二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737519672720.jpg-(181001 B)
181001 B25/01/22(水)13:21:12No.1275384159そうだねx7 15:43頃消えます
楽しそうで何より
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/22(水)13:24:59No.1275384954+
狼ロボとはなんだったのか
225/01/22(水)13:25:33No.1275385081+
狼ロボとは狼のロボ
325/01/22(水)13:28:23No.1275385605+
破壊不能、速攻
エンジン始動!
425/01/22(水)13:45:50No.1275389152+
タフ3がマイナス修正されるからきついな
525/01/22(水)13:47:51No.1275389586そうだねx2
呼びましたか?
625/01/22(水)13:53:17No.1275390792+
ついにプレイヤーに速攻が…?
725/01/22(水)13:53:41No.1275390881+
狼ロボも駄犬ロボも一緒よ
825/01/22(水)13:54:45No.1275391128そうだねx1
エンジンかかってなくても機体には乗れるんだよなこの神
925/01/22(水)14:03:34No.1275393154+
エンジン始動持ちで元からそこそこ使えるやつがいないとしんどそう
1025/01/22(水)14:06:48No.1275393890そうだねx1
自分ターン計算だから過去一やる気出るまで遅い神
1125/01/22(水)14:06:49No.1275393898+
パイロットとしては優秀なのか
1225/01/22(水)14:09:05No.1275394354+
エンジン始動したターンに2にはできるから言うほど遅くはなさそう
1325/01/22(水)14:10:47No.1275394732+
こういうの何で紋章とかプレイヤーが得るカウンターとかで管理しないの…?
1425/01/22(水)14:11:10No.1275394811そうだねx2
タフ3は今めっちゃ狩られるよね…
1525/01/22(水)14:11:42No.1275394924+
さあ子供たち…道を開けました…通るのです…うおおおお!エンジンあったまってきたああああっ!!!
1625/01/22(水)14:12:35No.1275395114+
槍を投げようとしてる瞬間なんだろうけど
テンション上がりすぎてグッとガッツポーズしてるようにしか見えないから笑える
1725/01/22(水)14:12:38No.1275395127+
>タフ3は今めっちゃ狩られるよね…
破壊不能だから大丈夫!
マイナス修正はやめろ
1825/01/22(水)14:12:42No.1275395140+
エンジンついてる神様はじめて見た…
1925/01/22(水)14:12:49No.1275395162そうだねx5
>こういうの何で紋章とかプレイヤーが得るカウンターとかで管理しないの…?
ちゃんと管理用のカードあるよ
fu4544978.jpg
fu4544980.jpg
2025/01/22(水)14:13:29No.1275395304+
カウンターだと脱法出来るからカウンターではない
2125/01/22(水)14:13:36No.1275395333+
この絵だとハゾレト様マラソンでレースに参加してない?
2225/01/22(水)14:16:30No.1275395975+
オラッエンジンかけろ!
fu4544995.jpg
2325/01/22(水)14:16:42No.1275396015+
なんかハゾレト様がエンジン始動!って言ってるように一瞬見えたダメだった
2425/01/22(水)14:17:53No.1275396282+
こういうカードがでるあたりアモンケット再訪はないだろうなって感じる
よっぽどイメージを変えない限り絶対に湿っぽくなるから
2525/01/22(水)14:18:14No.1275396352+
ペインランドからマナ出したな! シフトアップ!
2625/01/22(水)14:19:30No.1275396642そうだねx2
fu4545006.jpg
1ターン目にエンジン始動できます使ってください
2725/01/22(水)14:19:34No.1275396653+
アモンケット?の顕現しない神と機体の相性良くないっすか?コラボしたいっすねって言った社員は偉い
2825/01/22(水)14:20:20No.1275396821+
>ペインランドからマナ出したな! シフトアップ!
こっちが何もしてないのにスピード上がる場合があるのがなんかフレーバーとしてうまくない気がする
2925/01/22(水)14:20:33No.1275396877+
けどハゾレト様って運転下手そうじゃない?
3025/01/22(水)14:21:06No.1275397001そうだねx2
応援してるうちにテンション上がって走り出すハゾレト様ってレスみてダメだった
3125/01/22(水)14:21:21No.1275397049+
自ターンのみターン1だからかなり遅そうだけど
必要なのは3回だけと考えると想像よりは速いかもしれない
3225/01/22(水)14:22:32No.1275397302そうだねx3
これスピードカウンターは共有だよね
エンジン始動!でまとめたらいきなりトップスピードのハゾレト様が飛んてくるのか
3325/01/22(水)14:22:50No.1275397371+
昔の神ってハゾレトしか生きてないんだっけ
3425/01/22(水)14:23:21No.1275397467+
>これスピードカウンターは共有だよね
>エンジン始動!でまとめたらいきなりトップスピードのハゾレト様が飛んてくるのか
経験カウンターみたいな奴だな?
3525/01/22(水)14:23:24No.1275397480+
>自ターンのみターン1だからかなり遅そうだけど
>必要なのは3回だけと考えると想像よりは速いかもしれない
いやだいぶ遅いよ
破壊不能の五点が突っ込んできたりブロックしたら色んなものが壊れるから遅くはされてる
手札を三枚使うに言い換えると遅すぎってなるわ
3625/01/22(水)14:23:30No.1275397497+
>昔の神ってハゾレトしか生きてないんだっけ
スカラベと蝗の神がいるよ
3725/01/22(水)14:23:32No.1275397504+
最高速度4ってなんか地味だな6だと悠長なのはわかるが
3825/01/22(水)14:23:38No.1275397521+
カウンターでも紋章でもない数値をプレイヤーに持たせるのってなんかすごくもやもやする…
3925/01/22(水)14:23:45No.1275397544そうだねx2
>ちゃんと管理用のカードあるよ
こういうボドゲみたいなアイテムを使って味変で遊ばせたいんだろうなというのは分かる
4025/01/22(水)14:23:49No.1275397559そうだねx2
>昔の神ってハゾレトしか生きてないんだっけ
イナゴッドとスカラベ
4125/01/22(水)14:23:54No.1275397579+
逃げ場なしが流行ってるのが悲しすぎる
4225/01/22(水)14:23:56No.1275397590+
>1ターン目にエンジン始動できます使ってください
アンコ大分強いな
MH3の闘技場とまでは行かないけどかなり使える
4325/01/22(水)14:24:25No.1275397684+
1ターン目に生物2ターン目にハゾレト様でパンチが通るとスピード2
意外と速いかもしれない
4425/01/22(水)14:24:56No.1275397773そうだねx3
>カウンターでも紋章でもない数値をプレイヤーに持たせるのってなんかすごくもやもやする…
逆に言うと他と干渉しないから新しいルール一つ足すだけで良くて楽なんだな
4525/01/22(水)14:25:45No.1275397920そうだねx3
>これスピードカウンターは共有だよね
>エンジン始動!でまとめたらいきなりトップスピードのハゾレト様が飛んてくるのか
だから序盤に確実にエンジンかけれる上に除去されてもまた低コストで5/3破壊不能が突っ込んでくるスレ画統率者は結構強くない?ってのは聞く
4625/01/22(水)14:25:53No.1275397955+
厳粛でエンジン始動!できないの悲しいだろ?
4725/01/22(水)14:26:31No.1275398080+
第三のリソースって面白くなるからな
今回のはエネルギーみたいに小回りが利かないからそんな面白くないタイプだけど
4825/01/22(水)14:26:41No.1275398117そうだねx2
>fu4545006.jpg
>1ターン目にエンジン始動できます使ってください
ムラガンダにあるこの不気味な古の墳墓は霊気走破のチェックポイントの一つだ!
4925/01/22(水)14:26:53No.1275398150+
まぁEDH向けのシステムだな!って言っておいて後でスタンでも使うじゃん!って掌返す準備だけしておいて…
5025/01/22(水)14:27:47No.1275398335そうだねx4
サーキット土地はアンタップインなのが偉すぎる
5125/01/22(水)14:28:13No.1275398420そうだねx5
これ昼夜みたいにそれを使うカードが戦場から消えても残り続けるしギアも上がるって認識でいいんだよね?
5225/01/22(水)14:28:39No.1275398519+
エンジン始動得たターンにダメージ与えたら2になるのかな
5325/01/22(水)14:29:18No.1275398643そうだねx2
ギアを一つ上げていくぞ!(砂漠設置)
5425/01/22(水)14:29:25No.1275398664+
逃げ場なしがマジでタフ3以下絶対殺すマンなうえ
出たり入ったりを繰り返すから本気でぐえーってなってるここ最近
5525/01/22(水)14:29:40No.1275398714+
トロンで最高速度出すのが辛そう
5625/01/22(水)14:29:51No.1275398742そうだねx1
エネルギーは管理面倒なのと干渉不能なリソース溜め込んでアクション起こせたけど
速度は要するにちょっと変わった攻撃的なスレッショルド系メカニズムだからああはならないだろう
5725/01/22(水)14:29:57No.1275398765+
1ターンに1つしかスピード上がらないからアタックと火力で2つあげるのは無理か
5825/01/22(水)14:30:00No.1275398774そうだねx2
>ギアを一つ上げていくぞ!(砂漠設置)
あー砂漠と相性いいんだ
なんかフレーバー的にいいね
5925/01/22(水)14:30:38No.1275398921+
エンジン始動は土地にやってもらって毎ターンライフロスさせるのは回避能力持ちの1/1生物とか
砂漠蔦打ち剃刀族の棘頭這い回る落書き屋あたりでやるとして
うーん…成立するかな
6025/01/22(水)14:30:41No.1275398933そうだねx1
>1ターンに1つしかスピード上がらないからアタックと火力で2つあげるのは無理か
それOKにしちゃうと赤単が3ターン目ぐらいに達成できちゃうからね
6125/01/22(水)14:31:08No.1275399026+
オアシスの買い占めが起きちまうー!
6225/01/22(水)14:31:16No.1275399055+
洞窟探検砂漠で楽しめる?
6325/01/22(水)14:31:35No.1275399107そうだねx2
>エネルギーは管理面倒なのと干渉不能なリソース溜め込んでアクション起こせたけど
>速度は要するにちょっと変わった攻撃的なスレッショルド系メカニズムだからああはならないだろう
エネルギーが革命的なのはエネルギーを出すカードで消費しなくていいって点よ
これのおかげで状況に合わせて動けるからデッキを使ってて本当に楽しかった
序盤に押し込んでもいいし溜めて爆発させてもいいってのが最高に噛み合ってた
6425/01/22(水)14:32:01No.1275399196+
遂にmtgにもライディングデュエルの波が
6525/01/22(水)14:32:41No.1275399309+
速度土地?がアンタップで◇生むの偉いけど1番速度出る赤だと多分すごく邪魔になりそう
6625/01/22(水)14:33:33No.1275399470そうだねx2
1点飛ばすだけなら今の環境かなり手段豊富だもんな
ターン1制限つけないとダメだってなるのはわかる
多分制限なしだと最高速達成できてもクソ弱い能力しかない調整になっちゃう
6725/01/22(水)14:34:32No.1275399671そうだねx3
初手サーキットからジンジャーブルート攻撃がまさに最高速度
6825/01/22(水)14:34:38No.1275399691+
チェッカーフラッグのせいでレースクイーンハゾレトが幻視できた
6925/01/22(水)14:35:35No.1275399856そうだねx1
搭乗用生物をアンブロ化して生身で速度上げに使えるのが便利そう
7025/01/22(水)14:35:45No.1275399893+
強いのは間違いないけど環境に依存しまくるカードだよなぁ
7125/01/22(水)14:36:28No.1275400035+
攻撃を進んで行わせる能力はエキサイティングになるから作るの好きだよな
7225/01/22(水)14:37:28No.1275400221+
プレイヤーが得るカウンターにしてプレイヤーカウンター消去できるようにするのってそんなに問題あるかなぁ…
7325/01/22(水)14:37:33No.1275400250+
バーンのタルモゴイフになれるだろうか
7425/01/22(水)14:37:47No.1275400304+
fu4545047.jpg
走ってるしこいつから切り込ませるか
7525/01/22(水)14:37:56No.1275400322+
>攻撃を進んで行わせる能力はエキサイティングになるから作るの好きだよな
機体もそういうシステムだしリミテはノーガード殴り合いになりやすそう…
7625/01/22(水)14:38:05No.1275400354+
ムラガンダってどこだっけ
7725/01/22(水)14:38:06No.1275400357そうだねx1
>プレイヤーが得るカウンターにしてプレイヤーカウンター消去できるようにするのってそんなに問題あるかなぁ…
増やしやすくなるほうが問題かな…
7825/01/22(水)14:38:15No.1275400384+
エンジン始動土地から速攻で殴りてえ
カラデ…アヴィシュカー絡んでるからボーマットくだち
7925/01/22(水)14:38:36No.1275400454+
如何に早く最高速度にするかがカギになりそうだ
毎ターン確実に1点与える1マナのカードとか…あるな
8025/01/22(水)14:39:20No.1275400598+
メカニズム的には堕落に似ているけれどプレイ感覚は全然違いそうだ
8125/01/22(水)14:39:59No.1275400718+
どことなく笑顔でハゾレト様良かったね…
8225/01/22(水)14:40:16No.1275400774+
デザイン記事読むとたぶんダンジョンが源流にあってシンプルにしていった感じか
8325/01/22(水)14:40:40No.1275400853+
絶対に強いのは間違いないんだよな
見えてるだけでも弱い要素いっぱいあるしテストプレイでパワー落とす方向で調整したのがわかる
8425/01/22(水)14:41:20No.1275400992+
増殖できるのかな
8525/01/22(水)14:41:32No.1275401029+
>ムラガンダってどこだっけ
侵攻の時に出てきたぐらいしか知らない
https://mtg-jp.com/reading/translated/0038308/
多分これ見るのが一番速い
8625/01/22(水)14:41:49No.1275401080+
エンジン始動は雲水核がインチキしそうで絶対楽しい
8725/01/22(水)14:41:56No.1275401102+
速度調整したダンジョンや指輪の誘惑って感じだ
8825/01/22(水)14:42:29No.1275401199そうだねx2
たぶん当初は段階に合わせた能力あったけど強すぎたか複雑すぎたかで変えてはいそう
8925/01/22(水)14:43:32No.1275401400+
スピード上げる上げさせないでコンバットが活発になる
9025/01/22(水)14:44:16No.1275401549+
エンジン始動は昼夜と同じで関連するカードなくても管理しないといけないのか…
9125/01/22(水)14:44:21No.1275401561+
最初は機体に乗ってるけど最高速度に達すると自分で走り始めるハゾレト様可愛い
9225/01/22(水)14:44:43No.1275401625+
というか始動の時点で1なのが不思議な感じだ
0-1-2-3じゃないんだな
9325/01/22(水)14:44:49No.1275401643+
>絶対に強いのは間違いないんだよな
>見えてるだけでも弱い要素いっぱいあるしテストプレイでパワー落とす方向で調整したのがわかる
堕落と違って多少時間はかかっても殆どの場合で達成される条件だからな
クリーチャーで殴らないデッキとかはともかく
9425/01/22(水)14:45:31No.1275401771+
最高速度以外の状態参照するのあるのかな
9525/01/22(水)14:45:49No.1275401826そうだねx5
>0-1-2-3じゃないんだな
エンジン始動!って言った後にP入れてるやつ居たらシュール過ぎる
9625/01/22(水)14:46:15No.1275401903+
>0-1-2-3じゃないんだな
エンジン始動!してない状態が0なんだろ
9725/01/22(水)14:46:27No.1275401943+
>というか始動の時点で1なのが不思議な感じだ
>0-1-2-3じゃないんだな
0で何もない状態だと目印なくて始動すらしてない状態と区別しにくいからかな?
9825/01/22(水)14:46:44No.1275401993+
エンジン始動ってコントロール相手だと最高速度に全然ならなそう
9925/01/22(水)14:46:52No.1275402018+
このあたりは紙でやるときにわかりやすいようにってことだろうね
10025/01/22(水)14:46:53No.1275402025+
スタンの指輪所持者
10125/01/22(水)14:47:18No.1275402106+
>最高速度以外の状態参照するのあるのかな
メカニズム解説に速度の数字を参照するのもあるって書いてあった
10225/01/22(水)14:47:45No.1275402194そうだねx1
自分のターンにダメ与えさえすればなんでもいいからサンダージャンクションの砂漠とか置こう
10325/01/22(水)14:47:55No.1275402221+
>最高速度以外の状態参照するのあるのかな
https://magic.wizards.com/ja/news/feature/aetherdrift-mechanics
>とはいえ、速度を参照するカードを活かすのに常に最高速度が必要になるわけではありません。現在のあなたの速度を参照し、それに応じた効果を発揮するカードもたくさんあります。
らしい
10425/01/22(水)14:48:04No.1275402238+
>エンジン始動ってコントロール相手だと最高速度に全然ならなそう
それこそペインランドでも噴水孔でもエンジンかかるからそうでもないよ
10525/01/22(水)14:48:32No.1275402346そうだねx1
エンジン始動ってどうあっても1ターン1しか乗らないのかい?
10625/01/22(水)14:48:49No.1275402409+
管理するのは自分ターンに一回のみでMAXになれば放置していいからそこまで猥雑ではない
10725/01/22(水)14:48:55No.1275402433+
多人数戦で速度どうなんるんだろう
同時に与えたら3つ乗る?
10825/01/22(水)14:49:22No.1275402532+
>エンジン始動ってどうあっても1ターン1しか乗らないのかい?
ダメージ与えることではそう
効果でギア上げれるカードがあれば別だけど
10925/01/22(水)14:49:25No.1275402541+
>多人数戦で速度どうなんるんだろう
>同時に与えたら3つ乗る?
乗らない
11025/01/22(水)14:49:36No.1275402586+
質問する前にテキストをちゃんと読め
11125/01/22(水)14:49:41No.1275402600+
>多人数戦で速度どうなんるんだろう
>同時に与えたら3つ乗る?
1ターンに一つって明言してあるじゃん…
11225/01/22(水)14:49:44No.1275402614+
始動が1ってことはスレ画を出したターンにダメ与えたら2スタートでいいんだよね?始動も増えた扱い?
11325/01/22(水)14:49:46No.1275402618そうだねx1
手札でダブったハゾレト自力で捨てられないハゾレトはちょっとイマイチに見えてしまうな
赤単エンジンは弱い要素なさすぎるから間違いなく強いんだが…
11425/01/22(水)14:50:00No.1275402671+
>多人数戦で速度どうなんるんだろう
>同時に与えたら3つ乗る?
各ターンに1回
11525/01/22(水)14:50:06No.1275402689+
>エンジン始動ってどうあっても1ターン1しか乗らないのかい?
0→1したターンに1→2はできるよ
2以降はルール破るカードが無い限りできない
11625/01/22(水)14:50:16No.1275402722+
能力で速度を上げるカードはまあ1枚くらいありそうではある
11725/01/22(水)14:50:50No.1275402826そうだねx1
エンジン始動は1からはじめていいよってだけで速度を上げるものではないな
11825/01/22(水)14:50:58No.1275402854そうだねx2
>エンジン始動ってどうあっても1ターン1しか乗らないのかい?
誘発型能力のコピーとかで2いけると思う
11925/01/22(水)14:51:08No.1275402894+
バイクに乗ってデュエルをパクるならスピードカウンターもパクれ
増殖するから
12025/01/22(水)14:51:40No.1275402991+
>始動が1ってことはスレ画を出したターンにダメ与えたら2スタートでいいんだよね?始動も増えた扱い?
あくまでダメージを与えた時の誘発が自ターン1回なので始動(誘発ではない)は別
12125/01/22(水)14:51:52No.1275403029+
勝手に出したターン含めて最短4だと思ってたけど出したターンを含めて最短3ならけっこう強い気がする
12225/01/22(水)14:51:58No.1275403055そうだねx4
>増殖するから
それがフレーバー的に違和感あるからカウンターじゃないんだろう
12325/01/22(水)14:52:15No.1275403104そうだねx1
>誘発型能力のコピーとかで2いけると思う
速度上がるのってスタック乗るの?こういうのルールで上がるものって無理な印象あるけど
12425/01/22(水)14:53:02No.1275403260+
>それがフレーバー的に違和感あるからカウンターじゃないんだろう
フレーバーとかじゃなくて単に強いからだと思うよ上限4だし
フレーバーうんぬん言うと経験とか能力カウンターも増殖?ってなるし
そもそも増殖のフレーバー自体変更あったし
12525/01/22(水)14:53:22No.1275403332そうだねx3
>誘発型能力のコピーとかで2いけると思う
誘発じゃないでしょこれ
12625/01/22(水)14:53:54No.1275403434+
>勝手に出したターン含めて最短4だと思ってたけど出したターンを含めて最短3ならけっこう強い気がする
最速で4ターン目に走れるからね
ただ実プレイした感じだと相手も妨害してくるからかなりトロ臭く感じると思うよ
12725/01/22(水)14:54:27No.1275403558+
スピード上がるのスタックに乗らない?
12825/01/22(水)14:54:40No.1275403593そうだねx3
速度アップは誘発っぽいけど能力なのかあと1ターン1回はどこにかかってるのか
まあリリースノート待ちでいいと思う
12925/01/22(水)14:54:43No.1275403601+
1ターン目にエンジンかけられるカードが土地しか見えてねえ
13025/01/22(水)14:54:46No.1275403610+
この能力は〜誘発しないって書いてあるから能力っぽさあるけどリリースノート待ちかな
13125/01/22(水)14:55:25No.1275403742+
>ただ実プレイした感じだと相手も妨害してくるからかなりトロ臭く感じると思うよ
構築なら何かのついでに1点飛ばすカードを優先的に採用すれば凄い速度で上がりそうな気がする
13225/01/22(水)14:55:37No.1275403781+
多分悪いことできないように速度アップを早める悪いことはほぼできないようになってそう
13325/01/22(水)14:56:07No.1275403889+
>1ターン目にエンジンかけられるカードが土地しか見えてねえ
そもそも全然カードでないでしょ!
13425/01/22(水)14:56:31No.1275403978+
エンジン始動はスタック乗らないけどギア上がるのはスタック乗るんじゃない?誘発だし
13525/01/22(水)14:56:35No.1275403995+
速度を0にして数値に応じたダメージを与える激突カードがあってほしい
13625/01/22(水)14:57:24No.1275404171そうだねx1
>構築なら何かのついでに1点飛ばすカードを優先的に採用すれば凄い速度で上がりそうな気がする
上げることを目的とするのなら適当に火力でいいけど問題はそれで強いかだからまたちょっと別の話なんだよな
13725/01/22(水)14:57:44No.1275404251+
エンジンはPWのテンション上がる感じだろうからたぶん増やすのは無理だと思う
13825/01/22(水)14:57:55No.1275404285+
強いかはともかくハゾレト様を走らせたいのだ私は
13925/01/22(水)14:58:50No.1275404487+
>速度を0にして数値に応じたダメージを与える激突カードがあってほしい
カード名が車両事故とかになりそうで…
14025/01/22(水)15:00:17No.1275404816+
よっぽどひねくれて特殊な処理にしないかぎりは「エンジン始動!」がキーワードになってるダメージを与えた時に誘発する誘発型能力になるよ
EDHでいう経験カウンターや「指輪があなたを誘惑する」の亜種だと思う
14125/01/22(水)15:00:23No.1275404838+
あなたがコントロールしている、パワーが2以下のクリーチャーの能力が誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。

これだとどうなんだろ
そもそもクリーチャーの能力として誘発してる訳じゃなさそうだから無理っぽいが
14225/01/22(水)15:00:25No.1275404844+
バイクレースさせるとライディングデュエルになるのは運命なんだな
14325/01/22(水)15:00:40No.1275404908そうだねx1
>強いかはともかくハゾレト様を走らせたいのだ私は
2マナだけど絶対2ターン目には走らないんだよなあ
14425/01/22(水)15:01:04No.1275404994+
今の発表カードで分かるのはおたからちゃんを過労死させるデッキが出てくるのだけだ
14525/01/22(水)15:01:49No.1275405143+
今回は基本土地の見た目が良い
14625/01/22(水)15:02:50No.1275405370+
ライディングデュエルと違ってゲーム開始時はスタートしてなくて
なんかカード出さないと始まらないのがどんくさい感じがする
14725/01/22(水)15:03:11No.1275405441+
最高速度に意味があるのクリーチャーばかりだからクリーチャー以外で先にマックスにしても除去の的になるだけ感
14825/01/22(水)15:04:11No.1275405635+
>そもそもクリーチャーの能力として誘発してる訳じゃなさそうだから無理っぽいが
無理
14925/01/22(水)15:04:37No.1275405710+
2マナサーキットだけ能力とキーワードが噛み合ってない感じがする
速攻サーキットとルーティングサーキットはめちゃ強そう
15025/01/22(水)15:05:23No.1275405875+
そもそも誘発でコピーできるにしても各ターンに1度って書いてるんだからそこで蓋されてるし…
もみ消しあたるとかはある
15125/01/22(水)15:05:32No.1275405901+
これってエンジン起動パーマネント出しとかないとダメージ与えても速度はカウントされないの?
15225/01/22(水)15:05:34No.1275405912そうだねx2
ああ速度って勝手に上がらないのか
一度エンジンかけたら「あなたの各ターンに1回」と「相手がライフを失った時」で1ずつ上げれるのかと思った
フレーバー的にエンジン始動させたらどんどん加速してくイメージだったわ
15325/01/22(水)15:05:37No.1275405925+
始動を1tになんとかしてやらなきゃ致命的に周回遅れになるの妨害ありなんでもありの治安の悪いレース大会みたいで好き
15425/01/22(水)15:06:34No.1275406151+
スタンで一番自然に速度を上げやすそうなのは青の1マナセイレーンだから
あとは最高速度にならなくても単体で強いカードがあれば構築でもエンジン始動が暴れる算段
15525/01/22(水)15:07:34No.1275406361+
>2マナサーキットだけ能力とキーワードが噛み合ってない感じがする
3枚並べれば3ターン目攻撃後に無色6マナ出る可能性
15625/01/22(水)15:07:36No.1275406368そうだねx2
>スタンで一番自然に速度を上げやすそうなのは青の1マナセイレーンだから
ジンジャープルート!
15725/01/22(水)15:08:03No.1275406463+
リミテでも飛行がマストになりそうだけど青や白のパイではないのかな
15825/01/22(水)15:08:12No.1275406490+
仕事するまでに自分のターンが最低でも4回も必要って考えるとリミテキーワードっぽく感じる
15925/01/22(水)15:08:15No.1275406511+
>スタンで一番自然に速度を上げやすそうなのは青の1マナセイレーンだから
トカゲじゃね?
16025/01/22(水)15:08:25No.1275406559+
油を吸う吸血鬼に対してあいつらファイレクシアの侵攻時にどこいたのよってキレてるチャンドラおもしれ…
16125/01/22(水)15:08:32No.1275406581+
バウンスされても速度維持したままなのは結構良さそう
16225/01/22(水)15:08:52No.1275406655そうだねx2
単体で弱いカードを入れて速度を上げようとするのは弱いデッキになりそう
16325/01/22(水)15:08:57No.1275406671+
>仕事するまでに自分のターンが最低でも4回も必要って考えるとリミテキーワードっぽく感じる
3回で良いぞ
16425/01/22(水)15:09:16No.1275406765+
>これってエンジン起動パーマネント出しとかないとダメージ与えても速度はカウントされないの?
1回何か出してエンジン掛け(速度1)たらあとはエンジン始動持ちパーマネントがなくても速度上がる
16525/01/22(水)15:09:45No.1275406867+
トカゲが3回殴れてるならそれはもう相手のライフはないのでは
16625/01/22(水)15:09:57No.1275406917+
>バウンスされても速度維持したままなのは結構良さそう
そういう時は軽いのが素晴らしいね
16725/01/22(水)15:10:00No.1275406931+
本人は速攻だから1tで1マナ生物
2tでサーキット土地でも置いてダメージ通して速度2、
3tに速度3になれば4tでコイツと顔面火力でエンジン全開で殴れるな
16825/01/22(水)15:10:06No.1275406953+
>バイクレースさせるとライディングデュエルになるのは運命なんだな
バイクに乗りながらTCGする先駆者だからな
なんでそんな先駆者がいるんだ
16925/01/22(水)15:10:26No.1275407021+
>トカゲが3回殴れてるならそれはもう相手のライフはないのでは
>fu4544995.jpg
17025/01/22(水)15:10:36No.1275407060そうだねx1
ハゾレトは最初のハゾレトがめっちゃ強かったからなぁ
17125/01/22(水)15:10:47No.1275407108+
ヴンウスクトは可能性を感じる
CV千葉繁だし多分強い
17225/01/22(水)15:10:47No.1275407112+
ランタンがプレインズウォーカーなのはどういうこと?
17325/01/22(水)15:11:13No.1275407199+
>>バイクレースさせるとライディングデュエルになるのは運命なんだな
>バイクに乗りながらTCGする先駆者だからな
>なんでそんな先駆者がいるんだ
カズキングが生きてたら笑いながらコラボカード描きそう
17425/01/22(水)15:12:42No.1275407495そうだねx1
>ランタンがプレインズウォーカーなのはどういうこと?
ランタンに灯がついただけのことよ
17525/01/22(水)15:12:51No.1275407536+
ゲーム速度遅くなる?
17625/01/22(水)15:13:03No.1275407573そうだねx2
>なんでそんな先駆者がいるんだ
ロケーションを移動しながらTCGバトルができるから画期的な発明なんだぞあれ
画期的すぎて真似する奴がほぼいないけど…
17725/01/22(水)15:13:41No.1275407712そうだねx1
>ゲーム速度遅くなる?
前のめり推奨っぽくはある
17825/01/22(水)15:14:49No.1275407935+
アナログだと速度管理が地味に面倒だけどアリーナだと速度管理勝手にやってくれるだろうから
ひたすらアリーナのための能力デザインに感じる
17925/01/22(水)15:15:37No.1275408138そうだねx2
最高速まで行ったらゲームエンドだよ?ってもつれて長引いた対戦の終わりが定義されるタイプになるかな…?
18025/01/22(水)15:15:50No.1275408188そうだねx3
消尽はギミックシンプルすぎて他の次元で使いたいのが分かる
18125/01/22(水)15:16:46No.1275408382+
>今の発表カードで分かるのはおたからちゃんを鍋で煮込むデッキが出てくるのだけだ
18225/01/22(水)15:16:53No.1275408419+
ライディングデュエルは作画にも比較的優しいって利点もあるからアニメでもないとあんまり長所がない
18325/01/22(水)15:17:44No.1275408598そうだねx1
熱烈の時ぐらいおっぱい盛ってほしい
18425/01/22(水)15:18:25No.1275408736+
せっかくのレースだし特殊勝利系のカード出てくれないかな
18525/01/22(水)15:18:50No.1275408842+
カエルの神はいい感じにエンジン掛かったらヤバそうな性能してるのにな
18625/01/22(水)15:19:00No.1275408877+
昼夜みたいに相手のターンや相手のアクションには影響しないから楽じゃね
18725/01/22(水)15:19:21No.1275408958+
ちょっと覗いたらMTGなのにライディングデュエルみたいなことになってる!
18825/01/22(水)15:19:24No.1275408964そうだねx2
消尽とか凄いアルケミーキーワード感ある
18925/01/22(水)15:19:39No.1275409034+
>>なんでそんな先駆者がいるんだ
>ロケーションを移動しながらTCGバトルができるから画期的な発明なんだぞあれ
>画期的すぎて真似する奴がほぼいないけど…
そもそも勢い重視の少年漫画とカードゲームっていう陰湿な遊びがものすごく相性悪いの
それを少年漫画の次元で融合させて当時のMTGの面白いデッキを少年漫画解釈でひとつのゲームにしてるのが異次元レベルなの
カズキングは良くも悪くも真似しようと思ってできるもんじゃないよ…
19025/01/22(水)15:19:46No.1275409059+
レア土地は割と良さそうに見える
ほどほどに安く集められそうで悪くない効果
19125/01/22(水)15:21:04No.1275409325+
>消尽とか凄いアルケミーキーワード感ある
消散!消失!消尽!昇殿!召集!
言い間違いそう
19225/01/22(水)15:21:23No.1275409385+
>アナログだと速度管理が地味に面倒だけどアリーナだと速度管理勝手にやってくれるだろうから
>ひたすらアリーナのための能力デザインに感じる
速度はまだマシだけど消尽が紙だとめんどくさすぎ問題
19325/01/22(水)15:21:37No.1275409435+
書き込みをした人によって削除されました
19425/01/22(水)15:23:08No.1275409774そうだねx1
>ちょっと覗いたらMTGなのにピーターラビットみたいなことになってる!
>ちょっと覗いたらMTGなのにカルトクソホラーみたいなことになってる!
>ちょっと覗いたらMTGなのにニンジャスレイヤーみたいなことになってる!
19525/01/22(水)15:23:30No.1275409842+
最高速度はとにかく早く達成していく感じじゃなくてゲームの終局を定義して擬似的に制限時間かけるデザインなのかな
名前に反してアグロよりもミッドレンジやコントロール向けの能力なのかも
19625/01/22(水)15:23:55No.1275409936+
>消尽はギミックシンプルすぎて他の次元で使いたいのが分かる
昔は記憶問題で避けてたことを今やりたがってる感じだよね
もうお前ら覚えとけばいいじゃんって
19725/01/22(水)15:24:24No.1275410034そうだねx4
>昔は記憶問題で避けてたことを今やりたがってる感じだよね
>もうお前ら覚えとけばいいじゃんって
あとアリーナなら勝手に管理してくれるからな
19825/01/22(水)15:25:22No.1275410233+
クリーチャーとして立ってはいるから格闘はできるんだな
19925/01/22(水)15:25:38No.1275410298+
最近のセットは長期連載漫画とかでよくある「もしも○○が〜〜世界だったら」だから…
20025/01/22(水)15:25:46No.1275410325+
>最高速度はとにかく早く達成していく感じじゃなくてゲームの終局を定義して擬似的に制限時間かけるデザインなのかな
>名前に反してアグロよりもミッドレンジやコントロール向けの能力なのかも
ベルチャーみたいな速攻は許さないけど長引くのはつまんないからこれくらいのターンで決着つけてね!
20125/01/22(水)15:27:17No.1275410686+
>あとアリーナなら勝手に管理してくれるからな
目標は紙を売ることだから別にそれで新能力を決めてるわけじゃないんじゃないかな
20225/01/22(水)15:27:18No.1275410688そうだねx2
>最近のセットは長期連載漫画とかでよくある「もしも○○が〜〜世界だったら」だから…
ネタが切れてるというかマンネリ化を打破しようとしてる感じ
車輪さえ忌まれてた頃とは何もかも違うけど人口増加につながってんのかね?
20325/01/22(水)15:27:55No.1275410807+
>消尽とか凄いアルケミーキーワード感ある
アルケミーはいつだって実験場
まさに錬金術
20425/01/22(水)15:29:07No.1275411063+
ターン1誘発は何だかんだ管理楽な方だし一生文句言われてる両面カードに比べたら良い方だ
20525/01/22(水)15:29:38No.1275411177+
売れれば何でもいいんだよ!
20625/01/22(水)15:30:22No.1275411340+
今のスタン範囲でも1回のみ起動できる実質消尽持ちは複数枚いるけど誰も問題にしてないからな
20725/01/22(水)15:30:23No.1275411342+
ターン一回管理が必要な昼夜…
20825/01/22(水)15:30:29No.1275411356+
クラッシュバンディクーレーシング好きだからめっちゃ楽しいこのエキスパンション
20925/01/22(水)15:30:34No.1275411374+
各ターンに1回だと思ってたらあなたの各ターンに1回で思ったより遅いなってなった
21025/01/22(水)15:30:36No.1275411385+
コンピューターがルール教えてくれるから複雑度上げてもいいよねって言ってたからまあ容赦のないこと
21125/01/22(水)15:30:51No.1275411448+
最高速度はゲームレンジ定義わかりやすそうだしちょうどmtg始めるからありがたい
21225/01/22(水)15:31:19No.1275411568+
アリーナで慣れさせて「じゃあ紙でもこのルールでよろしく」ってことかもしれない
21325/01/22(水)15:31:20No.1275411571そうだねx1
>売れれば何でもいいんだよ!
だったらもっとイラストかわいくしな!普段から!
解放の天使とかあるだろ!
21425/01/22(水)15:31:30No.1275411613そうだねx1
新規客に売り込むためのコラボなんて色んな能力使いまくりで複雑だしな
21525/01/22(水)15:31:48No.1275411673+
一度きりはまあそこまで忘れないからなんとかならなくもないかな
合計何回とかはターン挟むならカウンター管理じゃないと厳しい
1ターンn回まで系は単体なら大丈夫だけど複数体に回数制限付き誘発与えるようなのは無理
21625/01/22(水)15:32:07No.1275411741+
>最近のセットは長期連載漫画とかでよくある「もしも○○が〜〜世界だったら」だから…
学園とか動物化とかまさに定番だよなあ
21725/01/22(水)15:32:09No.1275411744+
エンジン始動サイクルが無色しか出ないがジンジャープルート突っ込ませればいきなり2になるのか
21825/01/22(水)15:32:34No.1275411838+
https://magic.wizards.com/ja/news/feature/aetherdrift-mechanics
メカニズム記事によればダメージ与えた時の増加はあなたがコントロールする誘発型能力
「この能力は、毎ターン1回しか誘発しない」だから追加誘発系ではどうしようもないけど
ストリオン系で能力をコピーすることで1ターンに2以上速度を増やすことはできる
21925/01/22(水)15:32:39No.1275411857+
>>売れれば何でもいいんだよ!
>だったらもっとイラストかわいくしな!普段から!
>解放の天使とかあるだろ!
でもブルームバロウよりダスクモーンのほうが売れてるし…
22025/01/22(水)15:33:42No.1275412067+
消尽の1回って場に出直せば復活?
カードを区別してゲーム中は消滅?
22125/01/22(水)15:33:53No.1275412108+
猫です。
かわいいよ。
22225/01/22(水)15:33:57No.1275412124+
アンコ以下の消尽は+1/+1カウンター乗るのも多そうなんでまあ怪物化みたいなものだろう
おたからちゃんはちゃんとメモろう
22325/01/22(水)15:34:10No.1275412163+
昨今の風潮で不細工にしてるとか思ってるの結構いるがポリコレの影も形もない時からアメリカてあんな作風だからこれは感性の問題としか言えない
22425/01/22(水)15:34:16No.1275412192+
競技的に遊んでないからかもしれんが一手間かかるギミック触ってる方が紙やってる感あって良い
見てくれこのトークンコレクションを
22525/01/22(水)15:34:30No.1275412238+
>消尽の1回って場に出直せば復活?
こっち
22625/01/22(水)15:34:32No.1275412248+
>新規客に売り込むためのコラボなんて色んな能力使いまくりで複雑だしな
どうせこのゲーム10年単位の客多過ぎだし複雑なほうが売れちゃうんだな
22725/01/22(水)15:34:51No.1275412317そうだねx2
昇殿とか普通に使われてるしそこまで弱くないと思うけどね
22825/01/22(水)15:35:25No.1275412426+
上で出てる両面カードとか文句出てるとか言ってるがむしろ大好評だから頻繁に出るようになってるからな
22925/01/22(水)15:35:37No.1275412467+
>ネタが切れてるというかマンネリ化を打破しようとしてる感じ
全く一緒では
23025/01/22(水)15:35:49No.1275412505+
>昨今の風潮で不細工にしてるとか思ってるの結構いるがポリコレの影も形もない時からアメリカてあんな作風だからこれは感性の問題としか言えない
しかし日本ってめちゃくちゃ上顧客だぜ
23125/01/22(水)15:36:05No.1275412565+
>>消尽の1回って場に出直せば復活?
>こっち
良かった
面倒だって言われてるからもう一個の方すらあり得るって思ってしまった
23225/01/22(水)15:36:07No.1275412581+
>各ターンに1回だと思ってたらあなたの各ターンに1回で思ったより遅いなってなった
相手をほおっておくと大変な事になりますよ っていう感じが強い気がする
小粒クリーチャーでもブロックしないと速度上げるからコンバットトリック覚悟でブロックする羽目になるから
23325/01/22(水)15:36:10No.1275412594+
むしろMTGて常に新しいことやろうとしてる印象だがな
23425/01/22(水)15:36:13No.1275412604そうだねx1
>>ネタが切れてるというかマンネリ化を打破しようとしてる感じ
>全く一緒では
なんで?
23525/01/22(水)15:36:29No.1275412659+
>アンコ以下の消尽は+1/+1カウンター乗るのも多そうなんでまあ怪物化みたいなものだろう
>おたからちゃんはちゃんとメモろう
おたからちゃんから出たマナでおたからちゃんの能力を起動する
永久機関が完成しちまったなァ〜!
23625/01/22(水)15:36:57No.1275412753+
>上で出てる両面カードとか文句出てるとか言ってるがむしろ大好評だから頻繁に出るようになってるからな
企業にとっては売れれば好評に決まってるし
他で判断しろというほうが無理だよね
23725/01/22(水)15:37:08No.1275412804+
>むしろMTGて常に新しいことやろうとしてる印象だがな
新しいっていうのはキッカー亜種を名前変えて出すことか?
23825/01/22(水)15:37:15No.1275412836+
>ストリオン系で能力をコピーすることで1ターンに2以上速度を増やすことはできる
パーマネントの誘発能力じゃないしこの場合のコピーする方法ってどれくらいあるんだろう
あと戦闘ダメージだったらサボタージュ能力のコピーみたいなことできるのかな
23925/01/22(水)15:37:29No.1275412900+
>なんで?
むしろ何が違うと思ったの?
24025/01/22(水)15:38:21No.1275413084+
エンジン始動ちょっと悠長すね…
24125/01/22(水)15:38:23No.1275413089そうだねx1
消尽持ちを釜に煮詰めるデッキが流行るから今のうちにアガサの大釜1万枚買い占めるために8000万円用意しとけよ
24225/01/22(水)15:38:33No.1275413123+
>>上で出てる両面カードとか文句出てるとか言ってるがむしろ大好評だから頻繁に出るようになってるからな
>企業にとっては売れれば好評に決まってるし
>他で判断しろというほうが無理だよね
だったら統率者セットで両面入れたセット出しな!
24325/01/22(水)15:39:13No.1275413269+
>>なんで?
>むしろ何が違うと思ったの?
日本語読める?MTG語と違ってちょっと複雑だよ?
24425/01/22(水)15:39:55No.1275413401+
言うてイラストに関しちゃ日本以外の国でも好評なあたり別の意味で感性の問題のように感じる
24525/01/22(水)15:40:15No.1275413461+
消尽は緑のブラッシュワグとかのワードスペース圧縮が目的なんじゃないかとアルミホイルする
強いレアの消尽で緑のカラーパイ増やせそうだし
24625/01/22(水)15:40:15No.1275413464+
プレビューの時期って頭悪いの増えるけどヴォーソスのせいだろこれ
24725/01/22(水)15:40:18No.1275413472+
>企業にとっては売れれば好評に決まってるし
>他で判断しろというほうが無理だよね
本当にユーザーからも開発からもダメだしされたのは一切出ないよ例えばプロト両面カードみたいな反転とかな
24825/01/22(水)15:40:40No.1275413553+
>日本語読める?MTG語と違ってちょっと複雑だよ?
言い方を変えても中身が全く同じことって日本語に限らずあるし言い方に噛みついてるだけなら話価値もないね


fu4544978.jpg 1737519672720.jpg fu4544995.jpg fu4545006.jpg fu4545047.jpg fu4544980.jpg