ハイ&ロー探索 トランプ番号/探索/戦闘のそれぞれあるカードでデッキを組む 同じ番号は2~3枚まで デッキは地形のデッキ・戦闘時モンスターのデッキ・自分のデッキがそれぞれある 地形はハイローを当ててあたりなら探索側の効果・はずれなら地形の効果を受ける その上で地形カードの判定を行う 戦闘はハイローを当ててあたりなら戦闘時の効果・はずれならモンスターの効果を受ける 探索: 地形山札を作る  →インターフェース:カードのリスト PC山札を作る  →同上 地形山札から1枚引く  →山札から消すかどうかは考える(ある程度偏らせつつ偏りきりはしない、となると1/2くらいを使う感じ?) ハイかローか選択  →UIが必要 PC山札から1枚引き、それぞれのあたりはずれ効果を処理する  →インターフェース:カードでメソッド名を揃える 判定を行う場合、2d6判定  →Util 戦闘処理を行う場合、戦闘処理へ  →敵の山札を作る  →自分の山札から1枚めくり、ハイかローを選択し相手がめくる  →外れたら敵の札の処理、当てたらこちらの札の処理   →探索と戦闘の札は表裏一体であり、探索で強ければ戦闘はいまいちみたいなのがある  →敵HPまたは自分HPが0になるまで繰り返す  →勝利した場合報酬を手に入れる。アイテムかカードか 道中でカードを手に入れた場合、今の山札に足すことができる。足さないこともできる  →完全に入れ替えにするかは考える(本家ではいらない札を山札から消すというのがそれなりに重要な行動らしい) 規定回数山札をめくるか、特定の札を指定回数めくると終了  →例えば納品とか、ハイローを行わない札を地形札に含めても良い ホーム: 自己ステータスの変更  →体力や攻撃力、あるい地形判定に使う能力など   金で買う? 山札に依存させる?(このカードを入れておくとHPが増えるなど) 初期山札の変更  →探索結果を使って少しずつ持ち越し強化出来たほうが個人的には好みか   NPCの仕事としても良さそうではある アイテムの装備  →道中回復とか? 戦闘避けるとか?   おおよそ消耗品 セーブ・ロード他システム面 ロード: プレイヤー{現在hp,所持金, 最大hp,atk,def, バフデバフ, 山札と捨札の状態} マップ{id, 今引いたカード名, step数, 山札と捨札の状態} 初期ライフ5 攻撃力2 防御力0 (+0/9枚(夢5枚)) 第一層 街道 蜂 ライフ3 攻撃力1 鹿 ライフ5 攻撃力1 猪 ライフ6 攻撃力2 ボス灰熊 ライフ18 攻撃力3(2*2) 防御力1 ボス時予測 12/4/1 (+5/13枚) 第二層 森 狼 8/3(2*2)/1 蛇 10/3+毒/0 熊 10/4/1 変異種 ボス鬼 36/5(4+毒)(3*2)/2 ボス時予測 21/8/4 (+15/14枚/遺物1) 第三層 山岳 戦士 12/4(8)/2 狩人 10/5+毒,攻↓防↓/1 狂信者 16/貫通5,催眠/1 騎士(イベ敵) 20/6+防↓,8+半貫通,/3 ボス怪獣 44/絶対防↓,8,6+吸精,4*3,催眠+毒/4 ボス時予測 27/11/6 (+22/15枚/遺物2) 第四層 遺跡 亜竜 土竜 眷属 飛龍 守護者 第五層 聖域 諦観 焦燥 不眠 残党 厄葬 一つの階層20回(内ボスとボス前2) 探索8 イベント2 敵4 カード入手2 商店1 ベース強化1 ポーション:6ライフ回復(1ストック) 爆弾:固定5ダメージを与える(1ストック) ボス報奨:レリック デッキ枚数+1(5回まで) 探索力+1(3回まで) 回復量+1(3回まで) ポーションストック+1 ボムストック+1 10歩ごとにポーション作成 20歩ごとにボム作成 戦闘開始時バフ(治癒/異常防止) 戦闘開始時デバフ(毒/凍結)