二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737775347734.png-(4449 B)
4449 B25/01/25(土)12:22:27No.1276319732そうだねx13 14:10頃消えます
ターニアってその辺に倒れてた男を拾ってきて勝手に兄扱いするあたり闇深いよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/25(土)12:27:03No.1276320888そうだねx16
異常兄愛者
225/01/25(土)12:29:20No.1276321458そうだねx2
不自然なくらい主人公と髪色が揃ってるの何なんだろう
325/01/25(土)12:29:56No.1276321630そうだねx35
誰か倒れてる!?
わたしのお兄ちゃんってことにしちゃおっと!
425/01/25(土)12:31:59No.1276322190そうだねx3
SFCで一通りプレイしたはずなんだけどその辺の設定全然覚えてないんだよな…
そもそもいまだに下と上の世界の出来事がごっちゃになってて曖昧なままだ…
525/01/25(土)12:33:03No.1276322459そうだねx26
>そもそもいまだに下と上の世界の出来事がごっちゃになってて曖昧なままだ…
たぶん主人公も同じような感じだと思うから
ある意味一番正しい状態かも
625/01/25(土)12:39:21No.1276324117そうだねx1
両親いないから村人達じゃ代わりになれない家族が欲しかったんだろう
多分お兄ちゃんじゃなくてお姉ちゃんでも良かった
725/01/25(土)12:45:12No.1276325718そうだねx2
拾った男をお姉ちゃんに!?
825/01/25(土)12:47:07No.1276326284そうだねx6
ターニアが主人公を拾った時点でなんで石化解けてるんだ?って疑問も出てくる
925/01/25(土)12:48:15No.1276326623+
石化はハッサンだけという設定
1025/01/25(土)12:48:45No.1276326763+
石化3人の境遇が全部違うからどれが本来の仕様なのかもわからん
1125/01/25(土)12:49:44No.1276327056そうだねx1
兄にしたのがいつの話か分からんからな…
1225/01/25(土)12:49:50No.1276327087+
>ターニアが主人公を拾った時点でなんで石化解けてるんだ?って疑問も出てくる
もうハッサンの方が特別パターンだったんじゃないかなあアレは
1325/01/25(土)12:50:06No.1276327156そうだねx1
>石化はハッサンだけという設定
冒頭でムドーが「石となり」と言ってるので石化はしてるはず
1425/01/25(土)12:50:16No.1276327220そうだねx7
この男の人髪色似てるし私のお兄ちゃんじゃない?
私のだ…!
1525/01/25(土)12:50:36No.1276327324+
本編だとムドーが死んだ時点で石化が解けたってことだと思う
ただ小説だとミレーユが主人公同様二人になってて合流前に合体済みだったりと色々設定が違う
1625/01/25(土)12:50:45No.1276327375そうだねx2
ミレーユがその辺全く明かさないからハッサンと主人公どっちが特別だったかわからないんだよな
1725/01/25(土)12:51:11No.1276327501+
ファルシオンも分裂してたけどあれやったのムドーじゃなさそう
1825/01/25(土)12:51:25No.1276327559そうだねx4
ハッサンの像はまるで守り神のように配置されてるから特別扱いなのは間違いないと思う
1925/01/25(土)12:51:32No.1276327595+
石化の抵抗判定に失敗したのか
2025/01/25(土)12:52:12No.1276327793そうだねx8
>本編だとムドーが死んだ時点で石化が解けたってことだと思う
>ただ小説だとミレーユが主人公同様二人になってて合流前に合体済みだったりと色々設定が違う
ムドー死ぬ前に石化解けて拾ってないと旅立つ時点で兄妹やってる上の世界に矛盾が出る
2125/01/25(土)12:52:32No.1276327875+
>本編だとムドーが死んだ時点で石化が解けたってことだと思う
そうなるとターニアの兄になってるけど本体は石化したままだったのか?とか夢の世界は時系列無視できるのか?という疑問が…
考えても仕方ないかもしれんけど
2225/01/25(土)12:52:52No.1276327980+

たまたま倒れてた見知らぬ赤の他人の男が自分のお兄ちゃんだったからそのままお兄ちゃんにしただけでは?
2325/01/25(土)12:53:08No.1276328070そうだねx1
ファルシオンも別口ではあるけど石化してるんだよな
2425/01/25(土)12:53:15No.1276328100+
解説動画みたいなの見てもピンとこないからそういうもんなんだろうな
2525/01/25(土)12:53:16No.1276328104+
>ファルシオンも分裂してたけどあれやったのムドーじゃなさそう
行けるようになる相手考えるとデュランかなぁ
2625/01/25(土)12:53:17No.1276328113+
7のマリベルのことを早過ぎたツンデレと称する向きもあるがターニアは早過ぎたヤンデレかもしれない
2725/01/25(土)12:53:22No.1276328146+
夢の世界でターニアのお兄ちゃんやってるからその時点で石化解けてるんじゃないかな
もしくはターニアが石像をお兄ちゃん扱いしてた
2825/01/25(土)12:54:15No.1276328393そうだねx5
>ハッサンの像はまるで守り神のように配置されてるから特別扱いなのは間違いないと思う
強そうだし置いておきたくなる
2925/01/25(土)12:54:21No.1276328425そうだねx3
1番矛盾出ないのは石像を兄扱いしてたターニアってことになる
その後ある日突然石化解けた
3025/01/25(土)12:54:30No.1276328468そうだねx5
>夢の世界でターニアのお兄ちゃんやってるからその時点で石化解けてるんじゃないかな
>もしくはターニアが石像をお兄ちゃん扱いしてた
そしたら村長は行き倒れを拾ってきてとか言わないし石の姿を村人に見られることになる
3125/01/25(土)12:54:34No.1276328483+
>もしくはターニアが石像をお兄ちゃん扱いしてた
異常な執着考えるとこれが一番それっぽくねえか?
3225/01/25(土)12:54:39No.1276328502そうだねx14
石像拾ってきて兄扱いするのも面白いけど
大怪我したのを拾ってきたって言われてたよな
3325/01/25(土)12:54:49No.1276328560+
ターニア自身は妹を失ったレイドック王子が生み出した夢の存在ってわけでもないんだっけ
3425/01/25(土)12:55:19No.1276328665そうだねx4
石像主人公を拾ってきて家でこれはお兄ちゃんでは?って思いながら愛でてたら石化が解けて本編へ
って流れならムドーの石化解除の時期も自然になるけどそれ以外のすべてが狂ってる展開になるな…
3525/01/25(土)12:55:22No.1276328673+
石化は時間経過なりで案外簡単に解けるのかもしれない
ハッサンだけはかっこいいから城に飾っておきたかったと解釈しよう
3625/01/25(土)12:55:28No.1276328702+
かわいいから許される
3725/01/25(土)12:55:37No.1276328754+
どっかに落ちてたイケメンの石像を使って兄妹ごっこしてたら石化が解けたので兄として連れ帰ったってこと?
3825/01/25(土)12:55:42No.1276328787そうだねx4
こんな妹に拾われてお兄ちゃん扱いされたかった
3925/01/25(土)12:56:17No.1276328954+
>石像拾ってきて兄扱いするのも面白いけど
>大怪我したのを拾ってきたって言われてたよな
じゃあ石像じゃないか…ズタボロの石像を傷だらけって表現もしないだろうし…
4025/01/25(土)12:56:25No.1276328986+
夢の世界は時系列を無視してるって事にして現実ではムドー死んだ後に拾ったとか
4125/01/25(土)12:56:34No.1276329025+
石化の解けるタイミングはかっこよさに比例するとかで矛盾なくなるか?
4225/01/25(土)12:56:47No.1276329079そうだねx1
前世でどんな徳を積めばターニアにお兄ちゃん扱いしてもらえるんだ
4325/01/25(土)12:57:08No.1276329181+
>ターニア自身は妹を失ったレイドック王子が生み出した夢の存在ってわけでもないんだっけ
ライフコッドで一人暮らししてる人
4425/01/25(土)12:57:12No.1276329207+
ミレーユはグランマーズのおかげでサクッと解決してるらしいので何にもわからん
4525/01/25(土)12:57:19No.1276329243+
石像飾ってこんなお兄ちゃんがいたらなあというのが夢で実体化した…?
4625/01/25(土)12:57:53No.1276329408そうだねx9
>石化の解けるタイミングはかっこよさに比例するとかで矛盾なくなるか?
ハッサンはカッコ良すぎてオーバーフロー起こしてたからずっと石像のままだったのか…
4725/01/25(土)12:57:55No.1276329421そうだねx4
ライフコッドは現実と夢がかなりリンクしてる
村長は現実での本音を夢の方で言ってたりする
4825/01/25(土)12:57:56No.1276329422+
あと石化バシルーラは外傷は出来なそう
4925/01/25(土)12:58:25No.1276329553+
頼りない出涸らしお兄ちゃんが好きってこと?
5025/01/25(土)12:59:02No.1276329733そうだねx1
>夢の世界は時系列を無視してるって事にして現実ではムドー死んだ後に拾ったとか
ぶっちゃけ夢の世界なんだから辻褄が合ってなくてもあまり問題は無いんだよな…
アモールのイリアとジーナは死んでから現れたけどソルディはトム死ぬ前からいたし
5125/01/25(土)12:59:09No.1276329763+
ムドーに挑む時点で強そうお兄ちゃんだよ
5225/01/25(土)12:59:12No.1276329779+
言い出したら全部ハッサンみたいに保管しとけってなる
5325/01/25(土)12:59:15No.1276329792そうだねx2
ライフコッドはストーリーの進行で結構村の人のセリフ変わってた気がする
5425/01/25(土)13:00:25No.1276330143+
ハッサンの石像はあそこでせいけんづきをこれみよがしに習得させて直後のムドー戦で使わせるように仕向けるための巧妙なワナ
5525/01/25(土)13:00:51No.1276330251そうだねx8
>アモールのイリアとジーナは死んでから現れたけどソルディはトム死ぬ前からいたし
ソルディはトムが憧れるかっこいい兵士長だから恐らくトムが子供の時からずっと夢見てる
5625/01/25(土)13:01:15No.1276330371+
バーバラみたいにボツになった要素とかあるけど辻褄合わせる時間が無くて矛盾点を放置してる可能性あると思う
5725/01/25(土)13:01:24No.1276330417+
シナリオの人そこまで考えてないと思うよ
5825/01/25(土)13:01:45No.1276330536+
>強そうだし置いておきたくなる
最大脅威としてなんとしても封じておきたいパラディンを手元で監視
かしこい
5925/01/25(土)13:01:54No.1276330576そうだねx6
夢と現実なんて辻褄あってなくて当たり前と言えばそうである
6025/01/25(土)13:02:28No.1276330724+
バーバラのドラゴン設定をボツにしたけどその名残は幾つか残ってるので主人公の石化周りも設定を直す時間がなかったとかになると思う
6125/01/25(土)13:02:34No.1276330757+
>ハッサンの石像はあそこでせいけんづきをこれみよがしに習得させて直後のムドー戦で使わせるように仕向けるための巧妙なワナ
まあダメージ二倍で当たる確率は1/2だから普通に殴るのとそこまで不利にはならない
6225/01/25(土)13:02:55No.1276330855+
現実なら絶対いるはずの親って概念も夢の世界の兄妹にはなさそうだしな
6325/01/25(土)13:02:59No.1276330881+
6やったのが小学生だったからか結構早い段階でふんわりしてきてたんだけど
その後やり直しても未だに何も理解してない
6425/01/25(土)13:03:01No.1276330890そうだねx3
>>ハッサンの石像はあそこでせいけんづきをこれみよがしに習得させて直後のムドー戦で使わせるように仕向けるための巧妙なワナ
>まあダメージ二倍で当たる確率は1/2だから普通に殴るのとそこまで不利にはならない
そうなるとクリティカルの可能性がある通常攻撃の方がいいんじゃないか?
6525/01/25(土)13:03:24No.1276331013+
まあ真面目に考えたらライフコッドはルビスを祭ってる村だしルビスが石化を解いた上で保護するように誘導してる
6625/01/25(土)13:03:45No.1276331131+
>現実なら絶対いるはずの親って概念も夢の世界の兄妹にはなさそうだしな
死んでるもん
6725/01/25(土)13:04:32No.1276331361そうだねx1
この手の設定周りをリメイクですっきり整理してもいいと思うんだけどな
6825/01/25(土)13:05:22No.1276331594+
前後編の二部作とかにすればいけそうだが…というかそのくらいしないと全てを描ききれない気がする
6925/01/25(土)13:05:35No.1276331671+
ミレーユは石化した自分速攻で見つけた感じなんだろうか?
7025/01/25(土)13:06:08No.1276331822+
>ミレーユは石化した自分速攻で見つけた感じなんだろうか?
占いババみたいなのが探した…わけではないのか?
7125/01/25(土)13:06:26No.1276331928+
>そうなるとクリティカルの可能性がある通常攻撃の方がいいんじゃないか?
会心率は差が出るほど高確率でもないし有利不利明確に割れるほど出ない
ムドー相手に一度も会心無しで倒すことだって珍しくもない
7225/01/25(土)13:06:26No.1276331934+
設定資料集出してくれるのが一番いいんだけどね
ゲーム中で全部語るなんて無理だし
7325/01/25(土)13:06:59No.1276332090そうだねx2
>この手の設定周りをリメイクですっきり整理してもいいと思うんだけどな
余計な話突っ込まれそうな気がするんだよなドラクエの追加ストーリーって…
直近のHD2D3のオルテガ周りはすげー丁寧だったけど…
7425/01/25(土)13:07:35No.1276332273+
これを完全にするのはリメイクというよりリブートになりそうではある
7525/01/25(土)13:07:40No.1276332294+
いや描く気あるなら仲間会話使えば何とでもなると思うぞ
ただ設定を開示するだけなんだから
ドラクエリメイクの全体的なやる気のなさ考えると望み薄ってだけで…
7625/01/25(土)13:07:51No.1276332337+
リメイクでへんなおじさんにされたアモっさんをみろよ!
7725/01/25(土)13:08:15No.1276332445+
1. 現実世界と夢の世界があった
2. 夢の世界は具現化してなくて干渉不可能だった
3. デスタムーアが支配するために夢の世界を具現化させた
4. デスタムーアは2つの世界の間に狭間の世界を創造して邪魔になりそうなやつを引き込んだ
5. デスタムーアは現実世界の重要施設に侵攻して滅した
6. 滅した施設が夢の中にも残ってたので封印して魔王を配置した
7. 遠く時間が流れてレイドック国がムドーとの戦いを開始
8. 王は夢のムドーに変えられ 王妃は夢のレイドック王になり王子はムドーに挑んで敗北
9. 夢の王子はルビスの天啓を受けて旅立ち 夢のレイドック王に目標を与えられ グランマーズの支援で現実世界に干渉可能になった
7825/01/25(土)13:08:22No.1276332480+
DSのやつやってないんだがあれは特に追加なかったのか?
7925/01/25(土)13:08:29No.1276332515そうだねx4
>>この手の設定周りをリメイクですっきり整理してもいいと思うんだけどな
>余計な話突っ込まれそうな気がするんだよなドラクエの追加ストーリーって…
リメイクで加筆すると大抵すっきり整理どころか原典のまま弄ってない部分との間で矛盾増えるよね
8025/01/25(土)13:08:31No.1276332520+
6リメイクはその辺全然やる気なかったからな
8125/01/25(土)13:08:47No.1276332602+
>ミレーユは石化した自分速攻で見つけた感じなんだろうか?
グランマーズの支援で早めに取り戻せたとは言ってる
8225/01/25(土)13:09:01No.1276332687そうだねx10
>リメイクでへんなおじさんにされたアモっさんをみろよ!
これは成功例でいいんじゃない
同じ方向性の味付けされたピピンとは何故って程でもないか差がついた理由
8325/01/25(土)13:09:38No.1276332865+
ピピンはなんか毒多めだったからな…
8425/01/25(土)13:09:54No.1276332944+
>この手の設定周りをリメイクですっきり整理してもいいと思うんだけどな
全体の3割ぐらい別の話にしないと短いイベント挟んだだけじゃ整理しきれない気がする
8525/01/25(土)13:10:17No.1276333045+
>DSのやつやってないんだがあれは特に追加なかったのか?
仲間モンスターを削除されてイベントでスライムが仲間になるようになった
耐性は人間は全部削除でモンスター勢は野生のからコピペ
お陰でドランゴやキングスは超強化された
8625/01/25(土)13:10:38No.1276333137そうだねx2
アモスは元がパーティメンとは思えないくらい加入後は話に絡まなかったしな…
8725/01/25(土)13:10:47No.1276333186+
ドラクエ辞典の解説によるとバーバラは滅んでから夢の世界に拠点を移した後のカルベローナで生まれたらしい
封印される際に弾かれたみたいだが
8825/01/25(土)13:10:59No.1276333253そうだねx1
>DSのやつやってないんだがあれは特に追加なかったのか?
仲間会話が増えたくらいだからな…
8925/01/25(土)13:11:01No.1276333264そうだねx2
でもDSリメイクは仲間会話あるのけっこう嬉しかったよ
9025/01/25(土)13:11:21No.1276333355+
ドラクエ6はホリィとしても描くことは考えたけど諦めたフシを感じる
9125/01/25(土)13:11:23No.1276333360+
仲間会話はキャラ付けとして結構好きだったからまあ…
9225/01/25(土)13:11:33No.1276333408+
>まあ真面目に考えたらライフコッドはルビスを祭ってる村だしルビスが石化を解いた上で保護するように誘導してる
ははーん
さては夢小説好きだなルビス様
9325/01/25(土)13:11:39No.1276333434+
仲間会話の追加でミレーユが「私はおばあさまのお陰で元に戻れた」と言ってたはず
9425/01/25(土)13:11:54No.1276333503+
天空シリーズっていうほど繋がってないのはわざとなんだろうか…
9525/01/25(土)13:12:05No.1276333556そうだねx1
カルベローナはあれは厳密には夢の住人の町じゃなくて魂だけで行動できる連中の精神世界における拠点だからな…
9625/01/25(土)13:12:27No.1276333652そうだねx3
6のルビスはかなりの働き者
・黄金の竜を呼ぶための笛を作った
・ターニアを介して旅立ちを促す
・チャモロに語りかけて協力を要請する
・嘆きの巨人に語りかけて協力を要請する
9725/01/25(土)13:12:32No.1276333670そうだねx1
ピピンもまぁ嫌いじゃなかったよ
そりゃそりゃしか言わないスライムナイトとかより会話する相手としてはマシだ
9825/01/25(土)13:12:46No.1276333751そうだねx3
4と5にある魔界がノータッチなんだよな6
9925/01/25(土)13:13:30No.1276333950+
シリーズの中でも特にふわふわしてる感じがあるわ6は
意図的なのかもしれないけども
10025/01/25(土)13:13:33No.1276333961+
6は歴代でもリメイクに恵まれてないよな…
10125/01/25(土)13:14:13No.1276334148+
>シリーズの中でも特にふわふわしてる感じがあるわ6は
>意図的なのかもしれないけども
まあ削った所多いとは製作側からも言われてるし
4もそうだけど
10225/01/25(土)13:14:36No.1276334258そうだねx2
ドラクエ6とかクロノクロスとかアレなんだったの?って部分は設定をボツにしたけど全部消しきれずに中途半端に残った要素とかだったりするのもある
10325/01/25(土)13:14:38No.1276334266+
>1. 現実世界と夢の世界があった
>2. 夢の世界は具現化してなくて干渉不可能だった
>3. デスタムーアが支配するために夢の世界を具現化させた
>4. デスタムーアは2つの世界の間に狭間の世界を創造して邪魔になりそうなやつを引き込んだ
>5. デスタムーアは現実世界の重要施設に侵攻して滅した
>6. 滅した施設が夢の中にも残ってたので封印して魔王を配置した
>7. 遠く時間が流れてレイドック国がムドーとの戦いを開始
>8. 王は夢のムドーに変えられ 王妃は夢のレイドック王になり王子はムドーに挑んで敗北
>9. 夢の王子はルビスの天啓を受けて旅立ち 夢のレイドック王に目標を与えられ グランマーズの支援で現実世界に干渉可能になった
10.ハッサンは大工の息子だった
10425/01/25(土)13:15:05No.1276334407+
DQ6はしっかりとした本筋があるので細かいところは夢みたいにふわふわとさせてるのかもしれない
10525/01/25(土)13:15:20No.1276334478+
なんなら6が時系列最初という明言はリメイクまでしてないくらいぼかしてる
10625/01/25(土)13:15:32No.1276334537+
HD2Dで4・5・6リメイクいつまでも待ってる
10725/01/25(土)13:15:46No.1276334621+
サンマリーノの大工の息子ハッサン!
10825/01/25(土)13:16:00No.1276334687そうだねx1
おじさんならお父さん!ってしておばさんならお母さん!ってしてたのかな…
10925/01/25(土)13:16:14No.1276334766そうだねx1
ドラクエ6は膨大なテキストを堀井雄二1人で書いてたけど多すぎてもう訳わからなくなってそう
7は分業にしたけどそれでも堀井雄二が全体に目を通したたか
11025/01/25(土)13:16:21No.1276334793+
モンスターズ3とかで設定追加とかはなかったのかな
11125/01/25(土)13:16:22No.1276334801+
6リメはアモッさん以外会話が滅茶苦茶地味でなあ
ハッサンとかミレーユとか本当に印象に残る会話しない
あんま濃いキャラ付けしても賛否あるけど
11225/01/25(土)13:17:09No.1276335045そうだねx1
>モンスターズ3とかで設定追加とかはなかったのかな
完全にIFにしたので独自の設定だらけになった
11325/01/25(土)13:17:11No.1276335057そうだねx3
大工の息子なんかファンタジーの中でも神話そのものの最強の記号だからな…
11425/01/25(土)13:17:17No.1276335096+
いやだ
ターニアはブラコンがいい
11525/01/25(土)13:17:29No.1276335161+
6はヘルクラウド城と戦うところが一番なんだかよくわからない
守備隊と戦ってるならともかく押しつぶし攻撃を受けて無事でいる
11625/01/25(土)13:17:41No.1276335204+
>いやだ
>ターニアはブラコンがいい
お招きありがとうございます
11725/01/25(土)13:18:01No.1276335292+
ドランゴの仲間会話が濃く見えるのは相対的な話なのか実際濃かったのか
11825/01/25(土)13:18:04No.1276335306+
夢ラントが兄貴分なのは現実だと口悪いけど仲良くしたかったんだろうか…
11925/01/25(土)13:18:09No.1276335329そうだねx2
でも4や5に比べるとだいぶん読めるテキストになってたと思うよ>6リメ仲間会話
字数も相当増えてたし
12025/01/25(土)13:18:14No.1276335344+
ターニア(現実)はブラコンって言うか様子のおかしい女の子じゃない?
12125/01/25(土)13:18:16No.1276335361そうだねx2
ヘルクラウド城に飛び膝蹴り!!
12225/01/25(土)13:18:17No.1276335363そうだねx1
>お招きありがとうございます
いいえ
12325/01/25(土)13:18:17No.1276335365+
天空シリーズの勇者は4と5では血統を強く出してた感じがするが始祖は能力を開花させた人間だったと明かされた
12425/01/25(土)13:18:27No.1276335417+
黄金竜って結局なんだったのか分かったっけ?
12525/01/25(土)13:18:42No.1276335484そうだねx1
男の人の石像を拾った
優しそうでかっこよかった
こんな人がお兄ちゃんなら良かったのに
お兄ちゃんどうして返事をしてくれないの?
お兄ちゃんが目を覚ましてくれた!
ずっと一緒だよお兄ちゃん…
12625/01/25(土)13:19:03No.1276335573そうだねx2
6はビルダーズかなんかで語ってなさすぎるところをどうにかして欲しいんだよな
12725/01/25(土)13:19:06No.1276335585+
>黄金竜って結局なんだったのか分かったっけ?
当初はバーバラのつもりだったけどボツにしたので何にも分からなくなった
12825/01/25(土)13:19:27No.1276335692そうだねx5
子供の頃は現実ランドが何だか嫌なやつに見えたけど
冷静にランドの立場から考えたら真っ当な反応してるよなって
あの兄妹じゃない兄妹がおかしいだろ
12925/01/25(土)13:19:42No.1276335765そうだねx1
>ヘルクラウド城にぱふぱふ!!
13025/01/25(土)13:19:46No.1276335792+
リメイクの会話はミレーユがやたら動物に反応してたイメージ
実際はそうでもなかったかもしれんが
13125/01/25(土)13:19:49No.1276335808+
小説だとドラゴン設定生きてたな
13225/01/25(土)13:19:56No.1276335853+
ハッサンは強いから念入りに封印したんだろうな…
13325/01/25(土)13:20:09No.1276335911+
>男の人の石像を拾った
>優しそうでかっこよかった
>こんな人がお兄ちゃんなら良かったのに
>お兄ちゃんどうして返事をしてくれないの?
>お兄ちゃんが目を覚ましてくれた!
>ずっと一緒だよお兄ちゃん…
elonaかな
13425/01/25(土)13:20:19No.1276335975+
>夢ラントが兄貴分なのは現実だと口悪いけど仲良くしたかったんだろうか…
好きなターニアが依存してる相手が主人公の本体だからね。それなりの理由がほしいんだろうな…
13525/01/25(土)13:20:24No.1276336012+
>リメイクの会話はミレーユがやたら動物に反応してたイメージ
>実際はそうでもなかったかもしれんが
ミレーユが特にだけど何か毒にも薬にもならない会話が多かったな
猫ちゃんこんにちわ!みたいなの割とあった気がするな
13625/01/25(土)13:20:31No.1276336045+
>>モンスターズ3とかで設定追加とかはなかったのかな
>完全にIFにしたので独自の設定だらけになった
まあアレを本編時空に組み込まれても困るな
13725/01/25(土)13:20:50No.1276336108+
>小説だとドラゴン設定生きてたな
リメイク版だとバーバラをムドーの城前に連れて行くとドラゴンが来ない変更をしたので中途半端にドラゴン設定を復活させたっぽい
あんまり意味ないけど
13825/01/25(土)13:21:11No.1276336203+
ルビスは動きまくった結果デスタムーアに認識されて攻撃されて隠れる羽目になったのが海底だからな
滅茶苦茶頑張ってる
13925/01/25(土)13:21:14No.1276336214+
襲撃後はちゃんと見直してくれるからな現実ランド
14025/01/25(土)13:21:30No.1276336292そうだねx6
6リメイクの会話はチャモロが漫画版に引っ張られてなくてクソ真面目でちょっと安心した
14125/01/25(土)13:22:01No.1276336433そうだねx2
>6リメイクの会話はチャモロが漫画版に引っ張られてなくてクソ真面目でちょっと安心した
ドラクエ4は4コマに引っ張られてる…
14225/01/25(土)13:22:19No.1276336513そうだねx3
>子供の頃は現実ランドが何だか嫌なやつに見えたけど
>冷静にランドの立場から考えたら真っ当な反応してるよなって
>あの兄妹じゃない兄妹がおかしいだろ
自称記憶喪失の行き倒れを兄扱いして囲ってるとかランドみたいな奴じゃなくても心配するよ!
14325/01/25(土)13:22:26No.1276336548そうだねx1
>襲撃後はちゃんと見直してくれるからな現実ランド
まずランドの夢がターニアのところにいるアイツが立派な兄貴分だったらよかったのに
だからあいつの心中はなかなか複雑
14425/01/25(土)13:23:08No.1276336725そうだねx1
ガンディーノでテリーとミレーユ関連のイベントが見たかった
特になかった
14525/01/25(土)13:23:28No.1276336808そうだねx4
あいつが本当のターニアの兄貴だったら良かったのに…という気持ちがあるのであそこの村がおかしいよ…
14625/01/25(土)13:23:31No.1276336828そうだねx1
>ドラクエ4は4コマに引っ張られてる…
4は引っ張られてるっていうかアリーナクリフトブライは公式にもあんな感じなんだと思う
トルネコは割と真面目だろ?
14725/01/25(土)13:23:55No.1276336933そうだねx1
>でも4や5に比べるとだいぶん読めるテキストになってたと思うよ>6リメ仲間会話
>字数も相当増えてたし
5は家族会話は数の量も内容も良いだろ!
ピピンだけ浮いてるからアイツに引っ張られ過ぎだ
4は毒が強くて6は薄過ぎるから塩梅が難しい
14825/01/25(土)13:24:09No.1276337016そうだねx1
突然天涯孤独になったターニアの精神を安定させるには仕方なかったんや
14925/01/25(土)13:24:09No.1276337017そうだねx1
ドラクエ4のリメイクはミネアもマーニャも凄く口が悪い
ブライは修正食らうほど悪い
15025/01/25(土)13:24:42No.1276337176そうだねx3
>ガンディーノでテリーとミレーユ関連のイベントが見たかった
>特になかった
意味深にミレーユが無言になるくらいだったな
まあ描写できるかというとアレなんだろうけど
15125/01/25(土)13:25:10No.1276337301そうだねx1
ドラクエ4の仲間会話DS版とかだとちょっとマイルドになってたよね
15225/01/25(土)13:25:20No.1276337348+
まあリメのテキストでこんなんじゃなかったみたいに賛否出たりするけど
1〜6は改めて見返すと滅茶苦茶台詞少ないからな
各々のイメージ次第だと思う
15325/01/25(土)13:25:35No.1276337437そうだねx3
>意味深にミレーユが無言になるくらいだったな
>まあ描写できるかというとアレなんだろうけど
先代王様が毎日使ってた特別なお風呂いいよね…
15425/01/25(土)13:26:29No.1276337666+
夢の世界だからこそそんな突飛なことが起こりうるんだろうな
…あれ?
15525/01/25(土)13:26:33No.1276337686そうだねx1
デスマンでPS版ドラクエ実況をしてるのあったけど
コメントで「嘘だろこれコラじゃねーのかよ!?」って結構言われるくらい仲間会話が結構毒ある
15625/01/25(土)13:27:31No.1276337949そうだねx2
家族や幼少期育ててくれたサンチョはともかく
大半のプレイヤーはピピンより仲間モンスターの方が思い入れあるだろうから
そっちの会話パターン増やせよってのはわからなくもない
15725/01/25(土)13:27:34No.1276337965そうだねx3
周りがダークな部分明確に語れって騒いでも
レーティング上げたくない公式で交換日記にされるだけだからな
15825/01/25(土)13:27:45No.1276338020+
ミレーユは王に見そめられて城に呼ばれたけど嫉妬した王妃によって牢屋行き
15925/01/25(土)13:27:54No.1276338053そうだねx2
まあ4は原作の時点で姫なのに部屋蹴っ飛ばして旅に出て武闘大会に出たり
普通に妹の稼ぎカジノに注ぎ込んででスったりおかしな連中だらけだと思う
後続のビアンカとかフローラとかミレーユとか凄いキャラ薄かった気がしてきた
16025/01/25(土)13:28:10No.1276338130+
6は超越者勢が全員頑張ってるんだけど魔王達にボコボコにされてるのでシンプルに戦力が低い…
16125/01/25(土)13:28:23No.1276338194そうだねx1
戦闘民族ライフコッドの村でも精神面をケアできるやつはいなかったみたいだな…
あ、ちょうどターニアと同じ髪色の青年が倒れてるぞ!
16225/01/25(土)13:28:24No.1276338197そうだねx6
「」だってぴちぴちギャルになりたくいクセによぉ…
16325/01/25(土)13:29:28No.1276338471+
強いNPCは色々いるけど魔王たちは搦め手が上手いので負けることはない塩梅
16425/01/25(土)13:29:42No.1276338528そうだねx1
マーニャとか親の敵討ちという背景がなかったらまあまあビッチだよな…
16525/01/25(土)13:31:01No.1276338878そうだねx1
夢の世界に干渉された結果ってことにしよう
16625/01/25(土)13:31:03No.1276338884そうだねx1
ミネアとマーニャはジプシーなので占い師と踊り子をやってるという
16725/01/25(土)13:31:55No.1276339141そうだねx1
今はジプシーって言わないんだっけか
16825/01/25(土)13:31:58No.1276339154+
>夢ラントが兄貴分なのは現実だと口悪いけど仲良くしたかったんだろうか…
アモールの寝取り少年とかレイドックで取っ捕まってるゲバンとか夢の世界でも一方の現実の意思が押し潰されてるパターンはある
ランドの場合もそうかはわからんけど
16925/01/25(土)13:32:07No.1276339195+
>周りがダークな部分明確に語れって騒いでも
>レーティング上げたくない公式で交換日記にされるだけだからな
ゲームに出てくる召使
レーティング上げたくないだけで実際は奴隷です
ドラクエ5は例外なくらいだ
17025/01/25(土)13:32:34No.1276339321そうだねx4
>今はホロゴーストって言わないんだっけか
17125/01/25(土)13:32:50No.1276339384+
>現実なら絶対いるはずの親って概念も夢の世界の兄妹にはなさそうだしな
ドラクエの世界観だと親が魔物に殺されてるとか普通に日常茶飯事っぽいしなあ
17225/01/25(土)13:32:51No.1276339389+
>家族や幼少期育ててくれたサンチョはともかく
>大半のプレイヤーはピピンより仲間モンスターの方が思い入れあるだろうから
>そっちの会話パターン増やせよってのはわからなくもない
わかりましたゲレゲレの会話パターン増やします
17325/01/25(土)13:33:09No.1276339458+
5は戦力的に一線級なのムスコスだけだからな…
ヘンリーとサラボナ〜グランバニア間の嫁は連れ回せるけどそれだけ
仲間会話と仲間モンスターのシステム的な相性が悪い
17425/01/25(土)13:33:16No.1276339487+
くびかりぞくとかはまだ生きてるから…
17525/01/25(土)13:33:25No.1276339531+
ターニアの夢と石化した王子の夢がシンクロして夢の世界で兄妹になった
その後夢の王子はムドーを倒して石化を解いた
ターニアが出かけたら夢の中の兄が道で倒れてる!これは私の兄だ!
というのはどうだろう
17625/01/25(土)13:33:33No.1276339573+
夢の人物はその人の夢の姿とは限らない
17725/01/25(土)13:34:01No.1276339674+
>マーニャとか親の敵討ちという背景がなかったらまあまあビッチだよな…
マーニャは実はかなりまともだぞ
金使いとか荒いのはミネア
17825/01/25(土)13:34:27No.1276339791そうだねx1
>今はジプシーって言わないんだっけか
ロマって呼べ!ってなったけど
ロマの方が差別用語として使われてる気がする!
17925/01/25(土)13:34:31No.1276339813そうだねx1
リメイクしてくれー!
18025/01/25(土)13:34:43No.1276339874+
マーニャはギャル
ミネアはスケベ
18125/01/25(土)13:35:02No.1276339960+
なんだよ従軍売春婦と言えっていうんですか
18225/01/25(土)13:35:17No.1276340029+
>マーニャはギャル
>ミネアはスケベ
混乱すると服を投げ捨てるのはミネアだったりするからそうかもしれない
18325/01/25(土)13:35:30No.1276340089+
幻想生物っぽい人魚は現実という
人魚そのものはともかく泡船は夢の絵面過ぎる
18425/01/25(土)13:35:51No.1276340191+
>5は戦力的に一線級なのムスコスだけだからな…
>ヘンリーとサラボナ〜グランバニア間の嫁は連れ回せるけどそれだけ
>仲間会話と仲間モンスターのシステム的な相性が悪い
まあ家族も使えなくは無いバランスだけど仲間喋らないのは惜しいよな
テキスト量が膨大になるのは分かるけどやっぱ5一番のウリだし仲間モンス
18525/01/25(土)13:36:37No.1276340401そうだねx5
現実世界で「あの奥さんの子になりたいなー」と思った危険人物が夢の世界ではその夫婦の息子になってるという事例がある
気持ち悪いわーー!
18625/01/25(土)13:36:39No.1276340415そうだねx4
>>マーニャとか親の敵討ちという背景がなかったらまあまあビッチだよな…
>マーニャは実はかなりまともだぞ
>金使いとか荒いのはミネア
ところでカジノで遊んでいたのは…
18725/01/25(土)13:37:11No.1276340544そうだねx1
でもダーマ神殿のおじいさんはぴちぴちギャルになれてないんだよね…
18825/01/25(土)13:37:59No.1276340781そうだねx1
相反する夢なんてゴロゴロしてるだろうからしっかり反映されてる夢はよほどの執念なんだろうな
18925/01/25(土)13:38:22No.1276340886+
マーニャは新たな街について会話するとカジノがあるかないかといい男がいるかいないかしか言ってないイメージ
19025/01/25(土)13:38:23No.1276340895そうだねx5
おに…〇〇様今宵はお招きいただいてありがとうございます…
19125/01/25(土)13:39:29No.1276341203そうだねx1
ミネアは結構辛辣な毒を吐いてくるから怖い
19225/01/25(土)13:40:18No.1276341449そうだねx1
4はオリ版の時点で相対的にセリフが多いほうで個性が想像できる
5は子供が命名式でNPC感が薄いせいかほかの仲間も少なめ
6はそこそこセリフがある
3はほぼ無人格2はそういうことやる容量がない
19325/01/25(土)13:40:25No.1276341478そうだねx1
夢のライフコットだと機織りの後継者がいて安心
現実は後継者いなくて悲しい
19425/01/25(土)13:40:31No.1276341517そうだねx2
ソルディとかイリヤ・ジーナみたいに現実世界では死んでも夢の方が生きてることはあるんだよな
19525/01/25(土)13:40:36No.1276341550そうだねx2
>マーニャは実はかなりまともだぞ
>金使いとか荒いのはミネア
ねえさん……
19625/01/25(土)13:40:50No.1276341615+
よくよく考えると大怪我して転がってたちょうどいい感じの兄ちゃんから亡くした実妹の記憶奪う形になってるの酷すぎるのでは?
19725/01/25(土)13:41:32No.1276341803そうだねx2
>夢のライフコットだと機織りの後継者がいて安心
>現実は後継者いなくて悲しい
いや現実でもジュディが終盤に後継になるよ
19825/01/25(土)13:42:09No.1276341966そうだねx1
>>マーニャとか親の敵討ちという背景がなかったらまあまあビッチだよな…
>マーニャは実はかなりまともだぞ
>金使いとか荒いのはミネア
マーニャのレス
19925/01/25(土)13:42:14No.1276341990+
でもまあ5でも仲間会話見たいからモンスターはあまり使わなくなってきたな
別に戦力的にそれでクリア難しいとかは全然ないし
20025/01/25(土)13:42:17No.1276342003そうだねx2
>よくよく考えると大怪我して転がってたちょうどいい感じの兄ちゃんから亡くした実妹の記憶奪う形になってるの酷すぎるのでは?
現実主人公はよくよく考えると色々可哀想な気がするな…
プレイヤーからしたら夢の方が主体に見えるとは言え
20125/01/25(土)13:42:27No.1276342050+
>よくよく考えると大怪我して転がってたちょうどいい感じの兄ちゃんから亡くした実妹の記憶奪う形になってるの酷すぎるのでは?
そういやターニアの可愛さのせいで印象薄いけど死んだ妹姫のエピソード無かったな
20225/01/25(土)13:42:47No.1276342140+
>そういやターニアの可愛さのせいで印象薄いけど死んだ妹姫のエピソード無かったな
あったぞ
20325/01/25(土)13:43:35No.1276342340そうだねx2
合体後のレイドックのイベント以上に語ることもない気はする>妹
文字通り死んでるし
20425/01/25(土)13:43:36No.1276342345+
>>そういやターニアの可愛さのせいで印象薄いけど死んだ妹姫のエピソード無かったな
>あったぞ
名前聞かれた以外覚えてないや
どんな話だったっけ
20525/01/25(土)13:44:22No.1276342551+
主人公には夢の世界で兄妹だった記憶あるからなぁ
20625/01/25(土)13:44:35No.1276342611そうだねx2
>>>そういやターニアの可愛さのせいで印象薄いけど死んだ妹姫のエピソード無かったな
>>あったぞ
>名前聞かれた以外覚えてないや
>どんな話だったっけ
レイドックの記憶回収の時に過去を見るイベントがある
20725/01/25(土)13:44:52No.1276342706+
>でもダーマ神殿のおじいさんはぴちぴちギャルになれてないんだよね…
リメ3のエンディングでなれてるぞ
20825/01/25(土)13:45:06No.1276342758+
死んでる妹のこと掘り下げられてもどうしようもないしな…
20925/01/25(土)13:45:16No.1276342803+
名前が判明することと金髪だった事以外は何も覚えてないな…
なんかエピソードあったっけ…
21025/01/25(土)13:45:34No.1276342909そうだねx1
>現実世界で「あの奥さんの子になりたいなー」と思った危険人物が夢の世界ではその夫婦の息子になってるという事例がある
>気持ち悪いわーー!
グリフィスかよ
21125/01/25(土)13:45:42No.1276342935+
>>そういやターニアの可愛さのせいで印象薄いけど死んだ妹姫のエピソード無かったな
>あったぞ
なんかイベントだけ見せつけられる文字通り他人の記憶やろがい
21225/01/25(土)13:46:08No.1276343043+
死んだ妹は名前は決まってるけどその名前選ぶと別の名前になるんだっけな
21325/01/25(土)13:46:09No.1276343053+
王位継承後のレイドック王は精神的に不安定でライフコッドの隠し子に執着し政争が…
21425/01/25(土)13:46:10No.1276343059+
コブレの日記をサリィに届けたりしたかった
21525/01/25(土)13:46:18No.1276343104そうだねx3
真妹はどう頑張っても名前を当てることは出来ない悲しい存在だっていうのが一番インパクト強いと思う
21625/01/25(土)13:46:32No.1276343171+
>名前が判明することと金髪だった事以外は何も覚えてないな…
>なんかエピソードあったっけ…
兄とおままごとしてる記憶とかある
21725/01/25(土)13:47:11No.1276343347+
レイドックで過去を振り返る時に真の妹出てきた気がするな
21825/01/25(土)13:47:23No.1276343428+
妹姫は妹の名前は?の舞台装置みたいなもんだから…
21925/01/25(土)13:47:39No.1276343506そうだねx1
>死んだ妹は名前は決まってるけどその名前選ぶと別の名前になるんだっけな
選択すると対応した別の名前で決まる
ただしターニアにはならない
22025/01/25(土)13:49:34No.1276344057そうだねx4
6主人公は元の人格とも夢の人格とも言えない感じになって
家族をはじめ周りからも何か違うなって思われるのが悲しい
せめてヒロインみたいなポジションが居てくれたら…おいバーバラ消えるな
22125/01/25(土)13:51:06No.1276344468そうだねx2
グランマーズは10でさらっとんでもない設定追加されてるし
6は色々没設定多そうだよね
22225/01/25(土)13:51:10No.1276344491そうだねx1
バーバラもあんまりイベントないから下手したらターニアのがヒロインに思ってる人もいそう
私だ
22325/01/25(土)13:52:31No.1276344877+
>せめてヒロインみたいなポジションが居てくれたら…おいバーバラ消えるな
なんだかんだゼニスの城はエンディングで現実の空に浮かんでるっぽいしたぶんそのうち会えるだろう…
22425/01/25(土)13:52:45No.1276344933そうだねx4
>ドランゴの仲間会話が濃く見えるのは相対的な話なのか実際濃かったのか
自分を一度殺した男に恋してるメスドラゴン(非擬人化)はどこ行っても濃いと思う
22525/01/25(土)13:54:17No.1276345353+
でもまあバーバラも現実王子のことは知らないし
夢も現実もよく知ってるハッサンミレーユこそが最大の理解者なんじゃないだろうか
22625/01/25(土)13:55:13No.1276345626そうだねx2
やっぱりハッサンか…
22725/01/25(土)13:55:16No.1276345637+
ドランゴの会話可愛いんだけど
子供皆殺しにされたのにそれで良いんかとはなる
22825/01/25(土)13:55:34No.1276345709+
ドランゴは仲間にした後一切行く必要もないアモールとかでも仲間会話あるからな…
22925/01/25(土)13:55:49No.1276345774+
>ドランゴの会話可愛いんだけど
>子供皆殺しにされたのにそれで良いんかとはなる
強いやつに従う価値観なのかもしれん
23025/01/25(土)13:55:54No.1276345793そうだねx1
>でもまあバーバラも現実王子のことは知らないし
>夢も現実もよく知ってるハッサンミレーユこそが最大の理解者なんじゃないだろうか
すっかり忘れてたけどそういや現実の王子とも旅した仲だからそれなりに知ってるんだよな
リメイクだとそこらへん感じさせる仲間会話とかあったのかな?
23125/01/25(土)13:55:55No.1276345797そうだねx3
>ドランゴの会話可愛いんだけど
>子供皆殺しにされたのにそれで良いんかとはなる
ビッグバイパーだし…
23225/01/25(土)13:56:03No.1276345832+
すごいうろ覚えになってるしチャモロの名前見ただけで笑うし俺凄い老化してるわ…
23325/01/25(土)13:56:21No.1276345910そうだねx1
>現実世界で「あの奥さんの子になりたいなー」と思った危険人物が夢の世界ではその夫婦の息子になってるという事例がある
>気持ち悪いわーー!
あれ本編に微塵も関係ないモブなのに恋してるやってる事がキモすぎる
23425/01/25(土)13:56:38No.1276345975そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
23525/01/25(土)13:56:44No.1276346006そうだねx3
>でもまあバーバラも現実王子のことは知らないし
>夢も現実もよく知ってるハッサンミレーユこそが最大の理解者なんじゃないだろうか
ミレーユがあんまり主人公と親しい感じにならないのがもどかしいと言うか
ハッサンと並んで本来のパーティメンバーの筈なのに色々描写が少ないんだよな
ハッサンは癒し
23625/01/25(土)13:56:54No.1276346048+
>>ドランゴの会話可愛いんだけど
>>子供皆殺しにされたのにそれで良いんかとはなる
>強いやつに従う価値観なのかもしれん
新しい群れのボスが旧ボスの子供皆殺しにしないとメスが発情しない生態なんじゃねえかな
23725/01/25(土)13:57:03No.1276346090+
バーバラがヒロインかミレーユがヒロインかで意見が分かれる
23825/01/25(土)13:57:29No.1276346198+
>バーバラがヒロインかミレーユがヒロインかで意見が分かれる
ヒロインは村長の娘だ
23925/01/25(土)13:57:42No.1276346245+
あの後の6主人公
レイドック王になったはいいけどライフコッドの村娘に熱を上げるわ誰にも見えない女の子と話してるわで狂王扱いされそうで辛い
24025/01/25(土)13:57:46No.1276346271そうだねx3
>バーバラがヒロインかミレーユがヒロインかで意見が分かれる
別れの演出的にバーバラだとは思ったけど
ターニアが一番だよ
24125/01/25(土)13:58:20No.1276346424そうだねx2
>バーバラがヒロインかミレーユがヒロインかで意見が分かれる
あんまりミレーユ説は見ないな…
バーバラかターニアの二択じゃない?
24225/01/25(土)13:58:32No.1276346475そうだねx2
>ヒロインは村長の娘だ
放置してたら愛想尽かされたぞ…
24325/01/25(土)13:58:56No.1276346584+
小説版がミレーユだったから…
まぁあれもターニアに浮気しそうな感じかなりあったけど
24425/01/25(土)13:58:57No.1276346587+
>あの後の6主人公
>レイドック王になったはいいけどライフコッドの村娘に熱を上げるわ誰にも見えない女の子と話してるわで狂王扱いされそうで辛い
表向きは普通でも夜寝てるとターニア……ターニア……と謎の寝言が聞こえてくるとか
24525/01/25(土)13:59:13No.1276346658+
>バーバラもあんまりイベントないから下手したらターニアのがヒロインに思ってる人もいそう
>私だ
ターニアも固有グラ持ってるの謎なくらいには出番薄いぞ
24625/01/25(土)13:59:32No.1276346739+
>あの後の6主人公
>レイドック王になったはいいけどライフコッドの村娘に熱を上げるわ誰にも見えない女の子と話してるわで狂王扱いされそうで辛い
(あいつ王子と偽って城に侵入してたやつじゃね?)
(トム兵士長の死因じゃん)
ぐらいは言われてる
24725/01/25(土)13:59:45No.1276346797そうだねx2
ターニア派は5でフローラと結婚してる
24825/01/25(土)13:59:52No.1276346826+
>>マーニャはギャル
>>ミネアはスケベ
>混乱すると服を投げ捨てるのはミネアだったりするからそうかもしれない
飲む打つ姉と飲む買う妹か
ロクでもないな
24925/01/25(土)14:00:13No.1276346912+
>>バーバラもあんまりイベントないから下手したらターニアのがヒロインに思ってる人もいそう
>>私だ
>ターニアも固有グラ持ってるの謎なくらいには出番薄いぞ
タダ宿があるからちょくちょく台詞更新されるの見るし
25025/01/25(土)14:00:18No.1276346933+
トムは死んだけどソルディはなんかトムの死後も生きてたよね
25125/01/25(土)14:00:18No.1276346934+
>>バーバラもあんまりイベントないから下手したらターニアのがヒロインに思ってる人もいそう
>>私だ
>ターニアも固有グラ持ってるの謎なくらいには出番薄いぞ
物語上の役割は軽いけど印象はかなり強いんじゃないかな
すっげえ懐いてくる知らない妹
25225/01/25(土)14:00:21No.1276346947+
6は本当に設定ふわふわしてるよね…あんまり製作期間取れなかったとかって聞いた気もするけど
25325/01/25(土)14:00:36No.1276347013+
6主人公本人の意識も周りとズレがあるだろうしまじで癒しなのハッサンくらいか
25425/01/25(土)14:01:35No.1276347254+
>>ヒロインは村長の娘だ
>放置してたら愛想尽かされたぞ…
覚えてなかったそんなの…
25525/01/25(土)14:01:40No.1276347286+
バーバラと再会出来ないならターニアとくっ付いて欲しいけど
それはそれで周りの目厳しそうだよね
ハッサン毎日会いに来てくれ…
25625/01/25(土)14:01:41No.1276347289そうだねx2
>>あの後の6主人公
>>レイドック王になったはいいけどライフコッドの村娘に熱を上げるわ誰にも見えない女の子と話してるわで狂王扱いされそうで辛い
>(あいつ王子と偽って城に侵入してたやつじゃね?)
>(トム兵士長の死因じゃん)
>ぐらいは言われてる
いまでも納得できねえ!って兵士いるんだよね
25725/01/25(土)14:02:17No.1276347461そうだねx1
結局6ってSFC小説漫画リメイク作でそれぞれ微妙に描写違うから詳しい事分からねえんだよな
25825/01/25(土)14:02:18No.1276347465そうだねx1
ハッサンとターニアがオープニング時点で仲間だから
どうやって仲間になったのか謎なんだよな
25925/01/25(土)14:03:39No.1276347838そうだねx1
>トムは死んだけどソルディはなんかトムの死後も生きてたよね
トム兵士長の理想がソルディだけどそれを周りも頼りにして必要としてるから消えずに残ったんだと思う
26025/01/25(土)14:04:03No.1276347957そうだねx1
でも1番好きなドラクエなんだよな6
上と下のリンクを見つけていくアハ体験がたまらん
26125/01/25(土)14:04:10No.1276347990+
>覚えてなかったそんなの…
クリア直前のデータ残ってるなら聞きに行くといい
26225/01/25(土)14:04:17No.1276348014そうだねx4
>ハッサンとターニアがオープニング時点で仲間だから
>どうやって仲間になったのか謎なんだよな
>ターニア
しっかりいたせ〜!
26325/01/25(土)14:04:22No.1276348041そうだねx1
>ハッサンとターニアがオープニング時点で仲間だから
>どうやって仲間になったのか謎なんだよな
ミレーユ
26425/01/25(土)14:04:51No.1276348175そうだねx3
>ハッサンとターニアがオープニング時点で仲間だから
>どうやって仲間になったのか謎なんだよな
過去の記憶思い出す時にハッサンとの出会いのシーンあるでしょ!!
26525/01/25(土)14:05:02No.1276348228そうだねx2
>でも1番好きなドラクエなんだよな6
>上と下のリンクを見つけていくアハ体験がたまらん
ペガサスで入れる上のグレイス城いいよね
26625/01/25(土)14:05:32No.1276348352+
アモスは…クリア後はモンストルに帰ったのか?
26725/01/25(土)14:06:10No.1276348535そうだねx1
ソルディは消えはせずとも狭間行きになった辺り死ぬまでのトムの心情が察せられる
26825/01/25(土)14:06:46No.1276348702そうだねx2
>でも1番好きなドラクエなんだよな6
>上と下のリンクを見つけていくアハ体験がたまらん
自分以外氷漬けにされたゴランがいるマウントスノーに近い座標の夢の世界側にある祠から見つかるしかばねと最後の鍵で守られてるマグマの杖
26925/01/25(土)14:08:01No.1276349053そうだねx1
ゴランに聞いてごらんとかホザく雪女…
27025/01/25(土)14:08:03No.1276349066そうだねx1
ゴランを聞いてごらん…クックックッ…


1737775347734.png