二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737466848323.jpg-(42098 B)
42098 B25/01/21(火)22:40:48No.1275242589そうだねx19 00:01頃消えます
昔やってたゲームの運営が好感度高くて他とは違うとか持ち上げてたんだけど
結局サービスが続くにつれてやらかしとかもポロポロ出てきて結局他と大差ないなとおもった
ゲーム運営って難しいね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/21(火)22:43:16No.1275243589そうだねx2
まあ難しいと思うよ俺は全然関係ない仕事してるけど
225/01/21(火)22:57:22No.1275249360そうだねx51
人間がやる以上完璧はない
325/01/21(火)22:59:20No.1275250148そうだねx9
人事異動やらあるからしょうがない
425/01/21(火)23:00:50No.1275250723そうだねx43
大体そういうのは上り調子の時に過剰に持ち上げる連中がいるからね
まあ別に当時の気持ちは否定しないでいいんじゃねえかな
525/01/21(火)23:00:57No.1275250771そうだねx16
ゲーム限らずなので…
625/01/21(火)23:01:07No.1275250847そうだねx15
勝手に好感度上がり
勝手に失望する
725/01/21(火)23:01:24No.1275250963そうだねx4
うちのところは運営が何をトチ狂ったか簡悔に走ってボロボロになった
825/01/21(火)23:01:59No.1275251180+
大勢の人間で拵え運営してるんだから
もちろんみんな頑張ってはいるものの
ずっと正しいことばかり正解ばかり求められても困る
925/01/21(火)23:02:14No.1275251276そうだねx5
流石に長く続いて露骨な集金が目立ち始めた
仕方ないけどやるせない
1025/01/21(火)23:02:39No.1275251433+
>人事異動やらあるからしょうがない
例え完璧な布陣で始まっても組織である以上いずれ入れ替えが発生するの悲しいよね
1125/01/21(火)23:02:48No.1275251499+
長期に続いているドラマ映画番組漫画小説もそうだからそんなもん
ついでに言えば食い物でもそうだし…
1225/01/21(火)23:02:59No.1275251583そうだねx9
程度の問題だが好感度が高いポイントは実は前借りしてるだけかもしれない
1325/01/21(火)23:03:10No.1275251655そうだねx8
運営の雰囲気良くてユーザーフレンドリーで
良かったけど売れなくてね…って看取ったゲームはある
1425/01/21(火)23:03:49No.1275251896そうだねx1
運営が評判悪いゲームやってるけどあんまりガチでやってるわけでないからかあまり悪い感じしない
1525/01/21(火)23:04:18No.1275252084そうだねx2
カントリーマアムだって長年売れたからグチグチうるさいアンチが付いたわけだし…
1625/01/21(火)23:06:28No.1275252902そうだねx10
>人事異動やらあるからしょうがない
長く続くとそのゲームの評判=実績を築いたPが新規立ち上げのIPに回されたりするんだよね…
で交代で入ったのが変な拘りでやらかす
スタッフ名公開してないゲームだとありがち
1725/01/21(火)23:06:41No.1275252983そうだねx2
>運営が評判悪いゲームやってるけどあんまりガチでやってるわけでないからかあまり悪い感じしない
他人と話したり情報交換しないで黙々とやってるとこれ不評だったの?って気づかないことままある
1825/01/21(火)23:06:55No.1275253076+
>運営の雰囲気良くてユーザーフレンドリーで
>良かったけど売れなくてね…って看取ったゲームはある
俺も心当たりあるなぁ
ぽかぽかすぎて考えてみたら課金するところなくて終わった
良いゲームだからスレは賑わってて訃報が出た時阿鼻叫喚だった
1925/01/21(火)23:07:26No.1275253275そうだねx15
>カントリーマアムだって長年売れたからグチグチうるさいアンチが付いたわけだし…
どんどん小さく・内容量も減ったっていう明確な理由があるだろあれは
2025/01/21(火)23:08:06No.1275253527+
慈善事業じゃないし利益考えたら多少は人間の心を捨てないといけないんだ
2125/01/21(火)23:08:11No.1275253571そうだねx3
ガチャでピックアップ排出したら神運営で出なかったらクソ運営くらいでいいよ
2225/01/21(火)23:08:18No.1275253615そうだねx12
神運営とか持ち上げられてるのって単に自分がやってるゲームはすごいんだアピールにしか見えない
2325/01/21(火)23:09:36No.1275254121そうだねx1
どれだけ好評でも何年も下手すると十年も同じ仕事させるの組織としておかしいだろ
それこそ成功してる人やチームなら尚のこと
2425/01/21(火)23:09:49No.1275254221+
長く続いてればそれだけ良いところも悪いところもある
国民的アニメなんかもそう
2525/01/21(火)23:10:47No.1275254603+
>どんどん小さく・内容量も減ったっていう明確な理由があるだろあれは
グチグチ言うぐらいなら他の美味いものでも喰えよとしか思えないし…
2625/01/21(火)23:11:09No.1275254754そうだねx11
運営を謎に敵視するのはやめよう!
2725/01/21(火)23:11:26No.1275254856そうだねx6
ぽかぽか運営とかぬかしてるとロクなことないからある程度距離を置いておく方がいい
2825/01/21(火)23:11:29No.1275254874そうだねx12
正直最近は運営よりユーザーの反応の方がひどくねえかなと思い始めてきた
なんというか乞食精神が凄い
2925/01/21(火)23:11:52No.1275255019そうだねx4
長く続けてりゃホコリの1つや2つ出てくるわ
そういうの逐一批難して盛り上がる層に与する必要はない
3025/01/21(火)23:12:14No.1275255159そうだねx3
>神運営とか持ち上げられてるのって単に自分がやってるゲームはすごいんだアピールにしか見えない
こういうただ争いたいだけのアホが湧くともう終わり
3125/01/21(火)23:13:19No.1275255576+
>昔やってたゲームの運営が好感度高くて他とは違うとか持ち上げてたんだけど
こういうこと言って古巣に砂かけるようなユーザーたくさんいたりするとうわってなる
3225/01/21(火)23:13:50No.1275255759+
>どんどん小さく・内容量も減ったっていう明確な理由があるだろあれは
ああいうのってガチで恨んでるの?
3325/01/21(火)23:13:50No.1275255760そうだねx4
変に持ち上げる人たちが他を下げる物言いして反感を買って
いざやらかしたときにそれ見ろって感じになるんだけど
その変に持ち上げてた連中はもうとっくにいなくなってるみたいなそんなイメージ
3425/01/21(火)23:13:59No.1275255809+
0か100か評価の振り幅が大き過ぎるんだよな
と言うか中間の層が認識されにくいだけなのかもしれんが
3525/01/21(火)23:14:19No.1275255949+
まあそんなもんだよ大体
長期化すればするほどやらかしが起きる確率は上がるし
運営が目指すものとプレイヤーがやりたい事の方向性がイコールになる事は無い以上運営が潰れるかやらかすかのどっちかはいずれ見える
3625/01/21(火)23:14:37No.1275256064+
あー反転アンチってこうやってできるんだなぁってなる
3725/01/21(火)23:14:44No.1275256103そうだねx2
勝手にキャラクター作って勝手に裏切られたと思うんだからやってられないよ!
3825/01/21(火)23:14:45No.1275256116そうだねx1
>と言うか中間の層が認識されにくいだけなのかもしれんが
話題にもならないウチは平和なんだなみたいなところはある
3925/01/21(火)23:14:53No.1275256169そうだねx3
そんで?スレ豚は何に粘着したかったの?
4025/01/21(火)23:15:32No.1275256404そうだねx6
提督もプロデューサーもみんな競馬場から帰ってきませんみたいなやつ
4125/01/21(火)23:15:39No.1275256447そうだねx1
ちっちゃくなったなって寂しくはなるが
やっぱカントリーマァムうめえ
4225/01/21(火)23:15:57No.1275256569+
>勝手にキャラクター作って勝手に裏切られたと思うんだからやってられないよ!
でも人の恨みなんて大半がそうじゃないの?
4325/01/21(火)23:16:10No.1275256665+
>0か100か評価の振り幅が大き過ぎるんだよな
>と言うか中間の層が認識されにくいだけなのかもしれんが
いいか普通の人は声を上げない
黙って評価して黙って失望して消えていくんだ
うるせえのは信者かアンチか叩きたいだけのキチガイのどれかだ
4425/01/21(火)23:16:38No.1275256828+
>正直最近は運営よりユーザーの反応の方がひどくねえかなと思い始めてきた
>なんというか乞食精神が凄い
基本無料だと全部タダでやってもらえて当たり前みたいな信じられないほど横柄なやつが山程いる…
4525/01/21(火)23:17:35No.1275257159そうだねx5
極端な敵視はしないが別に神聖視もしない
アンケートはUI関連メインで書くけど
4625/01/21(火)23:17:38No.1275257175+
そもそもSNSで何か言う事自体は珍しく無いけどユーザー全員がやってるわけじゃないし
4725/01/21(火)23:18:09No.1275257372+
娯楽はなんの理由もなく突然飽きたり別の物を優先したりする時がある程度仕方なくない?
4825/01/21(火)23:18:10No.1275257378+
怒るための粗探しひたすらやってるみたいな人もいるよなぁ
4925/01/21(火)23:18:20No.1275257443+
>提督もプロデューサーもみんな競馬場から帰ってきませんみたいなやつ
競輪場?
5025/01/21(火)23:18:42No.1275257588+
単純に飽きただけの問題を運営が腐ったとかに理由置き換えて叩きたい人多い
5125/01/21(火)23:19:18No.1275257788+
>結局サービスが続くにつれてやらかしとかもポロポロ出てきて結局他と大差ないなとおもった
おまえはそこで引けるだけマシだ
単なるやらかしすらも他のゲームを引き合いに出して持ち上げるようになったりなんか深謀遠慮があるんだろうとかいい出したら終わりだ
5225/01/21(火)23:19:22No.1275257803+
>>どんどん小さく・内容量も減ったっていう明確な理由があるだろあれは
>ああいうのってガチで恨んでるの?
知らん
5325/01/21(火)23:19:43No.1275257935+
ソシャゲはまずシステムが悪辣過ぎてやらかしで本気で怒ってるユーザー見ててもまぁ仕方ないよなと思う
5425/01/21(火)23:20:47No.1275258342+
7年くらいやっててそこそこ運営に信頼あるから安心してるところはある
5525/01/21(火)23:21:15No.1275258527+
2周年まではやってたけどデイリーというか日課がどんどん増えてしんどくなって辞めたゲームがある
もともとストーリーが面白かったんだけどPvPを1日に10回とかギルドレイド毎日3回とかやってられん
その上毎日顔出しに行かないといけないペット牧場とか
5625/01/21(火)23:21:30No.1275258628そうだねx6
>ソシャゲはまずシステムが悪辣過ぎてやらかしで本気で怒ってるユーザー見ててもまぁ仕方ないよなと思う
基本ただで観れるドラマでも強烈に起こる人いるし底は関係ないと思うけどな
5725/01/21(火)23:22:09No.1275258880+
長く続いてコンテンツ増えるなりにしっかり簡略化もしてくれないとな…
飽きる上に増えはするってめっちゃしんどい
5825/01/21(火)23:23:10No.1275259238+
詫び石とか変に餌付けしないほうが良いんじゃないかという気がしてる
5925/01/21(火)23:23:18No.1275259295+
ソシャゲ限らずだけど飽きたらスッパリ辞めていいのに掛けた時間や金を惜しんで辞めらない人は多いかもね
そこに人間関係が入るとめんどくさ…ってなるのは分かるけどさ
6025/01/21(火)23:23:28No.1275259370+
新作ゲームの運営褒めるのに年季入ってるゲームの運営貶すのよくあるけど結局その新作も数年続くとクソ運営扱いされてんのよね
6125/01/21(火)23:23:39No.1275259434+
どんなコンテンツでも長く続くと運営はクソって言われるようになるからな
6225/01/21(火)23:24:10No.1275259619+
>詫び石とか変に餌付けしないほうが良いんじゃないかという気がしてる
遊ばせろ!メンチ延長してんじゃねえ!って怒りが治まるから重要だと思う
6325/01/21(火)23:24:15No.1275259648+
やらかした後の対応の方が大切
6425/01/21(火)23:24:32No.1275259751+
やってるやつ人気出てくると大体不義理やらかす
6525/01/21(火)23:24:40No.1275259793+
やらかしの基準がやけに低い人は居るなと思う
6625/01/21(火)23:24:45No.1275259822+
先人からの反省で最初の方はしっかり用意しとくんですよ…
6725/01/21(火)23:25:27No.1275260055+
マイナーゲーでガチャ関連でやらかしても埃すら立たない
6825/01/21(火)23:25:38No.1275260127+
基本的にユーザーフレンドリーだのユーザーに優しいだのって言われるゲームは詰まるところ金稼ぐの下手くそってだけだからな
首に縄がかかった状態
6925/01/21(火)23:25:41No.1275260146+
やらかしの補填を褒めるのもなんか違うなとは思う
たまに数年前の補填褒める人いるし…
7025/01/21(火)23:26:19No.1275260382そうだねx2
最近は特にSNSでバズるために大袈裟なこと言うオタクが目立つ
褒めるにしても貶すにしても
7125/01/21(火)23:26:49No.1275260567+
経験上無課金こそ大騒ぎして金払っている人は黙って去っていく
7225/01/21(火)23:27:33No.1275260837そうだねx6
>褒めるにしても貶すにしても
過剰なのはどっちでもきついよな…
7325/01/21(火)23:27:37No.1275260861+
恨みの熱量が人よって異なる場合もあるから何とも
情念籠もって死ねと言うやつもいれば息を吸うように死ねと言うやつもいる
7425/01/21(火)23:28:27No.1275261163そうだねx2
まぁユーザーには唐突に見えても運営からするとジリジリDAUや課金額が下がっていって「ここに欠点がある」ってのも割と見えるもんだからな
それで数値化されてない重要な要素を台無しにしちゃったりする
7525/01/21(火)23:28:54No.1275261331+
書き込みをした人によって削除されました
7625/01/21(火)23:29:51No.1275261710+
石で黙るならというか何かしらそういうのないと文句言ってる方もゴールわかってなかったりするし
7725/01/21(火)23:30:39No.1275261995+
ユーザーがぐちぐち言いながらも長年サービスが存続してるならそれはきっと良運営なのだろう
7825/01/21(火)23:30:57No.1275262090そうだねx1
神運営って持ち上げられるのって大体詫び石だろ
あの文化作った奴が悪い
7925/01/21(火)23:31:09No.1275262163そうだねx3
>ユーザーがぐちぐち言いながらも長年サービスが存続してるならそれはきっと良運営なのだろう
それはマジでそう
8025/01/21(火)23:31:10No.1275262172+
アンケート頻繁にやる割になんも活かされてねぇな…ってゲームはあった
8125/01/21(火)23:31:26No.1275262254+
ひどいのだと補填させるためにわざと大事にしてるだろみたいなのもいるからなあ…
8225/01/21(火)23:31:43No.1275262363そうだねx2
>神運営って持ち上げられるのって大体詫び石だろ
やらかしがなけりゃ詫びもないだろう
8325/01/21(火)23:31:43No.1275262364+
>>褒めるにしても貶すにしても
>過剰なのはどっちでもきついよな…
好きな気持ちを大切にと言いたいけど極端から極端が良くないから程度の問題になっちゃうのかなって
8425/01/21(火)23:31:54No.1275262417+
運営になど期待しないのが一番
8525/01/21(火)23:32:00No.1275262456+
>神運営って持ち上げられるのって大体詫び石だろ
>あの文化作った奴が悪い
世が世なら故事になってそう
8625/01/21(火)23:32:24No.1275262599+
金落とす金落とさないが一番のレスポンスだ…それだけの関係でいい…
8725/01/21(火)23:32:36No.1275262676そうだねx5
>神運営って持ち上げられるのって大体詫び石だろ
>あの文化作った奴が悪い
言うてなんかトラブル起きたら詫びは無いよりはあったほうがいいと思うぜ
8825/01/21(火)23:33:32No.1275263020+
ネットの普及以前も割と極端から極端へ行く感じはあるからそんなもんかね
8925/01/21(火)23:33:34No.1275263030+
無茶な褒め方する人も無茶な文句つける人もいる
かといって運営へのフィードバックが目に見えないといないも同じだ悲しいね
9025/01/21(火)23:33:38No.1275263056+
長期になると傲慢なユーザーの声がデカくなっていくのを感じる
9125/01/21(火)23:33:56No.1275263142+
>>神運営って持ち上げられるのって大体詫び石だろ
>>あの文化作った奴が悪い
>言うてなんかトラブル起きたら詫びは無いよりはあったほうがいいと思うぜ
金ばら撒くよりも健全だしやって損はないよな…
9225/01/21(火)23:34:37No.1275263412+
>言うてなんかトラブル起きたら詫びは無いよりはあったほうがいいと思うぜ
そこから増長していったり運営を謎に神格化していったりしなければいいんだけどね
難しいね
9325/01/21(火)23:34:47No.1275263476+
>長期になると傲慢なユーザーの声がデカくなっていくのを感じる
FF11ぐらいまで行くとみんな達観するぜ
だいたい20年ぐらい
9425/01/21(火)23:35:37No.1275263747そうだねx3
まずトラブルを全然起こさない運営こそ神と呼ぶ資格があると思うんだけどユーザーはそれが当然だと思ってるところがあるからそうならない印象
9525/01/21(火)23:35:47No.1275263810+
俺は基本的に何かを持ち上げると後から恥ずかしくなる事がわかったからネット上で大袈裟に批評する事と運営を擁護したり批判したりする事を一切やめた
凪だ凪
9625/01/21(火)23:35:56No.1275263860+
ソシャゲの他作品とのコラボだけは本当に良さが分からない
新規流入狙いなんだろうけど実際コラボで新規入るの?
9725/01/21(火)23:36:43No.1275264137+
>ユーザーがぐちぐち言いながらも長年サービスが存続してるならそれはきっと良運営なのだろう
ほとんど何もしなくなったガラケー向けのやつがそれなりの期間続いてたりもしたし
結局は採算の問題なので良運営とは言い切れないのが難しい
9825/01/21(火)23:36:49No.1275264179+
>まずトラブルを全然起こさない運営こそ神と呼ぶ資格があると思うんだけどユーザーはそれが当然だと思ってるところがあるからそうならない印象
ゴールキーパーと同じだ…
9925/01/21(火)23:37:09No.1275264286+
>ソシャゲの他作品とのコラボだけは本当に良さが分からない
>新規流入狙いなんだろうけど実際コラボで新規入るの?
きっかけにはなるらしいが…定着はどうかな
ガチファンは新規でも金注ぎ込むとか
個人的にはシナリオまず寒くなるから一切読まない
10025/01/21(火)23:37:16No.1275264328そうだねx2
>ソシャゲの他作品とのコラボだけは本当に良さが分からない
>新規流入狙いなんだろうけど実際コラボで新規入るの?
コラボで珍しくセルラン1位になったゲームはあるからまあ需要はあるんじゃねコラボ先次第では
10125/01/21(火)23:37:29No.1275264428+
>ソシャゲの他作品とのコラボだけは本当に良さが分からない
>新規流入狙いなんだろうけど実際コラボで新規入るの?
入らないならやらないのでは
10225/01/21(火)23:37:50No.1275264562+
>俺は基本的に何かを持ち上げると後から恥ずかしくなる事がわかったからネット上で大袈裟に批評する事と運営を擁護したり批判したりする事を一切やめた
とはいえ瞬瞬必生で生きたほうが楽
10325/01/21(火)23:37:53No.1275264573そうだねx2
>ゴールキーパーと同じだ…
ゴールキーパーは失点が少なければ普通に評価されるよ!?
10425/01/21(火)23:38:44No.1275264880+
コラボはPとかの私欲でやってそうなのがたまにある…
10525/01/21(火)23:38:54No.1275264945+
>ソシャゲの他作品とのコラボだけは本当に良さが分からない
>新規流入狙いなんだろうけど実際コラボで新規入るの?
メの反応見てると普通にいるよ
そこからどれだけ残るかどうかまではさすがに確認してないけど
10625/01/21(火)23:39:05No.1275265008そうだねx2
トラブル起こさなくても1年とかで終わったら仕方無いしその辺評価するのは難しいのでは
10725/01/21(火)23:39:51No.1275265282+
オタク歴長いと運営を褒めなくなる
10825/01/21(火)23:39:54No.1275265299+
いやらしい言い方をすると
定期的にベテランを篩にかけた方がいいんだろうなと思う
10925/01/21(火)23:39:59No.1275265340+
>ソシャゲの他作品とのコラボだけは本当に良さが分からない
>新規流入狙いなんだろうけど実際コラボで新規入るの?
基本的にはマジで入るよそりゃ
既プレイには正直嬉しく無いよねって言われたらあんま何も言えないけど
11025/01/21(火)23:40:06No.1275265392+
コラボは既存ユーザーが思ってる以上に新規にリーチする
自分のやってるゲームでもスレにだいぶ新人来る
11125/01/21(火)23:40:10No.1275265408+
>オタク歴長いと運営を褒めなくなる
そうなの!?
11225/01/21(火)23:40:54No.1275265653そうだねx1
コンサルみたいなこというユーザーは悪
11325/01/21(火)23:40:55No.1275265658+
絶対新規いないでしょみたいな微妙なコラボだとちょっと困るよね
11425/01/21(火)23:41:14No.1275265776+
>オタク歴長いと運営を褒めなくなる
面白いゲームをありがとうって課金することはあっても"褒める"ことはそもそもないかなソシャゲに限らず
11525/01/21(火)23:41:33No.1275265889+
>ソシャゲの他作品とのコラボだけは本当に良さが分からない
>新規流入狙いなんだろうけど実際コラボで新規入るの?
新規は入るね長く残るのは少数だけど
それでも新規を入れる施策ってのはやりつづけなきゃダメなんだろう
11625/01/21(火)23:41:35No.1275265899+
運営よりも俺のほうがゲームのことをわかってる!みたいなカスの老害が多いだけだよ
11725/01/21(火)23:41:39No.1275265925+
運営がやらかした時に返金前提で課金したりバグで大量に石が手に入ったら嬉々として受け取りまくって受け取らない人を煽るユーザー見たから基本的にユーザーはクソみたいなのが多いって認識してる
11825/01/21(火)23:41:50No.1275265976+
>勝手にキャラクター作って勝手に裏切られたと思うんだからやってられないよ!
今はSNSあるし勝手に作ったとは言えないだろう
11925/01/21(火)23:41:53No.1275265989+
>コラボはPとかの私欲でやってそうなのがたまにある…
俺たちコラボばっかりじゃないか!みたいな定番が知らんソシャゲでやってますー
みたいなの見てもマジで1ミリも惹かれないからそういうのでいいと思う
12025/01/21(火)23:42:01No.1275266044そうだねx3
マネタイズが甘いと優しく感じるが
それはもう死なんだ
12125/01/21(火)23:42:39No.1275266244+
あんまり既存ユーザーが自分の庭みたいな空気作るともう今さら入れない感できちゃうからね
だからって既存ユーザーないがしろにしていいわけがないしバランスって難しい
12225/01/21(火)23:42:41No.1275266255+
どんな糞運営だろうがサービス続くのが一番よ
12325/01/21(火)23:42:42No.1275266262+
>個人的にはシナリオまず寒くなるから一切読まない
クロスオーバーだと必然ただの褒め合いになるしな
12425/01/21(火)23:42:42No.1275266263+
四半期ごとになんかやって毎回流入した数パーセントが翌年まで残るなら
やりつづけない理由がないよね
12525/01/21(火)23:43:15No.1275266468そうだねx3
運営のやらかしまでユーザーが褒め始めたゲームからは流石に距離を置いてしまった
その後もノリがどんどん悪化していった…
12625/01/21(火)23:43:29No.1275266539+
でもボーボボみたいな劇薬みたいなコラボは癖になるぞ
12725/01/21(火)23:43:43No.1275266614+
ドンピシャにハマったクロスオーバーシナリオとか
キャラクター性をしっかり掴んでバトルでも一軍に入るコラボユニットとか
俺SNSでベタ褒めちゃてるから恥ずかしい
12825/01/21(火)23:44:41No.1275266912+
最初はマスコットキャラがお知らせツイートしてる感じだったのがやらかしが続いて真顔ツイートになっていくの好き
12925/01/21(火)23:45:11No.1275267081+
前やってたソシャゲは同じコンテンツと何度も何度もコラボしてたな
13025/01/21(火)23:45:13No.1275267095+
>運営のやらかしまでユーザーが褒め始めたゲームからは流石に距離を置いてしまった
>その後もノリがどんどん悪化していった…
それはやらかしというか単に自分の趣味に合わなかっただけなのでは
13125/01/21(火)23:45:51No.1275267305+
色々あったけどサ終してしんみりしてたら全肯定ファンしかいないdiscoのサーバーに主要スタッフが潜んでたことが発覚してそこのファンに媚びた設定とか追加してたの公言してて愛想が尽きた
13225/01/21(火)23:45:59No.1275267352+
>マネタイズが甘いと優しく感じるが
>それはもう死なんだ
無課金にも優しいみたいなユーザ間の宣伝でそこそこ人増えたゲームあったんだけど
課金していた側としてはこれ舐めてねぇか?みたいな施策どんどんやられて自分含め課金者が減っていったぜ
13325/01/21(火)23:46:23No.1275267496+
好調だと運営もユーザーも調子に乗りがちだけど
内容に悪いところもあって、それが見えてないだけだったりする
勝って兜のなんとやらだなと思うよ
調子に乗りすぎてやらかす運営いくつも見てきた
13425/01/21(火)23:46:43No.1275267626+
コラボじゃないと供給ない古い作品だと読まざるを得ない
13525/01/21(火)23:46:54No.1275267677+
>定期的にベテランを篩にかけた方がいいんだろうなと思う
これが出来れば理想だけど一発当てた奴は権力持つから難しいわな
13625/01/21(火)23:47:18No.1275267798そうだねx6
>色々あったけどサ終してしんみりしてたら全肯定ファンしかいないdiscoのサーバーに主要スタッフが潜んでたことが発覚してそこのファンに媚びた設定とか追加してたの公言してて愛想が尽きた
なんならimgでもあるよ
太い客を優遇するのは当然と言いたいが
見えないようにやってほしいよね
13725/01/21(火)23:47:49No.1275267931+
ここ見てる運営は嫌だな…
13825/01/21(火)23:47:59No.1275267984そうだねx3
ゲーム自体がどうこうっていうのとまた別に「今入ってよさそう」感みたいなのも必要で
コラボもそのひとつになると思う
13925/01/21(火)23:48:14No.1275268067+
季節イベをやらなくなり復刻ばっかりになると終わりを悟ってちょっと悲しくなるよね
14025/01/21(火)23:49:02No.1275268337そうだねx2
>色々あったけどサ終してしんみりしてたら全肯定ファンしかいないdiscoのサーバーに主要スタッフが潜んでたことが発覚してそこのファンに媚びた設定とか追加してたの公言してて愛想が尽きた
媚びてくれるのは悪いことじゃないだろ
媚びずに製作者のオナニーを見せつけられて終わったソシャゲなんかよりマシ
14125/01/21(火)23:49:26No.1275268467+
>ここ見てる運営は嫌だな…
ここどころか名前伏せて書き込めるところはねえ…
14225/01/21(火)23:49:44No.1275268569そうだねx4
やりすぎは良くないかもだけど基本は良いところ探しで楽しんでるよ
というか悪いところ探しを楽しみたくないよ
14325/01/21(火)23:51:13No.1275269094+
>>色々あったけどサ終してしんみりしてたら全肯定ファンしかいないdiscoのサーバーに主要スタッフが潜んでたことが発覚してそこのファンに媚びた設定とか追加してたの公言してて愛想が尽きた
>媚びてくれるのは悪いことじゃないだろ
>媚びずに製作者のオナニーを見せつけられて終わったソシャゲなんかよりマシ
アンケとかガチャの回り方で判断するのはいいんだけども
コミュニティ内でのそれを判断材料にされるとなんとなく気味が悪い
14425/01/21(火)23:51:21No.1275269135そうだねx2
サ終したらイベントとかストーリーテキストを電子書籍とかにして出して欲しい
14525/01/21(火)23:51:40No.1275269247+
昔やってたのは開発の人員交代後にパチンコ的演出追加と廃課金前程な難易度になっていって悲しかったな
14625/01/21(火)23:51:52No.1275269323そうだねx3
別にここ見ててもいいけど絶対バレるなよとは思う
14725/01/21(火)23:51:55No.1275269332そうだねx1
やらかした時が始め時だと思っている
ここは絶対に裏切らないなんて考えで始めると何処かで失望する時が来る
やらかすけどゲームが続くくらいの体力を持っている事が大事
14825/01/21(火)23:52:03No.1275269376+
最近つべの広告で転スラコラボ四回目!とか堂々と宣伝してるソシャゲあってお前それでいいのか?とかはちょっと思った
わざわざ季節限衣装用意する力の入れようだし
14925/01/21(火)23:52:15No.1275269438そうだねx2
>というか悪いところ探しを楽しみたくないよ
これに尽きる
15025/01/21(火)23:52:33No.1275269527そうだねx2
運営側とユーザーの距離が近いと大抵ろくなことにならない
15125/01/21(火)23:52:43No.1275269579そうだねx1
サ終したなら愛想も何も無い気が
15225/01/21(火)23:52:48No.1275269610+
前やってたソシャゲは最初はプロデューサーとかが顔出しして生放送とかしてたのに
今じゃプロデューサーレターさえ出てこないぜ
15325/01/21(火)23:53:04No.1275269691+
>やらかした時が始め時だと思っている
>ここは絶対に裏切らないなんて考えで始めると何処かで失望する時が来る
>やらかすけどゲームが続くくらいの体力を持っている事が大事
補填とかで大量に配ってる時とか完全にそれ
15425/01/21(火)23:53:34No.1275269875+
あまり大きい所ではないのに1年位経ってもUI改善とかやってくれたときは驚いた
そういう直接的な利益につながらないことやってくれるのは信用できる
そのうちシーズンイベント以外の更新が停止して流石にやることなくなって離れたけどなんか7年目に大型更新が来た…
15525/01/21(火)23:53:47No.1275269960+
自分の好きだったソシャゲはアニメ化でコケて期待されてたメインもボロボロでとても辛かった
今では別ゲーにモチベ移ったけど
15625/01/21(火)23:54:20No.1275270150+
>やりすぎは良くないかもだけど基本は良いところ探しで楽しんでるよ
>というか悪いところ探しを楽しみたくないよ
悪いところばかり気にしてたら楽しめる物も楽しめなくなるしな……
15725/01/21(火)23:54:23No.1275270172+
長く続いてるから仕方がないけど新作のほうにメインスタッフ盗られると悲しいね
15825/01/21(火)23:54:25No.1275270188+
>サ終したらイベントとかストーリーテキストを電子書籍とかにして出して欲しい
手間とか権利の問題なのかね
復刻するつもりのない限定イベとか季節イベのストーリーはもうこんな感じで収録して定期的に出して欲しいわ
15925/01/21(火)23:54:39No.1275270273+
ソシャゲのアニメなんて出来良い方が珍しいくらいだし気にしたこと無いな
16025/01/21(火)23:55:00No.1275270393+
全肯定は健全じゃないとは思うけどただのイベント告知とかで関係ない不具合の文句いうユーザーとかよりはマシ
16125/01/21(火)23:55:06No.1275270423+
>サ終したなら愛想も何も無い気が
いい思い出として残るかどうかにもなるし
そのソシャゲ運営してたスタッフが新しいソシャゲ始めたりした時に悪い印象はない方がいいでしょう
16225/01/21(火)23:55:16No.1275270480+
俺やってるところは今のコラボで特攻があまりにも渋くて
過去のフェスとかのキャラまでおまけ程度で文句たらたらだけど
いや新規参入考えるなら財産もってるやつとはじめっから差がついてるのはまずいだろ…とは思ってる
それはそれとして特攻渋りすぎだろ!とも思ってる
16325/01/21(火)23:55:44No.1275270604そうだねx2
ソシャゲのストーリー映像化するの基本向いてない気がする
16425/01/21(火)23:55:49No.1275270633そうだねx4
ボロクソ言われようが続いてる運営が一番偉い
16525/01/21(火)23:56:15No.1275270769+
全肯定は健全じゃないって言うのも良く分からんのよな
所詮ゲームなんだから何があっても楽しめてる人が一番勝ち組な気するが
16625/01/21(火)23:56:17No.1275270790+
極論言うとガチャとかやってる時点でユーザーの事金蔓として見てるソシャゲ運営を信仰するのが頭悪いし可笑しい
16725/01/21(火)23:56:21No.1275270814+
10年くらい続いているソシャゲで特に運営のやらかしはないんだけど俺のモチベが落ちてきて悲しい…片手間で始めた別のソシャゲに気移りしてしまった…何やってんだ俺は…
16825/01/21(火)23:56:35No.1275270889そうだねx1
>ボロクソ言われようが続いてる運営が一番偉い
どんだけ叩かれようと(でもサービス続いてるしなぁ)で終わるからな
16925/01/21(火)23:56:54No.1275270982+
>全肯定は健全じゃないとは思うけどただのイベント告知とかで関係ない不具合の文句いうユーザーとかよりはマシ
不手際に不手際重ねたとかならまぁ怒るの分かるんだけど
運営叩きがもはや因縁付けてたり陰謀論レベルになってくるとなんか引いちゃう
17025/01/21(火)23:57:05No.1275271041+
>ソシャゲのアニメなんて出来良い方が珍しいくらいだし気にしたこと無いな
俺もハズレ前提でどれだけダメージを抑えらるか位の期待度しか無いな…
流石に自殺レベルの駄目さだった時は目を覆ったけど
17125/01/21(火)23:57:05No.1275271045+
コラボといいつつ一方方向からだけなコラボはなんか見ててモヤモヤする
いやそれが普通なんだろうけど
17225/01/21(火)23:57:17No.1275271102+
>ソシャゲのストーリー映像化するの基本向いてない気がする
媒体の違いはなんでもあるけどソシャゲは言われがちな気がするねこれ
17325/01/21(火)23:57:24No.1275271136そうだねx1
>ソシャゲのストーリー映像化するの基本向いてない気がする
外伝か前日譚がとにかく安パイすぎる
17425/01/21(火)23:57:29No.1275271154そうだねx4
>全肯定は健全じゃないって言うのも良く分からんのよな
否定意見の存在を許せず封殺しにかかって来るから
17525/01/21(火)23:57:44No.1275271219+
>ボロクソ言われようが続いてる運営が一番偉い
ソシャゲじゃないけど非対称対戦ゲーの老舗の所がそんな感じだな…
態度ゴミ調整うんこでもなんだかんだついてくるプレイヤーいるのが結局うまくやってるんだろう的な
17625/01/21(火)23:58:12No.1275271361+
>否定意見の存在を許せず封殺しにかかって来るから
否定意見と戦い出すのは肯定してるのとはまた別の話のような…
17725/01/21(火)23:58:16No.1275271385+
速攻でサ終するような新規ソシャゲとか触ると
文句言われながらも続いてるソシャゲってよくできてんだなってなるよ
17825/01/21(火)23:58:30No.1275271447+
運営というぼんやりしたやつではなく
生放送とか公式で名前出してる中の人叩きになってくるともう完全にアカンなこれ…と分かりやすい
17925/01/21(火)23:58:46No.1275271521そうだねx2
>>全肯定は健全じゃないって言うのも良く分からんのよな
>否定意見の存在を許せず封殺しにかかって来るから
そういう被害妄想激しすぎるの見るとむしろうえってなるぞ
18025/01/21(火)23:59:01No.1275271596+
メインシナリオの映像化はだいぶ喜ぶ人少ないのを感じる
18125/01/21(火)23:59:18No.1275271678そうだねx1
何かずっと不満言ってる人見るともう辞めたら?と割と思う
本人的には楽しい所もあるから続けてるんだろうけど
18225/01/21(火)23:59:23No.1275271703そうだねx3
ここに出没する〇〇は全肯定マンしか居ないって言ってるやつは
自分がバカな事言って囲まれて笑われたのをそう表現してる事も多いから信用出来ない語り手すぎる
18325/01/21(火)23:59:43No.1275271790+
>全肯定は健全じゃないって言うのも良く分からんのよな
>所詮ゲームなんだから何があっても楽しめてる人が一番勝ち組な気するが
どんなものでも賛否あって当然なのに賛しか出ないのはどう考えても健全じゃないよ…
18425/01/21(火)23:59:44No.1275271802+
やってるゲームが去年複数回やらかしたけどちゃんとみんな文句言ってて逆に安心した
18525/01/21(火)23:59:45No.1275271806+
>最近つべの広告で転スラコラボ四回目!とか堂々と宣伝してるソシャゲあってお前それでいいのか?とかはちょっと思った
>わざわざ季節限衣装用意する力の入れようだし
すげー好きなんだろうな…


1737466848323.jpg