ペットボトルのラベル剥がすの虚無すぎるからどうにかならないかなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/01/22(水)00:04:05No.1275273185そうだねx30おじさんが剥がしてくれるならいいか |
… | 225/01/22(水)00:04:45No.1275273395そうだねx66ラベルレスもっと普及させたい |
… | 325/01/22(水)00:05:11No.1275273531そうだねx8電動ドライバみたいな工具とカッターで効率化できないんか |
… | 425/01/22(水)00:05:57No.1275273751+AIにやらせよう |
… | 525/01/22(水)00:07:51No.1275274325+飲料はもっと紙パックにしていい |
… | 625/01/22(水)00:09:15No.1275274766そうだねx10ズタズタにして水に入れて浮いてくるラベル回収するって見たけど |
… | 725/01/22(水)00:09:43No.1275274900そうだねx2ラベルもPET素材にできないの |
… | 825/01/22(水)00:10:42No.1275275241そうだねx20粘着剤が強すぎるやつがたまにある |
… | 925/01/22(水)00:12:05No.1275275679そうだねx17なんで人がやってるかってその方が安く済むからだ |
… | 1025/01/22(水)00:16:07No.1275277010そうだねx6おじさんの雇用のために剥がすのやめるか |
… | 1125/01/22(水)00:18:58No.1275277905+ラベルはともかく東南アジアとかで蓋もペット素材のボトルとか見かけたけど強度の問題とかでうまくいかないのかな |
… | 1225/01/22(水)00:21:01No.1275278477そうだねx1>おじさんの雇用のために剥がすのやめるか |
… | 1325/01/22(水)00:22:07No.1275278821+人間の手作業の精密さに機械が勝てない例 |
… | 1425/01/22(水)00:23:09No.1275279162そうだねx5こんな生産性の無い作業機械様にはさせられねえよ |
… | 1525/01/22(水)00:27:39No.1275280619そうだねx18個人的にはペットボトルのラベル剥がすの割と楽しい |
… | 1625/01/22(水)00:28:54No.1275280974+ラベル剥ぐのはカッター使った方がいいしキャップだって台にキャップの差込口作ってボトル側ひねるだけでOKみたいに色々やり方あると思うけど… |
… | 1725/01/22(水)00:29:53No.1275281225そうだねx6こういうのこそ障害者の出番じゃないか 黙々とやるでしょ彼ら |
… | 1825/01/22(水)00:31:40No.1275281791そうだねx1あれ年食って手元怪しくなるとフィルム剥がしとか完全に無理なので |
… | 1925/01/22(水)00:32:03No.1275281897+吸い殻とかもここで取り出すのか |
… | 2025/01/22(水)00:33:14No.1275282225そうだねx4作業工程的にベルトコンベアで流しながらとか無理じゃね? |
… | 2125/01/22(水)00:33:28No.1275282286そうだねx1コカコーラのラベルなんとかならんのあれ |
… | 2225/01/22(水)00:33:51No.1275282381そうだねx2>あれ年食って手元怪しくなるとフィルム剥がしとか完全に無理なので |
… | 2325/01/22(水)00:34:17No.1275282504そうだねx19ミシン目で綺麗に剥がせるの好き💖 |
… | 2425/01/22(水)00:35:50No.1275282974そうだねx1>>あれ年食って手元怪しくなるとフィルム剥がしとか完全に無理なので |
… | 2525/01/22(水)00:36:51No.1275283269そうだねx14ミシン線好き |
… | 2625/01/22(水)00:37:20No.1275283390そうだねx11糊付けのラベルは法で禁止して欲しい |
… | 2725/01/22(水)00:38:07No.1275283652そうだねx2>ラベル剥ぐのはカッター使った方がいいしキャップだって台にキャップの差込口作ってボトル側ひねるだけでOKみたいに色々やり方あると思うけど… |
… | 2825/01/22(水)00:38:22No.1275283723+形大きさ様々で各家の処理次第でべこべこになってたりもするし |
… | 2925/01/22(水)00:39:26No.1275284036+もしかして潰すのって逆に迷惑? |
… | 3025/01/22(水)00:39:27No.1275284043そうだねx4>手の疲れはよっぽどじゃないと労災にならないけど切り傷は即労災じゃん |
… | 3125/01/22(水)00:39:38No.1275284096+>形大きさ様々で各家の処理次第でべこべこになってたりもするし |
… | 3225/01/22(水)00:39:38No.1275284097そうだねx1>>ラベル剥ぐのはカッター使った方がいいしキャップだって台にキャップの差込口作ってボトル側ひねるだけでOKみたいに色々やり方あると思うけど… |
… | 3325/01/22(水)00:40:02No.1275284247+スレ画描かれた時期より今は進歩してるかもしれない |
… | 3425/01/22(水)00:40:06No.1275284261+糊付けでも右前と左前があってお前らさぁ!ってなる |
… | 3525/01/22(水)00:40:46No.1275284484そうだねx1>もしかして潰すのって逆に迷惑? |
… | 3625/01/22(水)00:40:48No.1275284499+ねじって小さくして捨ててるんだけど業者さん的には大丈夫? |
… | 3725/01/22(水)00:41:41No.1275284706+イオンの資源ごみに出す時はちゃんと外してるからそれ以外はよろしく! |
… | 3825/01/22(水)00:41:45No.1275284723+そもそもウチのとこはキャップとラベルとって回収だわ |
… | 3925/01/22(水)00:41:59No.1275284775+彼らの仕事を奪うな |
… | 4025/01/22(水)00:42:00No.1275284783+俺は基本的にキャップ外して捨ててる |
… | 4125/01/22(水)00:43:04No.1275285052+動画とかあっかなって探してみたけどラベル剥がし機メーカーの人がやってるけど |
… | 4225/01/22(水)00:43:27No.1275285163+リサイクルするとどうしても除去しきれない混ざりもので質下がる上に価格上がるもんな… |
… | 4325/01/22(水)00:44:38No.1275285499+ラベルとキャップも一緒にリサイクルできたら良いのに |
… | 4425/01/22(水)00:44:39No.1275285509+燃やせ |
… | 4525/01/22(水)00:46:02No.1275285893+というか機械で完全にわかれるのなら市町村とかが集めて業者に売るときの買取で良品とかそれ以外とかにわかれるわけねえからね |
… | 4625/01/22(水)00:46:21No.1275285987+糊付けラベルはなんでまだ存在してるんだろ |
… | 4725/01/22(水)00:46:39No.1275286063+役所のごみ関係の部署で働いてたことあるけど |
… | 4825/01/22(水)00:47:22No.1275286252そうだねx1冷静に考えると、中の物が漏れない、再栓可能、軽いっていう結構凄いものを使い捨てにしてるって勿体なくも感じるな |
… | 4925/01/22(水)00:48:00No.1275286396+ラベルは剥がしたほうがいい |
… | 5025/01/22(水)00:48:18No.1275286484+切り刻まないならキャップから分離するリングどうするんだよ… |
… | 5125/01/22(水)00:48:20No.1275286496そうだねx1俺は家庭ごみとして捨てるときは必ず剥がすようにしてる |
… | 5225/01/22(水)00:48:27No.1275286534+ノリ付きのラベルついたペットボトルは燃えるゴミに捨ててるわ |
… | 5325/01/22(水)00:48:49No.1275286631+こういうのなんで販売した企業がやらんの |
… | 5425/01/22(水)00:49:58No.1275286976+剥がして捨ててるけど企業努力でもっと綺麗に剥がれるようにしてくれ |
… | 5525/01/22(水)00:50:13No.1275287045+>こういうのなんで販売した企業がやらんの |
… | 5625/01/22(水)00:51:03No.1275287258+大分前にペットボトルのキャップ集めてワクチンを贈るってあったけど |
… | 5725/01/22(水)00:51:19No.1275287317+ラベルとキャップ回収で1円あげるとかでもめちゃくちゃ人件費削減になるのでは |
… | 5825/01/22(水)00:51:22No.1275287329+家だと剥がすけど会社だとラベルついたまま捨ててるけど |
… | 5925/01/22(水)00:51:31No.1275287372+高性能焼却炉のあるところに住めばラベルどころかボトルも燃えるゴミで持ってってくれるよ |
… | 6025/01/22(水)00:51:45No.1275287432そうだねx9 1737474705930.png-(8967 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 6125/01/22(水)00:52:05No.1275287518+キャップだけ捨てれるのをペットボトル回収のところにおいてほしい |
… | 6225/01/22(水)00:52:24No.1275287598+ミシン目タイプは何故かミシン目を無視して横に裂けがち |
… | 6325/01/22(水)00:52:36No.1275287651そうだねx1蓋接着剤しとけばこういう人々苦しめられるのか |
… | 6425/01/22(水)00:53:25No.1275287852+>高性能焼却炉のあるところに住めばラベルどころかボトルも燃えるゴミで持ってってくれるよ |
… | 6525/01/22(水)00:53:49No.1275287939+キャップはともかく全部ラベルレスにしないんだから企業の責任も大きいよな… |
… | 6625/01/22(水)00:53:50No.1275287944そうだねx2>1737474705930.png |
… | 6725/01/22(水)00:55:08No.1275288267そうだねx13>蓋接着剤しとけばこういう人々苦しめられるのか |
… | 6825/01/22(水)00:55:33No.1275288371+ペットボトルの中にゴミとか尿が入れられて問題になってると聞いたことある |
… | 6925/01/22(水)00:56:25No.1275288565+たまにタバコ詰まってるのあるよね |
… | 7025/01/22(水)00:56:57No.1275288681+>キャップはともかく全部ラベルレスにしないんだから企業の責任も大きいよな… |
… | 7125/01/22(水)00:57:39No.1275288825+企業側も今や参入してるよ回収に |
… | 7225/01/22(水)00:57:53No.1275288869+接着されてたらハネるだけじゃねえかな |
… | 7325/01/22(水)00:58:36No.1275289019+>ボトルに直接印字する技術とかが出てきてやっと進んできた感じ |
… | 7425/01/22(水)00:58:59No.1275289099+キャップとあとラベルは別に捨てておいて |
… | 7525/01/22(水)01:00:03No.1275289327+>おじさんの雇用のために剥がすのやめるか |
… | 7625/01/22(水)01:00:46No.1275289491そうだねx1リサイクルのためにやってるならこの工程にかかる金自体が無駄そう |
… | 7725/01/22(水)01:02:16No.1275289813+>それは取らなくても破砕する過程で分離できる |
… | 7825/01/22(水)01:02:22No.1275289832+>キャップとあとラベルは別に捨てておいて |
… | 7925/01/22(水)01:03:07No.1275290019そうだねx2>蓋接着剤しとけばこういう人々苦しめられるのか |
… | 8025/01/22(水)01:03:51No.1275290190そうだねx2>リサイクルのためにやってるならこの工程にかかる金自体が無駄そう |
… | 8125/01/22(水)01:04:42No.1275290383+ペットボトルもどんどん厚みが薄くても強度維持できてる技術とか |
… | 8225/01/22(水)01:06:55No.1275290829+ペットボトルを丸ごと同じ素材で分けずにリサイクルできたらいいのになあ |
… | 8325/01/22(水)01:08:14No.1275291085+fu4543714.gif |
… | 8425/01/22(水)01:10:13No.1275291471+個人宅での話だとプラのラベルより紙ラベルのはずれ品が本当に対処に困る |
… | 8525/01/22(水)01:10:14No.1275291476+自販機で売ってるようなやつもラベルレスでキャップにQRでもういい気がする |
… | 8625/01/22(水)01:12:08No.1275291846+>個人宅での話だとプラのラベルより紙ラベルのはずれ品が本当に対処に困る |
… | 8725/01/22(水)01:17:51No.1275292912+一応全国的な仕組みができあがってるペットボトルはマシな方だと思う… |
… | 8825/01/22(水)01:22:11No.1275293773+https://www.youtube.com/watch?v=ZEpegmXrVQ8&t=120 |
… | 8925/01/22(水)01:22:32No.1275293834+常人だと発狂するけど集中力だけSランクの障害者なら英雄扱いされそうな現場だ |
… | 9025/01/22(水)01:23:17No.1275293969+ペットボトルに直接なんか描くのはだめなの? |
… | 9125/01/22(水)01:23:35No.1275294011そうだねx1>>1737474705930.png |
… | 9225/01/22(水)01:24:42No.1275294210+燃えるゴミは進化してあれもこれも燃やしていいよ!ってなったんだからペットボトルもそろそろめちゃくちゃ燃やしていいことにならないかな |
… | 9325/01/22(水)01:25:26No.1275294333+画期的な道具やアイデアがあってもそれを導入するかは工場次第だからな…そして大抵はコスト考えたら今のやり方でも十分だろと判断されて導入されない… |
… | 9425/01/22(水)01:27:59No.1275294744+ペットボトルめちゃくちゃ出るからラベル剥がすのめんどくさかったけどおじさんたちがやってくれるならいいか… |
… | 9525/01/22(水)01:28:13No.1275294780+>燃えるゴミは進化してあれもこれも燃やしていいよ!ってなったんだからペットボトルもそろそろめちゃくちゃ燃やしていいことにならないかな |
… | 9625/01/22(水)01:29:40No.1275295002そうだねx1何度か言われてるがペットボトルはリサイクルすればちゃんと元が取れるんだ |
… | 9725/01/22(水)01:34:14No.1275295667+最近のラベルはずいぶん剥がしやすくなってない? |
… | 9825/01/22(水)01:35:35No.1275295877+>何度か言われてるがペットボトルはリサイクルすればちゃんと元が取れるんだ |
… | 9925/01/22(水)01:36:16No.1275295968そうだねx2どうしたって汚れやらなんやら残るからまとめて溶かしてから不純物取り除いてるんだと思ってた… |
… | 10025/01/22(水)01:38:51No.1275296335+ラベルもキャップも外して捨ててるわ… |
… | 10125/01/22(水)01:39:30No.1275296426+>粘着剤が強すぎるやつがたまにある |
… | 10225/01/22(水)01:41:23No.1275296702+ペットボトル禁止にしてガラス瓶にしようぜ |
… | 10325/01/22(水)01:42:00No.1275296789+ラベル剥がしてキャップ取ったあとのリングもニッパで切って外してから捨てなさいってお母さんに躾けられたけど世間的にはそこまでしないっていうのがショックだった |
… | 10425/01/22(水)01:42:08No.1275296808+>ペットボトル禁止にしてガラス瓶にしようぜ |
… | 10525/01/22(水)01:42:46No.1275296912そうだねx2>何度か言われてるがペットボトルはリサイクルすればちゃんと元が取れるんだ |
… | 10625/01/22(水)01:45:17No.1275297289+こうやって捨ててくれたら嬉しい♡みたいな情報をゴミ回収の人たちからもっと発信して欲しい |
… | 10725/01/22(水)01:46:58No.1275297518+ミルクティーとか内部にこびりついた奴絶対残るじゃん |
… | 10825/01/22(水)01:48:46No.1275297772+>去年のNスぺだかでリサイクルの名目でコンテナに積まれてインドネシアにペットボトルのゴミの山が出来てたな… |
… | 10925/01/22(水)01:49:27No.1275297868そうだねx1瓶の紙ラベル嫌い |
… | 11025/01/22(水)01:50:35No.1275298026+>んふふ |
… | 11125/01/22(水)01:51:12No.1275298112+>こうやって捨ててくれたら嬉しい♡みたいな情報をゴミ回収の人たちからもっと発信して欲しい |
… | 11225/01/22(水)01:52:44No.1275298338+>機材とかもだけど割と自治体によるらしいからなあここら辺 |
… | 11325/01/22(水)01:55:37No.1275298715+カップ麺の容器とかも洗って資源ゴミで出すところあるよね |
… | 11425/01/22(水)01:56:02No.1275298775+ごま油入ってたボトル送るね |
… | 11525/01/22(水)01:57:09No.1275298970+>カップ麺の容器とかも洗って資源ゴミで出すところあるよね |
… | 11625/01/22(水)02:01:13No.1275299527+>>カップ麺の容器とかも洗って資源ゴミで出すところあるよね |
… | 11725/01/22(水)02:04:21No.1275299955そうだねx1ゴミ焼却場の性能が良いところに住もうね! |
… | 11825/01/22(水)02:07:54No.1275300457+ペットボトルが資源ごみ扱いじゃない自治体ってあるのだろうか |
… | 11925/01/22(水)02:15:53No.1275301392+>ペットボトルが資源ごみ扱いじゃない自治体ってあるのだろうか |
1737471578697.jpg fu4543805.jpg 1737474705930.png fu4543714.gif