地底からは爬虫類や妖怪がわいて出てきてこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
宇宙からは角生えてる奴らが襲撃してきて
地上にはサイボーグが普通にいる世界で
なんでたかが遺伝子改造しただけの人間を差別するんだろ
… | 125/01/22(水)16:22:23No.1275421599そうだねx36全部差別してるだろ |
… | 225/01/22(水)16:27:30No.1275422626そうだねx17リアル人類だって人種差別があっても同じ人種内の別民族でいがみ合ってるじゃん |
… | 325/01/22(水)16:31:35No.1275423403+逆にそういう化け物が明確に存在するから遺伝子操作した連中も化け物側に入れてしまうんだろう |
… | 425/01/22(水)16:32:02No.1275423483そうだねx12正直ここはよく言ってくれたと思ったよ |
… | 525/01/22(水)16:33:26No.1275423769そうだねx4そりゃマイノリティだけど能力は優位なコーディネーターのディアッカはそう言うでしょうよ |
… | 625/01/22(水)16:33:48No.1275423836+この世界的にはメガノイドの件があったのでその辺とこじつけてる可能性もなくはない |
… | 725/01/22(水)16:33:58No.1275423881そうだねx9操作してない人間同士でも生まれた場所で差別するんだからそりゃ差別するだろうな |
… | 825/01/22(水)16:35:29No.1275424190そうだねx5スパロボ世界だとコーディネーターより上の非コーディネーターなんてごろごろいるから別に優位でもない |
… | 925/01/22(水)16:36:14No.1275424350+そう言ってるお前だってガンダム盗んだりしてただろ |
… | 1025/01/22(水)16:36:39No.1275424435そうだねx6αシリーズじゃそもそも差別されてたかな… |
… | 1125/01/22(水)16:36:45No.1275424459+ナチュラル同士でも差別しまくってるじゃないですか |
… | 1225/01/22(水)16:36:56No.1275424511そうだねx1遺伝子操作しなくても宇宙産まれ地球生まれで争ってるし |
… | 1325/01/22(水)16:39:03No.1275424928そうだねx1そんなことはない!私が戦っていたアフリカのコーディネイターの砂漠の虎は外宇宙の脅威に匹敵する強敵なんだぞ! |
… | 1425/01/22(水)16:40:55No.1275425351+>地上にはサイボーグが普通にいる世界で |
… | 1525/01/22(水)16:41:24No.1275425437+その宇宙人と手組んでたからなコーディネーター |
… | 1625/01/22(水)16:43:06No.1275425795そうだねx2松井玲奈の推しとして認知されたディアッカ |
… | 1725/01/22(水)16:44:27No.1275426069そうだねx16>そんなことはない!私が戦っていたアフリカのコーディネイターの砂漠の虎は外宇宙の脅威に匹敵する強敵なんだぞ! |
… | 1825/01/22(水)16:44:33No.1275426089+>>地上にはサイボーグが普通にいる世界で |
… | 1925/01/22(水)16:45:22No.1275426249+ほぼ雑魚しかいないバッフクランよりザフトの方が強いからな実際 |
… | 2025/01/22(水)16:45:25No.1275426262そうだねx7>そんなことはない!私が戦っていたアフリカのコーディネイターの砂漠の虎は外宇宙の脅威に匹敵する強敵なんだぞ! |
… | 2125/01/22(水)16:46:35No.1275426482そうだねx4>>そんなことはない!私が戦っていたアフリカのコーディネイターの砂漠の虎は外宇宙の脅威に匹敵する強敵なんだぞ! |
… | 2225/01/22(水)16:46:57No.1275426555+F完でもバッフクランみたいな雑魚よりDCのMSのがよっぽど脅威だった |
… | 2325/01/22(水)16:47:06No.1275426587そうだねx4砂漠の虎と戦って大宇宙に対する危機感を得るスレ |
… | 2425/01/22(水)16:47:56No.1275426771そうだねx2>そんなことはない!私が戦っていたアフリカのコーディネイターの砂漠の虎は外宇宙の脅威に匹敵する強敵なんだぞ! |
… | 2525/01/22(水)16:47:57No.1275426774+>体高低いせいでサイズもSだからまぁ避ける避ける |
… | 2625/01/22(水)16:48:19No.1275426853+サルファだとプラントの存在自体が公からは秘匿されて工業従事させられてたっぽいし |
… | 2725/01/22(水)16:49:34No.1275427114そうだねx1F完のバッフクランは多分パラメーター設定ミスだと思う |
… | 2825/01/22(水)16:50:02No.1275427199+>その宇宙人と手組んでたからなコーディネーター |
… | 2925/01/22(水)16:51:39No.1275427534そうだねx8>>そんなことはない!私が戦っていたアフリカのコーディネイターの砂漠の虎は外宇宙の脅威に匹敵する強敵なんだぞ! |
… | 3025/01/22(水)16:51:48No.1275427578+マクロス世界も入ってるのに今更クローン問題やられてもなとはあまり気にされてはなかったな |
… | 3125/01/22(水)16:53:52No.1275427992+>>>そんなことはない!私が戦っていたアフリカのコーディネイターの砂漠の虎は外宇宙の脅威に匹敵する強敵なんだぞ! |
… | 3225/01/22(水)16:58:28No.1275428982+人類の進化でもあるけど数世代で行き止まりになる辺りゲッター的にはどうなんだろ |
… | 3325/01/22(水)17:00:23No.1275429384+スパロボ世界は侵略者がどんだけ来てても内輪揉めしてるからな… |
… | 3425/01/22(水)17:00:24No.1275429391+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3525/01/22(水)17:01:33No.1275429612+しょうがないとは言え衝撃波を自前でなんとかしちゃったプラント凄すぎない?と思う |
… | 3625/01/22(水)17:01:36No.1275429624+多分だけど制作のゴタゴタで本来の分割しなかった予定だった頃のデータのまんま調整されずに出ちゃったんだろうなってF完バッフクラン |
… | 3725/01/22(水)17:02:22No.1275429806+バッフクランはスパロボだとだいぶ控えめに表現されてるよな |
… | 3825/01/22(水)17:03:49No.1275430112そうだねx1>バッフクランはスパロボだとだいぶ控えめに表現されてるよな |
… | 3925/01/22(水)17:04:20No.1275430221+スーパーロボット大戦の話を考える人って大変だなと思った |
… | 4025/01/22(水)17:04:21No.1275430227+原作だとあの宇宙人類クラスの知的生命体がロゴダウの地球とバッフクランの地元の地球にしかいないのよ |
… | 4125/01/22(水)17:04:26No.1275430244+>スパロボ世界は侵略者がどんだけ来てても内輪揉めしてるからな… |
… | 4225/01/22(水)17:05:21No.1275430452+>しょうがないとは言え衝撃波を自前でなんとかしちゃったプラント凄すぎない?と思う |
… | 4325/01/22(水)17:07:13No.1275430850+>しょうがないとは言え衝撃波を自前でなんとかしちゃったプラント凄すぎない?と思う |
… | 4425/01/22(水)17:07:17No.1275430863+今のスパロボならサイズ補正でバッフクランは猛威を振るいそうだけど |
… | 4525/01/22(水)17:07:21No.1275430879+>原作だとあの宇宙人類クラスの知的生命体がロゴダウの地球とバッフクランの地元の地球にしかいないのよ |
… | 4625/01/22(水)17:07:40No.1275430947+木星圏も自力で耐えてるしスーパーロボット軍団が衝撃波から守った範囲は思ったより狭い |
… | 4725/01/22(水)17:08:52No.1275431205そうだねx2アスランの親父とか宇宙クジラに夢見ちゃってる人なのに普通に宇宙人いるの面白過ぎる |
… | 4825/01/22(水)17:09:00No.1275431232+直前まで要のスーパーロボット軍団が消えてて一応準備してた程度の計画だからイージス計画自体がだいぶしょっぱい |
… | 4925/01/22(水)17:09:32No.1275431341+バッフクランを相手にする場合味方全員の初期気力-30くらいにするのがちょうどいいと思う |
… | 5025/01/22(水)17:09:53No.1275431414+>今のスパロボならサイズ補正でバッフクランは猛威を振るいそうだけど |
… | 5125/01/22(水)17:10:57No.1275431675+角生えてるだの生えてないだので優劣決めてる奴らが侵略してきてるし… |
… | 5225/01/22(水)17:11:03No.1275431694+>アスランの親父とか宇宙クジラに夢見ちゃってる人なのに普通に宇宙人いるの面白過ぎる |
… | 5325/01/22(水)17:11:18No.1275431752そうだねx1正直サルファに種入れた判断今でも失敗だったと思うよ |
… | 5425/01/22(水)17:13:30No.1275432239+遺伝子操作で進化した我々が生き残るぞ! |
… | 5525/01/22(水)17:13:36No.1275432265そうだねx5>正直サルファに種入れた判断今でも失敗だったと思うよ |
… | 5625/01/22(水)17:13:59No.1275432339+こうして多次元世界設定が生まれたってわけ |
… | 5725/01/22(水)17:15:31No.1275432672+>バッフクランを相手にする場合味方全員の初期気力-30くらいにするのがちょうどいいと思う |
… | 5825/01/22(水)17:15:48No.1275432737+今のスパロボっていうか30はいくらなんでもインフレしすぎだからな |
… | 5925/01/22(水)17:16:00No.1275432791+Fのエヴァとサルファの種は間違いなく新しいスパロボユーザーを呼び込んだ二大勢力だったよ |
… | 6025/01/22(水)17:17:59No.1275433172+ねじ込み度合いだとサルファのエヴァなんかもかなり無理やりだからな |
… | 6125/01/22(水)17:18:01No.1275433183そうだねx4サルファの種はまあ当時の状況だと入れないって選択肢はないよなって感じではあるけど話的にはちょっとあれだった感あるのはそう |
… | 6225/01/22(水)17:18:34No.1275433296+>Fのエヴァとサルファの種は間違いなく新しいスパロボユーザーを呼び込んだ二大勢力だったよ |
… | 6325/01/22(水)17:18:55No.1275433365+>>>そんなことはない!私が戦っていたアフリカのコーディネイターの砂漠の虎は外宇宙の脅威に匹敵する強敵なんだぞ! |
… | 6425/01/22(水)17:19:07No.1275433419そうだねx4>ねじ込み度合いだとサルファのエヴァなんかもかなり無理やりだからな |
… | 6525/01/22(水)17:19:41No.1275433536そうだねx1バスターがだいぶ便利機体だった |
… | 6625/01/22(水)17:19:50No.1275433568そうだねx3>もう一回やりまーすはいくらなんでも力技すぎた |
… | 6725/01/22(水)17:19:58No.1275433588そうだねx3「EVA出すの!?戦う相手いなくない」と「EVAまた出るんだ!嬉しい」が俺の中で混在したなサルファ |
… | 6825/01/22(水)17:20:05No.1275433623+αリメイクするとしたら |
… | 6925/01/22(水)17:20:42No.1275433768そうだねx6>αリメイクするとしたら |
… | 7025/01/22(水)17:21:06No.1275433848+宇宙の終わり怖い |
… | 7125/01/22(水)17:21:16No.1275433879+>30のエンジェルハイロゥとジェイデッカーのデバフのやつが組み合わさるのはおもしろかった |
… | 7225/01/22(水)17:21:50No.1275434009+>ニルファ 種死 |
… | 7325/01/22(水)17:22:14No.1275434109+新のWの扱いよりはマシだからFエヴァ… |
… | 7425/01/22(水)17:24:00No.1275434495+ケーブル邪魔そうだから全エヴァにS2機関積んどいたよ |
… | 7525/01/22(水)17:24:25No.1275434604+コーディネーターって人間かなぁ |
… | 7625/01/22(水)17:24:32No.1275434619そうだねx4>バスターがだいぶ便利機体だった |
… | 7725/01/22(水)17:25:17No.1275434786+ストライク→フリーダム→ジャスティス |
… | 7825/01/22(水)17:25:51No.1275434916そうだねx3>極めつけはストライクからの改造引継ぎ |
… | 7925/01/22(水)17:26:06No.1275434981そうだねx1サルファはディアッカにまでラスボスとの専用ボイスあって贅沢だったなぁ |
… | 8025/01/22(水)17:26:10No.1275434996そうだねx5サルファについては |
… | 8125/01/22(水)17:27:03No.1275435193+>遺伝子操作しなくても宇宙産まれ地球生まれで争ってるし |
… | 8225/01/22(水)17:27:44No.1275435344+>スパロボ世界だとコーディネーターより上の非コーディネーターなんてごろごろいるから別に優位でもない |
… | 8325/01/22(水)17:28:18No.1275435471そうだねx2ムウさんメビゼロの方が強いから乗せててこっちで不可能を可能にしていく |
… | 8425/01/22(水)17:28:22No.1275435484+>サルファについては |
… | 8525/01/22(水)17:30:06No.1275435879そうだねx1>ムウさんメビゼロの方が強いから乗せててこっちで不可能を可能にしていく |
… | 8625/01/22(水)17:30:24No.1275435940そうだねx2すんなりモノローグで流されたけど |
… | 8725/01/22(水)17:31:16No.1275436160+いいよね |
… | 8825/01/22(水)17:31:20No.1275436176+>それが終わった後のスパロボだからザフト視点のルートだと連邦軍とジオン両方(どっちもナチュラル)を相手にするザフトを見れるぞ |
… | 8925/01/22(水)17:31:35No.1275436257そうだねx2でもミサトさんが帰ってきてねって言ったりトウジがなぁシンジお前地球のためにずっと戦ってくれてたんやろ?ホンマありがとなって言ってくれたりシンエヴァに通じるとこがあって好きなんだよエヴァシナリオ |
… | 9025/01/22(水)17:32:28No.1275436476+スパロボ世界ではナチュラルとの差が少ないからこそ逆に差別されてると思う |
… | 9125/01/22(水)17:32:37No.1275436517+>三輪長官「ええ………」 |
… | 9225/01/22(水)17:32:48No.1275436554+援護攻撃と射程のお陰で正直種勢で一番使いやすいまであると思うスレ画 |
… | 9325/01/22(水)17:32:50No.1275436561そうだねx2ストライクが改造し得すぎなの大好き |
… | 9425/01/22(水)17:33:10No.1275436646+>すんなりモノローグで流されたけど |
… | 9525/01/22(水)17:33:40No.1275436764そうだねx1>それで思い出したけどサルファってルート分岐おすぎだったよな |
… | 9625/01/22(水)17:33:51No.1275436812+SRX破壊もバルマー本格進行のせいだしな |
… | 9725/01/22(水)17:34:02No.1275436859+α世界の首都ダカール落とす砂漠の虎はやはりバッフクランに匹敵する脅威なのでは? |
… | 9825/01/22(水)17:34:39No.1275436998+>>スパロボ世界だとコーディネーターより上の非コーディネーターなんてごろごろいるから別に優位でもない |
… | 9925/01/22(水)17:35:01No.1275437077そうだねx2バッフクランも宇宙怪獣をガンドロワでどうにかできる気でいたけど普通に破壊されていたしなぁ… |
… | 10025/01/22(水)17:35:31No.1275437186そうだねx1でも間を端折られてるからミサトさんに激励されてマップに出てきた瞬間絶叫ボイス(いつもの)するのはちょっと面白すぎる |
… | 10125/01/22(水)17:35:40No.1275437219+Kで唯一ミストさんに共感というか同情できるポイント |
… | 10225/01/22(水)17:36:00No.1275437301+>α世界の首都ダカール落とす砂漠の虎はやはりバッフクランに匹敵する脅威なのでは? |
… | 10325/01/22(水)17:36:32No.1275437414そうだねx1バクゥとシャロン・アップルのコンボでやたら強えイメージがみんなにあるの面白い |
… | 10425/01/22(水)17:37:49No.1275437729そうだねx4砂漠にハードで行ったのを後悔したぐらい強かったぞ |
… | 10525/01/22(水)17:39:07No.1275438020そうだねx6なんかやべえの落ちてきたから一年戦争一時休戦な!とかは割と好きな歴史ポイントだった |
… | 10625/01/22(水)17:39:46No.1275438159そうだねx4スパロボナイズされて割と強気になってたシンジくんが再現のためいきなり弱気になるのは結構シュールだった |
… | 10725/01/22(水)17:40:49No.1275438426そうだねx2コーディネイターがAだとしたら |
… | 10825/01/22(水)17:43:19No.1275439043+>Kで唯一ミストさんに共感というか同情できるポイント |
… | 10925/01/22(水)17:43:22No.1275439057+>コーディネイターがAだとしたら |
… | 11025/01/22(水)17:44:15No.1275439265+バッフ・クランは攻撃当てやすいし反撃痛くないから好きだったな |
… | 11125/01/22(水)17:45:47No.1275439651+サルファだとコーディネイターという共通の差別対象が現れたことで |
… | 11225/01/22(水)17:46:13No.1275439752+>サルファだとコーディネイターという共通の差別対象が現れたことで |
… | 11325/01/22(水)17:47:21No.1275440109+>そう言ってるお前だってガンダム盗んだりしてただろ |
… | 11425/01/22(水)17:49:00No.1275440544+>スパロボナイズされて割と強気になってたシンジくんが再現のためいきなり弱気になるのは結構シュールだった |
… | 11525/01/22(水)17:50:54No.1275441075+>>サルファだとコーディネイターという共通の差別対象が現れたことで |
… | 11625/01/22(水)17:52:34No.1275441498+なんでどの陣営も宇宙怪獣に対してどうにか出来るとか想定低めに見たりしてるんだよ! |
… | 11725/01/22(水)17:54:56No.1275442177+>最初はドン引きしてたけど終盤にはなんだかんだ馴染んで先陣切って死んでたような… |
… | 11825/01/22(水)17:57:48No.1275443034+>なんでどの陣営も宇宙怪獣に対してどうにか出来るとか想定低めに見たりしてるんだよ! |
… | 11925/01/22(水)17:57:51No.1275443055+>連邦(ブルコスの息がかかった実質種の連合軍)VSザフトVSαナンバーズの決戦で増援として出てきたけど即ジェネシスで焼き払われて死んだ |
… | 12025/01/22(水)18:05:20No.1275445134+>一応ネームドとは思えないくらい雑に処理されてた… |
… | 12125/01/22(水)18:06:50No.1275445550+最後に幽霊で応援するために殺される博士たち結構いるよね |
… | 12225/01/22(水)18:09:56No.1275446393+再放送して実写化した今となってはスレ画にボルテスが写っているのが大変味わい深い |
… | 12325/01/22(水)18:18:23No.1275448890+原作よりよっぽど戦力のある世界でも結局避難民乗ったシャトルは落ちるけどイザークの罪は消えた |