二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737527908462.jpg-(56892 B)
56892 B25/01/22(水)15:38:28No.1275413109+ 17:58頃消えます
日本刀系の武器がゲームだとカウンター系の性能にされがち問題
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/22(水)15:39:55No.1275413399+
おのれ柳生!
225/01/22(水)15:44:10No.1275414274そうだねx1
後の先とか言い出したのは柳生なんだっけか
325/01/22(水)15:45:03No.1275414443+
攻撃速度最速になりがち
425/01/22(水)15:45:37No.1275414563+
侍のジョブクセありがち
525/01/22(水)15:45:48No.1275414602+
ダクソ3の攻略だとひたすら弱いけど対人だと楽しい性能の刀は良い
625/01/22(水)15:47:14No.1275414889+
アクションゲーだと空間斬りがち
725/01/22(水)15:48:17No.1275415091そうだねx2
モンハンの太刀もどんどんカウンター武器になってる
PSO2の刀もカウンター武器
ジョジョ3部ゲーのチャカもカウンター系
ペルソナ5Sの刀使いキャラもカウンター使い
825/01/22(水)15:53:17No.1275416021そうだねx5
大体居合斬りにフィーチャーされがち
925/01/22(水)15:53:24No.1275416040そうだねx4
同シリーズやイメージ防具が回避型がち
1025/01/22(水)15:54:08No.1275416179そうだねx9
攻撃力高め
防御力低め
1125/01/22(水)15:57:04No.1275416739+
くびをはねられた!系はあまり見なくなった
1225/01/22(水)15:57:24No.1275416803+
>大体居合斬りにフィーチャーされがち
両手持ちでやるのあんま映えないからな…
1325/01/22(水)15:59:02No.1275417128+
言われてみれば正眼の構えする奴あんまりいねえな…
1425/01/22(水)15:59:13No.1275417163+
居合で次元斬りがち
1525/01/22(水)15:59:29No.1275417212そうだねx2
>言われてみれば正眼の構えする奴あんまりいねえな…
絵的に映えないからねえ
一番基本の構えなんだが…
1625/01/22(水)15:59:44No.1275417266+
なんかピーキーで楽しい性能になりがち
モンハンの太刀はつまんないけど
1725/01/22(水)16:00:00No.1275417314そうだねx6
抜刀から連続斬りして
納刀した後にダメージ表記出がち
1825/01/22(水)16:00:18No.1275417367そうだねx5
下段に構えるだけで達人感出るし
八相に構えるだけで薩摩っぽくなるし…
1925/01/22(水)16:00:38No.1275417436+
>抜刀から連続斬りして
>納刀した後にダメージ表記出がち
親の顔より見た技
2025/01/22(水)16:00:52No.1275417477そうだねx3
居合の一撃目は良いんだよ
わざわざ納刀してまた居合すんな
2125/01/22(水)16:02:07No.1275417707+
キッチリ構えるならゲーム的にはあんま刀である必要ないからな…
2225/01/22(水)16:02:08No.1275417710+
剣豪3だと正眼系の技術が1番使いやすかった記憶
2325/01/22(水)16:03:49No.1275418003+
でも俺エルデンとかで刀ってのは両手で握るもんだぜ!って思いながらタメR2叩き込むよ
2425/01/22(水)16:03:59No.1275418047そうだねx1
格好というかケレン味優先は大事だからな
槍グルグル回しがち
2525/01/22(水)16:04:23No.1275418101+
>親の顔より見た技
もう少し親の顔見ろ
2625/01/22(水)16:04:31No.1275418131+
侍道はほどよく適当でよかった
2725/01/22(水)16:04:41No.1275418155そうだねx5
>でも俺エルデンとかで刀ってのは両手で握るもんだぜ!って思いながらタメR2叩き込むよ
刀に盾はなんか違うの分かるよ…
2825/01/22(水)16:04:55No.1275418202+
居合のイメージに関しては右京さんが結構悪そう
2925/01/22(水)16:05:03No.1275418231+
>でも俺エルデンとかで刀ってのは両手で握るもんだぜ!って思いながら束の間の月影叩き込むよ
3025/01/22(水)16:05:13No.1275418260+
バージルが残していった影響がデカすぎる
3125/01/22(水)16:05:20No.1275418278そうだねx1
>剣豪3だと正眼系の技術が1番使いやすかった記憶
剣豪シリーズはちゃんと剣術ゲーだからな…
一応アクロバットな技もあるけど大体あんまり強くない
3225/01/22(水)16:05:47No.1275418361+
敵の目の前でわざわざしまって居合攻撃は冷静に考えたら意味分かんねえ
3325/01/22(水)16:05:55No.1275418389+
カウンター嫌いだからやめてほしいわ
3425/01/22(水)16:06:13No.1275418452+
バージルが与えた影響デカすぎ問題
3525/01/22(水)16:06:21No.1275418472+
>居合のイメージに関しては座頭市が結構悪そう
3625/01/22(水)16:07:03No.1275418600+
>敵の目の前でわざわざしまって居合攻撃は冷静に考えたら意味分かんねえ
最近は減った気がする
3725/01/22(水)16:07:05No.1275418605+
まぁフィクション居合は実際に両手より速かったり特殊効果ついたり威力アップする以上実用性出てるし…
3825/01/22(水)16:07:48No.1275418755+
海外のアニメやゲームですらバージルっぽいキャラ出てくるの笑う
3925/01/22(水)16:08:20No.1275418860+
>居合のイメージに関しては剣心が結構悪そう
4025/01/22(水)16:08:40No.1275418913+
>最近は減った気がする
そうか?だいたいバージルっぽいやつがやるぞ
4125/01/22(水)16:08:42No.1275418920+
>剣豪シリーズはちゃんと剣術ゲーだからな…
>一応アクロバットな技もあるけど大体あんまり強くない
待って捌いて正眼で突くが異常に強いゲーム
4225/01/22(水)16:08:51No.1275418960+
モンハンのはクソでかいからわざわざ納刀しない貴重な日本刀な気がする
4325/01/22(水)16:08:59No.1275418987そうだねx7
>待って捌いて正眼で突くが異常に強いゲーム
リアル…
4425/01/22(水)16:09:03No.1275418994+
差別化しようと思うとどうしてもね
4525/01/22(水)16:09:13No.1275419022+
居合が最速のイメージは剣心のせいだろうな…
4625/01/22(水)16:09:18No.1275419038そうだねx2
エルデンリングの居合はパリィも欲しいなってなる時がある
4725/01/22(水)16:09:26No.1275419061そうだねx9
>モンハンのはクソでかいからわざわざ納刀しない貴重な日本刀な気がする
クソでかいくせに最近はやたら納刀するようになったぞ
4825/01/22(水)16:09:27No.1275419064そうだねx4
座頭市とルパンの五右衛門と剣心が悪い
4925/01/22(水)16:10:52No.1275419348+
SEKIROのジャスガ武器みたいになってるのは他に見ない気がする
5025/01/22(水)16:11:18No.1275419422+
不意打ちみたいにやるから強いのであって相手が向かってくるなら抜いてた方が早いってそりゃそうだよなぁ
5125/01/22(水)16:11:55No.1275419544+
刀使い=居合と思い込んでたせいでSEKIROの弦一郎が抜身のまま刀を構えてるのが逆に新鮮に見えた
バージルが悪い
5225/01/22(水)16:12:06No.1275419580+
だから鞘に射出機構をつけて本当に速くするんですね
5325/01/22(水)16:12:18No.1275419625+
攻撃したらいちいち納刀するゲーム多すぎ!
5425/01/22(水)16:12:48No.1275419716+
>まぁフィクション居合は実際に両手より速かったり特殊効果ついたり威力アップする以上実用性出てるし…
いいですよね
炸薬仕込んだり電磁加速させたりするの
5525/01/22(水)16:12:49No.1275419720+
クリティカル狙う系のイメージ
5625/01/22(水)16:12:51No.1275419725+
侍道で構えの概念を覚えた
5725/01/22(水)16:13:20No.1275419815+
まあ剣と魔法みたいな世界観だったら現実的実用性やらより格好つけと個性づけの方が重要だし…
5825/01/22(水)16:13:27No.1275419838+
Sekiroは一文字の上段構えから振り下ろしが死ぬほど強いのありがたい
5925/01/22(水)16:13:58No.1275419931+
映えるからか霞構えがやたら人気で笑う
6025/01/22(水)16:14:40No.1275420074+
脇構えが一番スマートだよな
6125/01/22(水)16:14:43No.1275420083+
居合で遠隔攻撃する次元斬タイプの攻撃まこと増え申した
6225/01/22(水)16:15:14No.1275420185+
両手持ちは円月殺法やらせりゃええねん
アレがいっちゃんカッコいい
6325/01/22(水)16:15:17No.1275420197+
クリティカルかカウンター
6425/01/22(水)16:15:38No.1275420263+
大半居合で少数に八相の構えと天狗抄だけどどれも構えの目的が一切活かされてないのが悲しい
6525/01/22(水)16:15:42No.1275420276+
>居合で遠隔攻撃する次元斬タイプの攻撃まこと増え申した
バージル以前の居合キャラも結構いたはずなんだが思い出せなくなった
6625/01/22(水)16:15:44No.1275420285+
>両手持ちは円月殺法やらせりゃええねん
>アレがいっちゃんカッコいい
BAYONETTAいいよね…
6725/01/22(水)16:16:10No.1275420369+
>攻撃したらいちいち納刀するゲーム多すぎ!
飛天御剣流ってやつのせいなんだ
6825/01/22(水)16:16:12No.1275420373+
円月殺法は最近のキャラ全然やらなくなったから忘れ去られたと思う
6925/01/22(水)16:16:17No.1275420398+
>大半居合で少数に八相の構えと天狗抄だけどどれも構えの目的が一切活かされてないのが悲しい
そもそも何相手に戦う作品なのかみたいな所も関わってくるし不毛
7025/01/22(水)16:16:26No.1275420424+
ゲームだと刀の見た目だいたい一緒
地味!!!
7125/01/22(水)16:16:34No.1275420442+
変な技つかってるやつ剣心くらいしか知らない
7225/01/22(水)16:16:47No.1275420476+
>映えるからか霞構えがやたら人気で笑う
クロノもこれになるのかなあ
7325/01/22(水)16:16:52No.1275420501+
バージルみたいなやつってバージル以前にいなかったの?
7425/01/22(水)16:17:19No.1275420592そうだねx5
>ゲームだと刀の見た目だいたい一緒
>地味!!!
日本刀のフォルムそのものが人気だからゴテゴテさせたら需要を失うみたいな所あるし
7525/01/22(水)16:17:23No.1275420602+
もうちょっと抜刀術以外の秘剣使いだせ
7625/01/22(水)16:17:23No.1275420604+
居合でビームとか斬撃とか飛ばしがち
7725/01/22(水)16:18:10No.1275420766+
格ゲーだと月華の剣士あたりが思い浮かぶ
7825/01/22(水)16:18:15No.1275420780そうだねx1
そもそもケースみたいなもんでしかないからブンブン振り回すもんじゃないのは知ってるけど白鞘いいよね…
7925/01/22(水)16:18:15No.1275420783+
最速イメージの元になったかもしれないヒテンミツルギスタイルも
よく見るとここぞという場面でしか納刀しないんだぞ
8025/01/22(水)16:18:31No.1275420836+
>居合でビームとか斬撃とか飛ばしがち
剣士がなんか飛ばすのは刀に限らないから…
8125/01/22(水)16:18:34No.1275420840そうだねx1
>バージルみたいなやつってバージル以前にいなかったの?
バージルは時代劇とかアニメとか漫画の刀使いの外連味集大成みたいなもんだろ
8225/01/22(水)16:18:54No.1275420913+
ミストファイナー!
8325/01/22(水)16:18:56No.1275420921+
ブラックラグーンのヤクザが抜き身で戦ってた気がする
8425/01/22(水)16:19:03No.1275420945+
バージルが居合イメージの集合体だから源流をどこから辿ればいいのやら
8525/01/22(水)16:19:08No.1275420964+
正眼が割と真面目に一番強いんだろうけどこれ別に刀以外でも使う構えだしなぁ…
平正眼とかちょっと冒険しても気づかれるかどうか…
8625/01/22(水)16:19:11No.1275420968+
>バージルみたいなやつってバージル以前にいなかったの?
バージルは今までにいたやつの寄せ集めなので
各要素ではいるけどまとめて持ってるのはいないイメージ
8725/01/22(水)16:19:22No.1275421002+
>バージルは時代劇とかアニメとか漫画の刀使いの外連味集大成みたいなもんだろ
でもバージルみたいなやつって言われるじゃん
8825/01/22(水)16:19:29No.1275421016そうだねx2
>攻撃したらいちいち納刀するゲーム多すぎ!
でも日本刀の納刀かっこいいからな…
8925/01/22(水)16:20:05No.1275421134+
>そもそもケースみたいなもんでしかないからブンブン振り回すもんじゃないのは知ってるけど白鞘いいよね…
女キャラに持たせたい
9025/01/22(水)16:20:14No.1275421164そうだねx1
シタン先生とかもう抜いとけよお前…ってなる
9125/01/22(水)16:20:15No.1275421166そうだねx1
納刀した後にズバズバ斬れる演出はバージルがやり始めるのは結構後だったりする
9225/01/22(水)16:20:36No.1275421228+
納刀すれば切れ味回復するし血のり全部除去できると思ってやがるから実は鞘がすごいんじゃね
9325/01/22(水)16:20:46No.1275421262+
かっこいいからつけたいけど性能が足りない感じだといちいち納刀してんじゃねえよみたいな感じになる
9425/01/22(水)16:20:48No.1275421275+
>>居合で遠隔攻撃する次元斬タイプの攻撃まこと増え申した
>バージル以前の居合キャラも結構いたはずなんだが思い出せなくなった
まずソルだろ
次にジョニーだろ
9525/01/22(水)16:20:53No.1275421289+
時代劇や漫画とかで一撃で斬り伏せて刀を鞘に仕舞うのは映えるけどゲームだとそういうの無理なのもあって一撃毎に仕舞うのがちょっとダサい
9625/01/22(水)16:21:21No.1275421368+
バージルは居合っていうか幻影剣
9725/01/22(水)16:21:26No.1275421393そうだねx1
ゲームで居合が多いのはモーションが映えるからだよなあ
示現流とか両手振り下ろし系は長い武器の方が映える
9825/01/22(水)16:21:27No.1275421395+
鞘に特殊な力があるパターンもまあちょくちょくある
9925/01/22(水)16:21:36No.1275421429+
正眼は剣道みたいでダサい…というかフィクション剣道キャラのトレードマーク化してて真剣っぽくないみたいなフシがある
10025/01/22(水)16:22:05No.1275421538そうだねx1
バージルのモーション色んなところでパクられまくってて笑う
10125/01/22(水)16:22:19No.1275421581+
抜刀と納刀をシステムに組み込んでるのは意外と無いな
10225/01/22(水)16:22:34No.1275421625+
>バージルのモーション色んなところでパクられまくってて笑う
色んなっていうか大陸系のゲーム大体バージルしか見てねえだろこれって気がする
時代劇も見ろ!!
10325/01/22(水)16:22:46No.1275421659そうだねx1
>バージルのモーション色んなところでパクられまくってて笑う
バージル自身も色々パクって出来てるみたいな所あるから…
10425/01/22(水)16:22:51No.1275421673+
>時代劇や漫画とかで一撃で斬り伏せて刀を鞘に仕舞うのは映えるけどゲームだとそういうの無理なのもあって一撃毎に仕舞うのがちょっとダサい
つまり現代風にブラッシュアップされたブシドーブレードがお望みということだね?
10525/01/22(水)16:22:51No.1275421677+
多段ヒットする刀使いは大体DPSも低くて使えないから一撃にかけて欲しい
10625/01/22(水)16:23:03No.1275421709+
居合したら抜き身のままってゲームもなくはない
10725/01/22(水)16:23:07No.1275421720+
斬った後に刀ひっくり返すのはカッコいいからやってるわけではない…
10825/01/22(水)16:23:11No.1275421729+
3Dアクションだと抜いたらひと段落付くか自分で納刀選ぶまで抜いたままってのも結構多い
10925/01/22(水)16:23:24No.1275421778+
>斬った後に刀ひっくり返すのはカッコいいからやってるわけではない…
クルクルしたらかっこいいのでは!?
11025/01/22(水)16:23:30No.1275421794+
モンスターと戦うなら一番威力が出る上段構えか野太刀で肩に担ぐような形の八相の構えになるんだろうけどやってるの仁王ぐらいしか見たことない
11125/01/22(水)16:23:31No.1275421800+
隠し剣シリーズは人気で映像化されまくってるのに
全然界隈に影響与えてないのナンデ
11225/01/22(水)16:23:31No.1275421801+
>>バージルは時代劇とかアニメとか漫画の刀使いの外連味集大成みたいなもんだろ
>でもバージルみたいなやつって言われるじゃん
パワレンには確かにいるが
11325/01/22(水)16:23:35No.1275421810+
技を出すためには上段or中段or居合の構えが必要で
その構えに1ターンの消費が必要だった世界樹の迷宮…!
11425/01/22(水)16:23:41No.1275421831+
ゾンビ物の刀使いだいたいバージルしてる
11525/01/22(水)16:23:47No.1275421847そうだねx2
日本刀持たせるのに居合と納刀させないとか損じゃないですかみたいな空気はある
全員刀持ってるみたいな作品ならともかく刀キャラが珍しいタイプだと尚更
11625/01/22(水)16:23:51No.1275421861+
鞘とか持ち手が違ったりするけど刃出したら殆ど一緒…
11725/01/22(水)16:24:30No.1275421995+
待機モーションが鞘に収まってる格ゲー大杉
11825/01/22(水)16:24:41No.1275422030そうだねx3
>つまり現代風にブラッシュアップされたブシドーブレードがお望みということだね?
要る要らないで言えば個人的にはめっちゃほしい
11925/01/22(水)16:24:43No.1275422040+
>>斬った後に刀ひっくり返すのはカッコいいからやってるわけではない…
>クルクルしたらかっこいいのでは!?
そのまんま血振るいという…
カッコいい動作なのは否定しない
12025/01/22(水)16:24:44No.1275422044+
抜刀術強いイメージは座頭市からだと思う
12125/01/22(水)16:24:52No.1275422066+
おおまかに忍者タイプとサムライタイプと居合タイプの三つがポピュラーで
これ以上細分化されるゲームは大体侍ゲーになる
12225/01/22(水)16:25:04No.1275422100+
>技を出すためには上段or中段or居合の構えが必要で
>その構えに1ターンの消費が必要だった世界樹の迷宮…!
倍率おかしいから許してくれ
12325/01/22(水)16:25:08No.1275422111+
猪鹿蝶!!
12425/01/22(水)16:25:09No.1275422114+
DMC3の次元斬と連続次元斬は初見だとめちゃくちゃ喰らうし印象に残りすぎる
あと地味に刀を鞘に入れたまま殴るモーションもあるのが抜刀キャラとして偉いと思うバージル
12525/01/22(水)16:25:36No.1275422199+
俺の中の刀を扱う人の姿はいつだって暴れん坊将軍なんだ
12625/01/22(水)16:25:42No.1275422217+
>抜刀と納刀をシステムに組み込んでるのは意外と無いな
剣豪シリーズとか?抜刀技もあるっちゃあるけどあんまり強くないし
遭遇戦は大体逃げて距離取って構えた方が良い
12725/01/22(水)16:26:02No.1275422290+
居合タイプ浪人みたいなやつにされがち問題
12825/01/22(水)16:26:18No.1275422346+
筆頭みたいな色物除くとバサラの小十郎や三成がイカシてる前者は抜刀術メインって訳でもないし
12925/01/22(水)16:26:25No.1275422383+
最近だとステージギミックしてるおじいちゃんが居合含めて刀の扱い方としては一番好き
あれアクションゲームでも取り入れて欲しい
13025/01/22(水)16:26:31No.1275422404+
ライズオブローニンは色んな刀用意してたな
13125/01/22(水)16:26:34No.1275422417+
さっきから見てると剣豪ってゲームがやたらリアルな感じだな…
13225/01/22(水)16:26:51No.1275422490+
ブシドーブレードは居合使ってる暇なかった
13325/01/22(水)16:27:05No.1275422533+
打ち合う武器ではないからなあ…
13425/01/22(水)16:27:27No.1275422617そうだねx1
>鞘とか持ち手が違ったりするけど刃出したら殆ど一緒…
素人に波紋とか帽子とかわかるわけ無いだろ!
13525/01/22(水)16:27:40No.1275422664+
やるか…敵モンスターの遠距離攻撃をいなすことで切れ味が回復するモンハン…!
レギオス持ったブシドースタイルだわこれ
13625/01/22(水)16:27:45No.1275422680そうだねx2
実際西洋剣とか中東剣とかと差別化させるんだったら居合とかそっち方面になっちゃうんだろうなとは思う
13725/01/22(水)16:28:21No.1275422791+
忍道に出てくる用心棒なんかは
松の木に寄りかかる浪人姿というこれ以上ないくらいコテコテの浪人で好きだから最近こういうやつ見てねえなってなる
13825/01/22(水)16:28:30No.1275422817+
>居合タイプ浪人みたいなやつにされがち問題
クセのあるやつが青眼に構えたりするとなんかね…
13925/01/22(水)16:28:47No.1275422880+
>打ち合う武器ではないからなあ…
理想形として音無しの剣が逸話に残るぐらいだしねぇ
14025/01/22(水)16:28:54No.1275422906+
居合の構え回避率アップ!猿叫狙われ率アップ!
14125/01/22(水)16:29:06No.1275422944+
>打ち合う武器ではないからなあ…
それも江戸時代以降の話というか元々合戦で使われてた武器が打ち合ったら壊れるようなものな理由がない…
14225/01/22(水)16:29:18No.1275422984+
>クセのあるやつが青眼に構えたりするとなんかね…
脇に構えろよぉ…
14325/01/22(水)16:29:26No.1275423010そうだねx1
仁くんの泥くせぇ戦い方好き
14425/01/22(水)16:30:11No.1275423133+
書き込みをした人によって削除されました
14525/01/22(水)16:30:41No.1275423230+
忍刀も実際は大して使われてなかったとか言われてて絶望する
14625/01/22(水)16:30:56No.1275423290+
打ち合わないってのも戦場がなくなってからの話だよな
多対多の戦場で刀で防御しないなんてやってたら死ぬだけだし
14725/01/22(水)16:31:51No.1275423450+
まあ実際より印象の問題だと思う
西洋剣術は打ち合ってからさあどうする!みたいなスタートの術理いっぱいあるし
14825/01/22(水)16:32:37No.1275423620+
美少女が納刀すると人気が出る
14925/01/22(水)16:32:37No.1275423622+
>さっきから見てると剣豪ってゲームがやたらリアルな感じだな…
剣術家シミュレーションとしてはこれ以上のゲーム無いと思う
刀で打ち合ってたら刀どんどん切れなくなるから
普段は安物の刀を持ち歩く事になったり
15025/01/22(水)16:32:47No.1275423650+
そもそも太刀と打刀の区別がされてないゲームおすぎ
和風ゲームですら一緒くたにされてる
15125/01/22(水)16:33:29No.1275423781+
上段
中段
下段

八相
剣道だとこれなんだよね居合は居合道の方に行っちゃうからなんだけど
15225/01/22(水)16:33:34No.1275423800+
まぁ今のガタイの良い連中だと打刀持つのは違和感あると思うよ
15325/01/22(水)16:33:49No.1275423837+
ボタン長押しのため攻撃で画面に横線のエフェクトが出て一帯を両断するイメージが有る
15425/01/22(水)16:34:23No.1275423968そうだねx2
>まぁ今のガタイの良い連中だと打刀持つのは違和感あると思うよ
絵面のハッタリ力弱いんだよな
ちっさ…ってなる
15525/01/22(水)16:34:45No.1275424035そうだねx3
レイピア系の武器がゲームだと突きしかできない武器にされがち問題
15625/01/22(水)16:35:02No.1275424088+
そういえば刀使いばっかのブリーチは全然居合使いいないな
まあ解放したら刀の形じゃなくなるのが大半だからってのがあるだろうけど
15725/01/22(水)16:35:06No.1275424117+
バージルって通常攻撃だと納刀したまま鞘で殴ってるんだけどこれはあまりパクられてないな…
15825/01/22(水)16:35:10No.1275424134+
バージルですらダンテと相対するムービーだと霞構えをしているのに
15925/01/22(水)16:35:23No.1275424168+
甦りし蒼紅の刃の主人公がこれだよこれって位円月殺法使えるんだけど
ゲーム自体が微妙な出来なのと覇王丸がオッサンになるぐらい先の話しなので再登場の目が見えない
同門の親父殿を何とか出してくれないだろうかSNK
16025/01/22(水)16:36:01No.1275424304+
犬夜叉のあれは…刀でいいのか…?
16125/01/22(水)16:36:40No.1275424439+
>絵面のハッタリ力弱いんだよな
>ちっさ…ってなる
現実的には刀剣類にしては刃渡り90cmあるのは結構長い方なんだけどね
フィクションにしてはそれっぽっちってなるよね
16225/01/22(水)16:36:56No.1275424509そうだねx1
納刀した時に出せる技と抜刀時に出せる技が違うの好き
アスベルとか
16325/01/22(水)16:37:14No.1275424572+
>そういえば刀使いばっかのブリーチは全然居合使いいないな
>まあ解放したら刀の形じゃなくなるのが大半だからってのがあるだろうけど
一角の鞘を盾にするスタイル好き
16425/01/22(水)16:37:36No.1275424642+
はいはいチェストチェスト(示現流)
16525/01/22(水)16:38:05No.1275424729+
>仁くんの泥くせぇ戦い方好き
つえー風キックつえー
16625/01/22(水)16:38:09No.1275424743+
>まぁ今のガタイの良い連中だと打刀持つのは違和感あると思うよ
バージルもそうだし剣心の比古師匠も三尺どころか四尺あるバランスなんだよねバサラシリーズも刀キャラだいたいそう
16725/01/22(水)16:38:29No.1275424800+
>レイピア系の武器がゲームだと突きしかできない武器にされがち問題
まあ突くモーション多めにしないと性能に個性つかんし…
16825/01/22(水)16:38:46No.1275424855+
リベリオンや魔剣ダンテと閻魔刀が打ち合ってるの見ると折れそうでヒヤヒヤするよね
16925/01/22(水)16:38:53No.1275424882+
西洋のロングソード使いの方が何それすげえって即時カウンター斬りの応酬でビックリするよね
17025/01/22(水)16:39:12No.1275424955+
>絵面のハッタリ力弱いんだよな
>ちっさ…ってなる
似たような理由でアクションゲーの銃器クソデカくなりがち
17125/01/22(水)16:39:18No.1275424988そうだねx3
セフィロスの刀は流石に長すぎ
17225/01/22(水)16:39:38No.1275425083+
長物なんだから上に構えて位置エネルギー的優位を確保するのが最強に決まってるじゃん!
彼我の筋力が同じならその優位の分で相手を確実に両断できるぞ!
17325/01/22(水)16:39:41No.1275425090+
ゲームだと武器がなんだろうがあり得ない使い方ばっかじゃね
17425/01/22(水)16:39:48No.1275425109+
FF11とかは刀の長さが割とリアル寄りかつ正眼構えする種族多いから二次元刀のデカさになれてるとちっさいし地味だな…って印象があった
17525/01/22(水)16:39:51No.1275425115+
ゲームだとズバッと斬っても一撃で決着つかないしねぇ
17625/01/22(水)16:39:52No.1275425118+
身長っていうか腕の長さに合わせて刀の長さも調整するから
太刀みたいになってるのはそこまでおかしくないと思う
17725/01/22(水)16:40:02No.1275425156+
>セフィロスの刀は流石に長すぎ
あまりに長すぎるので対戦ゲーに持ち込まれた時に刀身を短くされる男
17825/01/22(水)16:40:21No.1275425232+
>レイピア系の武器がゲームだと突きしかできない武器にされがち問題
あの手の剣は斬るモーションこそ美しいのにね
17925/01/22(水)16:40:56No.1275425353+
フィクションだとシベリアやブラジルにも継承者がいる柳生新陰流
18025/01/22(水)16:41:04No.1275425370+
>ゲームだと武器がなんだろうがあり得ない使い方ばっかじゃね
槍といえば片手でぐるぐる回せばミキサーみたいになる武器ですよね
18125/01/22(水)16:41:13No.1275425398+
鎧を叩き割るような武器も一緒に出てたら
刀は器用さとかクリティカルで差別化するしか無いからまあ…
18225/01/22(水)16:41:49No.1275425524+
刀使ノ巫女は流派の再現とかかなり凝ってたみたいだけど
いかんせんアニメの出来が残念だったのがな…
18325/01/22(水)16:41:51No.1275425535+
セフィロスは鞘無しで持ってるからあんまり居合感ないんだよな
18425/01/22(水)16:43:03No.1275425782+
>>ゲームだと武器がなんだろうがあり得ない使い方ばっかじゃね
>弓といえば上から沢山降ってくる武器ですよね
18525/01/22(水)16:44:27No.1275426065+
そういえば刀はめっちゃ見るけど和弓は全然見ないな
18625/01/22(水)16:44:42No.1275426127+
そういうの言い出したら西洋武器もほぼありえん大きさばっかだし
18725/01/22(水)16:45:04No.1275426192+
>>弓といえば上から沢山降ってくる武器ですよね
1人でやるものじゃないけど突撃が始まる前に斉射とかする奴じゃねぇかな…
18825/01/22(水)16:45:19No.1275426229+
アクションに関してはもう皆バージルの子供みたいなもんだから
18925/01/22(水)16:45:19No.1275426233+
>そういえば刀はめっちゃ見るけど和弓は全然見ないな
MMOだと割とあった
19025/01/22(水)16:45:36No.1275426302+
>まぁ今のガタイの良い連中だと打刀持つのは違和感あると思うよ
単純に両手剣としては変なぐらい小さいからねえ
西洋剣だと両手持ちなら短くても刃渡り80cmはあるのに
19125/01/22(水)16:46:19No.1275426431+
>>レイピア系の武器がゲームだと突きしかできない武器にされがち問題
>あの手の剣は斬るモーションこそ美しいのにね
怪傑ゾロいいよね…
19225/01/22(水)16:46:21No.1275426438+
>そういうの言い出したら西洋武器もほぼありえん大きさばっかだし
現実に2.15メートルある剣を振り回してた奴もいるし…
19325/01/22(水)16:46:38No.1275426494+
マキャベリズムは割と剣術描写頑張ってたな
でも最強はめちゃくちゃ才能あるやつが放つ超速攻撃って身も蓋もなかったが
19425/01/22(水)16:47:49No.1275426736+
まあリアルにすれば面白いってもんでもないから…
ちなみにゲームで一番好きな構えは覇王丸の構えです
19525/01/22(水)16:48:00No.1275426788+
>そういえば刀はめっちゃ見るけど和弓は全然見ないな
他の弓と別枠にモーション組まんと違和感出やすい
19625/01/22(水)16:48:04No.1275426807+
刀使い当たり前のように銃弾弾きすぎ問題
19725/01/22(水)16:48:06No.1275426813+
>まあリアルにすれば面白いってもんでもないから…
>ちなみにゲームで一番好きな構えは覇王丸の構えです
大切りが気持ちよくてぇ
19825/01/22(水)16:48:33No.1275426900+
刀ってレイピアより軽いしな
19925/01/22(水)16:48:50No.1275426964+
斬撃一発で動けなくなるようなゲームそんな無いしな
20025/01/22(水)16:49:04No.1275427011+
>刀使い当たり前のように銃弾弾きすぎ問題
銃が出てくる世界観だとそれくらいできなきゃ刀握る理由がない
20125/01/22(水)16:49:11No.1275427042+
グラブルのカタリナさんはレイピアだけどぶんぶん振るな格ゲーで
20225/01/22(水)16:49:33No.1275427109+
>斬撃一発で動けなくなるようなゲームそんな無いしな
ダメージ受けて動きが弱る系のゲームも少ない
楽しくないからな
20325/01/22(水)16:49:58No.1275427184+
サムスピのレイピアだって斬る時は斬る
20425/01/22(水)16:49:59No.1275427190+
>>そういえば刀はめっちゃ見るけど和弓は全然見ないな
>他の弓と別枠にモーション組まんと違和感出やすい
位置のバランス悪いし強さの割に細身だしハッタリきかないわ
20525/01/22(水)16:51:16No.1275427463+
>刀ってレイピアより軽いしな
そもそもレイピアって作られた当時の他の剣とくらべてもずいぶん長いんだよね
それをぶんぶん振り回せるのは筋力と技術がある証拠だわ
20625/01/22(水)16:51:20No.1275427481そうだねx2
>アクションに関してはもう皆バージルの子供みたいなもんだから
それ以前にそんな風潮なかったけど
もう日本刀持ったら平気で次元斬するよね
20725/01/22(水)16:52:51No.1275427781そうだねx3
>>刀使い当たり前のように銃弾弾きすぎ問題
>銃が出てくる世界観だとそれくらいできなきゃ刀握る理由がない
メタルギアライジングのサイボーグの動体視力で防がれるから
超振動ブレードで切り合ったほうが確実って設定好き
20825/01/22(水)16:53:20No.1275427898+
耐久クソヘボになりがち
20925/01/22(水)16:53:53No.1275428000そうだねx1
GGSTの名残雪みたいな大太刀系も好き
力と技が同居してるような
21025/01/22(水)16:54:44No.1275428184そうだねx1
どちらかというと攻撃力よりクリティカル重視になりがち
21125/01/22(水)16:55:06No.1275428261そうだねx1
かっこいいですよねジェットストリームサム
21225/01/22(水)16:55:19No.1275428304+
ターン制RPG系の場合大体脆くて速いタイプに舵を切る
21325/01/22(水)16:55:30No.1275428348+
>GGSTの名残雪みたいな大太刀系も好き
>力と技が同居してるような
ちゃんと返しとかするのいいよね
まあパチンコマンだけど
21425/01/22(水)16:55:42No.1275428398+
>どちらかというと攻撃力よりクリティカル重視になりがち
なんか条件満たすと一撃必殺!
21525/01/22(水)16:56:46 ID:/msM2d0INo.1275428610+
盾がなくて防御面弱そうだからじゃね
21625/01/22(水)16:56:53No.1275428644+
銃弾を見て避けれるレベルの存在同士が戦うならやっぱり近接武器主軸になるんだろうか
21725/01/22(水)16:57:09No.1275428699+
(なんかやたら呪われた妖刀扱いされる村正)
21825/01/22(水)16:57:48No.1275428822+
>銃弾を見て避けれるレベルの存在同士が戦うならやっぱり近接武器主軸になるんだろうか
まぁ銃弾見てから避けれるなら遠距離武器ほぼ意味ないだろうし…
未来予知して撃つとかならともかく
21925/01/22(水)16:58:03No.1275428881+
まぁ無属性か闇属性だよね…
22025/01/22(水)16:58:08No.1275428896+
正宗も
村正も
村雨も
一緒よ
22125/01/22(水)16:59:03No.1275429102+
大体特に説明なく素手で参戦している格闘キャラ
22225/01/22(水)16:59:41No.1275429246+
>まぁ銃弾見てから避けれるなら遠距離武器ほぼ意味ないだろうし…
>未来予知して撃つとかならともかく
避けられない距離まで近づいて撃てばいいじゃん!
22325/01/22(水)17:00:16No.1275429367+
>銃弾を見て避けれるレベルの存在同士が戦うならやっぱり近接武器主軸になるんだろうか
弾を見てからガードできるくらいに反応加速してるワートリくらいのバランスになるんじゃね
射程のメリットは何だかんだ強いし
22425/01/22(水)17:01:10No.1275429533+
wisだと村正でFFだと正宗なんだよね最強格の刀って
後でFFの方にも村正が来てるけど
22525/01/22(水)17:03:25No.1275430037+
色んなとこで刀でパリィとビームやりすぎてやってないゲームがすごいおとなしく見えてしまう
22625/01/22(水)17:03:57No.1275430134+
妖刀かまいたちみたいな鍔が無くて柄も雑に布巻いただけみたいな刀も好き
22725/01/22(水)17:06:39No.1275430718+
セフィロスの正宗
ながっ!
22825/01/22(水)17:07:16No.1275430856+
刀と剣が同居してると差別化のために居合にするしかねえんだ
22925/01/22(水)17:08:30No.1275431118+
ケレンあじ満載の義輝戦法する刀使いもっと増えろ
23025/01/22(水)17:09:26No.1275431322+
>セフィロスの正宗
>ながっ!
抜き身で持ち歩いてるのはもはやギャグだろ…
23125/01/22(水)17:13:26No.1275432221そうだねx1
>>セフィロスの正宗
>>ながっ!
>抜き身で持ち歩いてるのはもはやギャグだろ…
(どこからともなく出てくる)
23225/01/22(水)17:15:05No.1275432573+
>セフィロスの正宗
>ながっ!
やっぱあれどんどん伸びてるよな…
流石は妖刀といったところか…
23325/01/22(水)17:15:20No.1275432635+
>(どこからともなく出てくる)
>もはやギャグだろ…
23425/01/22(水)17:15:35No.1275432689+
でもセフィロスだからなぁ
23525/01/22(水)17:17:40No.1275433122そうだねx1
クラウドは律儀に背中(肩)に貼り付けてるけどセフィロスは普段持ってないくせにこれから戦闘しますよって時だけなんかどこからともなく出すからずるい
23625/01/22(水)17:18:47No.1275433339+
>クラウドは律儀に背中(肩)に貼り付けてるけどセフィロスは普段持ってないくせにこれから戦闘しますよって時だけなんかどこからともなく出すからずるい
ACでもクラウドはわざわざバイクに納刀ギミック仕込んでるのに
セフィロスは出てきたら元の変な刀が正宗に化けたからな
23725/01/22(水)17:20:34No.1275433740+
まあクロスオーバーに出てくるってもう人間じゃないやつだし得物を出したり消したりするくらいは不思議じゃないよ
23825/01/22(水)17:22:16No.1275434113+
まあセフィロスは真人間だった頃も正宗をどこにしまってるのかは一切わからないが…
23925/01/22(水)17:31:28No.1275436222+
ダクソの刀も微妙に頼れない
耐久も低いし
24025/01/22(水)17:32:36No.1275436512+
カタ武器バトル
24125/01/22(水)17:34:17No.1275436905+
kenshiだとクソ弱いの納得できない…
24225/01/22(水)17:35:26No.1275437164+
2Dだとダッシュに攻撃判定付きがち
24325/01/22(水)17:36:00No.1275437302+
刀は既に鞘だ
24425/01/22(水)17:36:05No.1275437321+
エルデンリングだと魔法使いが持つ武器になる
24525/01/22(水)17:37:45No.1275437712そうだねx1
アーロンさんみたいな重量級の刀使いも嫌いじゃないけどやっぱり軽快に動いて欲しくなる
24625/01/22(水)17:38:46No.1275437929そうだねx1
>メタルギアライジングのサイボーグの動体視力で防がれるから
>超振動ブレードで切り合ったほうが確実って設定好き
全身強化カーボン繊維と人工筋肉で覆われたサイボーグの急所を銃弾で狙うのは却って効率悪いしな…
素直に爆発物などで殺すでもなきゃ白兵の方がマシだわ
24725/01/22(水)17:39:33No.1275438114そうだねx2
>エルデンリングだと魔法使いが持つ武器になる
サムライが魔法使うのはwisからの伝統だからな…
24825/01/22(水)17:40:06No.1275438237+
>もう日本刀持ったら平気で次元斬するよね
とりあえずなんでもスゴクヨクキレルソードなのが絶対条件なとこはある
24925/01/22(水)17:40:29No.1275438330+
>要る要らないで言えば個人的にはめっちゃほしい
純和風Hellish Quartが欲しい
25025/01/22(水)17:40:42No.1275438379+
ゲームによっては片手武器にされることも多い
25125/01/22(水)17:42:01No.1275438738+
刀身をあんまり見せないのが美徳みたいなところある
25225/01/22(水)17:43:23No.1275439064+
MGRは雷電が腕に挟んで血払いしてくれるのが地味にポイント高い
25325/01/22(水)17:43:26No.1275439078+
モーションは割とチャンバラなことが多いんだよな
しょうがないんだけど
25425/01/22(水)17:45:19No.1275439526+
>モーションは割とチャンバラなことが多いんだよな
>しょうがないんだけど
なのでチャンバラじゃないしチャキチャキ納刀でもないモーションが出てくると
出来ておる楠…ってなる
25525/01/22(水)17:46:32No.1275439867+
泥臭さ的なのは他の武器で補えるから
ピーキーだけど扱えたら超強いスタイリッシュな武器として頑張ってほしい
25625/01/22(水)17:46:32No.1275439876+
雅は超人的身体能力でゴリ推した剣である事がめっちゃ強調されてるとの見解があったな
25725/01/22(水)17:49:31No.1275440699+
>モーションは割とチャンバラなことが多いんだよな
>しょうがないんだけど
モーションチャンバラに関してはぶっちゃけ刀に限った話じゃないから…
25825/01/22(水)17:50:04No.1275440850+
チャキチャキ鳴ってる作品が多いからツシマの刀は逆に新鮮に感じた
ああいう渋めのも増えてほしいね
25925/01/22(水)17:52:01No.1275441361+
チャンバラ無しの剣戟なんてほぼモーキャプ一切無しの手付けで殺陣を作れって事で
ハッキリ言って無茶だよ!
と思ってるとたまにモーキャプを芯に原型とどめてないような変態剣術が
26025/01/22(水)17:52:01No.1275441362そうだねx1
2回振ったら6回くらい判定出たりするよね
26125/01/22(水)17:53:42No.1275441824+
今見ると江戸時代風チャンバラというよりドイツのロングソード剣術に見える
https://youtu.be/8kpHK4YIwY4?si=xjAIM9rEBMvmB7FM
26225/01/22(水)17:57:05No.1275442814+
相手の防御力無視しがち


1737527908462.jpg