二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737513896339.jpg-(131246 B)
131246 B25/01/22(水)11:44:56No.1275358491そうだねx19 13:43頃消えます
フリクリってマジで日米のひねくれたクリエイターに影響与えててビビる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/22(水)11:46:13No.1275358753そうだねx1
なんか良くわからないけど傑作
225/01/22(水)11:46:44No.1275358853そうだねx5
カルト的人気作品だよね…
325/01/22(水)11:48:21No.1275359172そうだねx61
「お前のピロウズフリクリからだろ」
425/01/22(水)11:49:14No.1275359346+
よくわからんけど初恋のお姉さんへの憧れはわかる
525/01/22(水)11:49:30No.1275359407そうだねx23
逆にpillowsがフリクリ後もフリクリの頃の曲しか作れない滅茶苦茶つまんないバンドになってしまった
625/01/22(水)11:50:27No.1275359583そうだねx8
海外だとめちゃくちゃフリクリ人気だよね
725/01/22(水)11:51:07No.1275359715+
スティーブンユニバースって海外アニメ好きなんだけど作者がtiktokでフリクリマジで好き!めちゃくちゃ影響受けたわ〜!とか言ってて嬉しかった
825/01/22(水)11:51:08No.1275359716そうだねx33
>逆にpillowsがフリクリ後もフリクリの頃の曲しか作れない滅茶苦茶つまんないバンドになってしまった
まあお前がそう思うならお前の中ではそうなんだろうな
925/01/22(水)11:52:04No.1275359915そうだねx3
ひねくれてんなあ
1025/01/22(水)11:52:37No.1275360042そうだねx36
だからみんなフリクリ2にマジギレしてる
1125/01/22(水)11:53:03No.1275360134そうだねx6
捻くれた奴らが集まって来たな…
1225/01/22(水)11:53:38No.1275360264+
>カルト的人気作品だよね…
あの当時エヴァの影響もあって爆発的にヒットしたOVAだからカルトってほどじゃない
1325/01/22(水)11:53:40No.1275360272+
フルラリ?
1425/01/22(水)11:53:48No.1275360300そうだねx12
まぁフリクリ好きな奴で素直な奴見た事ないし…
1525/01/22(水)11:54:05No.1275360354そうだねx1
少年の身からすれば世界のことなんてよくわからんってのがあるから
よくわかんねぇ部分よくわかんねぇでいいんだと思う
1625/01/22(水)11:54:06No.1275360360そうだねx40
>「お前のピロウズフリクリからだろ」
古参!
1725/01/22(水)11:54:15No.1275360393そうだねx5
フリクリ新作としては微妙だけど作品としては好きだよフリクリオルタナ
1825/01/22(水)11:54:53No.1275360528+
サブカルでなんかやらなくちゃ行けないで話題に毎回でてくるからなフリクリ…
1925/01/22(水)11:54:57No.1275360539+
日本だとOVAだけど海外だとカートゥーンネットワークの深夜枠でやってたからすげ〜人気
2025/01/22(水)11:55:18No.1275360622そうだねx2
>「お前のピロウズフリクリからだろ」
ピロウズ好きって言うとだいたい言われるけど違うよって言うと面倒くさいからそっすね…ってなるやつ
2125/01/22(水)11:55:21No.1275360634+
フリクリの続編はなんなんだろうか…
アレなんて言ったらいいのかよくわからん…
2225/01/22(水)11:56:20No.1275360841そうだねx2
>フリクリの続編はなんなんだろうか…
>アレなんて言ったらいいのかよくわからん…
小銭稼ぎ
2325/01/22(水)11:56:44No.1275360935+
フリクリからのピロウズファンならもう古参と言われたのも一昔前だ
2425/01/22(水)11:57:10No.1275361031そうだねx1
考察とか色々と出来そうな余白があるけど考えれば考えるほどこれ考える意味ねえな!ってなるのがフリクリの一番いいとこだと思う
背伸びする必要がなくなったんだからそれでいいじゃない
2525/01/22(水)11:57:48No.1275361166+
書き込みをした人によって削除されました
2625/01/22(水)11:58:10No.1275361254+
フリクリフリクラ〜
2725/01/22(水)12:02:58No.1275362268+
ニナモがナオ太を置いてどんどん大人になっていくことに耐えられなかった当時は
2825/01/22(水)12:03:24No.1275362358そうだねx1
オルタナにもいいとこはあるんすよ…
2925/01/22(水)12:04:19No.1275362574+
俺はフリクリからの新参だよ
3025/01/22(水)12:04:19No.1275362579そうだねx4
オルタナはまだ良かったけど中途半端に前作パロったプログレはまぁつまんなかった
3125/01/22(水)12:06:27No.1275363073+
伊達よ
3225/01/22(水)12:06:57No.1275363194+
フリクリ3もあるよ!
3325/01/22(水)12:08:13No.1275363530+
フリクリは好きだけどストーリーとかちゃんと理解しているわけじゃないので何が好き?と聞かれると雰囲気とハルコさんと曲としか答えられない
3425/01/22(水)12:08:42No.1275363654そうだねx1
米津ってにわか知識ひけらかさず当時自分が実際に触れた作品の名前だして
そこから連想して曲作りしてるみたいなのちゃんと言ってて
良いよね…
3525/01/22(水)12:08:43No.1275363660+
なんでフリクリでタイトルがプログレなんだよって
オルタナ/グランジでよくない?
まだ見てないけどオルタナもプログレも
3625/01/22(水)12:08:55No.1275363702+
実質ピロウズのMV
3725/01/22(水)12:09:21No.1275363815そうだねx1
>なんでフリクリでタイトルがプログレなんだよって
>オルタナ/グランジでよくない?
>まだ見てないけどオルタナもプログレも
次回作がグランジとシューゲイズだよ
3825/01/22(水)12:09:39No.1275363885+
すんごいシンプルに言うと捻くれた少年が失恋してちょっと大人になる話…?
3925/01/22(水)12:09:53No.1275363950そうだねx1
>次回作がグランジとシューゲイズだよ
ならよし
4025/01/22(水)12:10:41No.1275364170+
続編は無かったことにしてくれ…
4125/01/22(水)12:11:50No.1275364491+
ピロウズ聴き始めていいじゃんって少し掘ったらフリクリに行き当たるし
4225/01/22(水)12:14:47No.1275365360+
鶴巻がOne life聴いてpillowsに決めてこんな曲書いてくださいってお願いしたらRide on shooting star書いてきた当時のさわおのような尖り方がフリクリには必要
4325/01/22(水)12:16:00No.1275365766+
オルタナとプログレはフリクリが好きなら観なくていいよ
4425/01/22(水)12:16:09No.1275365818そうだねx3
グランジ/シューゲイズは見れるようにしてくれ…
4525/01/22(水)12:17:23No.1275366211+
得体の知れないお姉さんに振り回される少年の話は大体フリクリに影響受けてる
4625/01/22(水)12:18:10No.1275366495+
音楽文化とガッチリ結びついてるアニメいいよね
イニDとかも
4725/01/22(水)12:18:29No.1275366611+
見たこと無いけど面白いの?
4825/01/22(水)12:18:43No.1275366690+
でもオルタナもプログレもピロウズの曲は良かったよ
4925/01/22(水)12:18:54No.1275366751+
素直じゃない少年の「好き」からしか得られない栄養がある
5025/01/22(水)12:19:11No.1275366857+
両目出てる米津久々に見た
バクホンの山田将司みたいだな
5125/01/22(水)12:19:41No.1275367017+
ごちゃごちゃ言わずに観ろよって言いたいけどどこで配信されてるんだフリクリ
5225/01/22(水)12:20:30No.1275367282そうだねx1
STAR OVERHEADは良かったね
5325/01/22(水)12:20:32No.1275367293+
>見たこと無いけど面白いの?
画的には
お話は年齢によって刺さるかどうかが大分変わる
5425/01/22(水)12:20:39No.1275367331+
フリクリってそんなひねくれたアニメなのか?
5525/01/22(水)12:20:42No.1275367343そうだねx6
刺さらなかった側の人間なので頭焼かれた人の話とか続編の荒れ方とか見るとそんなにってなる
話聞いてると「こういう部分が受けた」というよりは「なんか知らんが刺さった」って感じなんだよな…
5625/01/22(水)12:21:19No.1275367539+
雰囲気アニメの最高峰だと思う
とにかく雰囲気がいい
5725/01/22(水)12:22:10No.1275367848+
>ごちゃごちゃ言わずに観ろよって言いたいけどどこで配信されてるんだフリクリ
駄ニメとU-NEXTにはあるね
5825/01/22(水)12:22:29No.1275367937+
海外カートゥーンネットワークには深夜枠としてadult swimという大人向け放送ブロックがある

そこではファミリーガイだとかアクアティーンだとか大人向けカートゥーンを流すついでに
「TOONAMI」というコーナーで日本アニメもローカライズしていてガンダムWや天地無用!やらドラゴンボール初代を放送していたが

その中でもasが特に推していたのがカウボーイビバップとフリクリでカウボーイビバップは言わずもがなだがフリクリも海外オタクの脳をとにかく焼いた

あまりにも人気で人気でそれを目ざとく商売に利用しようとしたカートゥーンネットワークとIGは共謀してガイナから権利をかっさらい
カラーが保管する前に続編を作った…という哀しき経緯があるそしてカートゥーンネットワークとIGが性懲りも無く小銭を稼ごうと作った2023年放送のフリクリ最新作「グランジ」「シューゲイズ」はまあ作品として悪くないが良くもなく全編日本語で作られてるが特に日本で見れる予定もなく
海外のワーナー のサブスクmaxだけで見れる

なんでジークアクスはアメリカだとあのフリクリの監督によるフリクリ精神的続編!?みたいな扱いで人気出る…かも
5925/01/22(水)12:22:52No.1275368059+
アマプラじゃフリクリはレンタルか
6025/01/22(水)12:23:40No.1275368310+
ピロートークしましょ
6125/01/22(水)12:23:44No.1275368332+
TOONAMIで一番GAIJINの脳を焼いたアニメはビッグオーだぞ
6225/01/22(水)12:23:59No.1275368409+
plazmaのMVなんかカンティード様っぽいな
6325/01/22(水)12:24:21No.1275368544そうだねx3
>フリクリってそんなひねくれたアニメなのか?
作品はひねくれてない
刺さったやつが大抵ひねくれてた
6425/01/22(水)12:24:43No.1275368669+
2023にも続編作ってたんだ…
6525/01/22(水)12:24:47No.1275368697+
>TOONAMIで一番GAIJINの脳を焼いたアニメはビッグオーだぞ
日本人はそれよく言うけどカウボーイビバップだぞ
この前のtoonami rewindで再放送されたし
6625/01/22(水)12:24:58No.1275368749+
ハルコも眉毛はっつけてる大人だよね実は
リッケンバッカーにベスパにゴーグルに色々武装しすぎ
6725/01/22(水)12:25:34No.1275368940そうだねx2
>刺さったやつが大抵ひねくれてた
つまり米津玄師と藤本タツキはひねくれている……?
6825/01/22(水)12:25:45No.1275369008+
>TOONAMIで一番GAIJINの脳を焼いたアニメはビッグオーだぞ
別に言うほどじゃないよ…
カウボーイビバップとフリクリがレジェンドすぎる
なんならビバップの監督の新作「ラザロ」も予定されてるしadult swim
6925/01/22(水)12:25:52No.1275369051+
米津もバビロン天使の詩みたいなMV作ってくれ
7025/01/22(水)12:26:00No.1275369100+
>ハルコも眉毛はっつけてる大人だよね実は
大人はみんな大なり小なり眉毛はっつけてんのさ
7125/01/22(水)12:26:15No.1275369177+
ひねくれてるというか尖り過ぎてて本筋がわかりづらいというか…
話自体はシンプルな気がする…
7225/01/22(水)12:26:18No.1275369192+
>つまり米津玄師と藤本タツキはひねくれている……?
レベッカ・シュガーも……!?
7325/01/22(水)12:26:20No.1275369212+
>つまり米津玄師と藤本タツキはひねくれている……?
7425/01/22(水)12:26:23No.1275369236+
変な声いいよね…
7525/01/22(水)12:26:49No.1275369381+
ティーンタイタンズでも唐突にベスパが出てくるくらいにはフリクリの影響デカい
7625/01/22(水)12:26:59No.1275369440そうだねx10
>>TOONAMIで一番GAIJINの脳を焼いたアニメはビッグオーだぞ
>日本人はそれよく言うけどカウボーイビバップだぞ
>この前のtoonami rewindで再放送されたし
よくわからねぇマウント合戦だ…
7725/01/22(水)12:27:16No.1275369551+
>俺はフリクリからの新参だよ
少なくともオッサンだな
7825/01/22(水)12:27:25No.1275369598そうだねx3
ダブルヒロインがどっちも主人公のことを本面の男の代わりくらいにしか思ってないのはだいぶ捻くれてるんじゃないかなぁ
7925/01/22(水)12:27:29No.1275369614そうだねx2
フリクリは俺もあんまりだったけど
同級生の女の子はめちゃくちゃ股間に刺さった
8025/01/22(水)12:27:31No.1275369625+
そもそもフリクリに続編求めてたやつどんだけいたのかな
あんなにキッチリ完結してんのに
8125/01/22(水)12:27:40No.1275369678+
ギブソンEB-061年型の見た目が63年型というトリビアをみんなもっと広めるように
8225/01/22(水)12:27:45No.1275369703+
オルタナはなんか人を狂わせる
8325/01/22(水)12:27:49No.1275369721そうだねx1
fu4544687.jpg
今見てもスタッフ陣の面子が強すぎる
8425/01/22(水)12:27:53No.1275369739+
pillowsが全米ツアー成功するのはフリクリのヒットのおかげというくらい
なんかしらんけど全米で刺さった奴らが多い
8525/01/22(水)12:27:57No.1275369756+
あの頃はどのシーンもBGMに完全に合わせてアニメ動かすのかなり珍しかったから
8625/01/22(水)12:28:11No.1275369840+
>そもそもフリクリに続編求めてたやつどんだけいたのかな
>あんなにキッチリ完結してんのに
カートゥーンネットワークとIG
金が欲しいから
8725/01/22(水)12:29:03No.1275370099+
>そもそもフリクリに続編求めてたやつどんだけいたのかな
>あんなにキッチリ完結してんのに
やるとしてもコンセプトを同じにして別世界の別作品だよな
8825/01/22(水)12:30:22No.1275370555そうだねx9
春子の声優マジギレして降りてるから大したもんだ
8925/01/22(水)12:31:22No.1275370867+
フリクリ続編はふしぎの海ナディア劇場版みたいなもんだ
9025/01/22(水)12:32:49No.1275371315+
何故か声つながりでハルハラハルコ化するKOFのアンヘル
9125/01/22(水)12:33:05No.1275371404+
この人地味にオタクだよね
9225/01/22(水)12:34:08No.1275371751+
中学生でフリクリに脳焼かれた奴は碌な人生歩めないよ
9325/01/22(水)12:34:11No.1275371762そうだねx1
>ひねくれてるというか尖り過ぎてて本筋がわかりづらいというか…
「察してね」な表現が多すぎて良くわからんと言われても仕方ないやつ
9425/01/22(水)12:34:46No.1275371975+
>あの頃はどのシーンもBGMに完全に合わせてアニメ動かすのかなり珍しかったから
挿入歌を省略せずフルで使うのもかなり珍しい気がする
9525/01/22(水)12:35:21No.1275372156+
話分かんなくてもアニメーション部分が面白いから最後まで見られる
9625/01/22(水)12:35:22No.1275372160+
>何故か声つながりでハルハラハルコ化するKOFのアンヘル
アンヘルもいろいろ捻くれてるキャラだよね
9725/01/22(水)12:35:30No.1275372196+
よくわからないからもう一度最初から見てみるか…
ってなるから何がいいのかと言われるととても困る
9825/01/22(水)12:35:44No.1275372271+
スケットダンスからの新参でももう10年以上になるのかな
9925/01/22(水)12:36:00No.1275372360+
>中学生でフリクリに脳焼かれた奴は碌な人生歩めないよ
原チャリに乗った娘を見たら勃起するようになったよ
10025/01/22(水)12:36:35No.1275372542+
直撃世代でもなんでもなく13年くらい前にフリクリを見てるやつが地味にオタクで済むわけねえ
10125/01/22(水)12:36:36No.1275372544+
外人にすごくウケてるけどネタかなり日本人向けじゃない?
いやそれがいいのか?
10225/01/22(水)12:36:44No.1275372577そうだねx1
おもしろフラッシュ倉庫でピロウズ知ってその流れでつべでフリクリ見てたやつも少なからずいると思う
10325/01/22(水)12:36:45No.1275372579+
しかしバトルシーンで使われた曲どの曲もイントロのパワー強すぎるな
10425/01/22(水)12:36:45No.1275372584+
ピロウズの話してんのにブルーハーツで会話に混ざろうとしてくるやつより全然いいから許したれ
10525/01/22(水)12:36:51No.1275372614+
車の前に出てくる怪異米津のMVはなんなの…
10625/01/22(水)12:37:02No.1275372671+
庵野以降のガイナとかトリガーの方向性を決定づけた作品だしなんならシンエヴァにも要素入ってるし
そりゃまあ結構な作品だと思うよフリクリ
10725/01/22(水)12:37:31No.1275372823そうだねx3
>この人地味にオタクだよね
オタクじゃなきゃデスマンにボカロ上げたりしない気がする
10825/01/22(水)12:37:33No.1275372829+
それよりこの兄ちゃん心配になる痩せ方してない…?
10925/01/22(水)12:37:37No.1275372854+
>よくわからないからもう一度最初から見てみるか…
>ってなるから何がいいのかと言われるととても困る
雰囲気
11025/01/22(水)12:37:43No.1275372879+
個人的には米津の曲あんまり好きじゃないけどGジェネやフリクリ好きってかなり適任だ
11125/01/22(水)12:37:48No.1275372912+
フリクリとビバップは根深い
以降もそれっぽい作画と音楽の総合評価みたいな作品はあるけどここまでじゃないんだよな
11225/01/22(水)12:38:03No.1275372987+
鶴巻くんはストレートを投げないって庵野くんも言ってたしな
11325/01/22(水)12:38:43No.1275373200+
>>何故か声つながりでハルハラハルコ化するKOFのアンヘル
>アンヘルもいろいろ捻くれてるキャラだよね
小柳ゆきで決め技がTheロック様のピープルズエルボー…
11425/01/22(水)12:38:45No.1275373210そうだねx1
>よくわからないからもう一度最初から見てみるか…
>ってなるから何がいいのかと言われるととても困る
まずつまんない作品はもう一度見ようってならんからな
11525/01/22(水)12:39:18No.1275373365+
クレイジーサンシャインから始まる一連のシーンと
ラストダイナソーから始まる一連のシーン大好き
11625/01/22(水)12:39:49No.1275373528+
惑星のさみだれも爆死したけどピロウズ特殊EDやってくれたことだけはマジで感謝してるよ
11725/01/22(水)12:40:06No.1275373617+
>クレイジーサンシャインから始まる一連のシーンと
>ラストダイナソーから始まる一連のシーン大好き
ブルースドライブモンスターから始まる一連のシーンとI think I canから始まる一連のシーンもいいよね…
11825/01/22(水)12:40:10No.1275373640+
フリクリの版権勝手にカラー以外に売ったやつ死ね
11925/01/22(水)12:40:14No.1275373667そうだねx2
>雰囲気
脚本の人はめっちゃくちゃ考えてるタイプで監督もかなり考えてる人なんだけど
演出が原語に変換しづらいのでなのが雰囲気アニメに捉えられてる気がする
ニナモリの「伊達よ」なんかもしっかり言語化しててびっくりした
12025/01/22(水)12:40:23No.1275373708+
青春のささくれみたいな作品なので刺さる人には刺さるしピンとこない人には何のこっちゃとなる
12125/01/22(水)12:40:33No.1275373768そうだねx1
日本じゃめちゃくちゃ不人気なアバター 伝説の少年アンってカートゥーンも「お前らフリクリ全員見とけよ!」と作画スタッフに徹底したらしい
12225/01/22(水)12:41:14No.1275373964そうだねx1
>爆死
巣におかえり
12325/01/22(水)12:41:30No.1275374040+
せっかくだからGQuuuuuuXでもピロウズ起用してくれないかなぁ
12425/01/22(水)12:41:31No.1275374045+
>ニナモリの「伊達よ」なんかもしっかり言語化しててびっくりした
いや…なんならアレもわかりづらい範疇ではあるんだけどなニナモの伊達メガネ
12525/01/22(水)12:41:35No.1275374081+
>日本じゃめちゃくちゃ不人気なアバター 伝説の少年アンってカートゥーンも「お前らフリクリ全員見とけよ!」と作画スタッフに徹底したらしい
あのハゲ矢印そんなに人気ないのか
12625/01/22(水)12:42:14No.1275374274+
>巣におかえり
さすがにもう市民権得てるワードだろ
20年くらい寝てたのか?
12725/01/22(水)12:42:28No.1275374347+
フリクリとガンダムとバテンカイトスとメダリストが好きなシンガーです
12825/01/22(水)12:42:37No.1275374403+
>脚本の人はめっちゃくちゃ考えてるタイプで監督もかなり考えてる人なんだけど
>演出が原語に変換しづらいのでなのが雰囲気アニメに捉えられてる気がする
>ニナモリの「伊達よ」なんかもしっかり言語化しててびっくりした
コメンタリーとかすごい語るけど鶴巻作品の何がすごいって意図を超えて意味が生まれるところだと思う
12925/01/22(水)12:42:49No.1275374477+
フリクリに影響を受けたクリエイターがフォロワーになる→今のアニメにも似た演出が使われる
13025/01/22(水)12:42:55No.1275374507+
イマドキアニメってフレーズでお出しされたハイセンスなアニメ
VHSカセットも真っ白でなんかオシャレだった
13125/01/22(水)12:43:06No.1275374569+
>日本じゃめちゃくちゃ不人気なアバター 伝説の少年アンってカートゥーンも「お前らフリクリ全員見とけよ!」と作画スタッフに徹底したらしい
滅茶苦茶簡単に実績稼げるゲームくらいの知識しかなかったけどそんなアニメだったのか…
13225/01/22(水)12:43:33No.1275374715そうだねx4
話自体は結構地に足がついてるけど演出がぶっ飛んでるからな
13325/01/22(水)12:43:40No.1275374759+
>あのハゲ矢印そんなに人気ないのか
文化の違いで海外だとウケてるけど日本だとイマイチっていう作品は多いよ
13425/01/22(水)12:43:48No.1275374801そうだねx3
>フリクリに影響を受けたクリエイターがフォロワーになる→今のアニメにも似た演出が使われる
結果フリクリが神アニメ認定されて
リアルタイム視聴者が首をかしげる
13525/01/22(水)12:43:48No.1275374805そうだねx1
>滅茶苦茶簡単に実績稼げるゲームくらいの知識しかなかったけどそんなアニメだったのか…
超名作アニメ
日本だと放送局がマイナーすぎて知名度ないけど今はネトフリにあるよ
13625/01/22(水)12:44:19No.1275374952+
海外だとエヴァより影響力高い?
13725/01/22(水)12:44:25No.1275374990そうだねx1
>文化の違いで海外だとウケてるけど日本だとイマイチっていう作品は多いよ
文化とかじゃなくて単に日本ニコロデオンが末期でそこでしか放送してなかっただけ
13825/01/22(水)12:44:32No.1275375030+
これで話題になったら漫画版が再々々復刊しそう
13925/01/22(水)12:44:34No.1275375041+
フリクリは小説版が一番わかりやすい
一番シコれるのは漫画版
14025/01/22(水)12:45:16No.1275375264+
fu4544746.jpg
fu4544747.jpg
フリクリオマージュいいよね
14125/01/22(水)12:45:21No.1275375283+
ウエダハジメ今何してるの?
14225/01/22(水)12:45:29No.1275375316+
>文化とかじゃなくて単に日本ニコロデオンが末期でそこでしか放送してなかっただけ
今ネトフリで見れるけどそんな話題になってる感はないなぁ
ネトフリのおすすめアニメはみたいなよくあるスレでも話題になってないし
14325/01/22(水)12:46:07No.1275375527そうだねx2
>>文化とかじゃなくて単に日本ニコロデオンが末期でそこでしか放送してなかっただけ
>今ネトフリで見れるけどそんな話題になってる感はないなぁ
>ネトフリのおすすめアニメはみたいなよくあるスレでも話題になってないし
そりゃ放送当時じゃないんだから当たり前だろ!
14425/01/22(水)12:46:08No.1275375549+
>ウエダハジメ今何してるの?
化物語のed作ってるよ
14525/01/22(水)12:46:23No.1275375621そうだねx4
fu4544752.jpeg
14625/01/22(水)12:46:30No.1275375655+
>リアルタイム視聴者が首をかしげる
単純にクリエイターならコレみとけ!みたいなのが引っかからないとアレ?俺って感受性低い…ってなるから嫌い!!
14725/01/22(水)12:46:32No.1275375667+
タッくんがバット振る回好き
14825/01/22(水)12:46:57No.1275375809+
ジークアクスには新谷真弓成分が不足している!
14925/01/22(水)12:47:18No.1275375931+
親父がなんで入れ替わったのかだけいまだにわかってない
15025/01/22(水)12:47:31No.1275375992+
>>ウエダハジメ今何してるの?
>化物語のed作ってるよ
あのシリーズも息が長いよな…
15125/01/22(水)12:48:09No.1275376179そうだねx3
ガンダムにしては珍しくジークアクスがアメリカの展開やるよ!GKIDS配給!って言ってんのもフリクリ人気だからだと思う
ガンダムってより
15225/01/22(水)12:48:29No.1275376299そうだねx2
>fu4544752.jpeg
めっちゃ高い技術使ってるのに漫画そのまま使ってる手抜き描写とか言われてたやつ
15325/01/22(水)12:48:41No.1275376367そうだねx2
fu4544761.jpg
15425/01/22(水)12:48:46No.1275376397+
ようわからん映画が好きなのかな
そういやようわからん歌詞だなこいつ
15525/01/22(水)12:48:50No.1275376420+
オルタナかプログレか忘れたけどピロウズの曲が掛かってるところで
変なデブが被せて歌い出した演出だけは何考えてんだこれってなったわ
15625/01/22(水)12:49:06No.1275376522+
アニメ内で漫画表現されただけでうおー!!斬新だ!!凄い!!ってはしゃいでたよ当時
15725/01/22(水)12:49:09No.1275376538そうだねx1
>「お前のへんなこえ好きフリクリからだろ」
15825/01/22(水)12:49:33No.1275376672+
>親父がなんで入れ替わったのかだけいまだにわかってない
父を殺したいくらい嫉妬したけどじつは勘違いだった
くらいの話でそれ以上の意味はなさそう
15925/01/22(水)12:49:56No.1275376788+
スタッフのセンスだけで構成されたようなアニメだから別スタッフで作ってもしょうがない
16025/01/22(水)12:50:09No.1275376858+
しんたにーの声は脳にくる
16125/01/22(水)12:50:20No.1275376921+
カンチって何者だったの?
16225/01/22(水)12:50:30No.1275376977+
>せっかくだからGQuuuuuuXでもピロウズ起用してくれないかなぁ
>ジークアクスには新谷真弓成分が不足している!
雰囲気はかなりフリクリだからこの2つだけでも本放送であってくれたらかなり理想的なジェネリックフリクリになる…
16325/01/22(水)12:50:53No.1275377093+
漫画のシーンってちゃんと誌面を再現してる上にコマ抜けて動き回るし全然手抜きに見えないんだけどなあ
よくある一画面一コマで動かない漫画風ならともかく
16425/01/22(水)12:51:04No.1275377155+
>スタッフのセンスだけで構成されたようなアニメだから別スタッフで作ってもしょうがない
ストーリーが面白いってよりとにかく画が面白いっていう類だからなフリクリ…
16525/01/22(水)12:51:10No.1275377195そうだねx1
>カンチって何者だったの?
メディカルメカニカがアトムスクの力利用しようと作ったロボなんじゃないの?
16625/01/22(水)12:51:32No.1275377310+
ガンダムの新作だぜえ!!って売るよか
フリクリを作ったところのガンダムだぜぇ!!!って売るほうがまあ掴みはいい
16725/01/22(水)12:51:40No.1275377369+
推しとか萌えじゃないけど見た当時ハルコは刺さったキャラだったなぁ
16825/01/22(水)12:52:14No.1275377507そうだねx1
>ガンダムにしては珍しくジークアクスがアメリカの展開やるよ!GKIDS配給!って言ってんのもフリクリ人気だからだと思う
>ガンダムってより
FLCLも含めて鶴巻が死ぬほど人気だし庵野までついてきてるからかな
16925/01/22(水)12:52:23No.1275377562+
トリガーのアニメ新谷使いすぎ!
17025/01/22(水)12:52:33No.1275377602そうだねx1
>フリクリを作ったところのガンダムだぜぇ!!!って売るほうがまあ掴みはいい
えっエヴァの?って捉えられてる悲しみ
17125/01/22(水)12:52:42No.1275377644+
ハルコ
マミミ
ニナモリ
はまぁ好み分かれそう
17225/01/22(水)12:53:00No.1275377746そうだねx2
フリクリ続編に新谷が参加拒否したのがまあ全てだよね…
17325/01/22(水)12:53:21No.1275377865+
エヴァってアメリカでも人気なんだっけ?
フランスで人気なのは聞いたことあるけど
17425/01/22(水)12:53:21No.1275377866+
>ジークアクスには新谷真弓成分が不足している!
連れてくるとトリガー作品みたいになっちまう!
17525/01/22(水)12:53:24No.1275377884+
>漫画のシーンってちゃんと誌面を再現してる上にコマ抜けて動き回るし全然手抜きに見えないんだけどなあ
なんかどっかで連載してる原作漫画だか持ってきて素材流用してるだけに見えるっぽい
実際手抜きに見られたって愚痴ってたし本編で
17625/01/22(水)12:53:28No.1275377904+
新谷の声が聞こえると安心する
17725/01/22(水)12:53:38No.1275377956そうだねx1
>そりゃ放送当時じゃないんだから当たり前だろ!
当時NHKとかで流れてたらキッズは脳焼かれてただろうなってぐらいには面白いよね矢印ハゲ
フリクリの影響は正直まったくわからんが
17825/01/22(水)12:54:07No.1275378101+
>連れてくるとトリガー作品みたいになっちまう!
まぁ今回トリガーも手伝ってるっぽいし…
17925/01/22(水)12:54:19No.1275378150そうだねx2
フリクリ新作音楽自体はピロウズだから変わらずいいんだけどかけ方に圧倒的センスの違いを感じてしまったな
18025/01/22(水)12:54:19No.1275378151+
藤本タツキもフリクリ大好きって言ってたな
というかハル子とか有頂天家族の弁天あたりの人生振り回してくる女好きとか
18125/01/22(水)12:54:29No.1275378198+
>まぁ今回トリガーも手伝ってるっぽいし…
実質ガイナ…
18225/01/22(水)12:54:37No.1275378237+
>フリクリの影響は正直まったくわからんが
ぐりんぐりん動く作画とか表情の崩しは割とフリクリ感ある
18325/01/22(水)12:54:40No.1275378251+
分かんないけどなんか分かるアニメ
18425/01/22(水)12:54:55No.1275378322そうだねx1
ブルースドライブモンスターが流れるシーンが最高なんすよ…
18525/01/22(水)12:55:01No.1275378355+
>フリクリ続編に新谷が参加拒否したのがまあ全てだよね…
ハル子って新谷さんの声から逆算して作られたキャラなのに
本人不在だったらまったく意味なくない?
18625/01/22(水)12:55:11No.1275378399そうだねx1
スティーブンユニバースも確かにパールの頭からなんか出すのフリクリだよなって納得した
18725/01/22(水)12:55:15No.1275378422+
結局ロックンロールなんですよ
いろんなもん抱えてても音が鳴ったらどうでもよくなるってことですよ
18825/01/22(水)12:55:16No.1275378425そうだねx1
トリガーといえばジークアクスのスタッフロールの中でやっぱり目立ってた
す し お
でだめだった
18925/01/22(水)12:55:20No.1275378447+
>まぁ今回トリガーも手伝ってるっぽいし…
ていうか主要スタッフにトリガー組多すぎる
19025/01/22(水)12:55:32No.1275378511そうだねx1
表層のゴタゴタを除いてお話の部分を見ればちゃんと理解できる内容だよ
19125/01/22(水)12:55:40No.1275378540+
フリクリのサントラNo3いいよね
19225/01/22(水)12:56:10No.1275378664+
>>フリクリ続編に新谷が参加拒否したのがまあ全てだよね…
>ハル子って新谷さんの声から逆算して作られたキャラなのに
>本人不在だったらまったく意味なくない?
はい マジで意味不明
ちなみに代役は雨蘭咲木子だよ
19325/01/22(水)12:56:25No.1275378721そうだねx1
フリクリ刺さらなかった人間だけどジークアクスは今のところ楽しめてるのでちょっと驚いてる
ということはフリクリの時は設定や物語を理解しようという方向にリソース割きすぎて楽しめてなかったのかもしれん…
19425/01/22(水)12:56:31No.1275378755+
フリクリのメインスタッフ大体トリガーに行ったからなあ
19525/01/22(水)12:56:48No.1275378832+
>Last dinosaurが流れるシーンが最高なんすよ…
19625/01/22(水)12:57:00No.1275378894+
15歳の時に出会えてよかった
19725/01/22(水)12:57:26No.1275379022+
タツキも米津も好きならそりゃあkick backはピッタリだわね
19825/01/22(水)12:57:27No.1275379035そうだねx1
フリクリ続編は本当に作る意味ないけどグランジだけはマジで3Dがショボすぎること以外は「俺たちの新しいフリクリを作ろう!」という気概は感じたから嫌いじゃない
まあ日本では見れないけど
19925/01/22(水)12:57:29No.1275379044+
というか座組がみんなの頭の中にある最大公約数のガイナ的なものになってるよね
20025/01/22(水)12:57:36No.1275379063そうだねx2
これは仕方なくねぇか
断れる奴いないだろ
20125/01/22(水)12:57:58No.1275379156+
>ジークアクスには新谷真弓成分が不足している!
アンキーのビジュアルで期待したら伊瀬茉莉也だった
伊瀬茉莉也も好きだけど
20225/01/22(水)12:58:00No.1275379170+
プログレとオルタナが実際に
>まったく意味なくない?
のオンパレードだからな
20325/01/22(水)12:58:33No.1275379290そうだねx1
米津玄師的にもえー!マジ!?鶴巻さん!?じゃあ久しぶりに1人で全部作っちゃうか!で出来たのがPlazmaだからマジで気合い入ってる
20425/01/22(水)12:58:43No.1275379326+
西尾維新もフリクリ好きだったよな
20525/01/22(水)12:59:20No.1275379478+
竹デザインとこんなに相性いいとは思わんかった
クランバトルのチームメイトとか往年のガイナの雰囲気出てる
20625/01/22(水)12:59:24No.1275379497+
>カンチって何者だったの?
アイロン工場を動かすためのターミナルコア(の一部)
アトムスクが封じられているっぽいのでアトムスクのNO能力超時空間チャンネルが使える
ナオ太は別口でNO能力に覚醒した現地人
20725/01/22(水)12:59:28No.1275379512+
ダブルヘッダーは辛いぜ
20825/01/22(水)12:59:44No.1275379586+
>ちなみに代役は雨蘭咲木子だよ
まあ同じく変な声だからハル子役もハマってたけどやっぱり新谷じゃなきゃダメでしょって感じ
20925/01/22(水)12:59:45No.1275379590+
>フリクリ刺さらなかった人間だけどジークアクスは今のところ楽しめてるのでちょっと驚いてる
そりゃまあ根っこに宇宙世紀あってちゃんと色々理解できるやつだしな
フリクリはそのへんの設定周り「お前らで推察しろ」ってされる奴だし
21025/01/22(水)12:59:52No.1275379618+
榎戸脚本じゃないフリクリって…って気持ちが強かったし実際そんな感じだった
単独のアニメ作品としてみればそこまで酷評するもんでもなかったけど
売り飛ばしたフリクリの版権カラーが買い直してくれんかな
21125/01/22(水)13:00:12No.1275379714+
なんでそんなすごい監督がこの10年近くずっと庵野監督の手伝いしてたの?
21225/01/22(水)13:00:34No.1275379796そうだねx5
>なんでそんなすごい監督がこの10年近くずっと庵野監督の手伝いしてたの?
庵野くん係に適任だから
21325/01/22(水)13:00:37No.1275379809+
今の米津ってちんぽみたいな髪型やめてたんだ…知らなかった
21425/01/22(水)13:00:45No.1275379838+
>米津玄師的にもえー!マジ!?鶴巻さん!?じゃあ久しぶりに1人で全部作っちゃうか!で出来たのがPlazmaだからマジで気合い入ってる
同じく好きな作品だから自分でいっぱいやるー!したBOW AND ARROWと結構毛色違って面白いというか
plasmaはハチっぽいって感想多くて興味深い
21525/01/22(水)13:00:59No.1275379896+
フリクリに感動してメダリストを推して好きなMSはケンプファーで…
俺と米津の違いは才能と努力と実績だけなんだなって親近感が湧いた
21625/01/22(水)13:01:06No.1275379926+
フリクリが日米のアニメに与えた影響マジでデカすぎるんだよな…
21725/01/22(水)13:01:06No.1275379929そうだねx3
>なんでそんなすごい監督がこの10年近くずっと庵野監督の手伝いしてたの?
庵野君の宿題が全然終わらなかったから…
21825/01/22(水)13:01:31No.1275380000+
ストーリー全然理解してなくても面白いのがフリクリのいいところなんだ
21925/01/22(水)13:01:36No.1275380021+
フリクリむかしキッズステーションでやってたの見たけどよくわかんないアニメだったしあまり面白くなかった
隕石撃ち返す話だけすき
22025/01/22(水)13:01:37No.1275380027そうだねx2
>なんでそんなすごい監督がこの10年近くずっと庵野監督の手伝いしてたの?
10代後半か20代前半に庵野に触れており…
22125/01/22(水)13:02:18No.1275380199+
>フリクリに感動してメダリストを推して好きなMSはケンプファーで…
>俺と米津の違いは才能と努力と実績だけなんだなって親近感が湧いた
バテンカイトス1+2の発表があった時に3待ってますってつぶやいてた男だ
ただのオタク要素がとても多い
22225/01/22(水)13:02:19No.1275380203そうだねx1
フリクリ好きからすると鶴巻だけじゃなく今回は脚本家の榎戸が関わってるのが大きくてぇ…台詞回しの良さはほぼこの人から来ててぇ…ってめっちゃ早口になりそう
22325/01/22(水)13:02:43No.1275380277+
フリクリ見たことないんだけど今見るならオルタナとプログレってやつでいいの?
22425/01/22(水)13:03:12No.1275380388+
監督は別に監督じゃなくてもアニメの仕事したいってタイプみたいだしな
22525/01/22(水)13:03:12No.1275380390+
>よくわかんないアニメ
これが逆に心地いいというかなんかよく分からんけど他では得られないなにかがある
22625/01/22(水)13:03:13No.1275380395そうだねx1
>フリクリ見たことないんだけど今見るならオルタナとプログレってやつでいいの?
それは見るな
22725/01/22(水)13:03:14No.1275380398+
>フリクリ見たことないんだけど今見るならオルタナとプログレってやつでいいの?
無印にしとけって!
22825/01/22(水)13:03:18No.1275380414そうだねx3
フリクリはまあ宇宙警察だの海賊だのNOだのは百歩譲って分からんとしてもバットを振るとかこどもから大人へみたいな分かりやすいテーマのとこもあるのにそこも含めて訳分からんって人は何見てんだろうって
22925/01/22(水)13:03:39No.1275380497+
令和に鶴巻榎戸タッグが見れたってことはさ
幾原榎戸もまた見れる可能性を否定できないのでは?
23025/01/22(水)13:03:45No.1275380519+
>フリクリ見たことないんだけど今見るならオルタナとプログレってやつでいいの?
一番最初のだけ見て
23125/01/22(水)13:03:48No.1275380531+
>フリクリ見たことないんだけど今見るならオルタナとプログレってやつでいいの?
デジモンをtriから見るタイプの人?
23225/01/22(水)13:03:50No.1275380540そうだねx1
どうでもいいけど俺のピロウズは面白Flashの曲からだ
23325/01/22(水)13:03:53No.1275380555+
>フリクリ見たことないんだけど今見るならオルタナとプログレってやつでいいの?
最初から見たほうがいいよ全6話だしすぐ見れる
気に入ったらオルタナとプログレまで見ようね
23425/01/22(水)13:03:53No.1275380556そうだねx5
>フリクリ見たことないんだけど今見るならオルタナとプログレってやつでいいの?
知ってて言ってんだろ!
23525/01/22(水)13:04:24No.1275380649+
米津もしかして思ったよりも俺が子供の時に触れたコンテンツと同じものを触ってるんじゃないか…?
23625/01/22(水)13:04:31No.1275380670そうだねx2
ガンダム?まあ男の子なんでそれなりに好きでしたよ
GジェネFやりましたしケンプファーが好きです

フリクリ!!!!????!!???えー!マジで僕めちゃくちゃ好きで!やっぱり楽器を武器にするセンスとか凄すぎてもう影響めちゃくちゃ受けましたよ!!鶴巻監督からオファー来た時本当に断る理由なかったしチョー悩んで久しぶりに原点に帰って全部1人でPlazma作りました!!
23725/01/22(水)13:04:43No.1275380708+
GジェネFとフリクリが大好きです!って言われて米津のこともっと好きになっちゃった俺はちょろいよ…
23825/01/22(水)13:04:47No.1275380724+
"よくわかんないんだけどカッコイイシーン"があっちこっちにあるんだよな
今見返しても理解しきれはしなそうだけど
23925/01/22(水)13:05:08No.1275380800そうだねx1
オタク君さぁ
24025/01/22(水)13:05:14No.1275380822そうだねx3
>フリクリはまあ宇宙警察だの海賊だのNOだのは百歩譲って分からんとしてもバットを振るとかこどもから大人へみたいな分かりやすいテーマのとこもあるのにそこも含めて訳分からんって人は何見てんだろうって
読み取れないんじゃなくて共感できなかったからピンとこないって感じじゃない?
説明されてもわからないってなるだけだと思う
24125/01/22(水)13:05:22No.1275380849+
>>なんでそんなすごい監督がこの10年近くずっと庵野監督の手伝いしてたの?
>10代後半か20代前半に庵野に触れており…
鶴巻もトップをねらえで脳焼かれて俺もこいつらの作るアニメに参加してぇ!でガイナだからな
24225/01/22(水)13:05:47No.1275380931そうだねx1
>どうでもいいけど俺のピロウズは面白Flashの曲からだ
midnight downかwaiting at busstop?
24325/01/22(水)13:05:50No.1275380942+
面白Flashで浮かんだのがバビロン天使の詩のPVだった
24425/01/22(水)13:06:09No.1275381016+
玄師ー!宿題終わってからアニメ見なさいー!
24525/01/22(水)13:06:15No.1275381037+
フリマノリカル・クリプトノークとかフリクトニク・クリップルウェーバー症とかいまだに覚えてるわ
24625/01/22(水)13:06:26No.1275381079そうだねx1
トップ2もあれはあれで好き
24725/01/22(水)13:07:21No.1275381258+
庵野は介護役いないとどうしようもないから…
ハヤオが元気出るようにって声優起用したのに何も変わらなかったとか言う男だよ
24825/01/22(水)13:07:27No.1275381279そうだねx1
>>フリクリはまあ宇宙警察だの海賊だのNOだのは百歩譲って分からんとしてもバットを振るとかこどもから大人へみたいな分かりやすいテーマのとこもあるのにそこも含めて訳分からんって人は何見てんだろうって
>読み取れないんじゃなくて共感できなかったからピンとこないって感じじゃない?
>説明されてもわからないってなるだけだと思う
地方都市の閉塞した息の詰まる空気感なんか顕著だけど
その辺から感覚的に理解できない人はたくさんいると思うよ
そのかわりブッ刺さる人にはとにかくブッ刺さる
24925/01/22(水)13:07:38No.1275381314+
>米津もしかして思ったよりも俺が子供の時に触れたコンテンツと同じものを触ってるんじゃないか…?
じゃあ俺が旧劇でシンジがアスカでシコったシーンで抜いたみたいな経験もワンチャンあるってこと?
25025/01/22(水)13:07:44No.1275381333+
dアニメにフリクリとトップあるやん
解約してなくてよかった
25125/01/22(水)13:07:57No.1275381375+
>「お前のピロウズフリクリからだろ」
スケットダンスからです……
25225/01/22(水)13:07:58No.1275381386そうだねx1
フリクリで脳焼かれて数年後に戯言シリーズで脳焼かれたようなオタクのおじさんには特攻すぎるジークアクス
25325/01/22(水)13:08:05No.1275381404+
フリクリは仮題がガキはガキらしくしろ的なやつだったとかで鶴巻が担当したナディア回でも
背伸びしてたジャンが自分が子供だと認める事が大人になる一歩って学んだ話やってたんだよね
25425/01/22(水)13:08:26No.1275381483+
フリクリってなんか新しいのやってたっけ
あっちはどうなん?
25525/01/22(水)13:08:28No.1275381489+
俺のピロウズはいもげで見た変な動画のBGMになってた本名陽子のfunny bunnyからだ
25625/01/22(水)13:08:40No.1275381537+
>なんで宮崎駿みたいなすごい監督が10年近くずっと高畠監督の手伝いしてたの?
25725/01/22(水)13:08:41No.1275381541そうだねx1
>ハヤオが元気出るようにって声優起用したのに
それもわからん話だ…
25825/01/22(水)13:08:44No.1275381549そうだねx1
トップも1からでいいのか?
25925/01/22(水)13:08:54No.1275381579そうだねx1
マミミがタバコ吸うときにBlan new lovesongが流れるじわっとした雰囲気が絵も音もすげーいい
26025/01/22(水)13:09:04No.1275381616そうだねx3
鶴巻も榎戸も子供の万能感とそれに冷水浴びせられた次の一歩こそ真の大人への道みたいな話好きだよね
26125/01/22(水)13:09:13No.1275381644+
>>ハヤオが元気出るようにって声優起用したのに
>それもわからん話だ…
ショック療法だろうか…
26225/01/22(水)13:09:20No.1275381666+
>トップも1からでいいのか?
オタクならトップは初代から見てこそですよ…!
26325/01/22(水)13:09:26No.1275381684+
色んな状況のせいで版権的に不幸になったアニメだけど2000年のOVAだけは色褪せない
ちゃんと権利守れてたらトリガーのパンスト新作みたいに
オリジナルスタッフで作りたいタイミングで新作やれたんだろうな
26425/01/22(水)13:09:43No.1275381751+
子供の目線からじゃ世界のどうこうなんて知ったこっちゃねぇんだ
俺はあのお姉さんに好きっていう
26525/01/22(水)13:09:47No.1275381765+
米津玄師も普通にガンダム好きなんだな
26625/01/22(水)13:09:52No.1275381776+
>トップも1からでいいのか?
トップに関しては1から見ないと分からないよ
26725/01/22(水)13:10:18No.1275381867+
鶴巻はぶっちゃけ庵野より遥かに才能あるからね…
26825/01/22(水)13:10:21No.1275381883+
私はタッくんの少年の日の心の中に居る青春の幻影〜
26925/01/22(水)13:10:26No.1275381904そうだねx3
榎戸はモラトリアム扱うの好きすぎる
27025/01/22(水)13:10:36No.1275381936+
>トップも1からでいいのか?
トップ2は基本的に単体で見られるけど終盤の種明かしは1見てないと多分ピンと来ない
そして1は全6話なんだが1話・2〜3話・4〜6話でかなりノリが違うので1話で折れかけても2話までは頑張ってみてほしい
27125/01/22(水)13:10:44No.1275381963+
>私はタッくんの少年の日の心の中に居る青春の幻影〜
なにそれアニメ?
27225/01/22(水)13:11:03No.1275382039+
紙巻タバコにnever knows bestって落書きするの1度くらいやりたい
と思ってるうちにタバコをやめてしまったので俺はバットを振らない畑の住人だったよ…
27325/01/22(水)13:11:07No.1275382053+
鶴巻作品はオチが弱い印象
27425/01/22(水)13:11:08No.1275382057+
今フリクリ見返してるけどやっぱりセンスが濃厚すぎるぜ
27525/01/22(水)13:11:17No.1275382090+
>玄師ー!宿題終わってからアニメ見なさいー!
>俺のピロウズはいもげで見た変な動画のBGMになってた本名陽子のfunny bunnyからだ
一昨年の話だな
27625/01/22(水)13:11:23No.1275382112+
トップも1と2でBeginningとジークアクス本編くらい絵違うんだが同じ話なのか?
27725/01/22(水)13:11:24No.1275382117+
なんであんな一流のアニメ会社に美味い汁だけすすりたい奴がいたんだよぉ…台無しじゃねぇか
27825/01/22(水)13:11:30No.1275382143そうだねx1
>鶴巻も榎戸も子供の万能感とそれに冷水浴びせられた次の一歩こそ真の大人への道みたいな話好きだよね
正直フリクリで1番脳を焼かれたのはこの部分ではある
27925/01/22(水)13:11:42No.1275382179そうだねx1
>鶴巻はぶっちゃけ庵野より遥かに才能あるからね…
って思ってたんだけど龍の歯医者つまんなくて
あれー……ってなってるのが俺
28025/01/22(水)13:11:43No.1275382188+
>鶴巻はぶっちゃけ庵野より遥かに才能あるからね…
大体冬月とゲンドウの関係そのものでは?
28125/01/22(水)13:11:51No.1275382224+
>鶴巻はぶっちゃけ庵野より遥かに才能あるからね…
庵野は理屈を積み上げるタイプだけど鶴巻はセンスで殴りつける感じがある
28225/01/22(水)13:12:19No.1275382320+
>>トップも1からでいいのか?
>トップ2は基本的に単体で見られるけど終盤の種明かしは1見てないと多分ピンと来ない
>そして1は全6話なんだが1話・2〜3話・4〜6話でかなりノリが違うので1話で折れかけても2話までは頑張ってみてほしい
1クールまで見ろとかそんな無理なお願いじゃないから見るが…
28325/01/22(水)13:12:55No.1275382441+
グランジオルタナのピロウズの曲のサントラ聞いてるけど音楽だけは変わらずいいな
これでちゃんとした新作だったら…
28425/01/22(水)13:13:22No.1275382551+
>って思ってたんだけど龍の歯医者つまんなくて
2話で思ったのと違う方向に行っただけで1話は滅茶苦茶面白くない?
28525/01/22(水)13:13:23No.1275382556+
庵野が旧態依然なものをそつなくやるのに対して鶴巻は自分のセンスで突っ走る人だから
28625/01/22(水)13:13:24No.1275382560+
作画的にも突出してたからこそのハイセンスだしな
ツテで集まった人達がとにかく上手いんだフリクリ
28725/01/22(水)13:13:24No.1275382561+
なんか有名だから観たけどよくわかんなかったわ
28825/01/22(水)13:13:47No.1275382622そうだねx1
>って思ってたんだけど龍の歯医者つまんなくて
>あれー……ってなってるのが俺
そこは原作が舞城王太郎な時点で分かっとけよ…
28925/01/22(水)13:14:05No.1275382685+
>2話で思ったのと違う方向に行っただけで1話は滅茶苦茶面白くない?
1話だけ面白いなんてのはコヨーテラグタイムショーだってできる
29025/01/22(水)13:14:05No.1275382686+
>なんか有名だから観たけどよくわかんなかったわ
>フリクリはまあ宇宙警察だの海賊だのNOだのは百歩譲って分からんとしてもバットを振るとかこどもから大人へみたいな分かりやすいテーマのとこもあるのにそこも含めて訳分からんって人は何見てんだろうって
29125/01/22(水)13:14:07No.1275382691+
ギークアクスもガンダムを使いつつやっぱりガールミーツボーイと10代の思春期の悩みが云々な感じになるんだろうな
29225/01/22(水)13:14:11No.1275382708+
プログレとオルタナってダメな感じなのか…
どんな感じにダメ?
29325/01/22(水)13:14:40No.1275382807+
歯医者は戦争要素まるまる要らんかった
29425/01/22(水)13:14:46No.1275382821+
>なんか有名だから観たけどよくわかんなかったわ
まあむしろ全部理解したみたいな人間の方がありえないからフィーリングでいい
29525/01/22(水)13:14:54No.1275382843+
>榎戸はモラトリアム扱うの好きすぎる
スタドラの人生は続く…って台詞すげぇ苦々しくて好きなんだ…
29625/01/22(水)13:14:57No.1275382850+
カジュアルに見れるのが鶴巻
いつまで経っても答えが出ないのが庵野
29725/01/22(水)13:15:00No.1275382859+
>プログレとオルタナってダメな感じなのか…
>どんな感じにダメ?
勝手に正統後継者名乗る狂実験の虹村みたいなもん
29825/01/22(水)13:15:02No.1275382866+
学生時代に映像研でせまい部屋で男集団でフリクリ視聴してたステレオオタクですよ俺は…
29925/01/22(水)13:15:06No.1275382883+
庵野は一見変わらないレトロ趣味に見られがちだけど愛着あるものグチャグチャに破壊するタイプだよ
30025/01/22(水)13:15:16No.1275382920+
メディカルメカニカとかアトムスクとかの設定は正直よくわからなかった
30125/01/22(水)13:15:30No.1275382973そうだねx1
>なんか有名だから観たけどよくわかんなかったわ
>フリクリはまあ宇宙警察だの海賊だのNOだのは百歩譲って分からんとしてもバットを振るとかこどもから大人へみたいな分かりやすいテーマのとこもあるのにそこも含めて訳分からんって人は何見てんだろうって
こう言っちゃ何だけどその分かりやすさも他のもっと捻った作品に比べたら大分わかりやすいよねってレベルのわかりやすさだと思うんですよね
30225/01/22(水)13:15:42No.1275383008そうだねx1
藤近小梅の隣のお姉さんが好きもフリクリ好きにはオススメですよ…!
高嶺の花の外人ハーフお姉さんにショタが映画を見たり恋する話で…
って読んでたら劇中でフリクリの名前出るし主人公の名前たすくで金髪ギャルGetだぜってそう言う…自販機前の炭酸買うシーンとかもろオマージュでオススメですよ…!
30325/01/22(水)13:15:56No.1275383050+
>プログレとオルタナってダメな感じなのか…
>どんな感じにダメ?
元がオリジナルのセンス爆発みたいな作品なのに対して後発は関係なかった人たちがフリクリみたいなの作ってくださいで作ったんだろうなあって感じ
30425/01/22(水)13:16:17No.1275383136+
>プログレとオルタナってダメな感じなのか…
>どんな感じにダメ?
全部足りてない
見てもわからなかったら気にしないで見続ければいい駄作
30525/01/22(水)13:16:43No.1275383218+
>プログレとオルタナってダメな感じなのか…
>どんな感じにダメ?
自分の中で一番ひどい原作つきアニメを思い浮かべてください
そんな感じ
30625/01/22(水)13:16:55No.1275383263+
何回みても良いなぁって思える
たぶんジジイになってもそうだと思う
30725/01/22(水)13:17:01No.1275383289+
>プログレとオルタナってダメな感じなのか…
>どんな感じにダメ?
虹裏の祭りでつまらない人がつまらないことを始めて急速に冷めることあるじゃん
あんな感じ
30825/01/22(水)13:17:02No.1275383290+
ハルコのリッケン4001AGのネック裏がナチュラルになってるのも何か意図があるんだろうか
30925/01/22(水)13:17:44No.1275383455そうだねx1
古いタイプのオタクとかサブカル糞野郎ほど刺さりやすい気がするフリクリ
逆にオススメされ過ぎると毛嫌いしちゃうのもそのタイプだけど
31025/01/22(水)13:18:13No.1275383561そうだねx3
>こう言っちゃ何だけどその分かりやすさも他のもっと捻った作品に比べたら大分わかりやすいよねってレベルのわかりやすさだと思うんですよね
このちょっと前に捻くれたオタクがやられてたのがエヴァとウテナだからな……
31125/01/22(水)13:18:27No.1275383600+
まずフリクリの続編なんて見たくないってのがあってぇ…
31225/01/22(水)13:18:29No.1275383607+
>古いタイプのオタクとかサブカル糞野郎ほど刺さりやすい気がするフリクリ
>逆にオススメされ過ぎると毛嫌いしちゃうのもそのタイプだけど
元々作画オタク御用達のアニメだったからな
31325/01/22(水)13:18:40No.1275383644+
>メディカルメカニカとかアトムスクとかの設定は正直よくわからなかった
設定はあるんだろうけどその辺は詳しく知らなくても作品の理解に問題ないやつっしょ
31425/01/22(水)13:19:17No.1275383771+
>海外だとめちゃくちゃフリクリ人気だよね
海外のフリクリ…うっ頭が
31525/01/22(水)13:19:24No.1275383797+
>>なんか有名だから観たけどよくわかんなかったわ
>>フリクリはまあ宇宙警察だの海賊だのNOだのは百歩譲って分からんとしてもバットを振るとかこどもから大人へみたいな分かりやすいテーマのとこもあるのにそこも含めて訳分からんって人は何見てんだろうって
>こう言っちゃ何だけどその分かりやすさも他のもっと捻った作品に比べたら大分わかりやすいよねってレベルのわかりやすさ​だと思うんですよね
てか「設定や世界観よくわかんないけどこの主人公たちはなんか成長したんだな…!」みたいな
わからないところは置いといてザックリとドラマだけ咀嚼するってことができない受け手割と多いからな
ノイズが多すぎるのはやっぱだめ
31625/01/22(水)13:19:48No.1275383877そうだねx2
小説版で大体答書いてあるよね
31725/01/22(水)13:20:16No.1275383962+
宇宙人は何考えてるのかわからないから面白いアニメなのに
全部説明されても面白くないよな
31825/01/22(水)13:20:47No.1275384078+
よく聞くけど素人の俺にはどこに影響力があるのかさっぱりわからん批判とかじゃなくて
31925/01/22(水)13:20:52No.1275384096+
オルタナプログレはセンスがあまりにも良すぎた雰囲気アニメからセンスを抜いたらそりゃね…
32025/01/22(水)13:21:33No.1275384224+
>海外の〇〇…うっ頭が
色んな所に使える定型
32125/01/22(水)13:21:33No.1275384230+
>てか「設定や世界観よくわかんないけどこの主人公たちはなんか成長したんだな…!」みたいな
>わからないところは置いといてザックリとドラマだけ咀嚼するってことができない受け手割と多いからな
ドラマは理解できてもノイズ多くて乗り切れないってことはまあある
32225/01/22(水)13:21:37No.1275384246+
速読するのが偉いとは言わないけどわからないで全部始皇帝死するくらいなら良くわからんところは飛ばしてメインの話だけ理解する方がいいよな
32325/01/22(水)13:21:47No.1275384276そうだねx1
>小説版で大体答書いてあるよね
オリジンのククルスドアンのスレでも思ったけど小説版まで見る人ほとんどいないからわからんもんはわからんままでしかないんだ
32425/01/22(水)13:21:51No.1275384292+
フリクリを見なくても大成した人は山ほどいるけど
フリクリを見ずに大成したアーティストは存在しないよ
32525/01/22(水)13:22:09No.1275384351+
フリクリ見てベスパいいな…ってなった
32625/01/22(水)13:22:10No.1275384356+
まあ単品アニメとして見ればそこまで腐すほどじゃないよ
気持ちは分かるけど
32725/01/22(水)13:22:13No.1275384365+
髪切った?
32825/01/22(水)13:22:15No.1275384376そうだねx3
>始皇帝死
すごい変換しやがって…
32925/01/22(水)13:22:16No.1275384379+
知るきっかけ自体は他の人のおすすめであっても
視聴の時は能動的に手に取って能動的に再生ボタンを押して欲しい
そんな作品
33025/01/22(水)13:22:37No.1275384453+
>フリクリを見なくても大成した人は山ほどいるけど
>フリクリを見ずに大成したアーティストは存在しないよ
まあこれ
33125/01/22(水)13:22:46No.1275384486+
>速読するのが偉いとは言わないけどわからないで全部始皇帝死するくらいなら良くわからんところは飛ばしてメインの話だけ理解する方がいいよな
というか早口で捲し立ててるようなとこって別に理解しなくても特に問題ないとこだ
33225/01/22(水)13:22:58No.1275384530そうだねx1
プログレは禁断のラストダイナソー二度打ちとか
予算とかセンス以前の問題のがちらほらあるから本当に困る
33325/01/22(水)13:23:02No.1275384542+
小さくまとめちゃうとナオタの青春の入り口のお話なんだけどね
表現がねいいんだ
33425/01/22(水)13:23:06No.1275384559+
>てか「設定や世界観よくわかんないけどこの主人公たちはなんか成長したんだな…!」みたいな
>わからないところは置いといてザックリとドラマだけ咀嚼するってことができない受け手割と多いからな
>ノイズが多すぎるのはやっぱだめ
馬鹿は鬼滅でも見てろ
33525/01/22(水)13:23:07No.1275384560+
>よく聞くけど素人の俺にはどこに影響力があるのかさっぱりわからん批判とかじゃなくて
リアタイで見てから色んな作品見てかないと◯◯の影響だわとかわからんだろうし仕方ないと思う
33625/01/22(水)13:24:22No.1275384818+
>>速読するのが偉いとは言わないけどわからないで全部始皇帝死するくらいなら良くわからんところは飛ばしてメインの話だけ理解する方がいいよな
>というか早口で捲し立ててるようなとこって別に理解しなくても特に問題ないとこだ
わからんって言ってる人って「そこはわからなくていい」ってことがまず理解できない感あるよね
地頭悪そう
33725/01/22(水)13:24:24No.1275384823そうだねx1
>プログレは禁断のラストダイナソー二度打ちとか
>予算とかセンス以前の問題のがちらほらあるから本当に困る
どんな名曲にもかかるタイミングはあるんだなって場面がちょこちょこある
33825/01/22(水)13:24:55No.1275384937+
ひねくれはそう
33925/01/22(水)13:25:01No.1275384965そうだねx1
ウエダハジメがコミカライズしてたな…
34025/01/22(水)13:25:04No.1275384981そうだねx1
まずプログレもオルタナも作画がかなりあれ
34125/01/22(水)13:25:06No.1275384986+
俺はオルタナとプログレ公開されてた時にimgで不満スレ立ったら逆にそっちが叩かれてたのを忘れてないよ
34225/01/22(水)13:25:22No.1275385044そうだねx3
フリクリもだけど世界観の説明とか無しで用語ベラベラ垂れ流しで進むのがSF作品あるあるではあるんだけど
ガンダムだけど所詮ロボットアニメなんですよっていうトミノ的なアレなんだろ?
34325/01/22(水)13:25:31No.1275385075+
>俺はオルタナとプログレ公開されてた時にimgで不満スレ立ったら逆にそっちが叩かれてたのを忘れてないよ
なんで叩かれてたん?
34425/01/22(水)13:25:43No.1275385112そうだねx3
何か急に暴言吐きまくってまぜっかえそうとする人が来た?
34525/01/22(水)13:26:16No.1275385211そうだねx1
>俺はオルタナとプログレ公開されてた時にimgで不満スレ立ったら逆にそっちが叩かれてたのを忘れてないよ
逆張りアンチアンチの住まういつものイモゲ
34625/01/22(水)13:26:27No.1275385250+
>俺はオルタナとプログレ公開されてた時にimgで不満スレ立ったら逆にそっちが叩かれてたのを忘れてないよ
叩くためのスレなら立てない方がいいんですよ
34725/01/22(水)13:26:28No.1275385254そうだねx2
>ガンダムだけど所詮ロボットアニメなんですよっていうトミノ的なアレなんだろ?
それがアレかい「」のガンダムハンマーってわけかい
34825/01/22(水)13:26:31No.1275385265+
グランジとシューゲイズは果たして日本で見れる日が来るかな!?
34925/01/22(水)13:26:36No.1275385280+
シンエヴァのそれっぽい固有名詞も宗教から引用したウルトラマン作品に出てくる言葉の引用とかだからな…
35025/01/22(水)13:26:39No.1275385290+
夕食後の風呂上がりにゼリー飲料飲んでるの意味分からんけど当時カッコよく感じて真似してた
35125/01/22(水)13:27:22No.1275385415+
>>てか「設定や世界観よくわかんないけどこの主人公たちはなんか成長したんだな…!」みたいな
>>わからないところは置いといてザックリとドラマだけ咀嚼するってことができない受け手割と多いからな
>>ノイズが多すぎるのはやっぱだめ
>馬鹿は鬼滅でも見てろ
鬼滅やワンピもみたいな理解力ない人にも全部説明してくれる作品とは対照的な位置にはいるよな
35225/01/22(水)13:27:31No.1275385445+
>俺はオルタナとプログレ公開されてた時にimgで不満スレ立ったら逆にそっちが叩かれてたのを忘れてないよ
普通に否定意見も多かったけど…
あの雰囲気で全否定されたんならお前の語調が作品以上に終わってただけでは?
35325/01/22(水)13:28:07No.1275385566+
20代前半までに観たら狂うって言われるけどそれ以降でも観たら狂うやつたくさんいる
35425/01/22(水)13:28:27No.1275385617+
アマプラでちょっと前まで見れたのに有料になってる…せっかくのチャンスなのに!
35525/01/22(水)13:28:46No.1275385683+
きっとアレだ フジオフジオ
エースじゃなくてフラッシュの方
35625/01/22(水)13:28:49No.1275385688+
>>>速読するのが偉いとは言わないけどわからないで全部始皇帝死するくらいなら良くわからんところは飛ばしてメインの話だけ理解する方がいいよな
>>というか早口で捲し立ててるようなとこって別に理解しなくても特に問題ないとこだ
>わからんって言ってる人って「そこはわからなくていい」ってことがまず理解できない感あるよね
>地頭悪そう
だからってわからない!わからない!ってスレでギャイーされても困るんだけどね…
35725/01/22(水)13:28:57No.1275385715+
昔の名作アニメが無料で見れたニコニコ動画が今のクリエイターの幼少期に与えた影響すごかったんだなって
35825/01/22(水)13:29:21No.1275385804+
本来作品を受容する上で不要な枝葉末節な要素にこだわるのがオタクで普通はドラマ部分が理解できてればそれ以上は不要とは思うけどオタクって言葉の意味もこの頃とは変わっちまったな
35925/01/22(水)13:29:44No.1275385874+
あさげ?よるげ?
あ…なんかヤバげー
36025/01/22(水)13:29:44No.1275385875そうだねx5
なんかのゲームの評判で味を占めたやつがやるいつもの後出しジャンケンじゃん
俺は当時から評価を変えてないのに「」が途中から手の平を返した〜ってやつ
36125/01/22(水)13:30:08No.1275385949+
>昔の名作アニメが無料で見れたニコニコ動画が今のクリエイターの幼少期に与えた影響すごかったんだなって
しかもコメントでオタク達が詳細に解説してくれるからな…
36225/01/22(水)13:31:02No.1275386113+
>てか「設定や世界観よくわかんないけどこの主人公たちはなんか成長したんだな…!」みたいな
>わからないところは置いといてザックリとドラマだけ咀嚼するってことができない受け手割と多いからな
悲しいかな作品の見方が下手なやつっているもんだ
36325/01/22(水)13:31:09No.1275386134+
おっさんがここにまだいた頃にフリクリの裏話聞きたいってここでレスしたら
色々教えてくれたの今でも感謝してる
36425/01/22(水)13:31:29No.1275386202+
赤字になると変なレス増えるのもお約束みたいになってんな
36525/01/22(水)13:31:33No.1275386217+
>悲しいかな作品の見方が下手なやつっているもんだ
というか世の中そっちの人のほうが多いと思う
36625/01/22(水)13:31:47No.1275386269そうだねx1
子供の時に一度見たんだけど完全に内容忘れちゃったからこれもしかして「記憶をなくしてもう一度見たい」が出来るのかな
36725/01/22(水)13:32:12No.1275386345+
エヴァンゲリオンとかもそうなんだけど作品を見た感想がわからないしか出てこないのは少し悲しいかなって
36825/01/22(水)13:32:19No.1275386377+
>なんかのゲームの評判で味を占めたやつがやるいつもの後出しジャンケンじゃん
>俺は当時から評価を変えてないのに「」が途中から手の平を返した〜ってやつ
俺は正しいのに周りが間違ってる!って思考を普段からよくしてるんだろうな
36925/01/22(水)13:32:53No.1275386482+
確認出来るだけでもimgには2人ぐらい鶴巻榎戸ファンいたけど
フリクリ関連の話題で盛り上がれて嬉しいだろうな…
37025/01/22(水)13:32:54No.1275386485+
書き込みをした人によって削除されました
37125/01/22(水)13:33:01No.1275386511そうだねx2
いやナオ太の成長劇に絞ってもまあまあ分かりづらいところあるだろこのアニメ…
37225/01/22(水)13:33:44No.1275386662+
>エヴァンゲリオンとかもそうなんだけど作品を見た感想がわからないしか出てこないのは少し悲しいかなって
頭が悪いんだろうからしょうがない
作品を見るに値しない人間だったということだ
37325/01/22(水)13:34:02No.1275386718+
>いやナオ太の成長劇に絞ってもまあまあ分かりづらいところあるだろこのアニメ…
別になかったが…
37425/01/22(水)13:34:20No.1275386781+
>子供の時に一度見たんだけど完全に内容忘れちゃったからこれもしかして「記憶をなくしてもう一度見たい」が出来るのかな
でも見始めると案外内容思い出すから完全に初見になりたいなら数十年後痴呆老人になればあるいは…
37525/01/22(水)13:34:24No.1275386790+
当時はマトリックスとフリクリが沢山のオタクを量産したんだ
wowowとかでサブカルアニメ放送してたなあ
37625/01/22(水)13:34:24No.1275386792+
全世界の腰抜けモンキー!
37725/01/22(水)13:34:27No.1275386801+
>いやナオ太の成長劇に絞ってもまあまあ分かりづらいところあるだろこのアニメ…
フリクリは分からなくてもピロウズのPVとして観ても良いし作画オタアニメとしてもストーリー考察してもいい
味がするいいアニメなんっスよ(早口)
37825/01/22(水)13:34:47No.1275386868+
何を楽しむにも前提となる教養や感性は一定程度必要
それを持ち合わせない人もいるというだけ
37925/01/22(水)13:35:16No.1275386962+
小説で設定確認してから見てみるとびっくりするほどこいつら地球がどうなろうと知ったこっちゃねえなになる
38025/01/22(水)13:35:30No.1275387009+
>いやナオ太の成長劇に絞ってもまあまあ分かりづらいところあるだろこのアニメ…
まみみがたっくんの兄ちゃんの代用品としてたっくんを見ててたっくんはそれが不満で…みたいな面倒臭さはある
38125/01/22(水)13:35:56No.1275387103+
音楽だって楽しむ素養がなければただの雑音だからな
38225/01/22(水)13:36:04No.1275387131+
ノれないとそんなもんだろう
思ってるより人を選ぶ
38325/01/22(水)13:36:22No.1275387190+
フリクリにも対立煽りが来るとか15年ぶりぐらいにネットで見ておじさんもちょっと感動してるよ
正直ガンダムより全く別の新作アニメ期待してたけど手のひらくるくるですよ
38425/01/22(水)13:36:30No.1275387225+
エンディングの曲だけは好きなアニメ
38525/01/22(水)13:36:48No.1275387292+
脳死で見ててもなんか楽しいしな
38625/01/22(水)13:36:58No.1275387319そうだねx1
フリクリで選民ごっこの煽りレスしまくるとか本当に令和か?
38725/01/22(水)13:37:15No.1275387379+
>何を楽しむにも前提となる教養や感性は一定程度必要
>それを持ち合わせない人もいるというだけ
問題点があるとしたら年々とその一定を持っている人は少なくなっていて何なら当時からその一定のが多かったってことかな
38825/01/22(水)13:37:16No.1275387387+
フリクリ小説読んでないくせにこのアニメはこういうのを意図しててさあ!みたいなのを語ってるオタクは考察まとめ動画見ただけの無産
38925/01/22(水)13:37:56No.1275387504+
>フリクリで選民ごっこの煽りレスしまくるとか本当に令和か?
暇つぶしにスレで出てくるワードだけで適当に煽りしてるだけだよ
39025/01/22(水)13:38:02No.1275387531+
100レスぐらいで落ちてあのレス同じ「」では?ってぐらい住人もほぼ入れ替わり無かったのに人こんなに増えてるぜ
39125/01/22(水)13:38:13No.1275387567そうだねx1
物語の話を理解できないのはフリクリ以前の問題だから...
39225/01/22(水)13:38:17No.1275387583+
まあみんなニナモとセックスしたいんだろ?
39325/01/22(水)13:38:18No.1275387589+
兄の彼女と思ったら下手したらこれ兄からは知り合いかよくて友人くらいの関係じゃない!?
39425/01/22(水)13:39:04No.1275387732+
サードアイとかフリクリ後なのになぁ
39525/01/22(水)13:39:04No.1275387733+
>物語の話を理解できないのはフリクリ以前の問題だから...
そんな難しい話やってないからな
ただ残念ながらそれすらわからない手帳持ちレベルの人は割といる
39625/01/22(水)13:39:31No.1275387821+
>ただ残念ながらそれすらわからない手帳持ちレベルの人は割といる
下手するとそっちのが今や多くない?


1737513896339.jpg fu4544687.jpg fu4544752.jpeg fu4544747.jpg fu4544761.jpg fu4544746.jpg