二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738127043252.jpg-(750374 B)
750374 B25/01/29(水)14:04:03No.1277703830+ 16:25頃消えます
北斗の拳とか蒼天の拳が10巻まで39円やってるよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/29(水)14:08:12No.1277704751+
10巻ってどこらへんまでやるんだろう
225/01/29(水)14:09:03No.1277704913+
10巻だとジャギくらい?
325/01/29(水)14:11:32No.1277705385+
10巻までか…
425/01/29(水)14:13:18No.1277705765+
たぶんシュウが出てくるところら辺
525/01/29(水)14:15:30No.1277706231+
ありがとう持ってないからとりあえず買うか
蒼天はまったく知らないけど買っておこう
625/01/29(水)14:17:09No.1277706555そうだねx2
>10巻ってどこらへんまでやるんだろう
10巻最終ページがここ
fu4574733.jpg
725/01/29(水)14:17:44No.1277706669+
なんで…と思ったがもしかして来週あたりからアニメ始まる?
825/01/29(水)14:18:24No.1277706809+
北斗と蒼天以外の原哲夫漫画も安くなってるのがあるよ
https://www.famitsu.com/article/amp/202501/31880
925/01/29(水)14:18:36No.1277706847+
人気の聖帝編が中盤くらいまで読めるな
1025/01/29(水)14:19:14No.1277706991+
そういえば新作アニメ放映ってどうなったの?
1125/01/29(水)14:20:50No.1277707328そうだねx4
なんも面白くないむしろ悲壮なシーンなのに何故か笑ってしまった
fu4574746.jpg
1225/01/29(水)14:20:57No.1277707353+
Kindle使ったことないんだけど使いやすい?というか電子書籍使ったことない…
1325/01/29(水)14:22:42No.1277707702そうだねx8
>Kindle使ったことないんだけど使いやすい?というか電子書籍使ったことない…
なんかまとめ買いしたのに何故か本がまとまらないとかある
使いやすいよ!とは言い難い気がする
1425/01/29(水)14:24:40No.1277708135+
電子書籍なあ…と最初は思ってたが慣れてからはバンバン買ってる
1525/01/29(水)14:24:53No.1277708175+
北斗の拳コミックスは全27巻
16巻でアニメでいう北斗の拳2になる
24巻でリュウ編になる
1625/01/29(水)14:25:42No.1277708334+
俺ずっとラオウ倒して終わったんだと思ってた
1725/01/29(水)14:26:21No.1277708482そうだねx3
置き場問題でゲームも漫画も映画も全部処分して電子にしたマン!
後悔はない
1825/01/29(水)14:26:23No.1277708485+
ラオウ昇天までとそれ以降で知名度が違いすぎるのつらい
1925/01/29(水)14:26:32No.1277708518+
紙派だけどこれだけ安いと買いたくなるな…
2025/01/29(水)14:29:49No.1277709231+
出先で暇な時にスマホで読むの好き
2125/01/29(水)14:30:12No.1277709332そうだねx1
>紙派だけどこれだけ安いと買いたくなるな…
そうやって電書を買わせてハードルを下げる目的とかもあるんかな
2225/01/29(水)14:31:21No.1277709591+
>ラオウ昇天までとそれ以降で知名度が違いすぎるのつらい
80年代ジャンプ漫画ってみんな後半シリーズの知名度低い気がする
2325/01/29(水)14:32:32No.1277709809+
修羅の国編まではアニメ化もしてるから…
2425/01/29(水)14:33:37No.1277710036+
イチゴ味はセールに入ってないのか
2525/01/29(水)14:35:20No.1277710389+
俺が買うと途端にセールなる法則
トリビアになりませんかねチクショウ
2625/01/29(水)14:37:07No.1277710775+
ラオウとかレイとか人気キャラ達は10巻までにほぼ登場してるな
2725/01/29(水)14:37:23No.1277710836+
ラオウとトキとジャギとジュウザの外伝の1巻もセール対象だよ
あと世紀末ドラマも
2825/01/29(水)14:37:37No.1277710882+
北斗と蒼天は買おうかな
他はどうしよう
2925/01/29(水)14:38:24No.1277711047+
ここでの北斗名場面ベスト10決めたら例のうぇぶみは入ってくると思うから修羅の国も言うほどマイナーでもないと思う
3025/01/29(水)14:39:09No.1277711205+
>ラオウ昇天までとそれ以降で知名度が違いすぎるのつらい
武論尊もラオウ倒した後の話覚えてないから仕方ない
3125/01/29(水)14:39:26No.1277711261+
ライトファンは第二部に興味すら持たない
3225/01/29(水)14:40:47No.1277711547+
なぜかずっと電子書籍化されないユリア外伝
3325/01/29(水)14:40:47No.1277711549+
>ライトファンは第二部に興味すら持たない
敵に魅力が無い
いや全然無いわけでもないんだけどやっぱ一部に比べるとこう…
3425/01/29(水)14:41:52No.1277711772+
10巻でサウザーって展開早いな…
3525/01/29(水)14:43:04No.1277712025+
カイオウとか良いキャラしてると思うんだけどね
ラオウの兄が急に生えてきたって点で忌避してる人が多い印象
3625/01/29(水)14:43:38No.1277712140+
名もなき修羅とか本人知らずにミームとして語られることの方が案外多かったりして
3725/01/29(水)14:44:01No.1277712228+
そうだ!
3825/01/29(水)14:54:24No.1277714428+
修羅の国もまあまあ刻まれているはずではあるんだが
それを修羅として認識されてない雰囲気はある
3925/01/29(水)14:55:24No.1277714643+
16巻の2話目でラオウが昇天するのであと6冊買うと1部完
4025/01/29(水)15:00:50No.1277715803+
>80年代ジャンプ漫画ってみんな後半シリーズの知名度低い気がする
この頃って少年マンガ原作アニメの全盛期で原作連載と並行してアニメ化されてたマンガはアニメになってる部分までは大体みんな知ってるけどそれ以降の原作どうだったっけ…?てのはよくある
4125/01/29(水)15:04:30No.1277716563+
>置き場問題でゲームも漫画も映画も全部処分して電子にしたマン!
>後悔はない
原哲夫漫画だとなんかアテルイだけ電子書籍も小学館が原因なのかジャンプのおまけ漫画付いてないのが辛い
4225/01/29(水)15:08:58No.1277717584+
リンが実は天帝の血を継いでいて…っていうヒロイン度を無理矢理あげる設定の生やし方の方が…
孤児じゃなかったの!?
4325/01/29(水)15:10:42No.1277717999+
リンは少女期の方が可愛かったな…
4425/01/29(水)15:15:38No.1277719089+
ちなみに蒼天の拳10巻は紅華会との戦いが終わり極十字聖拳が出だす頃
4525/01/29(水)15:16:43No.1277719313+
サイバーブルーも!?
相棒の男の子?が悲惨な事になるやつ
4625/01/29(水)15:18:02No.1277719602+
北斗はなんかebookでクソ安かった時全巻買っちゃったんだよな…
4725/01/29(水)15:18:04No.1277719609そうだねx1
>>10巻ってどこらへんまでやるんだろう
>10巻最終ページがここ
>fu4574733.jpg
フーハハハハ!
シュウ様とこのサウザーで釣るわけだな!!
4825/01/29(水)15:18:43No.1277719755+
>カイオウとか良いキャラしてると思うんだけどね
>ラオウの兄が急に生えてきたって点で忌避してる人が多い印象
キャラとしての問題だとカイオウよりはヒョウだな…
4925/01/29(水)15:21:12No.1277720327+
ヒョウはケンシロウの実兄だけど特に幼少期の想い出とかあるわけでもないしな…
5025/01/29(水)15:21:21No.1277720353+
見たことあるコマがポンポン出てくるので読んでおいたほうがいいですよ…中坊林太郎は!
5125/01/29(水)15:21:34No.1277720403+
>>カイオウとか良いキャラしてると思うんだけどね
>キャラとしての問題だとカイオウよりはヒョウだな…
まあラオウを超えるラスボスだとラオウの兄が居たくらいじゃないとね…
ヒョウはケンの実兄!?なのにカイオウにいいようにされてる二番手!?屑星!?なんやコイツ!!ってなった
5225/01/29(水)15:24:57No.1277721201+
>見たことあるコマがポンポン出てくるので読んでおいたほうがいいですよ…中坊林太郎は!
親は関係ねえだろ!親はよーッ!!
5325/01/29(水)15:25:24No.1277721305+
修羅の国編は話がこんがらがりすぎて盛り上がりどころがよく分からないんだよな
5425/01/29(水)15:27:57No.1277721873+
10巻でサウザーまで行くんだ…もっと巻数かかってるかと思ってた
5525/01/29(水)15:28:37No.1277722037そうだねx2
>修羅の国編は話がこんがらがりすぎて盛り上がりどころがよく分からないんだよな
終わった後のリュウ編が現地のゲストは勝てないけどケンは爽快に倒せる奴だったり
暴力に負けない愛の強さをちゃんと描いてたりで
くぅ〜これこれ!ってなる
5625/01/29(水)15:33:41No.1277723135+
パチスロの影響があまりにもデカい
俺はターバンのガキのコマしか知らなかったけど去年出たスロットが面白いんだよ結構
5725/01/29(水)15:34:48No.1277723374+
サイバーブルーの冒頭これチェンソーマンじゃない?
いや逆だけど
5825/01/29(水)15:35:49No.1277723588+
北斗はパチンコパチスロの版権で一番相性いいんじゃないかってくらい合うよね
5925/01/29(水)15:38:12No.1277724073+
ドラマのせいで名シーン見るたびに(あの舞台裏は…)
って想像するようになってしまった
カイオウ編もリュウ編も
6025/01/29(水)15:38:54No.1277724208+
光帝バラン様いいよね…
バランが平和に作れる国はどこかにあったんだろうか
6125/01/29(水)15:39:36No.1277724371そうだねx2
リュウ編はむしろ初期のあたりの原点回帰と同時に
コウケツやら元モヒカンがアサムの王国の兵士やってたりで世紀末の終わりを感じさせるのがいいんだ…
6225/01/29(水)15:39:47No.1277724418そうだねx1
>パチスロの影響があまりにもデカい
おいおい置いてかないでくれよ
6325/01/29(水)15:40:09No.1277724520+
やっぱり中坊林太郎よ
6425/01/29(水)15:40:21No.1277724561+
>光帝バラン様いいよね…
>バランが平和に作れる国はどこかにあったんだろうか
それこそバランの国だろう…
何だかんだで宗教国家としても成り立ってたし部下もバランの立派な生き様に泣いたし
6525/01/29(水)15:41:09No.1277724745+
何が酷いってリンを除けばラオウ編からリュウ編に綺麗に繋げれること
6625/01/29(水)15:42:11No.1277724976+
モヒカンっぽいやつがアサムの国の兵士モブとしているんだっけ…
マジで世紀末終わるんだなあの世界…
6725/01/29(水)15:42:32No.1277725053+
やっぱり俺レイが好きだ…
6825/01/29(水)15:43:06No.1277725176+
>モヒカンっぽいやつがアサムの国の兵士モブとしているんだっけ…
>マジで世紀末終わるんだなあの世界…
あの辺りだとモヒカンよりヤバい野獣共が居るので…
6925/01/29(水)15:43:22No.1277725247+
レイの死亡シーンは良すぎる
7025/01/29(水)15:43:24No.1277725252+
暮らせるなら略奪や殺し合いの毎日より
国の兵隊やっていつも飯食える方がいいだろ…
7125/01/29(水)15:44:06No.1277725409+
なんかモヒカン共も心做しか厭世的になってたよね
モヒカンであることに疲れてそうなやつも出てたというか
7225/01/29(水)15:47:07No.1277726014+
>見たことあるコマがポンポン出てくるので読んでおいたほうがいいですよ…サイバーブルーは!
7325/01/29(水)15:47:17No.1277726041そうだねx1
リュウ編から流れるように最終回だけど
マジで最終エピソード前の話として必要すぎるんだよリュウ編
世紀末がそろそろ終わりを迎える時期がきたのが描写されてるし
だからこそリュウが輝く
そしてエピローグで未だに馬鹿やってる野党相手にかます貴様はすでに死んでいる!の部分も更に際立つ
7425/01/29(水)15:48:24No.1277726281+
公式からお出しされるスピンオフやゲームで辺境編がことごとくスルーされてるのがなあ
7525/01/29(水)15:48:44No.1277726351+
サイバーブルーくらい全巻セールしてくれよ…
7625/01/29(水)15:49:33No.1277726515そうだねx1
>暮らせるなら略奪や殺し合いの毎日より
>国の兵隊やっていつも飯食える方がいいだろ…
コウケツの部下もそんな感じだしね
7725/01/29(水)15:50:51No.1277726768+
花の慶次は無かったか
7825/01/29(水)15:50:53No.1277726775そうだねx3
サヴァ編普通に良い話だし最終章も文句なしに綺麗に終わってるしで
あの時期のジャンプとしては後半もマトモな作品だと思うのだがなんか後半影が薄い
7925/01/29(水)15:51:09No.1277726825+
中坊林太郎はもう少し続いてほしかったね
8025/01/29(水)15:51:32No.1277726878+
むしろカイオウ編が底の底で終盤は異様に出来いいよね北斗の拳…
8125/01/29(水)15:52:08No.1277726998+
CYBERブルーも買え
そうかいオレは好きだぜの人が出てくるぞ
8225/01/29(水)15:52:31No.1277727073+
リュウ編からいつもの北斗というか傑作な話ばっかなんで
もしかして打ち切って終わらせたいからカイオウ編あんな雑だったのか?
とすら訝しんでしまう…
8325/01/29(水)15:52:40No.1277727094+
ケンシロウが一時的な記憶喪失になる辺りはなんか見てられない
8425/01/29(水)15:53:04No.1277727161そうだねx2
>ケンシロウが一時的な記憶喪失になる辺りはなんか見てられない
ラストじゃねーか!
8525/01/29(水)15:53:56No.1277727342+
バットお前その怪我で助かるのか…と思った
いや助かって嬉しかったけどね
8625/01/29(水)15:54:11No.1277727400そうだねx1
>ケンシロウが一時的な記憶喪失になる辺りはなんか見てられない
あそこ北斗でもめっちゃいいシナリオじゃん!
見てらんないって意味ならそう
8725/01/29(水)15:54:36No.1277727481+
>バットお前その怪我で助かるのか…と思った
>いや助かって嬉しかったけどね
刹活孔とかあるし…
8825/01/29(水)15:56:15No.1277727812+
北斗の拳は究極版を買うのが一番良い
8925/01/29(水)15:57:47No.1277728109+
ラオウに息子がいたって展開はちょっとな…
9025/01/29(水)15:58:37No.1277728267+
誰もが記憶からぼんやりと消し去る
トキの死に方
9125/01/29(水)15:59:28No.1277728405そうだねx3
最後にケンシロウとリンとバットのストーリーでまとめていいラストエピソードだったと思う
9225/01/29(水)16:00:57No.1277728705そうだねx1
>なんかモヒカン共も心做しか厭世的になってたよね
>モヒカンであることに疲れてそうなやつも出てたというか
2部が1部から9年だしいつまでも野盗やるのは疲れるよな…落ち着けるなら落ち着きたいだろうよ
9325/01/29(水)16:01:47No.1277728864そうだねx1
強くてカッコいい敵との熱いバトルが魅力の作品と思ってるので
第二部はその辺りがやや弱い
9425/01/29(水)16:06:12No.1277729796そうだねx1
修羅の国以降も面白いから広まってほしい…
9525/01/29(水)16:07:55No.1277730157+
修羅の国より後ってパチンコで全然出てこなくない?
9625/01/29(水)16:12:22No.1277731061+
>2部が1部から9年だしいつまでも野盗やるのは疲れるよな…落ち着けるなら落ち着きたいだろうよ
アニメの独身のまま死ぬなんて嫌だの雑魚思い出した
9725/01/29(水)16:14:05No.1277731437+
>>なんかモヒカン共も心做しか厭世的になってたよね
>>モヒカンであることに疲れてそうなやつも出てたというか
>2部が1部から9年だしいつまでも野盗やるのは疲れるよな…落ち着けるなら落ち着きたいだろうよ
「おい何だよ辞めるって…!あんだけ仲良く略奪したじゃねぇか!」
「もう疲れちまったんだよ…毎日毎日殺戮やらあてのない放浪やら…
俺はもう付き合いきれねぇ…サヴァ国に行くんだよ!」
ってやり取りもあったんだろうな…
9825/01/29(水)16:14:51No.1277731601+
>ラオウ昇天までとそれ以降で知名度が違いすぎるのつらい
それでもアニメでやった修羅の国まではそこそこ
問題は聖北斗マッスルな世直し行脚再改編が
ぬーん!がそれなりに知名度あるかもだけど
9925/01/29(水)16:15:35No.1277731777+
リュウ編以降こそ一番肝心な部分だし
今度こそそこまでやって欲しい
10025/01/29(水)16:17:58No.1277732298+
世紀末で始まった世界が世紀末の終焉を予期させるエピソードからの最終回で
マジで秀逸なんすよカイオウ編終わってからの北斗の拳…
10125/01/29(水)16:18:12No.1277732352そうだねx1
世の中落ち着いてくると新入りモヒカンも減るだろうしな…
高齢化する暴走族みたいになっていくのかな
10225/01/29(水)16:18:22No.1277732390+
名も無き修羅は前髪ぱっつんだけど強くてかっこいいので好き
10325/01/29(水)16:19:09No.1277732555+
>世の中落ち着いてくると新入りモヒカンも減るだろうしな…
>高齢化する暴走族みたいになっていくのかな
なっていくんじゃねぇかな…
何気にリュウ編の野党やってるモヒカンも小皺とかあるやつが出てるし
10425/01/29(水)16:20:10No.1277732773+
何回も書いちゃうけど原画展でラオウ昇天までの展示しかないのショックだった
10525/01/29(水)16:21:45No.1277733141+
北斗の拳はもともと原哲夫原案で武論尊は後から脚本のために呼ばれたので作品全体で一貫した構想とかは無い


fu4574746.jpg fu4574733.jpg 1738127043252.jpg