二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738035144289.jpg-(96874 B)
96874 B25/01/28(火)12:32:24No.1277365502そうだねx1 14:40頃消えます
毎日ちまちま漫画アプリであばれブン屋読んでるけど面白いっスね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/28(火)12:43:27No.1277369175そうだねx2
やばい奴が多すぎて引くさすが猿先生
225/01/28(火)12:47:49No.1277370614そうだねx2
ブンさんがやりすぎなんだけど相手もやり過ぎだからちょうど良いとされる
325/01/28(火)12:48:24No.1277370808+
社会の悲哀を感じますね
425/01/28(火)12:49:06No.1277371022そうだねx3
暴力でどうにかなるときもあれば新聞でどうにかなるときもある
どっちでもどうにもならないときがつらい
525/01/28(火)12:51:02No.1277371624そうだねx7
ブン屋1人が暴れたところで世界は変えられないんだ
悔しいが事実なんだ
625/01/28(火)12:52:18No.1277372043+
最後が辛すぎるのはルールで禁止っスよね
725/01/28(火)12:55:33No.1277373101そうだねx5
イメージとは怖いもので、私に対する読者イメージは残虐な描写が多いマンガ家ということだそうです。実際は、血を見るのが大っキライで、テレビなどで残虐なシーンがあると目をおおってしまうのですが…。この「あばれブン屋」で、少しはイメージが良くなればいいなあ、と思っている今日この頃です。 
猿渡哲也
825/01/28(火)12:56:00No.1277373244そうだねx2
そんなブンさんも山田マナブの本を読んで鍛えとるんや…
925/01/28(火)12:56:41No.1277373456+
権力に守られてるやべーやつ多くない?
1025/01/28(火)12:57:07No.1277373574+
主人公が最後に暗殺されるって全然痛快じゃないんスけど…いいんスかこれ
1125/01/28(火)12:57:52No.1277373807そうだねx1
痛な展開は多いけど快は全然ないんだよね
すごくない?
1225/01/28(火)12:58:02No.1277373849+
>主人公が最後に暗殺されるって全然痛快じゃないんスけど…いいんスかこれ
ジャーナリズムの定めだと考えられる
1325/01/28(火)12:59:30No.1277374289そうだねx1
やっぱクソっスね
いじめっ子は
1425/01/28(火)13:02:32No.1277375158そうだねx2
あばれブン屋を読み終わったら傷だらけの仁清も読め
1525/01/28(火)13:03:13No.1277375328そうだねx1
おらーっ痛快の方も読まんかいっ!
1625/01/28(火)13:04:39No.1277375680そうだねx4
ブンさんを殺した殺し屋もOTONで死ぬ事になるから因果は巡ってるんだよね
1725/01/28(火)13:11:08No.1277377271+
物理的にも精神的にもだいぶグロいっスねこれ…
1825/01/28(火)13:13:18No.1277377808+
>物理的にも精神的にもだいぶグロいっスねこれ…
待てよ
猿先生はこれでグロ漫画家のイメージを改善しようとしたんだぜ
1925/01/28(火)13:15:58No.1277378420+
猿先生のグロいは「内臓が出る」だから
2025/01/28(火)13:23:32No.1277380162+
>あばれブン屋を読み終わったら傷だらけの仁清も読め
雑誌廃刊で終盤の駆け足感が否めないと考えられる
2125/01/28(火)13:25:02No.1277380474+
そろそろタフ以外の長期シリーズも欲しいですね
名作でね
2225/01/28(火)13:27:00No.1277380964+
>そろそろタフ以外の長期シリーズも欲しいですね
>名作でね
原作を付ければいいと考えられる
あわわっ力王がモンキー・スピリッツに溢れてるですゥ
2325/01/28(火)13:30:21No.1277381669そうだねx1
>猿渡哲也
猿先生もこういう冗談言えるんスね
2425/01/28(火)13:31:43No.1277381963そうだねx1
鬼龍死んでが異世界転生してノーヘアモンキーやルーニン的なのと戦えばいいんじゃないスかね?
2525/01/28(火)13:33:13No.1277382272+
書き込みをした人によって削除されました
2625/01/28(火)13:40:48No.1277383889+
巨悪をぶん殴ったら報復で狙撃されて終了はロック過ぎるんだ
まだ毒狼の方がすっきりするんだよね
2725/01/28(火)13:42:30No.1277384225+
ルーニンは面白かったのに途中から露骨な打ち切り路線になっててこんなの納得できない…!
2825/01/28(火)13:42:40No.1277384265そうだねx1
毒狼ってどんなお話なのん?
2925/01/28(火)13:43:20No.1277384406そうだねx1
>毒狼ってどんなお話なのん?
宗教殺スベシ
3025/01/28(火)13:49:23No.1277385668+
毒狼は作画と設定が違う同名作品もあるけど個人的にはそっちの方が好きなんだよね
3125/01/28(火)14:14:33No.1277390459+
宗教は宗教でも新興宗教やけどな(ニィー
3225/01/28(火)14:26:10No.1277392614+
社会問題を取り扱った上で無難な所にストーリーを着地させるのが上手いっスよね
もしかして猿先生の正体は「インテリ」なんじゃないんスか?
3325/01/28(火)14:33:41No.1277394055+
>もしかして猿先生の正体は「インテリ」なんじゃないんスか?
白鯨も読むしな(ヌッ


1738035144289.jpg