二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738072810710.png-(217190 B)
217190 B25/01/28(火)23:00:10No.1277557371そうだねx4 00:23頃消えます
「ニュータイプをポジティブに描きたい」ってジークアクスではシリアスな展開はやらないって意味じゃなくて「過去作品ではネガティブに描かれる事もあったニュータイプの力を前向きに受け入れる」って意味な気がして来た
実際マチュがニュータイプの時が見える状態(キラキラ)に魅かれてるし
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/28(火)23:02:13No.1277558216そうだねx37
ニュータイプに向き合うって考え方がもうポジティブだからね
225/01/28(火)23:02:30No.1277558346そうだねx2
軍人という立場にいないニュータイプだからやれるような話か
325/01/28(火)23:03:29No.1277558770そうだねx35
むしろそれでシリアスな展開はやらないって解釈になるのがどうなってんだよ
425/01/28(火)23:04:17No.1277559113そうだねx20
キラキラは輝かしくて魅力的なもののようだけど
ゼクノヴァの際には最後には暗黒が拡がっていくし
キラキラの中でこっちを見てくる赤いガンダムの顔はかなり怖かったぞ
525/01/28(火)23:04:33No.1277559246そうだねx1
「みんな死んだけどニュータイプの力で死者とも繋がれるから寂しくないよ!」って露悪的な展開でもニュータイプをポジティブに描くって意味には当てはまるからな
625/01/28(火)23:04:33No.1277559248そうだねx20
言っちゃアレだけどガンダムこじらせおじさんたちが宇宙世紀IFを舞台にシリアスにならない展開を書けるとは思えない
725/01/28(火)23:05:18No.1277559572+
みんなニュータイプのキラキラした幸せな世界を作ろう!
825/01/28(火)23:05:26No.1277559630+
今までの作品だとニュータイプはどちらかと言うとネガティブな扱いが多い印象
925/01/28(火)23:06:29No.1277560091そうだねx15
>「みんな死んだけどニュータイプの力で死者とも繋がれるから寂しくないよ!」って露悪的な展開でもニュータイプをポジティブに描くって意味には当てはまるからな
露悪的なってのがだいぶネガティブな描き方では
1025/01/28(火)23:06:31No.1277560111そうだねx7
まあ戦争の道具にしかなってないもんなニュータイプって
1125/01/28(火)23:06:34No.1277560134そうだねx2
>みんなニュータイプのキラキラした幸せな世界を作ろう!
人類全員の底上げを目指すとか善意に狂ったタイプのラスボスの思考なんですよ
1225/01/28(火)23:06:49No.1277560246+
劇場版Zで描き直した時点でその認識もだいぶ古いと思うけどなあ
そもそもニュータイプ論に首突っ込むやつがもういないし
1325/01/28(火)23:07:02No.1277560346+
むしろニュータイプの力を使いまくると考えたら死人が出まくるストーリーになりそう
1425/01/28(火)23:07:22No.1277560476そうだねx3
まぁ別に人がポコポコ死んで陰惨な展開=シリアスでもないし
1525/01/28(火)23:07:37No.1277560575そうだねx9
>人類全員の底上げを目指すとか善意に狂ったタイプのラスボスの思考なんですよ
気持ちは分からなくもないけどめちゃくちゃオールドタイプの言い分だなこれ
1625/01/28(火)23:07:54No.1277560707+
>>「みんな死んだけどニュータイプの力で死者とも繋がれるから寂しくないよ!」って露悪的な展開でもニュータイプをポジティブに描くって意味には当てはまるからな
>露悪的なってのがだいぶネガティブな描き方では
ニュータイプの力を受け入れるって点ではポジティブだろ
1725/01/28(火)23:07:59No.1277560739そうだねx4
>人類全員の底上げを目指すとか善意に狂ったタイプのラスボスの思考なんですよ
でも全員ニュータイプならただの人だし…
1825/01/28(火)23:08:22No.1277560888+
>まあ戦争の道具にしかなってないもんなニュータイプって
教祖になって民草の心を救ってるニュータイプも居ただろ
1925/01/28(火)23:08:56No.1277561101そうだねx2
ナラティブみたいなニュータイプやんのかなって
2025/01/28(火)23:09:13No.1277561221+
>まぁ別に人がポコポコ死んで陰惨な展開=シリアスでもないし
実のところBeginningで描かれた部分にしたって
警察のマブふたりとか死んでてもおかしくない描写でいいの!?ってなった
特に先輩だか隊長だかの方フツーに宇宙に漂流していったし…
2125/01/28(火)23:09:30No.1277561349そうだねx2
>>人類全員の底上げを目指すとか善意に狂ったタイプのラスボスの思考なんですよ
>気持ちは分からなくもないけどめちゃくちゃオールドタイプの言い分だなこれ
そうなるまでに揉めるけど最終的にそれで平和になる00もあったからな
2225/01/28(火)23:09:49No.1277561467そうだねx3
鶴巻ってN.Oとかトップレスとか特定の人間にしか使えない特別な力みたいなものの扱い凄い上手いから上手くやると思うよ
2325/01/28(火)23:10:13No.1277561634そうだねx1
>人類全員の底上げを目指すとか暇な人の思考なんだねえ
2425/01/28(火)23:10:14No.1277561645そうだねx5
大体こんな能力いらねえよみたいなネガティブな感じだしな
ここいらでポジってみるのもいいんじゃないかな
2525/01/28(火)23:10:32No.1277561760そうだねx3
>>まぁ別に人がポコポコ死んで陰惨な展開=シリアスでもないし
>実のところBeginningで描かれた部分にしたって
>警察のマブふたりとか死んでてもおかしくない描写でいいの!?ってなった
>特に先輩だか隊長だかの方フツーに宇宙に漂流していったし…
一人目も普通に胴に斧入れてたからな…
ジークアクスくんが加減したのかマチュが無意識で抑えたのかはしらんけど一歩間違えたら大惨事だったぞ!ってなった
2625/01/28(火)23:11:15No.1277562046そうだねx6
最近だとアルマちゃんもNTちからに悩まされちつつ
前向きに付き合ったジオンJKだった
2725/01/28(火)23:11:18No.1277562067+
冷静に考えたらニュータイプをポジティブに描くって言葉はあくまでニュータイプの力の扱い方の話であってジークアクスのストーリー自体が明るい話になるって言ってる訳ではないな
2825/01/28(火)23:11:57No.1277562323+
AGEとかそこら辺からニュータイプとかならんでも良くない?感が蔓延してる気はする
2925/01/28(火)23:12:07No.1277562390+
ニュータイプすげー!俺もなりてー!なった!やっぱ良いー!みたいな話
3025/01/28(火)23:12:13No.1277562425+
ぶん回してんのがヒートホークって切れ味が比較的鈍い部類の武器ってのもあるよね
3125/01/28(火)23:12:22No.1277562485そうだねx1
>まあ戦争の道具にしかなってないもんなニュータイプって
まあ言うてそのほうが面白い兵器とか出がちだから仕方ない
3225/01/28(火)23:12:44No.1277562614そうだねx2
あのキラキラはエキゾチックマニューバを思い出す
3325/01/28(火)23:12:53No.1277562682+
これまでの監督作ではオタクを暗喩しつつ
特殊能力について否定的というか大事なのはそこじゃないって書き方してきてるので
元祖ともいえるニュータイプをどう扱うかは楽しみ
3425/01/28(火)23:13:04No.1277562760そうだねx5
アルマちゃんは良き保護者と友達に恵まれて良かった
北米戦線は地獄と化した
3525/01/28(火)23:13:10No.1277562800そうだねx2
>ぶん回してんのがヒートホークって切れ味が比較的鈍い部類の武器ってのもあるよね
ビームサーベルだったらやばかった
ありがとう弱い方…
3625/01/28(火)23:13:13No.1277562819+
今まではニュータイプの力=いきすぎるとヤバいみたいな扱いも多かったからね
ジークアクスではその辺の躊躇が無くなってそう
3725/01/28(火)23:14:04No.1277563159+
いや〜ニュータイプとか幻想幻想
たまたま共感ちからが優れた人間であって別に新しい人類じゃないよ〜
3825/01/28(火)23:14:11No.1277563198そうだねx7
NTなんてなるもんじゃねぇな…って境遇の子が多過ぎるから
今回は前向きな結末を見てみたい
3925/01/28(火)23:14:26No.1277563285そうだねx7
>今まではニュータイプの力=いきすぎるとヤバいみたいな扱いも多かったからね
>ジークアクスではその辺の躊躇が無くなってそう
開幕ゼクノヴァしたから行き過ぎるとヤバいのは間違いないんじゃないか
その上で更にその先があるんだ!みたいな希望的な展開になればいいな
4025/01/28(火)23:14:33No.1277563333+
トップ2のトップレス能力だコレってなる感じに落ち着くかもしれん
4125/01/28(火)23:14:53No.1277563432+
しばらくはヒートホークがメイン武器なんだろうけどソドンと合流するなりしてビームライフルとビームサーベルが使えるようになったらいよいよ手加減出来ないだろうからヤバそう
4225/01/28(火)23:14:56No.1277563453+
ガンダム見てるけどなんかトップ2っぽくもあるよね
4325/01/28(火)23:15:43No.1277563806そうだねx8
改めて考えて非日常に憧れる思春期の女子高生にニュータイプの力を与えるだけじゃなくいきなり時が見える体験をやらせるのは物凄い劇薬だろ
4425/01/28(火)23:15:48No.1277563840+
言われると確かに明るいタイプのニュータイプって珍しいな
4525/01/28(火)23:15:50No.1277563863+
直近のレクイエムでもニュータイプ能力は殺し合いだけの道具じゃないって描写だったな
4625/01/28(火)23:15:52No.1277563871そうだねx4
>まあ戦争の道具にしかなってないもんなニュータイプって
そもそも戦争の中で見出されて発展して行った生まれの不幸みたいなとこはある
4725/01/28(火)23:15:56No.1277563911そうだねx4
ニュータイプをポジティブに再定義するのってXでもう完成してない?
4825/01/28(火)23:16:05No.1277563974+
ヤクやってるみたい
4925/01/28(火)23:16:35No.1277564165そうだねx10
>ニュータイプをポジティブに再定義するのってXでもう完成してない?
何回もやってるんだけどまあ作品の受け止め方は人それぞれだしな
5025/01/28(火)23:16:43No.1277564229+
ポジティブに寄るなら何遍でも
5125/01/28(火)23:16:52No.1277564292そうだねx1
>ニュータイプをポジティブに再定義するのってF91でもう完成してない?
5225/01/28(火)23:17:03No.1277564363+
オールドタイプをこき下ろすのはやる可能性があるってことだな
5325/01/28(火)23:17:10No.1277564417+
>トップ2のトップレス能力だコレってなる感じに落ち着くかもしれん
でもニュータイプって不可逆だから扱いも作劇も全然違くなると思うよ
5425/01/28(火)23:17:29No.1277564569+
>ヤクやってるみたい
実際別作品だけどニュータイプの能力に溺れて薬物中毒者みたいになるって話も出てるからな…
5525/01/28(火)23:17:51No.1277564704+
なんならTV版Ζでもカミーユはニュータイプとして覚醒して救済されてたしな
5625/01/28(火)23:17:58No.1277564759そうだねx4
>アルマちゃんは良き保護者と友達に恵まれて良かった
>北米戦線は地獄と化した
最後まで暴れて終わりやがった
5725/01/28(火)23:18:14No.1277564873+
といっても客がそういう可哀想なNT求めてたんじゃないかってのは否定はできない
5825/01/28(火)23:18:22No.1277564925+
フルサイコミュ操縦は勢いでやっちゃいそうで怖いね…
普通の操縦も一応教わったりするのかな
5925/01/28(火)23:18:33No.1277564991+
ガンダムが多大に影響受けてる2001年のキラキラもLSDをもっと意味不明にしたようなもんですからね
6025/01/28(火)23:18:36No.1277565008+
現状での一年戦争の生き残りNTが歴代屈指の普通の大人と評されてる人なのはなんか意味ありそう
6125/01/28(火)23:18:38No.1277565020そうだねx2
>アルマちゃんは良き保護者と友達に恵まれて良かった
>北米戦線は地獄と化した
NTよりもなんかでけぇドムが地獄に寄与してそう
6225/01/28(火)23:18:40No.1277565035そうだねx4
ガンダムはミリ知らで見に行ったんですがそんなにニュータイプって悪用されているんで…?
6325/01/28(火)23:18:55No.1277565120+
ニュータイプの世界はこんなにキラキラしているのに!って感じで殺しまくろう
6425/01/28(火)23:19:01No.1277565167そうだねx6
まあニュータイプに限らずガンダムのオタクはこのポジだと不幸になるな…みたいな話をしがちだからな
6525/01/28(火)23:19:19No.1277565286+
F91の時代には凄腕のMS乗りの素質がある程度の言葉になってたの大分尊厳破壊だな…
6625/01/28(火)23:19:20No.1277565288+
なんか本人達は楽しんでるけど周りや視聴者から見たら地獄みたいなストーリーになりそう
6725/01/28(火)23:19:29No.1277565341+
強化人間 うっ頭が!
6825/01/28(火)23:19:56No.1277565541そうだねx1
きらきらしたNT空間って大体ろくでもないじゃん!
6925/01/28(火)23:19:57No.1277565550+
>ガンダムはミリ知らで見に行ったんですがそんなにニュータイプって悪用されているんで…?
悪用って意味だとNTよりも強化人間の方が酷い気はする
7025/01/28(火)23:20:02No.1277565588そうだねx8
・単に勘がいい戦争の道具
・人の感情を受信しすぎてメンタルを壊す
・誤解なく分かり合えた結果分かり合えないことがわかる
ろくでもねえよニュータイプ
7125/01/28(火)23:20:04No.1277565599+
マッチュマチュにしてやんよ
7225/01/28(火)23:20:19No.1277565697そうだねx4
監督脚本のコンビは前向きに締めるけど普通に苦いエピソードも入れてくる作風だぜ!
7325/01/28(火)23:20:38No.1277565838+
>・誤解なく分かり合えた結果分かり合えないことがわかる
救いがねぇ!!
7425/01/28(火)23:21:08No.1277566033そうだねx3
思春期の万能感とニュータイプ能力がほぼセットだろうし…
7525/01/28(火)23:21:23No.1277566145+
腕組んだガンダムが出てくる可能性
7625/01/28(火)23:21:25No.1277566158+
>・誤解なく分かり合えた結果分かり合えないことがわかる
別にこれ自体は本来悪い事じゃないんだ
大抵状況が最悪なだけで
7725/01/28(火)23:21:46No.1277566287+
求める能力を形にはめた時点でニュータイプの力なんて力でしかなくて人類の革新とかそういうのは個人の頑張りの話だよみたいなXの答えは好きだったな
けどニュータイプそのものを前向きに見るってなるとどうなるんだろ
7825/01/28(火)23:21:48No.1277566297+
>腕組んだガンダムが出てくる可能性
地球がリングだ!
7925/01/28(火)23:21:48No.1277566301+
NTはだいたい主人公とかラスボス
強化人間はだいたい悲劇のヒロイン枠
8025/01/28(火)23:21:51No.1277566314そうだねx8
そもそも戦争が悪いよー
8125/01/28(火)23:21:52No.1277566325+
ニュータイプって空気が読めすぎる程度の能力じゃないの
天パとカミーユがその能力を戦闘行為だけに限定して使ってたのが悪い
8225/01/28(火)23:21:56No.1277566361そうだねx2
>監督脚本のコンビは前向きに締めるけど普通に苦いエピソードも入れてくる作風だぜ!
頼れる良い兄ちゃんがある日突然拗らせたレイパーになる
8325/01/28(火)23:22:01No.1277566391+
>ガンダムはミリ知らで見に行ったんですがそんなにニュータイプって悪用されているんで…?
ニュータイプすげー!
天然物あんま手に入んないから養殖しようぜ!
何か養殖した連中みんな頭おかしくなったな…
まーいいかー!これ戦争だしねー!
ってなったくらいには便利使いされるよ
8425/01/28(火)23:22:02No.1277566400+
勝手に人の心を読んで分かった気になって
だから嫌いなんだよニュータイプってやつは
8525/01/28(火)23:22:15No.1277566484そうだねx3
分かっちゃうから板挟みで苦しむって大人気のおじさんが言ってた
8625/01/28(火)23:22:18No.1277566498+
この監督の作品モブキャラの死はあんまり描写しないけど脇役の死は結構やるからソドンの人達は覚悟した方がいいかも
8725/01/28(火)23:22:41No.1277566653そうだねx4
>>監督脚本のコンビは前向きに締めるけど普通に苦いエピソードも入れてくる作風だぜ!
>頼れる良い兄ちゃんがある日突然拗らせたレイパーになる
やめなよエグザべくん!!
8825/01/28(火)23:22:50No.1277566720そうだねx1
>ってなったくらいには便利使いされるよ
人類は愚か
8925/01/28(火)23:23:13No.1277566880+
ジーク世界一応戦争してないからどうやって戦争の便利な道具であるNTを調理するかとても期待してる
9025/01/28(火)23:23:14No.1277566882+
>ガンダムはミリ知らで見に行ったんですがそんなにニュータイプって悪用されているんで…?
敵の感情を読み取って行動できる時点でパイロットとして優秀すぎるので何かと戦争に駆り出されて悲惨な目に遭う
9125/01/28(火)23:23:41No.1277567054+
(やはり人類は滅んだ方がいいのでは?)
9225/01/28(火)23:23:45No.1277567078+
>思春期の万能感
無力な全能感 アトムスク
漫画版フリクリで印象深いシーンだ
9325/01/28(火)23:23:49No.1277567098+
>この監督の作品モブキャラの死はあんまり描写しないけど脇役の死は結構やるからソドンの人達は覚悟した方がいいかも
ニャーンが死んだ!
9425/01/28(火)23:23:51No.1277567113+
ニュータイプだったからこうなるんだ!いい歳こいて、何がガンダムだよ!何がキラキラだよ! 馬鹿みたいだ…!
9525/01/28(火)23:24:04No.1277567187そうだねx7
>・単に勘がいい戦争の道具
>・人の感情を受信しすぎてメンタルを壊す
>・誤解なく分かり合えた結果分かり合えないことがわかる
>ろくでもねえよニュータイプ
正しいけど間違ってるな
戦争の道具になってるのもメンタルを壊すのも根本的に人間が終わってるからであってそれはニュータイプの咎じゃない
人類全体が背負ってるものだよ
9625/01/28(火)23:24:10No.1277567225そうだねx1
>思春期の万能感とニュータイプ能力がほぼセットだろうし…
年食ったら衰えるからなNT力
アムロも力のピークは15歳
9725/01/28(火)23:24:11No.1277567233+
人が同じ気持ちでひとつなわけでもないんだからその時点で争いの種でしか無いのにポジティブとかただハイになるだけだろ
9825/01/28(火)23:24:23No.1277567302+
ニャアンは死なないと思うけどたっぷり曇らされると思う
9925/01/28(火)23:24:27No.1277567323+
庵野は周囲に急かされて大人にならなきゃいけない子供を描く
鶴巻は苦い経験を経て大人になる子供を描く
みたいなイメージ
10025/01/28(火)23:24:44No.1277567427+
ナオタはバットを振らないことでストーリーを進めてたけど
マチュは最初からフルスイングなんだけど・・・
10125/01/28(火)23:25:02No.1277567540そうだねx1
>>この監督の作品モブキャラの死はあんまり描写しないけど脇役の死は結構やるからソドンの人達は覚悟した方がいいかも
>ニャーンが死んだ!
これがあるのになんでニャアンなんて名前を…ってなってる
10225/01/28(火)23:25:15No.1277567637+
私は唯の勘のいいだけの男おじさんはニュータイプとしての能力はどれほどなんだろう
10325/01/28(火)23:25:17No.1277567650+
朽ちたガンダムは出てくると思う
10425/01/28(火)23:25:31No.1277567738+
>>思春期の万能感とニュータイプ能力がほぼセットだろうし…
>年食ったら衰えるからなNT力
>アムロも力のピークは15歳
新人類とは何だったのか…
10525/01/28(火)23:25:38No.1277567779+
正直ニャアンよりマチュの方が危ないと思う
10625/01/28(火)23:25:47No.1277567846+
少年時代のピュアな感性がニュータイプ能力のピークというのはあります
現実に妥協できるようになるといらなくなる力だから
10725/01/28(火)23:25:47No.1277567850+
バスター岩石落としってそういう…
10825/01/28(火)23:26:07No.1277567962+
基本的に人と人が過剰にコミュニケーション出来て良かったためしがない
10925/01/28(火)23:26:20No.1277568054+
トップレスみたいなNTだなぁ
11025/01/28(火)23:26:23No.1277568071+
そういや特に戦争はやってないというか起こりそうな勢力も今んとこなかったな
テロリストはいるみたいだけど
11125/01/28(火)23:26:29No.1277568104そうだねx2
本編時に異例の28歳NTのシャリア・ブル…
11225/01/28(火)23:26:54No.1277568273そうだねx1
>正直ニャアンよりマチュの方が危ないと思う
最後に笑いながらキラキラの中に消えていってもおかしくない気がしてる
11325/01/28(火)23:26:57No.1277568301そうだねx2
本心を隠したりするのは悪いことではないからな
11425/01/28(火)23:27:05No.1277568357そうだねx3
>>年食ったら衰えるからなNT力
>>アムロも力のピークは15歳
>新人類とは何だったのか…
ただの勘の良い人間を人の革新呼びするのやめたほうがいいですよ
11525/01/28(火)23:27:23No.1277568484そうだねx1
>軍人という立場にいないニュータイプだからやれるような話か
ファーストでアムロがすでに軍人じゃないだろ!?
11625/01/28(火)23:27:23No.1277568486+
>そういや特に戦争はやってないというか起こりそうな勢力も今んとこなかったな
>テロリストはいるみたいだけど
強いて言えばジオン同士で内輪揉めかな
11725/01/28(火)23:27:28No.1277568516+
御大曰くニュータイプって「先入観や解釈が全く入り込まずにありのままに物事を捉えられる能力」らしいけどだったとしたらマチュとかが見てる物って一体なんなの...?
11825/01/28(火)23:27:44No.1277568598そうだねx1
人と人が壁もなく繋がりあったら
お互いを分かりあう為の努力をしなくなって訣別する
と言うのが禿のニュータイプの結論なんだと思うけど
結局そこから更に一歩進んだ話はせずにニュータイプ自体を放棄してしまった
11925/01/28(火)23:27:58No.1277568669そうだねx1
>トップレスみたいなNTだなぁ
ニュータイプにアガリはないよ
12025/01/28(火)23:28:02No.1277568688+
ニュータイプの力を力以上の事に行使しようとするとマジでろくでもないことばっかり起こしてる気はする
12125/01/28(火)23:28:04No.1277568695+
>新人類とは何だったのか…
新しくても人類だもの
加齢で劣化するさ
12225/01/28(火)23:28:09No.1277568732そうだねx1
戦争やってなかったらまあまあ平和な教祖くらいで済むはず
12325/01/28(火)23:28:12No.1277568742+
>マチュとかが見てる物って一体なんなの...?
刻の果てとかいうやつじゃない?
12425/01/28(火)23:28:19No.1277568784+
これまでのガンダムでニュータイプが肯定的に描かれてるのは初代だけなんだな
12525/01/28(火)23:28:20No.1277568796+
>本心を隠したりするのは悪いことではないからな
それで本心をダイレクトに伝えあった結果が
コイツとは解り合えねえ!なのが今までの宇宙世紀だからな…
12625/01/28(火)23:28:31No.1277568852そうだねx3
>御大曰くニュータイプって「先入観や解釈が全く入り込まずにありのままに物事を捉えられる能力」らしいけどだったとしたらマチュとかが見てる物って一体なんなの...?
それ原作者が言ってるだけじゃん
その言ってることすらコロコロ変わるのにその定義付けに乗っかることに意味なんてないよ
12725/01/28(火)23:28:37No.1277568882+
>ニュータイプにアガリはないよ
どうだろ殆ど死んでるし
12825/01/28(火)23:28:58No.1277569006+
ニャアンタイプ
12925/01/28(火)23:28:59No.1277569013+
天パもキラキラ見てた可能性はある
13025/01/28(火)23:29:00No.1277569023+
>御大曰くニュータイプって「先入観や解釈が全く入り込まずにありのままに物事を捉えられる能力」らしいけどだったとしたらマチュとかが見てる物って一体なんなの...?
ありのままの物事では?
13125/01/28(火)23:29:14No.1277569098そうだねx1
>これまでのガンダムでニュータイプが肯定的に描かれてるのは初代だけなんだな
上にあるけどコードフェアリーとか
13225/01/28(火)23:29:28No.1277569178そうだねx2
>これまでのガンダムでニュータイプが肯定的に描かれてるのは初代だけなんだな
んなことないからちゃんと全部見てくれ
13325/01/28(火)23:29:44No.1277569273+
マチュはPlazmaの歌詞とか色々と不穏な点が多すぎるんだよ
13425/01/28(火)23:30:08No.1277569406+
>>これまでのガンダムでニュータイプが肯定的に描かれてるのは初代だけなんだな
>上にあるけどコードフェアリーとか
コードフェアリーって一応プレイしたけどニュータイプ関係あった?
13525/01/28(火)23:30:11No.1277569420+
>本編時に異例の28歳NTのシャリア・ブル…
ギレンとキシリアの間に挟まれるような性格じゃなかった…
13625/01/28(火)23:30:15No.1277569453+
>私は唯の勘のいいだけの男おじさんはニュータイプとしての能力はどれほどなんだろう
艦内で赤ガンダムに真っ先に気づいてるからエグザべくんよりは上くらいしかまだわからん
13725/01/28(火)23:30:15No.1277569457+
plazmaの歌詞は明らかにフリクリの内容も入ってるし...
13825/01/28(火)23:30:25No.1277569514+
ファーストのifやったならもうトップも混ぜ込んでやりたい放題してくれねえかなあ
13925/01/28(火)23:30:37No.1277569586+
どうしても後付けで無限に胸糞ワールドにしかなってなかったから
ifやパラレルでガンガンポジティブにしてほしいわ
14025/01/28(火)23:30:52No.1277569675そうだねx2
人間が宇宙で暮らすようになって精々100年…それで「ニュータイプになれ」って夢見すぎだよなぁ?
進化ってのはそんな簡単なモノじゃない
14125/01/28(火)23:30:53No.1277569677そうだねx1
>>>これまでのガンダムでニュータイプが肯定的に描かれてるのは初代だけなんだな
>>上にあるけどコードフェアリーとか
>コードフェアリーって一応プレイしたけどニュータイプ関係あった?
めっちゃある
14225/01/28(火)23:31:03No.1277569748+
ニュータイプって描かれ方がまちまちだから明確にこれといった定義が難しいのね
14325/01/28(火)23:31:14No.1277569818そうだねx1
>コードフェアリーって一応プレイしたけどニュータイプ関係あった?
本当にやった?
やった上でそれ?
14425/01/28(火)23:31:23No.1277569868+
>・誤解なく分かり合えた結果分かり合えないことがわかる
Zガンダム以降これがやたら強調されるけど
だいたいシロッコとハマーンとシャアのニュータイプの出来損ないが悪い
14525/01/28(火)23:31:23No.1277569869+
カミーユもキラキラしたの見てる
14625/01/28(火)23:31:44No.1277569998+
この時空のシャアって月面アクシズRTAこっそり逃げて
身元くらませてハマーンと二人でひっそりと暮らしてるの?
14725/01/28(火)23:31:52No.1277570045+
>本編時に異例の28歳NTのシャリア・ブル…
パプテマス・シロッコ 26歳
14825/01/28(火)23:32:15No.1277570160そうだねx3
>実のところBeginningで描かれた部分にしたって
>警察のマブふたりとか死んでてもおかしくない描写でいいの!?ってなった
>特に先輩だか隊長だかの方フツーに宇宙に漂流していったし…
軍警の行動が荒すぎて難民に死者出るだろって状態かつそれを止めようとした結果自分も死にかねないという状況だから…
爽やかな主題歌が流れてる割にはアムロの初陣くらい逼迫してたと思う
14925/01/28(火)23:32:18No.1277570183そうだねx1
ジオン・ズム・ダイクンの提唱したニュータイプと一年戦争中に発見されたニュータイプは同じものか?って言われるとそうでも無いのがややこしい
15025/01/28(火)23:32:24No.1277570212そうだねx5
>人間が宇宙で暮らすようになって精々100年…それで「ニュータイプになれ」って夢見すぎだよなぁ?
>進化ってのはそんな簡単なモノじゃない
失敗作のレス
15125/01/28(火)23:32:26No.1277570218そうだねx2
>>上にあるけどコードフェアリーとか
>コードフェアリーって一応プレイしたけどニュータイプ関係あった?
アルマがNTの力に向き合ってく話だぞ
15225/01/28(火)23:32:42No.1277570333+
ミノ粉影響下でも無線飛ばして機械に命令送れる能力
15325/01/28(火)23:32:56No.1277570413そうだねx6
わからなすぎてとりあえずなんでもニュータイプって括っちゃってるだけで
宇宙生活で人間が獲得しちゃった新しい力にも色々種類があるんだと思いたいよ
15425/01/28(火)23:33:19No.1277570543そうだねx1
>>実のところBeginningで描かれた部分にしたって
>>警察のマブふたりとか死んでてもおかしくない描写でいいの!?ってなった
>>特に先輩だか隊長だかの方フツーに宇宙に漂流していったし…
>軍警の行動が荒すぎて難民に死者出るだろって状態かつそれを止めようとした結果自分も死にかねないという状況だから…
>爽やかな主題歌が流れてる割にはアムロの初陣くらい逼迫してたと思う
マチュのスイッチ入るの早すぎる…
15525/01/28(火)23:33:32No.1277570608+
クロスボーンのトビアは失明して50歳になってもNT能力と聴力の合せ技で現役パイロット
15625/01/28(火)23:33:32No.1277570610そうだねx2
そもそも分かり合えない事が分かり合えたら普通は必要な時以外は距離置けば良いだけなんじゃよ
15725/01/28(火)23:33:36No.1277570645+
F91くらいのポジティブさでいいから!
15825/01/28(火)23:33:59No.1277570761+
正直強化人間要素が胸糞のかなりのウェイトを占めてるからそれ描かなきゃ良いと思う
15925/01/28(火)23:34:03No.1277570788+
カミーユとかジュドー見たら分かるだろ普通に超能力者だよあれは
16025/01/28(火)23:34:08No.1277570823そうだねx7
ユニコーンはめちゃくちゃ前向き
バナージもフロンタルも最後は人類の成長を信じよう!!で一致するからな
ナラティブはめちゃくちゃ後ろ向き
進化ってそんなんじゃねえよは正論だけど
16125/01/28(火)23:34:09No.1277570826+
>F91くらいのポジティブさでいいから!
エースの素質くらいの意味しか無い…
16225/01/28(火)23:34:20No.1277570897+
なんかもうニュータイプを100人くらい集めて反戦教育して
そいつらの思念増幅して全人類に浸透させたらいいと思う
16325/01/28(火)23:34:35No.1277570990+
>そもそも分かり合えない事が分かり合えたら普通は必要な時以外は距離置けば良いだけなんじゃよ
だからニュータイプ達は外宇宙に旅立って行ったんですね
16425/01/28(火)23:34:38No.1277570999+
トビアと木星じいさんがいい感じに答え出してくれてると思ってる
どっちも長谷川か…
16525/01/28(火)23:34:41No.1277571020+
アンジェロがバナージを誤解なく分かり合ったら殺すしかねえし
16625/01/28(火)23:34:42No.1277571023+
精神感応使えるけど使って無くてギレンに褒められてるシャリア
16725/01/28(火)23:34:54No.1277571101+
F91ぐらいが持っててよかったNTって感じでしっくりくる
16825/01/28(火)23:34:55No.1277571107そうだねx1
>なんかもうニュータイプを100人くらい集めて反戦教育して
>そいつらの思念増幅して全人類に浸透させたらいいと思う
エンジェル・ハイロゥだこれ
16925/01/28(火)23:34:57No.1277571126+
>正直強化人間要素が胸糞のかなりのウェイトを占めてるからそれ描かなきゃ良いと思う
今回は強化人間が出る状況では無さそうなんだよな
17025/01/28(火)23:35:12No.1277571215+
>ユニコーンはめちゃくちゃ前向き
>バナージもフロンタルも最後は人類の成長を信じよう!!で一致するからな
>ナラティブはめちゃくちゃ後ろ向き
>進化ってそんなんじゃねえよは正論だけど
ナラティブ組はどうして皆ああなの!
17125/01/28(火)23:35:13No.1277571222+
>そもそも分かり合えない事が分かり合えたら普通は必要な時以外は距離置けば良いだけなんじゃよ
ニュータイプだと勝手に受信するから距離を置くことができない
17225/01/28(火)23:35:16No.1277571241+
ニュータイプなんかにならなくても宇宙世紀を生きるには困らんしな
17325/01/28(火)23:35:30No.1277571318+
>ジオン・ズム・ダイクンの提唱したニュータイプと一年戦争中に発見されたニュータイプは同じものか?って言われるとそうでも無いのがややこしい
前者は概念的な部分が強くて後者もこれができる人がニュータイプみたいな定義が割と大雑把でどこまでもあやふやなんだよね
17425/01/28(火)23:35:33No.1277571327そうだねx3
>なんかもうニュータイプを100人くらい集めて反戦教育して
>そいつらの思念増幅して全人類に浸透させたらいいと思う
どんだけエンジェルハイロウが好きなんだよ
17525/01/28(火)23:35:33No.1277571329+
ニュータイプが段々スーパーパワーみたいになってる…という話はしばしば出たが
通信が行えない状況で拡大した脳波によるコントロールを行うっていう初歩の用法からして大分スーパーパワーだよなって思い直した
17625/01/28(火)23:35:37No.1277571355+
宇宙空間に適応する様に進化した新人類って定義なら加齢と共に能力が失われていくのおかしく無い?
17725/01/28(火)23:35:52No.1277571416そうだねx3
他人に無頓着だと人間をビームサーベルで焼き殺すような奴になっちゃいますよ
17825/01/28(火)23:35:53No.1277571423そうだねx2
わかってもあえて触れないと宣言するとかわかってくれるからで甘えすぎないとか普通の人間が大切にすべきことはNTになっても変わらないってもうずっとやってる気がする
17925/01/28(火)23:36:09No.1277571512+
>ナラティブ組はどうして皆ああなの!
これまで生きてて何もいいこと無かったからですかね…
18025/01/28(火)23:36:21No.1277571576そうだねx1
初代の脱出がもうこれ以上ないニュータイプでこんな綺麗な終わりは無いと思ってる
18125/01/28(火)23:36:21No.1277571578+
キシリア存命だし変なバラの話あったしニュータイプの研究はそのまま進めてるだろから
強化人間も普通にいるんじゃないか
18225/01/28(火)23:36:26No.1277571597そうだねx1
>宇宙空間に適応する様に進化した新人類って定義なら加齢と共に能力が失われていくのおかしく無い?
加齢とともに失われてるってのがまず真偽不明なのにそんなこと言われても
18325/01/28(火)23:36:27No.1277571601+
>ニュータイプだと勝手に受信するから距離を置くことができない
物理的な殺し合いにはならんだろ!
18425/01/28(火)23:36:31No.1277571623+
>宇宙空間に適応する様に進化した新人類って定義なら加齢と共に能力が失われていくのおかしく無い?
しょせんは五感と同じような肉体の感覚なので年を取るごとに感覚の一種として老化する
18525/01/28(火)23:36:35No.1277571637+
兄上の言う人の革新は口先ばかりだからな
18625/01/28(火)23:36:46No.1277571687そうだねx3
とりあえずサイコミュで増幅できるのがかなり悪い
18725/01/28(火)23:36:54No.1277571726そうだねx1
旧Zのニュータイプは地球から自立できる人
新Zのニュータイプは地球を大事にできる人
18825/01/28(火)23:36:55No.1277571730+
>>正直強化人間要素が胸糞のかなりのウェイトを占めてるからそれ描かなきゃ良いと思う
>今回は強化人間が出る状況では無さそうなんだよな
ゼクノヴァを経てニュータイプの価値は正史よりも高まってるし
むしろ連邦は強化人間を余計に作りそうな気がしてしまうのだが
18925/01/28(火)23:37:05No.1277571795そうだねx1
>宇宙空間に適応する様に進化した新人類って定義なら加齢と共に能力が失われていくのおかしく無い?
生物が永遠に生きるならそうかも知れんが…
19025/01/28(火)23:37:19No.1277571857+
imgにもマリア主義者いるんだな…
19125/01/28(火)23:37:28No.1277571916+
緑おじはNT能力をシャアや赤ガン感知に全振りしてるのはわかる
19225/01/28(火)23:37:36No.1277571965そうだねx2
>>ナラティブはめちゃくちゃ後ろ向き
>>進化ってそんなんじゃねえよは正論だけど
>ナラティブ組はどうして皆ああなの!
どうしようもねえ連中の敗残処理みたいな内容だから…
19325/01/28(火)23:37:41No.1277572000そうだねx1
いまんとこエグザベくんは出自の割に凄くまともな人格に見える
19425/01/28(火)23:37:41No.1277572006+
富野が結論を出してることを20年かけていじくり回してるの愚かしいよ
19525/01/28(火)23:37:45No.1277572026+
人間は相手の考えてる事が分からないから分かりあう為に努力するし妥協もするのに
エスパーのように分かってしまったら何も工夫しなくなってしまうよ
19625/01/28(火)23:38:03No.1277572110+
コートフェアリーは飛ばせるシナリオパート全部飛ばしてバトオペ楽しんでたことをここに告白します
19725/01/28(火)23:38:14No.1277572181そうだねx2
>この時空のシャアって月面アクシズRTAこっそり逃げて
>身元くらませてハマーンと二人でひっそりと暮らしてるの?
いいから映画観てこい
19825/01/28(火)23:38:14No.1277572182そうだねx2
心が読めるのにわかり合うどころか激昂するやつばっかだったからな…
19925/01/28(火)23:38:20No.1277572232+
どうでもいいけどニュータイプって精子薄そうだよね
作中で子供作ったニュータイプいたっけ
20025/01/28(火)23:38:24No.1277572256+
それにしたって何でもありになり過ぎてやしないかという気持ちはあるニュータイプ能力
20125/01/28(火)23:38:25No.1277572261+
>旧Zのニュータイプは地球から自立できる人
>新Zのニュータイプは地球を大事にできる人
禿が宇宙移民は無理って分かってしまったんだよね
20225/01/28(火)23:38:27No.1277572274+
>宇宙空間に適応する様に進化した新人類って定義なら加齢と共に能力が失われていくのおかしく無い?
クロスボーンでトビアが言うスペースノイドから見るとアースノイドが地球の重力下で何時間も行動できるの凄いことで
それぞれの環境での適応能力であることはどっちもそんなに変わらないことみたいな観点だとおかしくはない気がする
20325/01/28(火)23:38:36No.1277572326+
>>ニュータイプだと勝手に受信するから距離を置くことができない
>物理的な殺し合いにはならんだろ!
夢ピンポンダッシュしてくるララアに肉体あったらアムロが殴り倒してるかもしれん
20425/01/28(火)23:38:52No.1277572425+
>いまんとこエグザベくんは出自の割に凄くまともな人格に見える
ジオン指揮下のフラナガン機関はハマーン様も通ってたほどのエリート養成機関だから…
20525/01/28(火)23:38:59No.1277572456+
>どうでもいいけどニュータイプって精子薄そうだよね
>作中で子供作ったニュータイプいたっけ
作中というのが時系列的に後の客演も含めるならシーブック
20625/01/28(火)23:39:02No.1277572471そうだねx2
>富野が結論を出してることを20年かけていじくり回してるの愚かしいよ
お禿いわくグレタとかゼレンスキーこそが真のニュータイプなんだっけ
20725/01/28(火)23:39:02No.1277572474そうだねx3
>富野が結論を出してることを20年かけていじくり回してるの愚かしいよ
禿の結論は割と変わる
20825/01/28(火)23:39:03No.1277572484そうだねx1
>コートフェアリーは飛ばせるシナリオパート全部飛ばしてバトオペ楽しんでたことをここに告白します
な?
同じ人間で同じゲームプレイしてたって見てるものが違うんだから分かり合えないよ
20925/01/28(火)23:39:14No.1277572548そうだねx4
>>宇宙空間に適応する様に進化した新人類って定義なら加齢と共に能力が失われていくのおかしく無い?
>加齢とともに失われてるってのがまず真偽不明なのにそんなこと言われても
仮に加齢と共に喪われていくのが真だとしても
じゃあ地上で築いた文明に適応するよう生きてる現生人類が加齢と共にその能力を喪ってないかって考えたら別に不自然なことでもない
21025/01/28(火)23:39:18No.1277572570そうだねx1
>どうでもいいけどニュータイプって精子薄そうだよね
>作中で子供作ったニュータイプいたっけ
小説版逆シャアのアムロ
21125/01/28(火)23:39:18No.1277572571+
>心が読めるのにわかり合うどころか激昂するやつばっかだったからな…
触れる=わかるではないからな…
21225/01/28(火)23:39:19No.1277572576そうだねx4
>富野が結論を出してることを20年かけていじくり回してるの愚かしいよ
んなこと言ったら哲学とか紀元前に終わってるわ
21325/01/28(火)23:39:45No.1277572727そうだねx3
コロニー生まれの私たちは本物の重力も本物の空も知らない
もちろん本物の海も
でニャアン釣るのに発信機付けてた本が『地球の歩き方』
だからマチュは地球に行きたがってるように見える重力に引かれてるとまでは言わないが
21425/01/28(火)23:39:48No.1277572747そうだねx1
>>いまんとこエグザベくんは出自の割に凄くまともな人格に見える
>ジオン指揮下のフラナガン機関はハマーン様も通ってたほどのエリート養成機関だから…
おかしくなるのは連邦に吸収されてからだからな…
21525/01/28(火)23:39:50No.1277572756+
>心が読めるのにわかり合うどころか激昂するやつばっかだったからな…
ミノ粉に適合しただけのオールドタイプとダイクンの提唱したニュータイプの差みたいなの
21625/01/28(火)23:39:56No.1277572799+
大体なんで人ばっか進歩するんだよ
先に犬や猿がNTになれよ
21725/01/28(火)23:40:25No.1277572963そうだねx1
>大体なんで人ばっか進歩するんだよ
>先に犬や猿がNTになれよ
猿のニュータイプなら漫画にいる
イルカのニュータイプはXで出た
21825/01/28(火)23:40:26No.1277572968+
安易に触れるべきところではないところにも勝手に触れちゃうからなニュータイプは
21925/01/28(火)23:40:33No.1277572989そうだねx1
>大体なんで人ばっか進歩するんだよ
>先に犬や猿がNTになれよ
ガルマ君…お前…
22025/01/28(火)23:40:40No.1277573033+
>富野が結論を出してることを20年かけていじくり回してるの愚かしいよ
40年
22125/01/28(火)23:40:43No.1277573059+
ニュータイプポジティブやるのに舞台整えた感があるジークアクス世界
22225/01/28(火)23:40:44No.1277573061+
ミライさんはニュータイプ?単に勘の良いどまり?
22325/01/28(火)23:40:46No.1277573075そうだねx2
>緑おじはNT能力をシャアや赤ガン感知に全振りしてるのはわかる
木星船団で覚醒したあたり危険回避とクルーの折衷とかがきっかけだろうから元々そっちよりなんだろうな適正が
22425/01/28(火)23:41:04No.1277573176+
>>大体なんで人ばっか進歩するんだよ
>>先に犬や猿がNTになれよ
>ガルマ君…お前…
オフィシャルではございませぬ
22525/01/28(火)23:41:19No.1277573265そうだねx1
>心が読めるのにわかり合うどころか激昂するやつばっかだったからな…
そもそも戦争状態の敵味方でやってるから平時の社会の中だったらああはならんだろう
多分恐らくならねぇんじゃねぇかな!
22625/01/28(火)23:41:19No.1277573266そうだねx6
環境の変化に適応しただけでそこに思想持ち込むのがおかしい気がしてきた
22725/01/28(火)23:41:25No.1277573302+
>ミライさんはニュータイプ?単に勘の良いどまり?
ニュータイプ
22825/01/28(火)23:41:27No.1277573318+
サイコミュドッグ!
22925/01/28(火)23:41:42No.1277573406+
ちょっとした宇宙適性から全部ニュータイプだし…
23025/01/28(火)23:41:53No.1277573474+
>猿のニュータイプなら漫画にいる
猿が暴れるのに理由なんかありませんよってエイプスピーチが酷い
23125/01/28(火)23:41:55No.1277573479そうだねx1
>>緑おじはNT能力をシャアや赤ガン感知に全振りしてるのはわかる
>木星船団で覚醒したあたり危険回避とクルーの折衷とかがきっかけだろうから元々そっちよりなんだろうな適正が
クルーの不満をキュピンと感知して対処できるなら有用すぎる
23225/01/28(火)23:42:20No.1277573640そうだねx3
>環境の変化に適応しただけでそこに思想持ち込むのがおかしい気がしてきた
どっちかと言うと先に思想があってたまたまそれに当てはめられる適応が出てきたというか
23325/01/28(火)23:42:34No.1277573709そうだねx1
>環境の変化に適応しただけでそこに思想持ち込むのがおかしい気がしてきた
NTに関しては先に思想があったのが運の尽きよ
23425/01/28(火)23:43:03No.1277573888そうだねx1
>>ミライさんはニュータイプ?単に勘の良いどまり?
>ニュータイプ
d
じゃあハサウェイもNTの子供ではあるのか…ジークアクス時空だと誕生も怪しくはあるけど
23525/01/28(火)23:43:14No.1277573961+
V時代のサイキッカーって昔のニュータイプから思想部分切り離して単なる特異体質者として扱うための用語だったりするんだろうか
23625/01/28(火)23:43:17No.1277573972+
本人が不幸と感じていないって意味でのポジティブかもしれんな
きっと相変わらず宇宙世紀世界はクソ
23725/01/28(火)23:43:34No.1277574057そうだねx8
もしかしてシャリア・ブルって精神的に成熟した上でニュータイプっていう激レアキャラクターなのか?
なんでこの抜擢と思ってたけど自然な帰結だった?
23825/01/28(火)23:44:20No.1277574299+
木星船団にもう一人成熟した才能あるニュータイプがいるぞ
23925/01/28(火)23:44:29No.1277574362+
>クルーの不満をキュピンと感知して対処できるなら有用すぎる
(そういえばエグザベくんはコモリくんに絆創膏貰って喜んでましたね…せや!)
24025/01/28(火)23:44:29No.1277574363+
>もしかしてシャリア・ブルって精神的に成熟した上でニュータイプっていう激レアキャラクターなのか?
成熟なんかしてないからブラウブロに乗って死ぬんだよ
24125/01/28(火)23:44:36No.1277574399そうだねx1
まずニュータイプ能力で起きたっぽいゼクノヴァ自体があんまりポジティブな現象には見えんのだが…
24225/01/28(火)23:44:42No.1277574450そうだねx2
>木星船団にもう一人成熟した才能あるニュータイプがいるぞ
ほい出禁
24325/01/28(火)23:45:01No.1277574568そうだねx3
強化人間の最高傑作は
超能力とか関係ないクロエちゃんだろ!!
24425/01/28(火)23:45:05No.1277574594そうだねx1
>もしかしてシャリア・ブルって精神的に成熟した上でニュータイプっていう激レアキャラクターなのか?
>なんでこの抜擢と思ってたけど自然な帰結だった?
激レアなうえに出てきて速攻死んでるからパラレル以外で掘りようなかったからな
24525/01/28(火)23:45:08No.1277574617+
>木星船団にもう一人成熟した才能あるニュータイプがいるぞ
死んでよ〜
24625/01/28(火)23:45:19No.1277574675+
>まずニュータイプ能力で起きたっぽいゼクノヴァ自体があんまりポジティブな現象には見えんのだが…
事故は起こるものさ
24725/01/28(火)23:45:33No.1277574754そうだねx3
>強化人間の最高傑作は
>超能力とか関係ないクロエちゃんだろ!!
一番長持ちした強化人間来たな…
24825/01/28(火)23:45:35No.1277574761+
>木星船団にもう一人成熟した才能あるニュータイプがいるぞ
あくらつな方向に成熟したやつはちょっと…
24925/01/28(火)23:45:35No.1277574763+
>>もしかしてシャリア・ブルって精神的に成熟した上でニュータイプっていう激レアキャラクターなのか?
>成熟なんかしてないからブラウブロに乗って死ぬんだよ
ニュータイプのくせにオールドタイプの中尉風情を気にかけてるしな
25025/01/28(火)23:45:56No.1277574896そうだねx2
ジークアクスでも正史でもララァがもう文字通り悪霊過ぎて
25125/01/28(火)23:46:20No.1277575035そうだねx3
強化人間も強化人間で身体機能の強化とニュータイプ的なエスパー能力の強化がごっちゃになってるよなぁ
25225/01/28(火)23:46:24No.1277575054そうだねx1
>強化人間の最高傑作は
>超能力とか関係ないクロエちゃんだろ!!
一年戦争時代の出身にしたら安定感が高すぎる…
なんだかんだネオ・ジオンまで戦い抜いてるし
25325/01/28(火)23:46:26No.1277575068そうだねx2
>ジークアクスでも正史でもララァがもう文字通り悪霊過ぎて
大丈夫?正史世界から貫通して来てないこいつ?
25425/01/28(火)23:46:41No.1277575155そうだねx7
わりとニュータイプを力とでしか見て無さそうなシロッコはそれはそれで賢明だった気はする
25525/01/28(火)23:47:19No.1277575366+
>まずニュータイプ能力で起きたっぽいゼクノヴァ自体があんまりポジティブな現象には見えんのだが…
作中でも散々恐れられてるからな…
25625/01/28(火)23:47:22No.1277575386+
>>ジークアクスでも正史でもララァがもう文字通り悪霊過ぎて
>大丈夫?正史世界から貫通して来てないこいつ?
面識ない大佐にまとわりつくのはそうとしか考えられねえ…
25725/01/28(火)23:47:38No.1277575489そうだねx5
>木星船団にもう一人成熟した才能あるニュータイプがいるぞ
監督「ゲームバランス壊れるから帰ってくる前の時代にしました」
25825/01/28(火)23:47:49No.1277575565+
>強化人間の最高傑作は
>超能力とか関係ないクロエちゃんだろ!!
NT力強くした強化人間はメンタルが繊細で自爆することが多い
のとまみこは逆に感性を鈍くしている
壊れやすいマイコン洗濯機と壊れない昭和の洗濯機みたいなもんだと思っている
25925/01/28(火)23:48:56No.1277575930そうだねx2
富野産で打ち切りというか話数短縮で煽りをうけて即退場させられ
自分がダウンしてた時に了承なく登場させられていたので安彦にはORIGINでもサゲ展開にされ
樋口がシャリアのうまあじをインタビューで訴えるも聞かなかったことにされた悲劇のニュータイプがまさか令和に花咲くとはね…
26025/01/28(火)23:49:38No.1277576156そうだねx1
ゼクノヴァは重要な要素ってインタビューで言ってて良かった
シャア退場させるための要素じゃ無いかと怖かった
26125/01/28(火)23:49:49No.1277576225+
カミーユは戦場の死人感じすぎて精神ぶっ壊れたしな
アンテナ全開で脳みそに断末魔入れ続けたら常人でも無理ゲー
26225/01/28(火)23:49:52No.1277576241そうだねx1
向こう側からわざわざ世界越えてシャアに会いに来そうなのってさすがにララァ以外いない?
26325/01/28(火)23:50:20No.1277576375+
子供はみんなニュータイプ!
26425/01/28(火)23:50:26No.1277576406+
言われてみると味方とニュータイプ同士で感応して密に連携し合うって凄くポジティブな使い方だな
敵と通じ合ってしまうようなイメージが強かった気がするなんとなく
26525/01/28(火)23:50:43No.1277576485そうだねx2
>強化人間の最高傑作は
>超能力とか関係ないクロエちゃんだろ!!
レーンだろ
あいつ強化人間らしいマイナス面ないぞ
26625/01/28(火)23:50:49No.1277576528+
ララァってそこまで大佐にべた惚れだったけ?
26725/01/28(火)23:51:10No.1277576627+
>向こう側からわざわざ世界越えてシャアに会いに来そうなのってさすがにララァ以外いない?
向こう側が1st世界なのかすらわからんからわからないです
26825/01/28(火)23:52:20No.1277576986そうだねx1
いろいろあって覚醒したニュータイプが普通にしんどい思いしてんのに急に頭切り開いて作ったニュータイプがしんどくないわけない
26925/01/28(火)23:52:30No.1277577031+
>言われてみると味方とニュータイプ同士で感応して密に連携し合うって凄くポジティブな使い方だな
>敵と通じ合ってしまうようなイメージが強かった気がするなんとなく
そういやカリスト兄弟以外誰かやってたっけこういうの
27025/01/28(火)23:52:36No.1277577058そうだねx1
>>強化人間の最高傑作は
>>超能力とか関係ないクロエちゃんだろ!!
>レーンだろ
>あいつ強化人間らしいマイナス面ないぞ
そういう観点でいうならギュネイもかなりの安定感
やっぱりメンタルに手入れようとするのが問題だって!
27125/01/28(火)23:53:00No.1277577191そうだねx2
>ララァってそこまで大佐にべた惚れだったけ?
ベタボレをどう定義するかにもよる
個人的には肉体関係のある相手に身命を賭してもいいほどの恩義を感じてるのならベタボレでいいと思うが
27225/01/28(火)23:53:14No.1277577260そうだねx1
>そういやカリスト兄弟以外誰かやってたっけこういうの
せめて初代の最終話くらい観てから話に入ろうや…
27325/01/28(火)23:53:40No.1277577385+
セカンドゼクノヴァでシャアが帰還するんだろ?
33か34になったオールバックのシャアが
27425/01/28(火)23:53:54No.1277577449そうだねx3
キラキラの中でラ・ラァって聞こえるの対象一人しかいねぇんよ
特典のキラキライメージの中にとんがり帽子のハスあったし
27525/01/28(火)23:54:02No.1277577486そうだねx6
>>そういやカリスト兄弟以外誰かやってたっけこういうの
>せめて初代の最終話くらい観てから話に入ろうや…
いま戦闘の話じゃないの?
27625/01/28(火)23:54:34No.1277577637+
まあ結局ちゃんと言葉にしたり生身で触れ合わないとダメだよねって結論に大体落ち着いてる正史ニュータイプだけどこっちじゃどうなるかな
27725/01/28(火)23:54:34No.1277577639そうだねx2
>富野産で打ち切りというか話数短縮で煽りをうけて即退場させられ
>自分がダウンしてた時に了承なく登場させられていたので安彦にはORIGINでもサゲ展開にされ
この辺の顛末を見るにつけ富野と安彦って思想的な断絶がけっこうすげえなってなる
27825/01/28(火)23:55:11No.1277577848+
レーンは強化人間って分からんかった
27925/01/28(火)23:55:12No.1277577851そうだねx1
>そういう観点でいうならギュネイもかなりの安定感
あいつがアレな部分と強化人間なの関係無さそうだからな…
28025/01/28(火)23:55:23No.1277577903そうだねx2
ファースト最後のアムロラジオもポジティブニュータイプよな
28125/01/28(火)23:55:25No.1277577913+
>いま戦闘の話じゃないの?
違うけど
28225/01/28(火)23:55:44No.1277578006そうだねx2
一言にニュータイプって言っても感が良かったりテレパシーが使えたり未来が見えたりと一纏めにできそうに無いからな…
28325/01/28(火)23:55:55No.1277578065そうだねx1
>キラキラの中でラ・ラァって聞こえるの対象一人しかいねぇんよ
>特典のキラキライメージの中にとんがり帽子のハスあったし
なんで世界超えてまで大佐に粘着してるんだ…
いやまあ戦闘に連れ出した赤いのが悪いんだけど
28425/01/28(火)23:56:12No.1277578138+
今の感度の良さだと死者に引かれないようにしないと危ないかな
28525/01/28(火)23:57:31No.1277578506+
ニュータイプとしてつながることをポジティブに描くんじゃないかな
宇宙世紀は心に入り込むな!ってなること多かったし…
28625/01/28(火)23:58:03No.1277578661+
シロッコは出てくるとすれば好評につき劇場版とかだろな
28725/01/28(火)23:58:31No.1277578841+
コアファイターが白鳥ぽかったりもしてシャロンの薔薇も由来はソロモンの歌かららしいし悪霊さんの面影があちらこちらに散見できてしまう
28825/01/28(火)23:58:35No.1277578856そうだねx3
>シロッコは出てくるとすれば好評につき劇場版とかだろな
劇中も客も帰れ!そうだそうだ!ってなる気がする
28925/01/28(火)23:59:15No.1277579066そうだねx1
日常を崩壊させるシロッコは要らないですマジで
29025/01/28(火)23:59:25No.1277579107そうだねx2
>シロッコは出てくるとすれば好評につき劇場版とかだろな
映画の一回で終わらすにはマジでちょうど良さあると思う
29125/01/28(火)23:59:25No.1277579108そうだねx1
>コアファイターが白鳥ぽかったりもしてシャロンの薔薇も由来はソロモンの歌かららしいし悪霊さんの面影があちらこちらに散見できてしまう
極め付けにとんがり帽子の蓮
29225/01/28(火)23:59:30No.1277579131そうだねx1
シロッコもバカみたいで面白い戦争をやってなきゃ多分自発的にやろうとまではしない……と思いたい
29325/01/28(火)23:59:39No.1277579183+
>今の感度の良さだと死者に引かれないようにしないと危ないかな
今のところは相性いい同士の感応でしかキラキラ起こらなさそうなのが救いか
29425/01/28(火)23:59:49No.1277579226+
シロッコ嫌われ過ぎだろ
29525/01/29(水)00:00:07No.1277579317+
>日常を崩壊させるシロッコは要らないですマジで
俗物がー…
29625/01/29(水)00:00:09No.1277579329+
>シロッコは出てくるとすれば好評につき劇場版とかだろな
やだよ…TV版総集編映画のラストにサプライズどや顔みせてきたりするのは…
29725/01/29(水)00:00:19No.1277579384そうだねx2
>シロッコ嫌われ過ぎだろ
荒らし嫌がらせ混乱の元だからな
29825/01/29(水)00:00:29No.1277579441そうだねx3
>シロッコ嫌われ過ぎだろ
荒らし・すけこまし・混乱のもとでしかないし…
29925/01/29(水)00:00:45No.1277579521+
>映画の一回で終わらすにはマジでちょうど良さあると思う
みんなで囲んででけぇジOボコるんだ…
30025/01/29(水)00:00:48No.1277579541+
シロッコ来るだけで情勢が動くの本当酷い
30125/01/29(水)00:01:00No.1277579640+
エルメスはメモ段階だとグラナダ地下の防衛MAみたいな話もあるし…
30225/01/29(水)00:01:10No.1277579699そうだねx3
>シロッコもバカみたいで面白い戦争をやってなきゃ多分自発的にやろうとまではしない……と思いたい
問題は今戦争が起こってなくてもどこかに肩入れした時点で戦争を起こせちゃう存在な事だろ
ギレンでもキシリアでも連邦でもサイド6でもよりどりみどり
30325/01/29(水)00:01:30No.1277579804そうだねx4
まだ放送もしてないのに映画の妄想しててどうかしてるんじゃないですかあなたたち
30425/01/29(水)00:01:31No.1277579809+
Zジークアクスのラスボスは内定してるようなもん
30525/01/29(水)00:01:37No.1277579848+
ニュータイプがガキかクソコテしか居ねえからやべーやつらにしか見えない
30625/01/29(水)00:01:45No.1277579893+
私は私がいなければ時代は変わらないと感じているに過ぎない
30725/01/29(水)00:01:46No.1277579902そうだねx1
分かりあえそうになったと思ったら
暗黒の世界に戻れ!は酷いな…
30825/01/29(水)00:01:59No.1277579974+
>まだ放送もしてないのに映画の妄想しててどうかしてるんじゃないですかあなたたち
強化し過ぎたか…
30925/01/29(水)00:01:59No.1277579975+
>>シロッコもバカみたいで面白い戦争をやってなきゃ多分自発的にやろうとまではしない……と思いたい
>問題は今戦争が起こってなくてもどこかに肩入れした時点で戦争を起こせちゃう存在な事だろ
>ギレンでもキシリアでも連邦でもサイド6でもよりどりみどり
ジュピトリス内で作ったMSの技術が連邦に渡るだけでも第二次一年戦争待ったなし
31025/01/29(水)00:02:20No.1277580093+
ハマーンがこっちだと首領にはならないだろうしシロッコと三すくみになるようなキャラがわからんな……ノースリーブグラサンなセイラさん?
31125/01/29(水)00:02:21No.1277580095+
>エルメスはメモ段階だとグラナダ地下の防衛MAみたいな話もあるし…
いやグラナダ防衛してないし地中にいてドク(ビット)撃ち込んできただけだろ
31225/01/29(水)00:02:42No.1277580223そうだねx3
>ニュータイプがガキかクソコテしか居ねえからやべーやつらにしか見えない
ちゃんとしてる奴は設定で書かれたときにそういやこいつニュータイプだったなってなるだけなので
31325/01/29(水)00:02:59No.1277580302そうだねx2
ジオンに対する不満は滅茶苦茶高まってるけど軍事力で他は劣ってるから戦争にまでは到ってないって状況がもう既にあれだもの
31425/01/29(水)00:03:15No.1277580379そうだねx2
>まだ放送もしてないのに映画の妄想しててどうかしてるんじゃないですかあなたたち
富野のレス
31525/01/29(水)00:03:46No.1277580530そうだねx1
>問題は今戦争が起こってなくてもどこかに肩入れした時点で戦争を起こせちゃう存在な事だろ
>ギレンでもキシリアでも連邦でもサイド6でもよりどりみどり
金と人口だけはあって戦力だけがないって言われてるサイド6に木星資源とジュピトリス製MSをひとつまみ…
31625/01/29(水)00:04:10No.1277580649+
そんなまるでニュータイプが障害者みたいな
31725/01/29(水)00:04:24No.1277580735+
>>まだ放送もしてないのに映画の妄想しててどうかしてるんじゃないですかあなたたち
>富野のレス
映画で最初の話やるってそういやF91みたいな後世なんだよな今回
31825/01/29(水)00:04:30No.1277580768+
>>エルメスはメモ段階だとグラナダ地下の防衛MAみたいな話もあるし…
>いやグラナダ防衛してないし地中にいてドク(ビット)撃ち込んできただけだろ
地中にいたのに表に出てきてあっさりやられてるしな
31925/01/29(水)00:04:32No.1277580785そうだねx2
本編いい感じに終わった所で荒らし嫌がらせ混乱の元しようとやってきて
蹴り飛ばされるシロッコが観たいかといわれると観たい
32025/01/29(水)00:05:16No.1277581053+
 究極のラスボス
パプテマス・シロッコ
32125/01/29(水)00:05:23No.1277581085+
>本編いい感じに終わった所で荒らし嫌がらせ混乱の元しようとやってきて
>蹴り飛ばされるシロッコが観たいかといわれると観たい
皆でここからいなくなれー!はちょっと見てみたい
32225/01/29(水)00:05:55No.1277581253+
何故かやたら女を籠絡出来るシロッコ
32325/01/29(水)00:06:31No.1277581462+
――ニュータイプの扱い方はどのようにしようと思われましたか?
鶴巻 宇宙世紀というのはすなわちニュータイプの物語だと思うので、最初から扱うことは決めていました。
ただし、あまりネガティブにならないようにとは思っていました。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- パンフレット 34頁
2025年1月17日――発行日
©創通・サンライズ
32425/01/29(水)00:06:40No.1277581517+
>何故かやたら女を籠絡出来るシロッコ
キャラ的にも劇薬すぎる…
32525/01/29(水)00:07:30No.1277581816そうだねx1
実質正史世界からの介入みたいな存在だもんなシロッコ
32625/01/29(水)00:07:45No.1277581912そうだねx1
>――ニュータイプの扱い方はどのようにしようと思われましたか?
>鶴巻 宇宙世紀というのはすなわちニュータイプの物語だと思うので、最初から扱うことは決めていました。
>ただし、あまりネガティブにならないようにとは思っていました。
ニュータイプをネガティブに書いてるのってZくらいだよな
32725/01/29(水)00:07:46No.1277581921そうだねx2
力も資産もあんのにライブ感で動くからテレビ放送で長々ボスに添えたらどんどんおかしくなってくんだよあいつ
32825/01/29(水)00:08:34No.1277582200そうだねx1
このなんか引用するレスってガンダムのスレでしか見ないけど何なの?
32925/01/29(水)00:08:58No.1277582334+
>このなんか引用するレスってガンダムのスレでしか見ないけど何なの?
ソース貼ることを疑問に思う必要あるか
33025/01/29(水)00:09:04No.1277582370そうだねx1
>ニュータイプをネガティブに書いてるのってZくらいだよな
初代からいるニュータイプ2人が互いに分かり合う気0で自分の主張を相手に押し付けるだけで平行線なまま死んで終わる
逆襲のシャアもだいぶネガティブだと思う
33125/01/29(水)00:09:41No.1277582564+
ニュータイプ極まると死んだ方が幸せじゃないの
死んだら分かり合えるんだろ?
33225/01/29(水)00:10:03No.1277582672+
>ただし、あまりネガティブにならないようにとは思っていました。
やっぱりシャア出したあたりまっとうき全体の理想図とかやるのか
33325/01/29(水)00:10:06No.1277582689そうだねx3
逆シャアがネガティブならアクシズは地球に落ちてるよ
33425/01/29(水)00:10:12No.1277582720そうだねx1
>このなんか引用するレスってガンダムのスレでしか見ないけど何なの?
引用してるつもりの無断転載キチガイだから無視していいぞ
33525/01/29(水)00:10:36No.1277582877+
>ニュータイプ極まると死んだ方が幸せじゃないの
>死んだら分かり合えるんだろ?
あの世界の死人は肉体から意識が消し飛んで残った無意識が残ってるだけだから別人だぞ
33625/01/29(水)00:10:52No.1277582976そうだねx1
シロッコはなんかすごい機体に乗せてボスキャラにするのに便利だからな…
fu4573032.jpeg
fu4573035.jpeg
33725/01/29(水)00:11:26No.1277583188+
>ニュータイプ極まると死んだ方が幸せじゃないの
>死んだら分かり合えるんだろ?
そうよみんな星になってしまえ!
33825/01/29(水)00:11:52No.1277583339+
>何故かやたら女を籠絡出来るシロッコ
マチュとニャアンに手を出すシロッコ…
33925/01/29(水)00:11:53No.1277583346そうだねx2
山下いくとデザインのメッサーラやジOはめちゃくちゃ見たくはある
ていうか見たくないMSがいないけどな
34025/01/29(水)00:12:09No.1277583440+
今んところ良いところの嬢ちゃんがヒッピーに薦められたヤクにのめり込んでくみたいな危うさしか感じない
34125/01/29(水)00:12:30No.1277583560+
ネガティブにならないってのはマチュやシュウジが最終的にバッドエンド迎えるようなことは無いですよくらいの話なんじゃないか
34225/01/29(水)00:12:39No.1277583616+
ニュータイプの本当にネガティブな部分ってこいつらNTに間違いられただけの偽物って部分だから
平行世界でくらいエスパーの中から本物のNTになるやつが出て来てもいいじゃない的な
34325/01/29(水)00:12:41No.1277583625+
NTちから凄いリタとか死んだあとの方がイキイキしてるじゃん
NTにとって肉体なんて枷でしかない
34425/01/29(水)00:13:20No.1277583862+
0087スタートだとマチュはともかくニャアンはシロッコに引っかかりそう
34525/01/29(水)00:13:27No.1277583905+
レコアさんも叩かれそうなキャラだけど
クワトロとシロッコに挟まれた形で叩かれてるところ一度も見たことないな
34625/01/29(水)00:13:36No.1277583950+
>山下いくとデザインのメッサーラやジOはめちゃくちゃ見たくはある
>ていうか見たくないMSがいないけどな
クラバトでも軍警でもいいからドムも全身早く見たい
34725/01/29(水)00:14:15No.1277584154+
マチュも現時点でただ育ちの良い娘ってだけじゃないしなぁ
こんくらい最初から強メンタルならNTなってもまぁまぁうまくいきそう
34825/01/29(水)00:14:34No.1277584244+
>レコアさんも叩かれそうなキャラだけど
>クワトロとシロッコに挟まれた形で叩かれてるところ一度も見たことないな
イかれた女ではあるけどZのキャラみんなイかれすぎで相対的に大したことがないように見える
34925/01/29(水)00:14:57No.1277584353+
人類全て新人類にしたら世界平和になってつまんねえよ
馬鹿な連中が殺し合うのが面白いんだよ
35025/01/29(水)00:15:04No.1277584396+
>NTちから凄いリタとか死んだあとの方がイキイキしてるじゃん
>NTにとって肉体なんて枷でしかない
カミーユはなんだかんだで帰ってくるからんなこたぁない
35125/01/29(水)00:16:07No.1277584762+
>NTちから凄いリタとか死んだあとの方がイキイキしてるじゃん
>NTにとって肉体なんて枷でしかない
リタってさフェネクスを操る亡霊として出て来たのはヨナの知っている姿のリタだけで
フェネクスに実際に乗っていたリタの姿の亡霊は出て来てないんだよね
はたしてあの亡霊は本当にリタだったのだろうか…
35225/01/29(水)00:16:07No.1277584766+
>NTちから凄いリタとか死んだあとの方がイキイキしてるじゃん
>NTにとって肉体なんて枷でしかない
そいつリタじゃなくて別人扱いのスワンプマンじゃん
35325/01/29(水)00:16:53No.1277585013+
宇宙世紀の死人はリタもララァも生前に持ってた無意識部分が生前のエミュしてるだけだから本人は死んだ瞬間で時間止まってるから別存在やぞ
35425/01/29(水)00:17:04No.1277585064そうだねx1
庵野が福井みたいなニュータイプ=エスパー論者なのが一番ガッカリだわ
宇宙の環境に適応した勘の良い人種にすぎねえよ
35525/01/29(水)00:17:24No.1277585160+
>カミーユはなんだかんだで帰ってくるからんなこたぁない
ピューリッツァーでもボカしてるし復活してねえじゃんあいつ
35625/01/29(水)00:18:03No.1277585390+
ファースト ニュータイプ能力でア・バオア・クーからの脱出ポイントをみんなで共有出来たのでポジティブ
Z 精神による完全な相互理解能力を持ってるくせにウソ付いてる手段がオールドタイプのラスボス倒した主人公が精神崩壊するのでネガティブ
ZZ 地球人類を粛清すると言って聞かないラスボスを倒したあとに主人公が木星に修業に行くからポジティブ
逆シャア ニュータイプ二人の生命を人身御供に人類の集合無意識が地球を滅ぼすのを回避させたからポジティブ
UC 主人公が向こう側に行くけど帰還するからポジティブ
閃ハサ 主人公がニュータイプになれなかったことを自覚して処刑されてくからネガティブ
F91 主人公がニュータイプは戦争を乗り越えられる革新種という最初の定義に立ち戻るのでポジティブ
Vガン エンジェル・ハイロゥ内で形成された集合精神とニュータイプシャクティのパワーで戦争続けてる艦隊がスクラップリングに取り込まれて放逐されたからポジティブ
35725/01/29(水)00:18:12No.1277585432+
>宇宙の環境に適応した勘の良い人種にすぎねえよ
それってつまりエスパーなのでは?
35825/01/29(水)00:18:17No.1277585455そうだねx1
ニュータイプなんて1stの頃からただのエスパーじゃん
35925/01/29(水)00:18:48No.1277585644そうだねx1
>それってつまりエスパーなのでは?
違うぞ
作中でわざわざ否定してただろ
36025/01/29(水)00:18:53No.1277585667+
そのレベルのもいるけど明らかにエスパーの域のやついるし…
36125/01/29(水)00:18:56No.1277585682+
だって根本的な問題としてアムロやララァが地球生まれ地球育ちの時点で宇宙の環境に適応した人類って定義が破綻してるんだもの
36225/01/29(水)00:19:15No.1277585777+
1stは子どもがみんなNTに覚醒していくのでなんか未来に希望があるような感じで終わるんだ
36325/01/29(水)00:19:21No.1277585805+
>>それってつまりエスパーなのでは?
>違うぞ
>作中でわざわざ否定してただろ
厳密に言えばトミノメモとファーストだとエスパー扱いだったのがZで完璧に否定されたっつうか…
36425/01/29(水)00:19:36No.1277585904+
地球生まれ地球育ちでもNTいるしな
36525/01/29(水)00:19:59No.1277586032+
>だって根本的な問題としてアムロやララァが地球生まれ地球育ちの時点で宇宙の環境に適応した人類って定義が破綻してるんだもの
宇宙に出て覚醒しただけ
36625/01/29(水)00:20:08No.1277586079そうだねx4
言葉でエスパーじゃないと言ってもやってることは完全にエスパーのそれだし言葉遊びでしかない
36725/01/29(水)00:20:29No.1277586206そうだねx2
シャアはニュータイプはエスパーではないと否定してるけど
どう見ても作中出てくるニュータイプはニュータイプではないんだよね
36825/01/29(水)00:21:05No.1277586403+
>宇宙に出て覚醒しただけ
それは適応ではなく人類にはじめから備わった力ということにならないか
36925/01/29(水)00:21:06No.1277586409そうだねx1
>庵野が福井みたいなニュータイプ=エスパー論者なのが一番ガッカリだわ
>宇宙の環境に適応した勘の良い人種にすぎねえよ
福井のはエスパーどころの話じゃなくない?
37025/01/29(水)00:21:15No.1277586465+
>宇宙に出て覚醒しただけ
ララァって宇宙行く前から覚醒してたけど?
37125/01/29(水)00:21:20No.1277586498+
ニュータイプはレスバの道具じゃない!
37225/01/29(水)00:21:32No.1277586564+
街全体に声届けるやつが超能力じゃなくてなんなんだよ
37325/01/29(水)00:21:33No.1277586569+
洞察力に優れただけの人間だっての
37425/01/29(水)00:21:41No.1277586613そうだねx3
どのシリーズにもダイクンの言ったニュータイプなんて居なくてただのエスパーしか居ないからな…
37525/01/29(水)00:21:51No.1277586655+
クェスも地球生まれでインドで修行したらなんか目覚めちゃったやつで宇宙関係ないよな
37625/01/29(水)00:21:58No.1277586696+
感応とかいうガンダムの話でしか使ったことない単語がだいたいNTの根っこの部分だと思う
37725/01/29(水)00:22:19No.1277586802+
ララァとか地球で娼婦してた時から悟りまくってたしな
37825/01/29(水)00:22:22No.1277586811+
思想としてのNTはたんなる超能力ではなくみんながいずれ至る新人類(でなければならない)んだけど
作中で扱われるNTはまぁどうみてもそうではないので
37925/01/29(水)00:22:39No.1277586906+
>クェスも地球生まれでインドで修行したらなんか目覚めちゃったやつで宇宙関係ないよな
あいつ修業してねえしヒッピーに悩み聞いてもらってただけだろ
38025/01/29(水)00:22:41No.1277586914+
福井は天界にアクセスできるイタコだもんな
38125/01/29(水)00:22:47No.1277586958+
そもそもダイクンの言うニュータイプがめちゃくちゃ抽象的すぎるし…
38225/01/29(水)00:22:53No.1277586994+
>庵野が福井みたいなニュータイプ=エスパー論者なのが一番ガッカリだわ
>宇宙の環境に適応した勘の良い人種にすぎねえよ
宇宙の環境に適応した新人種なんてジオンの哲学の中にしかいないんだから当然じゃん
本編のNTは人の革新でもなんでもない突然変異のミュータントだよ


1738072810710.png fu4573032.jpeg fu4573035.jpeg