガンダム万歳って家から飛び出て階段から落ちて死亡とかいう末路
16425/01/30(木)12:21:41No.1277990616+
>カツ!レツ!キッカを足手纏いなどと誰が言うのだ!!!!
この時の波平キレすぎで笑える
16525/01/30(木)12:21:55No.1277990701そうだねx2
大人に混じって小学生くらいのガキが脇役になるのも昭和ならではな感じがする
16625/01/30(木)12:22:03No.1277990727+
しかし何年経っても少佐の仮面は変ですね
16725/01/30(木)12:22:44No.1277990932そうだねx5
>ガンダムの性能にガチビビりしてたり「坊やだからさ」の言い方がヤケっぽかったりTV版のシャアはあんまり余裕ある感じじゃない
後の作品で深掘りされてからTV版のシャアの演技の方が本来のシャアっぽいって感じた
16825/01/30(木)12:22:55No.1277990994+
ジオン兵も子供達見て危ないからあっち行ってなさいとかやってるのなんか好き
殺す気が全く無い
16925/01/30(木)12:23:02No.1277991032+
>映画でもよく分からんかったが避難民載せてるのはなんで??
>コロニーに残れないくらい壊されてたの?
2話でジオンも本格的にコロニー攻撃しだして穴だらけなんで逃げないとまずい
17025/01/30(木)12:23:09No.1277991066+
誰だこんな仮面のデザイン考えたやつは
17125/01/30(木)12:23:15No.1277991095そうだねx6
>このガキたちはなんだろう?
>こいつらだけ作品に違和感あるキャラだなあ
ガンダムがザンボット3の後でイデオンの前
って考えるとこのガキが生きてるってだけで合格点なんすよ…
17225/01/30(木)12:24:12No.1277991405+
その変なヘルメットって愛するキシリア様と同じにしたいからだったんですね
17325/01/30(木)12:24:23No.1277991460そうだねx2
宇宙では普通のセンスなのかと思ったが
やっぱりサイド6の人から見ても変だったんだね
17425/01/30(木)12:24:38No.1277991540+
ガンダムが本当にスーパーロボットサイズならそれはそれで面白そうではあるな…
fu4577469.jpg
17525/01/30(木)12:25:01No.1277991669+
>ロボが動いてるというよりロボの着ぐるみ着た人間がチャンバラしてるような動きが今の感覚だと逆に新しく感じる
ラル落とすときのチャンバラとか結構モビルトレースシステムもびっくりの動きするよね
17625/01/30(木)12:25:03No.1277991681+
本来は敵側の機体をこんなにバラエティ豊かにする予定じゃなくザクだけでいくつもりだったってマジか
17725/01/30(木)12:25:04No.1277991689+
>その変なヘルメットって愛するキシリア様と同じにしたいからだったんですね
そんな可愛いことを考えていたのかシャア💜
17825/01/30(木)12:25:38No.1277991846そうだねx2
テキサスコロニーのチャンバラシーンはすごいよね
17925/01/30(木)12:25:47No.1277991889+
番組進行の都合です
補給ができない状況ということは逆説的に補給できるまでは行動不能になれんのでそれまでは下手なスーパーロボットより超性能になります
作中人物たちにはそれがわからんのです
18025/01/30(木)12:26:09No.1277992044+
正直シャアの仮面よりもドズルのトゲとかの方が意味不明のセンスだと思う
18125/01/30(木)12:26:39No.1277992218+
ハサウェイの時の寸法通りに描写された三ガンダムやペーネロペーは怪獣映画みたいな装いだったね
18225/01/30(木)12:27:12No.1277992421+
>本来は敵側の機体をこんなにバラエティ豊かにする予定じゃなくザクだけでいくつもりだったってマジか
流石にスタッフですから赤緑ザクで行くの限界だって!となって2クール目にようやくグフが出てくる
それまでは一切他の機体が出てこないからな…
18325/01/30(木)12:27:23No.1277992470+
>このガキたちはなんだろう?
>こいつらだけ作品に違和感あるキャラだなあ
序盤の避難民が乗っている時はいいとして
大半の避難民が降りた後になぜこの子らは残っているのだ?
18425/01/30(木)12:27:55No.1277992677+
ファルメルの内装マッドアングラーの目模様とかおかしいですねこの軍
18525/01/30(木)12:27:59No.1277992703+
アニメだとちゃんと描くから重厚感ある感じだけど媒体によってはジオング戦とか2機とも目にも止まらぬ速さだったりするんだよな
fu4577487.gif
18625/01/30(木)12:28:38No.1277992888+
そもそもモビルスーツのデザインがあれだし公王庁やらドズルのトゲやら変なデザインいっぱいあるからダサい仮面もあの世界じゃ普通なのかと思うじゃん
いややっぱり変なのかい!
18725/01/30(木)12:28:41No.1277992907+
初代の小説も見たほうがいいですよ…!
18825/01/30(木)12:28:57No.1277992997+
>>本来は敵側の機体をこんなにバラエティ豊かにする予定じゃなくザクだけでいくつもりだったってマジか
>流石にスタッフですから赤緑ザクで行くの限界だって!となって2クール目にようやくグフが出てくる
一応はスポンサーからの要求というかクレームからじゃね
とはいえ序盤でザクの通常兵器じゃガンダム倒せないてやっちゃったから
最後までザクは無理だろうなってのはあるな
18925/01/30(木)12:29:02No.1277993019+
ララァは寡黙の不思議ちゃん少女かと思ったらイケイケ殺戮少女で思てたんと違うってなった
19025/01/30(木)12:29:06No.1277993040+
噂の火傷はございませんな…
19125/01/30(木)12:29:28No.1277993154+
>fu4577487.gif
いつ見てもビームかわしながら正面突撃するガンダムがおかしい
19225/01/30(木)12:29:32No.1277993180+
>ファルメルの内装マッドアングラーの目模様とかおかしいですねこの軍
タツノコプロの仕業ですね
19325/01/30(木)12:29:56No.1277993342+
>>本来は敵側の機体をこんなにバラエティ豊かにする予定じゃなくザクだけでいくつもりだったってマジか
>流石にスタッフですから赤緑ザクで行くの限界だって!となって2クール目にようやくグフが出てくる
>それまでは一切他の機体が出てこないからな…
途中から新機体ポンポン出てきてジオンの開発体制は化物かってなったよ
下手したら1週間かからず設計から実践投入まで行ってない?
19425/01/30(木)12:30:29No.1277993514そうだねx3
>>fu4577487.gif
>いつ見てもビームかわしながら正面突撃するガンダムがおかしい
ジオングも直進しながらかわして直進継続するぞ
何だこいつら
19525/01/30(木)12:30:43No.1277993593+
>下手したら1週間かからず設計から実践投入まで行ってない?
MS開発に関してはジオンのが進んでるからね
19625/01/30(木)12:30:55No.1277993665+
>アニメだとちゃんと描くから重厚感ある感じだけど媒体によってはジオング戦とか2機とも目にも止まらぬ速さだったりするんだよな
>fu4577487.gif
ガンダム戦記の特典アニメのゲーム主人公から見たガンダムいいよね
19725/01/30(木)12:31:00No.1277993692そうだねx1
>途中から新機体ポンポン出てきてジオンの開発体制は化物かってなったよ
>下手したら1週間かからず設計から実践投入まで行ってない?
驚異のメカニズムって言っとけば解決する
19825/01/30(木)12:31:05No.1277993730+
ゲルググに辿り着く速度はいつ見ても凄い
19925/01/30(木)12:31:19No.1277993811+
ファーストのガンダムの動きはキモい…
他の作品だとこまめにブーストととか方向転換でかわすけどおっちゃんはなんかぬるぬる動く…
20025/01/30(木)12:31:29No.1277993871+
>>>fu4577487.gif
>>いつ見てもビームかわしながら正面突撃するガンダムがおかしい
>ジオングも直進しながらかわして直進継続するぞ
>何だこいつら
そんなスラスター積んでないよね!?
20125/01/30(木)12:31:38No.1277993932+
密閉されたコロニーだからタバコは吸えないし車もガソリンじゃなくて電気自動車とか外壁に穴が空いたら吸い込まれて宇宙に投げ出されるとかこれまでのSFでも既にあった描写なんだろうけど取っつきやすさがあってガンダムで初めて知ったって人も多そう
20225/01/30(木)12:31:55No.1277994039+
宇宙空間をぬるぬる泳ぐような軌道は初代ガンダムでしか味わえない
20325/01/30(木)12:32:01No.1277994068+
>番組進行の都合です
>補給ができない状況ということは逆説的に補給できるまでは行動不能になれんのでそれまでは下手なスーパーロボットより超性能になります
>作中人物たちにはそれがわからんのです
言われてみるとタムラさんが出てきた塩回付近は進行調整と露骨に分かる回だったな…ホワイトベース隊の設定が便利すぎるようだが…
20425/01/30(木)12:32:33No.1277994219+
>作画なんて飾りです若い子には分からんのです
20525/01/30(木)12:32:46No.1277994299+
いくらなんでもジムが弱過ぎるようだが…
20625/01/30(木)12:33:02No.1277994392そうだねx2
アトラクションの時のガンダム対ジオングは側から見たらこれくらいのスピード感
早えよ
fu4577503.mp4
20725/01/30(木)12:33:24No.1277994530そうだねx2
>>本来は敵側の機体をこんなにバラエティ豊かにする予定じゃなくザクだけでいくつもりだったってマジか
>流石にスタッフですから赤緑ザクで行くの限界だって!となって2クール目にようやくグフが出てくる
>それまでは一切他の機体が出てこないからな…
最初にでたバリエが旧ザクってセンス凄すぎるわ
20825/01/30(木)12:33:27No.1277994546+
ガンダム全然知らずにさっき見てきたんだけどシャアってガンダム乗らないイメージあったから正直驚いた
原点ではもしかして乗ってたりしてる?ザクしか乗らない男だと勘違いしてただけ?
20925/01/30(木)12:33:27No.1277994547そうだねx2
ジオンの勢力圏下で行動してるせいかジオン軍人の人間臭い描写多くて
そりゃTV版見てたらジオンの兵隊さん嫌いになれないな
21025/01/30(木)12:33:32No.1277994575+
>いくらなんでもジムが弱過ぎるようだが…
ジムの描写もまちまちですね…
21125/01/30(木)12:33:38No.1277994602そうだねx3
>ガンダムが凄いってのを差し引いてもアムロも序盤から割りと凄いな?となりますね
一番最初の一刀両断からすごすぎると思う
21225/01/30(木)12:33:46No.1277994638+
>いくらなんでもジムが弱過ぎるようだが…
なので劇場版で盛りました
fu4577510.gif
21325/01/30(木)12:33:48No.1277994646+
>いくらなんでもジムが弱過ぎるようだが…
大佐の劇中での初撃破MSじゃないですか
21425/01/30(木)12:34:11No.1277994776+
>ガンダム全然知らずにさっき見てきたんだけどシャアってガンダム乗らないイメージあったから正直驚いた
>原点ではもしかして乗ってたりしてる?ザクしか乗らない男だと勘違いしてただけ?
ガンダムに乗らねぇから散々話題になったんだ
21525/01/30(木)12:34:16No.1277994811+
ア・バオア・クーではリックドム落とすくらいになってるからなジム
21625/01/30(木)12:34:43No.1277994987+
>ガンダム全然知らずにさっき見てきたんだけどシャアってガンダム乗らないイメージあったから正直驚いた
>原点ではもしかして乗ってたりしてる?ザクしか乗らない男だと勘違いしてただけ?
乗らない奴が乗ったからサプライズになったんだよ
21725/01/30(木)12:34:45No.1277995000そうだねx1
>ジオンの勢力圏下で行動してるせいかジオン軍人の人間臭い描写多くて
>そりゃTV版見てたらジオンの兵隊さん嫌いになれないな
その割にザビ家のわけわからん大量殺戮は容認して攻め込んでるのがわからん
シーマ様みたいに苦しんでる奴もっと多くて良い
21825/01/30(木)12:35:03No.1277995101+
ドッキングがいかにもしぶしぶやってる感が強いのだが…
てか私の前で一度も見せなかったな少年
21925/01/30(木)12:35:05No.1277995110そうだねx1
Xで初見の感想いっぱい見れて楽しい
22025/01/30(木)12:35:15No.1277995185+
>いくらなんでもジムが弱過ぎるようだが…
大佐だって少佐の頃はガンダム相手にザクでいいようにできたじゃないですか
つまりはパイロットの差も大きいんですよ
22125/01/30(木)12:35:23No.1277995230+
シャアが乗ったことあったガンダムはマークツーくらいだ
22225/01/30(木)12:35:33No.1277995279+
ガンダムの親戚(百式)になら乗ったことがある
ゲームで外伝的にならガンダム自体に乗ったこともある
22325/01/30(木)12:35:40No.1277995326+
グフフPSPのギレン手に入れたから帰ったらやるんじゃ
22425/01/30(木)12:35:53No.1277995396+
無理矢理捩じ込まれたと言う割にはGメカが大分活躍しているようだが
22525/01/30(木)12:36:14No.1277995532+
>>いくらなんでもジムが弱過ぎるようだが…
>大佐の劇中での初撃破MSじゃないですか
その次は我が軍側のMSでしたかね
22625/01/30(木)12:36:20No.1277995570そうだねx2
まさかマチルダさんがそんな重要なキャラでもないし死亡が予告でネタバレされるとは思わなかった…
22725/01/30(木)12:36:24No.1277995579そうだねx1
連邦のパイロットもみんな機種転換で大変なんですよ
普通は大佐みたいにホイホイ乗り換えられないんです
22825/01/30(木)12:36:26No.1277995597+
富士急のガンダムライド…
22925/01/30(木)12:37:06No.1277995828+
まだ3話なのだがこのアムロとかいう少年がガンダムに乗り込むまでの流れが出来すぎではないかね?
23025/01/30(木)12:37:12No.1277995868そうだねx1
>無理矢理捩じ込まれたと言う割にはGメカが大分活躍しているようだが
あの監督はねじ込まれたものでも活用するのがとくいなんです
毛のある人にはわからんのです
23125/01/30(木)12:37:14No.1277995879+
>いくらなんでもジムが弱過ぎるようだが…
でもそうでもしないと大佐がコクピット貫いてイキれる敵はいなかったですよ
23225/01/30(木)12:37:29No.1277995970そうだねx2
ジオング渡されてぶっつけ本番で動かしてるのはなんていうか…凄いですね大佐
23325/01/30(木)12:37:31No.1277995980+
人間のように動いちゃってる殺陣とかロボットアニメとしてはダメな絵かもしれないけど
人間のように動かしてるパイロットすごくね?と思えるからヨシ!
23425/01/30(木)12:37:31No.1277995982+
後世のイメージで見るとラルも黒い三連星もあんまり引っ張らず結構早く死ぬな!?ってなる
23525/01/30(木)12:37:41No.1277996025そうだねx1
>グフフPSPのギレン手に入れたから帰ったらやるんじゃ
新ギレンやるのかい!
23625/01/30(木)12:37:42No.1277996028+
>まさかマチルダさんがそんな重要なキャラでもないし死亡が予告でネタバレされるとは思わなかった…
主人公の初恋の相手なんだからドラマ的にはまあまあ重要ですよ
世が世ならNTRの餌にされてたかもしれませんねNTとNTRって似てますし
23725/01/30(木)12:37:51No.1277996074そうだねx1
>ジオンの勢力圏下で行動してるせいかジオン軍人の人間臭い描写多くて
>そりゃTV版見てたらジオンの兵隊さん嫌いになれないな
母なる大地と聞いたのに地球の有様で継母だろ!ってぼやくの好き
23825/01/30(木)12:37:56No.1277996107+
>無理矢理捩じ込まれたと言う割にはGメカが大分活躍しているようだが
脚にだけ履いて機動力アップはGディフェンサーとかの外付けパックの走りだよね
23925/01/30(木)12:38:17No.1277996229そうだねx3
>まだ3話なのだがこのアムロとかいう少年がガンダムに乗り込むまでの流れが出来すぎではないかね?
鏡みてください大佐
24025/01/30(木)12:38:29No.1277996319そうだねx1
子供の頃はマチルダさんなんか高嶺の花扱いされてるけどおばちゃんに見えてたんだがすっげえ美女だなってようやくわかった
24125/01/30(木)12:38:31No.1277996326+
ルッグンに捕まってザク運ぶのはちょっと
24225/01/30(木)12:38:41No.1277996379そうだねx2
>ジオング渡されてぶっつけ本番で動かしてるのはなんていうか…凄いですね大佐
なに口頭説明くらいは受けたさ
口頭だけ…?
24325/01/30(木)12:38:42No.1277996389+
>まさかマチルダさんがそんな重要なキャラでもないし死亡が予告でネタバレされるとは思わなかった…
マチルダさん助ける事が出来たやったぜって雰囲気で終了→ホワイトベースを守るために死んだのスピード感
24425/01/30(木)12:39:20No.1277996619+
ギレン総帥の野望は意外な機体が優秀なのでビックリしますよね
24525/01/30(木)12:39:32No.1277996690+
やっぱあのマスク変なマスクだったんだって割と衝撃的だった
24625/01/30(木)12:39:38No.1277996732+
>富士急のガンダムライド…
そういうアトラクションだから当然なんだけどあいつら速すぎる
24725/01/30(木)12:39:43No.1277996757+
>ジオング渡されてぶっつけ本番で動かしてるのはなんていうか…凄いですね大佐
てかマジで足無しで出撃するとは思いませんでしたようまく誤魔化せてよかったです
24825/01/30(木)12:39:47No.1277996773+
ジオン救国の兵器ドムキャノン
24925/01/30(木)12:40:03No.1277996851+
>ルッグンに捕まってザク運ぶのはちょっと
私はルッグンの爆弾でホワイトベースを撃墜しかけた男だぞ
25025/01/30(木)12:40:10No.1277996879+
ウッディ大尉も出てきてすぐ死んだしマチルダさん周りはどうしてって感じがある
25125/01/30(木)12:40:28No.1277996981そうだねx1
>後世のイメージで見るとラルも黒い三連星もあんまり引っ張らず結構早く死ぬな!?ってなる
新しい敵と新しいメカをテンポ良く出すスタイルに切り替えてからは仕方ないのだ…だが…玩具が売れるから無駄死にではないぞ!
25225/01/30(木)12:40:38No.1277997039そうだねx1
ブライトが倒れちゃって代理でミライさんが艦長やるとことになった時のセイラさんがピリピリしてる雰囲気好き
25325/01/30(木)12:40:55No.1277997139+
ゲルググがない世界とか耐えられない
25425/01/30(木)12:41:09No.1277997233そうだねx1
>ウッディ大尉も出てきてすぐ死んだしマチルダさん周りはどうしてって感じがある
悲しいけどこれ戦争なのよね
25525/01/30(木)12:41:11No.1277997249+
>>ジオング渡されてぶっつけ本番で動かしてるのはなんていうか…凄いですね大佐
>てかマジで足無しで出撃するとは思いませんでしたようまく誤魔化せてよかったです
そこはまあ宇宙用として容認できるが上腕の内部剥き出しなのはちょっと...
あの天パは普通に狙えてしまう
25625/01/30(木)12:41:24No.1277997318+
>アムロもガンダムではせっかく生き残ったのに逆シャアで最後は未帰還なのは客観的に見る主人公の末路としては残念な気持ちはある
なんなら一年戦争もグリプス戦役も戦い抜いたハヤトがネオ・ジオン抗争でやられるのも悲しい
25725/01/30(木)12:41:26No.1277997331+
>ゲルググがない世界とか耐えられない
邪魔です
25825/01/30(木)12:41:41No.1277997414+
ブライトさん目線で見ると味わい深いよねテレビ放送版
25925/01/30(木)12:41:46No.1277997435+
>後世のイメージで見るとラルも黒い三連星もあんまり引っ張らず結構早く死ぬな!?ってなる
ランバラルはむしろこんなにライバル枠として頑張ってたのかよと思った
黒い三連星は一回くらいジェットストリームアタックの前に敗北とかあるのかと…
26025/01/30(木)12:41:51No.1277997466+
砂漠付近でのアムロ君は少し調子に乗りすぎではないかね?
上官の指示も無視してしまってるようだが...
26125/01/30(木)12:41:58No.1277997508+
大佐モビルスーツ戦で蹴り使うから足ないの本当は問題なんだよな
26225/01/30(木)12:42:17No.1277997608+
ゲルググだってマグネットコーティング前はガンダムと互角の戦いが出来てたんすよ…
26325/01/30(木)12:42:25No.1277997654+
>昔有名だからって理由で見ようとしたら絵が古いから無理!ってなったけどジークアクスで興味持ってから見たら普通に見れたわ
>なんならフラウボウ割と可愛いなって思った
フラウかわいいよね
26425/01/30(木)12:42:34No.1277997688+
>子供の頃はマチルダさんなんか高嶺の花扱いされてるけどおばちゃんに見えてたんだがすっげえ美女だなってようやくわかった
ブライトさんにお前ひょっとして死刑かもねみたいこと言ってくるし割と嫌な性格だな…ってなりました
26525/01/30(木)12:42:37No.1277997707+
ジオングで蹴り入れたらアムロでも吐くだろ
26625/01/30(木)12:42:51No.1277997781+
ジオングって結論的には足はやっぱあった方が良いねだっけ?
26725/01/30(木)12:43:17No.1277997935+
>まだ3話なのだがこのアムロとかいう少年がガンダムに乗り込むまでの流れが出来すぎではないかね?
現代なら長い名前のラノベやなろう扱いされるところですね大佐
隠キャの俺がたまたま国家機密ロボに乗り込んで大活躍した結果戦争の英雄になって人類の革新にまで目覚めましたなんて
26825/01/30(木)12:43:25No.1277997978+
敵の採掘基地を潰したぞ!→沢山あるうちの一つでした
WBともう一度共闘したし出迎えてもらえるぞ!→普通に独房に入れられました
26925/01/30(木)12:44:10No.1277998233+
>敵の採掘基地を潰したぞ!→沢山あるうちの一つでした
うまく行けばマさんとキシリアが死んでたんですよ
27025/01/30(木)12:44:38No.1277998396そうだねx1
私の部下がよく生存率低いと言われるが
実際は他の部隊は1、2回の戦闘で指揮官ごと全滅するので目立たないだけだと理解してもらえたかね
27125/01/30(木)12:44:41No.1277998409+
あんな時限爆弾だけでジムの生産工場を破壊しようとしているが…
私は気でも触れていたのかな?
27225/01/30(木)12:44:47No.1277998457+
>現代なら長い名前のラノベやなろう扱いされるところですね大佐
>隠キャの俺がたまたま国家機密ロボに乗り込んで大活躍した結果戦争の英雄になって人類の革新にまで目覚めましたなんて
そこに行き着くまでの経緯に関しては大分不幸過ぎて全く憧れを感じられん...
27325/01/30(木)12:45:01No.1277998527+
色々と圧縮されてるからテンポいいしその後に補完できるところはあると思う
27425/01/30(木)12:45:35No.1277998713そうだねx3
>>敵の採掘基地を潰したぞ!→沢山あるうちの一つでした
>うまく行けばマさんとキシリアが死んでたんですよ
MAに指揮官2人乗りで出てくるのは昭和のロボットアニメ感がありますなぁ
27525/01/30(木)12:45:44No.1277998767+
>>敵の採掘基地を潰したぞ!→沢山あるうちの一つでした
>うまく行けばマさんとキシリアが死んでたんですよ
あんな面白い形の浮遊物にまさかジオンの中将と大佐が乗っていたとは夢に思わなかっただろうな
27625/01/30(木)12:46:03No.1277998875+
>ジオングで蹴り入れたらアムロでも吐くだろ
あの時期のアムロはビグロと正面衝突状態でもちょっと気絶する程度だし…
あれ相対速度で言えば時速100kmとかそんなレベルで済まないはずで
普通はノーマルスーツとヘルメットあってもミンチよりひどくなるんじゃと
27725/01/30(木)12:46:17No.1277998941そうだねx2
パンフでも言われてましたけどBGMを使うだけでファースト成分がグッと上がりますね大佐
27825/01/30(木)12:46:37No.1277999062+
>私の部下がよく生存率低いと言われるが
>実際は他の部隊は1、2回の戦闘で指揮官ごと全滅するので目立たないだけだと理解してもらえたかね
ジャブローですごく目立っていた大佐が言うと重みが違いますね!
27925/01/30(木)12:46:47No.1277999120+
外見もコックピット内も面白風景すぎるアッザム
28025/01/30(木)12:47:15No.1277999274+
>パンフでも言われてましたけどBGMを使うだけでファースト成分がグッと上がりますね大佐
あと格闘決まった時のドゥゥゥゥンって効果音
28125/01/30(木)12:47:20No.1277999297+
ガウからジャブロー降下するのは無理がありますね大佐
なんでスッと横移動出来るですか大佐
28225/01/30(木)12:47:34No.1277999363+
三週連続で開幕合体訓練なのはちょっと面白い程度なのにアムロが脱走してからも合体訓練から始まるのは面白すぎる
28325/01/30(木)12:47:59No.1277999504+
>パンフでも言われてましたけどBGMを使うだけでファースト成分がグッと上がりますね大佐
ララァそのラーラー言うの止めてくれないだろうか
28425/01/30(木)12:48:01No.1277999510+
水泳部なんですから泳いでジャブローいってください
28525/01/30(木)12:48:10No.1277999557+
>三週連続で開幕合体訓練なのはちょっと面白い程度なのにアムロが脱走してからも合体訓練から始まるのは面白すぎる
もうこんな訓練をすることもないのかもしれない...
28625/01/30(木)12:48:29No.1277999662+
>ガウからジャブロー降下するのは無理がありますね大佐
>なんでスッと横移動出来るですか大佐
直立不動のまま真っ直ぐ降下してるから対空砲火などに当たるのだ
真横に高速移動してかわせばどうということはない
28725/01/30(木)12:49:26No.1277999969+
考えてみると名有りで私が最初に倒したのはウッディ大尉なのかアムロ君
28825/01/30(木)12:49:32No.1277999998+
シャアはマジで変なやつ
28925/01/30(木)12:50:14No.1278000240+
>考えてみると名有りで私が最初に倒したのはウッディ大尉なのかアムロ君
謀略込みならガルマでは?
29025/01/30(木)12:50:14No.1278000242+
降下中にどうやって真横に高速移動してるんですか大佐
29125/01/30(木)12:51:14No.1278000598そうだねx1
というか改めて見るとこの赤い人正気じゃない強さしてない?
NT知覚する前からこのふざけた色で試作機何回も乗り回すんだろ
29225/01/30(木)12:51:35No.1278000692+
>>考えてみると名有りで私が最初に倒したのはウッディ大尉なのかアムロ君
>謀略込みならガルマでは?
私はやっていない
やったのはあの憎き木馬だとドズル中将に具申してくれ
私のザクは電気系が故障していたとも
29325/01/30(木)12:52:11No.1278000880+
地球に降りてから暫く延々とコアファイター合体!コアファイター分離!の訓練してるのじわじわくる
29425/01/30(木)12:52:33No.1278000988+
今見直すとΖのテンポが悪くてしんどいようだが
29525/01/30(木)12:52:50No.1278001085+
使い回しのせいでガンダムの武器がカットごとにライフルだったりバズーカだったりコロコロ変わるしな
29625/01/30(木)12:52:51No.1278001088+
パイロット殺しまくる白い悪魔より
重要人物の死亡原因になる赤い人のがある意味主人公だよ
29725/01/30(木)12:52:58No.1278001134+
どちらかというとこのザクは赤い彗星よりピンクに見えるのだが
29825/01/30(木)12:53:09No.1278001186+
戦艦級のビームライフルに当たらなければどうということはないとか
無意味な助言で突っ込ませるなんてこれではパワハラ無能上官みたいではないか
29925/01/30(木)12:53:18No.1278001233+
ミハルはあの時安全帯つけてても爆風で吹っ飛ばされてAパーツBパーツにちぎれるのでは
30025/01/30(木)12:53:59No.1278001434+
潜入任務だって赤いんだぜやっぱり暗殺オーダーされてるとしか思えん
30125/01/30(木)12:54:07No.1278001467+
>ミハルはあの時安全帯つけてても爆風で吹っ飛ばされてAパーツBパーツにちぎれるのでは
何故そんな位置に発射ボタンがあるのかね
30225/01/30(木)12:54:16No.1278001515+
あの時のひらめきってどの時?
30325/01/30(木)12:54:27No.1278001559+
>ミハルはあの時安全帯つけてても爆風で吹っ飛ばされてAパーツBパーツにちぎれるのでは
ミサイルのバックブラストって怖いねってお話
30425/01/30(木)12:55:17No.1278001829+
民間人のアムロがガンダム乗ってザク倒すまでを1話でやり切るのって構成作るの結構大変そうだなと思ったよ一話
30525/01/30(木)12:55:20No.1278001847+
>あの時のひらめきってどの時?
ジーンのザクを故障したように細工をして代わりに私が行った方がよくね?
30625/01/30(木)12:55:41No.1278001945+
一年戦争の頃はのびのびMS動かしてたのにZになったら動きが硬くないですか大佐?
ズゴックでやってた瞬間移動百式でもやってくださいよ
30725/01/30(木)12:56:04No.1278002066+
>どちらかというとこのザクは赤い彗星よりピンクに見えるのだが
ガンダムカラーでもシャアピンクですよ
文句があるんだったら赤は返上しますか?ライデン少佐が喜びますよ
30825/01/30(木)12:56:07No.1278002090+
シャアが凄いのあのキルレシオしてるガンダムから逃げて生還してることだからな…後半のアムロ雑魚殺しすぎる
30925/01/30(木)12:57:30No.1278002473+
>一年戦争の頃はのびのびMS動かしてたのにZになったら動きが硬くないですか大佐?
>ズゴックでやってた瞬間移動百式でもやってくださいよ
視聴者からは見えないだけでお互いが瞬間移動しながらペーゥしてると思う
31025/01/30(木)12:57:34No.1278002493+
むしろ今見た方が細かいところまで気付けて楽しめそうですよね
集中力を度外視すれば
31125/01/30(木)12:58:04No.1278002660+
>戦艦級のビームライフルに当たらなければどうということはないとか
>無意味な助言で突っ込ませるなんてこれではパワハラ無能上官みたいではないか
耐えられるような防御装備がないんだからとにかくかわせよ!するのはそこまでおかしくはないと思いますよ
それができるのは大佐くらいですけど
31225/01/30(木)12:58:53No.1278002888+
銃口見えるなら避けれるとかは素でやるよねNT関係なく
31325/01/30(木)12:58:56No.1278002908+
本当に機体を赤く塗ると大佐の軍服と色被りして絵面がよろしくありません
気休めかもしれませんがピンク似合ってますよ
31425/01/30(木)12:59:10No.1278002973そうだねx1
クワトロが弱いっていうかティターンズが選りすぐりのエリートなんでみんな強いんだよ
31525/01/30(木)13:00:11No.1278003247+
メカニック的にもジオンは操作系が統一されてないから凄いと思うよシャア
31625/01/30(木)13:00:42No.1278003367+
地球に落としたら死ぬと思ったら生還した
31725/01/30(木)13:00:57No.1278003434+
シャアが潜入作戦でピンクの宇宙服着てるのどうかと思う
31825/01/30(木)13:01:24No.1278003552+
ザクとゲルググはまだ感覚近そうですけど
間にズゴックだのジオングだの挟まってるのは凄いですね大佐
31925/01/30(木)13:01:32No.1278003591+
>クワトロが弱いっていうかティターンズが選りすぐりのエリートなんでみんな強いんだよ
要は全員最低基準がラルさんぐらいはあると考えると機体の更新できないエゥーゴの方がキツイよなあ
32025/01/30(木)13:01:54No.1278003678+
>メカニック的にもジオンは操作系が統一されてないから凄いと思うよシャア
この点に関してはマジでジオンアホだろとしか
32125/01/30(木)13:02:13No.1278003750+
百式で三すくみ生き残ったのは褒めてあげますよ大佐
32225/01/30(木)13:02:14No.1278003755+
「大佐、ノーマルスーツを着てください。赤く塗っておきました」
32325/01/30(木)13:02:28No.1278003807+
>この点に関してはマジでジオンアホだろとしか
ヅダ最高!とかやってる場合ではない
32425/01/30(木)13:02:58No.1278003916+
今思うと足ついてないって指摘はこれ乗りたくないんだけどって遠回りな意思表示だったんですか大佐
32525/01/30(木)13:03:56No.1278004143+
>>メカニック的にもジオンは操作系が統一されてないから凄いと思うよシャア
>この点に関してはマジでジオンアホだろとしか
だいたいiOSとandroidみたいなもんだろう
まぁある程度は互換性もたせるけどこっちも商売だしそっちが合わせろ的な
32625/01/30(木)13:03:56No.1278004144+
連邦はジムスナがよっぽど良い機体なんだろうなってゲームとかやると穴がない
32725/01/30(木)13:04:29No.1278004280+
>今思うと足ついてないって指摘はこれ乗りたくないんだけどって遠回りな意思表示だったんですか大佐
ゲルググ壊した私が悪いとはいえガンダムと初乗りMSで戦うなど死にに行くようなものだろう
32825/01/30(木)13:04:31No.1278004288+
戦闘中でごく簡単なレクをうけただけで
使い方はさっきの説明で分かるが…サイコミュな私に使えるか?
レベルまで飲み込んでジオング動かしちゃうのは適応力高いですよ大佐
32925/01/30(木)13:05:24No.1278004519+
>戦闘中でごく簡単なレクをうけただけで
>使い方はさっきの説明で分かるが…サイコミュな私に使えるか?
>レベルまで飲み込んでジオング動かしちゃうのは適応力高いですよ大佐
何なら首のみになってから頑張りすぎ
決闘もバズーカもやります
33025/01/30(木)13:05:32No.1278004548+
>ザクとゲルググはまだ感覚近そうですけど
あれスラスターの位置関係上ゲルググは宇宙では頭から突っ込む感じに加速するから
結構乗り味に影響出そう
33125/01/30(木)13:05:47No.1278004606+
ジオングで白いヤツ相手にせず連邦残存艦隊殲滅に走ってれば戦局変わったかもしれませんね
33225/01/30(木)13:06:13No.1278004715+
>レベルまで飲み込んでジオング動かしちゃうのは適応力高いですよ大佐
初乗りで使いこなして初撃で艦船大量に叩き落としてるの人間の順応力じゃないですね大佐
33325/01/30(木)13:06:13No.1278004716+
>ジオングで白いヤツ相手にせず連邦残存艦隊殲滅に走ってれば戦局変わったかもしれませんね
サラッと戦艦落としてるからな…
33425/01/30(木)13:06:27No.1278004765+
一年戦争はジオンも人口半分まで減ったらしいけどどこで連邦にここまでの攻撃受けたんだろう
連邦側がコロニー攻撃できないと届かない数だよねこれ
33525/01/30(木)13:07:18No.1278004963+
実は回戦前にMSの操作系は統一した方がいいのではって話は既に出ていた
ドズルが却下した
33625/01/30(木)13:07:51No.1278005092+
二丁バズーカとかラストのおっちゃんでしか見たことない
シュワちゃんでもやらない
33725/01/30(木)13:08:47No.1278005355+
リックドムとザクの操作系違うだけでバグると思う
そう考えるとマクベがギャンで子飼いの三連星はドムな辺りツィマッド派閥なんだな
33825/01/30(木)13:09:15No.1278005481+
>>ミハルはあの時安全帯つけてても爆風で吹っ飛ばされてAパーツBパーツにちぎれるのでは
>ミサイルのバックブラストって怖いねってお話
ノーマルスーツ着ておけば一応安全ではあったんだろうか
33925/01/30(木)13:09:44No.1278005603+
>二丁バズーカとかラストのおっちゃんでしか見たことない
>シュワちゃんでもやらない
GP03は?
34025/01/30(木)13:10:18No.1278005741+
>一年戦争はジオンも人口半分まで減ったらしいけどどこで連邦にここまでの攻撃受けたんだろう
>連邦側がコロニー攻撃できないと届かない数だよねこれ
というか今のサイドの設定だと戦前のジオンの人口って最大20億近く居てもいいことになってるから
劇場版の1億5000万鵜呑みにするなら開戦前に反対派大粛清したとしか
34125/01/30(木)13:10:40No.1278005834+
>ノーマルスーツ着ておけば一応安全ではあったんだろうか
重体だろうけど死にはしないぐらいじゃないかな
34225/01/30(木)13:11:20No.1278005973+
まあG3とかやるぐらいだし…シーマ様最低だな


fu4577510.gif fu4577487.gif fu4577469.jpg fu4577503.mp4 1738203441880.jpg