二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737472213257.jpg-(257250 B)
257250 B25/01/22(水)00:10:13No.1275275088+ 02:58頃消えます
コロニーにも海ぐらいあるだろ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/22(水)00:11:37No.1275275521そうだねx75
無いのは本物の海であって作り物の海はあるだろうな
225/01/22(水)00:12:22No.1275275790そうだねx55
これだからアースノイドは
325/01/22(水)00:12:57No.1275275976そうだねx1
コロニーにあるのは河だよ
425/01/22(水)00:13:21No.1275276127そうだねx53
キア隊長が命を賭してコロニーの海を護った事は知っているな?
525/01/22(水)00:13:21No.1275276128そうだねx5
プールでいいだろ
625/01/22(水)00:13:29No.1275276179そうだねx24
When I see fan art drawn from an Earthnoid perspective like this, I realize it's reaching people who don't know anything about Gundam
こうやってアースノイド視点で描かれたファンアートを見ると、ガンダムを全く知らない人にも届いているんだなと実感します。
725/01/22(水)00:13:58No.1275276324+
空見上げたことねえのかよ宇宙という海が広がってるだろうが
825/01/22(水)00:14:12No.1275276407そうだねx10
最低で有名なフランチェスカコロニーの写真はなんか南国リゾートっぽかったね
925/01/22(水)00:14:25No.1275276495そうだねx1
プールだろ
1025/01/22(水)00:14:27No.1275276516そうだねx86
>こうやってアースノイド視点で描かれたファンアートを見ると、ガンダムを全く知らない人にも届いているんだなと実感します。
誰目線だよ!
1125/01/22(水)00:14:34No.1275276548そうだねx12
設定的な話だけならともかくモノローグで海にも触れてるし…
でも多分これ描いた人はありもしないシーンを幻視してるってネタなんですよと伝えるのも難しい…
1225/01/22(水)00:15:00No.1275276660そうだねx18
>空見上げたことねえのかよ宇宙という海が広がってるだろうが
ソラ
宇宙じゃねーか
1325/01/22(水)00:15:32No.1275276819そうだねx43
>>こうやってアースノイド視点で描かれたファンアートを見ると、ガンダムを全く知らない人にも届いているんだなと実感します。
>誰目線だよ!
サイド民目線
1425/01/22(水)00:15:38No.1275276856+
地球に行く回が無いと確信してるのが面白い
1525/01/22(水)00:15:57No.1275276956そうだねx21
>誰目線だよ
これだから全人類がアースノイドだと思っている愚かな連邦ッパリは…
1625/01/22(水)00:16:20No.1275277074そうだねx2
正史の宇宙世紀だと観光用コロニーとかで(擬似的な)海あるしなぁ
ジオンの水陸両用系MSの機体テストはそういう所でこっそりやってたらしいし
1725/01/22(水)00:16:23No.1275277088+
スペースノイドもXをやる時代か…
1825/01/22(水)00:16:29No.1275277119+
たぶんこのいろんな層にマチュが届いてオレも鼻が高いよ的な人もおそらくそういうジョークだろうし…
1925/01/22(水)00:16:33No.1275277130そうだねx13
湖はあって白鳥が住んでる
2025/01/22(水)00:16:35No.1275277139そうだねx3
磯臭くない海なんだろうな...
2125/01/22(水)00:16:39No.1275277155そうだねx10
>キア隊長が命を賭してコロニーの海を護った事は知っているな?
いやあ…うーん…
2225/01/22(水)00:16:50No.1275277206そうだねx13
>>誰目線だよ
>これだから全人類がアースノイドだと思っている愚かな連邦ッパリは…
宇宙の化け物は断じて人類じゃありませんが
2325/01/22(水)00:17:10No.1275277326+
ZZでセイラさんが水着着て日光浴してたけどあれは何処だっけ
2425/01/22(水)00:17:17No.1275277353そうだねx1
1stの13話でまだジオンに追われる身だってのに浜辺に休憩する水着回あるんだよね
つまりサイド7難民が水着持ち込んでいた事になる
2525/01/22(水)00:17:27No.1275277420+
サイド6にはプールはあったし変な文化のあるコロニーも多いし
人工的に海を再現したコロニーがあっても良いはずだ
2625/01/22(水)00:17:34No.1275277454+
海風リゾート作ってるコロニーあったよな普通にあの宇宙世紀で
2725/01/22(水)00:17:41No.1275277489そうだねx16
へェー
ジークアクスがサイドで大人気なのはもちろん知ってたけど人権後進国民アースノイドの間でも人気あるのか
2825/01/22(水)00:17:54No.1275277551+
普通に居住コロニーだと湖あるよね
2925/01/22(水)00:18:20No.1275277735+
>1stの13話でまだジオンに追われる身だってのに浜辺に休憩する水着回あるんだよね
>つまりサイド7難民が水着持ち込んでいた事になる
難民がいつ水着積み込む余裕あったんだよ
元から木馬に積んであったに決まってるだろ
3025/01/22(水)00:18:32No.1275277804そうだねx6
贅沢者の遊びだろうなプール
3125/01/22(水)00:19:11No.1275277965そうだねx2
フランチェスカなんて最低のコロニーじゃない…!
3225/01/22(水)00:19:22No.1275278013+
まあマチュは海に遊びに行ける側の人間だろうなあ
3325/01/22(水)00:19:44No.1275278113+
宇宙人はXから出ていけ!!!
3425/01/22(水)00:19:45No.1275278118+
コロニーの水道代ぜったい高いもんな
3525/01/22(水)00:19:56No.1275278176+
バーニィの逃亡予定地が南国リゾート風コロニーじゃなかった?
3625/01/22(水)00:20:03No.1275278207+
ジークアクスくんが胴長足長なのは海の底を歩けるためだというのは知っているな
3725/01/22(水)00:20:07No.1275278229+
マチュマチュ言ってるせいで本名なんだったのか忘れる
3825/01/22(水)00:20:41No.1275278392+
メインテーマ配信きたけどいい曲だね
3925/01/22(水)00:20:47No.1275278417+
どんな作品でも同じネタしかやらねぇなって言った方が良いと思う
4025/01/22(水)00:20:58No.1275278466+
ハマーン様もアクシズで水着で泳いでたからいけるだろう
4125/01/22(水)00:20:59No.1275278469+
ララァとアムロが会ったコロニーに湖あったよね
4225/01/22(水)00:21:08No.1275278514+
スペースコロニーからXしたら絶妙に通信ラグが生じるせいで話が食い違ったりしそう
4325/01/22(水)00:21:24No.1275278600+
>宇宙人はXから出ていけ!!!
ネット上で殴り合うスペースノイドとアースノイドですね分かります
4425/01/22(水)00:21:38No.1275278662+
潮の香りをくっさ!ってなるのがスペースノイドだから海自体は無いんだ
水着売ってたりするから遊泳施設はある
4525/01/22(水)00:21:41No.1275278675そうだねx4
>マチュマチュ言ってるせいで本名なんだったのか忘れる
アックスだからマチェーテだろ
4625/01/22(水)00:21:45No.1275278709+
その証拠にコンペイトウ落下時の映像には己の命を賭してゼクノヴァを起こしグラナダへの衝突を防いだシャアアズナブルの姿が描かれている
4725/01/22(水)00:22:05No.1275278808+
>コロニーの水道代ぜったい高いもんな
空気代がまず高いぜー!
4825/01/22(水)00:23:14No.1275279189そうだねx3
>>宇宙人はXから出ていけ!!!
>ネット上で殴り合うスペースノイドとアースノイドですね分かります
まあリアルファイトするよりマシだから許すが…
4925/01/22(水)00:23:34No.1275279284+
>コロニーの水道代ぜったい高いもんな
ガンダムエースでやってるF91のコミカライズだと
住民から水道代や税金を巻き上げといてそれらの金は富裕層や権力層のお小遣いや贅沢に使われてインフラ整備に殆ど使ってないから水道からマトモに水出ないって話あった
5025/01/22(水)00:23:54No.1275279379+
海洋コロニー自体は存在するらしいし採光のためにガラスになってる部分に
宇宙線を軽減するために水を張る案とかもあるくらいだから海があってもおかしくないのでは
5125/01/22(水)00:24:03No.1275279427+
>ララァとアムロが会ったコロニーに湖あったよね
ロンデニオンだってあったろ!
5225/01/22(水)00:25:03No.1275279798+
そういやサイド6でアムロがシャアとララァに邂逅したのは湖だったな
5325/01/22(水)00:25:10No.1275279847+
>海洋コロニー自体は存在するらしいし採光のためにガラスになってる部分に
>宇宙線を軽減するために水を張る案とかもあるくらいだから海があってもおかしくないのでは
淡水が並々とあるだけだと藻や虫なんかで大変なことになるから多分人が入れないような濃度の薬が入ってると思う
5425/01/22(水)00:25:17No.1275279876そうだねx9
アムロがシャア巴投げした時の背景にも普通に湖っぽいのがあるから
最初期のサイド1のロンデニオンにすらある
5525/01/22(水)00:25:22No.1275279907+
テキサスとかムーンムーンとか無駄なもの作りまくってるぞ
5625/01/22(水)00:25:26No.1275279925そうだねx7
たっぷりのお湯に当たり前のように浸かってるマチュ
5725/01/22(水)00:25:48No.1275280044+
割と全体がレジャー施設なコロニーあるよな…
宇宙人どももっと絞め上げないとまだ反抗する余裕あるのでは
5825/01/22(水)00:25:49No.1275280049+
まあたぶんカリブ海を模したコロニーとかあるよね
5925/01/22(水)00:25:58No.1275280107そうだねx5
>潮の香りをくっさ!ってなるのがスペースノイドだから海自体は無いんだ
海水をなめてほんとにしょっぱいんだってコロニーから降りてきたやつはみんなやるんだ
6025/01/22(水)00:26:38No.1275280307そうだねx1
>>コロニーの水道代ぜったい高いもんな
>空気代がまず高いぜー!
コロニーへの(半ば強制的な)移住や生活のローンは親・子・孫の三代に渡って払うくらい莫大とか言うしな
6125/01/22(水)00:27:02No.1275280417そうだねx2
ジオンにだって海兵部隊がいるんだから海くらいあるだろ!
6225/01/22(水)00:27:05No.1275280435+
スペースノイドもSNSやるんだな
6325/01/22(水)00:27:12No.1275280474+
コロニーもとりあえず湖作って水貯めとこうぜみたいな条例はあるんだろうな
6425/01/22(水)00:27:25No.1275280542+
砂漠とかもわざわざ作ってたよな…
6525/01/22(水)00:27:59No.1275280708そうだねx10
海水というか海は慣れててもやっぱりくっせ!ってなる瞬間がアースノイドにもある
6625/01/22(水)00:28:12No.1275280773そうだねx7
英語でこんな悪いガンダムオタク丸出しの発言が出てくるのが最高にエンターテイメントだ…
6725/01/22(水)00:28:17No.1275280801+
>コロニーもとりあえず湖作って水貯めとこうぜみたいな条例はあるんだろうな
おしっこも資源です!とかそういうポスター貼ってるかもしれん
6825/01/22(水)00:28:51No.1275280959そうだねx5
申し訳ないけどアースノイドって罵倒が本当に使われてる時代が来たのが笑う
6925/01/22(水)00:28:58No.1275280996そうだねx1
シドニーのビーチは今頃観光客でいっぱいなんだろうな
7025/01/22(水)00:29:27No.1275281123+
アムロ一行がオリジンでめっちゃ水遊びしてなかった?
7125/01/22(水)00:29:50No.1275281210+
水資源サイクル維持のため立ち小便禁ずる
7225/01/22(水)00:30:01No.1275281263そうだねx6
水を貴重そうにしてるシーン無いから普通に生活する範囲の消費量なら問題無いのでは
工業も担ってるんだから真水が貴重だと成り立たないわけだし
7325/01/22(水)00:30:05No.1275281282+
メンタル的にも普通の光景は出来るだけ再現した方がいいだろうしな
7425/01/22(水)00:30:46No.1275281501+
>海水というか海は慣れててもやっぱりくっせ!ってなる瞬間がアースノイドにもある
生き物の腐った臭いらしいからな磯のにおいって
7525/01/22(水)00:31:02No.1275281600そうだねx4
ムーンムームみたいな未開スペースノイドでもやっていけるんだからコロニーなんて適当運営でいいんだよ
7625/01/22(水)00:31:18No.1275281673そうだねx2
>水資源サイクル維持のため立ち小便禁ずる
閉鎖空間だから蒸発した水を回収するシステムがあると思う
要はバカでかい除湿機
7725/01/22(水)00:31:23No.1275281706そうだねx7
そもそもコロニーは定期的に街の洗浄で雨降らすくらいには水貴重でもないぜ!
7825/01/22(水)00:31:31No.1275281741+
海なんか磯臭くてベタつくしいいことないだろ
地球人はよくそんなところ潜れるな
7925/01/22(水)00:32:00No.1275281886+
>>潮の香りをくっさ!ってなるのがスペースノイドだから海自体は無いんだ
>海水をなめてほんとにしょっぱいんだってコロニーから降りてきたやつはみんなやるんだ
確かランバ・ラルの部隊の兵士がザンジバルで地球に降りた時に雷を連邦の新兵器か!?とビビってたなぁ
コロニーでわざわざ雷なんか起こさないからスペースノイドの2〜3世代目は地球に降りたら周り全ての存在が驚きの連続なんだろう
8025/01/22(水)00:32:01No.1275281887+
マクロスの移民船団ほどガッチガチじゃないにしろそれなりに循環は重視してそうではある
銀河に向かってトイレパック投げて遊ぶのはやめましょうとか
8125/01/22(水)00:32:19No.1275281964+
>工業も担ってるんだから真水が貴重だと成り立たないわけだし
めっちゃ水つかうもんな
あれだけの兵器作れるって事は水資源が豊富にある筈
まあ物語外で氷の塊彗星のハンターとかが頑張っているのかもしれんが
8225/01/22(水)00:32:44No.1275282094そうだねx8
スペースノイドは森も臭えし土も臭えっていうくらいにはなんか無臭っぽいんだよなコロニー…
8325/01/22(水)00:32:55No.1275282136+
宇宙から彗星とか小惑星引っ張ってきて水資源にしてんのかな
8425/01/22(水)00:33:08No.1275282189+
>海なんか磯臭くてベタつくしいいことないだろ
>地球人はよくそんなところ潜れるな
海産物がうまいからな…
8525/01/22(水)00:33:19No.1275282250+
書き込みをした人によって削除されました
8625/01/22(水)00:33:55No.1275282402+
コロニーどうやってあんな太陽みたいな光出してるんだろって思ってたけど鏡で太陽光反射させるんだな
8725/01/22(水)00:34:03No.1275282434+
まあ水は意外と潤沢なんだよな宇宙世紀の宇宙側
8825/01/22(水)00:35:08No.1275282771そうだねx2
>コロニーどうやってあんな太陽みたいな光出してるんだろって思ってたけど鏡で太陽光反射させるんだな
宇宙だと地球と違ってモロに光線が当たるので効率は凄く良いと思うよ
まあそれを利用して初代ガンダムではソロモンを焼いてあげたんだが
8925/01/22(水)00:35:19No.1275282833+
汚水処理は宇宙でも活性汚泥法なんだろうか
9025/01/22(水)00:35:22No.1275282845+
>スペースノイドは森も臭えし土も臭えっていうくらいにはなんか無臭っぽいんだよなコロニー…
うんことか発酵とかどうしても臭い出るし密閉されてるしで
むしろ大気圏内空間よりも臭い籠りそうなもんだけどな
綺麗に清掃されてるし換気扇も回ってるけどなんか臭いは篭ってるトイレみたいな
9125/01/22(水)00:36:14No.1275283087そうだねx2
>淡水が並々とあるだけだと藻や虫なんかで大変なことになるから多分人が入れないような濃度の薬が入ってると思う
人が入れないようにしたら落ちた時大変だし蒸発して大気中に漂うとエライことになるから
精々プール程度の塩素消毒をきっちりして終わりじゃないか?
9225/01/22(水)00:36:26No.1275283153+
サイド6リゾートコロニーあったよねたしか
9325/01/22(水)00:36:38No.1275283207そうだねx8
無重力下で生活してるんだからスカートなんてものは廃れるはずとか言ってたやつもそうだけど
人間のおしゃれや娯楽に対する探究心をナメすぎな気もする
9425/01/22(水)00:37:09No.1275283341+
流石に80年ものの初期コロニーとかはあちこちガタついてるけど意外と遊びみたいなコロニー作ったり余裕そのものはあるからな
9525/01/22(水)00:37:48No.1275283548+
>ムーンムームみたいな未開スペースノイドでもやっていけるんだからコロニーなんて適当運営でいいんだよ
ムーンムーンのコロニーは宇宙世紀の最初期に作られたコロニーだから宇宙線とかの防御が不完全で住んでるだけで体を壊すうえにムーンムーンの先祖(ヒッピー)が新手の麻薬を長年栽培・使用してその成分が空気や生活用水に溶け込んでるのよね…
9625/01/22(水)00:38:24No.1275283734+
>まあ水は意外と潤沢なんだよな宇宙世紀の宇宙側
水と酸素と食料はコロニー内で再生して作れないと宇宙移住なんかできないからな…
エネルギーは太陽さんのおかげで無尽蔵にあるだろうが
9725/01/22(水)00:38:27No.1275283742+
>うんことか発酵とかどうしても臭い出るし密閉されてるしで
>むしろ大気圏内空間よりも臭い籠りそうなもんだけどな
ISSも臭いんだろうか…?って思ったら
Jaxaがジャストなページ作ってた
https://massc.jp/jaxa/jaxa01.php
9825/01/22(水)00:38:44No.1275283837そうだねx2
>無重力下で生活してるんだからスカートなんてものは廃れるはずとか言ってたやつもそうだけど
>人間のおしゃれや娯楽に対する探究心をナメすぎな気もする
他の作品ならともかくガンダムのコロニーならスカートくらい余裕だろな
9925/01/22(水)00:38:45No.1275283842+
コロニーの海ってわざわざ塩水が張るのかな?塩の貯蓄も兼ねてたりする?
10025/01/22(水)00:40:11No.1275284289そうだねx2
>>スペースノイドは森も臭えし土も臭えっていうくらいにはなんか無臭っぽいんだよなコロニー…
>うんことか発酵とかどうしても臭い出るし密閉されてるしで
>むしろ大気圏内空間よりも臭い籠りそうなもんだけどな
>綺麗に清掃されてるし換気扇も回ってるけどなんか臭いは篭ってるトイレみたいな
日本が醤油臭いみたいな話だろ
10125/01/22(水)00:40:14No.1275284302そうだねx1
UC0085の地球の海って泳いでいいの?
閃ハサの時点でまだゴミだらけ漁獲量が減ってるとかだからいいのか
10225/01/22(水)00:40:15No.1275284309+
水は徹底的にリサイクルして循環させてるのかな
10325/01/22(水)00:40:26No.1275284389そうだねx4
そもそもコロニーの一般市民は外に出るために宇宙港行ったりしない限りは普通に重力下で暮らしてるわけだしな
10425/01/22(水)00:41:15No.1275284596そうだねx7
>無重力下で生活してるんだからスカートなんてものは廃れるはずとか言ってたやつもそうだけど
>人間のおしゃれや娯楽に対する探究心をナメすぎな気もする
おしゃれのためなら真冬に生足出すのが女子高生だからな
10525/01/22(水)00:41:16No.1275284603+
>流石に80年ものの初期コロニーとかはあちこちガタついてるけど意外と遊びみたいなコロニー作ったり余裕そのものはあるからな
地味に科学力おかしいもんな宇宙世紀
10625/01/22(水)00:41:39No.1275284698そうだねx3
リアルの70〜80年台の海も酷かったけど泳いでたので案外人間は逞しい
10725/01/22(水)00:41:40No.1275284704+
コロニーの土なんて部屋の中の鉢植えくらいの配分しかないだろうし…
どこ行っても大地の地球はそりゃ土臭いわ
10825/01/22(水)00:41:49No.1275284734+
https://youtu.be/nCipV7F-Siw?t=98
これマチュの曲だったのか…
10925/01/22(水)00:42:22No.1275284865+
結局差別差別言ってるスペースノイドの方が差別意識強いよな
11025/01/22(水)00:42:30No.1275284897+
コロニ―落したのに閃ハサでもう海汚れてんだよな
こっちはどうだろう
11125/01/22(水)00:42:40No.1275284943+
海を知らないレベルで地球と断絶した世代のスペースノイドが地上に来たら
海の特性とか忘れてていろんなもの錆びさせたりしそう
11225/01/22(水)00:42:51No.1275284984+
ファなんて宇宙船でも超ミニスカ履いてたぞ
11325/01/22(水)00:43:24No.1275285146+
>海の特性とか忘れてていろんなもの錆びさせたりしそう
海岸沿いってマジで錆びるもんなぁ…
11425/01/22(水)00:43:49No.1275285280そうだねx6
>コロニ―落したのに閃ハサでもう海汚れてんだよな
落としたのにっていうか落としたからなんじゃねえのかな
普通なら燃えないようなものの灰とか粉塵とかもガンガン入るだろうし
11525/01/22(水)00:44:08No.1275285376+
コロニーの中の海なんてSDガンダムの頃からある設定なんだよね
11625/01/22(水)00:44:35No.1275285482そうだねx1
>リアルの70〜80年台の海も酷かったけど泳いでたので案外人間は逞しい
そっからガチガチに排水を規制した結果なんだけど
今は赤潮とかほとんど聞かなくなったなあ
11725/01/22(水)00:44:38No.1275285502+
>サイド6リゾートコロニーあったよねたしか
まさに海洋リゾートのコロニーがあるはず
11825/01/22(水)00:45:05No.1275285645+
くっせ~~~ってなるのってVだっけ
11925/01/22(水)00:46:54No.1275286121+
人の糞尿を濾過して水の貯蔵目的で海作ってついでに遊ばせてる?
12025/01/22(水)00:47:00No.1275286148+
>くっせ~~~ってなるのってVだっけ
Vもだけど復讐のレクイエムでも森クサって会話一瞬あったから宇宙人のあるあるネタになってる
12125/01/22(水)00:47:33No.1275286289そうだねx3
ロランが運河人してた月はきれいだった
12225/01/22(水)00:48:26No.1275286530+
スペースノイドの地球へのコンプレックス凄いし大体のものは再現されてそう
12325/01/22(水)00:49:02No.1275286691+
海水浴コロニー「しおさい」があるってフルカラー劇場で学んだぞ
12425/01/22(水)00:49:41No.1275286893+
>人の糞尿を濾過して水の貯蔵目的で海作ってついでに遊ばせてる?
単にろ過するのは効率が悪すぎるから
汚水処理をしたうえで膜ろ過して飲めるレベルまで水を綺麗にしてると思う
12525/01/22(水)00:49:49No.1275286934そうだねx3
フラミンゴにおお〜ってなってたシーンが印象深いけどやっぱり動物とか基本いないのかな
12625/01/22(水)00:51:37No.1275287405+
>スペースノイドの地球へのコンプレックス凄いし大体のものは再現されてそう
コンプレックスというか再現しないとストレスヤバそうでな
12725/01/22(水)00:51:50No.1275287455+
「今ごろムンゾにいるお袋も海で泳いでるだろうな」
「コロニーに海はないぞ、サイド3生まれ!」
みたいにスパイがバレることもあったのかな
12825/01/22(水)00:51:54No.1275287468そうだねx8
>フラミンゴにおお〜ってなってたシーンが印象深いけどやっぱり動物とか基本いないのかな
あのフラミンゴは俺らでもおお〜ってなると思う
12925/01/22(水)00:51:58No.1275287480そうだねx1
コロニー環境特有のサイズの害虫は多分いると思う
13025/01/22(水)00:52:06No.1275287523そうだねx1
地味に海が怖いのは潮風よな
ZOZOマリンとか保全めっちゃ大変みたいだし
13125/01/22(水)00:52:27No.1275287613そうだねx1
サイド間はむちゃ遠いし隣り合うコロニー間の移動すら市民としてはけっこうめんどくさいって話しだけど
観光用コロニーあるからちょっと遠出しようとしたらできるんだよな
13225/01/22(水)00:52:43No.1275287682+
娯楽としてリゾート施設あるんじゃないか
13325/01/22(水)00:53:04No.1275287758+
>コロニー環境特有のサイズの害虫は多分いると思う
出るのかスペースゴキブリ…
13425/01/22(水)00:53:09No.1275287775そうだねx1
>コロニー環境特有のサイズの害虫は多分いると思う
現実の閉鎖環境実験でもゴキブリがヤバかったらしいしな…
13525/01/22(水)00:53:29No.1275287865+
雷にビビってるシーンも好き
13625/01/22(水)00:53:33No.1275287877そうだねx1
ガンダムではないけどエヴァでもセカンドインパクト以降の海しか知らない世代は海の匂いを生臭いって言ってたね
まあ監督の好きなVガンダムのパロなんだろうけどそういう育ちの違いによる価値観の違いを表現する台詞っていいよねって話
13725/01/22(水)00:53:45No.1275287919+
重力と衣装の話をすると現代でも裾に重り入れてスタイル保ってる服とかあるしな
13825/01/22(水)00:53:48No.1275287926+
どこから混入してくるんだよゴキブリが
13925/01/22(水)00:53:59No.1275287991+
皮肉ネタに対して皮肉ネタが飛んでるカオス
14025/01/22(水)00:54:07No.1275288024+
動物見たら基本ペットか家畜と思うくらいには野生動物居ないってのはどの作品の情報だったか…
14125/01/22(水)00:54:22No.1275288077そうだねx10
>どこから混入してくるんだよゴキブリが
段ボール
食品

どこからでも
14225/01/22(水)00:54:25No.1275288086そうだねx8
>どこから混入してくるんだよゴキブリが
元気のGはゴキブリのG
14325/01/22(水)00:54:37No.1275288138+
>どこから混入してくるんだよゴキブリが
エサのエサが野生化したとか
14425/01/22(水)00:54:52No.1275288199そうだねx1
それこそ今小説版初代読んでるんだけどジーンが蜘蛛の巣にはしゃいで降りて観察したいって言ってたな
サイド3は昆虫とかには特別厳しいみたいで蜘蛛なんて昆虫館でしか見た事無いんだと
14525/01/22(水)00:54:56No.1275288218+
>どこから混入してくるんだよゴキブリが
そりゃ輸送された荷物から…
14625/01/22(水)00:55:14No.1275288288+
最初に地球からモノを持ち込む時に絶対ゴキブリは混入する
14725/01/22(水)00:55:22No.1275288325+
1匹見たら100匹は伊達じゃない生態
14825/01/22(水)00:55:24No.1275288336そうだねx3
人の流れのある環境であらゆる生物を駆逐できたら凄いことだよ
14925/01/22(水)00:55:55No.1275288452そうだねx1
カリフォルニア火災の原因は木がないと落ち着かねえ!でユーカリの木を植えまくったことだし
人間はどこに行っても同じような環境を作りたがる
15025/01/22(水)00:56:02No.1275288477+
書き込みをした人によって削除されました
15125/01/22(水)00:56:10No.1275288509+
>最初に地球からモノを持ち込む時に絶対ゴキブリは混入する
すべての荷物に放射線殺菌とかしたら一緒に死なないかな
15225/01/22(水)00:56:10No.1275288511そうだねx3
現実でも船内で数ヶ月生き延びた虫や小動物が世界各地に広まってるからな
15325/01/22(水)00:56:40No.1275288616そうだねx3
吸う空気にすら苦労してるのに水を遊戯に使うだと…?
15425/01/22(水)00:57:00No.1275288692+
>>最初に地球からモノを持ち込む時に絶対ゴキブリは混入する
>すべての荷物に放射線殺菌とかしたら一緒に死なないかな
放射能で突然変異したゴキブリが!
15525/01/22(水)00:57:01No.1275288696+
>現実でも船内で数ヶ月生き延びた虫や小動物が世界各地に広まってるからな
そもそも人間より消費カロリー少ないからよっぽど生き延びやすいからね…
15625/01/22(水)00:57:15No.1275288748+
>>どこから混入してくるんだよゴキブリが
>元気のGはゴキブリのG
シラノ5の古い港に入るときに数匹のゴキブリが元気のGしてきてたな
15725/01/22(水)00:57:23No.1275288785そうだねx6
>放射能で突然変異したゴキブリが!
ジャンルが変わった!
15825/01/22(水)00:57:24No.1275288786+
たまに雨降らしたりしてるみたいだけど意味あるのかな
15925/01/22(水)00:57:46No.1275288845+
空気いじれるなら風邪とかも無くすこと出来るんかなコロニー
16025/01/22(水)00:57:46No.1275288849+
>それこそ今小説版初代読んでるんだけどジーンが蜘蛛の巣にはしゃいで降りて観察したいって言ってたな
>サイド3は昆虫とかには特別厳しいみたいで蜘蛛なんて昆虫館でしか見た事無いんだと
時間よ止まれのジオン兵も虫なんかいない本国に帰りたいって言ってたな
16125/01/22(水)00:58:30No.1275288984+
>吸う空気にすら苦労してるのに水を遊戯に使うだと…?
空気や水に苦労してるの木星ぐらいじゃね?
16225/01/22(水)00:58:34No.1275289009+
>たまに雨降らしたりしてるみたいだけど意味あるのかな
ずっと晴天だと空気が埃っぽくなるんじゃないかな
16325/01/22(水)00:58:35No.1275289016+
>たまに雨降らしたりしてるみたいだけど意味あるのかな
コロニー内の樹木とか草にいっぺんに水をやれるから意味はあるだろう
街路樹一本一本回ってホースで水やりする訳にもいかんだろうし
16425/01/22(水)01:00:20No.1275289400そうだねx4
真面目にSF考察してると愛媛みかんが存在してるのがじわじわくる
16525/01/22(水)01:00:28No.1275289429+
書き込みをした人によって削除されました
16625/01/22(水)01:00:34No.1275289448+
観光用のテキサスコロニーなんてあるんだし勘違い日本をモチーフにしたコロニーとかありそう
16725/01/22(水)01:01:52No.1275289732+
>時間よ止まれのジオン兵も虫なんかいない本国に帰りたいって言ってたな
地球の風土病に罹って「あいつら条約違反の生物兵器使ったんですけお!!!!!!!!!」ってなるジオン兵もいたらしい
16825/01/22(水)01:02:28No.1275289852そうだねx2
>真面目にSF考察してると愛媛みかんが存在してるのがじわじわくる
それは普通にあるだろ
愛媛にコロニー落ちたりしてなければ
16925/01/22(水)01:02:39No.1275289902+
∀だと宇宙で水中戦してなかったっけ?
17025/01/22(水)01:03:38No.1275290140+
日本って砂漠化してなかったっけ…?
17125/01/22(水)01:03:47No.1275290177+
でけぇ筒の中に住んでるってよく考えると怖いな…
17225/01/22(水)01:03:58No.1275290222+
宇宙世紀とそこから1014+α年経ったリギルド・センチュリーでもカツ丼が残ってるから文化のパワーはすごいよ
17325/01/22(水)01:05:11No.1275290481+
>でけぇ筒の中に住んでるってよく考えると怖いな…
地球もでけぇ石ころだし
17425/01/22(水)01:05:36No.1275290557+
>∀だと宇宙で水中戦してなかったっけ?
月じゃなかったっけ
17525/01/22(水)01:05:36No.1275290559+
日本らしい風景はGレコの時代まで残ってるし…
17625/01/22(水)01:06:45No.1275290801+
>>真面目にSF考察してると愛媛みかんが存在してるのがじわじわくる
>それは普通にあるだろ
>愛媛にコロニー落ちたりしてなければ
宇宙規模でみるとローカル過ぎる…
17725/01/22(水)01:07:03No.1275290857+
関係無いけどガンダムって超光速技術無いのにどうやって宇宙開発してんだろう
17825/01/22(水)01:07:23No.1275290937+
サイド3には水中用モビルスーツの試験できる元リゾートコロニーがあったとかなんかで読んだな
17925/01/22(水)01:08:19No.1275291101+
>関係無いけどガンダムって超光速技術無いのにどうやって宇宙開発してんだろう
って言われても太陽系の中というかせいぜい木星までの話だし
18025/01/22(水)01:08:29No.1275291129+
>真面目にSF考察してると愛媛みかんが存在してるのがじわじわくる
ニャアンからすればなんかあたまに箱のせてるやつくらいの認識
18125/01/22(水)01:08:35No.1275291145+
宇宙戦争と惑星レベルの飢饉と地形変動が起きるくらい複数回富士山が噴火しても旧時代のまま日本が残ってるGレコよ
18225/01/22(水)01:09:37No.1275291348+
>>真面目にSF考察してると愛媛みかんが存在してるのがじわじわくる
>ニャアンからすればなんかあたまに箱のせてるやつくらいの認識
でもニャアンが見たことあるからああやって出てくるだろうし…
18325/01/22(水)01:09:44No.1275291374+
いいよね天気が予報通りにならないし突発的に電気が大地に降り注ぐ地球…
18425/01/22(水)01:10:39No.1275291564+
>いいよね天気が予報通りにならないし突発的に電気が大地に降り注ぐ地球…
うおおおお空気も水も使いたい放題だぜ!!って行ったジオン兵が帰りてぇってなるのいいよね
18525/01/22(水)01:11:50No.1275291786+
上を観れば街があるのに地球じゃ上観ると青い空しか見えねぇ…
18625/01/22(水)01:12:05No.1275291840+
そんなことよりランララーの曲が配信されたぞ
買え
18725/01/22(水)01:13:33No.1275292131+
>そんなことよりランララーの曲が配信されたぞ
>買え
ランララーで分かってしまうのがすごい
18825/01/22(水)01:13:34No.1275292135+
>そんなことよりランララーの曲が配信されたぞ
>買え
https://www.youtube.com/watch?v=Cc3h0I243p8
普通に公開されてないかこれ
18925/01/22(水)01:15:05No.1275292401+
コロニーの海が海じゃねえってのか!
19025/01/22(水)01:15:20No.1275292441+
高圧電流も落ちてくるし氷も落ちてくるこわい地球
19125/01/22(水)01:16:29No.1275292646+
自然に疎いしドップなんて頭おかしいデザインなのにアスタロスみたいな激ヤバ兵器作ってんじゃないよ
19225/01/22(水)01:18:09No.1275292963+
ジオン兵に毛皮の毛布あげたら何かしらの病気に罹りそう
19325/01/22(水)01:20:17No.1275293372そうだねx2
>普通に居住コロニーだと湖あるよね
コロニーそのものを爆破するならともかく水なんていくら溜め込んでたっていいからな…
19425/01/22(水)01:20:27No.1275293412+
Gレコで団長が栓になったコロニーとな南国風だな
19525/01/22(水)01:20:40No.1275293461+
コロニー内の遠景が地平線じゃなくて建物の天辺なのいいよね…病みそう
19625/01/22(水)01:21:45No.1275293648+
頭の上に街足元に無限の闇ってよく考えなくても怖すぎる
19725/01/22(水)01:22:49No.1275293888そうだねx3
>コロニーの海が海じゃねえってのか!
人物紹介の文章とか作中のモノローグからしてマチュはニセモンだと思ってるんじゃねえかな
19825/01/22(水)01:22:58No.1275293920+
>コロニー内の遠景が地平線じゃなくて建物の天辺なのいいよね…病みそう
生まれてからずっとそれだと病むのかむしろそれが普通になるのか
19925/01/22(水)01:23:48No.1275294046+
地球に来て初めて犬を触る兵士
3日後恐ろしいことに…
20025/01/22(水)01:24:19No.1275294138そうだねx1
しかしねぇ水着マチュはエッチな姿を身に晒してるのだから…
20125/01/22(水)01:24:41No.1275294208+
>コロニーにも海ぐらいあるだろ…
SEEDだけどプラントの名物は海鮮ジョンゴル鍋だしな…
20225/01/22(水)01:24:55No.1275294242+
>コロニーの海が海じゃねえってのか!
本物の海を見たこともない宇宙人にはそう思えるんでしょうね
20325/01/22(水)01:24:56No.1275294245そうだねx1
>人物紹介の文章とか作中のモノローグからしてマチュはニセモンだと思ってるんじゃねえかな
少なくとも映画みたいな人食いサメはコロニーの海にはいないからな
20425/01/22(水)01:25:19No.1275294300+
>>コロニーの海が海じゃねえってのか!
>人物紹介の文章とか作中のモノローグからしてマチュはニセモンだと思ってるんじゃねえかな
じゃあ作中で地球に行く展開があるかな…
20525/01/22(水)01:25:28No.1275294341+
プラントは海いっぱいのイメージ
20625/01/22(水)01:26:53No.1275294560+
コロニーの海は塩分があるのか
20725/01/22(水)01:28:33No.1275294826+
コロニーの数だけ海があるならスペースサメ映画とご当地ゴジラ映画みたいなのがあるにはありそうだが
まぁMSがちょっと暴れるだけで大事故だからあんまシャレにならんか
20825/01/22(水)01:29:02No.1275294909そうだねx3
>コロニーの海は塩分があるのか
構造物が痛むから塩分は極力抑えたい…
20925/01/22(水)01:31:43No.1275295312+
>少なくとも映画みたいな人食いサメはコロニーの海にはいないからな
さすがにコロニーでリアルジョーズは出来ないよな…
21025/01/22(水)01:33:31No.1275295586+
ジオン水泳部は海洋コロニーでテストしたって設定あるからまるまる海のコロニーあるよ
21125/01/22(水)01:35:36No.1275295881そうだねx1
私はコロニーに穴を開けたのか…!?
21225/01/22(水)01:36:34No.1275296004+
海の向こうには敵がいるのかな
21325/01/22(水)01:38:13No.1275296251+
>じゃあ作中で地球に行く展開があるかな…
ガンダムの主人公になった以上重力下での戦闘は避けられないと思う気持ちはある
21425/01/22(水)01:40:02No.1275296505+
一年戦争やりたがるおっさんが地上戦やらないなんてありえないよボブ!
21525/01/22(水)01:40:47No.1275296612+
宇宙世紀のコロニーって税金たかいってボヤいてるくらいで生活に困ってる描写があんまりないからイマイチコロニー暮らしの危機感がわからないんだよな…
ヤバそうなのシャングリラくらいじゃない?
ムーンムーンは元々破棄されたコロニーだし
21625/01/22(水)01:43:26No.1275297010そうだねx1
>ZZでセイラさんが水着着て日光浴してたけどあれは何処だっけ
地球
21725/01/22(水)01:47:37No.1275297616+
湖はあるんだけど
海はないんだよ
Vだと海にきて匂いでやられちゃうシーンとかあったよね
21825/01/22(水)01:49:55No.1275297939+
ぶっちゃけ生活には困らないんだろうけどすごい閉鎖的でつまらなさそうとは思う
21925/01/22(水)01:50:09No.1275297964+
>私はコロニーに穴を開けたのか…!?
当てはまるキャラが多すぎる…
22025/01/22(水)01:50:43No.1275298046+
>>私はコロニーに穴を開けたのか…!?
>当てはまるキャラが多すぎる…
穴開けたことに「やべえ!!」ってなるキャラは意外と少ない
22125/01/22(水)01:51:22No.1275298140+
関係ないけど宇宙基地やコロニーでの食料生産の方法としては水槽での魚介類の養殖がかなり現実的と聞く
22225/01/22(水)01:53:08No.1275298386+
>>>私はコロニーに穴を開けたのか…!?
>>当てはまるキャラが多すぎる…
>穴開けたことに「やべえ!!」ってなるキャラは意外と少ない
大尉はさすがですよね
開けても冷静に鳥もちで対処したんですから
22325/01/22(水)01:53:59No.1275298497そうだねx1
恐怖!コロニーシャーク!
コロニーシャーク2!今度は戦争だ!
22425/01/22(水)01:58:14No.1275299121+
>たっぷりのお湯に当たり前のように浸かってるマチュ
ニャアンちゃんをお風呂に入れてほしい
22525/01/22(水)02:06:35No.1275300277+
ジオンは連邦より地球の海が得意そう
22625/01/22(水)02:09:04No.1275300617+
>∀だと宇宙で水中戦してなかったっけ?
月の運河ね
22725/01/22(水)02:13:10No.1275301086そうだねx1
誰かスレ画の外国ファンにそういうありもしない回を描くネタというかミームですよって説明してあげなよ……ってなっちゃった
いやまあもう誰か説明してあげてるかもだけど
22825/01/22(水)02:16:57No.1275301509+
>関係ないけど宇宙基地やコロニーでの食料生産の方法としては水槽での魚介類の養殖がかなり現実的と聞く
宇宙線除けとタンパク質の生産が同時にできるからね
健康被害がある職場だからターンAみたいに水槽の掃除は底辺の仕事になるけど
22925/01/22(水)02:23:01No.1275302176+
俺も翻訳通しても外人のニュアンスが分からん!
23025/01/22(水)02:24:29No.1275302314+
>俺も翻訳通しても外人のニュアンスが分からん!
架空のスペースノイド視点で適当言う「」にもよくあるやつだろ
23125/01/22(水)02:27:29No.1275302600そうだねx1
>誰かスレ画の外国ファンにそういうありもしない回を描くネタというかミームですよって説明してあげなよ……ってなっちゃった
外人もそれわかった上でスペースノイド視点でものを言うミームやってるだけだろ?
23225/01/22(水)02:41:22No.1275303733+
作り物の海用意するんならプールでいいだろ
23325/01/22(水)02:41:24No.1275303736+
マチュ自身が(これも偽物の海なんだよなあ…)って思ってそう
23425/01/22(水)02:45:32No.1275304051+
シャアとハマーンも別に地球の海でバカンスしてたわけじゃないだろうしな
23525/01/22(水)02:57:11No.1275304875+
>関係ないけど宇宙基地やコロニーでの食料生産の方法としては水槽での魚介類の養殖がかなり現実的と聞く
水はどっちにしろ大量に用意しておかないといけないし循環システムは前提だからな
無駄がない


1737472213257.jpg