二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738117474900.jpg-(32693 B)
32693 B25/01/29(水)11:24:34No.1277662761そうだねx8 13:18頃消えます
魏の人材多すぎる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/29(水)11:26:05No.1277663051+
実につまらないですねぇ…
225/01/29(水)11:26:42No.1277663172そうだねx1
なので裏切った
325/01/29(水)11:27:56No.1277663406そうだねx4
スレ画が裏切ってなかったら無双武将には程昱の方が先になってそう
425/01/29(水)11:30:47No.1277663949+
程昱も次のナンバリングではプレイアブル化されるかな…
525/01/29(水)11:32:42No.1277664297+
またイケメン軍師が増えるんだな…
625/01/29(水)11:36:26No.1277665032そうだねx25
魏で埋もれる気持ちを理解するプレイヤーは多い
725/01/29(水)11:37:33No.1277665253+
でもこの人俺の心の傷になろうとしてくるし…
825/01/29(水)11:38:26No.1277665425+
呂布の軍師じゃなかった陳宮はモブグラのままだったと思う
925/01/29(水)11:41:15No.1277666009そうだねx7
魏の軍師全員言えるかな?はかなり難易度高いし
一人一人の功績言えるかな?だとさらに難しくなるもんな…
名を残すって意味だとぶち抜けた
1025/01/29(水)11:41:25No.1277666046そうだねx17
魏と戦ってやっぱつぇぇ〜ってなってる陳宮好き
1125/01/29(水)11:42:26No.1277666245そうだねx7
俺居なくても良くない?ってなる魏
曹操様なんでそんな関羽と俺とか欲しがるの…いらんよその陣営…
1225/01/29(水)11:45:02No.1277666773そうだねx2
良いキャラになってきた
1325/01/29(水)11:45:56No.1277666938+
創作だと基本出て来ないけど郭嘉の前任者みたいなのもいたよね?
1425/01/29(水)11:46:14No.1277667008+
呂布がもっとどっしり構えていれば…
1525/01/29(水)11:46:48No.1277667127そうだねx3
>創作だと基本出て来ないけど郭嘉の前任者みたいなのもいたよね?
荀彧が推薦した戯志才だな
1625/01/29(水)11:47:40No.1277667295そうだねx7
まあゲームだと軍師どもは自力で軍を動かせるけど
実際のところ考えたら軍を分けた時に指揮できる将軍は欲しいだろうし…
1725/01/29(水)11:47:47No.1277667313そうだねx3
魏に劉備や関羽いても持て余すだろ…
1825/01/29(水)11:47:55No.1277667347+
優秀な人材はいくらいてもええですからね
1925/01/29(水)11:49:12No.1277667574+
ちんこ大さん
2025/01/29(水)11:49:20No.1277667597そうだねx1
>魏に劉備や関羽いても持て余すだろ…
支配領域どんどん広がっていくから
曹操の目が届かない場所で統治も防衛も任せられる人材はめちゃくちゃ欲しいと思う
2125/01/29(水)11:49:43No.1277667662そうだねx2
陳公台!陳公台ですぞ!!
2225/01/29(水)11:49:47No.1277667675そうだねx4
>優秀な人材はいくらいてもええですからね
操だね
2325/01/29(水)11:49:53No.1277667707そうだねx9
>>魏に劉備や関羽いても持て余すだろ…
>支配領域どんどん広がっていくから
>曹操の目が届かない場所で統治も防衛も任せられる人材はめちゃくちゃ欲しいと思う
でも劉備は独立しちゃうだろうし…
2425/01/29(水)11:50:15No.1277667774+
一騎打ちセリフがあるけどこいつと一騎打ちした記憶が無い
2525/01/29(水)11:50:53No.1277667899そうだねx2
曹操は俺を気に入ってるけど沢山数いるうちの1人なんだろうな…ってなる充実具合
2625/01/29(水)11:51:11No.1277667956+
曹操様マジお前…という気持ちがよく解る今作
2725/01/29(水)11:51:16No.1277667973+
荀揩ェ控えめだったな
2825/01/29(水)11:51:24No.1277668003+
どうもこいつこれ言うシチュエーションある?ってセリフ結構色んなキャラにあるらしいので
楽しみですねエンパ
2925/01/29(水)11:51:31No.1277668031+
賈詡が軍師やれてる以上下邳の後マジで許す気だったのかな曹操…
3025/01/29(水)11:52:37No.1277668260+
陳宮ってプレイヤブル化してまだ浅い方だよね
3125/01/29(水)11:53:03No.1277668334そうだねx1
>陳宮ってプレイヤブル化してまだ浅い方だよね
7猛将からだっけ
3225/01/29(水)11:53:06No.1277668346そうだねx1
>荀彧が控えめだったな
軍師の中では一番影薄かった
3325/01/29(水)11:53:16No.1277668379そうだねx3
許すと言ったら…?
3425/01/29(水)11:53:17No.1277668383+
法正は手に入れられなかったか…とか漏らす曹操
3525/01/29(水)11:55:09No.1277668728+
陳宮が劉備についてたらどうなってたかなぁ
3625/01/29(水)11:55:17No.1277668759+
徐庶も順当に出世はしてるんだけど活躍とかないしな
演義みたいに助けないってやったのかもしれないけど
3725/01/29(水)11:55:31No.1277668809そうだねx1
>許すと言ったら…?
孟徳くん?
3825/01/29(水)11:55:42No.1277668853+
呂布が言う事聞いてくれない…
3925/01/29(水)11:56:37No.1277669024+
夏侯惇のバカ!孟徳のことばっかり言って!
4025/01/29(水)11:56:40No.1277669035+
>呂布が言う事聞いてくれない…
やっぱりコントロール出来ねぇ!ってなりながら割と楽しそう
4125/01/29(水)11:57:05No.1277669124+
>陳宮が劉備についてたらどうなってたかなぁ
8のIFがそういう話だったような
4225/01/29(水)11:57:44No.1277669245+
魏の初期人材集めって荀彧の手腕?
4325/01/29(水)11:58:25No.1277669381そうだねx10
劉備がほんとに魏に入ったらいい感じの人材引き抜いていつのまにか敵対してる
4425/01/29(水)11:58:35No.1277669417+
>>呂布が言う事聞いてくれない…
>やっぱりコントロール出来ねぇ!ってなりながら割と楽しそう
全部が曹操殿の掌中で進むのつまんねぇよなぁ!?って思想だから
イレギュラーは大歓迎
4525/01/29(水)11:58:36No.1277669421+
曹操軍より呂布軍の方がライブ感はありそう
4625/01/29(水)11:59:10No.1277669555そうだねx4
戯志才よりさらに前にいた曹操軍初代軍師周喁というほぼ知られていない人もいる
後に兄の周昕周昂と合流して孫策と戦って死ぬ
4725/01/29(水)11:59:58No.1277669748+
上手く使えたらワンチャン格上倒せるキャラばっか使ってそうな陳公台
4825/01/29(水)12:00:18No.1277669819+
蜀ルートの後に魏ルートやると人材豊富すぎてこれ俺要らなくない?ってなるのがよくわかる
4925/01/29(水)12:00:33No.1277669873そうだねx8
劉備は配下に入れない方がいい
乗っ取りのプロだろ
5025/01/29(水)12:00:58No.1277669971+
創作に出て来ないだけで途中で死んだ曹操の部下の有能とかいっぱいいるんだな…
5125/01/29(水)12:01:00No.1277669978+
d兄がもーとく!ってなるのがよく解る
5225/01/29(水)12:01:08No.1277669995+
6だか7では呂布殿が言う事聞かねぇ〜って嘆いてたのに今回ゴキゲンかよ…
5325/01/29(水)12:01:12No.1277670016+
魏はあんだけ人材居たのに真っ先に滅んだという
5425/01/29(水)12:01:25No.1277670071+
呉ルートは老人組が頼む…支えてくれ!って言ってくる
何ならなんか俺くん老人グループの一員感がある
5525/01/29(水)12:01:28No.1277670083+
魏で挑戦達成目指すとなんでこんな苦戦してるんだ俺たちって理不尽さが倍増する
5625/01/29(水)12:01:32No.1277670098+
蜀は孔明のワンオペがひど過ぎないか
5725/01/29(水)12:01:47No.1277670152+
>許すと言ったら…?
御免被りますな
5825/01/29(水)12:02:11No.1277670245+
>戯志才よりさらに前にいた曹操軍初代軍師周喁というほぼ知られていない人もいる
>後に兄の周昕周昂と合流して孫策と戦って死ぬ
すげぇや日本語のミル貝すらねぇ
周昕はシミュ三国志で天文おじさんだから知ってる
5925/01/29(水)12:02:14No.1277670254+
徐庶が目立たねえなあ…って言われてもしかたないところある
ちゃんと出世してるんだけどな…
6025/01/29(水)12:02:23No.1277670287+
>呉ルートは老人組が頼む…支えてくれ!って言ってくる
>何ならなんか俺くん老人グループの一員感がある
いつメントリオが誰も死なないまま赤壁勝つから安定感がすごい
6125/01/29(水)12:02:24No.1277670292+
>6だか7では呂布殿が言う事聞かねぇ~って嘆いてたのに今回ゴキゲンかよ…
言うこと聞かない事込みで何とかするのが軍師ですぞー?
6225/01/29(水)12:02:40No.1277670344+
単福先生は序盤の軍師チュートリアルキャラすぎるもん
6325/01/29(水)12:02:48No.1277670367+
戯志才死んだら代わりに郭嘉出てくるのがズルすぎる
6425/01/29(水)12:03:28No.1277670518+
俺が見たカクカで一番格好いいのは三国志戦記
6525/01/29(水)12:03:33No.1277670537+
蜀に少し分けてあげて
6625/01/29(水)12:03:50No.1277670605+
出世を期待して大手からベンチャーに鞍替えしたけど
結局社長を御すことはできずに死亡
6725/01/29(水)12:04:10No.1277670682+
陳宮のよさが広まって俺も嬉しいよ
6825/01/29(水)12:04:24No.1277670734+
>蜀に少し分けてあげて
そこに諸葛亮がおるじゃろ?
6925/01/29(水)12:04:26No.1277670742+
>呉ルートは老人組が頼む…支えてくれ!って言ってくる
>何ならなんか俺くん老人グループの一員感がある
おい「」四人でちょっと旅の武芸者わからせようぜ
7025/01/29(水)12:04:27No.1277670749+
蜀ルートだと「人材少な過ぎて俺が劉備をたちを助けなきゃ…」ってなるから陳宮の気持ちわかるわ
7125/01/29(水)12:04:31No.1277670767+
徐庶はヘッドハンティングしておいてそれなの感はある
7225/01/29(水)12:05:40No.1277671059+
孔明「元直をヘッドハンティングしておいて文官扱い…?……すぞ……」
7325/01/29(水)12:05:50No.1277671118+
>呉ルートは老人組が頼む…支えてくれ!って言ってくる
>何ならなんか俺くん老人グループの一員感がある
でも俺入ってからおっさんから若者まで多種多様なイケメンが入ってきてあの潰れそうな悲壮感はいったい…ってなった
7425/01/29(水)12:07:03No.1277671425+
俺と関羽欲しがるのはわかる
徐庶はちょっとわからない
7525/01/29(水)12:07:08No.1277671454+
蜀の軍議は人数も内容もスカスカで笑う
7625/01/29(水)12:07:23No.1277671510+
魏は優秀な人材多すぎて誰が入っても数多いる優秀な軍師の一人だったで終わりそうだよ
7725/01/29(水)12:07:26No.1277671521+
3でまた飛び出していきおった…もう軍師いらんじゃん…みたいなこと言ってたのに…
7825/01/29(水)12:07:48No.1277671605+
他所で活躍してる奴を引き抜けば弱体化と強化をいっぺんに果たせてお得!曹操の収集欲も満たせて三方良!
7925/01/29(水)12:07:50No.1277671616+
孫呉ルートやると孫堅元々の拠点である長沙あっという間に影薄くなるどころか話に関係なくなるのわらってしまった
8025/01/29(水)12:07:54No.1277671632そうだねx1
功績が孔明紹介の一本で歴史に名を残した徐庶とかもいるし…
8125/01/29(水)12:07:55No.1277671635そうだねx2
>蜀の軍議は人数も内容もスカスカで笑う
劉備が倒れたら負け!各個撃破して勝つか逃げるぞ!
8225/01/29(水)12:07:56No.1277671638+
孔明も凄いけど火多くない
俺が氷担当だからちょうどいいの?
8325/01/29(水)12:09:04No.1277671907+
劉備軍はあのグダグダっぷりで超強いんだから軍師いないくらいがちょうどいい
8425/01/29(水)12:09:04No.1277671911+
>蜀の軍議は人数も内容もスカスカで笑う
雲長!翼徳!俺君!趙雲!
いい感じに敵を撃破せよ!!🐉
8525/01/29(水)12:09:05No.1277671915+
関羽「気づいちゃったんだけどさ……もしかして俺たち皆脳筋じゃない?」
8625/01/29(水)12:09:09No.1277671929+
高順って無双武将になったんだっけ?
8725/01/29(水)12:09:23No.1277672002そうだねx7
>>蜀の軍議は人数も内容もスカスカで笑う
>雲長!翼徳!俺君!趙雲!
>いい感じに敵を撃破せよ!!🐉
くぅ〜これこれ!
8825/01/29(水)12:09:31No.1277672036+
呂布殿が言う事聞いていれば勝っていたんですぞ!
そして出てきたのがこの呂布伝if
8925/01/29(水)12:09:43No.1277672096そうだねx4
>>蜀の軍議は人数も内容もスカスカで笑う
>雲長!翼徳!俺君!趙雲!
>いい感じに敵を撃破せよ!!🐉
「「「「勝った!」」」」
9025/01/29(水)12:09:48No.1277672122+
>劉備軍はあのグダグダっぷりで超強いんだから軍師いないくらいがちょうどいい
軍師入った
強すぎる…
9125/01/29(水)12:09:53No.1277672142そうだねx2
>関羽「気づいちゃったんだけどさ……もしかして俺たち皆脳筋じゃない?」
真の三国無双だな…
9225/01/29(水)12:09:57No.1277672171+
演技だと確か徐庶は志を捨てて魏に降ったことをの実母に死ぬほど罵られた後実母は徐庶の情けなさが親になって自殺するという地獄みたいな状況になってたはず
9325/01/29(水)12:10:07No.1277672216+
>孫呉ルートやると孫堅元々の拠点である長沙あっという間に影薄くなるどころか話に関係なくなるのわらってしまった
黄祖がモブのせいで戦いの見栄え悪すぎる
9425/01/29(水)12:10:18No.1277672270+
昔好きだった野球選手に似てる
9525/01/29(水)12:10:19No.1277672279そうだねx3
バカと気づく会議は俺くんもバカになるから結構好き
9625/01/29(水)12:10:33No.1277672351そうだねx2
徐庶はちゃんとどこから入るのが正解まで教えろよ!
9725/01/29(水)12:10:44No.1277672412そうだねx1
高順はシミュの方の顔グラかっこいいからKOEIにも好かれてると思う
9825/01/29(水)12:10:46No.1277672416+
5のモブ陳宮もいいキャラしてたな
9925/01/29(水)12:10:59No.1277672492+
呉のシナリオは別に悪くないけど大局的に見るとマジで右下でモブ勢力とウダウダやっていきなり赤壁だから…
10025/01/29(水)12:11:11No.1277672541+
劉備軍なんか突発の救援とか予想外の防衛とかになりがち
でも勝つ
10125/01/29(水)12:11:32No.1277672651+
そろそろ他勢力の部下もプレイアブルになってほしい…
張角の弟たちや袁紹配下の顔良文醜とか…
10225/01/29(水)12:11:40No.1277672687+
でも千里行で最強脳筋軍団勢ぞろいする流れめっちゃ好きだよわちゃわちゃしてて
10325/01/29(水)12:11:53No.1277672746そうだねx2
>戯志才死んだら代わりに郭嘉出てくるのがズルすぎる
戯志才が死んでから相談相手が居なくなっちゃったよ〜!と嘆く操にそっと郭嘉を与える荀彧おかしいよ
10425/01/29(水)12:11:57No.1277672760そうだねx5
見飽きた顔が見飽きた辺りで俺達バカしかいねえな…ってなるのは面白すぎた
そうだね…
10525/01/29(水)12:11:59No.1277672772+
>演技だと確か徐庶は志を捨てて魏に降ったことをの実母に死ぬほど罵られた後実母は徐庶の情けなさが親になって自殺するという地獄みたいな状況になってたはず
自殺までいくのは横山三国志とかのはず
10625/01/29(水)12:12:03No.1277672790+
劉備「最初に強くぶつかって様子を見て後は流れで行くぞみんな!!!!」
10725/01/29(水)12:12:26No.1277672897+
裏切り野郎なのに最期がカッコいいのズルいよね
10825/01/29(水)12:12:30No.1277672921+
おい軍師俺の目に依存するな
10925/01/29(水)12:12:31No.1277672924そうだねx2
んもー徐庶が私のこと盛って話したせいで完全無欠の最強軍師演じる羽目になっちゃいましたよ…
って俺君に愚痴る諸葛亮は良いと思った
11025/01/29(水)12:12:56No.1277673055そうだねx2
劉備と諸葛亮が語らうシーン見るとやっぱ徐庶だと不足だよなって思う
11125/01/29(水)12:12:57No.1277673060+
>>戯志才死んだら代わりに郭嘉出てくるのがズルすぎる
>戯志才が死んでから相談相手が居なくなっちゃったよ~!と嘆く操にそっと郭嘉を与える荀彧おかしいよ
中央抑えた強みというしかない
11225/01/29(水)12:13:07No.1277673115+
どうしても鳥谷に見える
多分並べたらあんま似てないのに
11325/01/29(水)12:13:08No.1277673120+
元直の野郎がハードル上げるだけあげて失せやがるからさぁ!してる孔明くん好き
11425/01/29(水)12:13:21No.1277673176+
華雄みたいなモブだけど存在感増してるやつも好き
11525/01/29(水)12:13:36No.1277673242+
曹操のために知恵は使わないことにしたから徐庶はぱっとしなかったみたいなフォローも割と入れてもらえるから…
11625/01/29(水)12:13:37No.1277673243+
ちんこうだい
ちんこうだいにお任せ下さい
って何度も言うのなんなんだよ
11725/01/29(水)12:13:38No.1277673250+
やっぱ命乞いなんてダセーよな!
11825/01/29(水)12:13:41No.1277673261+
清流派士大夫の繋がりすんげぇ〜ってなる荀彧周りのコネクション
11925/01/29(水)12:13:47No.1277673300+
徐庶は曹操の元についても劉備の強火ファンなのどういうメンタルしてるんだよってなる普通なら殺されそうだよね
12025/01/29(水)12:13:50No.1277673313そうだねx3
>蜀は孔明のワンオペがひど過ぎないか
仕方ねえだろマジでみんな先に死ぬんだから
12125/01/29(水)12:13:58No.1277673345そうだねx3
華雄はもう脱モブしてるよ!モブみたいなだけで!
12225/01/29(水)12:14:05No.1277673383+
>んもー徐庶が私のこと盛って話したせいで完全無欠の最強軍師演じる羽目になっちゃいましたよ…
>って俺君に愚痴る諸葛亮は良いと思った
変な野菜作ってただけなのに…
12325/01/29(水)12:14:05No.1277673384そうだねx2
>高順はシミュの方の顔グラかっこいいからKOEIにも好かれてると思う
あだ名がカッコよすぎるしな
攻めた相手は必ず打ち破るから「陥陣営」 とか
fu4574302.jpg
12425/01/29(水)12:14:07No.1277673393+
徐庶が無能だったせいで赤オーラ武将5人と戦うことになりました
蜀に軍師はいりませぬ
12525/01/29(水)12:14:12No.1277673435+
>>孫呉ルートやると孫堅元々の拠点である長沙あっという間に影薄くなるどころか話に関係なくなるのわらってしまった
>黄祖がモブのせいで戦いの見栄え悪すぎる
ちゃんと調べたらモブではないし有能だけどそれ以上にクソコテでもある黄祖いいよね、よくねーよ
12625/01/29(水)12:14:14No.1277673444そうだねx2
>ちんこうだい
>ちんこうだいにお任せ下さい
>って何度も言うのなんなんだよ
でかいと自慢したくなるだろ
12725/01/29(水)12:14:22No.1277673486そうだねx4
>徐庶は曹操の元についても劉備の強火ファンなのどういうメンタルしてるんだよってなる普通なら殺されそうだよね
そのボスも劉備の強火ファンだから仕方ないね
12825/01/29(水)12:14:24No.1277673501+
>高順はシミュの方の顔グラかっこいいからKOEIにも好かれてると思う
何なら今回もモブ顔とは言え明らかに他のモブとは一線を画すセリフばっかりだしな
12925/01/29(水)12:14:31No.1277673544+
>昔好きだった野球選手に似てる
鳥谷みたいとは言われてたな
13025/01/29(水)12:14:36No.1277673569+
>仕方ねえだろマジでみんな先に死ぬんだから
酷かったね7の晋シナリオの蜀の人材不足っぷり
13125/01/29(水)12:14:37No.1277673574+
>曹操のために知恵は使わないことにしたから徐庶はぱっとしなかったみたいなフォローも割と入れてもらえるから…
(でもどんどん仕事振っとこ)
13225/01/29(水)12:14:47No.1277673624+
軍師入ったらつえー!
13325/01/29(水)12:14:49No.1277673637+
曹操も劉備いいよね...してる人間だから
13425/01/29(水)12:15:00No.1277673684そうだねx1
>徐庶は曹操の元についても劉備の強火ファンなのどういうメンタルしてるんだよってなる普通なら殺されそうだよね
操も劉備に強火ファンだから
13525/01/29(水)12:15:17No.1277673774+
北伐するしかないからな…頑張って姜維…
13625/01/29(水)12:15:30No.1277673841+
劉備死んだら関羽居てくれるかなエヘヘみたいな孟徳
13725/01/29(水)12:15:31No.1277673845+
あのごめんこうむりますなめっちゃ癖になるよね会社で真似して上司に怒られた
13825/01/29(水)12:15:35No.1277673869そうだねx1
戯志才を皮切りにその故郷穎川とかいう後漢最大の人材の宝庫である学問の聖地から芋蔓式に人材引っ張って来れるようになったのがでかい
逆に荀彧や郭嘉のような穎川名士人脈の中にいなかった陳宮のような軍師から見れば
>魏の人材多すぎる…
ってなって離反する気持ちもわかる
13925/01/29(水)12:15:37No.1277673879+
徐栄は戦闘マシーンのイメージある
14025/01/29(水)12:15:37No.1277673880+
でも親を事実上の人質にしてリクルートしに来るの悪辣じゃない?
14125/01/29(水)12:15:40No.1277673887+
劉備は俺ぐらい愛されてるのか…?
14225/01/29(水)12:15:54No.1277673967そうだねx3
>清流派の名士であったその人脈や人物眼から、官僚の推挙や人材発掘(同郡の荀攸・荀悦・鍾繇・戯志才・郭嘉・陳羣・杜襲・辛毗・趙儼、他郡の司馬懿・郗慮・華歆・王朗・杜畿)にも力を発揮した。
加莫
14325/01/29(水)12:16:39No.1277674178+
黄権みたいなのもいるからな…
14425/01/29(水)12:16:45No.1277674216+
関係ねぇ曹操に勝ちてぇ
14525/01/29(水)12:16:57No.1277674278+
人材豊富だから長男の命を未亡人のおまんことトレードできるってわけ
14625/01/29(水)12:16:57No.1277674280+
曹操はチビなのと頭痛持ちで沸点低めなこと以外は凄いから…
まあ劉備を見てしまうと漢として惚れる人でるのは仕方ないんだろうな
14725/01/29(水)12:16:57No.1277674281+
>でも親を事実上の人質にしてリクルートしに来るの悪辣じゃない?
二喬姉妹丼してぇ〜!とか言うようなやつですから…
14825/01/29(水)12:16:58No.1277674290+
超エリートばっか集っても回らなくなる…
14925/01/29(水)12:17:01No.1277674312+
臧覇を出そう
15025/01/29(水)12:17:15No.1277674366+
魏の人材多すぎるのはわかる
それで呂布殿に付きますぞはロックすぎねえか…
15125/01/29(水)12:17:23No.1277674409+
陳宮「違うんだよ俺の存在で勝たせたいんだよ…俺がいなくても勝てる勢力とかつまんねーんだよ…」
15225/01/29(水)12:17:23No.1277674414+
このちんこの去り際のセリフ好き
15325/01/29(水)12:17:35No.1277674471+
なんで魏を裏切ったのか謎って良く言われるけどそういう情勢なら普通に全然あり得るんだな陳宮の裏切りって
15425/01/29(水)12:18:10No.1277674626+
>でも親を事実上の人質にしてリクルートしに来るの悪辣じゃない?
陶謙はどう思う?
15525/01/29(水)12:18:11No.1277674632+
>清流派士大夫の繋がりすんげぇ~ってなる荀彧周りのコネクション
荀彧は清流派だけど嫁が宦官の娘なんでわりとはみ出し者ではある
イケメン軍師がチビな宦官の孫と成り上がる物語
15625/01/29(水)12:18:22No.1277674690そうだねx1
陳宮的にはとにかく軍師として目立って出世してぇ!だから魏は最高に環境悪いよな…
15725/01/29(水)12:18:23No.1277674699そうだねx4
荀ケちょっと気になって調べたらなんか功績の割に末路が可哀想じゃない!?
15825/01/29(水)12:18:36No.1277674764そうだねx3
クソ強名門野球部でベンチやるよりそこそこのチームでエース張りたい的な
15925/01/29(水)12:18:45No.1277674808+
この時代に俺の歴史を刻みてえの
曹孟徳の歴史の一部じゃ嫌なの
16025/01/29(水)12:18:45No.1277674809+
>超エリートばっか集っても回らなくなる…
魏が滅んで晋に取って代わられたのがトップがエリート以下の無能だったことが引き金だからな…
16125/01/29(水)12:19:14No.1277674955+
呂布じゃなくて袁紹のとこ行けばよくない?軍の規模的に勝ち確でしょ
16225/01/29(水)12:19:16No.1277674961そうだねx3
野心薄くて遊撃が得意な関羽くらい強い俺なら曹操じゃなくても欲しがるよ
曹操は欲しがり方がなんかねっとりしてるだけで
16325/01/29(水)12:19:26No.1277675018+
言われたらもう鳥谷にしか見えなくて駄目だった
16425/01/29(水)12:19:37No.1277675078そうだねx5
>呂布じゃなくて袁紹のとこ行けばよくない?軍の規模的に勝ち確でしょ
>陳宮「違うんだよ俺の存在で勝たせたいんだよ…俺がいなくても勝てる勢力とかつまんねーんだよ…」
16525/01/29(水)12:19:40No.1277675092+
そのまま歴史進んじゃうと俺くんがいくら頑張っても乱世に逆戻りが確定してるのお辛すぎる…
天命変化させなきゃ…
16625/01/29(水)12:19:48No.1277675136+
陳羣は確か劉備が拾うチャンスあった気がする
16725/01/29(水)12:20:00No.1277675197そうだねx4
>クソ強名門野球部でベンチやるよりそこそこのチームでエース張りたい的な
何ならそのチームで甲子園勝たせてぇな…ピッチャー上手く操作できたらいけるんじゃねぇか…?
16825/01/29(水)12:20:03No.1277675221そうだねx1
>なんで魏を裏切ったのか謎って良く言われるけどそういう情勢なら普通に全然あり得るんだな陳宮の裏切りって
まだ勢力として曹操のとこも固まってなかったから青州黄巾という頭痛の種なくなって邪魔になってきたってのもありそう元々その土地にいた張邈とかも一緒だったし
16925/01/29(水)12:20:17No.1277675288そうだねx6
魏はそもそも曹操の身内連中が優秀すぎる
曹仁曹洪曹純なんなんだよこいつら
17025/01/29(水)12:20:24No.1277675332そうだねx1
>荀彧ちょっと気になって調べたらなんか功績の割に末路が可哀想じゃない!?
それはそう
とはいえじゃあ荀彧って後漢の忠臣だったかと言われると微妙なのがミソ
17125/01/29(水)12:20:28No.1277675351+
>陳羣は確か劉備が拾うチャンスあった気がする
実際に拾ったんだよ
ついて来てくれなかっただけで
17225/01/29(水)12:20:31No.1277675365そうだねx2
スリキンの必死にうちに下れよ!するけどすげなく断られて泣く曹操好き
17325/01/29(水)12:20:32No.1277675377そうだねx2
俺くんだけじゃなくて私(会う武将という武将全てに気に入られる)も欲しい
17425/01/29(水)12:20:53No.1277675491+
袁紹陣営なんか曹操以上に何で負けたのコイツらと言われるぐらい一強だぞ
17525/01/29(水)12:21:01No.1277675548そうだねx1
劉備と組んでれば...って思ったけど劉備のスタンス的に合わなそうだよね陳宮いたら諸葛亮も来てくれるか分からないし
17625/01/29(水)12:21:02No.1277675551+
中身が空の器急に渡されてきたら悪い勘ぐりもするよ…
17725/01/29(水)12:21:15No.1277675626+
陳宮が魏を裏切ったってのもムズムズする表記
17825/01/29(水)12:21:16No.1277675628そうだねx1
理想 孔明徐庶ホウ統黄権馬良法正
現実 孔明魏延楊儀となんかモブみたいなの大勢
17925/01/29(水)12:21:26No.1277675683+
>俺くんだけじゃなくて私(会う武将という武将全てに気に入られる)も欲しい
R18になっちまうー!
18025/01/29(水)12:21:51No.1277675809+
荀彧や于禁は死後の扱いもクソ悪いから…
18125/01/29(水)12:21:52No.1277675819そうだねx1
>そのまま歴史進んじゃうと俺くんがいくら頑張っても乱世に逆戻りが確定してるのお辛すぎる…
こっから晋を経て三国なんて目じゃないくらい頭のイカれた群雄の時代になるのひどい
18225/01/29(水)12:22:01No.1277675868+
>魏はそもそも曹操の身内連中が優秀すぎる
>曹仁曹洪曹純なんなんだよこいつら
漢朝の太祖龍鳳の重臣曹参の家系ですからな!
18325/01/29(水)12:22:05No.1277675892そうだねx1
スリキン陳宮もいいよね…
18425/01/29(水)12:22:17No.1277675962+
裏切る(そもそも忠誠を誓ってない)だからな
18525/01/29(水)12:22:27No.1277676028そうだねx1
>中身が空の器急に渡されてきたら悪い勘ぐりもするよ…
曹操フォローしようとするとあのあたりが意味不明すぎてたいてい曹操はそんなつもりじゃなかったことにされる一件
18625/01/29(水)12:22:40No.1277676095+
法正さんはちょっと知り合いにはなりたくない
18725/01/29(水)12:22:48No.1277676138そうだねx2
>>そのまま歴史進んじゃうと俺くんがいくら頑張っても乱世に逆戻りが確定してるのお辛すぎる…
>こっから晋を経て三国なんて目じゃないくらい頭のイカれた群雄の時代になるのひどい
世を憂いて死んでいく俺を迎えに来る張角エンドになってしまう
18825/01/29(水)12:22:49No.1277676140+
>裏切る(そもそも忠誠を誓ってない)だからな
それも不明だけどな
創作ならともかく
18925/01/29(水)12:22:49No.1277676142+
袁家は人材はそこまでいないけどバリバリの固定人事だから外様が入る余地がない
19025/01/29(水)12:22:57No.1277676193+
三国志のシミュレーションの方は真っ先に曹操を滅ぼして軍師探すところからスタートだったな
19125/01/29(水)12:23:04No.1277676231+
>現実 孔明魏延楊儀となんかモブみたいなの大勢
蔣琬費禕もいるじゃねえか
19225/01/29(水)12:23:15No.1277676296+
今更だけど記憶ない頃から火に何かを感じて最初から焚火見つめがちな俺君のラストバトルがレッドクリフなの改めてきれいにまとまってるな
19325/01/29(水)12:23:26No.1277676362+
>こっから晋を経て三国なんて目じゃないくらい頭のイカれた群雄の時代になるのひどい
だがそれも太平を夢見た男たちのドラマ…
19425/01/29(水)12:23:57No.1277676547+
>>>そのまま歴史進んじゃうと俺くんがいくら頑張っても乱世に逆戻りが確定してるのお辛すぎる…
>>こっから晋を経て三国なんて目じゃないくらい頭のイカれた群雄の時代になるのひどい
>世を憂いて死んでいく俺を迎えに来る張角エンドになってしまう
信じてた司馬炎くんがいきなり狂って…
19525/01/29(水)12:23:58No.1277676553+
親族経営の会社は行きたくねえ
19625/01/29(水)12:24:07No.1277676601そうだねx1
三国志なんてみんな大体は志半ばな最後だし俺も太平の世は作れなかったよ…エンドでいいんだ
19725/01/29(水)12:24:31No.1277676722+
>荀�ケちょっと気になって調べたらなんか功績の割に末路が可哀想じゃない!?
やっぱり恨みがあったのか荀彧の息子は司馬氏に積極的に協力して魏を滅ぼす側に回る
19825/01/29(水)12:24:38No.1277676768+
番狂わせなんていくらでも起こる戦乱で裏切るなも筋の通らない話だ
19925/01/29(水)12:24:38No.1277676770+
>親族経営の会社は行きたくねえ
秀吉「親族いないと次代で詰むよ」
20025/01/29(水)12:24:40No.1277676783+
>親族経営の会社は行きたくねえ
仕官先選べるほどの自信ある?
20125/01/29(水)12:24:54No.1277676863+
お おい太平の要
二宮の変をなんとかしてくれよ!
20225/01/29(水)12:24:56No.1277676874+
>三国志のシミュレーションの方は真っ先に曹操を滅ぼして軍師探すところからスタートだったな
むしろ曹操が一番欲しい
20325/01/29(水)12:25:03No.1277676911そうだねx1
>親族経営の会社は行きたくねえ
三国どこもそうじゃね!?
20425/01/29(水)12:25:05No.1277676924+
>三国志なんてみんな大体は志半ばな最後だし俺も太平の世は作れなかったよ…エンドでいいんだ
太平将軍が太平の世作れなかったよ…はギャグ過ぎる…
20525/01/29(水)12:25:09No.1277676941+
まず自分の仕えてる勢力とは別に漢室忠誠度があってえ…
20625/01/29(水)12:25:19No.1277677020+
里も内ゲバで滅ぶし乱世って世知辛すぎる…
20725/01/29(水)12:25:38No.1277677127+
間違えて空の箱送っちゃっただけかもしれないのに!
20825/01/29(水)12:25:39No.1277677128+
>番狂わせなんていくらでも起こる戦乱で裏切るなも筋の通らない話だ
曹操はその裏切った陳宮も許そうとしてるので
陳宮が断固拒んだけど
20925/01/29(水)12:25:40No.1277677140+
>>親族経営の会社は行きたくねえ
>三国どこもそうじゃね!?
劉備のとこはそんな親族がいないだろ精々外戚ぐらい
21025/01/29(水)12:25:43No.1277677164+
originsの下邳の戦いで呂布一人に8割くらい壊滅させられたぞ
21125/01/29(水)12:26:14No.1277677318+
>>親族経営の会社は行きたくねえ
>秀吉「親族いないと次代で詰むよ」
便利ツールの弟が生きてればなあ
21225/01/29(水)12:26:20No.1277677346+
オリジンズ2は多分曇りシーンマシマシになるなこれ
夷陵の戦いらへんが最後になりそうです
21325/01/29(水)12:26:23No.1277677358+
シミュのエンディングみたいにゲームでは五胡十六国時代をなかったことにしてもいいんだ
21425/01/29(水)12:26:33No.1277677425+
なんでそんなに人材豊富なのに天下取れないんですか
バッドエンドじゃないですか
21525/01/29(水)12:26:40No.1277677459+
陳宮が7で無双武将化した時に阪神の鳥谷に似てるって言われたせいで鳥谷に見える呪いが未だに掛かってる
21625/01/29(水)12:26:52No.1277677526+
絆張角の俺を討ってくれたのがお前でよかった…の色んな未来まで見えてしまう言葉が重すぎる
21725/01/29(水)12:27:14No.1277677654+
>originsの下邳の戦いで呂布一人に8割くらい壊滅させられたぞ
むしろよく8割で済んだな
普通なら俺以外全滅の9.9割じゃないか?
21825/01/29(水)12:27:21No.1277677700+
張遼が許されるのに何故か許されない高順も
スレ画と一緒に曹操を裏切った元部下だったからという線がある
21925/01/29(水)12:27:23No.1277677714+
成り上がりの時代に劉備と関羽がおもしれー男…されまくるのはわかる
22025/01/29(水)12:27:33No.1277677767+
>>そのまま歴史進んじゃうと俺くんがいくら頑張っても乱世に逆戻りが確定してるのお辛すぎる…
>こっから晋を経て三国なんて目じゃないくらい頭のイカれた群雄の時代になるのひどい
曹操がすごいスピードで周囲統一したからある程度まとまった間ある三国
22125/01/29(水)12:27:42No.1277677825+
>オリジンズ2は多分曇りシーンマシマシになるなこれ
>夷陵の戦いらへんが最後になりそうです
そこをなんとか五丈原まで引っ張って…南蛮でいい感じの面白架空エピソードくらい作れるはずだし
22225/01/29(水)12:27:47No.1277677852+
白いのに唐突に司馬炎は狂ったを見せたい
22325/01/29(水)12:27:51No.1277677883そうだねx1
>劉備のとこはそんな親族がいないだろ精々外戚ぐらい
逃げるときにすぐ捨てるからな
22425/01/29(水)12:27:55No.1277677913そうだねx1
曹魏では夏侯惇夏侯淵曹仁がしっかり回してた方面司令できる軍人が蜀にはいないから将の質がマジで悪い
22525/01/29(水)12:27:55No.1277677916そうだねx1
>originsの下邳の戦いで呂布一人に8割くらい壊滅させられたぞ
真・三國無双やってるなってなる
22625/01/29(水)12:28:14No.1277678017+
陳宮は最後まで胡散臭かったけど離脱した理由含めて憎めなくていいキャラだったな…
22725/01/29(水)12:28:15No.1277678034+
ゲームの呂布のあの強さならあれ俺曹操に勝てるんじゃね...?って陳宮がなるのも納得するわ
22825/01/29(水)12:28:16No.1277678035+
張遼はなんか曹操が拾ってくれるまで本当に上司に恵まれなかった人感ある
22925/01/29(水)12:28:19No.1277678050+
三国志後は流石に黄巾残党は居ないんだよね?
23025/01/29(水)12:28:22No.1277678082そうだねx2
>なんでそんなに人材豊富なのに天下取れないんですか
>バッドエンドじゃないですか
生き物だから寿命には勝てない
23125/01/29(水)12:28:29No.1277678118+
大体2世3世がやらかしていく
23225/01/29(水)12:28:31No.1277678122そうだねx1
>>高順はシミュの方の顔グラかっこいいからKOEIにも好かれてると思う
>あだ名がカッコよすぎるしな
>攻めた相手は必ず打ち破るから「陥陣営」 とか
>fu4574302.jpg
呂布の部下としては山田スレ絵に並ぶと思うよ皇潤
23325/01/29(水)12:28:47No.1277678222+
>曹魏では夏侯惇夏侯淵曹仁がしっかり回してた方面司令できる軍人が蜀にはいないから将の質がマジで悪い
関羽「スッ…」
23425/01/29(水)12:28:59No.1277678299+
劉備は仲間達で起業したベンチャー企業感ある
23525/01/29(水)12:28:59No.1277678304+
豊富な人材と豊かな土地を掴むと強いぞ!
うーんでも詰まんなくない?
23625/01/29(水)12:29:01No.1277678311そうだねx1
>>劉備のとこはそんな親族がいないだろ精々外戚ぐらい
>逃げるときにすぐ捨てるからな
3、4回くらい妻子捨ててるもんな…
23725/01/29(水)12:29:04No.1277678328+
孫権くんの老後もだいぶ辛い
23825/01/29(水)12:29:14No.1277678402+
>三国志後は流石に黄巾残党は居ないんだよね?
まあこの後平和になりましたという世界だったらよかったね
23925/01/29(水)12:29:36No.1277678528+
>三国志後は流石に黄巾残党は居ないんだよね?
三国志後って100年以上後だから流石にいない…
24025/01/29(水)12:29:37No.1277678533+
>孫権くんの老後もだいぶ辛い
(これ以上老醜晒す前に暗殺する俺…)
24125/01/29(水)12:30:29No.1277678821+
無双における呉の世界は割と平和というか穏便に描いているからなあ…
24225/01/29(水)12:30:45No.1277678932+
>張遼はなんか曹操が拾ってくれるまで本当に上司に恵まれなかった人感ある
最初は丁原の部下だっけか?
24325/01/29(水)12:30:53No.1277678974+
>関羽「スッ…」
直属の部下以外とも仲良くしろよ!
24425/01/29(水)12:30:59No.1277679006+
>徐庶は曹操の元についても劉備の強火ファンなのどういうメンタルしてるんだよってなる普通なら殺されそうだよね
曹操的には劉備の志に熱意を持ち従う徐庶と曹操のもとで管理下を役割にならい無難に収める徐庶は別人かもしれない
24525/01/29(水)12:31:04No.1277679034そうだねx4
袁紹は戦で負けたというか本人死んだ後の後継者争いで食われたからな
24625/01/29(水)12:31:15No.1277679087+
地図で見てざっくり長江から北側はだいたい曹操のものってわかりやすくすごい
>実につまらないですねぇ…
24725/01/29(水)12:31:15No.1277679095+
蜀も諸葛亮が居るからあんま出てこないだけで一応作戦とか考えてた人も初期の頃には居たんじゃないのか?
24825/01/29(水)12:31:35No.1277679192+
蜀は滅びた後も劉禅がへーこらしてたからか晋で人材が高待遇受けたみたいな話聞くけど呉は態度も悪くてそういう話も聞かないのがまた酷い
24925/01/29(水)12:31:44No.1277679247+
>>関羽「スッ…」
>直属の部下以外とも仲良くしろよ!
最後の最後で息子だけが一緒に残ってくれました…
25025/01/29(水)12:32:14No.1277679413そうだねx2
>>三国志なんてみんな大体は志半ばな最後だし俺も太平の世は作れなかったよ…エンドでいいんだ
>太平将軍が太平の世作れなかったよ…はギャグ過ぎる…
里って形態を維持してて複数人いた時でも太平の世じゃなかったしその里も内ゲバで滅んで生き残り推定2人で
太平の世なんて作れるわけないんだ
そもそも国のトップでもないし俺…
25125/01/29(水)12:32:24No.1277679475+
>三国志後は流石に黄巾残党は居ないんだよね?
代わりに五斗米道が急拡大する
今も健在
25225/01/29(水)12:32:27No.1277679498+
>地図で見てざっくり長江から北側はだいたい曹操のものってわかりやすくすごい
揚州は全域孫権領だと思われがち
25325/01/29(水)12:32:59No.1277679669+
>蜀は滅びた後も劉禅がへーこらしてたからか晋で人材が高待遇受けたみたいな話聞くけど呉は態度も悪くてそういう話も聞かないのがまた酷い
関羽一族「あのっ!」
25425/01/29(水)12:33:10No.1277679731+
>蜀は滅びた後も劉禅がへーこらしてたから
(阿斗…俺はお前のことわかってるからな…)
25525/01/29(水)12:33:22No.1277679798そうだねx1
魏の赤壁でアホみたいな量の武将に囲まれて笑うしかなかった
曹操撃破チャンス!なのはわかるけど狙われすぎ!!
25625/01/29(水)12:33:33No.1277679868+
>蜀も諸葛亮が居るからあんま出てこないだけで一応作戦とか考えてた人も初期の頃には居たんじゃないのか?
蜀というか前半劉備達はそこら辺チマチマ出しても話としておもしろくないしどうせみんな孔明に食われるのわかり切ってるのもあるからな
25725/01/29(水)12:33:34No.1277679874そうだねx2
>蜀も諸葛亮が居るからあんま出てこないだけで一応作戦とか考えてた人も初期の頃には居たんじゃないのか?
正史では劉備が戦上手な扱いだよ
25825/01/29(水)12:34:13No.1277680085そうだねx1
劉備くんは野戦クソ強マンだから…
25925/01/29(水)12:34:17No.1277680110+
>>蜀も諸葛亮が居るからあんま出てこないだけで一応作戦とか考えてた人も初期の頃には居たんじゃないのか?
>正史では劉備が戦上手な扱いだよ
何回も曹操とか相手に逃げ戦してるの考えたら下手なわけがないしな
26025/01/29(水)12:34:17No.1277680113+
八王の乱とかいう最悪の愚挙…
26125/01/29(水)12:34:35No.1277680216+
>代わりに五斗米道が急拡大する
>今も健在
今も健在なんだ
26225/01/29(水)12:34:37No.1277680224+
曹操とか陸遜とかじゃないと劉備倒せないからな
26325/01/29(水)12:34:39No.1277680231+
>何回も曹操とか相手に逃げ戦してるの考えたら下手なわけがないしな
物はいいようというか…
26425/01/29(水)12:34:44No.1277680256+
>蜀も諸葛亮が居るからあんま出てこないだけで一応作戦とか考えてた人も初期の頃には居たんじゃないのか?
荊州行くまでのあいつらつええ傭兵団みたいなもんだから…
土地とかもらっても危なくなったら逃げればいいかな生き方
26525/01/29(水)12:35:06No.1277680380+
こじんまりと傭兵団みたいなのやってた頃は劉備一人でなんとかなったみたいな感じか
26625/01/29(水)12:35:09No.1277680391+
黄巾と言えば曹操が死んだらスッと消えていく青州兵いいよね
26725/01/29(水)12:35:13No.1277680411+
たまにポップする黄巾残党討伐戦で千人以上撃破しても終わらない時の恐怖感がすごい
これなんかの戦いって歴史に残る規模だろ…
26825/01/29(水)12:35:37No.1277680544+
>蜀の赤壁でアホみたいな量の武将に囲まれて笑うしかなかった
>曹操防衛チャンス!なのはわかるけど護られすぎ!!
26925/01/29(水)12:35:42No.1277680574+
>>孫権くんの老後もだいぶ辛い
>(これ以上老醜晒す前に暗殺する俺…)
皇太子孫登が早死してるうえ孫権が落とし所つけてくれてないから後継者争いで史実より泥沼化する呉…
27025/01/29(水)12:35:46No.1277680599そうだねx4
>たまにポップする黄巾残党討伐戦で千人以上撃破しても終わらない時の恐怖感がすごい
>これなんかの戦いって歴史に残る規模だろ…
現代においても張角様の名が残っておるじゃろ?
27125/01/29(水)12:35:47No.1277680607そうだねx1
>曹操とか陸遜とかじゃないと劉備倒せないからな
曹操とか陸遜とか曹仁とか袁術とか張郃とか名もなき賊とかな…
27225/01/29(水)12:35:54No.1277680649+
気軽に千里以上駆けて石拾いや悪党退治してる俺君大陸を駆ける風すぎる
27325/01/29(水)12:36:26No.1277680821+
>気軽に千里以上駆けて石拾いや悪党退治してる俺君大陸を駆ける風すぎる
その調子だ我が喜びよ
27425/01/29(水)12:36:29No.1277680835+
>八王の乱とかいう最悪の愚挙…
賈南風を何とかしないと
27525/01/29(水)12:37:14No.1277681082+
IFルートでもない限りハッピーエンドなんてないからなあ
27625/01/29(水)12:37:19No.1277681116そうだねx4
>>何回も曹操とか相手に逃げ戦してるの考えたら下手なわけがないしな
>物はいいようというか…
ものは言いようというか本当に戦下手だったら荊州に来るまでに関羽張飛趙雲あたり死なせてる
27725/01/29(水)12:37:25No.1277681138+
子孫がやらかすのはよくあることだけど司馬氏はちょっとやらかしがデカすぎる
27825/01/29(水)12:37:26No.1277681145+
山賊討伐依頼任務で1500人撃破せよ!!出るのはホントにわらう
27925/01/29(水)12:37:34No.1277681186+
劉備は諸葛亮と意気投合するし基本観察して考えての軍師タイプだとは思う
28025/01/29(水)12:37:51No.1277681283そうだねx3
ゲームとかで言われがちな即決即断の能力は正直曹操よりも劉備や孫権のほうがあると思う
良くも悪くも
28125/01/29(水)12:37:53No.1277681295+
太平の要として元姫NTRして司馬炎誕生を阻止すれば良いんじゃないかと思う俺…
28225/01/29(水)12:38:15No.1277681405+
劉備がずるいのは最初に関羽と張飛なんていうとんでも家臣を作って乱世に旗揚げできたところだよね
運が良すぎる
28325/01/29(水)12:38:36No.1277681517+
>>八王の乱とかいう最悪の愚挙…
>賈南風を何とかしないと
賈充どの面下げて晋シナリオいるんだおめーってなる
まあコイツの娘がアレすぎるんだけどさぁ!
28425/01/29(水)12:38:36No.1277681519+
>太平の要として元姫NTRして司馬炎誕生を阻止すれば良いんじゃないかと思う俺…
司馬懿の暗殺が先な気がするぞ俺
28525/01/29(水)12:39:25No.1277681790そうだねx2
袁紹は官渡で大敗してなお強豪だったんだけど後継者問題を遺しちゃったのがね…
史書では割とボロクソ書かれる割に
領民から死を惜しまれる程度に善政だった面にようやくスポットが当たりましたね
28625/01/29(水)12:39:31No.1277681826そうだねx2
劉備曹操亡き後はどこも内政グダりすぎだ
28725/01/29(水)12:39:32No.1277681842+
なんか本人に強いイメージないけど劉備本人も書かれ方としては猛将系だぞ
28825/01/29(水)12:39:37No.1277681865+
>山賊討伐依頼任務で1500人撃破せよ!!出るのはホントにわらう
習熟度稼ぐのに何度も利用させてもらった
28925/01/29(水)12:39:45No.1277681918+
>ゲームとかで言われがちな即決即断の能力は正直曹操よりも劉備や孫権のほうがあると思う
>良くも悪くも
曹操は鶏肋しゃぶる余裕があったから…
29025/01/29(水)12:39:48No.1277681933+
無双じゃなくて正史の話だと
三国時代の中国の人口分布が
魏…平地盆地そこら中に町村あり
呉…長江沿いのみ
蜀…切り開いた山道沿いのみ
なので魏が人口人材豊富なのは当たり前なんだ
29125/01/29(水)12:40:06No.1277682039+
>なんか本人に強いイメージないけど劉備本人も書かれ方としては猛将系だぞ
現場からの叩き上げ傭兵団リーダーだからな
29225/01/29(水)12:40:15No.1277682085+
>>太平の要として元姫NTRして司馬炎誕生を阻止すれば良いんじゃないかと思う俺…
>司馬懿の暗殺が先な気がするぞ俺
曹爽殺した方がいいだろ
29325/01/29(水)12:40:22No.1277682127+
>山賊討伐依頼任務で1500人撃破せよ!!出るのはホントにわらう
普通にやってても1500撃破いくせいで挑戦の中でもトップクラスに楽という
29425/01/29(水)12:40:29No.1277682172そうだねx2
劉備と出会う前の関羽と会って義の心を刻む俺…
劉備達との酒の席でご機嫌に俺の思い出を語る関羽…
29525/01/29(水)12:40:57No.1277682341+
>劉備曹操亡き後はどこも内政グダりすぎだ
元首にカリスマがありすぎても駄目なんだなあ…
とはいえどちらも手持ちの手札で頑張った方だと思う
29625/01/29(水)12:41:06No.1277682387+
その場の勢いの判断とキレ芸で成り立ってるとこある荊州の取り合い
29725/01/29(水)12:41:12No.1277682428+
>>賈南風を何とかしないと
>賈充どの面下げて晋シナリオいるんだおめーってなる
まあ常時不穏な空気しか出してないキャラだったしイメージ改善させようとかではなかったんじゃないかな…
29825/01/29(水)12:41:30No.1277682533+
三国スタート時点で魏がクリアするのに必要な土地ほぼ全部持ってる状態で始めます!だからな…
29925/01/29(水)12:41:38No.1277682582+
曹操は二代ガチャまあまあ良いの引いた
と思ったら早々に死んでる…
30025/01/29(水)12:41:40No.1277682591そうだねx3
>その場の勢いの判断とキレ芸で成り立ってるとこある荊州の取り合い
真の要だからな…
30125/01/29(水)12:41:49No.1277682633+
最初からやり直すとあれここって最初街無かったんだなって驚く俺…
30225/01/29(水)12:42:31No.1277682882+
関羽「おぼろけながら気付いてしまった」
30325/01/29(水)12:42:57No.1277683023そうだねx4
直前まで黄巾の乱とか一致して戦ってたのに一気に群雄割拠になるの俺なら頭追いつかん
30425/01/29(水)12:43:37No.1277683239そうだねx1
俺もシミュの方とかエンパとかで順調すぎると野に降る癖あるからスレ画の気持ちわかるかもしれん
30525/01/29(水)12:43:44No.1277683277+
どこも敵の敵は味方をずっとやっていくから
30625/01/29(水)12:43:49No.1277683299+
董卓倒す一致団結が想像以上に烏合の衆だから…
30725/01/29(水)12:43:56No.1277683336+
無双の曹爽とか無能描写しかないからなあ
曹髦ですら現実見えてない奴扱いだし
30825/01/29(水)12:43:57No.1277683343+
>山賊討伐依頼任務で1500人撃破せよ!!出るのはホントにわらう
黄巾の乱の余波で張燕率いる黒山賊のようにマジで総勢百万を自称する巨大山賊勢力が湧いてたのが正史のこの時代
そんな相手に対してわずか数十騎で突撃して蹴散らしたまさに三国無双の男が呂布
この戦いで「人中の呂布馬中の赤兎」という言葉ができた
30925/01/29(水)12:44:09No.1277683410+
>董卓倒す一致団結が想像以上に烏合の衆だから…
ハンコパクりましたよね?
31025/01/29(水)12:44:22No.1277683474+
薊って後の北京なんだ〜とか地図見ながら調べて楽しんでた
大陸地図いいよね
31125/01/29(水)12:44:31No.1277683531+
>>八王の乱とかいう最悪の愚挙…
>賈南風を何とかしないと
まあ八王と賈南風がなんとかしないと外戚弘農楊氏の天下だったんだけど
31225/01/29(水)12:44:39No.1277683586そうだねx1
心まで陳宮になるな
31325/01/29(水)12:44:51No.1277683640そうだねx2
普通の人はどう思っているか知らないけど
玉璽っておそろしいよねって認識になる
31425/01/29(水)12:45:20No.1277683818+
太平の要よ…唐の時代まで見届けるのだ…
31525/01/29(水)12:45:22No.1277683829+
>ハンコパクりましたよね?
なんのことやら…
31625/01/29(水)12:45:31No.1277683878+
後の南京だと思うと建業はマジで恵まれた都市なんだけどここだけで中原とやり合うのは無理!
31725/01/29(水)12:45:33No.1277683893+
正直トップが劉備じゃなくてもあのオチだったよね蜀
31825/01/29(水)12:45:33No.1277683894+
>心まで陳宮になるな
必要な犠牲でした
31925/01/29(水)12:45:51No.1277683977+
今回のシステムだと無双ゲージ長時間満タンは最強アイテムだしな…
32025/01/29(水)12:46:05No.1277684071そうだねx3
>正直トップが劉備じゃなくてもあのオチだったよね蜀
蜀がなくなってショック!
32125/01/29(水)12:46:17No.1277684135+
目の前で関索と鮑三娘のイチャイチャを見せつけられる俺
32225/01/29(水)12:46:41No.1277684282そうだねx7
>蜀がなくなってショック!
首を刎ねよ
32325/01/29(水)12:47:01No.1277684418+
>>董卓倒す一致団結が想像以上に烏合の衆だから…
>ハンコパクりましたよね?
実際なんで持ってったんです?
32425/01/29(水)12:47:16No.1277684499+
関羽も後では趙雲はぎりいいけど黄忠とかいう爺と馬超とかいうぽっと出と俺を同じ扱いとかふざけんなとか言い出すし
32525/01/29(水)12:47:30No.1277684576+
玉璽にあんなバフ効果があるなんて
32625/01/29(水)12:47:36No.1277684612+
よくよく考えると消費アイテムでボロボロ落ちてる玉璽とは
32725/01/29(水)12:47:51No.1277684704そうだねx1
陳宮人間味溢れてて好き
周りがエリートばっかだとしょうもないよね
32825/01/29(水)12:48:09No.1277684795+
荀攸自信無さそうなキャラだけどコイツも大概やってることおかしくない?
32925/01/29(水)12:48:28No.1277684896+
玉璽も言っちゃえば創作だし…連合解散理由付けの
33025/01/29(水)12:48:48No.1277685005そうだねx3
>よくよく考えると消費アイテムでボロボロ落ちてる玉璽とは
ポロポロ落ちてた阿斗様の悪口はやめろ
33125/01/29(水)12:49:09No.1277685108+
曹丕は内政頑張ってない?
33225/01/29(水)12:49:11No.1277685126そうだねx1
賈南風って皇后なのに部下に街でいい男を探させて見つけると家に招いてセックスしまくってたやべーおばさんやん
33325/01/29(水)12:49:14No.1277685143+
こんな10秒ほど無双乱舞使い放題になるだけのアイテムにどいつもこいつも血眼になりやがって…
33425/01/29(水)12:49:15No.1277685152+
蜀は建国目的がそもそも魏なんか認めねえだから常に北を攻めなきゃいけないのがキツすぎる…
登山家が山登らなきゃ一回で決められてたかもしれなかったのに
33525/01/29(水)12:49:22No.1277685195+
無双新作のスレ画の最後めっちゃ蒼天航路で笑った
33625/01/29(水)12:49:26No.1277685220そうだねx2
>荀攸自信無さそうなキャラだけどコイツも大概やってることおかしくない?
堂々と董卓アンチやって投獄された気骨の士だぞ
33725/01/29(水)12:49:43No.1277685325+
暗にお前には玉璽預けるのに相応しくねぇから預かっとくわとか部下に言われるのかわいそ…
33825/01/29(水)12:50:15No.1277685504+
>太平の要よ…唐の時代まで見届けるのだ…
そんなに生きられねえ!
33925/01/29(水)12:50:22No.1277685539そうだねx2
>>昔好きだった野球選手に似てる
>鳥谷みたいとは言われてたな
fu4574502.jpg
34025/01/29(水)12:50:33No.1277685604+
>暗にお前には玉璽預けるのに相応しくねぇから預かっとくわとか部下に言われるのかわいそ…
否定できるかと言われればその
34125/01/29(水)12:50:34No.1277685611+
>無双新作のスレ画の最後めっちゃ蒼天航路で笑った
呂布の死もめちゃリスペクトされてた
34225/01/29(水)12:50:37No.1277685631+
三国志の時代じゃないけど畑耕してたら玉璽が出てきちゃったのは本当にあったから
玉璽ドロップアイテム説は肯定される
34325/01/29(水)12:50:38No.1277685634+
天が我を罰せぬ限り玉璽を拾っても問題ありませんぞ!
34425/01/29(水)12:50:40No.1277685643そうだねx4
普通に記されてるからな陳宮の最後
どちらかと言えば呂布が死ぬとき見苦しい言い訳して張遼がキレる話や高順はそれでも呂布と一緒に死ぬといった話がカットされる
34525/01/29(水)12:50:43No.1277685668+
>無双新作のスレ画の最後めっちゃ蒼天航路で笑った
史実通りだよ
34625/01/29(水)12:50:44No.1277685676+
樊城で関羽と対峙する俺
34725/01/29(水)12:51:01No.1277685761+
>>荀攸自信無さそうなキャラだけどコイツも大概やってることおかしくない?
>堂々と董卓アンチやって投獄された気骨の士だぞ
以上荀公達でしたしたんだろうな…
34825/01/29(水)12:51:02No.1277685764+
荀攸は曹操と知り合ってもない時期に初手で董卓暗殺図ったことで歴史に初めて出てくる行動力の化身だからな…
34925/01/29(水)12:51:04No.1277685781+
玉璽は岩で死にました
35025/01/29(水)12:51:27No.1277685889そうだねx3
見苦しいぞ呂布殿!言われるのは過去作でもあったよね
35125/01/29(水)12:51:31No.1277685904+
あいつ酒飲むと饒舌になるよな
35225/01/29(水)12:51:31No.1277685908+
中国ってたまに完全無欠の英雄が天からドロップするよね
35325/01/29(水)12:51:38No.1277685940+
>荀攸は曹操と知り合ってもない時期に初手で董卓暗殺図ったことで歴史に初めて出てくる行動力の化身だからな…
結構やべーやつだった…
35425/01/29(水)12:51:56No.1277686037そうだねx3
>玉璽は岩で死にました
オイ…なんで他人の元に渡ってる…
35525/01/29(水)12:52:12No.1277686114+
荀攸は寡兵で普通に多数破るわ防衛凄いわで荀氏ってずるいな!
35625/01/29(水)12:52:13No.1277686123+
>普通に記されてるからな陳宮の最後
>どちらかと言えば呂布が死ぬとき見苦しい言い訳して張遼がキレる話や高順はそれでも呂布と一緒に死ぬといった話がカットされる
見苦しい呂布はシミュレーションの方だと再現されてたりするよね
35725/01/29(水)12:52:19No.1277686153+
孫堅生存IFで玉璽は俺と一緒に潰れたことにしとけ!って言ってたのにその後普通に孫策の手に渡ってるから
孫堅お前隠遁するのに玉璽持ってかなかったのかよ!!って思った
35825/01/29(水)12:52:21No.1277686164+
だいたい劉備のせいだし…
35925/01/29(水)12:52:31No.1277686211+
無双は呂布張遼陳宮の悪ガキトリオみたいなとこある
36025/01/29(水)12:52:32No.1277686218そうだねx2
>実際なんで持ってったんです?
今の帝が董卓の傀儡だからだよ!
36125/01/29(水)12:52:41No.1277686252+
>見苦しいぞ呂布殿!言われるのは過去作でもあったよね
6とかだっけ
シリーズ長いから大体やってんだよな
36225/01/29(水)12:52:41No.1277686254+
無双が他の三国志創作のネタ持ってくるのは本当にやるから困る
黒尽くめ赤マフラーの呂布とか大剣使いのヴァモーキとか
36325/01/29(水)12:52:44No.1277686270+
王允に暗殺しようぜって持ちかけてからいつの間にか牢屋いるのが色んな意味ですごい
36425/01/29(水)12:52:48No.1277686284+
>>玉璽は岩で死にました
>オイ…なんで他人の元に渡ってる…
ダーク黄蓋が拾って策にあげたんでしょうきっと
36525/01/29(水)12:53:00No.1277686355そうだねx1
7猛将伝だとこんな馬鹿だったのか呂布は…
はあ!?おめえの役に立たねえ策を俺がなんとかしてるんだろバカが!と言い争う2人…
36625/01/29(水)12:53:26No.1277686482そうだねx2
>中国ってたまに完全無欠の英雄が天からドロップするよね
晩年急激に無能になるまでがセット
36725/01/29(水)12:53:27No.1277686488+
>普通に記されてるからな陳宮の最後
>どちらかと言えば呂布が死ぬとき見苦しい言い訳して張遼がキレる話や高順はそれでも呂布と一緒に死ぬといった話がカットされる
やりとりと最後に陳宮の妻子の面倒見た話でほんとこいつ人材好きな上に女々しいなってなる
36825/01/29(水)12:53:52No.1277686613+
>無双は呂布張遼陳宮の悪ガキトリオみたいなとこある
何故か高順が胃を痛めてるイメージ
36925/01/29(水)12:54:02No.1277686661+
>孫堅生存IFで玉璽は俺と一緒に潰れたことにしとけ!って言ってたのにその後普通に孫策の手に渡ってるから
>孫堅お前隠遁するのに玉璽持ってかなかったのかよ!!って思った
今から俺が出ていったら死んだことにできないから黄蓋ちゃんと隠しといてね?ってつもりで黄蓋にお話したけど黄蓋が話を理解できてなかったとか…
37025/01/29(水)12:54:18No.1277686732+
裏切りすぎ!
37125/01/29(水)12:54:20No.1277686743+
>王允に暗殺しようぜって持ちかけてからいつの間にか牢屋いるのが色んな意味ですごい
最初もう曹操軍にいるのかと思ってた
個人勢力だった
37225/01/29(水)12:54:24No.1277686762そうだねx3
コイツ信用なんねえから斬った方がいいですよ
って劉備に言われたら何も言い返せねえ
37325/01/29(水)12:54:33No.1277686815そうだねx2
今見えてる範囲でも荀彧荀攸郭嘉賈詡程昱とかズルじゃない?
徐庶返しても良くない?
37425/01/29(水)12:54:36No.1277686827そうだねx4
>今の帝が董卓の傀儡だからだよ!
まぁ魏も帝擁立したあと速攻傀儡にしはめじるわけだが
37525/01/29(水)12:54:59No.1277686946+
>コイツ信用なんねえから斬った方がいいですよ
>って劉備に言われたら何も言い返せねえ
呂布「この長耳の方がよっぽど酷いぞ」
37625/01/29(水)12:55:06No.1277686982そうだねx3
賈詡のセリフで消化される王允の死
37725/01/29(水)12:55:07No.1277686991+
>王允に暗殺しようぜって持ちかけてからいつの間にか牢屋いるのが色んな意味ですごい
あいつ結局単独実行したのか…
37825/01/29(水)12:55:33No.1277687123+
>無双が他の三国志創作のネタ持ってくるのは本当にやるから困る
>黒尽くめ赤マフラーの呂布とか大剣使いのヴァモーキとか
そもそも無双じゃなくてもシミュの三國志からして露骨に蒼天の影響受けまくってたし
信長の野望なんか大河が出るたびに露骨に顔が変わるし
37925/01/29(水)12:55:34No.1277687132+
横山三国志でものうのうと親も裏切りそれで董卓も裏切った奴ですという事実をお忘れなくと言い出す劉備
38025/01/29(水)12:55:36No.1277687146+
素で関羽と交流持ちになったり対呉で大活躍あるしIFでは最後まで呂布と突っ走るしでおいしすぎる張遼
38125/01/29(水)12:55:39No.1277687159そうだねx5
>>コイツ信用なんねえから斬った方がいいですよ
>>って劉備に言われたら何も言い返せねえ
>呂布「この長耳の方がよっぽど酷いぞ」
ハハハグッバイ呂布殿
38225/01/29(水)12:55:47No.1277687205+
>>陳羣は確か劉備が拾うチャンスあった気がする
>実際に拾ったんだよ
>ついて来てくれなかっただけで
三国志の先生が言っていたけど劉備って名士・知識人層への好き嫌い結構激しいから…
陳羣龐統劉巴蒋琬とかとは馬が合わず徐庶法正黄権らとは馬が合った
38325/01/29(水)12:55:53No.1277687240+
あなたはこの陳公台の事を忘れない
あなた自身の命が尽きるときまで必ず
良いよね…
38425/01/29(水)12:56:12No.1277687339+
>黒尽くめ赤マフラーの呂布とか大剣使いのヴァモーキとか
北方呂布いいよね…
38525/01/29(水)12:56:17No.1277687366+
>横山三国志でものうのうと親も裏切りそれで董卓も裏切った奴ですという事実をお忘れなくと言い出す劉備
親殺しはめちゃくちゃ重いからそりゃ言われる
38625/01/29(水)12:56:17No.1277687369+
1番信用できないというのが劉備という…
38725/01/29(水)12:56:21No.1277687387+
あの長耳はどっちかというと流浪の傭兵軍団だからな
マジで中々腰おちつけねぇ
38825/01/29(水)12:56:24No.1277687403そうだねx2
>賈詡のセリフで消化される王允の死
クリア後に気ぶり書簡送ってくるな
38925/01/29(水)12:56:29No.1277687422+
>横山三国志でものうのうと親も裏切りそれで董卓も裏切った奴ですという事実をお忘れなくと言い出す劉備
まいったなただの事実だ
助けてくれた劉備も裏切っちゃお
39025/01/29(水)12:56:32No.1277687438+
>薊って後の北京なんだ〜とか地図見ながら調べて楽しんでた
>大陸地図いいよね
半島と海岸線がないと地形が覚えられない
39125/01/29(水)12:56:48No.1277687502そうだねx1
>>今の帝が董卓の傀儡だからだよ!
>まぁ魏も帝擁立したあと速攻傀儡にしはめじるわけだが
あんだけ内情ボロボロになって帝王教育もろくに受けてなさそうな帝に実権渡して上手く回るの?って言うと乱を呼ぶ流れしか見えないし…
39225/01/29(水)12:56:49No.1277687512+
シミュの三国志といえば水色の服を着るようになった王元姫とか無双意識してんなってなった
39325/01/29(水)12:56:54No.1277687539そうだねx1
一番好きな呂布の命乞いは三国志10だか11の
劉備に「アイツ絶対また裏切るから殺した方がいいよ!」言われて「テメェ!エセ皇族!お前のが絶対ヤバいことやるだろ!」とマジギレするやつ
39425/01/29(水)12:56:59No.1277687561+
今回の曹操も臆面もなくうっす俺も董卓と同じように貴方を傀儡にさせていただきますって言うな
39525/01/29(水)12:57:14No.1277687643+
義理の親2回殺す奴がまともな訳ないっすよ曹操殿
39625/01/29(水)12:57:19No.1277687674そうだねx1
>>横山三国志でものうのうと親も裏切りそれで董卓も裏切った奴ですという事実をお忘れなくと言い出す劉備
>親殺しはめちゃくちゃ重いからそりゃ言われる
馬超「…」
39725/01/29(水)12:57:19No.1277687675+
>そもそも無双じゃなくてもシミュの三國志からして露骨に蒼天の影響受けまくってたし
>信長の野望なんか大河が出るたびに露骨に顔が変わるし
主役大河やってもグラ変わらなかった山内一豊や直江兼続に悲しき過去…後者は元から顔良いけど
39825/01/29(水)12:57:26No.1277687702+
>クリア後に気ぶり書簡送ってくるな
まさか気ぶりじじいになるとは孔明も読めまい
39925/01/29(水)12:57:39No.1277687770+
恩とか情に報いなきゃそりゃ切り捨てられる…
40025/01/29(水)12:57:40No.1277687778+
あの…やっぱり諸悪の根源って宦官…
40125/01/29(水)12:57:49No.1277687821+
>信長の野望なんか大河が出るたびに露骨に顔が変わるし
陶晴賢が変わりすぎてびっくりしたよ
40225/01/29(水)12:58:01No.1277687872+
正当性を表すためにも傀儡政権は仕方ないんだよ
それすらない呉
40325/01/29(水)12:58:11No.1277687911そうだねx5
>あの…やっぱり諸悪の根源って宦官…
外戚もだぞ
40425/01/29(水)12:58:17No.1277687939+
>あの…やっぱり諸悪の根源って宦官…
そこはまあ前提だし…
40525/01/29(水)12:58:32No.1277688015そうだねx3
袁紹「やっぱ宦官悪いわ! 後宮乱入して無差別にぶっころそ!」
40625/01/29(水)12:58:38No.1277688042+
劉備は結構好き嫌い激しいのはそう
40725/01/29(水)12:58:42No.1277688067+
>あの…やっぱり諸悪の根源って宦官…
黄巾の乱があそこまでデカくなったのは宦官が支援しつつ煽ったという説があるほどです
40825/01/29(水)12:59:05No.1277688168+
>あの長耳はどっちかというと流浪の傭兵軍団だからな
>マジで中々腰おちつけねぇ
地図の左下ら辺納めてるイメージだったからめっちゃ右上スタートでびっくりした
40925/01/29(水)12:59:19No.1277688238+
外戚宦官外戚宦官と順繰りだからな
41025/01/29(水)12:59:22No.1277688255そうだねx2
いままでずっと小馬鹿にされてきた袁紹も乱世じゃなかったらとかフォローされるようになって良かったねと
41125/01/29(水)12:59:26No.1277688272+
>>あの…やっぱり諸悪の根源って宦官…
>黄巾の乱があそこまでデカくなったのは宦官が支援しつつ煽ったという説があるほどです
今回も内通してたやつがいたって理由で幻術ギミック使うしな
41225/01/29(水)12:59:32No.1277688301+
>正当性を表すためにも傀儡政権は仕方ないんだよ
>それすらない呉
袁術の息子や劉繇の息子が呉だと結構高位だし…
41325/01/29(水)12:59:54No.1277688417+
玉無しに国仕切らせるの何でなんだろうな
41425/01/29(水)13:00:01No.1277688451そうだねx2
宦官と異民族で北は大変なんだ
41525/01/29(水)13:00:02No.1277688459+
袁紹自体はそんな評価悪くなくない?
後継者と袁術がアレなだけで
41625/01/29(水)13:00:08No.1277688491+
漢室だけじゃもう立ち行かない…けど漢室の正当性は重い
だから各々考えて動き出さなきゃいけなかったのね…
41725/01/29(水)13:00:10No.1277688502そうだねx1
>あんだけ内情ボロボロになって帝王教育もろくに受けてなさそうな帝に実権渡して上手く回るの?って言うと乱を呼ぶ流れしか見えないし…
いの一番にすることが劉備と呂布を争わせる勅令の完全私物化なんだよね
無双で綺麗にしてもらってるけど曹操はもとから奸雄タイプよ
41825/01/29(水)13:00:32No.1277688587+
>>信長の野望なんか大河が出るたびに露骨に顔が変わるし
>陶晴賢が変わりすぎてびっくりしたよ
陶晴賢がイケメン大河関係ないぞ
敗死したときでも30半ばだったし主君とホモ関係説もあるのに親と子くらい歳離れてるライバルの毛利元就と同世代みたいなおっさんグラだった今までのがおかしかったんだ
41925/01/29(水)13:00:43No.1277688641そうだねx5
>全方位異民族で大変なんだ
42025/01/29(水)13:00:45No.1277688649+
異民族乱入しすぎ!な突発戦
42125/01/29(水)13:00:57No.1277688698+
>玉無しに国仕切らせるの何でなんだろうな
皇帝の手伝いしてたら皇帝に全権預けられたりするから
42225/01/29(水)13:01:00No.1277688709+
袁紹は8の時点でキャラ変始めてたし…
42325/01/29(水)13:01:13No.1277688756+
オリジンでみんななんだかんだ自分の信念みたいなもの持つような感じになったのに袁術はなんなの…
42425/01/29(水)13:01:19No.1277688782+
>宦官と異民族で北は大変なんだ
南のほうが荒れてる!食べ放題チャンス!
南のほうが平和ボケしてきてる!食べ放題チャンス!
42525/01/29(水)13:01:27No.1277688815そうだねx5
玉無しにも傑物もいるし奸臣もいるんだ
ノーチンコは無能の証じゃないんだ
42625/01/29(水)13:01:30No.1277688828+
>劉備は結構好き嫌い激しいのはそう
三国志あんま知らん状態で劉備ルートクリア後軽く調べたらなんか200回ぶん殴ってて駄目だった
42725/01/29(水)13:01:42No.1277688859+
>オリジンでみんななんだかんだ自分の信念みたいなもの持つような感じになったのに袁術はなんなの…
アイアムエンペラー!ピカー
42825/01/29(水)13:01:46No.1277688879+
>オリジンでみんななんだかんだ自分の信念みたいなもの持つような感じになったのに袁術はなんなの…
三下も必要だから…ウォーロンでその分優遇したから…
42925/01/29(水)13:01:51No.1277688904+
>>張遼はなんか曹操が拾ってくれるまで本当に上司に恵まれなかった人感ある
>最初は丁原の部下だっけか?
丁原→董卓→呂布→曹操→曹丕
43025/01/29(水)13:01:57No.1277688930そうだねx7
十常侍の乱が悪辣過ぎるから報いとしては当然なんだけど全滅チャンスと見るやしっかり宦官皆殺しにしてる袁紹かなりロックだよね
43125/01/29(水)13:02:17No.1277689007+
北方だって騎馬民族が群雄割拠してるし南も異民族が友達料金せびりにくるんだ
43225/01/29(水)13:02:26No.1277689052そうだねx3
>オリジンでみんななんだかんだ自分の信念みたいなもの持つような感じになったのに袁術はなんなの…
ちゃんと自分が帝になるって信念持ってるじゃん
43325/01/29(水)13:02:34No.1277689083+
>異民族乱入しすぎ!な突発戦
中央近くまで烏丸の軍勢に入りこまれてるのはいいんですかこれ
43425/01/29(水)13:02:35No.1277689088+
曹操様の陣営厚すぎてビビるわ…軍師何人いるの
43525/01/29(水)13:02:42No.1277689119そうだねx1
袁紹と袁術が当時の二大勢力で
その片方を詔勅で関係ないところから軍勢集めて攻めることができたってすげえアドバンテージだし同じくらい反感も買うんだろうなって思ったぜ
43625/01/29(水)13:02:49No.1277689152+
>いままでずっと小馬鹿にされてきた袁紹も乱世じゃなかったらとかフォローされるようになって良かったねと
民に慕われる人だったってのを拾ってくれて嬉しい
43725/01/29(水)13:02:52No.1277689162+
スレ画の言う通り魏は人材が多すぎる曹仁の変わりに夏侯淵が犠牲になったし
43825/01/29(水)13:02:59No.1277689189+
漢室という大木は既に枯れかけている
切り倒し新たな木を育む必要がある
43925/01/29(水)13:02:59No.1277689190+
>オリジンでみんななんだかんだ自分の信念みたいなもの持つような感じになったのに袁術はなんなの…
だってあいつクズムーブに解釈の余地ねえもん…
曹操の人妻セックス長男パージみたいな闇に葬って話が回る要素でもないし
44025/01/29(水)13:03:00No.1277689192+
おちんちん斬るなんて当時の医療技術でどうやって実現してたんだろう
死んでしまいそうな気がしてならない
44125/01/29(水)13:03:33No.1277689341+
>漢室という大木は既に枯れかけている
>切り倒し新たな木を育む必要がある
俺君…?
44225/01/29(水)13:03:46No.1277689395+
成功率80%ぐらいだって横山先生の史記で見た
44325/01/29(水)13:04:02No.1277689454+
でも袁術は大軍団がいくら崩れてもワーッ!って喚けば再生する力があるよ
手に持ってるハンコパワーだろうけど
44425/01/29(水)13:04:12No.1277689497+
董卓はお前本当に董卓?ってなるくらいにはかっよかった
44525/01/29(水)13:04:17No.1277689518そうだねx3
袁術はあれで特に善政を敷くでもなく民衆の支持も厚くないのを黙らせるタイプなのが熱い
こってこて過ぎて逆にすごいよこの男
44625/01/29(水)13:04:24No.1277689537そうだねx3
袁紹治めてた四州は善政敷いてて民は喜んでたからな
自分はしばらく死なないべ!で跡継ぎきめてないのはうn…
44725/01/29(水)13:04:27No.1277689548+
>漢室という大木は既に枯れかけている
>切り倒し新たな木を育む必要がある
…ガッハッハ!(流石のワシでも言わなかったことを…)
44825/01/29(水)13:04:31No.1277689569そうだねx1
玉璽パワー連打してくる袁術面白いよね
44925/01/29(水)13:04:37No.1277689589+
>成功率80%ぐらいだって横山先生の史記で見た
思ったより成功率高い…
45025/01/29(水)13:04:40No.1277689606そうだねx1
>オリジンでみんななんだかんだ自分の信念みたいなもの持つような感じになったのに袁術はなんなの…
マジで急に皇帝名乗る人だし…謎すぎるから演義で孫策から玉璽もらったから!とか理由生やしたくらい謎
45125/01/29(水)13:04:48No.1277689645+
チンコカットのノウハウが出来てるから
たまにしぬけど
45225/01/29(水)13:05:00No.1277689696+
>おちんちん斬るなんて当時の医療技術でどうやって実現してたんだろう
>死んでしまいそうな気がしてならない
だから最初は死んでもいい罪人とかにやってたけど
権力持つようになってからは出世チャンス!グッバイ金玉!って自分からやるようになった
45325/01/29(水)13:05:04No.1277689721+
太平の要に靡かない男袁術
45425/01/29(水)13:05:12No.1277689755そうだねx3
>董卓はお前本当に董卓?ってなるくらいにはかっよかった
実質一度天下取るまで行った辺境出身の叩き上げが無能な訳ねえだろと言われたらそれはそう
45525/01/29(水)13:05:16No.1277689776+
>玉無しにも傑物もいるし奸臣もいるんだ
>ノーチンコは無能の証じゃないんだ
そもそも本来宦官の爵位は一代限りだったのが腐敗防止になってたのに
立派な宦官のおかげで自分は助かった!嬉しい!した皇帝が爵位の相続認めたせいで見事に腐っていったからなあ
ちなみにその立派な宦官の名を曹騰という
45625/01/29(水)13:05:22No.1277689806そうだねx1
>>全方位異民族で大変なんだ
北の匈奴、鮮卑、烏丸
呉に山越
呉と蜀の間に板楯蛮
魏と蜀の間に氐族
涼州の方に羌族
その他モンゴル高原やチベット高原から続々と異民族が中華にやって来る!!
45725/01/29(水)13:05:23No.1277689807+
>しっかり劉虞殺してる公孫瓚かなりロックだよね
45825/01/29(水)13:05:32No.1277689844+
>おちんちん斬るなんて当時の医療技術でどうやって実現してたんだろう
>死んでしまいそうな気がしてならない
結構な確立で塞がって死ぬみたいだけど竹かなんか突っ込んでなんとかしたみたい
45925/01/29(水)13:05:41No.1277689877+
>袁術はあれで特に善政を敷くでもなく民衆の支持も厚くないのを黙らせるタイプなのが熱い
>こってこて過ぎて逆にすごいよこの男
董卓みたいに苛烈に戦って果てろよ!
46025/01/29(水)13:05:51No.1277689911+
袁術が全方位から殴られるだけのイベントってなんか白昼夢みたいだよね
46125/01/29(水)13:06:04No.1277689966そうだねx2
>漢室という大木は既に枯れかけている
>切り倒し新たな木を育む必要がある
これは董白と添い遂げた俺
46225/01/29(水)13:06:04No.1277689968そうだねx3
公孫瓚は掘り下げるとカス!って記述多いから白馬陣で袁紹を蹴散らすぞ!で終わらせるのがベスト
46325/01/29(水)13:06:32No.1277690093そうだねx3
三下だけど勢力デカいからめちゃくちゃ夢のオールスターで潰される袁術さん
46425/01/29(水)13:06:45No.1277690154そうだねx1
まず従兄弟の袁紹が有名になる前は侠客気取りで遊び歩いてて
あいつがでかい面するの許せねえ!で名族パワーで立場を得てやったことが袁紹のネガキャン
46525/01/29(水)13:06:50No.1277690177+
あの戦闘でボコボコにされたあとも普通に逃げて領地まで帰った袁術
はちみつ
46625/01/29(水)13:07:16No.1277690272+
この後ごりごりに強いのって匈奴だっけ鮮卑だっけ
46725/01/29(水)13:07:26No.1277690308+
呉で山越しばいてたはよくある出世エピソード
オリジンズなら陸遜朱然徐盛はちょうど山越しばいてるころだろうか
46825/01/29(水)13:07:28No.1277690321+
>三下だけど勢力デカいからめちゃくちゃ夢のオールスターで潰される袁術さん
もう呂布だけでよくない?
46925/01/29(水)13:07:30No.1277690325+
>>袁術はあれで特に善政を敷くでもなく民衆の支持も厚くないのを黙らせるタイプなのが熱い
>>こってこて過ぎて逆にすごいよこの男
>董卓みたいに苛烈に戦って果てろよ!
苛烈なオールスターで果てました!!
47025/01/29(水)13:07:54No.1277690414+
孔明なんかは鶏口牛後の典型例だよね
魏に行ってたら名を残しては居ただろうけど今ほど偉人として讃えられてない
47125/01/29(水)13:08:05No.1277690463+
しかも綺麗に処断されるわけもなく追い詰められたら病んで勝手に死ぬのが袁術
創作によくいる嫌なお貴族様キャラクターまんま過ぎる…
47225/01/29(水)13:08:09No.1277690480+
モンゴルやチベット系はこの時期中華までくる余裕ねえよ
北宋の時代になってやっとだ
47325/01/29(水)13:08:17No.1277690507+
名家だけど出自がイマイチな者同士の曹操と袁紹が幼馴染ってかなりキてない?
47425/01/29(水)13:08:20No.1277690518+
地味に袁術ナレ死だもんな
47525/01/29(水)13:08:27No.1277690547+
>もう呂布だけでよくない?
呂布、苦戦!
47625/01/29(水)13:08:59No.1277690663+
曹操は気に入った人材がニートになるの許せないお方だからな…
司馬懿ニートするのかな2
47725/01/29(水)13:09:11No.1277690711そうだねx2
>名家だけど出自がイマイチな者同士の曹操と袁紹が幼馴染ってかなりキてない?
袁家は超名門だぞ
曹操が付き合えるのがおかしいくらい
47825/01/29(水)13:09:30No.1277690778+
>おちんちん斬るなんて当時の医療技術でどうやって実現してたんだろう
>死んでしまいそうな気がしてならない
fu4574569.webp
47925/01/29(水)13:09:39No.1277690818+
>>名家だけど出自がイマイチな者同士の曹操と袁紹が幼馴染ってかなりキてない?
>袁家は超名門だぞ
>曹操が付き合えるのがおかしいくらい
尚更キテルな…
48025/01/29(水)13:09:47No.1277690865+
宦官の孫だっけ曹操
48125/01/29(水)13:09:53No.1277690896そうだねx1
>名家だけど出自がイマイチな者同士の曹操と袁紹が幼馴染ってかなりキてない?
だから袁家を滅ぼす前に袁紹との思い出話をしてたのだ
48225/01/29(水)13:10:13No.1277690978そうだねx2
>fu4574569.webp
ちんちんが縮み上がるわ
48325/01/29(水)13:10:18No.1277691006+
DLCで董卓と袁紹のルート欲しい
48425/01/29(水)13:10:27No.1277691041+
>fu4574569.webp
耐えられる気がしない
48525/01/29(水)13:10:42No.1277691104+
辺境の異民族討伐メインの人が中央に移っても強いことが多い
魏だと毌丘倹王頎牽弘辺り
48625/01/29(水)13:11:01No.1277691192+
ガキの頃は袁紹とバカやってた余…って思い出話はしてたな
48725/01/29(水)13:11:01No.1277691194+
>地味に袁術ナレ死だもんな
み、蜜を…と言いながら果てるムービー見たいと言えば見たいが袁術単独のムービーもなあという気持ち
48825/01/29(水)13:11:15No.1277691246+
>DLCで董卓と袁紹のルート欲しい
呂布は!?
48925/01/29(水)13:11:18No.1277691263+
超名門の妾の箱入り娘を連れ回して花嫁泥棒だのなんだのの悪い遊びに突き合わせるお転婆娘が曹操
49025/01/29(水)13:11:23No.1277691280+
>>名家だけど出自がイマイチな者同士の曹操と袁紹が幼馴染ってかなりキてない?
>袁家は超名門だぞ
>曹操が付き合えるのがおかしいくらい
袁紹はその中でも傍流だか母の身分が低いだかで袁術より格下だったし…
49125/01/29(水)13:11:39No.1277691348+
>呂布は!?
あいつとは殺し合うことが一番のルートだから…
49225/01/29(水)13:11:47No.1277691374+
>モンゴルやチベット系はこの時期中華までくる余裕ねえよ
>北宋の時代になってやっとだ
氐族はチベット系だぞ
fu4574576.jpg
49325/01/29(水)13:12:04No.1277691436+
死んでから絆MAXになる張角おじさんがクリア後に新たな俺の傷になるのずるい
49425/01/29(水)13:12:06No.1277691444+
金持ちの家に忍び込んでバレてあわあわしてる袁紹の手を引っ張って逃げたとかいう超エモ話
49525/01/29(水)13:12:07No.1277691453+
まあ最初は結構運ゲー過程で死亡尿道ふさがって尿毒症で死亡とか景気よかったけどいろいろ実例改善が重なればね!
49625/01/29(水)13:12:21No.1277691524+
袁紹は絆を深めていくと好きにならざるを得ない
どうして俺は敵対してるんだろう…
49725/01/29(水)13:12:23No.1277691531そうだねx1
>超名門の妾の箱入り娘を連れ回して花嫁泥棒だのなんだのの悪い遊びに突き合わせるお転婆娘が曹操
足挫いた!もう走れん!って言う無双袁紹はめっちゃ想像できる
49825/01/29(水)13:12:48No.1277691649+
袁家は名家だけど袁紹の立場がその中でもだいぶイマイチだったのはその通りじゃない?
49925/01/29(水)13:12:50No.1277691659+
みんなもやろう!恋姫無双!
50025/01/29(水)13:12:57No.1277691702+
曹操って負けヒロインの空気出してるのなんでだろう
50125/01/29(水)13:13:01No.1277691713+
曹操も袁紹も家柄は良いけど本人の立場は低いから西園八校尉なんてかっこいいけど名門引っ張り込むためだけの役職やってんだ
50225/01/29(水)13:13:04No.1277691723+
>宦官の孫だっけ曹操
祖父の曹騰が宦官で
父親の曹嵩が元々夏侯一族
50325/01/29(水)13:13:06No.1277691736+
蒼天航路だと出身モンゴルにされた軻比能
50425/01/29(水)13:13:12No.1277691760+
>>心まで陳宮になるな
>必要な犠牲でした
fgoの張角はこのゲームに比べて汚い奴だな…
50525/01/29(水)13:13:35No.1277691848+
中華は家畜の去勢技術あったからその応用で宦官手術した
50625/01/29(水)13:13:41No.1277691872+
>荀ケが推薦した戯志才だな
郭嘉と同じく病没だっけか
50725/01/29(水)13:13:52No.1277691936+
私は名族だからな!がだいぶあざとい方向になったのうまいよな袁紹


fu4574302.jpg fu4574569.webp 1738117474900.jpg fu4574502.jpg fu4574576.jpg