二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737383227479.jpg-(78752 B)
78752 B25/01/20(月)23:27:07No.1274950390+ 01:05頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/20(月)23:33:34No.1274952559そうだねx1
接収...
225/01/20(月)23:34:25No.1274952811そうだねx34
ふざけたカラーリングしやがって
325/01/20(月)23:37:08No.1274953720そうだねx2
ペンキ足りなかったか
425/01/20(月)23:38:53No.1274954323そうだねx47
「ペガサス」というのかい
贅沢な名だね
今からお前の名前は「ソドン」だ
525/01/20(月)23:42:21No.1274955481そうだねx12
そういやかつて庵野がネオジオンのレウルーラとかデザインしたよね
625/01/20(月)23:44:51No.1274956350そうだねx2
尊厳破壊の極み
725/01/20(月)23:46:19No.1274956876そうだねx7
強襲揚陸艦で強襲揚陸する貴重なシーンでござった
825/01/20(月)23:47:18No.1274957260そうだねx8
冷静に見るとちょっとダサいカラーリングだなジオンカラー…
925/01/20(月)23:47:44No.1274957437そうだねx7
艦橋一回ふっとばしたんなら
ファルメルみたいな艦橋になっててほしかった
1025/01/20(月)23:48:30No.1274957704そうだねx4
>冷静に見るとちょっとダサいカラーリングだなジオンカラー…
手心加えてちょっと白色残してるのがな…
1125/01/20(月)23:48:47No.1274957820+
下のクルー緩すぎない?
1225/01/20(月)23:49:08No.1274957952+
これもキット化しねえかなあ
流石に無理か…?
1325/01/20(月)23:49:26No.1274958074+
一年戦争後にも運用されてる木馬
1425/01/20(月)23:50:13No.1274958389+
>一年戦争後にも運用されてる木馬
まあ史実でもペガサス級は結構使われてるからなアルビオンとか
1525/01/20(月)23:50:31No.1274958485+
>>冷静に見るとちょっとダサいカラーリングだなジオンカラー…
>手心加えてちょっと白色残してるのがな…
ペンキ足りなかったんじゃない?
1625/01/20(月)23:50:48No.1274958574+
ソドンってソドムか?
1725/01/20(月)23:50:57No.1274958651+
ダイダロスアタックが正しい使い方だったのか
1825/01/20(月)23:51:18No.1274958761+
>ソドンってソドムか?
ソドムの市?
1925/01/20(月)23:51:28No.1274958830+
宇宙戦艦ってああやってバックするんだ
2025/01/20(月)23:52:04No.1274959047+
>冷静に見るとちょっとダサいカラーリングだなジオンカラー…
ボンボンに付いてきた蓄光シール貼った俺のガルダフェニックスみたいだった
2125/01/20(月)23:52:13No.1274959100そうだねx4
抹茶バニラ
2225/01/20(月)23:52:19No.1274959139+
>>一年戦争後にも運用されてる木馬
>まあ史実でもペガサス級は結構使われてるからなアルビオンとか
ユニコーンのジオン運動会のシーンでも謎のペガサス級があったな
2325/01/20(月)23:53:03No.1274959407そうだねx6
微妙に薄いせいかずんだ餅カラーに見える
2425/01/20(月)23:53:26No.1274959558そうだねx1
ソロモンかルナツーに連邦の黒いペガサス級いなかった?
2525/01/20(月)23:53:35No.1274959605そうだねx2
>宇宙戦艦ってああやってバックするんだ
強襲揚陸艦だっつってんだろが
2625/01/20(月)23:53:52No.1274959695+
その前脚そうやって使うんだ…
2725/01/20(月)23:54:02No.1274959742+
>ユニコーンのジオン運動会のシーンでも謎のペガサス級があったな
あれはポケ戦に出てきたトロイホースだよ
スカーレット隊の母艦
2825/01/20(月)23:54:09No.1274959784+
>ソロモンかルナツーに連邦の黒いペガサス級いなかった?
ゼロイチテストの為の船もあるだろうし
2925/01/20(月)23:54:32No.1274959905+
木馬が木馬の形しているのは実に強襲揚陸に適していたんだ…
3025/01/20(月)23:54:36No.1274959934+
>ユニコーンのジオン運動会のシーンでも謎のペガサス級があったな
あれは大破なりで廃棄された艦に棲みついてるジオン残党ってイメージだったな
3125/01/20(月)23:54:40No.1274959957そうだねx3
ペガサス級が強襲揚陸するところ初めてみたかもしれん
3225/01/20(月)23:54:48No.1274959997+
白と緑は合わないって…
3325/01/20(月)23:55:04No.1274960072+
>尊厳破壊の極み
オスカーとマーカーが座ってる微妙に高い所にある椅子にモブジオン士官が座ってる違和感はすごかった
3425/01/20(月)23:55:05No.1274960081そうだねx14
連ジの鹵獲機って感じの色
3525/01/20(月)23:55:07No.1274960096+
ペガサス級がダイダロスアタックできるとは知らなかった
3625/01/20(月)23:55:45No.1274960324+
ブラウブロどこに入ってたんだろ
真ん中のガンペリー入れてるところ?
3725/01/20(月)23:55:49No.1274960357+
ミレニアムの轟天も本来は強襲揚陸用の装備なんだってな
3825/01/20(月)23:55:59No.1274960417+
脚にサスペンション付いてるの初めて知ったよ…
3925/01/20(月)23:56:21No.1274960540+
ペガサス級は何機か用意されてたって説を採用してたな
4025/01/20(月)23:56:23No.1274960547+
>ブラウブロどこに入ってたんだろ
>真ん中のガンペリー入れてるところ?
デカすぎるから牽引式だろう
4125/01/20(月)23:57:15No.1274960815+
アニメ本編ではマチュがアクスと共にソドンに乗り込む流れなのかな
4225/01/20(月)23:57:23No.1274960849+
各部ブロック構造をサスペンションで繋いでるからぶつけても中央ブロックはノーダメ
4325/01/20(月)23:58:16No.1274961148+
ムサイ位濃い緑で単色で塗った方がまだ良いと思う
4425/01/20(月)23:58:20No.1274961164+
強襲揚陸って体当たりの意味だったっけ…?
4525/01/20(月)23:58:38No.1274961249+
強襲揚陸艦ペガサスが強襲揚陸してるとこ始めてみた
しかも2回も
4625/01/20(月)23:58:59No.1274961339+
>連ジの鹵獲機って感じの色
連ジの鹵獲機も白と緑の塗り分けだったな
4725/01/20(月)23:59:04No.1274961363+
40年近くやっててペガサス級が強襲揚陸したの映像になったの今回が初めて?
4825/01/20(月)23:59:06No.1274961372+
砂漠の遺跡みたい
何だっけピラミッド?
4925/01/20(月)23:59:13No.1274961408そうだねx1
>強襲揚陸って体当たりの意味だったっけ…?
宇宙世紀の宇宙艦ではそういう意味なんだろう
5025/01/20(月)23:59:30No.1274961490そうだねx6
ア・バオア・クーに乗り付けたのも一応強襲揚陸でいいんじゃないですかね…
5125/01/20(月)23:59:35No.1274961516+
正史でも最後アバオアクーに強襲してたよね
5225/01/20(月)23:59:57No.1274961637そうだねx9
>一年戦争後にも運用されてる木馬
5年ならまだまだ現役だろ
軍艦なんて結構長い間使うもんじゃないのかな
5325/01/20(月)23:59:59No.1274961646+
Beginning部分とジークアクス部分でそれぞれ強襲揚陸するという優遇されぶり
5425/01/21(火)00:00:13No.1274961737そうだねx1
>>一年戦争後にも運用されてる木馬
>5年ならまだまだ現役だろ
>軍艦なんて結構長い間使うもんじゃないのかな
そうなんだけど宇宙世紀だから…
5525/01/21(火)00:00:14No.1274961741+
ペガサスの前足パンチが思ったより強力だった
5625/01/21(火)00:00:20No.1274961798+
>ア・バオア・クーに乗り付けたのも一応強襲揚陸でいいんじゃないですかね…
あれは思えば片肺飛んでから操作不能だった
5725/01/21(火)00:00:21No.1274961811+
艦橋ふっとばした割にはブリッジ部分はそのままなんだな
5825/01/21(火)00:00:26No.1274961832+
悪堕ちしたみたいでゾクゾクする
5925/01/21(火)00:00:31No.1274961861+
緑のホワイトベースだからグリーンベースでいいやん
6025/01/21(火)00:00:39No.1274961912+
正史ア・バオア・クーではそのまま沈んじゃったから…
6125/01/21(火)00:01:12No.1274962117+
ラーカイラム級やクラップ級はあんなに長い間使われるのに
6225/01/21(火)00:01:13No.1274962123+
>砂漠の遺跡みたい
>何だっけピラミッド?
デザートロンメル出て来ちゃう…
6325/01/21(火)00:01:17No.1274962147+
>艦橋ふっとばした割にはブリッジ部分はそのままなんだな
データサルベージしてたし設計データ見つけたんじゃないかね
6425/01/21(火)00:01:35No.1274962255+
(ブリッジはシャアが奪取時壊したから修理がてら改修が入ってる)
6525/01/21(火)00:01:36No.1274962258+
>緑のホワイトベースだからグリーンベースでいいやん
>贅沢な名だね
>今からお前の名前は「ソドン」だ
6625/01/21(火)00:01:50No.1274962346+
基本戦艦が柔らかいから無茶すんなあと思うがやはりラムアタックは映える
6725/01/21(火)00:01:58No.1274962388+
強襲揚陸(ぶつけてでも侵入する)
今戦艦界隈は空前の突撃ブーム
6825/01/21(火)00:02:04No.1274962414+
>艦橋ふっとばした割にはブリッジ部分はそのままなんだな
そのまんまにしないとオスカーマーカーみたいなジオン兵で笑えないし…
6925/01/21(火)00:02:14No.1274962490+
ブリッジ以外は無事だからタムラさんとか生活班はそのままなのかな
7025/01/21(火)00:02:19No.1274962518+
ホワイトベースか
連邦らしい俗な名だ
7125/01/21(火)00:02:22No.1274962534+
6年後でも現役なあたり経済的にマジで余裕ないんだなって
7225/01/21(火)00:02:33No.1274962604そうだねx2
>ア・バオア・クーに乗り付けたのも一応強襲揚陸でいいんじゃないですかね…
TV版のは緊急避難っていうかほぼ車庫入れだったし…
7325/01/21(火)00:02:41No.1274962646+
ジオンを救うためにソロモンに強襲揚陸して!
若造を救うために停止信号を無視してサイド6に強襲揚陸して!
7425/01/21(火)00:02:49No.1274962689+
調べたらアムロとラルが出会った町の名前がソドンだったりソドン巡航船ってのがあったのね
7525/01/21(火)00:02:52No.1274962709そうだねx3
カラーリングのおかげで円筒形のブロックが強調されてるのすき
7625/01/21(火)00:02:59No.1274962752+
ジオンの船って緑一色か赤一色のイメージだった
7725/01/21(火)00:03:04No.1274962779+
宇宙世紀の戦艦って見た目のわりに船体脆いのによくやるわ
7825/01/21(火)00:03:05No.1274962788+
>ホワイトベースか
>連邦らしい俗な名だ
まぁこれは俗である
7925/01/21(火)00:03:13No.1274962834+
リーンホースのビームラムとかミレニアムのヒートラムみたいな装備欲しいよね
8025/01/21(火)00:03:14No.1274962840そうだねx2
こいつがコロニーに浮かんでる絵が最高だと思う
8125/01/21(火)00:03:20No.1274962876+
>強襲揚陸(ぶつけてでも侵入する)
>今戦艦界隈は空前の突撃ブーム
直近のガンダムで2つエヴァで1つ
ヤマトくんはどうなん
8225/01/21(火)00:03:50No.1274963021そうだねx1
>6年後でも現役なあたり経済的にマジで余裕ないんだなって
退役させる理由もないだろ
8325/01/21(火)00:04:05No.1274963109+
敵の手に落ちたとはいえソロモン突入作戦はカッコよかったよ…
8425/01/21(火)00:04:08No.1274963131+
下手してた前足両方捥げてたのでは・・・
8525/01/21(火)00:04:38No.1274963273+
>敵の手に落ちたとはいえソロモン突入作戦はカッコよかったよ…
シャア「利用させてもらう」
8625/01/21(火)00:04:50No.1274963344+
なんなら下がソロモン突っ込む時にザクカラーの軽キャノンいたぞ
8725/01/21(火)00:04:57No.1274963391+
ジオンの英雄シャアが乗り回した英雄艦みたいな扱いだろうしなソドン
8825/01/21(火)00:04:59No.1274963402+
ヤマトくんはスターブレイザーだし…
8925/01/21(火)00:05:05No.1274963431+
>下手してた前足両方捥げてたのでは・・・
ソロモンの構造ならジオンは熟知してるだろうし…
9025/01/21(火)00:05:07No.1274963436+
>6年後でも現役なあたり経済的にマジで余裕ないんだなって
ミノフスキークラフトで飛ぶムサイ級量産する正史のZZのネオジオンがどうかしてるんだよ
9125/01/21(火)00:05:35No.1274963594+
強いからって連邦からパクったもんをずーっと使い続けてるのはジワジワくる
9225/01/21(火)00:05:37No.1274963600+
あの強襲揚陸で脳を焼かれたジオンの偉い人が居る気がする
こんなの作って誰と戦うんですかと却下されてそうな気もする
9325/01/21(火)00:05:46No.1274963653そうだねx6
当時の最新鋭艦を6年程度だったら余裕で使えるでしょ
9425/01/21(火)00:05:47No.1274963658+
>敵の手に落ちたとはいえソロモン突入作戦はカッコよかったよ…
逆襲のシャアの逆やってる!と思った
9525/01/21(火)00:05:47No.1274963661+
言うて戦争も終わってMSを民間に払い下げるくらいの状況で戦う相手もいないのに新造艦作ったってシャアないしな
9625/01/21(火)00:05:53No.1274963693そうだねx5
>下手してた前足両方捥げてたのでは・・・
そのためのダンパー構造では
9725/01/21(火)00:06:08No.1274963781+
ぶつけた相手シャッターみたいな見た目だけど機能的には頑丈なシェルターの扉だろうからな…
9825/01/21(火)00:07:01No.1274964048+
今のジオンにそんな金ないだろうしな…
9925/01/21(火)00:07:28No.1274964163+
>6年後でも現役なあたり経済的にマジで余裕ないんだなって
つっても宇宙世紀の艦艇って20〜30年くらいは使われてる印象ある
10025/01/21(火)00:07:35No.1274964198+
どっちの世界線でも最後まで戦うあたり優秀な船なのは証明されてしまったな
10125/01/21(火)00:07:45No.1274964266そうだねx1
正史に比べてみんな貧乏になって終了なの酷すぎない?
10225/01/21(火)00:07:52No.1274964299+
キケロガはここに収めてる
fu4539938.jpg
10325/01/21(火)00:08:18No.1274964473そうだねx1
>キケロガはここに収めてる
>fu4539938.jpg
ちんぽやん
10425/01/21(火)00:08:34No.1274964550+
>キケロガはここに収めてる
>fu4539938.jpg
なんか小さくね?
木馬がデカい?
10525/01/21(火)00:08:50No.1274964643+
>正史に比べてみんな貧乏になって終了なの酷すぎない?
ジオンが勝っちゃったから仕方ない
10625/01/21(火)00:09:07No.1274964732+
>つっても宇宙世紀の艦艇って20〜30年くらいは使われてる印象ある
ビームシールドつきサラミス出てくるくらいには現役長いからな…
10725/01/21(火)00:09:15No.1274964761そうだねx2
>なんか小さくね?
>木馬がデカい?
ブラウブロよりだいぶ小さい
10825/01/21(火)00:09:46No.1274964935そうだねx1
ブラウ・ブロくそでかいからな…
10925/01/21(火)00:10:32No.1274965227+
>直近のガンダムで2つエヴァで1つ
>ヤマトくんはどうなん
シリーズ通して何回かラムアタックしてるよ
姉妹艦の銀河も最新作で体当たりしたよ
11025/01/21(火)00:10:32No.1274965228そうだねx1
>ブラウブロよりだいぶ小さい
見た目ブラウブロでも名前違うから本当に別物なのね
でも何でキケロガ…
11125/01/21(火)00:10:46No.1274965309+
本当だと木馬のエンジンくらいのサイズがあるはず
11225/01/21(火)00:10:55No.1274965344+
>当時の最新鋭艦を6年程度だったら余裕で使えるでしょ
アークエンジェルもフリーダムでおちるまでだから4年ぐらい?
11325/01/21(火)00:11:00No.1274965377そうだねx2
>正史に比べてみんな貧乏になって終了なの酷すぎない?
ジオンが勝ったら勝ったでクソみたいな問題が出る…
11425/01/21(火)00:11:27No.1274965525そうだねx3
>正史に比べてみんな貧乏になって終了なの酷すぎない?
どうだろう
サイド3君は貧乏になったけど他のみんなはぶっちゃけ正史でも貧乏なのでは?
連邦君がアホみたいな税金吸い取るから
11525/01/21(火)00:12:03No.1274965729+
エルメスも思ってるよりデカいよね
11625/01/21(火)00:12:19No.1274965804+
エルメスといいMAはでかいもんだ!ってのが前提だったんだろう
11725/01/21(火)00:12:26No.1274965839+
大気圏内ならまだしも宇宙空間で運用してる以上錆びたり風化したりもほとんどないから
使おうと思えば100年使えると思うよ宇宙戦艦
11825/01/21(火)00:12:40No.1274965920そうだねx1
>ブラウブロどこに入ってたんだろ
>真ん中のガンペリー入れてるところ?
今日公開の動画をコマ送りで見たら後ろ足の下に懸架されてた
fu4539974.jpg
11925/01/21(火)00:12:43No.1274965935+
連邦君が宇宙への力を失ったということは
その分コロニーへの重税も敷く力を失ったわけで
今はまだ経済の立て直しに時間かかってるけど長期的に見ればみんな豊かになるのでは?
12025/01/21(火)00:12:45No.1274965948+
エルメスⅡはあんなに小型化したのすごいと思う
12125/01/21(火)00:13:04No.1274966027+
>サイド3君は貧乏になったけど他のみんなはぶっちゃけ正史でも貧乏なのでは?
>連邦君がアホみたいな税金吸い取るから
税金は取るがジオンに壊されたサイド復興はじめ難民対策とかはやってた
ジオン勝利は自治権取ったので君たち独立国ね!で問題全部各サイドにぶん投げてるように見える
12225/01/21(火)00:13:10No.1274966052+
>アークエンジェルもフリーダムでおちるまでだから4年ぐらい?
SEEDからFREEDOMまでたった4年?
激動過ぎるだろCE
12325/01/21(火)00:13:14No.1274966078+
>直近のガンダムで2つエヴァで1つ
福田監督も庵野監督も轟天に脳を焼かれた世代だからやっぱやることは似てくるな…
12425/01/21(火)00:13:20No.1274966112+
ラーカイラムと同型のジャンヌダルクなんて余裕で50年以上使われてるだろ
12525/01/21(火)00:13:30No.1274966153+
前足ハンマーにしてMS投入は実戦運用のノウハウがあるジオンでは逆に出てこない発想だと思う
12625/01/21(火)00:13:45No.1274966211+
fu4539976.jpg
なんで名前奪うんですか…
12725/01/21(火)00:14:11No.1274966343+
あんなに派手にブリッジ壊したのに意外とそのまんまなんだな
12825/01/21(火)00:14:27No.1274966420+
>>ブラウブロどこに入ってたんだろ
>>真ん中のガンペリー入れてるところ?
>今日公開の動画をコマ送りで見たら後ろ足の下に懸架されてた
>fu4539974.jpg
HLVをムサイで運ぶときと一緒か
ムサイのエンジン間
12925/01/21(火)00:14:35No.1274966454+
やるか…サイド共栄圏!
13025/01/21(火)00:15:31No.1274966731+
ものすごいペースでMS開発したか思ったら同じ兵器何十年も使ったり良く分らんね
13125/01/21(火)00:15:39No.1274966768+
>やるか…サイド共栄圏!
金も人も足りなくてとてもジオンでは統治できなかったよ…
13225/01/21(火)00:16:01No.1274966881+
fu4539983.jpg
ソドンの元ネタ
13325/01/21(火)00:16:33No.1274967045そうだねx3
連邦にクソみたいな大金払って中抜きされまくった後に復興事業ってなるなら
最初から自分らで復興事業した方がいいよなぁ!
13425/01/21(火)00:16:52No.1274967145+
外伝だけどブランリヴァルが一年戦争後も運用されてる
13525/01/21(火)00:16:57No.1274967160+
サイド共栄圏やろうとしてもサイド3以外が渋りそうなくらい嫌われることしちゃってて…
あとハゲがコロニー落としてないから食糧的なとこだと地球そんな大丈夫なのかなルナチタとかヘリウムは壊滅的だろうけど
13625/01/21(火)00:17:13No.1274967262+
>でも何でキケロガ…
ソドンの名前もスライドしてるしジオンの命名規則は何かしらの順番に則ってる可能性がある
13725/01/21(火)00:17:22No.1274967307+
宇宙戦艦の艦橋突貫を最初にやったのってマクロスのアームドアタックなんかしら
13825/01/21(火)00:17:34No.1274967383+
>連邦にクソみたいな大金払って中抜きされまくった後に復興事業ってなるなら
>最初から自分らで復興事業した方がいいよなぁ!
たまに修繕積立金が足りないマンションみたいなコロニーもあるんだろうな
13925/01/21(火)00:17:37No.1274967398+
税金はしこたま取ってたけど上客でもあったんやなw
悲劇やなw
14025/01/21(火)00:17:56No.1274967493+
>fu4539983.jpg
>ソドンの元ネタ
バルキリ・タイプ空母も出る予感
14125/01/21(火)00:17:57No.1274967504+
>連邦にクソみたいな大金払って中抜きされまくった後に復興事業ってなるなら
>最初から自分らで復興事業した方がいいよなぁ!
なお資金は自分たちで稼いでね!
サイド6ですら難民スラム出来た!
14225/01/21(火)00:18:41No.1274967725+
>>やるか…サイド共栄圏!
>金も人も足りなくてとてもジオンでは統治できなかったよ…
0096年って他のコロニーも結構余裕出来てきた頃だもんな…
戦後で復興もままならない状態であんな互助会みたいな策使えるわけない…
14325/01/21(火)00:18:52No.1274967790+
>宇宙戦艦の艦橋突貫を最初にやったのってマクロスのアームドアタックなんかしら
ヤマトのデスラー艦特攻もあるかな
14425/01/21(火)00:19:05No.1274967858+
>>連邦にクソみたいな大金払って中抜きされまくった後に復興事業ってなるなら
>>最初から自分らで復興事業した方がいいよなぁ!
>なお資金は自分たちで稼いでね!
>サイド6ですら難民スラム出来た!
サイド6であれならサイド1のシャングリラはどんな地獄だよ
14525/01/21(火)00:19:45No.1274968069+
サイド6ですらっていうか
サイド6は戦争被害ほとんど受けなくて豊かだからこそ
地球圏の難民が全部集中しちゃってあの違法増築スラムできた!って流れだそうで…
14625/01/21(火)00:19:46No.1274968078+
>連邦にクソみたいな大金払って中抜きされまくった後に復興事業ってなるなら
>最初から自分らで復興事業した方がいいよなぁ!
ジム開発しなかったから地球復興にお金回す連邦いいよね…
14725/01/21(火)00:20:02No.1274968172+
前腕ブロックの正面装甲を分厚くすることで要塞の隔壁を破りながら侵入してMSを放出
艦本体は逆噴射機構で脱出も可能ってかなりホワイトベースの見た目に合致した使い方されてて逆に今までこれやんなかったのかって驚くレベルだった...
14825/01/21(火)00:20:12No.1274968204+
クリームソーダみたいなカラーリングしてるな
14925/01/21(火)00:20:27No.1274968288そうだねx1
ドレンが優秀な艦長過ぎる
15025/01/21(火)00:20:27No.1274968290+
勝利者などいない戦いに疲れ果てを地で行く
15125/01/21(火)00:20:42No.1274968365+
ソロモンのドックのシャッターをメキメキ!ってぶち破るシーンいいよね
15225/01/21(火)00:20:50No.1274968412+
>サイド6ですらっていうか
>サイド6は戦争被害ほとんど受けなくて豊かだからこそ
>地球圏の難民が全部集中しちゃってあの違法増築スラムできた!って流れだそうで…
というか他のサイドは主にジオンにぶっ壊されて壊滅状態…
15325/01/21(火)00:21:31No.1274968605+
ジオン的にはサイド3の独立が目的で広範囲の統治とか考えてなかったんだろうな
15425/01/21(火)00:21:34No.1274968619+
>税金は取るがジオンに壊されたサイド復興はじめ難民対策とかはやってた
>ジオン勝利は自治権取ったので君たち独立国ね!で問題全部各サイドにぶん投げてるように見える
しかもルウムとか一週間戦争やってるから
ジオンは他のコロニーからは恨まれたままだと思う
15525/01/21(火)00:22:18No.1274968859+
他のコロニーサイドは人が住めないどころか「ない」からな...物理的に
15625/01/21(火)00:22:21No.1274968879+
>ジオン的にはサイド3の独立が目的で広範囲の統治とか考えてなかったんだろうな
ギレン的には全人類の支配はしたかった
ちょっとそこまでは無理だった
15725/01/21(火)00:22:32No.1274968933そうだねx1
コロニー落としはしっかりされた後だし宇宙から搾取できねえし
地球は地球で連邦勝利より酷いことになってそうだけど…
15825/01/21(火)00:22:37No.1274968951+
>今日公開の動画をコマ送りで見たら後ろ足の下に懸架されてた
>fu4539974.jpg
きんたまぶくろみたい
15925/01/21(火)00:22:44No.1274969003そうだねx2
>ふざけたカラーリングしやがって
(どっちのことだろう…)
16025/01/21(火)00:22:56No.1274969067+
>ものすごいペースでMS開発したか思ったら同じ兵器何十年も使ったり良く分らんね
バリバリ戦時下と紛争やらテロやらはあれど一応平和な時世なら
そら後者は新兵器積極的に開発する必要ないからな
現実の戦闘機だって30年現役とかザラ
16125/01/21(火)00:23:14No.1274969158+
>他のコロニーサイドは人が住めないどころか「ない」からな...物理的に
シャングリラとか一部は残ってるはず
16225/01/21(火)00:23:15No.1274969164そうだねx2
後退するときに逆噴射するのカッコよかった
ジャンボジェットの逆噴射と同じだけど
16325/01/21(火)00:23:20No.1274969187+
>サイド6であれならサイド1のシャングリラはどんな地獄だよ
ジオンが勝ってるからサイド1壊滅したままじゃない?
16425/01/21(火)00:23:48No.1274969329+
デミトリーっぽい出っ歯もいたしザクレロも乗ってる?
16525/01/21(火)00:23:54No.1274969359+
早く本編での活躍を見てぇ〜
16625/01/21(火)00:23:56No.1274969373+
メインブリッジ吹っ飛ばしたんだしそこだけムサイみたいな悪のジオン建築しててもよかった
16725/01/21(火)00:24:03No.1274969413そうだねx1
連邦君が正史でも大概仕事してないせいで
居なくてもそんな変わんねぇなぁ!って
16825/01/21(火)00:24:13No.1274969471+
>こいつがコロニーに浮かんでる絵が最高だと思う
ちょっとあの描写パトレイバー2思い出した
16925/01/21(火)00:24:29No.1274969558+
>>他のコロニーサイドは人が住めないどころか「ない」からな...物理的に
>シャングリラとか一部は残ってるはず
シリンダー型の1号コロニーだもんなもったいない
17025/01/21(火)00:24:33No.1274969589+
>シャングリラとか一部は残ってるはず
あれ0083の時期にサイド1とサイド2の復興事業したからだろ
ジオンはそんなことしないだろうし…
17125/01/21(火)00:24:47No.1274969659+
前脚部分破城槌代わりにしますは思いついてもやらねぇよ普通
前側のハッチ開かなくなったらどうするんだ
17225/01/21(火)00:24:56No.1274969704+
>コロニー落としはしっかりされた後だし宇宙から搾取できねえし
>地球は地球で連邦勝利より酷いことになってそうだけど…
デラーズおとなしくしてるだろうから
二個目のコロニー落ちずにマシな可能性も
17325/01/21(火)00:25:09No.1274969773+
連邦君はいないけど
代わりにジオン残党もいないしネオジオンもいない!
17425/01/21(火)00:25:13No.1274969786+
>>シャングリラとか一部は残ってるはず
>あれ0083の時期にサイド1とサイド2の復興事業したからだろ
>ジオンはそんなことしないだろうし…
シャングリラは戦前の建造というか最初期のコロニーだぞ
17525/01/21(火)00:25:37No.1274969908+
>コロニー落としはしっかりされた後だし宇宙から搾取できねえし
>地球は地球で連邦勝利より酷いことになってそうだけど…
パンフによるとこの時空の連邦はコロニー落としの地球復興を優先させたので戦争は早々にあきらめた
17625/01/21(火)00:25:42No.1274969934+
>前脚部分破城槌代わりにしますは思いついてもやらねぇよ普通
>前側のハッチ開かなくなったらどうするんだ
下げれ!バズーカで吹っ飛ばす!
17725/01/21(火)00:25:42No.1274969939+
>連邦君が正史でも大概仕事してないせいで
>居なくてもそんな変わんねぇなぁ!って
めっちゃ変わってるよ!!
正史じゃ軍警が屋根引っ剥がしてもOKなスラムなんてないよ!
17825/01/21(火)00:25:49No.1274969969+
ずんだスーパーカップカラー
17925/01/21(火)00:25:53No.1274969989そうだねx1
>連邦君が正史でも大概仕事してないせいで
>居なくてもそんな変わんねぇなぁ!って
むしろジークアクスパートのお陰で案外仕事してたんだな連邦…ってなってる
18025/01/21(火)00:26:04No.1274970037+
あれブラウブロじゃなかったの!?
18125/01/21(火)00:26:13No.1274970096+
>あれ0083の時期にサイド1とサイド2の復興事業したからだろ
>ジオンはそんなことしないだろうし…
生き残ったり被害の少なかったコロニーを移動させてるのを海兵隊がジャックしたから
放置されてもかろうじで生きているコロニーは何個かあるはず
サイド6の難民なんて天国なレベルの中身になってそう
18225/01/21(火)00:26:25No.1274970167+
>>コロニー落としはしっかりされた後だし宇宙から搾取できねえし
>>地球は地球で連邦勝利より酷いことになってそうだけど…
>パンフによるとこの時空の連邦はコロニー落としの地球復興を優先させたので戦争は早々にあきらめた
正史の方のジオンに兵無し演説が悪いよな
18325/01/21(火)00:26:28No.1274970186+
>>6年後でも現役なあたり経済的にマジで余裕ないんだなって
>退役させる理由もないだろ
ついでに鹵獲したヤツだし扱い自体も雑
18425/01/21(火)00:26:40No.1274970247+
>正史じゃ軍警が屋根引っ剥がしてもOKなスラムなんてないよ!
サイド6には無くても
他のコロニーには普通にありそう
18525/01/21(火)00:27:27No.1274970476+
マンハンタージェガン…
18625/01/21(火)00:27:28No.1274970484+
>あれブラウブロじゃなかったの!?
パッと見ブラウブロのようで実はかなりのダウンサイジングを実現したキケロガですよろしく
あとちっちゃくなったからHGでもしかしたら出るんじゃないかなって思ってますよろしく
18725/01/21(火)00:27:31No.1274970502+
ファーストだとまず襲撃でお釈迦になって残りもスーパーナパームでほとんど焼いたからおっちゃんキャノンタンク運用だけどもっとMS搭載してたらあんなカチ込みしてたかもしれないんだな…
18825/01/21(火)00:27:39No.1274970539+
サラミスマゼランを使い倒してたZのティターンズは余裕がない組織なのか?
18925/01/21(火)00:27:43No.1274970559+
>>>6年後でも現役なあたり経済的にマジで余裕ないんだなって
>>退役させる理由もないだろ
>ついでに鹵獲したヤツだし扱い自体も雑
重力ブロックがあるので長期間の単独作戦に駆り出されがち
19025/01/21(火)00:27:53No.1274970618+
>逆襲のシャアの逆やってる!と思った
よく見たらわかると思うけどあの時のシャアのガンダム、ラックに入ってたビットが6個でサザビーと数を合わせてるんだよね
19125/01/21(火)00:27:54No.1274970621+
>6年後でも現役なあたり経済的にマジで余裕ないんだなって
軍艦なんか10年単位は余裕で現役だよ
19225/01/21(火)00:28:00No.1274970654+
ちょっと早めにクロスボーンDUSTの時代の地球圏になった感じ
19325/01/21(火)00:28:00No.1274970663+
>あれブラウブロじゃなかったの!?
名前だけキケロガになった
大きさもテレビ版の半分になっている
19425/01/21(火)00:28:01No.1274970666+
普通にミサイルか砲撃でシャッター破壊してからでもよかったんじゃ…
19525/01/21(火)00:28:16No.1274970743+
ちっちゃい方のソドンもしっかり出演してたよね?
19625/01/21(火)00:28:21No.1274970764+
>正史じゃ軍警が屋根引っ剥がしてもOKなスラムなんてないよ!
アレ足元とか気にしてる感じ一切ないから不法滞在する難民なんぞ人とも思ってない感じがすげえ出てる…
19725/01/21(火)00:28:22No.1274970770+
>正史じゃ軍警が屋根引っ剥がしてもOKなスラムなんてないよ!
連邦じゃないけどコロニーレーザーにしても良いような所あったし…
19825/01/21(火)00:28:23No.1274970777+
>サラミスマゼランを使い倒してたZのティターンズは余裕がない組織なのか?
あれは余裕がありすぎるから軍の予算も削られた世界
19925/01/21(火)00:28:25No.1274970783そうだねx2
>普通にミサイルか砲撃でシャッター破壊してからでもよかったんじゃ…
崩落して内部入れなくなったら終わりだし…
20025/01/21(火)00:28:39No.1274970840+
>ちっちゃい方のソドンもしっかり出演してたよね?
ガンダムを見事パクったあとに乗ってたね
20125/01/21(火)00:28:45No.1274970874+
いいよねコロニーの低重力帯でちょっと空気遠近で白んでるの
見てみたかった描写だからすごい嬉しかった
20225/01/21(火)00:28:56No.1274970935+
キケロガは元々ブラウ・ブロ的な機体とされてたのにジオングもどきみたいになってた方がおかしかったんだ
20325/01/21(火)00:29:07No.1274970982+
17バンチ事件の内容を想像するにこの世界におけるティターンズの立場にジオンの一派がいそう
20425/01/21(火)00:29:10No.1274970996+
色んなペガサス級見てきたけど多分一番強襲揚陸艦らしい運用したのがジオンなのはちょっと笑う
20525/01/21(火)00:29:26No.1274971070+
>アレ足元とか気にしてる感じ一切ないから不法滞在する難民なんぞ人とも思ってない感じがすげえ出てる…
結局やることはティターンズやマハと変わってねえ
20625/01/21(火)00:29:53No.1274971207+
なんかエジプトにある遺跡に似てるよね
なんだっけ?
20725/01/21(火)00:29:55No.1274971222+
>>正史じゃ軍警が屋根引っ剥がしてもOKなスラムなんてないよ!
>アレ足元とか気にしてる感じ一切ないから不法滞在する難民なんぞ人とも思ってない感じがすげえ出てる…
ガンダム2機は最大限配慮してたのと対照的で結構好き
20825/01/21(火)00:30:18No.1274971337+
>なんかエジプトにある遺跡に似てるよね
>なんだっけ?
キングピラミッダー?
20925/01/21(火)00:30:23No.1274971373そうだねx1
格納庫にMS満載して揚陸作戦するペガサス級が見れるのはジークアクスだけ!
…サンボルもか?
21025/01/21(火)00:30:33No.1274971416+
ペガサスって名前の方にも驚いた
21125/01/21(火)00:30:34No.1274971428+
サイド6地元民としては宇宙中から際限なく移民集まってくるから本当に迷惑しているとは思う
21225/01/21(火)00:30:40No.1274971455+
だせ〜
21325/01/21(火)00:30:53No.1274971511+
>なんかエジプトにある遺跡に似てるよね
>なんだっけ?
王家の墓!
21425/01/21(火)00:30:54No.1274971518+
ガンダム大地に立つでザクたちが侵入したのは円筒の前後なので遠心力がかかってないので着地できた
クラバ始める時は側面のエアロックを開けてるので宇宙に自由落下してるように見えるのは遠心力で投げ出されてるから
みたいな細かい考証が随所で光る
21525/01/21(火)00:30:57No.1274971531+
なんかビグザムも似ているようで細部が若干違ってたらしいね
21625/01/21(火)00:30:58No.1274971535+
>普通にミサイルか砲撃でシャッター破壊してからでもよかったんじゃ…
そんなんやったら戦争だがぶつかっちゃったなら仕方ない
21725/01/21(火)00:31:12No.1274971602+
>色んなペガサス級見てきたけど多分一番強襲揚陸艦らしい運用したのがジオンなのはちょっと笑う
小説版のガンダムでもシャアがホワイトベースクルーとサイド3に強襲揚陸
21825/01/21(火)00:31:22No.1274971656+
>デミトリーっぽい出っ歯もいたしザクレロも乗ってる?
あの感じだと一般向けはガンダム及びザク系統だけに統一されてるような気がする
21925/01/21(火)00:31:36No.1274971723+
>なんかエジプトにある遺跡に似てるよね
>なんだっけ?
ね…ネルフ本部…?
22025/01/21(火)00:31:38No.1274971736+
コロニー落としでめちゃくちゃになってるのでおそらく地球からも難民がサイド6に押しかけてる
22125/01/21(火)00:31:55No.1274971823+
>なんかビグザムも似ているようで細部が若干違ってたらしいね
お目目がない!
あとビーム砲がグルッと並んでるくびれが小さい!
22225/01/21(火)00:32:09No.1274971884+
>なんかビグザムも似ているようで細部が若干違ってたらしいね
まあでもパッと見はビグザムそのまんまだしな…
22325/01/21(火)00:32:14No.1274971918+
>>デミトリーっぽい出っ歯もいたしザクレロも乗ってる?
>あの感じだと一般向けはガンダム及びザク系統だけに統一されてるような気がする
ドムもいるからガンダムドムザクでローハイミックスしてるんだろうなジオン
22425/01/21(火)00:32:39No.1274972044+
>>>冷静に見るとちょっとダサいカラーリングだなジオンカラー…
>>手心加えてちょっと白色残してるのがな…
>ペンキ足りなかったんじゃない?
いきなり戦艦一隻分塗ってと言われても困るよな
22525/01/21(火)00:32:46No.1274972083そうだねx1
サラミスやムサイが余裕で現役なのに旧型扱いされるのもかわいそうではある
22625/01/21(火)00:33:17No.1274972226+
MAが重機動メカからMSの随伴機レベルに小さくなってるのか
22725/01/21(火)00:33:26No.1274972264+
>>ちっちゃい方のソドンもしっかり出演してたよね?
>ガンダムを見事パクったあとに乗ってたね
元ソドンに乗りながらソドンに改名した説明してた
22825/01/21(火)00:33:47No.1274972357+
>なんかビグザムも似ているようで細部が若干違ってたらしいね
サンボルほど凶悪ではないが重武装高火力のカチコミはやっぱ強いわな
22925/01/21(火)00:34:10No.1274972472+
>MAが重機動メカからMSの随伴機レベルに小さくなってるのか
でも火力は据え置きなんだよね
すごくない?
23025/01/21(火)00:34:30No.1274972567そうだねx1
バカでかい艦なのにこの色は目立ちすぎる…搭載機も似たような3色に真っ赤なやつに…元から囮か?
23125/01/21(火)00:34:33No.1274972572+
>(ブリッジはシャアが奪取時壊したから修理がてら改修が入ってる)
悪のムサイみたいなブリッジじゃないんだ…
23225/01/21(火)00:34:34No.1274972581+
>>色んなペガサス級見てきたけど多分一番強襲揚陸艦らしい運用したのがジオンなのはちょっと笑う
>小説版のガンダムでもシャアがホワイトベースクルーとサイド3に強襲揚陸
機動戦しがちなシャアと相性良いのかな?
23325/01/21(火)00:34:48No.1274972655+
サイコミュ搭載のせいで大型化したみたいな設定があった気がする
けどまあビット付きガンダムがやりたい放題過ぎて面白かったし居ないと詰む気もするから忘れておこう
23425/01/21(火)00:35:00No.1274972704+
>でも火力は据え置きなんだよね
>すごくない?
なんなら元よりパワーアップしてる
なんだよあの薙ぎ払いビーム…
23525/01/21(火)00:35:06No.1274972731+
>サラミスやムサイが余裕で現役なのに旧型扱いされるのもかわいそうではある
サラミスはしょうがないだろ元がMS運用考えてなかったし
ムサイはカタパルトの思想が違うし
23625/01/21(火)00:36:14No.1274973041+
やっぱガンダム鹵獲できた影響でジオンの技術力が促進されて結果MAの小型化が進んだとかそんな設定なのかな
23725/01/21(火)00:37:28No.1274973380+
>なんだよあの薙ぎ払いビーム…
if世界と言うか創作の更に仮想戦記みたいな話だから許されるヤケクソ演出
23825/01/21(火)00:37:29No.1274973386+
エネルギーCAP技術が得られるのでメガ粒子砲を小型化できる
アルファサイコミュやシャロンの薔薇というファースト時空に無いテクノロジーがあるのでサイコミュも小型化できる
キケロガできた!
23925/01/21(火)00:37:32No.1274973405+
>強襲揚陸って体当たりの意味だったっけ…?
実は富野小説版だとコロニーのミラーぶち抜いて中に戦闘機送り込む目的で作られた邪悪な設定
24025/01/21(火)00:37:34No.1274973413+
>やっぱガンダム鹵獲できた影響でジオンの技術力が促進されて結果MAの小型化が進んだとかそんな設定なのかな
キャノンですらビームキャノン積んでるし連邦側のビーム技術は正史より凄いのはあるんじゃないか
24125/01/21(火)00:37:57No.1274973511+
キケロガって富野の承諾得たのか気になる
24225/01/21(火)00:38:07No.1274973563+
>MAが重機動メカからMSの随伴機レベルに小さくなってるのか
そもそもエルメスとかのサイコミュ搭載機がクソデカかったのって初期サイコミュがデカかったのもあるしガンダムに積めるくらい小型化出来てるこの宇宙ならサイコミュ搭載MAも小型化できるんだろう
24325/01/21(火)00:38:25No.1274973659そうだねx1
サラミス級は70年経っても現役だからな
24425/01/21(火)00:40:00No.1274974098そうだねx4
こう言ったらあれだけどビギニングで木馬カッコいいなって初めて思った
24525/01/21(火)00:40:21No.1274974201+
>サイコミュ搭載のせいで大型化したみたいな設定があった気がする
>けどまあビット付きガンダムがやりたい放題過ぎて面白かったし居ないと詰む気もするから忘れておこう
フラガラン博士が何を開発したか?によるが強化人間やクローンに由来せずとも学習で使えるデバイスにおと仕込む際にサイコフレームとは別のアプローチでヤバイの作ったんじゃないか?感はある
24625/01/21(火)00:40:55No.1274974365+
>キャノンですらビームキャノン積んでるし連邦側のビーム技術は正史より凄いのはあるんじゃないか
ゲルググキャノンみたいな理由だろうけど
実弾だった元よりかは進んでるわな
24725/01/21(火)00:41:39No.1274974586+
前脚が可動するのいいよね…
24825/01/21(火)00:41:49No.1274974645そうだねx1
>アルファサイコミュやシャロンの薔薇というファースト時空に無いテクノロジーがあるのでサイコミュも小型化できる
サイコフレームみたいによくわからんが光ったりするんだろうな
24925/01/21(火)00:42:25No.1274974799+
グポォンガンダムと同種の尊厳破壊を感じる…
25025/01/21(火)00:42:37No.1274974848そうだねx1
>キケロガって富野の承諾得たのか気になる
楽曲全部使っているしサンライズ経由で当然許可も取ってるだろ
25125/01/21(火)00:43:17No.1274975005+
>ソロモンかルナツーに連邦の黒いペガサス級いなかった?
それ一番艦のペガサスじゃね?
25225/01/21(火)00:44:38No.1274975359そうだねx1
見慣れた姿の戦艦に乗ってるやつがドレンなの面白すぎるからやめてほしい
25325/01/21(火)00:45:33No.1274975619+
>実弾だった元よりかは進んでるわな
あのキャノンってマシンガン並の速度で連射出来る超技術キャノンだからビームライフル作れてる連邦からするとちょっとわかんない…
25425/01/21(火)00:45:37No.1274975642+
>キケロガって富野の承諾得たのか気になる
他のインタビューで見た覚えがあるけどガンダム関連のキャラやメカや設定は若い頃に交わした契約で全部サンライズ所有だから富野には一切口出しする権限はないって嘆いていた覚えがある
25525/01/21(火)00:46:26No.1274975835そうだねx2
>キケロガって富野の承諾得たのか気になる
???「そろそろもう富野さんに遠慮しなくてもいいんじゃない?」
25625/01/21(火)00:46:28No.1274975842+
>fu4539983.jpg
>ソドンの元ネタ
白ロシア系なのミノフスキー博士
ベラルーシ人なのかそれともマジの意味でソ連から亡命したやつの末裔なのか…
25725/01/21(火)00:46:32No.1274975864そうだねx3
何よりの尊厳破壊はカラーリングなんかより乗ってるメンツだからな
25825/01/21(火)00:47:10No.1274976003+
いかんどのルートでもサイド7で死ぬ…
25925/01/21(火)00:47:27No.1274976084+
>前脚が可動するのいいよね…
離脱するときの逆噴射もいい…あんなんついてたのかお前
26025/01/21(火)00:47:33No.1274976110+
ギレンの野望でホワイトベース奪った時もドレンを艦長にしてたよ
26125/01/21(火)00:48:00No.1274976228+
キケロガは富野のメモに出てくるだけのメカなんでしょ
それもサンライズに権利あるのかな
26225/01/21(火)00:48:11No.1274976275そうだねx2
ハゲの顔色伺ってたらこんな作品作れんだろ
と庵野が言っている
26325/01/21(火)00:48:12No.1274976281+
>見慣れた姿の戦艦に乗ってるやつがドレンなの面白すぎるからやめてほしい
ただし今回もズワメルはしっかりと撃沈される
26425/01/21(火)00:48:41No.1274976394+
正直グリーンベースの方が好み
26525/01/21(火)00:50:27No.1274976837+
>fu4539983.jpg
>ソドンの元ネタ
自分も見た後で買って色々読んでたけどギレンは正史よりアホになっててキリシアが実質仕切ってるからギレンは出てないんだろうなってなったな
26625/01/21(火)00:51:02No.1274976962+
>キケロガは富野のメモに出てくるだけのメカなんでしょ
>それもサンライズに権利あるのかな
ゲームには出てくるからあるんじゃね
26725/01/21(火)00:51:09No.1274976984+
>ハゲの顔色伺ってたらこんな作品作れんだろ
>と庵野が言っている
お禿はもっとオリジナルをやれよと言いたいようだ
26825/01/21(火)00:52:16No.1274977247+
まあハゲは庵野に会ったら説教するよな今回のは…
26925/01/21(火)00:52:48No.1274977376そうだねx1
色の付け方がポケモンの色違いの嬉しくない感じのやつに似てる
27025/01/21(火)00:52:55No.1274977402+
重力区画の位置が整理されて(マゼランとサラミスにもついてる?)ブリッジ後ろになってアーガマと同じ感じに
テレビで反撃に出た連邦の新型艦アーガマとか出てきたりして…
27125/01/21(火)00:53:06No.1274977448そうだねx2
>まあハゲは庵野に会ったら説教するよな今回のは…
ニッコニコで説教受ける庵野くん
27225/01/21(火)00:53:21No.1274977513+
>まあハゲは庵野に会ったら説教するよな今回のは…
君がガンダムを好きなのはわかったからって一言はどこかに入る
27325/01/21(火)00:54:58No.1274977921+
正直ガンダム強奪ルートとか他はまだオタクの妄想で過去ありそうなネタだったけどガンキャノンが代わりにジムポジになってバリエーションも出るってとこまでは無かっただろうからプロやな…って感じだ
27425/01/21(火)00:55:27No.1274978034+
>こう言ったらあれだけどビギニングで木馬カッコいいなって初めて思った
木馬が木馬の形してる意味を初めて見た気がする
27525/01/21(火)00:55:46No.1274978110そうだねx3
>>ハゲの顔色伺ってたらこんな作品作れんだろ
>>と庵野が言っている
>お禿はもっとオリジナルをやれよと言いたいようだ
庵野じゃなくて鶴巻ってことを皆忘れすぎる
27625/01/21(火)00:56:08No.1274978196そうだねx2
庵野くん的にはしてやったり!だし気持ち良かったんだろうなてのがBeginning見てて伝わってきた
27725/01/21(火)00:57:29No.1274978516+
名前が一切出てこなかったけどあの世界でもデギンは誅殺されてたのかな?
27825/01/21(火)00:57:54No.1274978603+
今回は同じ会社の人ってだけなのにスタッフロールにいすぎる庵野秀明
27925/01/21(火)00:58:07No.1274978648+
今話してる内容は鶴巻ではなく庵野だろ?
28025/01/21(火)00:58:16No.1274978688+
>名前が一切出てこなかったけどあの世界でもデギンは誅殺されてたのかな?
ガルマの子供見てるじいじとかになって欲しい
28125/01/21(火)00:58:29No.1274978766そうだねx2
庵野でも鶴巻でもハゲに説教されたらニコニコだろ
28225/01/21(火)00:58:45No.1274978827そうだねx1
>庵野じゃなくて鶴巻ってことを皆忘れすぎる
鶴巻がやってるジークアクス部分はいいんだ
庵野がやってるbeginningはさぁ!
28325/01/21(火)00:58:50No.1274978859+
>名前が一切出てこなかったけどあの世界でもデギンは誅殺されてたのかな?
殺されてたらキシリアが黙ってないだろう
28425/01/21(火)00:59:40No.1274979036+
>今話してる内容は鶴巻ではなく庵野だろ?
Beginningパートは庵野
GQuuuuuuXパートは鶴巻
で問題ない気がする
28525/01/21(火)01:00:51No.1274979302+
>鶴巻がやってるジークアクス部分はいいんだ
>庵野がやってるbeginningはさぁ!
やってることが完全にここでやってるオリキャラガンダム戦記のノリ過ぎる…
28625/01/21(火)01:01:28No.1274979441+
脚本絵コンテ庵野
追認鶴巻ぐらいの暴走具合
28725/01/21(火)01:01:32No.1274979456+
>やってることが完全にここでやってるオリキャラガンダム戦記のノリ過ぎる…
ダイスで事故った1年戦争みたいなノリはちょっとあった


fu4539938.jpg fu4539983.jpg fu4539974.jpg fu4539976.jpg 1737383227479.jpg