二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737299124968.png-(11845 B)
11845 B25/01/20(月)00:05:24No.1274645687そうだねx11 01:39頃消えます
プラズマいい曲だね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/20(月)00:06:16No.1274646115そうだねx60
俺も人生のここぞってシーンで米津玄師の新曲流してほしい
225/01/20(月)00:06:37No.1274646261+
出だしからジャケット通りの濃厚なマチュニャ曲でだめだった
325/01/20(月)00:07:21No.1274646566+
改札って曲作る前にどれくらい聞いてたのかな
425/01/20(月)00:08:07No.1274646881+
Plasmaじゃなかったんだね
525/01/20(月)00:08:21No.1274646979そうだねx4
もう配信されたの?
625/01/20(月)00:08:43No.1274647168そうだねx6
>Plasmaじゃなかったんだね
Zはかっこいいからな…
725/01/20(月)00:09:10No.1274647392そうだねx5
米津くんは歌詞がうまいな…
825/01/20(月)00:09:20No.1274647477+
>改札って曲作る前にどれくらい聞いてたのかな
今回完パケらしいし何なら全話視聴済みだったりするんじゃない
925/01/20(月)00:10:35No.1274647998そうだねx2
俺には言葉を当てはめる能力がない…
こう言う時に歌詞とシーンを一致させられる力が欲しい
1025/01/20(月)00:10:36No.1274648004+
>改札って曲作る前にどれくらい聞いてたのかな
この前のzipで監督からだいぶ丁寧に説明されたって言ってた
1125/01/20(月)00:10:38No.1274648012+
光って光ってってキラキラだよね
1225/01/20(月)00:11:19No.1274648282そうだねx6
ニャアンにかシュウジにかわかんないけど言っちゃいけないこと言って舌禍を招くフラグがビンビン立ってる…
1325/01/20(月)00:12:02No.1274648597+
>俺には言葉を当てはめる能力がない…
>こう言う時に歌詞とシーンを一致させられる力が欲しい
ネイビーの飛行機雲が重要な単語だと思う!
1425/01/20(月)00:12:43No.1274648904そうだねx5
僕もここにいなかったからの間奏がかっこよすぎる
1525/01/20(月)00:12:59No.1274649015+
>>Plasmaじゃなかったんだね
>Zはかっこいいからな…
sとzで鏡にしてるのかなって
1625/01/20(月)00:13:16No.1274649135+
改札のくだりどうしてもカミーユが
1725/01/20(月)00:13:48No.1274649346+
>俺には言葉を当てはめる能力がない…
>こう言う時に歌詞とシーンを一致させられる力が欲しい
安心して欲しい
飛び出して宇宙の彼方が銀河へ向かって飛べよガンダムと一致するって言葉にピンと来てない俺もいる
1825/01/20(月)00:13:53No.1274649362+
目の前をぶち抜く閃光弾
1925/01/20(月)00:13:57No.1274649392そうだねx3
凄く良い曲というのは前提として
メダリストのOPとちょっと印象被る
2025/01/20(月)00:14:42No.1274649650+
観た後すぐにあの曲聴きたい!ってなったのに配信されてなくてファンネル起動しそうになったけどようやく聴ける…
2125/01/20(月)00:14:48No.1274649683そうだねx6
ピアノの音が気持ちいい
2225/01/20(月)00:15:32No.1274649940+
>Zはかっこいいからな…
ジオンのZなのかオメガサイコミュのΩということなのか
2325/01/20(月)00:15:55No.1274650057+
ニャアンのせいで人生狂わされましたってこと?
2425/01/20(月)00:17:00No.1274650450そうだねx7
出だしから主人公たちがこのあとろくなことならんのだなってのがわかる!
2525/01/20(月)00:17:46No.1274650714+
アニメ映像使ったネタバレ解禁MVとか公開されないかな
2625/01/20(月)00:18:05No.1274650860そうだねx12
もうpvヘビロテしてシュウジ!マチュ!ウオオオオしなくてイイんですか!!
2725/01/20(月)00:18:10No.1274650894+
仕事しすぎだろ
誰がこんな酷使を…
2825/01/20(月)00:18:25No.1274650989そうだねx2
>出だしから主人公たちがこのあとろくなことならんのだなってのがわかる!
でもあの丸い顔や健康的な脚が絆創膏や包帯塗れになってくのは見たい
2925/01/20(月)00:18:28No.1274651007+
米津0時ちょうどにアップしてたんか
3025/01/20(月)00:19:14No.1274651313そうだねx14
>仕事しすぎだろ
>誰がこんな酷使を…
よくわからんがこの米津玄師ってやつが怪しいらしい
3125/01/20(月)00:19:18No.1274651343+
改札意外以外はこの歌詞あのシーンだな…っての先行上映段階だとないよね?
3225/01/20(月)00:19:29No.1274651413そうだねx2
歌詞は完全にマチュとニャアンのことだけどそもそもが1stのちょっとしたifから始まった物語の主題歌にもしもって言葉がたくさん出てくるのなんか良いなって
3325/01/20(月)00:20:08No.1274651692+
火種があちこちで燻ってるしグラバトみたいなごっこ遊びで済む感じじゃなさそうなんだよな…
3425/01/20(月)00:20:28No.1274651845+
書き方的に映画Beginning用のテーマソングって感じもしたけど本放送ではどうなるんだろう
3525/01/20(月)00:20:42No.1274651932+
酷く逃げ惑うネズミがニャァンのことなのはわかる
3625/01/20(月)00:20:44No.1274651938+
この歌詞だとニャアンはクラバ参戦しないで離れてても通じ合ってる感じになりそうだな…
3725/01/20(月)00:21:35No.1274652238そうだねx1
ラララ〜♪の方もかなり好きなんだけどあれ曲名なかったよね?
劇中BGM扱いなんだろうか
3825/01/20(月)00:21:42No.1274652300+
>書き方的に映画Beginning用のテーマソングって感じもしたけど本放送ではどうなるんだろう
米津の曲を先行上映で使い切るのは勿体なさすぎるから本放送でもちゃんと使われると思うけどな
3925/01/20(月)00:22:09No.1274652460+
これからもフルで流れるの前提なのかちょい短いね
3分しかない
4025/01/20(月)00:22:09No.1274652461そうだねx1
素人でもあっこれ絶対売れるやつってわかるのすごいなって…
4125/01/20(月)00:22:46No.1274652660+
この曲の短さといいバンダイは本気で女子供にガンプラを作らせるつもりなんだな
4225/01/20(月)00:22:47No.1274652669そうだねx8
>火種があちこちで燻ってるしグラバトみたいなごっこ遊びで済む感じじゃなさそうなんだよな…
非殺傷モードとかでなく頭ぶっ壊したら終わる以外は実戦と大差ないしなクラバト自体
4325/01/20(月)00:23:01No.1274652746+
寝る前にこんな曲聞かせやがって!
テンション上がって宇宙の彼方まで飛び出していく勢いだわ!
4425/01/20(月)00:23:18No.1274652850そうだねx3
>書き方的に映画Beginning用のテーマソングって感じもしたけど本放送ではどうなるんだろう
もえあがれもえあがれ
4525/01/20(月)00:23:34No.1274652944+
ニャアンが闇バイトのちいかわからどう変化するか期待しかない曲
4625/01/20(月)00:24:36No.1274653287+
メインの三人組がアムロシャアララァみたいな感じになっちゃうのかな
4725/01/20(月)00:25:04No.1274653414そうだねx9
ちょっとお前と会っちまったばっかりによー!って憎まれ口みたいなニュアンス入ってるのがこう…いいね…
4825/01/20(月)00:26:20No.1274653833+
あのニュータイプ空間ってプラズマみたいだよね
という連想なのだろうか
4925/01/20(月)00:26:37No.1274653924+
ジャケットにシュウジいないし曲自体はマチュとニャアンの関係性にスポット当ててる感じ?
5025/01/20(月)00:26:52No.1274654014+
>メインの三人組がアムロシャアララァみたいな感じになっちゃうのかな
どっちかがシュウジ殺しちゃって殺しあいするのか…
5125/01/20(月)00:26:56No.1274654032+
マチュにとって足の下にある宇宙に飛び出して行っちゃうかー…
5225/01/20(月)00:27:01No.1274654060そうだねx2
>メインの三人組がアムロシャアララァみたいな感じになっちゃうのかな
そのままだと露骨だから一捻りはしてきそうではあるけどな
5325/01/20(月)00:27:19No.1274654160そうだねx7
飛び出していけ宇宙の彼方でジークアクスが飛び出て行くのが最高なんですよ
5425/01/20(月)00:27:32No.1274654215+
サビのプラズマはキュピーンってやつを指してるように思う
5525/01/20(月)00:27:55No.1274654349+
ネタバレ解禁されたらアイツがplazmaに合わせて反省を促すダンスすんのかな…って思ってしまった
5625/01/20(月)00:28:17No.1274654454+
今のままだとニャアンがふにゃふにゃすぎてマチュの対抗馬にはなりそうにないけど何か起こるんかな…
5725/01/20(月)00:28:46No.1274654609+
エンドロールで続き早く見てえと余韻に浸りながら米津の曲の音が気持ち良過ぎてテンション上がってしまった
5825/01/20(月)00:28:51No.1274654634+
ニャアンに隠された正体とかないの!?
5925/01/20(月)00:29:27No.1274654825+
まあ本編まだ2話だから何だって起こる
6025/01/20(月)00:29:28No.1274654835+
アムロとシャアでララァの取り合いじゃなくてマチュとニャアでシュウジ取り合うのか
6125/01/20(月)00:29:40No.1274654901+
強化人間とか?でも難民なんだよな
6225/01/20(月)00:29:51No.1274654962そうだねx13
>飛び出していけ宇宙の彼方でジークアクスが飛び出て行くのが最高なんですよ
くぅ〜これこれ!ってなった
6325/01/20(月)00:29:53No.1274654978+
まだニャアンの役割がなんもわからんからなー
6425/01/20(月)00:30:01No.1274655024+
1クールっぽい
6525/01/20(月)00:30:09No.1274655078+
謎振りまきまくってるシュウジと違ってニャアンはか弱き闇バイト少女でしかないからな…
6625/01/20(月)00:30:20No.1274655142+
>アムロとシャアでララァの取り合いじゃなくてマチュとニャアでシュウジ取り合うのか
いやシュウジとニャアンでマチュの取り合いと見た
6725/01/20(月)00:30:37No.1274655276そうだねx12
この曲でおっいいじゃんってなって劇場に行った人に40分の濃厚な一年戦争が浴びせられる事実がじわじわくる
6825/01/20(月)00:30:41No.1274655304そうだねx2
>アムロとシャアでララァの取り合いじゃなくてマチュとニャアでシュウジ取り合うのか
今のままだとマチュがキラキラ中毒みたいになってしまう
6925/01/20(月)00:30:59No.1274655433+
シュウジかマチュどちらを取り合うにしても今のニャアンに勝ち目は無いのである
今のままでは
7025/01/20(月)00:31:04No.1274655471+
>ニャアンに隠された正体とかないの!?
このビジュアルでヒロイックじゃない困窮者ってのは逆に意外性あったな個人的には
7125/01/20(月)00:31:09No.1274655508+
米津のにいちゃんありがとう!
7225/01/20(月)00:31:14No.1274655550そうだねx1
>メインの三人組がアムロシャアララァみたいな感じになっちゃうのかな
にゃーんちゃんそういうことになるポテンシャル足りてなくない…?
7325/01/20(月)00:31:24No.1274655597そうだねx8
>この曲でおっいいじゃんってなって劇場に行った人に40分の濃厚な一年戦争が浴びせられる事実がじわじわくる
なんかこのシャア名言botみたいだな…
7425/01/20(月)00:31:33No.1274655662+
宇宙世紀においてはニュータイプかせめて強化人間でないと話に置いていかれるんだよな…
7525/01/20(月)00:31:55No.1274655783+
>>メインの三人組がアムロシャアララァみたいな感じになっちゃうのかな
>にゃーんちゃんそういうことになるポテンシャル足りてなくない…?
一人だけ褐色だし…
7625/01/20(月)00:32:06No.1274655852+
2番?歌詞的にマチュとニャアンは一度離別する感じかな
7725/01/20(月)00:32:07No.1274655860+
というかビギニング部分が濃厚すぎてジークアクス本編は本当に触りだけだったからニャアンの役割含めてこれからどういう展開になるのか全く分からない
7825/01/20(月)00:32:08No.1274655867+
正直映画時点だとニャアンがどうなるのか何もわからない
はっきり言ってもういらないし
7925/01/20(月)00:32:09No.1274655874+
敵になるにも恋敵になるにも百合するにもか弱い生き物すぎるニャアン
8025/01/20(月)00:32:15No.1274655918そうだねx3
この米津玄師って人良い曲書くね
売れるんじゃないかなァ
8125/01/20(月)00:32:19No.1274655938+
今度はジークアクスから米津玄師に入ったやつはニワカと言われるのか…
8225/01/20(月)00:32:31No.1274656006そうだねx4
もしかしてこのジャケ絵?もまた米津が描いたの…?
8325/01/20(月)00:32:50No.1274656123+
キラキラにどハマりしすぎてやばい領域に踏み入りそうな時に止める役割だと思ってる
8425/01/20(月)00:33:04No.1274656211そうだねx2
>2番?歌詞的にマチュとニャアンは一度離別する感じかな
そもそも3人のうち誰から誰に向けてなのかわかんなくね意図的だろうけど
8525/01/20(月)00:33:07No.1274656227+
プラズマいい曲だけどセイキンダンスするマチュが頭から離れなくなってるから畜生!
8625/01/20(月)00:33:20No.1274656304+
>この曲でおっいいじゃんってなって劇場に行った人に40分の濃厚な一年戦争が浴びせられる事実がじわじわくる
米津玄師だと思っていたら池田鴻の幻聴が聞こえて来たからな
8725/01/20(月)00:33:33No.1274656399そうだねx2
>もしかしてこのジャケ絵?もまた米津が描いたの…?
https://x.com/hachi_08/status/1879893027663290622?t=ghGRM8INF0pZIXspqDYRLw&s=19
8825/01/20(月)00:33:40No.1274656432そうだねx2
ニャアンにはこのままフェードアウトして幸せに平穏に生きて欲しいくらいの思い入れはできちゃった
8925/01/20(月)00:33:45No.1274656457そうだねx2
>この曲でおっいいじゃんってなって劇場に行った人に40分の濃厚な復讐RTAオリチャーが浴びせられる事実がじわじわくる
9025/01/20(月)00:33:51No.1274656494+
>もしかしてこのジャケ絵?もまた米津が描いたの…?
元々絵の学校に通ってた人だから
9125/01/20(月)00:33:59No.1274656543そうだねx6
鶴巻榎戸のアニメの女の子がはわわ…な弱気のまま終わるわけなかろうよ
9225/01/20(月)00:34:06No.1274656595そうだねx11
>もしかしてこのジャケ絵?もまた米津が描いたの…?
米津のジャケット描きたがる人いないと思う
9325/01/20(月)00:34:07No.1274656612+
竹と米津で釣った新規にお出しされる濃密宇宙世紀はギリギリ訴えられそう
9425/01/20(月)00:34:16No.1274656664+
あの…もうどうなってもいいやは…
9525/01/20(月)00:34:22No.1274656690そうだねx8
挿入歌宣伝してるのに40分くらい(例のBGM)しか流れねえしVtuberも米津玄師も影も形もないから酷えよな
9625/01/20(月)00:34:23No.1274656698+
ニャアンはマジで数回覚醒しないとついていける気がしない
9725/01/20(月)00:34:44No.1274656824+
ちょっと質問なんだけどクレジットの曲ってなんてタイトルなの?
もうどうなってもいいやでもミッドナイトリフレクションでもないやつ
9825/01/20(月)00:35:30No.1274657136そうだねx2
>鶴巻榎戸のアニメの女の子がはわわ…な弱気のまま終わるわけなかろうよ
嫌だなぁ終盤でずっとあなたを軽蔑していたとか暴露し始めるニャアン
9925/01/20(月)00:35:35No.1274657175そうだねx5
>https://x.com/hachi_08/status/1879893027663290622?t=ghGRM8INF0pZIXspqDYRLw&s=19
何ならできねえんだこいつ!
10025/01/20(月)00:35:41No.1274657223+
ニャアンはなんもわからんしな
名前が偽名ってのもありえそうだし
10125/01/20(月)00:35:51No.1274657274+
これで流されるまま弱いままだと本当に踏みつけられたまま死んじゃうよニャアン…
10225/01/20(月)00:35:58No.1274657310+
まずニャアンがMSに乗ってる姿が想像できねえ
10325/01/20(月)00:36:02No.1274657333+
シャリア・ブル目線での解釈も?
10425/01/20(月)00:36:03No.1274657342そうだねx3
クリーピーナッツに引き出し感覚でラップ書かないでくれと言われ藤本タツキにマンガ描けそうだけど描かないでくれと言われる男
10525/01/20(月)00:36:03No.1274657344そうだねx1
>>https://x.com/hachi_08/status/1879893027663290622?t=ghGRM8INF0pZIXspqDYRLw&s=19
>何ならできねえんだこいつ!
マンガは描かないで欲しいって言われてるぞこいつ…
10625/01/20(月)00:36:29No.1274657528+
公式サイトのキャラ紹介からするとプチモビの運転ぐらいはできるらしいからニャアン…
10725/01/20(月)00:36:43No.1274657599そうだねx6
思ったより主役3人の緩い雰囲気好きだからナラティブ的な展開されたら泣く
10825/01/20(月)00:36:43No.1274657600そうだねx2
マチュ以外の視点で逆立ちして腕を擦りむいた要素出てこないだろ!
10925/01/20(月)00:36:49No.1274657641+
>挿入歌宣伝してるのに40分くらい(例のBGM)しか流れねえしVtuberも米津玄師も影も形もないから酷えよな
これはこれで面白いからいいんだがなんか思ってたんとちげえなはだいぶあった
11025/01/20(月)00:36:49No.1274657642+
ラップは書けるだろうな
漫画も書けるだろうな
11125/01/20(月)00:36:58No.1274657717+
米津って自分に色んな才能が宿りすぎてること自覚してるのかな?
11225/01/20(月)00:37:04No.1274657751そうだねx6
キャラデザとか米津とか新規の呼び込みすごいな!とか思ってたらお出しされるのが濃密if展開だし何考えてるのか分からなくなった
11325/01/20(月)00:37:22No.1274657882+
なんか俺が好きなアニメの主題歌だいたいこの人が歌ってんだけど
11425/01/20(月)00:37:27No.1274657913そうだねx2
>米津って自分に色んな才能が宿りすぎてること自覚してるのかな?
してる
11525/01/20(月)00:37:43No.1274658013+
呼び込んだ新規に1stの布教から入るスタイル
11625/01/20(月)00:37:43No.1274658017+
一番はマチュ視点で二番が別の誰かの視点かな
11725/01/20(月)00:37:46No.1274658031そうだねx1
新規に見てほしいんだとは思う
ファーストを…無謀すぎる!
11825/01/20(月)00:37:48No.1274658040+
結果的に今までにない映画体験出来たから許すが・・・
11925/01/20(月)00:38:01No.1274658137そうだねx2
米津酔っぱらったら俺は天才だ〜って叫ぶらしいよ
12025/01/20(月)00:38:07No.1274658182そうだねx2
改札とか裏門から抜け出していなければとかマチュがそれぞれ本編でニャアンとシュウジと出会った流れが歌詞にも入ってるの好き
12125/01/20(月)00:38:09No.1274658199+
酔うと俺は天才って言い出す男だからな米津は
12225/01/20(月)00:38:20No.1274658270そうだねx16
>米津酔っぱらったら俺は天才だ〜って叫ぶらしいよ
アンタほどの人が言うなら...
12325/01/20(月)00:38:21No.1274658275+
40分で分かるファースト
なわけあるか!
12425/01/20(月)00:38:24No.1274658296そうだねx4
>新規に見てほしいんだとは思う
>ファーストを…無謀すぎる!
かわいい女の子が出てくると思ったら変なマスクのおっさんが出てきた
12525/01/20(月)00:38:24No.1274658298+
んもー
12625/01/20(月)00:38:37No.1274658376+
デッドプールがやろうとしてたとかいう全く別の映画として客呼び込むサプライズ思い出した
12725/01/20(月)00:38:45No.1274658418そうだねx4
俺は顔がキュピーンってなってからサビが流れるのに弱いんだ
12825/01/20(月)00:38:55No.1274658499そうだねx9
売りたい本命アニメは米津とyoasobiと誰だったかの3人くらいで回してるところはあると思う
12925/01/20(月)00:39:13No.1274658643+
>米津酔っぱらったら俺は天才だ〜って叫ぶらしいよ
あんたほどの男が言うならすぎる…
13025/01/20(月)00:39:21No.1274658705+
今日から改札通るときプラズマかけるわ
13125/01/20(月)00:39:34No.1274658789そうだねx3
>売りたい本命アニメは米津とyoasobiと誰だったかの3人くらいで回してるところはあると思う
米津玄師とYOASOBIとバンプに歌わせておけばええ!
13225/01/20(月)00:39:42No.1274658837+
>売りたい本命アニメは米津とyoasobiと誰だったかの3人くらいで回してるところはあると思う
EDは羊文学と誰だろう
13325/01/20(月)00:39:49No.1274658890+
君生で米津もういいわってなりかけたけど今回はまあ普通に合ってた
13425/01/20(月)00:39:56No.1274658934そうだねx2
>キャラデザとか米津とか新規の呼び込みすごいな!とか思ってたらお出しされるのが濃密if展開だし何考えてるのか分からなくなった
NHKでジュール・ベルヌのアニメやってくれって企画で宇宙戦艦ヤマトやる連中だから今更というか…
13525/01/20(月)00:39:59No.1274658941そうだねx8
>今日から改札通るときプラズマかけるわ
スマホ踏まれるぞ
13625/01/20(月)00:40:17No.1274659056そうだねx7
>売りたい本命アニメは米津とyoasobiと誰だったかの3人くらいで回してるところはあると思う
流石にまたかよってなる人の気持ちも分かるけどオールウェイズ120点叩き出してくるのも事実だからな…
13725/01/20(月)00:40:26No.1274659102+
言うても初代なら映画3本見ればいいから優しいだろ…
13825/01/20(月)00:40:52No.1274659271そうだねx1
>>売りたい本命アニメは米津とyoasobiと誰だったかの3人くらいで回してるところはあると思う
>流石にまたかよってなる人の気持ちも分かるけどオールウェイズ120点叩き出してくるのも事実だからな…
フリーレンの時のyoasobiはちょっと…
13925/01/20(月)00:41:03No.1274659339+
地上波の時プラズマがOP?
14025/01/20(月)00:41:04No.1274659341そうだねx2
>言うても初代なら映画3本見ればいいから優しいだろ…
映画はシャリア・ブルいないよ
14125/01/20(月)00:41:09No.1274659383そうだねx1
>>売りたい本命アニメは米津とyoasobiと誰だったかの3人くらいで回してるところはあると思う
>流石にまたかよってなる人の気持ちも分かるけどオールウェイズ120点叩き出してくるのも事実だからな…
中身が酷くてもなんかいいもの見たな…って気持ちにさせてくれる
14225/01/20(月)00:41:09No.1274659395+
>言うても初代なら映画3本見ればいいから優しいだろ…
(今回メインキャラになるおじさんは出ない)
14325/01/20(月)00:41:12No.1274659410+
>売りたい本命アニメは米津とyoasobiと誰だったかの3人くらいで回してるところはあると思う
キタニタツヤかな
14425/01/20(月)00:41:13No.1274659418+
>言うても初代なら映画3本見ればいいから優しいだろ…
シャリアブル「そうだね」
14525/01/20(月)00:41:14No.1274659424+
ジークアクスとメダリストで米津被りしてるの本当はあんまり良くないんじゃ…
14625/01/20(月)00:41:16No.1274659442+
>>今日から改札通るときプラズマかけるわ
>スマホ踏まれるぞ
でもスマホ踏んだっていう弱みを握った女の子とお近づきになれるんでしょう?
14725/01/20(月)00:41:20No.1274659470そうだねx4
架空戦記要素をめちゃくちゃオシャレに言い換えててすごい…
でも出力される映像はアレなんだよな…
14825/01/20(月)00:41:22No.1274659483+
>>今日から改札通るときプラズマかけるわ
>スマホ踏まれるぞ
えらい身体能力高い「」だなお前…
14925/01/20(月)00:41:22No.1274659485+
>売りたい本命アニメは米津とyoasobiと誰だったかの3人くらいで回してるところはあると思う
こ……今季のメダリストとかは原作ファンの米津から打診してきたりしてたからそういうパターンもあるし……
15025/01/20(月)00:41:23No.1274659495そうだねx4
>言うても初代なら映画3本見ればいいから優しいだろ…
最重要人物の1人がでねぇ…!
15125/01/20(月)00:41:27No.1274659517+
https://youtu.be/Nrrp2vXddgk?si=yRmHaAnX2neEs4WD
Vtuberの方はこっちで流れてるやつかな
15225/01/20(月)00:41:33No.1274659551+
>ジークアクスとメダリストで米津被りしてるの本当はあんまり良くないんじゃ…
同じクールじゃないからセーフ
15325/01/20(月)00:41:35No.1274659564+
俺は別の映画を見に来たはず…?っていう感覚はQで一度味わってるので耐えられた
またてめえか庵野秀明!
15425/01/20(月)00:41:39No.1274659589+
>地上波の時プラズマがOP?
Beginningの主題歌って書き方してるからもしかしたら違うかもしれん…
15525/01/20(月)00:41:39No.1274659590+
これひょっとしてイラストも米酢本人か?
15625/01/20(月)00:41:58No.1274659708そうだねx4
竹のビビットなキャラ期待して見に来たら
安彦デザインまんまの濃い連中の面を1話分以上拝むことになるのとんでもない気がしてきた
15725/01/20(月)00:42:08No.1274659764+
>Vtuberの方はこっちで流れてるやつかな
だったら予告の時点で騒がれてるだろうし違うでしょ
15825/01/20(月)00:42:14No.1274659799+
シャリアブルと米津が同じ話題で並ぶのに爆笑
15925/01/20(月)00:42:16No.1274659819+
>ジークアクスとメダリストで米津被りしてるの本当はあんまり良くないんじゃ…
メダリストと被らなければいい
被せる制作会社してるけど
16025/01/20(月)00:42:26No.1274659866+
しかし同じタイミングで挿入歌流れなかったら何を流すんだ…?というくらいにはマッチしてたしな
16125/01/20(月)00:42:28No.1274659876+
>売りたい本命アニメは米津とyoasobiと誰だったかの3人くらいで回してるところはあると思う
ソニータイアップは米津かYOASOBIをOPでEDに売り出したい新人使うイメージ
16225/01/20(月)00:42:31No.1274659890+
腹立つくらい才能の塊みたいな人間だな
16325/01/20(月)00:42:42No.1274659960+
>シャリアブルと米津が同じ話題で並ぶのに爆笑
シャリと米…繋がったな…
16425/01/20(月)00:43:02No.1274660081そうだねx3
>https://youtu.be/Nrrp2vXddgk?si=yRmHaAnX2neEs4WD
>Vtuberの方はこっちで流れてるやつかな
ニャアンのクラバ側の人間みたいな面してんの今見ると笑うわ
16525/01/20(月)00:43:20No.1274660180+
元ネタ一切知らないなら知らないで
ちょっと毛色の違う前日譚なだけだから…
サイコミュがなんかヤベー代物ってとこだけわかればいいから…
16625/01/20(月)00:43:27No.1274660217+
すごすぎてもはや嫉妬すらされなそうだ
16725/01/20(月)00:43:34No.1274660250+
>>言うても初代なら映画3本見ればいいから優しいだろ…
>シャリアブル「そうだね」
ネタバレ解禁後に映画3本プラス39話で配信してくれないかなあ
16825/01/20(月)00:43:38No.1274660279+
こういうテクノ?っぽい曲も書けるんだね
本当に引き出しが多いな
16925/01/20(月)00:43:52No.1274660353+
Vtuberの方も全然流れないな客寄せ用のちょい出しかなと思ったらめちゃくちゃ良い使われ方してたね
17025/01/20(月)00:43:57No.1274660390そうだねx4
米津玄師と星街すいせいと竹キャラデザの映画が若者を待ってるよからの(いつものナレーション)
カントクくんホントこういうの良くないと思うなあ!
17125/01/20(月)00:44:09No.1274660463そうだねx6
>こういうテクノ?っぽい曲も書けるんだね
>本当に引き出しが多いな
むしろ昔の米津っぽい
17225/01/20(月)00:44:11No.1274660471+
才能があるのはわかるんだけど米津くんはどうやって時間捻出してるの?って思う
インプットとアウトプットの量考えると1日24時間じゃ足りてないでしょ
17325/01/20(月)00:44:14No.1274660489そうだねx2
>新規に見てほしいんだとは思う
>ファーストを…無謀すぎる!
ネトフリで見られるから敷居は低いんだけど話数がね…
17425/01/20(月)00:44:22No.1274660539そうだねx2
シャリアブルだけじゃなくてデミトリーも劇場版には出てこないから知らない人はなんか汚いおっさんがいるってなったのかな
17525/01/20(月)00:44:31No.1274660605+
>だったら予告の時点で騒がれてるだろうし違うでしょ
もう挿入歌はその曲以外配信されてるからそれで確定じゃない?
17625/01/20(月)00:44:32No.1274660611+
米津すいせいツミキの布陣からくり出される1st
17725/01/20(月)00:44:33No.1274660623+
TV版主題歌は…翔べガンダムなんだろ!?
17825/01/20(月)00:44:37No.1274660645+
>カントクくんホントこういうの良くないと思うなあ!
鶴巻君の好きにジークアクス作ったら良いよビギニングは好きにやらせてもらうね
17925/01/20(月)00:44:41No.1274660663+
>米津玄師と星街すいせいと竹キャラデザの映画が若者を待ってるよからの(いつものナレーション)
>カントクくんホントこういうの良くないと思うなあ!
カラーに話持ってきたって事はこういう事ですよね?って言ってそう
18025/01/20(月)00:44:51No.1274660741そうだねx8
BLEACHみたいにタイアップあんましてこなかったアーティストバンバン起用するのも好き
だがPlazma流しながらアクションするジークアクスめっちゃ良かったから米津玄師とのシナジーは今回めっちゃあったと思う
18125/01/20(月)00:44:56No.1274660773+
ニュータイプのキラキラジャンキーに陥るのかなマチュ…
18225/01/20(月)00:45:00No.1274660794+
入りの「君の顔も知らずのまま幸せに生きていただろうか」のところでバグったかと思った
18325/01/20(月)00:45:01No.1274660800+
書き込みをした人によって削除されました
18425/01/20(月)00:45:02No.1274660801そうだねx2
>>新規に見てほしいんだとは思う
>>ファーストを…無謀すぎる!
>ネトフリで見られるから敷居は低いんだけど話数がね…
あとダレると思う
18525/01/20(月)00:45:06No.1274660826+
>ネトフリで見られるから敷居は低いんだけど話数がね…
その前に絵柄の古さを気にしろ!
18625/01/20(月)00:45:20No.1274660901+
>竹のビビットなキャラ期待して見に来たら
>安彦デザインまんまの濃い連中の面を1話分以上拝むことになるのとんでもない気がしてきた
竹デザインの中にも仮面のおっさんは出てくるからな
18725/01/20(月)00:45:22No.1274660915+
Plazma再生できないんだけど何で…?
18825/01/20(月)00:45:23No.1274660922そうだねx3
今が旬のメンバーに誘われた若者に安彦良和をぶつけるんだよ
18925/01/20(月)00:45:40No.1274661051+
>あとダレると思う
合体訓練多すぎ!って言われると思う
19025/01/20(月)00:45:45No.1274661084+
>>>新規に見てほしいんだとは思う
>>>ファーストを…無謀すぎる!
>>ネトフリで見られるから敷居は低いんだけど話数がね…
>あとダレると思う
アムロが脱走してるのに強引に合体訓練をねじ込む辺り流石にね…
19125/01/20(月)00:45:51No.1274661122+
シュウジが早々に退場してマヴにニャアンがなるとかかなぁ
19225/01/20(月)00:46:05No.1274661203+
>米津玄師と星街すいせいと竹キャラデザの映画が若者を待ってるよからの(いつものナレーション)
>カントクくんホントこういうの良くないと思うなあ!
0085部分は庵野担当じゃないから鶴巻担当だろそこ
19325/01/20(月)00:46:10No.1274661231+
fu4535861.jpg
ニャアンちゃん制服以外の服も持ってんだ
まあコインランドリーにいるってことは2着だけの可能性もあるけど
19425/01/20(月)00:46:10No.1274661235+
もうどうなってもいいやもはよ聞きたいぜ
19525/01/20(月)00:46:19No.1274661292そうだねx8
しかし今回今風にリファインしたらやっぱ画面自体は見やすいんだよな初代
19625/01/20(月)00:46:23No.1274661311+
>ジークアクスとメダリストで米津被りしてるの本当はあんまり良くないんじゃ…
でも米津のイメソンいっぱい聞けるよ?
19725/01/20(月)00:46:32No.1274661354そうだねx4
庵野はパンフでジオンが勝つ一年戦争やれて満足ですって言ってるから本当にそれがやりたいだけだった
19825/01/20(月)00:46:34No.1274661362+
少し前はガンダムかなり充実してたんだけどねネトフリ
19925/01/20(月)00:46:36No.1274661368+
ファーストは映画見ればいいから敷居は低いほうだ
シャリアブルが出てないっていう重大な欠点もあるが
20025/01/20(月)00:46:37No.1274661378+
ジャケットはマチュとニャアンだしシュウジは途中で死ぬのかな…まあNTのいい感じの男女っていう時点でどっちか死ぬ可能性がめちゃくちゃ高いしな…
20125/01/20(月)00:46:56No.1274661492+
>ニュータイプのキラキラジャンキーに陥るのかなマチュ…
カーラみたいなことに…あれキラキラにそこまで惹かれてなかったな
20225/01/20(月)00:47:05No.1274661539+
>TV版主題歌は…翔べガンダムなんだろ!?
最終回でめぐりあいか流れるのか
20325/01/20(月)00:47:08No.1274661552+
>fu4535861.jpg
>ニャアンちゃん制服以外の服も持ってんだ
>まあコインランドリーにいるってことは2着だけの可能性もあるけど
こういうエモい画ばかりなんだろうな!
20425/01/20(月)00:47:08No.1274661553+
>もう挿入歌はその曲以外配信されてるからそれで確定じゃない?
ラストバトルのときに流れてる曲だよぉ
20525/01/20(月)00:47:14No.1274661585そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
まあシャリアブルはオリキャラだと思っていただいて
20625/01/20(月)00:47:19No.1274661613そうだねx1
シュウジは歩く死亡フラグみたいな雰囲気しかないからなあ
強化人間と確定するまでは分からないけど
20725/01/20(月)00:47:40No.1274661729+
ガンチャンでシャリアブルの回を配信したまえ!
20825/01/20(月)00:47:43No.1274661750+
スレッドを立てた人によって削除されました
>まあシャリアブルはオリキャラだと思っていただいて
なんか気に入らないのか?言い方に棘あるけど
20925/01/20(月)00:47:43No.1274661751+
シャリアブルはジークアクスが初出のシャアの戦友として見ても特に支障ないから…
21025/01/20(月)00:47:44No.1274661758そうだねx1
ジャケットだけで先の展開なんてわかるもんじゃないぜ
21125/01/20(月)00:47:45No.1274661764+
2/1にすいせい武道館ライブあるからその後って感じかね
21225/01/20(月)00:47:49No.1274661792+
ツイッチ配信者が結構前に初代初見同時視聴してたけどねじ込まれる合体訓練で毎回笑ってたし
アバンで合体訓練し始めたり「しかしアムロが脱走した今はもうこの光景は見ることは出来ない…」ってナレーション流れ始めた瞬間爆笑して気に入ってたぞ
21325/01/20(月)00:47:57No.1274661842+
おっちゃんにはゲーセンでライフル狙撃とスーパーナパームとカイ&ハヤト召喚に酷い目に遭わされたので初代履修したよ
個人的につまんね!って回はなかったけどドアン回はやっぱ異色過ぎる
21425/01/20(月)00:48:08No.1274661899そうだねx2
>でも米津のイメソンいっぱい聞けるよ?
俺はまだ行けるけど昨今の採用アーティストの偏りで食傷気味って人は出てくるのも分かるよ
21525/01/20(月)00:48:13No.1274661936+
シュウジは死亡とかあるいは敵陣営とかそのへんかなぁ
21625/01/20(月)00:48:14No.1274661939+
>もう挿入歌はその曲以外配信されてるからそれで確定じゃない?
クランバトルの挿入歌じゃねえのVtuberのって
21725/01/20(月)00:48:16No.1274661959+
なんならビギニングが初ファーストで気になった人は劇場版やテレビ版見てねでいいと思う
21825/01/20(月)00:48:18No.1274661976+
この才能の塊の米津が自身のルーツとして明言してるのがバンプなのがいいよねってなる
21925/01/20(月)00:48:21No.1274661988+
シュウジみたいなキャラは死亡フラグ通り越して死相が出てるというレベルだが
ただまぁ主役の一角として扱うみたいだからテレビ放送で即死とかはしないだろう
22025/01/20(月)00:48:23No.1274661996そうだねx2
結構ちゃんと若者集めようとしてタイアップ曲作ってるしバンダイの本気は感じてる
閃ハサのバズはあれ予想外だったろうし
22125/01/20(月)00:48:24No.1274662003+
スレッドを立てた人によって削除されました
>まあシャリアブルはオリキャラだと思っていただいて
小説版元ネタだから言う程オリキャラでもない
22225/01/20(月)00:48:35No.1274662075そうだねx5
>ツイッチ配信者が結構前に初代初見同時視聴してたけどねじ込まれる合体訓練で毎回笑ってたし
>アバンで合体訓練し始めたり「しかしアムロが脱走した今はもうこの光景は見ることは出来ない…」ってナレーション流れ始めた瞬間爆笑して気に入ってたぞ
そこはめちゃくちゃ面白いから仕方ない
22325/01/20(月)00:48:40No.1274662102+
ジークアクスパートが物語の始まりとしてめちゃくちゃ収まりが良かったからテレビ放送版も時間拡大して一話でここまでやってほしい
ビギニングパートは…まあ大幅カットでもいいだろう
22425/01/20(月)00:48:46No.1274662133+
敵陣営…敵ってどこになるんだろうな
22525/01/20(月)00:48:51No.1274662167+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>まあシャリアブルはオリキャラだと思っていただいて
>なんか気に入らないのか?言い方に棘あるけど
どうせ否定されるだろうけど
こんなのシャリア・ブルじゃねえし
22625/01/20(月)00:48:57No.1274662205そうだねx1
>ファーストは映画見ればいいから敷居は低いほうだ
>シャリアブルが出てないっていう重大な欠点もあるが
予習してきた真面目な若者が映画に省かれるようなおじさんが重要なポジになるの…!?ってなるの酷いと思う
22725/01/20(月)00:49:01No.1274662229+
>クランバトルの挿入歌じゃねえのVtuberのって
そっちももう配信されてて別アーティスト
22825/01/20(月)00:49:02No.1274662232+
何か生身で機械乗ってる奴らがガンダムに爆弾設置して命がけで解除する回はツボにはまる
22925/01/20(月)00:49:21No.1274662354+
スレッドを立てた人によって削除されました
>なんか気に入らないのか?言い方に棘あるけど
ブーメランすぎる…フラッシュエッジか?
23025/01/20(月)00:49:23No.1274662366そうだねx4
1stテレビ版は今見ても話は抜群に面白いので、単純に作画に耐えられるかどうかだと思う
23125/01/20(月)00:49:27No.1274662395+
タイアップ作のこととかどうでもよくて自分の曲を出したいだけの奴と
ちゃんと作品見てそれを自作に落とし込める奴がいたらそら後者になるじゃんよ
23225/01/20(月)00:49:27No.1274662397そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>どうせ否定されるだろうけど
>こんなのシャリア・ブルじゃねえし
ぶっちゃけ俺たちがどうこう言えるほどシャリアブルの描写ってないですよね
23325/01/20(月)00:49:30No.1274662414+
米津はパンフでガンダムにはGジェネFから入ったって書いてあって
世代だからすげえわかるわってなった
23425/01/20(月)00:49:35No.1274662440+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>まあシャリアブルはオリキャラだと思っていただいて
>>なんか気に入らないのか?言い方に棘あるけど
>どうせ否定されるだろうけど
>こんなのシャリア・ブルじゃねえし
シャリアブルのことほぼ何も分からないからなそもそも
23525/01/20(月)00:49:42No.1274662481+
スレッドを立てた人によって削除されました
>まあシャリアブルはオリキャラだと思っていただいて
ぶっちゃけ同名の別人扱いでもいいくらいのほぼほぼオリキャラでしょう
23625/01/20(月)00:49:46No.1274662512+
>シュウジみたいなキャラは死亡フラグ通り越して死相が出てるというレベルだが
>ただまぁ主役の一角として扱うみたいだからテレビ放送で即死とかはしないだろう
エラン(4号)も死ぬ死ぬ言われてて実際しんだしこのままだとNTのイケメンが死ぬのが最近のトレンドになってしまう…
23725/01/20(月)00:49:52No.1274662546+
スレッドを立てた人によって削除されました
まぁマニアしか覚えてないようなキャラだからこそここまで盛れたんだろうと思うし…
23825/01/20(月)00:49:56No.1274662578そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
見た目という話ならそうではある
23925/01/20(月)00:49:59No.1274662598そうだねx1
今まで死んでたポジションというのはわかるけど殺したがりすぎだろシュウジ
24025/01/20(月)00:50:00No.1274662600+
スレッドを立てた人によって削除されました
口を慎め
公開3日で5億売れた映画だぞ
24125/01/20(月)00:50:04No.1274662624+
スレッドを立てた人によって削除されました
>こんなのシャリア・ブルじゃねえし
そうだねx1(どんなのがシャリア・ブルだ…?)
24225/01/20(月)00:50:08No.1274662645+
>予習してきた真面目な若者が映画に省かれるようなおじさんが重要なポジになるの…!?ってなるの酷いと思う
テレビ版見てても頭の中で一致しないからセーフ
24325/01/20(月)00:50:12No.1274662663+
ララァみたいにシャアに脳を焼かれるポジがシャリアブルに変わるifなんてガノタおじさんでも予想できないから大丈夫だろう…
24425/01/20(月)00:50:12No.1274662665そうだねx5
米津のがジークアクス初開眼時で
ミッドナイトが神社で百合やってる時で
Vチューバーのが宇宙戦闘の時ので
EDの謎の曲がまだわからないのであってる?
24525/01/20(月)00:50:19No.1274662699+
やっぱ歌詞出ると一気に考察進むなぁ
もうどうなってもいいやも早く配信来い
24625/01/20(月)00:50:26No.1274662732+
――U.C.0085のパートは榎戸さんの脚本となっています。
榎戸 『フリクリ』(2000年)というアニメを鶴巻監督とご一緒しているときから、『ガンダム』 の話はよくしていました。
その頃から、もし『ガンダム』をリメイクするならシャリア・プルを主人公にすると面白いよね、とよく話していました。
――そうなんですね。
榎戸 シャリアはアニメ版こそ1度きりの登場なのですが、富野監督が執筆された小説版では、ニュータイプとしてシャアとバディを組む存在でもあるんです。
だから今回の作品にシャリアがキャスティングされるのは 私の中ではすごく順当で。
一年戦争とU.C.0085の世界を繋ぐ存在としても、うってつけのキャラではありますからね。
――ふたつの時代を繋ぐ存在として。
榎戸 もうひとつ、ニュータイプというテーマは絶対外したくなかったんです。
そう考えると、シャリアは有力な主人公候補なんですよ。
庵野 シャリア・ブルをメインに使うのは、グッドアイデアだと思いました。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- "MATERIALS" パンフレット 27頁
2025年1月17日――発行日
©創通・サンライズ
24725/01/20(月)00:50:32No.1274662777そうだねx2
日テレだしフリーレンの初回放送みたいに金ロー枠で今回の映画を丸々放送すれば…
24825/01/20(月)00:50:50No.1274662879そうだねx4
>今まで死んでたポジションというのはわかるけど殺したがりすぎだろシュウジ
前のガンダムで同じポジションの奴が焼きとうもろこしになったから尚更…
24925/01/20(月)00:50:54No.1274662906+
一番のもしも〜がニャアンとシュウジとの出会いのことだこれってなるけど二番では二通りの別離っぽい歌詞があるの色々考えちゃうね
25025/01/20(月)00:50:56No.1274662924そうだねx4
>EDは羊文学と誰だろう
さユり…はもういないんだった
25125/01/20(月)00:50:57No.1274662927+
スレ「」お疲れ様です
25225/01/20(月)00:51:03No.1274662964+
>榎戸 シャリアはアニメ版こそ1度きりの登場なのですが、富野監督が執筆された小説版では、ニュータイプとしてシャアとバディを組む存在でもあるんです。
なんか既視感あると思ったら富野の小説の関係性から構築したのか
25325/01/20(月)00:51:03No.1274662965+
米津くらいのレベルだともう天才ですよねくらいの気持ちでいたけど
パンフのコメントまでいちいち言葉の運びとセンス良いのがなんなら出来ないんだよ!みたいな気持ちにはちょっとなった
25425/01/20(月)00:51:12No.1274663008+
コピペマン来ちゃったじゃんキッショ
25525/01/20(月)00:51:12No.1274663009そうだねx2
いやほんとナイスな管理だ
25625/01/20(月)00:51:14No.1274663019そうだねx2
テレビ版のシャリアブルはコロニーぶち破って侵入はしなさそうだが…
シャアのマヴになって脳を焼かれたからな…
25725/01/20(月)00:51:15No.1274663023そうだねx2
>そっちももう配信されてて別アーティスト
ミッドナイトリフレクションはマチュとニャアンの出会いのシーンだよ
25825/01/20(月)00:51:31No.1274663102+
やっぱシャリアブル主人公なんだ…
25925/01/20(月)00:51:37No.1274663133+
小説ガンダムから設定引っ張ってきてるならクスコ・アルも出るのか
26025/01/20(月)00:51:48No.1274663191+
ニャアンが食い込むにはシュウジが邪魔なのもあるし…
26125/01/20(月)00:52:06No.1274663319そうだねx2
スレのマブ!
本物のマブ!
26225/01/20(月)00:52:14No.1274663367+
>前のガンダムで同じポジションの奴が焼きとうもろこしになったから尚更…
強化人間の4番目っていう時点で絶対死ぬってわかってたからな…
26325/01/20(月)00:52:25No.1274663443+
>ニャアンが食い込むにはシュウジが邪魔なのもあるし…
マジでこういう事言いそうなのがでてきそうなのが
26425/01/20(月)00:52:29No.1274663470+
いうてここまでガッツリキービジュにいて死んだのライルぐらいじゃないか
それこそあっさり死なれても直近の4号と被るし
26525/01/20(月)00:52:29No.1274663472+
星街は神社(?)のシーンだよね?
26625/01/20(月)00:52:34No.1274663500そうだねx2
>エラン(4号)も死ぬ死ぬ言われてて実際しんだしこのままだとNTのイケメンが死ぬのが最近のトレンドになってしまう…
NTの美少女が死ぬのが昭和のトレンドだったし…
26725/01/20(月)00:52:36No.1274663510+
>ニャアンが食い込むにはシュウジが邪魔なのもあるし…
関係性って恋人とかに限定するものじゃないから
日常の象徴も関係性として重要なポジションになれると思います
26825/01/20(月)00:52:45No.1274663559+
>日テレだしフリーレンの初回放送みたいに金ロー枠で今回の映画を丸々放送すれば…
新作ガンダム地上波初放送!で釣ってアレ見せたらテロリズムでしかないぞ
26925/01/20(月)00:52:46No.1274663562+
エンディングのやつはメインテーマ的なのだろうしたぶんインスト曲じゃないの
27025/01/20(月)00:52:51No.1274663583そうだねx1
>Plazma再生できないんだけど何で…?
キラキラの向こう側みてないから
27125/01/20(月)00:52:54No.1274663593+
クレジット2番目ってことは今のデバイス運び屋さんでは終わらないんだろうなとは思う
27225/01/20(月)00:52:57No.1274663614+
https://youtu.be/73stcwZC9vk?si=3Co1iv7Ie34XAG0C
こっちはもうある
27325/01/20(月)00:52:59No.1274663626+
>小説ガンダムから設定引っ張ってきてるならクスコ・アルも出るのか
トミノメモの設定だとブライトがクスコ・アルに惚れてるからそっち方面でジオンに寝返ったブライトとかも出せるしお得だよなぁ
27425/01/20(月)00:53:01No.1274663639+
このオタクはいい曲書くし絵も描けるのチートじゃない?
27525/01/20(月)00:53:11No.1274663683+
>>ニャアンが食い込むにはシュウジが邪魔なのもあるし…
>マジでこういう事言いそうなのがでてきそうなのが
シュウジが死ぬならそういうながれだよねってだけで
死んでほしいわけじゃないんだが!
27625/01/20(月)00:53:12No.1274663685そうだねx2
>星街は神社(?)のシーンだよね?
いや宇宙戦闘のとこだって
27725/01/20(月)00:53:24No.1274663727そうだねx2
>米津はパンフでガンダムにはGジェネFから入ったって書いてあって
なんで同じ入り方したのに俺はこんなになっちまったんだ…
27825/01/20(月)00:53:29No.1274663751そうだねx5
>俺も人生のここぞってシーンで米津玄師の新曲流してほしい
お前の人生にガンダム大地に立つ並のイベントがあるなら流してやってもいいが…
27925/01/20(月)00:53:30No.1274663755+
ツキミって歌手今回で初めて知ったけどつべの再生回数見てると売れっ子…?
28025/01/20(月)00:53:49No.1274663859+
ifとかゼクノヴァとかもしも出会わなかったらとかたくさん言われるせいでこの3人がどうやったら悲劇を回避できるのか…みたいな話なのかと勘繰ってしまう
28125/01/20(月)00:53:56No.1274663898+
>ツキミって歌手今回で初めて知ったけどつべの再生回数見てると売れっ子…?
トウキョウ・シャンディ・ランデヴの作詞作曲って言えばわかる?
28225/01/20(月)00:53:56No.1274663905そうだねx3
ジャケットの絵見るとアタシたち…2人で戦い生き抜くの!みたいな雰囲気じゃん
なんだこのアナーキー上流市民と弱き難民ちゃんは
28325/01/20(月)00:54:07No.1274663965+
4号はなんか早々になにもいいことなく死んでしまいました的な扱いだったけど
エランというキャラ自体は最後まで動いてたし
シュウジも即退場とはならんでしょう
28425/01/20(月)00:54:13No.1274663990そうだねx3
>シュウジが死ぬならそういうながれだよねってだけで
いや別にシュウジが死なないとニャアンの立ち位置が確立出来ないなんてことないだろ
28525/01/20(月)00:54:15No.1274664011+
>>米津はパンフでガンダムにはGジェネFから入ったって書いてあって
>なんで同じ入り方したのに俺はこんなになっちまったんだ…
ミクさんが性癖にストライクしなかったからだろ
28625/01/20(月)00:54:18No.1274664021+
扱いからして主要キャラだしもし死ぬか何かで退場しても4号や他の強化人間枠みたいにならず話の軸の中で出てきそうではある
28725/01/20(月)00:54:36No.1274664109+
>パンフのコメントまでいちいち言葉の運びとセンス良いのがなんなら出来ないんだよ!みたいな気持ちにはちょっとなった
素早い連絡の返信ができないらしい
28825/01/20(月)00:54:37No.1274664114+
シュウジが死ぬと見せかけてニャアンが死ぬ可能性もあるしなあ
28925/01/20(月)00:54:43No.1274664146そうだねx3
20回しか聴いてないけど良さがわからん
29025/01/20(月)00:54:49No.1274664178そうだねx2
>米津のがジークアクス初開眼時で
>ミッドナイトが神社で百合やってる時で
>Vチューバーのが宇宙戦闘の時ので
>EDの謎の曲がまだわからないのであってる?
自己レスなんだけどちょっと2回見た程度なんで記憶が曖昧なんだが
米津の曲って作中で2回流れたよね?1回目が開眼で2回目がVチューバーの曲の後に
ミッドナイト→米津→もうどうにでもなれ→米津→EDって感じで
29125/01/20(月)00:54:55No.1274664238+
>いや別にシュウジが死なないとニャアンの立ち位置が確立出来ないなんてことないだろ
じゃあニャアン強化するか…
29225/01/20(月)00:54:59No.1274664258+
>ツキミって歌手今回で初めて知ったけどつべの再生回数見てると売れっ子…?
売れっ子って言葉で足りるかどうか…
29325/01/20(月)00:55:00No.1274664268+
メインキャラの出会いを歌った歌詞なのにもしも〜してなければってどちらかといえば不幸だったみたいなニュアンスの言葉持ってくるの凄いセンス
29425/01/20(月)00:55:07No.1274664314+
難民なのによわよわすぎる…
今までどうやって生きてきたニャアン
29525/01/20(月)00:55:16No.1274664368+
>ツキミって歌手今回で初めて知ったけどつべの再生回数見てると売れっ子…?
歌手じゃなくてボカロPだよ
ボーカルは知らん
29625/01/20(月)00:55:20No.1274664389+
カレンデバイスみたいになるニャアン!
29725/01/20(月)00:55:25No.1274664412そうだねx5
>なんで同じ入り方したのに俺はこんなになっちまったんだ…
GジェネFから入って米津になれた奴がそもそも米津しかいねえからよぉ
29825/01/20(月)00:55:33No.1274664446+
>>米津はパンフでガンダムにはGジェネFから入ったって書いてあって
>なんで同じ入り方したのに俺はこんなになっちまったんだ…
Gジェネだけでそんなナイーブなることある!?
そんなん言ったら俺も米津と同じでフリクリ大好きだが…
29925/01/20(月)00:55:39No.1274664473+
>20回しか聴いてないけど良さがわからん
なそ
30025/01/20(月)00:55:44No.1274664506+
>ifとかゼクノヴァとかもしも出会わなかったらとかたくさん言われるせいでこの3人がどうやったら悲劇を回避できるのか…みたいな話なのかと勘繰ってしまう
ベースが既にifだからここにさらにifを重ねてくのはのはやめて欲しいな…
30125/01/20(月)00:55:48No.1274664522そうだねx1
あんまりアニメ見る方じゃないけど米津かYOASOBIかクリーピーナッツかずとまよのどれかだと
おって思って見ちゃうことあるからやっぱ強いわこの辺
30225/01/20(月)00:55:52No.1274664551+
いずれにせよ不穏な方向が目立つけど過程に対する結果が悪い方向とも限らんしな現時点だと
30325/01/20(月)00:55:58No.1274664594+
>素早い連絡の返信ができないらしい
俺 米津玄師 似てる
30425/01/20(月)00:56:16No.1274664666+
>素早い連絡の返信ができないらしい
そうなんだ
俺も出来ないわ
30525/01/20(月)00:56:26No.1274664709+
>>あとダレると思う
>合体訓練多すぎ!って言われると思う
当時のガキでもちゃんと見てないだろあれ
30625/01/20(月)00:56:28No.1274664715+
ふーん「」って米津玄師だったんだ
30725/01/20(月)00:56:37No.1274664752そうだねx2
>あんまりアニメ見る方じゃないけど米津かYOASOBIかクリーピーナッツかずとまよのどれかだと
>おって思って見ちゃうことあるからやっぱ強いわこの辺
ここに髭ダン加えたら俺だ
30825/01/20(月)00:56:39No.1274664765そうだねx2
Gジェネ遊んだだけで米津になれるなら世の中米津で溢れとるわい
30925/01/20(月)00:56:48No.1274664814+
いいから放送日を早く教えろ日テレ
31025/01/20(月)00:56:48No.1274664817+
こうなるとvのお歌も聴きたくなってくる
こっちはまだいつかもわからないんだよね?
31125/01/20(月)00:56:55No.1274664863+
米津より俺のほうがいっぱいオナニーしてるからいっぱい幸せだよ
31225/01/20(月)00:57:01No.1274664891そうだねx3
ツミキはボカロPだったり
星街すいせいにビビデバ提供したり
あと学マスの手毬の曲もあるし
まぁある意味では米津以上に若者に媚びた人選かな…と思う
31325/01/20(月)00:57:04No.1274664909+
このパケ絵いい感じの少女漫画家連れてきたとかじゃなくて!?
31425/01/20(月)00:57:10No.1274664937そうだねx6
ミッドナイトリフレクションもいい歌だよね…
31525/01/20(月)00:57:18No.1274664970+
酒に酔うと「俺天才なんだけどさあ」が口癖になっちゃう「」がいるとでも?
31625/01/20(月)00:57:24No.1274665000+
プラズマはいい曲なんだけどアニメのEDみたいな爽やかな優しい曲だから
うおおおおお!!!って戦闘中盛り上がったのはもうどうなってもいいやだな
31725/01/20(月)00:57:29No.1274665019そうだねx1
>あと学マスの手毬の曲もあるし
しらそん
31825/01/20(月)00:57:58No.1274665148そうだねx2
>>俺も人生のここぞってシーンで米津玄師の新曲流してほしい
>お前の人生にガンダム大地に立つ並のイベントがあるなら流してやってもいいが…
あいつら吸い込まれるように居るべき時にコクピットに居るからな…
お前にそんな運命じみた引力があるならTMの曲をエンディングにしてやってもいいが…
31925/01/20(月)00:58:13No.1274665209+
米津のアルバムジャケットは米津が描いてたりするし…
あとMVも米津が自分でアニメ作ってたりするし…
32025/01/20(月)00:58:25No.1274665256+
何回も聞いてるともしも〜だったらでジーンのことが脳裏をよぎってフフッてなる
32125/01/20(月)00:58:30No.1274665270+
俺の葬式には甘き死よ、来たれが先役してあるから…
32225/01/20(月)00:58:30No.1274665271+
>しらそん
アイヴイ
32325/01/20(月)00:58:59No.1274665395+
>こうなるとvのお歌も聴きたくなってくる
>こっちはまだいつかもわからないんだよね?
未定
現状劇場しかない
32425/01/20(月)00:59:16No.1274665470そうだねx3
>このパケ絵いい感じの少女漫画家連れてきたとかじゃなくて!?
初見時何故かNANA思い出した
32525/01/20(月)00:59:28No.1274665524そうだねx1
映画のパンフでもミル貝でも歌手と一緒にイラストレーターの肩書きもあるから
「絵が上手いオタク」でも「絵が描ける歌手」でもなくて「絵で食ってるプロ」なんだよ
32625/01/20(月)00:59:36No.1274665550そうだねx1
まあガンダムで有名歌手使うのは今に始まった話じゃないしその有名歌手パワーで作品もいい感じになるしな…
逆シャアとか初見だと意味分かんないけどBEYOND THE TIMEのおかげでなんかいいもん見たな…って気持ちになるし
32725/01/20(月)00:59:44No.1274665582+
>ミッドナイトリフレクションもいい歌だよね…
星街すいせいのもいい曲だったけどEDはこっち使ってくれないかな
32825/01/20(月)00:59:49No.1274665605+
>こうなるとvのお歌も聴きたくなってくる
>こっちはまだいつかもわからないんだよね?
2/1に武道館ライブあってそこで歌って配信じゃねーかな
32925/01/20(月)00:59:49No.1274665606+
>俺の葬式には甘き死よ、来たれが先役してあるから…
そうかい俺は旅立ちの鐘が鳴るにしてるぜ
33025/01/20(月)01:00:12No.1274665715+
放送までまだまだありそうで狂いそうじゃ
33125/01/20(月)01:00:16No.1274665745そうだねx1
>>ミッドナイトリフレクションもいい歌だよね…
>星街すいせいのもいい曲だったけどEDはこっち使ってくれないかな
どっちも挿入歌扱いしてるからEDはまた生えてくるんじゃないか
33225/01/20(月)01:00:26No.1274665789+
>米津って自分に色んな才能が宿りすぎてること自覚してるのかな?
酔っ払うと俺は天才だといい始める
33325/01/20(月)01:00:39No.1274665860+
劇伴豪華すぎない?
33425/01/20(月)01:00:47No.1274665882+
ニャアン離脱しそうだな
33525/01/20(月)01:00:52No.1274665902+
トレイラーのラララ・ラララー言ってる曲も配信してほしいんだけどこれはBGM集とかにならんと無さそう…
33625/01/20(月)01:00:59No.1274665927そうだねx3
>>米津って自分に色んな才能が宿りすぎてること自覚してるのかな?
>酔っ払うと俺は天才だといい始める
まあ天才だわな
33725/01/20(月)01:01:23No.1274666058+
>酔っ払うと俺は天才だといい始める
おっしゃるとおり!としか言いようがねえ…
33825/01/20(月)01:01:25No.1274666063+
まだ見てないけど「ミッドナイトリフレクション」
ってWかXの曲かな?って見るたび思っちゃう
33925/01/20(月)01:01:25No.1274666068+
Vの曲なんて即配信が当たり前なのに何で今回の星街すいせいは遅いんだ…
34025/01/20(月)01:01:37No.1274666124+
Vの人のオタクだから見に行ったけど情報ほぼ仕入れなかったの正解だった
開始5秒でもう面白かったし一番最後の良いシーンで歌流してくれてめっちゃ嬉しかった
みんないい曲だったわ
34125/01/20(月)01:01:46No.1274666170そうだねx3
>まだ見てないけど「ミッドナイトリフレクション」
>ってWかXの曲かな?って見るたび思っちゃう
今すぐスレを閉じろ
34225/01/20(月)01:01:57No.1274666216+
正直米津なら「」の人生で盛り上がる時に流れる曲も書けるよな…
34325/01/20(月)01:02:00No.1274666233+
>2/1に武道館ライブあってそこで歌って配信じゃねーかな
イベント合わせてってことか
はよ出せ
34425/01/20(月)01:02:05No.1274666253そうだねx4
>>米津はパンフでガンダムにはGジェネFから入ったって書いてあって
>なんで同じ入り方したのに俺はこんなになっちまったんだ…
安心しろ
連ザから入った俺はもっと酷いことになってるから下には下がウッキーーー!!今年は申年ぃ!!!
34525/01/20(月)01:02:07No.1274666263そうだねx3
宇多田ヒカルとか米津玄師は俺が時間かけて咀嚼した理解を既に歌詞の中でしてるから嫌いだよ
クソ〜お前らの歌聞いてるだけで作品について語り合った気分になる〜!
34625/01/20(月)01:02:12No.1274666283そうだねx1
主題歌だけど全部聞くとOPっぽく感じないんだよなぁ
OPEDはまた別であったりするのかな
34725/01/20(月)01:02:13No.1274666284そうだねx1
>Vの曲なんて即配信が当たり前なのに何で今回の星街すいせいは遅いんだ…
アルバムの配信と被ったからタイミングずらしてるんかな
34825/01/20(月)01:02:17No.1274666306+
鶴巻さんはトップ2も主題歌オサレ
あのOP今も好き
34925/01/20(月)01:02:23No.1274666331+
>Vの人のオタク
庵野のことかと思った
35025/01/20(月)01:02:27No.1274666353+
Vの曲って言われるとスタンダッ!ってまず浮かぶ
おかしいですよ「」テジナさん
35125/01/20(月)01:02:35No.1274666395+
むしろツミキの曲の方はなんであんな配信早かったんだ…?
35225/01/20(月)01:02:40No.1274666419そうだねx8
米津が天才じゃなかったら世の中の大半のやつらはなんなんだってなるから
米津は俺は天才だって言っているくらいでちょうどいいよ
35325/01/20(月)01:02:44No.1274666431+
1stの1話はつべのガンチャンで見れるよ
全然世代じゃないけど普通に楽しめた
35425/01/20(月)01:02:51No.1274666465+
>トレイラーのラララ・ラララー言ってる曲も配信してほしいんだけどこれはBGM集とかにならんと無さそう…
ララーラーが星街すいせいの挿入歌なのかがよくわからない
35525/01/20(月)01:02:51No.1274666469+
>Vの曲って言われると黒岩めだかってまず浮かぶ
35625/01/20(月)01:02:54No.1274666482そうだねx1
ガンダムのスレでVとだけ言われても紛らわしいんだよ!
と思ったけど誰もVガンの話はしてないのであった…
35725/01/20(月)01:03:17No.1274666581そうだねx6
V…Vガンダムのことかな
すいせい…赤い彗星のことかな
女の子…水星の魔女のことだな…
35825/01/20(月)01:03:21No.1274666601+
>トレイラーのラララ・ラララー言ってる曲も配信してほしいんだけどこれはBGM集とかにならんと無さそう…
本編放送時に劇伴が配信されるだろう
35925/01/20(月)01:03:31No.1274666636そうだねx5
>>Vの人のオタク
>庵野のことかと思った
Vのオタクの人じゃねーか
36025/01/20(月)01:03:37No.1274666655+
祝福もFREEDOMもだけどやっぱりサブスク時代の主題歌はイントロなしで歌い出し入って来るんだな
36125/01/20(月)01:03:56No.1274666762+
もうどうでもいいやもミッドナイトリフレクションも挿入歌扱いだけど
劇場版の挿入歌なだけで地上波ではOPとかEDで使うんかな
36225/01/20(月)01:03:59No.1274666772+
上でVとWとXが連続して話題で出てきて一瞬スパロボ?ってなった
36325/01/20(月)01:04:04No.1274666803そうだねx8
Vのアンチで原作者が出てくるの耐えられない
36425/01/20(月)01:04:10No.1274666828+
ミッドナイトリフレクションで近藤真彦がチラつくの良くない
ミッドナイトしかあってないのに
36525/01/20(月)01:04:11No.1274666837+
V!?彗星!?…ガンダムの宇宙世紀なんでしょう!?
36625/01/20(月)01:04:17No.1274666862+
ここから最短で3ヶ月は待たされると思うと辛い
36725/01/20(月)01:04:27No.1274666914+
>シャリア・ブル…なんか1stでブラウブロに乗ってただけの人のことだな
36825/01/20(月)01:04:29No.1274666919そうだねx2
>米津より俺のほうがいっぱいオナニーしてるからいっぱい幸せだよ
米津のほうが時間の使い方上手いからオナニー回数も多いよ
36925/01/20(月)01:04:46No.1274667008そうだねx1
>ララーラーが星街すいせいの挿入歌なのかがよくわからない
ララーラーはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=Nrrp2vXddgk
星街すいせいのはもっとバリバリ歌詞あるアップテンポな曲
今回3曲女性ボーカルの挿入歌があるから女の声なんかどれも一緒じゃん!な人は混同しがち
37025/01/20(月)01:04:57No.1274667068+
>祝福もFREEDOMもだけどやっぱりサブスク時代の主題歌はイントロなしで歌い出し入って来るんだな
ザッピングならぬスワイプされる前に食いつかせなきゃいけないし皆時短で倍速で楽しんでるって言うからな…
37125/01/20(月)01:05:09No.1274667125+
>主題歌だけど全部聞くとOPっぽく感じないんだよなぁ
>OPEDはまた別であったりするのかな
初代かZのカバーだったら耐えられない
37225/01/20(月)01:05:09No.1274667127+
>祝福もFREEDOMもだけどやっぱりサブスク時代の主題歌はイントロなしで歌い出し入って来るんだな
そういう時代に合わせた曲作りしても破綻した部分が出てこないのやっぱりプロは凄いなって
37325/01/20(月)01:05:13No.1274667146+
>連ザから入った俺はもっと酷いことになってるから下には下がウッキーーー!!今年は申年ぃ!!!
今年がすでに申酉戌猪子丑寅卯辰を経過して巳年という事実に俺は震えたよ
37425/01/20(月)01:05:31No.1274667221+
まあエヴァはVの影響の元にあると庵野くんも禿げ本人に言ったらしいしな…
37525/01/20(月)01:05:33No.1274667230+
今君の声が遠く聞こえてる 光っていく が相変わらず本編解像度高すぎる
37625/01/20(月)01:05:35No.1274667245+
またVアンチ暴れてるの?
今日1日中じゃん
37725/01/20(月)01:05:49No.1274667322+
神社で百合やってたほうが星街すいせいの曲だと思ってた俺の耳はゴミだよ
早く配信で聴かせてくだち!
37825/01/20(月)01:05:58No.1274667364+
>>Vの曲って言われると黒岩めだかってまず浮かぶ
ディアッカとオルガが踊ってる印象しかねぇ!
37925/01/20(月)01:06:05No.1274667410+
>Vのアンチで原作者が出てくるの耐えられない
庵野は庵野でバーチャルさんは見ているに名前貸ししてたな…
38025/01/20(月)01:06:06No.1274667411そうだねx1
Vアンチっていうとどうしてもガンダムログが思い浮かんでしまう
38125/01/20(月)01:06:10No.1274667437+
>>米津より俺のほうがいっぱいオナニーしてるからいっぱい幸せだよ
>米津のほうが時間の使い方上手いからオナニー回数も多いよ
同時にオナニーをテーマにした曲書いてそう
38225/01/20(月)01:06:21No.1274667501+
>>祝福もFREEDOMもだけどやっぱりサブスク時代の主題歌はイントロなしで歌い出し入って来るんだな
>ザッピングならぬスワイプされる前に食いつかせなきゃいけないし皆時短で倍速で楽しんでるって言うからな…
音楽すら倍速なのか…
38325/01/20(月)01:06:23No.1274667512そうだねx4
Vガンのアンチってお禿が暴れまわってるの?
38425/01/20(月)01:06:25No.1274667520+
なんなら放送始まってもbeginning分はOPED別の可能性あるだろ
38525/01/20(月)01:06:40No.1274667577そうだねx5
>Vのアンチで原作者が出てくるの耐えられない
あの禿F91のアンチでもあるからな…
38625/01/20(月)01:06:42No.1274667592+
ラーラーラーが好きなんだけどこれ劇伴かな
38725/01/20(月)01:07:00No.1274667647+
お禿が暴れてけおるかと言われるとやりそうなラインだから耐えられない
38825/01/20(月)01:07:02No.1274667654+
>あの禿F91のアンチでもあるからな…
「F91は面白くない」
監督自身が満足いってない作品なんですか?
「僕自身の問題でなく、具体的に良い評価が聞こえてこないという事実があるんです」
クロボンの長谷川さんは、富野監督がF91のその後を小説か何かで進めようとしていたとおっしゃっていましたが?
「最初はそうでしたが、個人的に好きだったら評価があろうがなかろうが、僕は書きますよ。
でも自分の中に失敗の自覚があるから、とてもそんな気にはならない。
もし今から続編を作れと言われても絶対に拒否します」
「F91にはスピード感がないからもったりしたダメな映画になってるんです」
38925/01/20(月)01:07:03No.1274667658+
お禿は米津のアンチだったな
39025/01/20(月)01:07:08No.1274667687+
飛び出していけ宇宙の彼方 目の前をぶち抜くプラズマってフレーズがよくわからんけど気持ちよすぎる
39125/01/20(月)01:07:09No.1274667694+
>なんなら放送始まってもbeginning分はOPED別の可能性あるだろ
(爆発音)
(光に包まれる地球)
(降りてくるタイトル)
39225/01/20(月)01:07:09No.1274667695そうだねx3
俺赤ちゃんオタクだから最初に散々聞かされてるそのラララのやつが1番好き…
39325/01/20(月)01:07:15No.1274667724+
>Vガンのアンチってお禿が暴れまわってるの?
Vガンのアンチはそれはそれで洒落にならないやつがいるからあまり名前を出すな
39425/01/20(月)01:07:20No.1274667749そうだねx6
神社で百合やってる時のがミッドナイトリフレクション!
地下で開眼する時のがプラズマ!
宇宙に放り出されて戦う時のがもうどうなってもいいや!
最後に斧で決める時のがプラズマ!
エンドクレジットのが謎のラララ!
わかったか!
39525/01/20(月)01:07:41No.1274667830+
俺さっき見てきたばっかなんだけどこの世界はアムロが乗らなかった?居ない?世界線って感じ?
ガルマも進路違うし色々違うよな
始まって暫く何度か吹きそうになったわ
39625/01/20(月)01:07:45No.1274667849+
>>なんなら放送始まってもbeginning分はOPED別の可能性あるだろ
>(爆発音)
>(光に包まれる地球)
>(降りてくるタイトル)
正義の怒りはレクイエムでぶつけたばっかだろ!!
39725/01/20(月)01:07:51No.1274667867+
>あの禿F91のアンチでもあるからな…
なんで禿はそんなF91嫌いなの?
39825/01/20(月)01:08:05No.1274667922+
>またVアンチ暴れてるの?
>今日1日中じゃん
富野由悠季imgに立つ
39925/01/20(月)01:08:23No.1274667987+
>俺赤ちゃんオタクだから最初に散々聞かされてるそのラララのやつが1番好き…
トレイラーの音の合わせ方が一番好きだったなってなるのは映画とかでよくある…
40025/01/20(月)01:08:23No.1274667989そうだねx3
>Vガンのアンチはそれはそれで洒落にならないやつがいるからあまり名前を出すな
ガンダム…グとかいうアフィリエイトがな…
40125/01/20(月)01:08:24No.1274667991+
>俺さっき見てきたばっかなんだけどこの世界はアムロが乗らなかった?居ない?世界線って感じ?
シャアがコロニーに突入した時点で民間人はみんな避難してるそうなのでムロはいない
40225/01/20(月)01:08:36No.1274668054+
>同時にオナニーをテーマにした曲書いてそう
キックバックってそういう曲じゃないん?
40325/01/20(月)01:08:39No.1274668067+
ミッドナイトは真っ暗だからミッドナイトリフレクションはホワイトリフレクションの対義語なんですか?
40425/01/20(月)01:08:43No.1274668084+
宇宙世紀舞台でララと歌われるとビットが飛んできそうで身構えちゃうぜ
40525/01/20(月)01:08:47No.1274668097そうだねx2
>>あの禿F91のアンチでもあるからな…
>なんで禿はそんなF91嫌いなの?
失敗作だからじゃないか?
40625/01/20(月)01:08:49No.1274668106+
俺もゲーセンのF91嫌い
足早いし狙撃とMEPEあるから捕まえられねぇ
40725/01/20(月)01:08:52No.1274668115+
Q.主題歌のコンセプトをお聞かせください。
Plazmaの制作については、マチュ、ニャアン、シュウジの視点に思いを馳せながらも、今作の根幹でもある「もしもこうだったら世界はどうだっただろうか」という、選ばれることのなかった選択肢への想像を貫通させられないだろうかと考えながら作りました。
Q.『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』に期待することを教えてください。
わたしは『フリクリ」に影響を受け育ったところがあるので、鶴巻さんがカラーでアニメを作るという事実からしてもう最高です。
楽曲制作にあたり絵コンテを拝見させて頂きましたが、いいものになるという予感しかなく、今はただ放送を楽しみにしています。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- パンフレット 35頁
2025年1月17日――発行日
©創通・サンライズ
40825/01/20(月)01:09:01No.1274668155+
フリーレンみたいに金ローで全部やって
オープニング映像はここで初公開です!とかやるんじゃないか
40925/01/20(月)01:09:07No.1274668187+
>俺さっき見てきたばっかなんだけどこの世界はアムロが乗らなかった?居ない?世界線って感じ?
>ガルマも進路違うし色々違うよな
>始まって暫く何度か吹きそうになったわ
ジーンの代わりにシャアが偵察行ってオリチャーでガンダム乗り換えた世界線でテム・レイがいる以上アムロはいるけどどうなったかは今はわからない
41025/01/20(月)01:09:12No.1274668207そうだねx1
>なんで禿はそんなF91嫌いなの?
上に全部書いてあるぞ
>「僕自身の問題でなく、具体的に良い評価が聞こえてこないという事実があるんです」
>クロボンの長谷川さんは、富野監督がF91のその後を小説か何かで進めようとしていたとおっしゃっていましたが?
>「最初はそうでしたが、個人的に好きだったら評価があろうがなかろうが、僕は書きますよ。
>でも自分の中に失敗の自覚があるから、とてもそんな気にはならない。
>もし今から続編を作れと言われても絶対に拒否します」
>「F91にはスピード感がないからもったりしたダメな映画になってるんです」
41125/01/20(月)01:09:16No.1274668225+
>正直米津なら「」の人生で盛り上がる時に流れる曲も書けるよな…
やたら解像度高いのはわかる
41225/01/20(月)01:09:18No.1274668233+
>宇宙世紀舞台でララと歌われるとビットが飛んできそうで身構えちゃうぜ
直後背後からクァン!って音するんだ
41325/01/20(月)01:09:30No.1274668282+
もしもスレを開く前で荒らしが出るとわかっていれば
コピペはどこにもいやしなくて
僕もここにいなかった
41425/01/20(月)01:09:40No.1274668322+
3人の視点なんかい
41525/01/20(月)01:09:48No.1274668365+
>俺さっき見てきたばっかなんだけどこの世界はアムロが乗らなかった?居ない?世界線って感じ?
高い城の男みたいに本来とは違う世界をテーマにした仮想戦記だよ
41625/01/20(月)01:09:55No.1274668417+
>宇宙に放り出されて戦う時のがもうどうなってもいいや!
これバトル追うのに必死で全然覚えてない…
人間の脳は複数チャンネルの入力できないんだよ!
41725/01/20(月)01:09:55No.1274668418+
>失敗作だからじゃないか?
矢立肇に見えちゃった…
41825/01/20(月)01:09:57No.1274668427+
そういや興行収入たった1週でF91の最終興行収入超えちゃったんだよな…
なんか居た堪れない気持ちになるわ…
41925/01/20(月)01:09:58No.1274668437そうだねx4
Vの曲って言ってもシンガーソングライターならともかく
曲提供してもらって歌ってるだけなら普通の歌手と変わらんしな…
42025/01/20(月)01:10:03No.1274668469そうだねx3
>飛び出していけ宇宙の彼方 目の前をぶち抜くプラズマってフレーズがよくわからんけど気持ちよすぎる
M八七といいその作品のオタクがああアレのことね…ってなるフレーズを生み出す力が凄い…
42125/01/20(月)01:10:20No.1274668554+
>わたしは『フリクリ」に影響を受け育ったところがあるので、鶴巻さんがカラーでアニメを作るという事実からしてもう最高です。
フリクリ世代だったのか…
42225/01/20(月)01:10:24No.1274668566+
ニュータイプの会話を光っていくって表現するのがいいよね…
42325/01/20(月)01:10:29No.1274668593+
もしもあの改札の前で〜とか変に歪曲せずまんま光景を歌っただけの歌詞とかもよくあるのに安っぽく感じないから凄い
42425/01/20(月)01:10:30No.1274668595+
>>失敗作だからじゃないか?
>矢立肇に見えちゃった…
微妙にシナジーあって駄目だった
42525/01/20(月)01:10:39No.1274668633+
ラララはフルでもラララしか歌詞ないからな
42625/01/20(月)01:10:45No.1274668665+
マチュニャアンはなんとなくわかるけど残り一つはシュウジ視点なのか
42725/01/20(月)01:10:49No.1274668687+
>そういや興行収入たった1週でF91の最終興行収入超えちゃったんだよな…
>なんか居た堪れない気持ちになるわ…
ハゲがいい感じにムキムキのコメントしてくれるから楽しみ
42825/01/20(月)01:10:49No.1274668691+
お禿げは嫉妬とかコンプレックスみたいなのを推力にして作品作れるタイプだよね
42925/01/20(月)01:10:51No.1274668698+
>3人の視点なんかい
すごくトリオで版権絵描かれてるからシュウジハブるのは無理があるよ
43025/01/20(月)01:11:00No.1274668734そうだねx6
このVガンアンチは30周年でお禿がV全肯定してるのも知らないのか…
かなりのにわか野郎?
43125/01/20(月)01:11:11No.1274668786+
主題歌もだけど劇伴めちゃくちゃ良かったな…
43225/01/20(月)01:11:24No.1274668841+
>ジーンの代わりにシャアが偵察行ってオリチャーでガンダム乗り換えた世界線でテム・レイがいる以上アムロはいるけどどうなったかは今はわからない
テムレイがいてもマルガリータって若い女と上手くやってるかもしれないし….
43325/01/20(月)01:11:28No.1274668852+
>Plazmaの制作については、マチュ、ニャアン、シュウジの視点に思いを馳せながらも、
主題歌が3人視点なら最後まで死ななさそう
43425/01/20(月)01:11:36No.1274668885+
>飛び出していけ宇宙の彼方
映像と音楽でアップアップになってもこのサビフレーズだけは覚えてるからやっぱ強いな米津
43525/01/20(月)01:11:37No.1274668896+
歌詞の韻踏みがやたら上手いからR指定に片手間でラップはやめろって言われるのも分かる
43625/01/20(月)01:11:39No.1274668904+
コピペくんはただ貼り付けるだけでスレに参加してる気分になってそうなのがキモすぎる
自分の言葉がねえのかよ
43725/01/20(月)01:11:39No.1274668906+
>>飛び出していけ宇宙の彼方 目の前をぶち抜くプラズマってフレーズがよくわからんけど気持ちよすぎる
>M八七といいその作品のオタクがああアレのことね…ってなるフレーズを生み出す力が凄い…
ウルトラマンを語るフレーズとして完璧過ぎるんだもん
痛みを知る唯一人であれって…
43825/01/20(月)01:11:44No.1274668922+
>>あの禿F91のアンチでもあるからな…
>なんで禿はそんなF91嫌いなの?
ビジネス的に失敗して打ち切られたからじゃないの
サラリーマン富野として恥と解釈した
43925/01/20(月)01:11:47No.1274668938+
>>そういや興行収入たった1週でF91の最終興行収入超えちゃったんだよな…
>>なんか居た堪れない気持ちになるわ…
>ハゲがいい感じにムキムキのコメントしてくれるから楽しみ
いやぁ今更F91の興行収入との比較じゃなんとも言わないんじゃないかなぁ…
本人が駄作言いまくってるくらいだもん
44025/01/20(月)01:11:49No.1274668949+
オバブにジークアクスが参戦した時のBGMがコレだったらそれだけでしばらく使っちゃう
44125/01/20(月)01:12:03No.1274669002+
3人の視点なのね
44225/01/20(月)01:12:05No.1274669009+
アニメ映画の興行収入がえらいことになってるのも最近のことだし昔と簡単には比べられないよ
44325/01/20(月)01:12:06No.1274669013+
>そういや興行収入たった1週でF91の最終興行収入超えちゃったんだよな…
>なんか居た堪れない気持ちになるわ…
時代が違うのだよ…
近くに全くオタクじゃなさそうなカップル座ってて最初の方どんな気持ちで見てるのかすごい気になった
44425/01/20(月)01:12:23No.1274669084そうだねx1
>このVガンアンチは30周年でお禿がV全肯定してるのも知らないのか…
>かなりのにわか野郎?
かなりのにわかだって話も今日1日言われ続けてたよ
44525/01/20(月)01:12:33No.1274669121そうだねx1
映画80分の内容を総評するなら「もしも」ってのはめちゃくちゃ腑に落ちるな…
44625/01/20(月)01:12:43No.1274669165+
>>飛び出していけ宇宙の彼方 目の前をぶち抜くプラズマってフレーズがよくわからんけど気持ちよすぎる
>M八七といいその作品のオタクがああアレのことね…ってなるフレーズを生み出す力が凄い…
初期のnaniminoとか打ち上げ花火も好き
44725/01/20(月)01:12:43No.1274669166+
フリクリみたいに米津の曲いっぱい劇中で使って欲しい!!
44825/01/20(月)01:12:51No.1274669200そうだねx1
>そういや興行収入たった1週でF91の最終興行収入超えちゃったんだよな…
1週どころか3日程度じゃね…?
44925/01/20(月)01:13:00No.1274669260+
全然知らないんだけど劇中歌のVtuberさんのやつはもう聞けるの?
45025/01/20(月)01:13:03No.1274669273+
今時の若者なんて生まれる前から∀でお禿がガンダムに一定のケリを付けたあとで生まれた世代だからな…
45125/01/20(月)01:13:08No.1274669299+
撃ち抜くじゃなくてぶち抜くだったのね
よりマチュぽいな
45225/01/20(月)01:13:14No.1274669327+
今ジークアクスくん斧とアシストしかないし
どちらかといえば赤いガンダム(シャア搭乗)が使いたいわ!
メインBRサブバルカン特射キケログアクスくん斧とアシストしかないし
どちらかといえば赤いガンダム(シャア搭乗)が使いたいわ!
メインBRサブバルカン特射ビット特格キケロガと揃ってらっしゃる
45325/01/20(月)01:13:16No.1274669337+
>フリクリみたいに米津の曲いっぱい劇中で使って欲しい!!
死んじゃう
45425/01/20(月)01:13:24No.1274669370+
>もしもあの改札の前で〜とか変に歪曲せずまんま光景を歌っただけの歌詞とかもよくあるのに安っぽく感じないから凄い
シナリオの概要聞いて改札のシーン切り取れるセンスがまずすげえなあと思う
観客の日常と地続きの光景でもあるしドラマの始まりでもある
45525/01/20(月)01:13:30No.1274669397+
>全然知らないんだけど劇中歌のVtuberさんのやつはもう聞けるの?
まだ
45625/01/20(月)01:13:32No.1274669408+
>>>そういや興行収入たった1週でF91の最終興行収入超えちゃったんだよな…
>>>なんか居た堪れない気持ちになるわ…
>>ハゲがいい感じにムキムキのコメントしてくれるから楽しみ
>いやぁ今更F91の興行収入との比較じゃなんとも言わないんじゃないかなぁ…
>本人が駄作言いまくってるくらいだもん
実際逆シャアの興行収入なら普通に勝ってるしな
まぁ13億最終的には超えるかもだが
45725/01/20(月)01:14:18No.1274669663+
俺の田舎のシネコンでも朝から晩まで常に流してるのがすげぇわ
ガンダムだぞ?
45825/01/20(月)01:14:22No.1274669684+
劇場の範囲だけでもしつこいぐらいNTのピキーンもといプラズマしてたしやっぱりNTがテーマの一つなのかね
45925/01/20(月)01:14:22No.1274669689+
>>そういや興行収入たった1週でF91の最終興行収入超えちゃったんだよな…
>>なんか居た堪れない気持ちになるわ…
>ハゲがいい感じにムキムキのコメントしてくれるから楽しみ
もう閃ハサの時に通った道だ
…とはいえあれは自分の小説の映画だったから
少し状況違うか
46025/01/20(月)01:14:53No.1274669823そうだねx5
>今回3曲女性ボーカルの挿入歌があるから女の声なんかどれも一緒じゃん!な人は混同しがち
はい…てっきりミッドナイトリフレクションが星街すいせい?なんだな?と思いながら聞いてました…
46125/01/20(月)01:14:59No.1274669858そうだねx1
>マチュニャアンはなんとなくわかるけど残り一つはシュウジ視点なのか
これが愛だと知ったのあたりかななんとなくだけど
46225/01/20(月)01:15:01No.1274669865+
これだけの上映館数で当時の松竹のあまり力入れてない館数の興収に負けたら逆に怖いよ
46325/01/20(月)01:15:07No.1274669877+
キラキラ現象をただの不思議表現みたいにはしないって言ってるから…
46425/01/20(月)01:15:07No.1274669878+
>劇場の範囲だけでもしつこいぐらいNTのピキーンもといプラズマしてたしやっぱりNTがテーマの一つなのかね
鶴巻がガンダムやるならニュータイプは絶対外せないって言ってたくらいだし多分そう
46525/01/20(月)01:15:08No.1274669883+
F91〜Vは黒富野全盛期だから深掘りしたくない
こわい
46625/01/20(月)01:15:14No.1274669904+
売り上げだけならともかくBeginningしちゃったのは絶対なんか思う所あるだろ!?
46725/01/20(月)01:15:19No.1274669929そうだねx2
ククルスドアンだって10億オーバーだから近年のアニメ映画は基準が昔と何か違うな
46825/01/20(月)01:15:44No.1274670034+
>劇場の範囲だけでもしつこいぐらいNTのピキーンもといプラズマしてたしやっぱりNTがテーマの一つなのかね
NTテーマじゃなかったらシャリア・ブルをメイン抜擢しないだろうしな
46925/01/20(月)01:15:53No.1274670077+
これ逆に興行収入酷かったら
第二のF91よろしくTVシリーズ打ち切りになってたんだろうか…
売れて良かったな…
47025/01/20(月)01:16:12No.1274670168そうだねx1
まあ昔とは映画一回見る鑑賞料も違うし…
47125/01/20(月)01:16:15No.1274670180+
>今回3曲女性ボーカルの挿入歌があるから女の声なんかどれも一緒じゃん!な人は混同しがち
2曲かと思ってた位に混同してた…声似てるし
47225/01/20(月)01:16:15No.1274670181+
富野と庵野の対談はやくして
やくめでしょ
47325/01/20(月)01:16:23No.1274670221+
つべでループして聴いてるけど劇場の音響で脳焼かれたせいでまた見に行きたくなってくる
47425/01/20(月)01:16:24No.1274670232+
米津!ツミキ!星街!
と流行りの歌ばかりなのにこれでお見せしてくるのおっさん大歓喜のシャアの仮想戦記なの面白いな…
47525/01/20(月)01:16:26No.1274670236+
お禿は自分の作品にたいして理念は色々主張するけど
最終的にはこれビジネス的にはこうしたほうがいいって妥協できるのは良い所だと思う
その分作詞に回るとなんかいい感じになるんだわ
47625/01/20(月)01:16:34No.1274670259+
>これ逆に興行収入酷かったら
>第二のF91よろしくTVシリーズ打ち切りになってたんだろうか…
>売れて良かったな…
もう完パケしてるぞ本編
47725/01/20(月)01:16:36No.1274670269+
榎戸 もうひとつ、ニュータイプというテーマは絶対外したくなかったんです。
そう考えると、シャリアは有力な主人公候補なんですよ。
庵野 シャリア・ブルをメインに使うのは、グッドアイデアだと思いました。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning- "MATERIALS" パンフレット 27頁
2025年1月17日――発行日
©創通・サンライズ
47825/01/20(月)01:16:39No.1274670281+
>これだけの上映館数で当時の松竹のあまり力入れてない館数の興収に負けたら逆に怖いよ
とは言えあの当時で150館って相当力入れてたと思うんだけどね
だからこそ爆死して松竹がキレて禿に土下座要求までしたんだし
47925/01/20(月)01:16:41No.1274670288+
目の前をぶち抜くプラズマって表現がバシッとハマってて気持ちいい…
48025/01/20(月)01:16:42No.1274670290+
キャラデザの名前に竹しかなかったけど前半のシャアとかも竹が現代風にしたの?
48125/01/20(月)01:16:47No.1274670308+
まぁ今は絶賛しかないけど
宇宙世紀パラレルなんて火中の栗を拾うようなことしてるからにはTV放送では相当厳しい目で見る人もいるだろうし
48225/01/20(月)01:17:01No.1274670348そうだねx3
>と流行りの歌ばかりなのにこれでお見せしてくるのおっさん大歓喜のシャアの仮想戦記なの面白いな…
いやちゃんと1、2話分ジークアクスもしたでしょ…
48325/01/20(月)01:17:02No.1274670353+
>シナリオの概要聞いて改札のシーン切り取れるセンスがまずすげえなあと思う
>観客の日常と地続きの光景でもあるしドラマの始まりでもある
同時に仮想戦記の意味での「もしも」もダブルミーニングしててニクいねえ…
48425/01/20(月)01:17:11No.1274670390+
春は無理だろうが夏からジークアクスやってくんねえかな…
48525/01/20(月)01:17:18No.1274670420+
>もう完パケしてるぞ本編
ここでしか聞いたことないけどこれどこで言ってるんだろう
48625/01/20(月)01:17:22No.1274670443+
>まあ昔とは映画一回見る鑑賞料も違うし…
チケット買ってポップコーンと飲み物買ったらそれだけで3000円くらい行くわ
ほんと高くなった…
48725/01/20(月)01:17:34No.1274670505+
明らか異世界だか高次の存在だかと接触してるようなそぶりだったから
NTがそのチャンネルを開けるカギとかそんな感じだろうかね
48825/01/20(月)01:17:36No.1274670518そうだねx3
>今回3曲女性ボーカルの挿入歌があるから女の声なんかどれも一緒じゃん!な人は混同しがち
急に刺すじゃん ごめんなさい…
48925/01/20(月)01:17:39No.1274670530+
>これ逆に興行収入酷かったら
>第二のF91よろしくTVシリーズ打ち切りになってたんだろうか…
>売れて良かったな…
状況かなりF91に似通ってはいたんだよ
流石に令和の今F91の再現とかにはならなかった
培ったガンダムブランド力のおかげだな
49025/01/20(月)01:18:00No.1274670617+
>キャラデザの名前に竹しかなかったけど前半のシャアとかも竹が現代風にしたの?
庵野と前田が書いた絵コンテを鶴巻が書き直してるからBeginningパートは鶴巻がやってる
49125/01/20(月)01:18:03No.1274670636そうだねx2
>俺の田舎のシネコンでも朝から晩まで常に流してるのがすげぇわ
>ガンダムだぞ?
まず配給会社パワーが段違いだから…
49225/01/20(月)01:18:13No.1274670673+
>目の前をぶち抜くプラズマって表現がバシッとハマってて気持ちいい…
あんま本編に当てはめるのもアレかもだけど表現的にはマチュが見たキラキラをプラズマって言い換えてるのかな
49325/01/20(月)01:18:15No.1274670679+
理由はわからないけどバカみたいな数の劇場館数で上映してるから興行収入はまあそこそこ行って当たり前というか
ただガンダムだし確実に最終的には黒字になるけど
49425/01/20(月)01:18:26No.1274670718そうだねx2
>>もう完パケしてるぞ本編
>ここでしか聞いたことないけどこれどこで言ってるんだろう
パンフレットで収録は終わってると書いてるけどそれが本編までかは不明
49525/01/20(月)01:18:37No.1274670775そうだねx1
>キャラデザの名前に竹しかなかったけど前半のシャアとかも竹が現代風にしたの?
キャラデザの名前に竹しかないのは多分ジークアクス本編のキャラデザとしてクレジットしてるから
前半部分はオリジナル準拠にしたってよ
49625/01/20(月)01:18:43No.1274670793+
>明らか異世界だか高次の存在だかと接触してるようなそぶりだったから
>NTがそのチャンネルを開けるカギとかそんな感じだろうかね
そうなるとだいぶトップ2とかフリクリだな…
いやそれを期待して観に行ったんだが…
49725/01/20(月)01:19:02No.1274670865+
やっぱつええぜ東宝!
49825/01/20(月)01:19:07No.1274670880そうだねx1
収録と完成はかなりズレるからな
49925/01/20(月)01:19:08No.1274670882+
>まあ昔とは映画一回見る鑑賞料も違うし…
でもテレビ版の先行上映なのに特別料金じゃなかったから助かったよ
50025/01/20(月)01:19:19No.1274670935そうだねx2
春に放送できるならもう言ってるだろうし
半年は待つんだろうと思ってる
50125/01/20(月)01:19:21No.1274670940+
おハゲはサラリーマン富野について口酸っぱく度々言ってるからな
・・・サラリーマンが国民栄誉賞?
50225/01/20(月)01:19:23No.1274670945そうだねx1
逆シャアとハサウェイくらいしかガンダム知らんけどフリクリ好きだから見に行ったみたいな俺みたいなのもいる
面白かったけどファーストガンダムくらい履修しとけばよかったとは思った
50325/01/20(月)01:19:25No.1274670955+
放送版だと2週分一年戦争パートやりかねないのが怖いよ
50425/01/20(月)01:19:26No.1274670957+
米津って著名人からのウケもいいけどハゲからは仮想敵扱いで嫌われてんだよね
50525/01/20(月)01:19:33No.1274670982+
もうファーストガンダム世代がお偉いさんになってるから
そこにエヴァのカラーが絡むとなれば結構強気に行ける時代にはなってると思う
50625/01/20(月)01:19:56No.1274671093そうだねx8
>米津って著名人からのウケもいいけどハゲからは仮想敵扱いで嫌われてんだよね
才能認められてるってことじゃん
50725/01/20(月)01:19:58No.1274671105+
シンエヴァ金ローでとか日テレ流石にやれなかったから
なら新しいカラーのテレビアニメ…そんでガンダムなんて
コナンくんばりに映画宣伝費用かけてもヨシ!て感じなんだろう
50825/01/20(月)01:20:05No.1274671123+
F91みたいにTVシリーズの企画をやる為の宣伝目的ではなく
あくまでもうTVシリーズやる前提でその先行上映って形だからな
流石にF91とは状況違うっていうかF91のやり方は流石に無茶過ぎないか?
当時はこれで成り立ったの?
50925/01/20(月)01:20:16No.1274671164+
>放送版だと2週分一年戦争パートやりかねないのが怖いよ
なんなら丸々スキップするんじゃないかなという疑いさえある
51025/01/20(月)01:20:24No.1274671192そうだねx1
(あんまり関わらないって聞いてた庵野の名前が何回も出てくるスタッフロール)
51125/01/20(月)01:20:26No.1274671202+
カラーがそんな公開ギリギリまで製作してるようなやべぇアニメ会社に見えるか?
51225/01/20(月)01:20:33No.1274671238+
>収録と完成はかなりズレるからな
ただの丸描かれた画面にお声入れるもんな…
51325/01/20(月)01:20:36No.1274671248+
>面白かったけどファーストガンダムくらい履修しとけばよかったとは思った
しかし見やすい劇場版は進められないという…
劇場版+シャリア・ブル回でいけるか?
51425/01/20(月)01:20:36No.1274671249+
完成した状態のアニメにアフレコやBGM当て込む事はテレビシリーズだと稀だからな…
51525/01/20(月)01:20:36No.1274671251+
>面白かったけどファーストガンダムくらい履修しとけばよかったとは思った
今からでも遅くないぞ
ファーストは結構色々な配信サイトで見れるし
51625/01/20(月)01:20:37No.1274671262そうだねx9
>カラーがそんな公開ギリギリまで製作してるようなやべぇアニメ会社に見えるか?
はい
51725/01/20(月)01:20:38No.1274671265+
>逆シャアとハサウェイくらいしかガンダム知らんけどフリクリ好きだから見に行ったみたいな俺みたいなのもいる
>面白かったけどファーストガンダムくらい履修しとけばよかったとは思った
1話だけでも見てみると良いぞ
オタクが笑いをこらえる理由しか無い
https://youtu.be/0qM82sMzyzc?feature=shared
51825/01/20(月)01:20:46No.1274671306+
ファーストは大まかな流れしか知らなかったけど観たあと帰って1話見たらまんますぎて笑ったよ
51925/01/20(月)01:20:54No.1274671332+
F91俺は好きだけどね
52025/01/20(月)01:20:59No.1274671353+
昨日くらいにテレビでやるの待ってようかとレスしたけど勧められて見てきて良かった
ファーストの履修中途半端でもむっちゃ楽しかった
52125/01/20(月)01:20:59No.1274671359+
>流石にF91とは状況違うっていうかF91のやり方は流石に無茶過ぎないか?
>当時はこれで成り立ったの?
成り立たなかったからTVポシャって企画打ち切りになってんだよ
52225/01/20(月)01:21:10No.1274671413+
>(あんまり関わらないって聞いてた庵野の名前が何回も出てくるスタッフロール)
脚本:庵野秀明
絵コンテ:庵野秀明
原画:庵野秀明
52325/01/20(月)01:21:22No.1274671460+
見といた方がいいですよ…「ニュータイプ シャリア・ブル」は…!
52425/01/20(月)01:21:28No.1274671477+
>>目の前をぶち抜くプラズマって表現がバシッとハマってて気持ちいい…
>あんま本編に当てはめるのもアレかもだけど表現的にはマチュが見たキラキラをプラズマって言い換えてるのかな
NTアピールが全体的に凄かったし例のキュイーンって演出を目の前をぶち抜くプラズマって表現してんだろうな
52525/01/20(月)01:21:37No.1274671529+
>ここでしか聞いたことないけどこれどこで言ってるんだろう
公式サイトのスタッフに"総"じゃない脚本やコンテの役職まで載せてるあたり、少なくとも一旦の放送分は全部出来てると思う
52625/01/20(月)01:21:38No.1274671533+
>F91みたいにTVシリーズの企画をやる為の宣伝目的ではなく
>あくまでもうTVシリーズやる前提でその先行上映って形だからな
>流石にF91とは状況違うっていうかF91のやり方は流石に無茶過ぎないか?
>当時はこれで成り立ったの?
当時ですらF91くらいしかそんな例ないよ
あの時代でもこんなん無理だろって言われてたくらいだ
52725/01/20(月)01:21:42No.1274671554+
>1話だけでも見てみると良いぞ
>オタクが笑いをこらえる理由しか無い
>https://youtu.be/0qM82sMzyzc?feature=shared
映画見てるガノタは開始0秒でもうずっこけるからな…
52825/01/20(月)01:21:45No.1274671562+
>カラーがそんな公開ギリギリまで製作してるようなやべぇアニメ会社に見えるか?
こだわりが強いとやべぇことになるのは水星の魔女の監督さんので分かったし…
52925/01/20(月)01:21:47No.1274671572そうだねx2
>米津って著名人からのウケもいいけどハゲからは仮想敵扱いで嫌われてんだよね
これ富野なのかゲハなのかわかんねえ
米津PSの曲歌ってたし
53025/01/20(月)01:21:56No.1274671605+
今回制作メインの会社はカラーだから大塚健帰ってこないかな…
53125/01/20(月)01:21:57No.1274671611+
コンプリートするならTV版全話+逆襲のシャア
最低限チェックしたいってんならTV1話でいいけどそんなの中途半端だからTV全話と逆シャア見ないんならいっそのこと未履修で知識だけ頭に叩き込んどきゃいいだろと思わんでもない
53225/01/20(月)01:22:00No.1274671623+
ファースト1話見直すと冒頭ほぼ同じだからな
2羽の鳥が飛んでくとこまで一緒だし
53325/01/20(月)01:22:09No.1274671652そうだねx1
キラキラよりはピキィーンのほうが目の前をぶち抜くプラズマじゃないかな
53425/01/20(月)01:22:19No.1274671691+
聞いたことあるBGM!聞いたことあるナレーション!見たことある映像!
53525/01/20(月)01:22:31No.1274671737+
俺1st見る前から1話の展開は知ってたんだけど、これって別にオタクあるあるではない?
53625/01/20(月)01:22:37No.1274671765+
>劇場版+シャリア・ブル回でいけるか?
これで全然問題ないと思う
ジークアクスのは全然別物だからこいつが元ネタかあって分かればいいし
53725/01/20(月)01:22:38No.1274671769そうだねx2
ネットで言われる誰々が誰々を嫌ってるは当てにならん
53825/01/20(月)01:22:42No.1274671784+
鶴巻のテレビアニメがはじめてだからスケジュール管理は未知数ですね…
53925/01/20(月)01:22:43No.1274671788+
見るにしても1話だけで良いんじゃねえかなと思う もちろん面白かったら続き見て欲しいけど
54025/01/20(月)01:22:50No.1274671821+
サブタイの効果音で吹いちゃった
54125/01/20(月)01:22:58No.1274671855そうだねx2
水星より前から企画しててもう完パケだからライブ感で物語進むようなことはないんだろうな
54225/01/20(月)01:23:03No.1274671871+
>キラキラよりはピキィーンのほうが目の前をぶち抜くプラズマじゃないかな
主題歌もあって最後のクラバトでニュータイプの直感使いまくるシーンのハマり方なんかすごかったな…
54325/01/20(月)01:23:22No.1274671939+
キックがかなり笑えるから1話と言わずもう少し見てほしい
54425/01/20(月)01:23:35No.1274671976+
1話とかはともかく劇場版3部作と逆シャアしか見たこと無かったのは許して欲しい
54525/01/20(月)01:23:35No.1274671977+
>>劇場版+シャリア・ブル回でいけるか?
>これで全然問題ないと思う
>ジークアクスのは全然別物だからこいつが元ネタかあって分かればいいし
劇場版だとトクワンとデミトリーが何者かわかんないんだよね
そんなのいい?ってんならもうぶっちゃけ劇場版すら見なくていいし
54625/01/20(月)01:23:44No.1274672017そうだねx2
>米津って著名人からのウケもいいけどハゲからは仮想敵扱いで嫌われてんだよね
禿が仮想敵にするって最大限の称賛じゃん
54725/01/20(月)01:23:48No.1274672037+
いろいろコレやりたかったんだろうな的な部分は多いけど
たぶん本編と絡む一番重要なところは逆シャアよね
54825/01/20(月)01:23:57No.1274672080そうだねx6
おハゲの言うあいつは敵!はある種のリップサービスというかまだまだ若いやつには負けてられるか!みたいなノリだから……
54925/01/20(月)01:24:00No.1274672096+
映画で宇宙世紀モノかどうかハッキリするかな…ぐらいの気分で見に行ったら開始0秒の鳥のカットでノックアウトよ
そしてサブタイトル(作曲:松山祐士)でトドメ
55025/01/20(月)01:24:12No.1274672139+
(例のジングル)
(例のセリフ)
(例のサーベル)
(例のキック)
(例の音)
55125/01/20(月)01:24:17No.1274672155そうだねx1
>>劇場版+シャリア・ブル回でいけるか?
>これで全然問題ないと思う
>ジークアクスのは全然別物だからこいつが元ネタかあって分かればいいし
なんならUCエンゲージでブラウブロの戦闘が新規におこされてるので
その動画見とけばいいんじゃない?まである
55225/01/20(月)01:24:17No.1274672156+
>1話とかはともかく劇場版3部作と逆シャアしか見たこと無かったのは許して欲しい
若い人でそれは充分すぎる
55325/01/20(月)01:24:17No.1274672157+
ビームに貫かれる鹵獲ザクだったかのシーンとか劇場内でもフフって笑い声起きてた
55425/01/20(月)01:24:21No.1274672169+
ラブライブは敵じゃない男
55525/01/20(月)01:24:22No.1274672174+
>水星より前から企画しててもう完パケだからライブ感で物語進むようなことはないんだろうな
まぁ流石に宇宙世紀って適当に扱ったら色んな意味で面倒なことになるだろうし…
55625/01/20(月)01:24:29No.1274672197+
>サブタイの効果音で吹いちゃった
鈴置さんの声が聞こえてくる
55725/01/20(月)01:24:29No.1274672199そうだねx1
>これ富野なのかゲハなのかわかんねえ
>米津PSの曲歌ってたし
ごめんゲハとかもう死んだと思ってたわ
55825/01/20(月)01:24:50No.1274672286そうだねx3
>ネットで言われる誰々が誰々を嫌ってるは当てにならん
上の米津嫌ってるってレスもインタビューで「最近の若者の感性を学ばないといけないので人気作をリサーチしたら米津玄師の曲が10億再生されてて妥当米津を意識した」って話を嫌ってるって変換しただけだし
55925/01/20(月)01:25:08No.1274672359そうだねx2
水星はインタビュー掘れば掘るほどめちゃくちゃテキトーに話進めすぎた
56025/01/20(月)01:25:08No.1274672360そうだねx2
>俺1st見る前から1話の展開は知ってたんだけど、これって別にオタクあるあるではない?
ありとあらゆるロボものでオマージュされてるからある程度見てればぶち当たらない方が難しい…
56125/01/20(月)01:25:17No.1274672403+
イタリアの騒動知らずに見たのでまず「人類が増えすぎた人口を──」で唖然としたしテレレレーテレレン
のところは危うく吹きかけた
56225/01/20(月)01:25:36No.1274672482そうだねx1
>イタリアの騒動知らずに見たのでまず「人類が増えすぎた人口を──」で唖然としたしテレレレーテレレン
>のところは危うく吹きかけた
我慢したのかえらいな 俺はダメだった
56325/01/20(月)01:25:39No.1274672487+
>俺1st見る前から1話の展開は知ってたんだけど、これって別にオタクあるあるではない?
昔の名作アニメうんぬんでよく見るしな
56425/01/20(月)01:25:42No.1274672502そうだねx1
>映画で宇宙世紀モノかどうかハッキリするかな…ぐらいの気分で見に行ったら開始0秒の鳥のカットでノックアウトよ
>そしてサブタイトル(作曲:松山祐士)でトドメ
俺ガンダム見に来たのにガンダム見てる…っていう不思議な気分になった…
56525/01/20(月)01:25:45No.1274672518そうだねx3
常々言っていきたいけど、1stのテレビ版は作画こそ当時並みだけどめちゃくちゃ面白いよ
56625/01/20(月)01:25:55No.1274672574+
赤いガンダムよりジオンカラーの木馬の方がショックが大きかった自分にビックリした
56725/01/20(月)01:26:08No.1274672638+
改めて見たらゲートのスイッチ捻る所から変なアーム折るところまで完コピで笑っちゃうなこれ…
56825/01/20(月)01:26:11No.1274672645そうだねx1
>ララーラーはこれ
良いよねこの曲
fu4536039.mp4
56925/01/20(月)01:26:19No.1274672676+
>赤いガンダムよりジオンカラーの木馬の方がショックが大きかった自分にビックリした
キャスバル専用ガンダムとかって赤ガンダムはずっと前からビジュアルはあったしな
57025/01/20(月)01:26:24No.1274672696+
米津もそうらしいが今の20代30代はゲーム経由で
宇宙世紀シリーズの大まかな流れ把握したオタクは多いと思う
57125/01/20(月)01:26:25No.1274672698+
俺はPS2の連ジでガンダムを履修した
57225/01/20(月)01:26:48No.1274672777+
>赤いガンダムよりジオンカラーの木馬の方がショックが大きかった自分にビックリした
おっちゃんはだいぶリファインされてたけど木馬はだいぶシルエットそのままだったしな 勿論かなり違うんだけど
57325/01/20(月)01:26:54No.1274672814+
お禿は特にオタクが気に入らない対象をほら見ろこの人が認めてない
っていう都合のいい拡声器に使われすぎてて可哀想
57425/01/20(月)01:26:56No.1274672825そうだねx1
ネタバレうっかり見ちゃったクソァ!ってなる事はあったけど
こればかりはネタバレ見たおかげで覚悟して見れた
ちょっとあれは情報全遮断して見たらおかしくなる
57525/01/20(月)01:27:06No.1274672875+
シャア専用ガンダムはこれまでも存在はしていたからな…
ジオンカラーの木馬は初めてだっけ?
57625/01/20(月)01:27:16No.1274672912+
産まれて45年も経ってりゃアムロとガンダムの組み合わせは何かしらで耳にすることもあるだろうからな…
57725/01/20(月)01:27:17No.1274672917+
映画の予告を改めてみると本当に隠してたんだな…
57825/01/20(月)01:27:44No.1274673018そうだねx5
>ネタバレうっかり見ちゃったクソァ!ってなる事はあったけど
>こればかりはネタバレ見たおかげで覚悟して見れた
>ちょっとあれは情報全遮断して見たらおかしくなる
ネタバレ見てても開幕はマジかよ!?ってなった
57925/01/20(月)01:27:45No.1274673028そうだねx3
多分本当に何も知らずに見たら劇場で何見せられてるのか分からず狼狽えていたと思う
58025/01/20(月)01:27:48No.1274673040+
>米津もそうらしいが今の20代30代はゲーム経由で
>宇宙世紀シリーズの大まかな流れ把握したオタクは多いと思う
その世代でスパロボとかGジェネ通ってなかったらこれからもガンダムとは無縁な感じする
58125/01/20(月)01:28:09No.1274673123そうだねx2
40歳近く歳下の人間に未だに対抗心持てるお禿のバイタリティがすごいわ
58225/01/20(月)01:28:14No.1274673135+
さすがに細かいところまで覚えてなかったけど
侵入時にアームぶち折っちゃうシーンとかまんまだな…
58325/01/20(月)01:28:20No.1274673159+
鹵獲された赤いガンダムとか重要人物でシャアと仲が良いシャリア・ブルとかジオン側にいる木馬とか全部元ネタがあるのがカラーらしい
58425/01/20(月)01:28:25No.1274673184+
スパロボもファーストのシナリオさすがに飛ばすやつ多いしな
58525/01/20(月)01:28:38No.1274673236+
ギレンの野望で木馬をジオン側で作れたっけ?
でも作れても色はトリコロールのままか…
58625/01/20(月)01:28:43No.1274673261+
THE・昆虫採集だけはなかった
シャアが来るは頑張ってアレンジして誤魔化しながら出したのに
58725/01/20(月)01:28:47No.1274673278+
まあこれは架空UCものって知識くらいは持て行った方がいいかもしれない
そのままライフで受けると結構ダメージ食う人いるかも
58825/01/20(月)01:28:59No.1274673319+
>40歳近く歳下の人間に未だに対抗心持てるお禿のバイタリティがすごいわ
そうしないと自分が萎びてくからって理由だしな…
58925/01/20(月)01:29:05No.1274673339そうだねx3
もちろんオタク特効ではあるけど別にアムロがガンダムに乗ってシャーと戦うくらいしか知らなくてもシャーがガンダムに乗ったifなんだなって見れる構成になってるからそこはえらい
59025/01/20(月)01:29:09No.1274673355+
これ結構先の展開まで見据えた歌詞だよね?
米津はもうストーリー最期まで聞かされてるんだろうか
59125/01/20(月)01:29:11No.1274673368+
俺はガンダム本編興味なかったけどガシャポンで集めるの好きでプラモも興味あってビルドファイターズから見始めたからいろいろ入口あると思うよ
59225/01/20(月)01:29:14No.1274673378+
ただまぁイタリアのこと知らなくても
シンシリーズ見てたら「まぁ庵野はこういうことするわ…」て受け入れてはいたと思う
59325/01/20(月)01:29:20No.1274673409+
ガンダム見に来たのになんかガンダム見せられるんだもんな…
59425/01/20(月)01:29:34No.1274673462そうだねx1
>さすがに細かいところまで覚えてなかったけど
>侵入時にアームぶち折っちゃうシーンとかまんまだな…
まるで作画を省略するために静止画をスライドしたみたいに着地するザクたちまでそっくり
59525/01/20(月)01:29:35No.1274673467+
>これ結構先の展開まで見据えた歌詞だよね?
>米津はもうストーリー最期まで聞かされてるんだろうか
インタビューではストーリー深いところまで聞かされたと
59625/01/20(月)01:29:46No.1274673498+
Beginning部分は何から何までオマージュだらけだからな…
59725/01/20(月)01:29:51No.1274673526そうだねx1
>ただまぁイタリアのこと知らなくても
>シンシリーズ見てたら「まぁ庵野はこういうことするわ…」て受け入れてはいたと思う
開始0秒からぶち込んでくるとは思わなかった俺はダメだった
59825/01/20(月)01:30:24No.1274673665そうだねx1
今まで他人事だったんですよシンシリーズであいつ…!する感覚
59925/01/20(月)01:30:28No.1274673688+
ニャアンはこれアレだな?
なんとなしの単なる気まぐれで裏門通ったら
そのおかげで生き残ったけどそのせいで難民になった話があるな?
60025/01/20(月)01:30:44No.1274673740+
5倍以上のエネルギーゲインをシャアが言った方がしっくり来るの面白すぎるでしょ
60125/01/20(月)01:30:53No.1274673777+
>ただまぁイタリアのこと知らなくても
>シンシリーズ見てたら「まぁ庵野はこういうことするわ…」て受け入れてはいたと思う
でも庵野くんは補佐であんまり関わらないって…
>「まぁ庵野はこういうことするわ…」
60225/01/20(月)01:30:55No.1274673786+
>まるで作画を省略するために静止画をスライドしたみたいに着地するザクたちまでそっくり
庵野が好きなやつだなあってなった
60325/01/20(月)01:30:59No.1274673803そうだねx2
大まかにしか一年戦争を知らない自分でも知ってるネタが多くて
笑ってはいけない一年戦争状態になった
60425/01/20(月)01:31:22No.1274673904+
https://youtu.be/0qM82sMzyzc?t=193
60525/01/20(月)01:31:36No.1274673958+
みんなが知ってるシーンの中でみんなが殆ど知らないシャリア・ブルが大活躍してんのも面白い
60625/01/20(月)01:31:36No.1274673959+
え?なんでコックピット開放したまま放置してるの?
60725/01/20(月)01:31:42No.1274673988+
知ってる人からするとこのシーンなのにザクが赤いぞ!?って腰抜かすからな…
60825/01/20(月)01:32:00No.1274674032+
>笑ってはいけない一年戦争状態になった
このシャアってやつ知ってる台詞しか言わねえな…
60925/01/20(月)01:32:21No.1274674099+
ジーンはなんで来なかったんだっけ
接着剤が取れなかった?
61025/01/20(月)01:32:41No.1274674178+
俺が知ってるガンダムから始まり
俺が知らないガンダムが始まる
61125/01/20(月)01:33:03No.1274674244+
>え?なんでコックピット開放したまま放置してるの?
オリジナルだと
中立コロニーなんで現場開発者たちが戦場のヤバさを知らない+元々乗り込む予定だった人が来るために臨戦態勢にチューンしてた開発者が逃亡という状況
61225/01/20(月)01:33:13No.1274674278+
>>笑ってはいけない一年戦争状態になった
>このシャアってやつ知ってる台詞しか言わねえな…
(知ってるポーズ)
(知ってるBGM)
(知ってるビグザム)
(なんか多いな…)
61325/01/20(月)01:33:28No.1274674322+
>ジーンはなんで来なかったんだっけ
>接着剤が取れなかった?
初手でザクの頭ぶつけてカメラでもぶっ壊れたんだろ
61425/01/20(月)01:33:35No.1274674350+
自分のセリフ自分で言うのやめて欲しい!
61525/01/20(月)01:33:36No.1274674353そうだねx1
散々擦り倒された「見せてもらおうか」でなんかすごい熱いものを感じた
そうだよな今はお前の機体だもんな
61625/01/20(月)01:33:43No.1274674380+
色々と耐性ができた所に叩きつけられる刻が見える
61725/01/20(月)01:33:58No.1274674436+
>(知ってるポーズ)
>(知ってるBGM)
>(知ってるビグザム)
>(なんか多いな…)
(逆シャア始まったぞ…?)
61825/01/20(月)01:34:10No.1274674469+
知らない軽キャノン
61925/01/20(月)01:34:24No.1274674522+
アムロの名台詞乗っ取りシャアは笑うしかないだろ…!
62025/01/20(月)01:34:30No.1274674543+
オリチャーなんて発動するから…!
62125/01/20(月)01:34:57No.1274674636+
いやまぁ俺も宇宙世紀ものやれるなら
人類は自らの行いに恐怖したやりたいけどさぁ
62225/01/20(月)01:35:13No.1274674695+
本来なら即乗り込んで動かせる状況じゃないのに色々あって臨戦態勢だからこそ「こいつ…動くぞ!」だからね
それがシャア視点だと「現場を知らんな」になる
62325/01/20(月)01:35:29No.1274674752+
>オリチャーなんて発動するから…!
あそこで妹生えてくるとは思わないじゃん!
62425/01/20(月)01:35:56No.1274674834+
キシリア(あぁ…赤い彗星ってそういう…)
62525/01/20(月)01:36:04No.1274674868+
imgのカタログで新作がUCらしいのは察してだけどまさか開幕からファーストやるとは思ってなくて!!???ってなったな
62625/01/20(月)01:36:08No.1274674881そうだねx1
>いやまぁ俺も宇宙世紀ものやれるなら
>人類は自らの行いに恐怖したやりたいけどさぁ
これをやれるのはサンライズじゃダメで確かにカラーと庵野くん周りしかいねえ…ってなる
62725/01/20(月)01:36:52No.1274675015+
>>人類は自らの行いに恐怖したやりたいけどさぁ
>これをやれるのはサンライズじゃダメで確かにカラーと庵野くん周りしかいねえ…ってなる
そもそも鶴巻やカラーもこれやるつもりなかった
アバンでざっくり説明したらええかしてたら庵野くんが「やりたいやりたい!」言い出した
62825/01/20(月)01:37:07No.1274675060+
もうすでに00やってるんだから怖くないって
62925/01/20(月)01:37:33No.1274675134+
>https://youtu.be/0qM82sMzyzc?t=193
そういやその棒立ち気味の着地再現されてて笑った


1737299124968.png fu4535861.jpg fu4536039.mp4