二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737894364712.jpg-(50037 B)
50037 B25/01/26(日)21:26:04No.1276879631+ 22:34頃消えます
富野由悠季「悩む事から脱したシャアとは
政治的な手段を使う必要もなく戦闘で未来予知するアムロを倒せる」
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/26(日)21:26:57No.1276880033そうだねx6
ほんとぉ?
225/01/26(日)21:27:48No.1276880445そうだねx26
けど悩まないシャアは存在しないし…
325/01/26(日)21:27:52No.1276880477そうだねx41
まあそれが出来ないのがシャアなんだが
425/01/26(日)21:28:00No.1276880539そうだねx4
それが出来たら苦労しないからね
525/01/26(日)21:28:05No.1276880583+
本気になったらアムロが乗る前にガンダム盗めた!
なんかジオン勝った!
625/01/26(日)21:28:48No.1276880890+
悩んでないシャアって大体一年戦争の頃のシャアだろ
725/01/26(日)21:29:10No.1276881052そうだねx11
各媒体の書き起こしを大量にコピペしてるキ印のスレ?
825/01/26(日)21:30:55No.1276881852+
それは果たしてシャアなのでしょうか
925/01/26(日)21:34:02No.1276883314そうだねx1
>それは果たしてシャアなのでしょうか
実際のとこホントにシャアじゃなかったりして
偽物の自称シャアや自分をシャアだと思ってる狂人とか
1025/01/26(日)21:34:06No.1276883347+
>それは果たしてシャアなのでしょうか
Zの時に悩むシャアが女ウケ悪いってインタビューで言われてたし顧客がファーストガンダムの時に受け入れてたのは悩んでなかったシャアなんだろ
1125/01/26(日)21:34:43No.1276883646そうだねx5
シャアになろうとしてシャアやってる人とか歴代にいるしな…
1225/01/26(日)21:34:55No.1276883735+
悩んでないシャアがどうなるかはアスラン見るとわかりやすい
1325/01/26(日)21:35:05No.1276883815+
富野 そう言った意味で、彼は自分がザビ家をやっても良い、と思うところまでおちれば、思った方がカッコ良いのだろうけれども、そこまではいっていないからね。
でも、もしも『ZZ』の間に彼がそう思えれば、彼はハマーンを殺すだろうし、かと言ってアーガマの敵でもあると言う立場に立つだろうね。
そしてジュドーはそんなシャアの事を悲難して殺しにでも生くんではないかな。
そして、そのシャアはジュドーに負けそうになるだろうし、それによって怒って悩みを捨てて、本当に強いシャアとなるでしょう。
展開方法の一つとしてだけれどもね。
けれど結局彼は負け続ける男だろう。
だったら地球連邦政府で大統領でもやればいい。
でもそこまでいくには、まだ歳が若い。
その辺りというのは僕の都合で考えているわけではなくて、やはりそうでしょう。
RAPPORT DELUXE12 機動戦士Zガンダム大辞典 106頁
昭和61年8月25日発行
©日本サンライズ・創通エージェンシー
1425/01/26(日)21:35:52No.1276884171そうだねx1
>シャアになろうとしてシャアやってる人
フロンタルのことならモナハンに顔整形されてシャアやらせられてるだけでなろうとしてるわけじゃないんじゃねえの
1525/01/26(日)21:37:30No.1276884905そうだねx1
言われてみればベルチルのシャアと逆シャアのシャアはサイコパワー使ってないアムロを戦闘面でボコってたらからあれが悩まなくなったシャアなのか
1625/01/26(日)21:38:41No.1276885410+
>悩んでないシャアって大体一年戦争の頃のシャアだろ
ガルマ殺すまでのシャアかな
1725/01/26(日)21:39:46No.1276885925そうだねx6
とにかく小説でアムロ殺そうとする監督だし
アムロアンチだよもう
1825/01/26(日)21:41:57No.1276886808+
>とにかく小説でアムロ殺そうとする監督だし
>アムロアンチだよもう
小説で政治に打って出たけど観念論しか語れずびっくりするくらい誰もついてこなかったアムロ
1925/01/26(日)21:42:01No.1276886827+
アムロは子供時代から殺しまくってた報い受けてないから富野は嫌ってそう
2025/01/26(日)21:42:34No.1276887065そうだねx5
アムロがいる限りシリーズは続くからな…
死んでも続いてるな…
2125/01/26(日)21:43:22No.1276887474そうだねx3
ハゲだし本当の設定言わず適当にその場で言い繕ってそう
2225/01/26(日)21:45:07No.1276888251そうだねx1
>アムロがいる限りシリーズは続くからな…
>死んでも続いてるな…
アムロ死後でもシリーズ続けてられたのはやっぽりZとZZでしっかり主人公を降板させてたのが大きいと思うよ
あの二作の時期が無ければアムロの死と共にシリーズ終わってた
2325/01/26(日)21:45:11No.1276888288+
実際それくらいの冗談みたいなスペックの人間だしなぁ
2425/01/26(日)21:45:23No.1276888384+
ファーストでも再登場後のシャアはそんなに颯爽たるシャアじゃないよな
2525/01/26(日)21:45:55No.1276888596そうだねx1
そもそも本編時点でさえシャアがその気ならフィフスルナのときにアムロは何もできずに死んでる
2625/01/26(日)21:45:57No.1276888610+
この頃のシャアは何かずっと眉間にシワ寄ってるイメージ
2725/01/26(日)21:46:39No.1276888916+
>>悩んでないシャアって大体一年戦争の頃のシャアだろ
>ガルマ殺すまでのシャアかな
ガルマ殺すか殺さないかめっちゃウジウジしてるじゃん
2825/01/26(日)21:46:40No.1276888929そうだねx1
富野はシャアもアムロもブチ殺したがってたし逆シャアはそれだからラストで殺したんだろう
イデオン論で考えると嫌いだから殺したわけじゃないとは思うが
2925/01/26(日)21:46:55No.1276889044そうだねx6
別に殺さなくたってアクシズ売買のときに連邦高官にロンドベル解体を条件にすることだってシャアにはできたはずだしアムロをただ無力化するだけなら山ほど手段があったのは事実だよ
3025/01/26(日)21:47:36No.1276889351+
ハゲの偏愛を注がれた結果
間違いなく天才なのにあまりにも人間臭すぎるキャラになったスレ画
3125/01/26(日)21:47:57No.1276889501そうだねx4
>ハゲの偏愛を注がれた結果
>間違いなく天才なのにあまりにも人間臭すぎるキャラになったスレ画
それが人気の秘訣だし
3225/01/26(日)21:47:58No.1276889505そうだねx1
>アムロがいる限りシリーズは続くからな…
>死んでも続いてるな…
必要なのはアムロよりもシャアじゃね?
ユニコーンも似非シャアありきだし
3325/01/26(日)21:48:04No.1276889567+
>別に殺さなくたってアクシズ売買のときに連邦高官にロンドベル解体を条件にすることだってシャアにはできたはずだし
それスパロボだけの設定でガンダム世界のシャアはそこまで権限ねえぞ
ロンド・ベル解体出来るくらいだったらこそこそとアクシズ譲渡する契約結んでないし
3425/01/26(日)21:48:28No.1276889741+
―――次にアムロの在り方についてなのですが、何故に彼は最終回に到るまで宇宙へ出ようとしなかったのでしょうか。
富野 それは最初から宇宙へ出す気がなかったからです。
余りアムロ自体、出したくないですしね。
さっさと殺してしまいたいくらいだったけれども、殺し損ねているんですよね。
―――監督の考えとしては、アムロは死ぬべきであった、と言う事ですか…
富野 うん死ぬべきだろうし、それは今でも変らない。
本当は野垂れ死にして欲しいところだけれども、ああいうのは野垂れ死にはしないでしょうね。
そういう意味ではシャアもそうなんですけれども、困っていますね。
この二人には。
ミライさんなんかはともかくね
RAPPORT DELUXE12 機動戦士Zガンダム大辞典 105頁
昭和61年8月25日発行
©日本サンライズ・創通エージェンシー
3525/01/26(日)21:48:32No.1276889766+
迷いの無いってとこまで行ってないけどベルチルのシャアはめっちゃ強いし
3625/01/26(日)21:48:37No.1276889794+
>>別に殺さなくたってアクシズ売買のときに連邦高官にロンドベル解体を条件にすることだってシャアにはできたはずだし
>それスパロボだけの設定でガンダム世界のシャアはそこまで権限ねえぞ
>ロンド・ベル解体出来るくらいだったらこそこそとアクシズ譲渡する契約結んでないし
ロンド・ベルなんて連邦内部ですら嫌われ部隊なんだからアクシズ売るのにくらべたら屁みたいな条件だよ
3725/01/26(日)21:49:07No.1276890050+
>それスパロボだけの設定でガンダム世界のシャアはそこまで権限ねえぞ
>ロンド・ベル解体出来るくらいだったらこそこそとアクシズ譲渡する契約結んでないし
お前はロンドベル高く見積もり過ぎ
3825/01/26(日)21:49:51No.1276890388+
シャアは味方キャラ全然殺してないのも人気の秘訣だと思ってる
ウッディー大尉くらいだよな
3925/01/26(日)21:49:57No.1276890421そうだねx1
>>>別に殺さなくたってアクシズ売買のときに連邦高官にロンドベル解体を条件にすることだってシャアにはできたはずだし
>>それスパロボだけの設定でガンダム世界のシャアはそこまで権限ねえぞ
>>ロンド・ベル解体出来るくらいだったらこそこそとアクシズ譲渡する契約結んでないし
>ロンド・ベルなんて連邦内部ですら嫌われ部隊なんだからアクシズ売るのにくらべたら屁みたいな条件だよ
アクシズはあくまで資源用って建前だけど
ロンド・ベル解体なんて武装蜂起の準備以外の何物でもないじゃん
さすがに連邦が通すわけない
4025/01/26(日)21:50:17No.1276890545+
>ミライさんなんかはともかくね
隕石落としでカオスになってた地球でも生き延びてたりミライさんクソ逞しいよな
4125/01/26(日)21:51:00No.1276890842そうだねx1
>アクシズはあくまで資源用って建前だけど
>ロンド・ベル解体なんて武装蜂起の準備以外の何物でもないじゃん
>さすがに連邦が通すわけない
そんな危機感あるならロンド・ベル冷遇なんてするわけないじゃん
アムロが既存のガンダム調達するのすら苦労するレベルなのに
そもそもシャアは危ないという意識があるならアクシズ売ったりしない
4225/01/26(日)21:51:45No.1276891127+
>アムロが既存のガンダム調達するのすら苦労するレベルなのに
アムロがガンダム調達出来ないのはガンダム・タイプ自体の封印設定のせいだろう
4325/01/26(日)21:51:50No.1276891159そうだねx1
ロンド・ベルってティターンズの再来扱いでどこいっても扱い悪いんすわ
4425/01/26(日)21:52:11No.1276891293+
>別に殺さなくたってアクシズ売買のときに連邦高官にロンドベル解体を条件にすることだってシャアにはできたはずだしアムロをただ無力化するだけなら山ほど手段があったのは事実だよ
わざわざサイコフレームの情報をくれてやる男が
そんなつまらないことする訳ないじゃん
4525/01/26(日)21:52:45No.1276891498+
殺す気になればいつでも殺せたって話でしょ
4625/01/26(日)21:53:28No.1276891802+
ハゲはシャア贔屓で安彦はアムロ贔屓
4725/01/26(日)21:53:29No.1276891811+
普通に専用МSのニューガンダム作ってるし
当時の最先端量産МSのジェガンも配備されてるし
本当に冷遇されてたのかな
単なるアムロの無い物ねだりのわがままなんじゃね
4825/01/26(日)21:54:27No.1276892206+
>単なるアムロの無い物ねだりのわがままなんじゃね
そもそもあれはハイストリガの問題が
4925/01/26(日)21:54:33No.1276892244そうだねx1
クェスの父ちゃんには邪魔者扱いされてたし鼻つまみものであることは確かだと思う
5025/01/26(日)21:54:54No.1276892410そうだねx1
ロンドベルは全てのコロニーを調査したのにシャアの尻尾も掴めないくらいスペースノイドからも嫌われてるからなぁ
5125/01/26(日)21:55:20No.1276892581+
シャアをZZに出さない理由が
悩む事から脱したシャアが戦闘能力で最強だからアムロが予知能力使ってもそれの前に殺せるしZZが5話もいらなくなるからテレビシリーズとして成り立たなくなるんでハマーンみたいな小悪党をラスボスにしましたって話だから
シャアの政治的能力関係なく戦闘についてしか富野は喋ってない
5225/01/26(日)21:55:44No.1276892728+
>本当は野垂れ死にして欲しいところだけれども、ああいうのは野垂れ死にはしないでしょうね。
アムロはあれだよ
戦場での生き死には仕方ないっていうのをさ
自分で納得できちゃってるタイプなんだよ
戦場での殺しを戦争だったんだから仕方ないんだよって他人に言ってもらう必要が無い人
だからそれこそシャアが死んだのを確認して生き残っちゃったら何事も無かったかのようにただの職業軍人になっちゃう
それは気持ちの悪い事なんだよね
5325/01/26(日)21:55:58No.1276892838そうだねx3
>シャアをZZに出さない理由が
>悩む事から脱したシャアが戦闘能力で最強だからアムロが予知能力使ってもそれの前に殺せるしZZが5話もいらなくなるからテレビシリーズとして成り立たなくなるんでハマーンみたいな小悪党をラスボスにしましたって話だから
>シャアの政治的能力関係なく戦闘についてしか富野は喋ってない
真相は映画決まったからシャアスライドするかだけどね
5425/01/26(日)21:55:59No.1276892846+
>普通に専用МSのニューガンダム作ってるし
>当時の最先端量産МSのジェガンも配備されてるし
>本当に冷遇されてたのかな
>単なるアムロの無い物ねだりのわがままなんじゃね
そもそも軍縮の時代だったのとガンダム技術の封印がされてただけでブライトのコネとはいえ新規ガンダム建造の許可はおりてたので別に冷遇されてるという設定は初期にはない
5525/01/26(日)21:56:56No.1276893229+
>普通に専用МSのニューガンダム作ってるし
>当時の最先端量産МSのジェガンも配備されてるし
>本当に冷遇されてたのかな
>単なるアムロの無い物ねだりのわがままなんじゃね
ブライトとかアムロが着任したのもジェガンの配備やらガンダムの工場確保出来たのも後ろ盾のジョン・バウアーのおかげだから嫌われてはいるが他の部隊より装備はいいよあの時点の話なら
5625/01/26(日)21:57:32No.1276893498+
ロンド・ベルは、かつて地球連邦軍が敵対したジオン軍とハマーン軍の残党狩り部隊として組織された、いわゆる汚い仕事を任されたのである。
他の部隊は、昔から続いている軍組織を維持するためと、失業対策のために存続しているにすぎない。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(前篇) 94頁
ことに、ロンド・ベルのように、かつてのジオン公国やティターンズの残党狩りをやっている部隊は、地球にしがみつく官僚たちの楯になっている部隊として徹底的に嫌われていた。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(前篇) 169頁
1987年12月31日初刷
アムロ「この2年間 全部のコロニーを調査したんだぞ
なのになぜ シャアが軍の準備をしているのが分からなかったんだ」
ブライト「地球連邦政府は地球から宇宙を支配しているがこれを嫌っているスペースノイドは山ほどいる
ロンド・ベルが調査に行けば一般人が ガードしちまうのさ」
映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
1988年3月12日公開
5725/01/26(日)22:00:43No.1276894858+
>ロンド・ベルは、かつて地球連邦軍が敵対したジオン軍とハマーン軍の残党狩り部隊として組織された、いわゆる汚い仕事を任されたのである。
残党狩りって汚い仕事なのか
5825/01/26(日)22:00:57No.1276894967+
ロンド・ベルはジェダ回されてたりジムⅢ使ってる他の軍隊より装備いいよな
艦艇もラーシリーズ使ってるし
むしろ冷遇とかいうより優遇されてる部類
なんでそんなことになってるかというと連邦の他の部隊が失業維持対策みたいな扱いな一方でロンド・ベルはハマーン軍の残党狩りとかの危険な任務回されてるから
5925/01/26(日)22:01:38No.1276895266+
>>本当は野垂れ死にして欲しいところだけれども、ああいうのは野垂れ死にはしないでしょうね。
>アムロはあれだよ
>戦場での生き死には仕方ないっていうのをさ
>自分で納得できちゃってるタイプなんだよ
>戦場での殺しを戦争だったんだから仕方ないんだよって他人に言ってもらう必要が無い人
>だからそれこそシャアが死んだのを確認して生き残っちゃったら何事も無かったかのようにただの職業軍人になっちゃう
>それは気持ちの悪い事なんだよね
内部変革やら人の心の光だとかっていうアムロの理想の芽を
スペースノイド狩りで自ら潰して回ってても疑問に思っておらず職業として淡々とやってるのは
確かに野垂れ死にはしそうに無いタイプ
6025/01/26(日)22:02:33No.1276895650+
アムロはね人生の目標がシャアのカウンターすることしかない人だから空っぽなんだよね
6125/01/26(日)22:02:38No.1276895686そうだねx1
ティターンズの再来を恐れてロンドベルはコロニーの監察権を与えられていない上に
何処行ってもめちゃくちゃ非協力的だった
6225/01/26(日)22:04:34No.1276896493+
シャアを討った後のアムロはもう主人公の資格は無いからああいう終わりになったみたいな話か…
6325/01/26(日)22:05:17No.1276896770そうだねx1
>アムロはね人生の目標がシャアのカウンターすることしかない人だから空っぽなんだよね
結局ベルトーチカと別れて家庭も築けずに若い子(チェーン)と恋人になってみたり一つの場所に収まる気がない感じなのが大衆の望む空虚なヒーロー像と合っててまあまあ好き
6425/01/26(日)22:06:09No.1276897174+
アムロはニュータイプの武器は優しさだとか思ってるカスですわ
ってナナイやシャアが言ってたけどアムロのどのあたりが優しさがあるのがよくわからんかった
6525/01/26(日)22:06:24No.1276897276+
ガンダム盗んで以降悩むこと一切無いからとんとん拍子だったけど
最後の最後にアルテイシアが連邦に居たことで悩んでああなった
6625/01/26(日)22:07:00No.1276897548+
>アムロはね人生の目標がシャアのカウンターすることしかない人だから空っぽなんだよね
と言うかそれすら無いよ
人生の目的って言えるものなんて元から一つも無い
それは15から戦場に出されて山ほどトラウマ盛られたせいでもあるけれど
6725/01/26(日)22:07:36No.1276897811そうだねx2
昔の富野はだってスポンサーがそうしろって言うんだもんをそれっぽいオブラートに包んでるだけだからあんま信用するもんでもない
6825/01/26(日)22:08:07No.1276898022+
ベルトーチカ・チルドレンのシャアはクソ強いよ
6925/01/26(日)22:08:24No.1276898151そうだねx2
妹想いじゃないジュドー女々しくないカミーユくらい意味のない仮定の話
7025/01/26(日)22:09:48No.1276898746+
>アムロはニュータイプの武器は優しさだとか思ってるカスですわ
>ってナナイやシャアが言ってたけどアムロのどのあたりが優しさがあるのがよくわからんかった
個人に向ける優しさじゃなくて人類愛なんだよねあの時期のアムロは
隕石落としで10億の人間が死ぬ大量虐殺を止めるけど
それを邪魔するギュネイとかクェスみたいな敵の一個人は説得ポーズは挟むけど結局排除するから
7125/01/26(日)22:10:07No.1276898876+
ファーストの頃はララァが死ぬべきじゃなかった戦争に巻き込んだシャアが悪いお前もニュータイプだろうに!っていう帰結が出来たアムロなのに
逆シャアの頃はシャアは人の死に乗った世直ししか出来ないしシャアに惹かれてネオ・ジオンに行ったクェスも死んだ人間の力に引かれて死ぬか殺すしかないみたいな事言ってるアムロがシャアみたいな冷酷さで受け入れられない
7225/01/26(日)22:10:56No.1276899235そうだねx1
>ベルトーチカ・チルドレンのシャアはクソ強いよ
シャアが強いってよりナイチンゲールが強い…
そしてベルチルνは劇場版より弱め
7325/01/26(日)22:12:34No.1276899945+
優秀な兵隊だよアムロは
連邦の守護者と言ってもいいかもしれない
7425/01/26(日)22:12:40No.1276899988+
アムロは15の頃に母親が敵国の人間としっぽりしてたり
父親が酸素欠乏症で狂人になった挙げ句サイド6で邂逅した母親の温もりを持ったララァを精神感応した挙げ句自分の手で殺したような奴だから表面上はスマートに見えるだけで中身グチャグチャかもしれない
7525/01/26(日)22:12:40No.1276899996+
シャアって徹頭徹尾覚悟がないことが一貫しててすごくいいキャラだよね
なんで止めてもらう保険打つの
7625/01/26(日)22:12:54No.1276900087そうだねx1
お禿はわりとよそでの設定語りと実際の作中描写ちがわなぁいって頻繁にやるからどっち信じればいいんでしょうね
7725/01/26(日)22:13:34No.1276900401そうだねx1
>シャアをZZに出さない理由が
>悩む事から脱したシャアが戦闘能力で最強だからアムロが予知能力使ってもそれの前に殺せるしZZが5話もいらなくなるからテレビシリーズとして成り立たなくなるんでハマーンみたいな小悪党をラスボスにしましたって話だから
>シャアの政治的能力関係なく戦闘についてしか富野は喋ってない
その場合ジュドーが何やってもシャアでは勝てない究極のニュータイプだからそれはそれで見たかった感じはある
あとZを8クールやった場合のシャアとアムロが全力で組んでも絶対に倒せないシロッコ
7825/01/26(日)22:13:47No.1276900493+
アムロは強さ以外はあんまり話題にならないしお禿としてもキャラクターに魅力は感じてないんだろうな
7925/01/26(日)22:14:46No.1276900974+
勝ちに徹するならアムロが降りた後のνを破壊するだけでいいが
そんなんやれるシャアに魅力はないからな
8025/01/26(日)22:15:25No.1276901282+
>勝ちに徹するならアムロが降りた後のνを破壊するだけでいいが
>そんなんやれるシャアに魅力はないからな
シロッコとかハマーンだって百式放置してるしそれやってもロボアニメとしてつまらんだけでは
8125/01/26(日)22:15:45No.1276901424そうだねx1
>アムロは強さ以外はあんまり話題にならないしお禿としてもキャラクターに魅力は感じてないんだろうな
密会で15の時からマザーコンプレックスがあったとかララァと出会ったあとに夢精したとか人間味盛ったぞ
8225/01/26(日)22:16:55No.1276901985+
迷いの無いシャアは滅茶苦茶強いけど面白くないから描く気もないみたいな事言ってたよね御禿様
8325/01/26(日)22:17:54No.1276902432+
>そして、そのシャアはジュドーに負けそうになるだろうし、それによって怒って悩みを捨てて、本当に強いシャアとなるでしょう。
>展開方法の一つとしてだけれどもね。
>けれど結局彼は負け続ける男だろう。
>だったら地球連邦政府で大統領でもやればいい。
地球連邦政府でシャアが大統領なったらそれこそ腐敗駆逐されて話終わりそう
8425/01/26(日)22:18:23No.1276902650+
>>アムロは強さ以外はあんまり話題にならないしお禿としてもキャラクターに魅力は感じてないんだろうな
>密会で15の時からマザーコンプレックスがあったとかララァと出会ったあとに夢精したとか人間味盛ったぞ
金髪のマン毛ねだったのはどの作品だったっけ
8525/01/26(日)22:19:39No.1276903168+
fu4564212.jpg
8625/01/26(日)22:19:52No.1276903267+
>>それは果たしてシャアなのでしょうか
>実際のとこホントにシャアじゃなかったりして
>偽物の自称シャアや自分をシャアだと思ってる狂人とか
フロンタルめっちゃやばくね?
8725/01/26(日)22:21:11No.1276903871+
だいたい一介のパイロット相手に国家元首が何言ってるんだよ
戦う前からもう勝ってるだろ
8825/01/26(日)22:21:13No.1276903886そうだねx1
>>>それは果たしてシャアなのでしょうか
>>実際のとこホントにシャアじゃなかったりして
>>偽物の自称シャアや自分をシャアだと思ってる狂人とか
>フロンタルめっちゃやばくね?
あいつ小説時点でシャアの残留思念入りだから半分くらいシャアだよ
8925/01/26(日)22:21:39No.1276904094+
悩んでなければ確かに強そうだけどそれ以上に各媒体でアムロの人外描写いっぱい描かれててるの見ると本当に勝てんの…?ってなる
9025/01/26(日)22:22:45No.1276904612そうだねx1
別に汚い真似するまでもなくサイコフレームの横流ししなけりゃ流石にアムロがあの状況下でサザビーに勝てる可能性はまずないから私情ゼロならアムロに勝てるのは間違いない
9125/01/26(日)22:22:51No.1276904660+
フルフロンタルは目的のために邁進する姿勢とそれが出来るだけの能力を兼ね備えているから
シャア本人以上にみんなが必要としているシャアになれてる
9225/01/26(日)22:22:53No.1276904671そうだねx1
>アムロは強さ以外はあんまり話題にならないしお禿としてもキャラクターに魅力は感じてないんだろうな
内面を掘り下げた脚本書いたらスポンサーにそいういうのいいからって言われたから何もかもを諦めてるだけだぞ
9325/01/26(日)22:23:43No.1276905010そうだねx1
>悩んでなければ確かに強そうだけどそれ以上に各媒体でアムロの人外描写いっぱい描かれててるの見ると本当に勝てんの…?ってなる
ベルチルでも読んでみれば?
アムロJrの遠隔サポートが無いとシャアに瞬殺されてるぞ
9425/01/26(日)22:25:06No.1276905597+
遠藤明吾 シャアは…前作の若さがないなという感じがします。
若さっていうのはやはり自信、あるいは自己過信とつながると思うんです。
前作のシャアはそういう意味で、自信もあっただろうし、過信もあっただろうし。
そういう所が7年経って無くなってしまった…で、そういうシャアが自分にとっては割と心地良かったんです。
(中略)
そういう意味で、もうちょっとみられるんだけど、やっぱり7年の状況がシャアを、変な意味で内にこもらせてしまったみたいですね。
RAPPORT DELUXE12 機動戦士Zガンダム大辞典 109頁
編集 悩めるシャアというのにも多少魅力はありますね。
鈴木裕美子 女性ファンには受けないみたいですけどね。(笑)
割と、悪なら悪と殺然としているシャアの方が受けるんですね。 シャアはやはり悩まないで欲しかったという。
でも、何か一つの信念に燃えて周囲を落しながらでも行くシャアというのが、旧作の段階で終わっちゃってたんです。
その後に出しちやったから、結局ああならざるを得ないという。
RAPPORT DELUXE12 機動戦士Zガンダム大辞典 110頁
昭和61年8月25日発行
©日本サンライズ・創通エージェンシー
9525/01/26(日)22:25:17No.1276905689+
まあ組織のトップで予算の許す限りは自分のMSに金使えるシャアとあくまで軍に所属して制限のあるアムロの時点で普通にやったらシャア有利な要素しかないからな
9625/01/26(日)22:25:37No.1276905819そうだねx1
>>アムロは強さ以外はあんまり話題にならないしお禿としてもキャラクターに魅力は感じてないんだろうな
>内面を掘り下げた脚本書いたらスポンサーにそいういうのいいからって言われたから何もかもを諦めてるだけだぞ
あえて言うとすれば時代が悪かった
9725/01/26(日)22:26:47No.1276906318そうだねx1
>アムロは15の頃に母親が敵国の人間としっぽりしてたり
>父親が酸素欠乏症で狂人になった挙げ句サイド6で邂逅した母親の温もりを持ったララァを精神感応した挙げ句自分の手で殺したような奴だから表面上はスマートに見えるだけで中身グチャグチャかもしれない
ベルトーチカの妊娠を機にそのへんのトラウマが書かれるのがベルチル
アムロが父親になるのはちょっとという理由により没
9825/01/26(日)22:27:14No.1276906524+
全否定するものではないが富野由悠季の作家性が結局どういうものであるかみんな知らないわけではないので
スポンサーの圧を受けてロボットチャンバラにさせられなかったら
今よりも客に受け入れられない結果になってただけだと思う
9925/01/26(日)22:27:37No.1276906710そうだねx1
シャアは自分が独裁国家のトップになったのにパイロットでしかないアムロと対等な条件で勝ちたいとかアホみたいなこと抜かしてるのを人妻になったベルトーチカが子供の夢と扱き下ろしてるのが全てだろ
子供みたいなことに全力で打ち込んでるシャアが出てくるから逆シャアがエンタメとして内に籠もってる時期のシャアしか出てこないZより面白い
10025/01/26(日)22:28:01No.1276906883+
ハイストリーマーだと俺ももうオヤジになるから区切りつけるためにシャア殺すか!なのもすごい
10125/01/26(日)22:29:31No.1276907559+
ガンダムが未だにウケてんのもただのロボットチャンバラじゃなくて逆シャアで残滓があるモビルスーツ否定とかの部分があるからなんだよな
最後のサイコ・フレームの共振とかロボットの性能じゃなくてニュータイプの能力を超えて人の集合無意識とかベルチルと逆シャアで共通してる
10225/01/26(日)22:30:16No.1276907872そうだねx1
立場的に超有利なシャアがそのままアムロに勝ってもお話としては全く面白くないからな
だから何だかんだで心弱いキャラになってそれはそれで愛された


fu4564212.jpg 1737894364712.jpg