二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737507100324.jpg-(180607 B)
180607 B25/01/22(水)09:51:40No.1275338800+ 12:25頃消えます
もちづきさんかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/22(水)09:52:38No.1275338977そうだねx14
こういうときもちづきさんは選ばれないタイプなんだよなぁ
225/01/22(水)09:52:52No.1275339015そうだねx4
メガロザリアは!?
325/01/22(水)09:55:54No.1275339565そうだねx20
二次選考に残ってること自体空恐ろしいわあ
425/01/22(水)09:57:23No.1275339804+
面白かったの星先生くらいだな
525/01/22(水)09:58:14No.1275339953+
今年はここでもよく見る漫画多いな
625/01/22(水)09:59:27No.1275340156そうだねx12
削除依頼によって隔離されました
>今年はここでもよく見る漫画多いな
そりゃまぁここで宣伝依頼されてるs(ry
725/01/22(水)09:59:47No.1275340217そうだねx15
>メガロザリアは!?
ぢくじょおおおおおおおお
825/01/22(水)10:00:09No.1275340264そうだねx52
(ry?!
925/01/22(水)10:00:33No.1275340327+
読んでおいた方がいいですよ寄生獣は……!
1025/01/22(水)10:01:08No.1275340404そうだねx16
(ryとかおっさんかよと思ったけど多分お客様
1125/01/22(水)10:23:47No.1275344275+
COSMOSは親子のエピソードだけで戦ってる感じある
それ以外の話普通だと思うんだけどな
1225/01/22(水)10:25:08No.1275344516そうだねx8
私はこの中から選ばない
1325/01/22(水)10:25:26No.1275344567そうだねx2
ありす、宇宙までも面白いよマジで
1425/01/22(水)10:26:47No.1275344803そうだねx6
図書館の大魔術師好き
1525/01/22(水)10:35:07No.1275346249そうだねx4
図書館が一つ抜けてその下に普通
あとはまあ…
1625/01/22(水)10:36:18No.1275346448+
もちづきさんインパクトはすごいんけどうーn
1725/01/22(水)10:36:20No.1275346455そうだねx14
普通に女の園の星だと思う
1825/01/22(水)10:45:14No.1275347996そうだねx1
>メガロザリアは!?
流行るのが遅かった…
1925/01/22(水)10:45:54No.1275348110+
和山やま面白いし好きだけど賞系はそろそろ後進に譲ろうよとは思ってしまう
2025/01/22(水)10:48:07No.1275348488+
個人的に推してるのは図書館の大魔術師だけど
知名度と連載ペースの差でふつうの軽音部になりそう
2125/01/22(水)10:49:24No.1275348699そうだねx1
チンチンデビルはないのか…
2225/01/22(水)10:49:26No.1275348704そうだねx4
路傍のフジイ好きなんだけどこういう賞もらうような華のある作品かと言われるとちょっと困る
2325/01/22(水)10:49:30No.1275348713+
星先生はここ数年ずっとノミネートされてないか
2425/01/22(水)10:49:55No.1275348777そうだねx1
真っ当に面白い作品が多いのでむしろインパクト先行のもちづきさんがこの中だと…
2525/01/22(水)10:51:59No.1275349094+
何巻以内までが対象みたいな賞は月刊誌が有利すぎるんだよな
週刊誌はすぐに対象から外れるから一回目で獲れないならもう無理
2625/01/22(水)10:53:14No.1275349317+
好感度ゼロの話題は…
2725/01/22(水)10:54:46No.1275349570そうだねx3
なんというか説教臭いというか人生に示唆与えまっせみたいなマンガが多いな
2825/01/22(水)10:56:36No.1275349851そうだねx1
もちづきさんにはどんな教訓が…
2925/01/22(水)10:58:30No.1275350159そうだねx2
>もちづきさんにはどんな教訓が…
教訓しかないだろあの漫画
3025/01/22(水)10:59:02 ID:XYvjfGa.No.1275350244+
どんだけ頑張ってももちづきさんはない
ふつうの軽音部だろうな…
3125/01/22(水)10:59:27No.1275350312+
フジイ…?何でよ
俺は好きだけどすげー地味だぞこれ
3225/01/22(水)11:00:36No.1275350471+
ノミネートの中に好きじゃない作品がある
そんなに人気あるのか…
もちづきさんはすき
3325/01/22(水)11:06:49No.1275351549そうだねx6
女の園の星って今更感ない?
3425/01/22(水)11:07:03No.1275351596+
>フジイ…?何でよ
>俺は好きだけどすげー地味だぞこれ
すごい今っぽい作品ではあるよフジイ
似たような構造の成瀬は天下を取りにいくは去年大ヒットしたし
3525/01/22(水)11:07:29No.1275351680+
マンガ大賞はどちらかというと通ぶりたい方の賞だから
3625/01/22(水)11:07:43No.1275351728+
女の園の星ってちょっと時間経ってない?
ふつうの軽音部あたりになりそう
3725/01/22(水)11:07:57No.1275351761+
>好感度ゼロの話題は…
原作読んだけど面白かった
男側が記憶なくしたやり直しと女側が記憶なくしたやり直しをやるんだが不幸を回避するためやり直しを発動してたサブキャラが一番不幸で一番頑張ってた…
3825/01/22(水)11:09:04No.1275351943+
>どんだけ頑張ってももちづきさんはない
社会問題とマッチングしてるからワンチャン…ある!
3925/01/22(水)11:10:01No.1275352095そうだねx1
歴代のノミネート作品の推移見てるとどんどんマニアックになってない?
4025/01/22(水)11:10:20No.1275352144+
この10作品でなら一番勢いあるのはもちづきさん
4125/01/22(水)11:11:58No.1275352430そうだねx1
もちづきさんと軽音部しか知らない
読んだことあるのはもちづきさんだけ
4225/01/22(水)11:12:42No.1275352564+
>もちづきさんと軽音部しか知らない
>読んだことあるのはもちづきさんだけ
読んでおいた方がいいですよ女の園の星は……!
4325/01/22(水)11:13:04No.1275352624+
まだ1巻分しか出てないのに
4425/01/22(水)11:13:31No.1275352706+
>歴代のノミネート作品の推移見てるとどんどんマニアックになってない?
そりゃ毎年ビッグタイトルが産まれる訳じゃないし
後々のビッグタイトルも連載開始初年度から大きく注目される訳じゃないし
4525/01/22(水)11:13:45No.1275352741+
タイトル長いとそれだけで読むまでのハードルがあがる気がする
4625/01/22(水)11:14:43No.1275352915+
このラインナップだと君と宇宙を歩くためにが入ってないのが不思議だが
レギュレーションが違うのかな
4725/01/22(水)11:15:10No.1275353000+
>タイトル長いとそれだけで読むまでのハードルがあがる気がする
タイトルが長いというかなろうっぽいセリフ口調のタイトルだとそれだけで避ける
4825/01/22(水)11:16:59No.1275353309そうだねx2
クソ長タイトルでもしっかり面白い作品が沢山あるのは分かってるけど
積極的に手は伸びないよな…
4925/01/22(水)11:17:12No.1275353349+
ああ前回取ってんのか…
5025/01/22(水)11:18:28No.1275353580+
逆に編集者は普通のタイトルじゃダメでなろうタイトルにしたいと考えてるわけだから俺みたいなのが少数派なんだろうな
5125/01/22(水)11:18:37No.1275353609+
女の園の星はもうダンジョン飯枠だな
対象作品ではあるけどすでに超有名だからわざわざ大賞に選ばれない
5225/01/22(水)11:19:31No.1275353747+
一度も聞いたことないけどそんな有名作品だったのか女の園ってやつ
5325/01/22(水)11:19:32No.1275353749+
しかし小説系はとっくにだが漫画系の賞も女性の世界になりつつあるな
別に悪いことではないが
5425/01/22(水)11:20:47No.1275353952+
Kindleで無料のばかり読んでるから
ラインナップがさっぱりわからん
5525/01/22(水)11:20:52No.1275353968そうだねx9
前回の次マン発表実況スレの「」
・次はチー付与かな
・チー付与まだか
・おいおいまだ来ないとか順位高すぎるだろ
・チー付与が入賞!?

結果、投票圏外!!!!!
5625/01/22(水)11:20:59No.1275353989そうだねx1
>一度も聞いたことないけどそんな有名作品だったのか女の園ってやつ
わざと言ってるぐらい白々しい…
本気で言ってるなら多分ここで知らず知らず見まくってると思う
5725/01/22(水)11:21:39No.1275354117+
しかし小説系はとっくにだが
ついこの前の芥川も直木も男やん受賞者
5825/01/22(水)11:21:54No.1275354156+
次にくるマンガ大賞とマンガ大賞は別だぞ
5925/01/22(水)11:21:56No.1275354167+
電子書籍サイトの試し読みでフジイ読んでみたけど
刺さる人の多そうな漫画だと思った
俺も刺さった…
6025/01/22(水)11:22:01No.1275354175+
>>一度も聞いたことないけどそんな有名作品だったのか女の園ってやつ
>わざと言ってるぐらい白々しい…
>本気で言ってるなら多分ここで知らず知らず見まくってると思う
ググってあーこれかってなったけど有名作品だったのかあれ
6125/01/22(水)11:22:40No.1275354303そうだねx1
>しかし小説系はとっくにだが漫画系の賞も女性の世界になりつつあるな
(そうか…?)
6225/01/22(水)11:23:15No.1275354437+
タイトルとここで見る内容が一致してない…
アタマのおかしい教師たちだろ
6325/01/22(水)11:23:28No.1275354472そうだねx1
>結果、投票圏外!!!!!
あれはもう人を選ぶ漫画化してるだろ
暗殺者のおばさんなんて一発ネタでいいのに
6425/01/22(水)11:25:21No.1275354794そうだねx1
チー付与は多分画力があれば違ったと思う
なろう系に顕著なんだけど原作付き漫画は作画の平均レベル年々上がりっぱなしだわ
6525/01/22(水)11:25:43No.1275354870+
>(そうか…?)
似たような立ち位置の本屋大賞とかね
というか文芸の棚行けばわかるよ
6625/01/22(水)11:25:51No.1275354895そうだねx4
>チー付与は多分画力があれば違ったと思う
>なろう系に顕著なんだけど原作付き漫画は作画の平均レベル年々上がりっぱなしだわ
チー付与は画力ある奴では…
6725/01/22(水)11:26:51No.1275355088そうだねx1
>COSMOSは親子のエピソードだけで戦ってる感じある
>それ以外の話普通だと思うんだけどな
エピソードとしてはそれが抜けてるけど
画が上手くて現代SFしっかりやってるし普通に面白いと思う
6825/01/22(水)11:26:58No.1275355103そうだねx1
>あれはもう人を選ぶ漫画化してるだろ
>暗殺者のおばさんなんて一発ネタでいいのに
それを言ったらもちづきさんだってほぼ一発ネタだよ
6925/01/22(水)11:27:15No.1275355152+
もちづきさんマンガとして面白くはない
女の園の星だと思う
7025/01/22(水)11:27:33No.1275355203そうだねx1
>暗殺者のおばさんなんて一発ネタでいいのに
そう思ってたところでちゃんとドラマ展開して長編シナリオのキーキャラになるのが予想外で面白いんじゃないか
7125/01/22(水)11:27:52No.1275355261+
世間が言う画力ってソシャゲみたいなキラキラしたやつか繊細タイプな絵柄だよな
7225/01/22(水)11:28:43No.1275355399そうだねx2
>そう思ってたところでちゃんとドラマ展開して長編シナリオのキーキャラになるのが予想外で面白いんじゃないか
しかし投票圏外!ってループしそう
7325/01/22(水)11:29:03No.1275355479そうだねx2
>似たような立ち位置の本屋大賞とかね
>というか文芸の棚行けばわかるよ
小説の賞は女性のものという無茶な前提のために無視される芥川賞と直木賞最新受賞者の悲しみ…
7425/01/22(水)11:29:33No.1275355578+
星先生は講談社漫画賞でもノミネートされてたし遅かれ早かれどっかで賞取ると思うよ
7525/01/22(水)11:29:51No.1275355630そうだねx1
感想というかネットの反応ありきみたいな漫画ではある
7625/01/22(水)11:30:01No.1275355651そうだねx2
>チー付与は画力ある奴では…
キメゴマとかでかっこいい絵が無いわけじゃないけど正直割と絵溶けてるだろ
7725/01/22(水)11:30:05No.1275355665+
>>フジイ…?何でよ
>>俺は好きだけどすげー地味だぞこれ
>すごい今っぽい作品ではあるよフジイ
>似たような構造の成瀬は天下を取りにいくは去年大ヒットしたし
成瀬ってそういう作品だったのか…
7825/01/22(水)11:30:14No.1275355688+
私はこの中からは選ばない
7925/01/22(水)11:30:35No.1275355750そうだねx1
>チー付与は画力ある奴では…
うーn
8025/01/22(水)11:30:36No.1275355752+
圖はgoodアフタヌーンで月イチで読んでると話全然わかんなくなる…
8125/01/22(水)11:30:46No.1275355783+
>しかし小説系はとっくにだが漫画系の賞も女性の世界になりつつあるな
>別に悪いことではないが
確かこの辺は女性の編集が増えて行ってるのが背景にあるとは聞く
8225/01/22(水)11:30:56No.1275355823そうだねx1
>星先生は講談社漫画賞でもノミネートされてたし遅かれ早かれどっかで賞取ると思うよ
そこら中でノミネートするけど大賞は貰えないってパターンになりそう…
8325/01/22(水)11:30:59No.1275355833そうだねx8
>>チー付与は多分画力があれば違ったと思う
>>なろう系に顕著なんだけど原作付き漫画は作画の平均レベル年々上がりっぱなしだわ
>チー付与は画力ある奴では…
チー付与は元々画力のある人が崩した絵柄ではあるけど
原作付き漫画の作画レベルの中で特別画力が高いかと言われたらどうだろう…
8425/01/22(水)11:31:12No.1275355880そうだねx3
>チー付与は画力ある奴では…
信者ごっことかじゃなくマジで?
8525/01/22(水)11:31:36No.1275355957+
女の園の星は漫画界の斎藤工みたいになってる
8625/01/22(水)11:31:47No.1275355985+
地雷グリコとかもここで割と話題に上がってたのに小説の賞は女性のものになったんだよは無理筋だろう
8725/01/22(水)11:32:27No.1275356106+
>小説の賞は女性のものという無茶な前提のために無視される芥川賞と直木賞最新受賞者の悲しみ…
すまん確かに小説の賞っていう言い方は悪かった
言いたいことは単に女性人気の方が影響力強いって話で作者の性別とかの話ではない
8825/01/22(水)11:33:49No.1275356358+
>信者ごっことかじゃなくマジで?
信者どころか若干嫌い寄りの自分でもマジでそう思うよ
相当上手いよ
8925/01/22(水)11:33:54No.1275356370そうだねx4
>言いたいことは単に女性人気の方が影響力強いって話で
賞が全て女性人気で決まるならそうだけど
それこそ直木賞も芥川賞も女性人気で決まるようなもんでもないしお前は無茶な前提にこだわりすぎなのよ
9025/01/22(水)11:33:59No.1275356393そうだねx3
やべー女でキャッキャッしたい層に人気
まぁ流行りってそういうもんか
9125/01/22(水)11:34:03No.1275356407+
たまのシリアスなシーンの絵見ればチー付与は絵上手い作家が描いてるのはわかるだろ
基本ギャグベースだからだいぶ崩してるけど
9225/01/22(水)11:34:44No.1275356527+
そもそも90年代以前にデビューした既に高い画力を持ったベテラン漫画家が次々となろう原作コミカライズに参入してるんだからそりゃ画力の平均レベルは跳ね上がってる
9325/01/22(水)11:35:36No.1275356717そうだねx4
最初から女性人気こそが影響力あるんだみたいなレスにしときゃいいのに(それでも割とムチャだが)
賞は女性人気で決まるみたいなこといいだすとムチャ度がどんどん上がるだけだろ
9425/01/22(水)11:35:48No.1275356765+
>賞が全て女性人気で決まるならそうだけど
>それこそ直木賞も芥川賞も女性人気で決まるようなもんでもないしお前は無茶な前提にこだわりすぎなのよ
何で全てみたいな極端な話になるのよ
というか今小説界で女性の方が勢いあるのは別に無茶なことでも変なことでも何でもないって
9525/01/22(水)11:36:23No.1275356871そうだねx2
なんか今朝から本気で男女対立煽りたい子が居ない?
9625/01/22(水)11:36:45No.1275356937+
ここのスレでタイトル書かれるのって○○更新くらいだからな
大体ページ切り取ってタイトルも知ってる人以外分からない状態で立つから後々漫画読んであ!これimgで見たページだ!ってなる
9725/01/22(水)11:36:49No.1275356951+
>やべー女でキャッキャッしたい層に人気
>まぁ流行りってそういうもんか
最近そういう漫画多いな…
9825/01/22(水)11:38:59No.1275357374そうだねx3
>なんか今朝から本気で男女対立煽りたい子が居ない?
常にいるけど今日はマジで酷い
9925/01/22(水)11:39:26No.1275357463+
路傍のフジイは俺は好きなんだけどな…タイプかと思ってたらめっちゃ売れててビビる
10025/01/22(水)11:40:44No.1275357710そうだねx5
>たまのシリアスなシーンの絵見ればチー付与は絵上手い作家が描いてるのはわかるだろ
ヘタとは言わないけど別に上手いとも言えないだろあのくらいだと
10125/01/22(水)11:40:56No.1275357751+
死に戻りは無料で読んだけど普通にストーリーも面白かった
10225/01/22(水)11:44:47No.1275358459+
>なんか今朝から本気で男女対立煽りたい子が居ない?
いもげに初めて来たの?
10325/01/22(水)11:45:22No.1275358581+
実は上手いじゃダメなんだよ
どのページ見ても分かりやすく上手いと思わせないと上手い漫画家と思ってもらえない
10425/01/22(水)11:45:27No.1275358598+
この世は戦う価値があるとどくだみの花が咲く頃について全然知らないけど詳しい人いないの?
10525/01/22(水)11:45:27No.1275358599そうだねx3
>なんというか説教臭いというか人生に示唆与えまっせみたいなマンガが多いな
女の園そんな話だっけ…
もちづきさんもそんな話だっけ…
10625/01/22(水)11:47:02No.1275358896そうだねx2
チー付与の画力はパッと見でわかるイラスト的な画力ではなく漫画的な物だ
一見グチャグチャした線でも構図や視線誘導がとても丁寧に出来てる
10725/01/22(水)11:47:25No.1275358986+
画力ある判定は人によって違うからな
チー付与の人は顔の骨格を多種多様に扱って老若男女を分けて描ける人だし
背景とキャラクターを馴染ませるの上手いから自分は画力あると思ってるけど
10825/01/22(水)11:47:46No.1275359057+
大賞かと言われるとすごく疑問符が浮かぶ
10925/01/22(水)11:48:31No.1275359206+
フジイ来てるの!?
11025/01/22(水)11:48:35No.1275359221+
もちづきさんのあんなもんに大賞与えていいのか感
11125/01/22(水)11:50:14No.1275359542そうだねx1
チー付与はちょっと漫画好きにしか魅力が多分そんな伝わってないよアレ
11225/01/22(水)11:51:08No.1275359719+
もちづきさんはグルメ漫画にホラー要素という一石を投じてるので
革新的な面があって評価はされるべき
11325/01/22(水)11:51:54No.1275359878+
もちづきさん今んところ毎回その切り口できたかぁ!ですすんでるけど落としどころ次第では作品評価転落するネタだから賞あげるのは中々リスキー
11425/01/22(水)11:52:03No.1275359911+
田村隆平は1話見たけど普通の田村隆平漫画ぐらいじゃない?
ここから面白くなるのか?
11525/01/22(水)11:52:21No.1275359971+
マンガ大賞はアフタ系大好きなイメージがある
となるとどくだみか
11625/01/22(水)11:52:56No.1275360113そうだねx1
フジイ好きではあるんだけど
フジイをただ肯定していくのも違うなってなって読むときの気持ちの置き所が悩ましくなる
11725/01/22(水)11:53:11No.1275360161+
図書館は画力飛び抜けてる
話もなろう的な基準で言えば大分面白い
11825/01/22(水)11:54:27No.1275360427+
なんかこういう賞レースでいかにもな長いタイトルのやつが残るの珍しい気がする
11925/01/22(水)11:54:31No.1275360447+
>フジイをただ肯定していくのも違うなってなって読むときの気持ちの置き所が悩ましくなる
実際作中でもフジイを好きにならないまま終わるキャラもいるし今回のフジイさんはそんなにだなって時はそのまま受け取っていいんじゃないか
12025/01/22(水)11:54:46No.1275360498そうだねx1
>フジイ好きではあるんだけど
>フジイをただ肯定していくのも違うなってなって読むときの気持ちの置き所が悩ましくなる
フジイの生き方が万人にとっての正解かと言われると多分そんなことないからな…
12125/01/22(水)11:55:45No.1275360712+
>やべー女でキャッキャッしたい層に人気
>まぁ流行りってそういうもんか
自分が気に入らない願望を出来る限り別のなにか包んで追及を逃れようとする小賢しさを感じる
12225/01/22(水)11:55:48No.1275360719+
今のネット投票の勢いだとふつうの軽音部しかない感じ
12325/01/22(水)11:56:14No.1275360814そうだねx3
>チー付与はちょっと漫画好きにしか魅力が多分そんな伝わってないよアレ
いもげで話題の時点でそんな敷居高くないと思う…
12425/01/22(水)11:56:24No.1275360857+
自分が理解できない物が世間で評価されるとすぐ狂う人はいるからな…
12525/01/22(水)11:56:27No.1275360868そうだねx1
>フジイをただ肯定していくのも違うなってなって読むときの気持ちの置き所が悩ましくなる
今の世の中の風潮に対するカウンターとして持ち上げてるだけなのではないかって気持ちにはなるよね…
12625/01/22(水)11:56:33No.1275360889そうだねx1
COSMOS面白いので読んで欲しい
12725/01/22(水)11:56:42No.1275360923そうだねx1
>もちづきさんはグルメ漫画にホラー要素という一石を投じてるので
ホラーはともかくグルメかな…
12825/01/22(水)11:57:00No.1275360985+
(フジイのよさは分かる人にだけ分かってればいいんだよ…)って気持ちで読んでればいいと思う
12925/01/22(水)11:57:49No.1275361172+
>田村隆平は1話見たけど普通の田村隆平漫画ぐらいじゃない?
>ここから面白くなるのか?
2巻に収録されてるエピソードで頭一つ抜けて面白いエピソードがあるよ
13025/01/22(水)11:58:57No.1275361416+
フジイは本人が楽しく生きてるってことが重要なのであってあの生き方を肯定したり否定したりするようなもんじゃないと思う
13125/01/22(水)11:59:50No.1275361591+
>(フジイのよさは分かる人にだけ分かってればいいんだよ…)って気持ちで読んでればいいと思う
って感じで読んでたら3巻時点で60万部突破しててびっくりした
13225/01/22(水)12:00:43No.1275361775+
すぐ隣に死が待ち構えてる飯漫画初めて見たよ
13325/01/22(水)12:00:57No.1275361837そうだねx1
もちづきさんは永田カビのやってたグルメ漫画と同じカテゴリーに入ってる
13425/01/22(水)12:01:03No.1275361859+
フジイさんあれで周囲の評価や声まったく気にしない無敵とかじゃなくむしろ結構気にしたりナイーブなところあるの好き
13525/01/22(水)12:01:58No.1275362050+
>>なんというか説教臭いというか人生に示唆与えまっせみたいなマンガが多いな
>女の園そんな話だっけ…
>もちづきさんもそんな話だっけ…
ドカ食いは
しない方が
ええ!
13625/01/22(水)12:01:59No.1275362057+
この10冊が選ばれてるのはなんかSNSで女にバズったやつって感じする
13725/01/22(水)12:02:42No.1275362208+
チー付与は読後感の乱高下が他にないレベルの漫画だから評価に困るのは仕方ない所はある
タケの話や予知の爺さんの話とサックマイファッキンディックメリークリスマス号が同時に存在するんだぞこれ
13825/01/22(水)12:03:25No.1275362360そうだねx1
>フジイさんあれで周囲の評価や声まったく気にしない無敵とかじゃなくむしろ結構気にしたりナイーブなところあるの好き
彼女に愛想つかされたり友達が亡くなってることを知ったりするとちゃんとダメージ受けるんだよね
人の評価は気にしないけど人との繋がりが切れることは傷つく感じ
13925/01/22(水)12:03:49No.1275362457+
こう見るとスピリッツって今勢いあるのかな
14025/01/22(水)12:04:15No.1275362557+
>この10冊が選ばれてるのはなんかSNSで女にバズったやつって感じする
男にバズった漫画を教えて
14125/01/22(水)12:04:52No.1275362712+
単純に男だけより女にも受けたほうがそりゃ人気は出る
14225/01/22(水)12:05:14No.1275362782そうだねx7
>この10冊が選ばれてるのはなんかSNSで女にバズったやつって感じする
早くコイツ書き込み規制くらわないかな
いい加減鬱陶しい
14325/01/22(水)12:07:09No.1275363235+
たぶん路傍のフジイが大賞
審査員ウケ絶対良い
14425/01/22(水)12:07:09No.1275363244+
>こう見るとスピリッツって今勢いあるのかな
掲載作品に勢いがあることは多い
雑誌は…
14525/01/22(水)12:08:18No.1275363551+
>>この10冊が選ばれてるのはなんかSNSで女にバズったやつって感じする
>男にバズった漫画を教えて
すみれちゃん
14625/01/22(水)12:08:55No.1275363700+
もちづきさん以外知らない
14725/01/22(水)12:08:59No.1275363716+
>>この10冊が選ばれてるのはなんかSNSで女にバズったやつって感じする
>男にバズった漫画を教えて
のあ先輩
14825/01/22(水)12:09:05No.1275363742+
>たぶん路傍のフジイが大賞
>審査員ウケ絶対良い
(そんな…フジイさんの良さは俺くらいしか分からないんじゃなかったのか…?)
14925/01/22(水)12:09:06No.1275363747+
今はアプリとかWebの無料枠で読む人増えてるだろうし雑誌の枠組みはあんまり気にならんな
15025/01/22(水)12:09:08No.1275363752そうだねx1
この中で一番好きなのは図書館の大魔術師だけど2025年!って感じはない
15125/01/22(水)12:09:15No.1275363789+
図書館の大魔術師面白いんだけど話動くのが遅いんだよなぁ
15225/01/22(水)12:09:58No.1275363972+
なんだかんだいい漫画が上がることあるけど今年はほとんど微妙だな
15325/01/22(水)12:10:29No.1275364116そうだねx3
>なんだかんだいい漫画が上がることあるけど今年はほとんど微妙だな
例年こんな感じのこと言われてる気がする!
15425/01/22(水)12:10:39No.1275364162+
>>この10冊が選ばれてるのはなんかSNSで女にバズったやつって感じする
>男にバズった漫画を教えて
アンデラ
15525/01/22(水)12:10:45No.1275364197そうだねx2
男が読んでも女が読んでも面白い漫画でいいのに女性人気に限定するのはあほらしすぎる
15625/01/22(水)12:11:45No.1275364473+
結構前に読んだなと思ったら初版2018じゃんよ
15725/01/22(水)12:12:03No.1275364553+
女性人気でバズっただけというけど単純計算で人口の半数にウケてる漫画ってことだからノレない方が共感性ないんじゃないですかね
15825/01/22(水)12:12:13No.1275364596+
もちづきさん最近ちょっとネタ切れ感出てるのがなぁ…
15925/01/22(水)12:12:40No.1275364719そうだねx1
望月さんは話題先行で大賞ってのとは違うんじゃねえか?
16025/01/22(水)12:13:20No.1275364925+
すみれちゃんは女性人気ないからダメだったのか
それとも別ノミネート?
16125/01/22(水)12:13:45No.1275365052+
5割が女票でも女重視とか言ってそう
16225/01/22(水)12:14:46No.1275365354+
シコシコ様々だぜはまだ受賞してなかったのか?
16325/01/22(水)12:15:45No.1275365679+
女の園の星はバレーボールのキャッチコピーの話で滅茶苦茶笑った
でもあの回読んだの4年前とかだった気がするから確かに2025年と言われると違和感はある
16425/01/22(水)12:16:22No.1275365877+
>すみれちゃんは女性人気ないからダメだったのか
>それとも別ノミネート?
ヤンマガ内ですら人気トップ7に入れない漫画なのに何言ってるんだ
16525/01/22(水)12:19:30No.1275366959+
真面目な話この選出おかしいだろ
16625/01/22(水)12:19:48No.1275367064+
敗残兵が真面目な回つまんね
16725/01/22(水)12:20:36No.1275367318+
>たぶん路傍のフジイが大賞
つっても過去にも入ってて今更取らせるのってなんかアホくさくね
16825/01/22(水)12:21:26No.1275367580+
フジイおっさんのオナニーだとかネットでボロクソ言われてそうだよなとか警戒してたけど
人気あってよかった
16925/01/22(水)12:23:30No.1275368262+
>真面目な話この選出おかしいだろ
じゃあ「」が賞作って選出して
17025/01/22(水)12:24:02No.1275368425+
1年一冊しかでないようなのずっとのさばってるからな


1737507100324.jpg