二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737843176052.png-(850750 B)
850750 B25/01/26(日)07:12:56No.1276617743そうだねx23 09:58頃消えます
ジークアクスを観てきたのでヒギョパム描きました
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/26(日)07:14:41No.1276617869そうだねx24
(なんで…?)
225/01/26(日)07:15:24No.1276617932そうだねx7
ヒーギョパクス?
325/01/26(日)07:15:27No.1276617938そうだねx1
(ヒギョバムだと思ってた…)
425/01/26(日)07:18:55No.1276618202そうだねx16
令和にヒギョパム!?
525/01/26(日)07:21:19No.1276618371そうだねx3
宇宙に虹を架けろ
625/01/26(日)07:39:33No.1276620031そうだねx7
カラーリングが原色すぎるだけでデザイン悪くないよねヒギョパム
725/01/26(日)07:39:54No.1276620074そうだねx6
もしルッピョロがヒギョパムに乗らなかったら…
825/01/26(日)07:42:52No.1276620397そうだねx1
キラキラだ
925/01/26(日)07:44:07No.1276620537そうだねx3
カッコいいじゃないの
1025/01/26(日)07:44:40No.1276620601+
この色わけもオーズみたいで悪くないなとは思っている
1125/01/26(日)07:45:38No.1276620705そうだねx1
腕をもっと長くしたい
二の腕が膝ぐらいまで長いよねヒギョパム
1225/01/26(日)07:49:23No.1276621090そうだねx5
ジークアクス本編は観てないけど「」が設定話で盛り上がってるの見てヒギョ熱が高まったのはどうやら俺だけじゃ無かったらしいな…
彗星の時はそうでも無かった気もするが基本新作ガンダム出るとちょっとだけ息を吹き返すヒギョいいよね…
1325/01/26(日)07:54:26No.1276621707+
スレ画はルッピョロ専用ヒギョパムだっけ
1425/01/26(日)08:04:52No.1276622888+
>カラーリングが原色すぎるだけでデザイン悪くないよねヒギョパム
というか原画はめっちゃシンプルだからアレンジが効きやすいデザインしている
1525/01/26(日)08:11:16No.1276623671+
もっと虹を見せてくれ
1625/01/26(日)08:14:33No.1276624104+
https://orehigyo.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
昔「」が生み出したいい加減な設定の塊なんだけどいい加減なりに結構読ませる世界観を形成していたりするので詳しくない「」は良かったら見ていって欲しい
1725/01/26(日)08:15:58No.1276624276そうだねx2
旅の敵みたいに盛り上がらないかな
1825/01/26(日)08:19:29No.1276624743+
よほどのことがないとリバイバルブームはなあ
1925/01/26(日)08:28:42No.1276625993そうだねx2
旅の敵の既存のキャラとか世界観があれよあれよと繋がって行く様相は往年のヒギョパムブームを彷彿とさせてくれたりくれなかったりだけどただあのゾロ目で設定とかの昔のノリは今やると荒らし以外の何者でも無いだろうしな…
2025/01/26(日)08:29:42No.1276626158+
スパロボみたいにロボットの大枠でくくれば盛り上がるかもしれない
ホッカイオーとか出せるし
2125/01/26(日)08:31:04No.1276626431+
やっぱ武器変だって!
2225/01/26(日)08:32:27No.1276626742+
うお懐かしい…
2325/01/26(日)08:33:37No.1276626939そうだねx6
やたら長い腕とガッシリした脚とでデザイン的には結構ケレン味効いてて好きなんだよねヒギョパム
2425/01/26(日)08:33:40No.1276626947そうだねx2
よくこんな名前思いつくなぁ…とどれを見ても感心する
2525/01/26(日)08:36:04No.1276627491+
ヒギョパムってもっと細いイメージだったけどそうでもないんだな
2625/01/26(日)08:51:05No.1276631541+
設定やら展開のトンチキぶりと至ってシリアスな人物間の空気感の対比が独特で好き
2725/01/26(日)08:54:35No.1276632532+
ブームの頃に適当に描いたら
これは違うと言われてしまって描くの辞めた記憶ある
2825/01/26(日)08:56:40No.1276633113そうだねx2
旅の敵は大して設定知らなくてもファンタジーのアレねで入れるけどヒギョパムは結構関係が複雑だからな…
2925/01/26(日)08:57:33No.1276633402+
たまに続編を妄想してるよ
3025/01/26(日)08:57:38No.1276633425+
>これは違うと言われてしまって描くの辞めた記憶ある
なんとかナイツ描いてた?
3125/01/26(日)08:58:45No.1276633776+
エースになったから好きなカラーリングにしていいぞ!って言われてよくわかんねーから適当に提出したらこうなったって漫画が好きだった
3225/01/26(日)08:59:01No.1276633862+
ヒギョパムとはなんですか?
ヒギョパムは2003年12月3日に現れました。
3325/01/26(日)08:59:24No.1276633981+
>よくこんな名前思いつくなぁ…とどれを見ても感心する
マグマザギョとボットンのネーミング好き
3425/01/26(日)09:00:49No.1276634306そうだねx4
>旅の敵は大して設定知らなくてもファンタジーのアレねで入れるけどヒギョパムは結構関係が複雑だからな…
ヒギョはその辺割とよくある各メディア版によっては設定が異なりますで何とかなってた方じゃないかな
3525/01/26(日)09:01:20No.1276634484+
ビーム縄跳びとかビームハードルとかあった記憶
3625/01/26(日)09:02:42No.1276634861そうだねx1
初見の感想はなんかミジンコみたいなメカだな…だった
3725/01/26(日)09:05:33No.1276635532+
久しぶりにヒギョいスレが見れた
3825/01/26(日)09:09:29No.1276636492+
シューティングゲームがPC我物故割れたのと一緒に消えちゃったのが悲しい
最終ステージのミッション名いいよね
3925/01/26(日)09:10:41No.1276636808+
>ブームの頃に適当に描いたら
>これは違うと言われてしまって描くの辞めた記憶ある
何となくだけどヒギョいだのヒギョくないだののふわっとしたラインはあったよね
逆に俺はラインギリギリの所で楽しんでしまっててすまない…
4025/01/26(日)09:12:59No.1276637453+
改めてみると結構カッコいいな
色は置いといて
4125/01/26(日)09:21:40No.1276639971+
ルッピョロ専用機だから量産型ヒギョパム自体は普通のカラーリングかもしれない
4225/01/26(日)09:24:35No.1276640873+
ホッカイオーとかに比べるとヒギョはわりとゆっくり静かに沈静化していったから
そんなに悪い思い出じゃないってのもある
4325/01/26(日)09:25:16No.1276641069+
>ルッピョロ専用機だから量産型ヒギョパム自体は普通のカラーリングかもしれない
一般カラーも上半身薄ピンクで下半身が薄水色っていう大概なカラーリングだよね
もっと酷いのが当時流行ってたエロゲキャラにちなんで肉便器カラーって通称が付いてんの
4425/01/26(日)09:35:48No.1276644194+
カラーリングおいといてスレ画いいな
4525/01/26(日)09:40:03No.1276645315+
マブか!?
4625/01/26(日)09:40:10No.1276645347+
fu4561053.png
使いなさる
4725/01/26(日)09:41:21No.1276645620+
>ホッカイオーとかに比べるとヒギョはわりとゆっくり静かに沈静化していったから
>そんなに悪い思い出じゃないってのもある
廃れてはたまにお題絵が流行るサイクル繰り返してたしねヒギョパム
なんだかんだ一年に数回は描かれるし
4825/01/26(日)09:41:38No.1276645693+
まずてめえで描けよ
お題枠出して仕掛け人気取ってるカスが
4925/01/26(日)09:45:04No.1276646561そうだねx3
いきなり喧嘩腰すぎて笑う
5025/01/26(日)09:46:16No.1276646857+
>いきなり喧嘩腰すぎて笑う
定型と疑うほど潔くてダメだった


fu4561053.png 1737843176052.png