二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737795077505.jpg-(30776 B)
30776 B25/01/25(土)17:51:17No.1276409829そうだねx7 19:22頃消えます
冬山遭難のwikiを読み始めると止まらなくなる
なんでわざわざ冬の山に登るの
アホなの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/25(土)17:51:48No.1276409966そうだねx48
Wikipediaのことをwikiと呼ぶなー!
225/01/25(土)17:52:07No.1276410059そうだねx17
なんでいもげなんて見てるの
アホなの?
325/01/25(土)17:53:08No.1276410335+
多分…凄い楽しいんだと思う
425/01/25(土)17:55:15No.1276410944そうだねx2
夏の山でも尻込みするから冬山に挑む人は凄いね
525/01/25(土)17:55:33No.1276411033そうだねx4
でもなんでミル貝って呼ぶのか知らないし…
625/01/25(土)17:56:34No.1276411342そうだねx18
>でもなんでミル貝って呼ぶのか知らないし…
ミル貝と呼ばなくてもいいよ
wikiと呼ぶな
ほかのwikiに失礼だ
725/01/25(土)17:56:48No.1276411408+
最初に踏破者出ちゃうと上行くためには早さと縛りがないとダメらしいし楽しさだけじゃなく名誉欲もあるんだろうな
825/01/25(土)17:58:02No.1276411781+
関東に雪が降った時に
関東低山に登りに行くけど
楽しいからやっぱり楽しいんだと思う
925/01/25(土)17:58:42No.1276411963+
いいですよねディアトロフ峠
ちょっと違うか
1025/01/25(土)18:04:16No.1276413595+
山登るのを金に換えられる手段持ってる一部の人ならともかく遊びに命賭けるだけならまだしも他人の命まで危険に晒すのはクズとしか…
1125/01/25(土)18:04:17No.1276413600+
そろそろマイナーな事故は記憶薄れてきたしゆっくり遭難解説でも漁り直すか
1225/01/25(土)18:04:20No.1276413618そうだねx8
ニセ金庫岩いいよね…
よくねえよ
1325/01/25(土)18:06:16No.1276414210そうだねx1
遭難記録は夏でも見応えあるゾ!
1425/01/25(土)18:09:21No.1276415170+
Q.頻繁に人が吹っ飛ぶレベルの突風が吹くけど吹くたらどうするの?
A.掴まる場所は大して無いので屈んで祈る
な冬富士いいよね
1525/01/25(土)18:11:11No.1276415768+
>Q.頻繁に人が吹っ飛ぶレベルの突風が吹くけど吹くたらどうするの?
>A.掴まる場所は大して無いので屈んで祈る
>な冬富士いいよね
信仰ステ振っとくか…
1625/01/25(土)18:11:26No.1276415853そうだねx1
遭難しても捜索隊とか出さないでくださいって誓約書にサインしてから登山しろ
1725/01/25(土)18:11:32No.1276415896+
趣味の冬山登山は禁止していいよ
迷惑すぎる
1825/01/25(土)18:12:13No.1276416141+
>遭難しても捜索隊とか出さないでくださいって誓約書にサインしてから登山しろ
あと遺書書いて財産整理してからにしてほしいよね
1925/01/25(土)18:12:24No.1276416190+
>趣味の冬山登山は禁止していいよ
>迷惑すぎる
捜索隊の人なの?大変だな
2025/01/25(土)18:14:55No.1276416961+
わりとどの事件でも地元山岳会とかワンゲル部OBがボランティア捜索に参加って書いてあるけどこの人たちは仕事休んで捜索するのかな
2125/01/25(土)18:16:00No.1276417312+
羽根田治の本おすすめ
読んでて程よく気分が滅入る
もっと滅入る本は被害者かわいそう…ってところが強くてノイズこすぎ!!!!
2225/01/25(土)18:16:02No.1276417319そうだねx3
>Q.頻繁に人が吹っ飛ぶレベルの突風が吹くけど吹くたらどうするの?
>A.掴まる場所は大して無いので屈んで祈る
>な冬富士いいよね
行くな
2325/01/25(土)18:17:04No.1276417616+
>わりとどの事件でも地元山岳会とかワンゲル部OBがボランティア捜索に参加って書いてあるけどこの人たちは仕事休んで捜索するのかな
そりゃボランティアだから本業じゃないだろう
そいつらは同類なので自分が遭難したら探してほしいから他人の捜索に手貸してるんだよ
2425/01/25(土)18:17:44No.1276417845+
行く予定は全くないけど雪山遭難した時のための参考にしてる
素人だから多分山小屋でじっとしておくのが正解
2525/01/25(土)18:18:56No.1276418243+
冬山じゃないんだけどおばちゃんが集団遭難した話はいいぞ
友人が目の前で狂気に陥って死んでいくのを「これ八甲田山の映画で見た!」って語る体験談とか
2625/01/25(土)18:20:22No.1276418693そうだねx4
ニコ生滑落事件
2725/01/25(土)18:20:22No.1276418694そうだねx1
休みはカレンダー通りにしか取れないし…
荒天でも行くね
2825/01/25(土)18:20:55No.1276418863+
>行く予定は全くないけど雪山遭難した時のための参考にしてる
>素人だから多分山小屋でじっとしておくのが正解
まぁ小屋にたどり着けるなら…素人揃いで小屋の少し前で7人か8人ことごとく死んだ話とかもある
登山は厚着をして厚着に慣れることが一番大事
2925/01/25(土)18:21:28No.1276419049+
>休みはカレンダー通りにしか取れないし…
>荒天でも行くね
>行くな
3025/01/25(土)18:25:28No.1276420346+
>>行く予定は全くないけど雪山遭難した時のための参考にしてる
>>素人だから多分山小屋でじっとしておくのが正解
>まぁ小屋にたどり着けるなら…素人揃いで小屋の少し前で7人か8人ことごとく死んだ話とかもある
>登山は厚着をして厚着に慣れることが一番大事
小屋が鉄砲水で流された話をさっきつべで見たばかりだ
3125/01/25(土)18:25:59No.1276420544+
ヒートテックは死ぬという知識だけはあるぜ
3225/01/25(土)18:26:18No.1276420656+
山小屋が雪崩れで基礎ごと崖の対岸まで吹っ飛ばされたやつあったね
3325/01/25(土)18:27:23No.1276421056+
>わりとどの事件でも地元山岳会とかワンゲル部OBがボランティア捜索に参加って書いてあるけどこの人たちは仕事休んで捜索するのかな
社会活動アピールとかもあるんだけど実は登山の遭難件数って毎年増えてるので人命救助の練習とかも兼ねて捜索するし
見捨てたなんて悪評が立つと障害持ったエベレスト登山者がなぜ助けなかったと叩かれるみたいな炎上にもつながる
そもそもここ最近はニコニコ生配信滑落もだけどとにかくアホが多い
冬の富士山に軽装で登ろうとして大学生2人に「絶対死ぬからやめろ、一緒に降りよう」って諭されたバカなオッサンの話もある
大学生はオッサンの救助で凍傷で踵を失う大怪我をしたがオッサンは「ネットで調べたら軽装でも登れるって書いてある」などと説教をたれてそのまま雲隠れした
こんなゴミでも見捨てたら叩かれるから…
3425/01/25(土)18:29:32No.1276421775+
いま遭難で検索するだけでもタイムリーな記事がやたらと出てくる
3525/01/25(土)18:30:18No.1276422023+
遭難したことのない登山のプロが「そろそろ落雷来るから避難姿勢取ろう」と注意したら初手落雷がその人に直撃して死亡
3625/01/25(土)18:32:02No.1276422608+
>小屋が鉄砲水で流された話をさっきつべで見たばかりだ
高校生と引率教師が川から15メートルの高さにある小屋に避難したら数百年に一度の鉄砲水で全員死んだ奴かな…
3725/01/25(土)18:33:56No.1276423263そうだねx2
寄生虫関係の記事もだけどミル貝あんまりあてにならんよ
あてになる記事ってなんだよ
3825/01/25(土)18:38:38No.1276424964+
>>小屋が鉄砲水で流された話をさっきつべで見たばかりだ
>高校生と引率教師が川から15メートルの高さにある小屋に避難したら数百年に一度の鉄砲水で全員死んだ奴かな…
まさにそれだ
3925/01/25(土)18:40:02No.1276425456+
金貰ってるわけじゃないし見捨ててもいいのでは
4025/01/25(土)18:40:48No.1276425739+
遭難抜きにしてもリスクやコストに見合ってないと思う雪山登山
4125/01/25(土)18:41:29No.1276426008+
しっかりとしたものが読みたいなら
ヤマケイの遭難シリーズを読もう
4225/01/25(土)18:42:12No.1276426288+
いやWikipediaを読み物として楽しむなおじさんもそこそこうざったいな…
4325/01/25(土)18:42:46No.1276426498+
登山する層はわりと生活に困らない裕福寄りの人間だと思うんだがわざわざ過酷な場所に行って凍えて死ぬなんて悲しすぎるだろ
4425/01/25(土)18:44:25No.1276427077+
>しっかりとしたものが読みたいなら
>ヤマケイの遭難シリーズを読もう
これはステマなんだけど羽根田治の「これで死ぬ」は簡素でおすすめ
あの人事後諸葛亮が強めなこと以外はおすすめ
4525/01/25(土)18:44:35No.1276427135+
遭難系動画見てると山なんて行くもんじゃねえなってなる
4625/01/25(土)18:45:35No.1276427498+
>あの人事後諸葛亮が強めなこと以外はおすすめ
むしろそこに関しても事故の後だから言えることだが
ってちゃんと言ってるでしょあの人
4725/01/25(土)18:45:48No.1276427570+
>遭難系動画見てると山なんて行くもんじゃねえなってなる
行くか…海…!
4825/01/25(土)18:46:32No.1276427861+
山の危険みたいなの読んだらガスが一番怖かった
目に見えず助けにも行けず死ぬまで早い…
4925/01/25(土)18:46:33No.1276427863+
ちゃんと装備や技術があった上での遭難ならまだわかるけど
ろくな装備等もなしで遭難する系の事例は救助する必要あるんだろうかってなる
5025/01/25(土)18:46:39No.1276427903そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>いやWikipediaを読み物として楽しむなおじさんもそこそこうざったいな…
登山なんて自殺と同じって悦に入りたいのにうまく流れ作れなくてイライラしてんの?
5125/01/25(土)18:47:16No.1276428146+
あっ滑る
5225/01/25(土)18:49:27No.1276428972+
野呂幸司氏の遭難事件を本で読んだのがきっかけだった
死んでも山には行きたくない
5325/01/25(土)18:49:47No.1276429102+
>遭難系動画見てると山なんて行くもんじゃねえなってなる
(登山道具買えないんだな…)
(人から盗めば無料なのにな…(ほんとに盗品だけで登山してた泥棒クライマーがいた))
5425/01/25(土)18:50:13No.1276429258そうだねx1
トムラウシ山の遭難事故レポは本当にゾッとする
5525/01/25(土)18:51:14No.1276429603+
>遭難系動画見てると山なんて行くもんじゃねえなってなる
洞窟遭難系も怖い
特に水難が絡む系
5625/01/25(土)18:51:21No.1276429638+
凍死した人を目印にしているとか何とか聞いて即俺には無理な世界だと思った
5725/01/25(土)18:51:47No.1276429786+
この手の話で3度見したのは旭岳に紅葉撮りに軽装で出かけて遭難して8日後救助された自衛隊のレンジャー
5825/01/25(土)18:52:12No.1276429912+
八甲田山死の彷徨を買ったからこの時期に読むのめっちゃ楽しみにしてたんじゃgff…
5925/01/25(土)18:52:17No.1276429934+
新田次郎もおすすめ
6025/01/25(土)18:53:21No.1276430253+
>凍死した人を目印にしているとか何とか聞いて即俺には無理な世界だと思った
エベレストかぁ…日本人の女性登山家も犠牲になった集団遭難はなかなかすごい話だから読んで夢見をよくしよう
みんなこぞって衛星電話だかを持ち込んだバカ女叩いててよほど腹立ったんだなあって
6125/01/25(土)18:53:40No.1276430358+
ケーブダイビングは冬山よりやばいまである
死ぬためにやってるとしか思えん
6225/01/25(土)18:53:52No.1276430426そうだねx1
>この手の話で3度見したのは旭岳に紅葉撮りに軽装で出かけて遭難して8日後救助された自衛隊のレンジャー
遭難してるのにうろちょろ場所変えしてた迷惑野郎!
6325/01/25(土)18:54:24No.1276430611+
>新田次郎もおすすめ
なんか遭難とかめっちゃくちゃつらい話ばかりなんだけど…
6425/01/25(土)18:55:08No.1276430892+
>>新田次郎もおすすめ
>なんか遭難とかめっちゃくちゃつらい話ばかりなんだけど…
いい夢見れるよレッツリード
6525/01/25(土)18:55:55No.1276431218+
>>この手の話で3度見したのは旭岳に紅葉撮りに軽装で出かけて遭難して8日後救助された自衛隊のレンジャー
>遭難してるのにうろちょろ場所変えしてた迷惑野郎!
本当に遭難だったのかな
6625/01/25(土)18:55:59No.1276431249+
>>しっかりとしたものが読みたいなら
>>ヤマケイの遭難シリーズを読もう
>これはステマなんだけど羽根田治の「これで死ぬ」は簡素でおすすめ
この辺のシリーズKindleUnlimitedにだいたいあるからおすすめ
6725/01/25(土)18:56:02No.1276431275そうだねx1
>この手の話で3度見したのは旭岳に紅葉撮りに軽装で出かけて遭難して8日後救助された自衛隊のレンジャー
>>この手の話で3度見したのは旭岳に紅葉撮りに軽装で出かけて遭難して8日後救助された自衛隊のレンジャー
>遭難してるのにうろちょろ場所変えしてた迷惑野郎!
しかも沢沿い下って生還
6825/01/25(土)18:56:30No.1276431472+
凍死した人が目印になるようなところを登る際は
自分が出した糞小便を持ち帰るのが義務と聞いて
そこまでして登るのってすごいな…って思う
6925/01/25(土)18:56:52No.1276431619+
>新田次郎もおすすめ
幻覚の描写が怖すぎた
7025/01/25(土)18:57:07No.1276431691+
ヤマレコとかの遭難タグ辿ってもいいんだ
本人もだけど捜索する側の人の話とかある
7125/01/25(土)18:59:44No.1276432572そうだねx1
SOSマークあって助けたらえっ…そんなの描いてないけど…ってなるやつ好き
7225/01/25(土)18:59:50No.1276432603+
空へってノンフィクションおすすめだよ
1996年エベレスト遭難の話
7325/01/25(土)18:59:59No.1276432644+
>ヤマケイの遭難シリーズ
ヤマケイ文庫いいよね…
たった一人の生還「たか号」漂流二十七日間の闘いは初めて読んだ時震えたわ…
7425/01/25(土)19:00:06No.1276432684+
この辺の話だと栗秋正寿っていうめちゃくちゃすごい登山家がいてな
エベレスト劇場のピエロ野郎と毎回間違えられるすごく気の毒な人
7525/01/25(土)19:00:48No.1276432932+
>この手の話で3度見したのは旭岳に紅葉撮りに軽装で出かけて遭難して8日後救助された自衛隊のレンジャー
悪名高い旭岳
もう何回も見た名前だ…
7625/01/25(土)19:00:56No.1276432967+
>SOSマークあって助けたらえっ…そんなの描いてないけど…ってなるやつ好き
後日取材班が遭難するやつか…
7725/01/25(土)19:02:43No.1276433541+
冬は気温が低くて運動をしても汗をかかず快適
冬は虫が居ないので不快さがない
冬は見る景色が雪化粧されてて綺麗
よって冬に登山する
7825/01/25(土)19:04:12No.1276434022+
もっと前に死んだ遭難者が作ってたってやつ?
7925/01/25(土)19:05:06No.1276434313そうだねx2
最近は遭難者捜索に取り組んでることをSNSでアピールしまくる山ヤも増えてる
承認欲求がヤバい
8025/01/25(土)19:05:52No.1276434572+
なんかもっと読み終わってざんねんな気持ちにならないやつはないんですか
8125/01/25(土)19:06:02No.1276434624そうだねx1
冬山じゃないけど
山で1人死亡→救助に行ったヘリが墜落して5人死亡
→近くを登っていた登山系ブロガーが現場を見に行って転落死→それらの事故を取材に行った記者とカメラマンも死亡の事例は
呪われている土地かなにかかと思ってしまった
8225/01/25(土)19:07:10No.1276435010+
スレ「」は登山叩きたかったのだろうが
孤独死する場所が冬山か自宅かの差しかないのによく叩く気になれるね
8325/01/25(土)19:08:07No.1276435322+
だが俺の自宅は寒くないぞ
8425/01/25(土)19:08:16No.1276435364+
他人の命まで危険に晒さない分自宅のほうがマシだろ…
8525/01/25(土)19:09:18No.1276435712+
>なんかもっと読み終わってざんねんな気持ちにならないやつはないんですか
「侮るな!東京の山」だったかな…基本軽めで面白いよ
助かってよかったねえ系の話も多い
8625/01/25(土)19:09:28No.1276435782+
「」なら神々の山嶺を読めよ
8725/01/25(土)19:10:30No.1276436167+
>なんかもっと読み終わってざんねんな気持ちにならないやつはないんですか
ドキュメント生還
タイトル通り生きて帰る話なので
8825/01/25(土)19:10:42No.1276436244+
民間遭難捜索団体の本とかはウェブで見れる抜粋記事あるから見るといいよ
8925/01/25(土)19:10:51No.1276436300そうだねx2
>最近は遭難者捜索に取り組んでることをSNSでアピールしまくる山ヤも増えてる
>承認欲求がヤバい
いいんじゃないか
しない善よりする偽善でいいと思う
9025/01/25(土)19:11:04No.1276436410+
ロマンのためだけに生活も捨てて命を懸ける奴は死んだ方がいいぞ!
登山家なら仕方ないが
9125/01/25(土)19:11:31No.1276436563+
>なんかもっと読み終わってざんねんな気持ちにならないやつはないんですか
上で出てる遭難シリーズのは基本的には本人からの聞き取りだから生還してる
たまに亡くなる
9225/01/25(土)19:11:51No.1276436675+
>空へってノンフィクションおすすめだよ
>1996年エベレスト遭難の話
映画が2本くらい作られたやつか
自伝で反論合戦してるんだっけ
9325/01/25(土)19:12:36No.1276436937+
トウラムシ山のやつはただひたすらにつらい
9425/01/25(土)19:12:47No.1276436985+
>しない善よりする偽善でいいと思う
自己レスでなんだけど偽善って訳でもないしな
助かるなら助かった方がいいよ
9525/01/25(土)19:13:14No.1276437144+
話題のために捜索してますの人もいるだろうけどもともと日常的に捜索関わってて認知度がない人や仕組みも多いだろうから…
9625/01/25(土)19:13:26No.1276437227+
遭難に関する取材の本も面白いよ
たいてい羽根田治って人が書いてるけど
基本的な装備整えてるし知識もあるのにワンミスや一つだけ装備が微妙だったとかでも遭難するケース多い
9725/01/25(土)19:13:42No.1276437315+
助かった方が話もきけて以降の予防策打ちやすくはなるか
9825/01/25(土)19:13:48No.1276437342+
>なんかもっと読み終わってざんねんな気持ちにならないやつはないんですか
上で書いたたった一人の生還はすごかったよ
あとラインホルトメスナーの挑戦:二人で8000メートル峰へって本はアルパインスタイルで8000メートル登って帰ってきてるんだけど登山技術がすごすぎて大して苦労してないどころか滅茶苦茶楽しそうだった
9925/01/25(土)19:14:04No.1276437434+
別に遭難とかしないけど山ドキュメンタリーはMERU面白かったよ
プライムビデオで…と思ったけどどうやらもう見れなくなったようだな…
10025/01/25(土)19:14:06No.1276437446+
YouTubeの山岳遭難ファイルとか見てると生還する人はちゃんと生還できるような装備とか行動取ってるなって
10125/01/25(土)19:14:13No.1276437486+
>なんかもっと読み終わってざんねんな気持ちにならないやつはないんですか
遭難探すお巡りさん側の視点の話が県別ででてるけど引き込まれるよ
いたたまれない気持ちにはなる
10225/01/25(土)19:14:20No.1276437521+
そして5人は帰らなかった
10325/01/25(土)19:14:38No.1276437628+
聖職の碑とかも無常よ
というか90年代前半は学校行事や授業で山登らされるとか文化が違う!ってなる
10425/01/25(土)19:15:29No.1276437884そうだねx1
>聖職の碑とかも無常よ
>というか90年代前半は学校行事や授業で山登らされるとか文化が違う!ってなる
一生忘れられない思い出になる…
10525/01/25(土)19:16:26No.1276438230+
>聖職の碑とかも無常よ
>というか90年代前半は学校行事や授業で山登らされるとか文化が違う!ってなる
俺は強力伝・孤島を推す
滅茶苦茶パワーある短編集だった
10625/01/25(土)19:16:28No.1276438243+
素人数人で初日の出見に600後半の山登ったけどこれ以上上はこの時期に登るのは死ぬからやめようという事になった
10725/01/25(土)19:17:01No.1276438414+
よくわからんけど冬山でも焚火さえ作ればなんとかなるんと違うの
10825/01/25(土)19:17:21No.1276438525+
>>しない善よりする偽善でいいと思う
>自己レスでなんだけど偽善って訳でもないしな
>助かるなら助かった方がいいよ
相手の話を理解できない自分に酔ってるの純粋に気持ち悪いな
山には登るなよ?
10925/01/25(土)19:17:32No.1276438582+
>よくわからんけど冬山でも焚火さえ作ればなんとかなるんと違うの
11025/01/25(土)19:17:34No.1276438594+
>>最近は遭難者捜索に取り組んでることをSNSでアピールしまくる山ヤも増えてる
>>承認欲求がヤバい
>いいんじゃないか
>しない善よりする偽善でいいと思う
いいと思うんだけど
ここは自分が捜索したので可能性はないですとか断定したり
混乱を避けるために関係者が公表を控えている情報を勝手に明かしたりするのがよくないんだよ…
11125/01/25(土)19:17:59No.1276438742+
>よくわからんけど冬山でも焚火さえ作ればなんとかなるんと違うの
簡単に燃えるもの案外ないよ


1737795077505.jpg