PCデスクとして160×70のテーブル買ったんだけど死ぬかと思ったこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
非力なおたくが1人で運んで組み立てて設置するのは想定されてないな
画像は買ったやつ
… | 125/01/18(土)10:53:01No.1273949161そうだねx6PCデスクにダイニングテーブル使うの良いよね…頑丈でいい… |
… | 225/01/18(土)10:53:06No.1273949174+そんな広いデスクいる? |
… | 325/01/18(土)10:53:24No.1273949250そうだねx23マジレスの首が乗ってそう |
… | 425/01/18(土)10:54:30No.1273949499+俺と同じのじゃん |
… | 525/01/18(土)10:54:42No.1273949556+>そんな広いデスクいる? |
… | 625/01/18(土)10:54:56No.1273949621そうだねx390×70くらいのテーブルと袖机みたいな構成にした方が便秘 |
… | 725/01/18(土)10:55:11No.1273949688+「」ってカナデモノ買うんだ… |
… | 825/01/18(土)10:55:48No.1273949849+脚と天板の取り付けがどうなってるのか次第だけどめっちゃ横揺れしそう |
… | 925/01/18(土)10:56:38No.1273950082+80✕38でも結構でけえなってなったのによくやったな |
… | 1025/01/18(土)10:57:57No.1273950401+160×80で買ったから俺の勝ちだ! |
… | 1125/01/18(土)10:58:14No.1273950490+100x60にモニタ3枚設置してるけど |
… | 1225/01/18(土)10:58:37No.1273950576+俺も150*85のテーブル使ってるけど端っこでメシも食うし重宝してる |
… | 1325/01/18(土)10:59:10No.1273950709+何かしらの作業する時に避けるスペース無いと不便だからな… |
… | 1425/01/18(土)10:59:18No.1273950741そうだねx4デスクは広いほど余裕ができる上にモニターと適切な距離が保てるから良い |
… | 1525/01/18(土)10:59:21No.1273950751+サンワの140×70買おうと思ってるけど24のモニターふたつ置くらいならそんなもんでいいよね |
… | 1625/01/18(土)10:59:29No.1273950785+ここまでシンプルならそこまでじゃねーだろ |
… | 1725/01/18(土)11:00:01No.1273950887+PCが上に乗る計算した上で奥行53幅140のデスクにしたんだけどケースサイズだけ見て背面ケーブルの曲げ余長考えてなかったせいでだいぶギリギリになってしまった |
… | 1825/01/18(土)11:00:21No.1273950956+当然部屋の広さと相談ではあるが広いデスクは非常にべんり |
… | 1925/01/18(土)11:00:34No.1273950999+同じサイズだったけどそんなに苦労してない…と思ったが天板とかが立派だったのかな |
… | 2025/01/18(土)11:00:44No.1273951034そうだねx2モニターアーム使うと奥行きそんなにいらない |
… | 2125/01/18(土)11:00:50No.1273951060そうだねx3>ここまでシンプルならそこまでじゃねーだろ |
… | 2225/01/18(土)11:01:02No.1273951094+>「」ってカナデモノ買うんだ… |
… | 2325/01/18(土)11:01:04No.1273951098+なそ |
… | 2425/01/18(土)11:01:40No.1273951259+PC本体ってテーブルの下に置かない?上だと地震とか怖い |
… | 2525/01/18(土)11:02:04No.1273951352+ある程度デカくてしっかりしたの用意しようとすると |
… | 2625/01/18(土)11:02:17No.1273951427+天板サイズがオーダーメイドだからってのもあって脚は補強無いけどその分板自体はやたらガッシリ作られてるからなかなでもの… |
… | 2725/01/18(土)11:02:44No.1273951557+デカい机いいよね… |
… | 2825/01/18(土)11:02:49No.1273951580+30kgもなさそう |
… | 2925/01/18(土)11:03:27No.1273951712+90×200ほしい |
… | 3025/01/18(土)11:03:34No.1273951741+天板の厚みは5cm以上あるのが頑丈で良いぞ |
… | 3125/01/18(土)11:03:34No.1273951745そうだねx2>PC本体ってテーブルの下に置かない?上だと地震とか怖い |
… | 3225/01/18(土)11:04:05No.1273951866+デスクはデカくしてもまだ足りないな…ってなるからおっぱいと同じ |
… | 3325/01/18(土)11:04:22No.1273951914そうだねx1140×70と100×45でL字にしてる |
… | 3425/01/18(土)11:04:40No.1273951987+180x50のテーブル2個繋げてるけど良いよ |
… | 3525/01/18(土)11:04:42No.1273951992そうだねx13DP用の作業台にがっしりした120テーブルが欲しい |
… | 3625/01/18(土)11:04:49No.1273952020+最初はカナデモノ検討したけど180✕75の天板切ってもらって昇降脚買って自作した |
… | 3725/01/18(土)11:05:29No.1273952188+天板の厚さってやっぱ気になるもん? |
… | 3825/01/18(土)11:05:59No.1273952305そうだねx1L字テーブル使ってた時もあるけど単純にでかい机のほうが便利だと気づいた |
… | 3925/01/18(土)11:06:03No.1273952331+>3DP用の作業台にがっしりした120テーブルが欲しい |
… | 4025/01/18(土)11:06:22No.1273952410+幅は140までしか入れられなくてしょうがなかったんだけど奥行き70はもっと欲張ればよかったと思ってる |
… | 4125/01/18(土)11:06:34No.1273952458+天板と脚は分かれてるの使うと一人で生きていくのに楽だよ |
… | 4225/01/18(土)11:07:07No.1273952586+やはり事務机が強い |
… | 4325/01/18(土)11:07:29No.1273952681+デカいのってメリットだけどデメリットだよね |
… | 4425/01/18(土)11:08:01No.1273952850+https://item.rakuten.co.jp/air-rhizome/air-ds-13-1/ |
… | 4525/01/18(土)11:08:14No.1273952907+>天板の厚さってやっぱ気になるもん? |
… | 4625/01/18(土)11:08:18No.1273952931+電動昇降とかいらねえって思ってたけど体験してみたらやっぱり便利だった |
… | 4725/01/18(土)11:08:29No.1273952974+>やはり事務机が強い |
… | 4825/01/18(土)11:08:39No.1273953029+PCが落ちるくらいの地震なら命の心配をしろ |
… | 4925/01/18(土)11:08:50No.1273953078+昇降デスク欲しいけど小さいのしか無い |
… | 5025/01/18(土)11:10:02No.1273953409そうだねx1デスクは中古のオフィス屋で室内設置込みで買ったから楽だったわ |
… | 5125/01/18(土)11:10:10No.1273953453+自分の部屋で使うデスクなんてサンワサプライのシンプルデスクで十分 |
… | 5225/01/18(土)11:10:23No.1273953504+それこそかなでもので天板買って |
… | 5325/01/18(土)11:10:43No.1273953594+気軽に模様替えしてる人は済んでる世界が違う… |
… | 5425/01/18(土)11:11:25No.1273953751+腰とか痛めたらスタンディングデスク欲しくなるかもしれん… |
… | 5525/01/18(土)11:11:35No.1273953791+引っ越し屋の家具移動サービス使えば良いよ |
… | 5625/01/18(土)11:12:13No.1273953953+デスクの下にPC吊り下げる奴ってどうだろう |
… | 5725/01/18(土)11:12:37No.1273954053+120×60で十分だろ…と思って使ってたけどもっと欲しい! |
… | 5825/01/18(土)11:13:07No.1273954185そうだねx1>デスクの下にPC吊り下げる奴ってどうだろう |
… | 5925/01/18(土)11:13:32No.1273954289そうだねx1>デスクの下にPC吊り下げる奴ってどうだろう |
… | 6025/01/18(土)11:14:26No.1273954514+>昇降デスク欲しいけど小さいのしか無い |
… | 6125/01/18(土)11:14:30No.1273954533+100×60だけど横は机継ぎ足して延長した |
… | 6225/01/18(土)11:14:33No.1273954542+1×2材買って自分好みのサイズで作ろう! |
… | 6325/01/18(土)11:15:40No.1273954856+足と板で自作すると微妙にカタカタしそうでな〜 |
… | 6425/01/18(土)11:15:49No.1273954899+>足が当たる範囲じゃなければ良いよ冬あったかいし |
… | 6525/01/18(土)11:16:36No.1273955108+学習机むっちゃ頑丈で収納力もそれなりだから捨てるに捨てられずPCデスクにしてるのは俺以外にもいるはず |
… | 6625/01/18(土)11:16:41No.1273955128+150×70買って明日届く |
… | 6725/01/18(土)11:16:54No.1273955191+>足と板で自作すると微妙にカタカタしそうでな〜 |
… | 6825/01/18(土)11:18:33No.1273955590+自分も組んで学んだ |
… | 6925/01/18(土)11:20:48No.1273956160+PC本体って基本床置きにならない…? |
… | 7025/01/18(土)11:21:52No.1273956443+>PC本体って基本床置きにならない…? |
… | 7125/01/18(土)11:22:19No.1273956540+最低でも120×90は欲しい |
… | 7225/01/18(土)11:22:31No.1273956602+PC部屋は隔離して極力埃が出ないようにするとよいです |
… | 7325/01/18(土)11:22:38No.1273956634そうだねx1床置きしたらホコリ吸いまくるからちょっとな |
… | 7425/01/18(土)11:23:10No.1273956772+>>足が当たる範囲じゃなければ良いよ冬あったかいし |
… | 7525/01/18(土)11:23:10No.1273956775+PC すのこって検索するとちょうど良いサイズのPC台が出てくるよ |
… | 7625/01/18(土)11:24:11No.1273957095+本体はキャスター付きの台に乗せて床置きしてる |
… | 7725/01/18(土)11:25:07No.1273957367+わざわざホコリの集まるところに置きたくないからテーブルに上げたい |
… | 7825/01/18(土)11:25:14No.1273957402+床から10〜20cm上げるだけでそんなにホコリ対策になるんだ |
… | 7925/01/18(土)11:25:17No.1273957416+160✕90のダイニングテーブル使ってるけど |
… | 8025/01/18(土)11:25:37No.1273957503+検索してみたら楽天で |
… | 8125/01/18(土)11:25:47No.1273957541+独り暮しだからニトリの折りたたみ使ってるけどなかなか壊れない |
… | 8225/01/18(土)11:25:55No.1273957577+地べたが埃の最終地点だからね… |
… | 8325/01/18(土)11:26:05No.1273957624そうだねx2>PC本体って基本床置きにならない…? |
… | 8425/01/18(土)11:26:35No.1273957765+>床から10〜20cm上げるだけでそんなにホコリ対策になるんだ |
… | 8525/01/18(土)11:26:58No.1273957868+PCはちっちゃいメタルラックで20cm上げてるな |
… | 8625/01/18(土)11:27:04No.1273957888+熱とか湿度も気になるし風通しのいい窓際とかに置きたいわ |
… | 8725/01/18(土)11:27:10No.1273957915+床のホコリ吸うからな |
… | 8825/01/18(土)11:27:41No.1273958046+リノリウムの机はスベスベしてて気持ち良い |
… | 8925/01/18(土)11:27:47No.1273958080+すのこに滑車みたいなので底上げするだけでも違うし |
… | 9025/01/18(土)11:28:30No.1273958272+出窓に置くのもアリなんです? |
… | 9125/01/18(土)11:28:45No.1273958341+そんな大層なもの買わなくても百均の園芸コーナーで小人さん用ぐらい小さいウッドテーブル買ってそれにPC乗せればええ! |
… | 9225/01/18(土)11:29:16No.1273958471+>すのこに滑車みたいなの |
… | 9325/01/18(土)11:29:42No.1273958575+スレ画みたいなシンプル家具って安いもんから高いものまで似たデザインなのに幅有りすぎてどこで買うのが安牌か分からん… |
… | 9425/01/18(土)11:30:28No.1273958779+OAデスク買ったけど揺れて憎しみが貯まる |
… | 9525/01/18(土)11:30:43No.1273958846+https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BVG3W86X |
… | 9625/01/18(土)11:30:53No.1273958890+>サンワの140×70買おうと思ってるけど24のモニターふたつ置くらいならそんなもんでいいよね |
… | 9725/01/18(土)11:31:22No.1273959018+大学生のころにASKULで買ったやっすいオフィステーブル未だに使ってるな… |
… | 9825/01/18(土)11:32:30No.1273959313+>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BVG3W86X |
… | 9925/01/18(土)11:32:34No.1273959334+古き良きタイプのパソコンデスクの本来プリンター置くことを想定してるであろう上部天板にパソコン本体置くようにしたら世界が変わったぜ… |
… | 10025/01/18(土)11:32:40No.1273959360+机買い替えて古いやつどうしよ…とはなってる |
… | 10125/01/18(土)11:32:40No.1273959362そうだねx1いやじゃ… |
… | 10225/01/18(土)11:32:48No.1273959392そうだねx3>スレ画みたいなシンプル家具って安いもんから高いものまで似たデザインなのに幅有りすぎてどこで買うのが安牌か分からん… |
… | 10325/01/18(土)11:33:09No.1273959463そうだねx1木の板って高え! |
… | 10425/01/18(土)11:33:16No.1273959496+コタツオンザPCするんじゃ |
… | 10525/01/18(土)11:33:21No.1273959510+昇降とかいらないならサンワで十分だよね |
… | 10625/01/18(土)11:33:24No.1273959524+デカくて頑丈なのを安く用意したい場合は |
… | 10725/01/18(土)11:33:25No.1273959529+>古き良きタイプのパソコンデスクの本来プリンター置くことを想定してるであろう上部天板にパソコン本体置くようにしたら世界が変わったぜ… |
… | 10825/01/18(土)11:33:56No.1273959665+fu4527694.jpg |
… | 10925/01/18(土)11:34:15No.1273959737+狭い賃貸でもおしゃれな部屋のインテリア♪みたいな画像見ると大体どでかPCとどでかデスクを置くことは想定されてなくてチクショーってなる |
… | 11025/01/18(土)11:34:46No.1273959873+>fu4527694.jpg |
… | 11125/01/18(土)11:34:46No.1273959875+>こういうので解決したけど引き出しの一つも無いと不便だなとはなった |
… | 11225/01/18(土)11:34:51No.1273959889+オフィス用の1400*700の使ってる |
… | 11325/01/18(土)11:34:59No.1273959928+ゲーミング座卓買ったら面積は広いのに変な飾りみたいな凸凹があって以外に置けない |
… | 11425/01/18(土)11:35:24No.1273960037+奥行き最低は70ほしいね |
… | 11525/01/18(土)11:35:29No.1273960059+何かを買うときはいつか捨てることも考えておこうな |
… | 11625/01/18(土)11:35:35No.1273960090+>そこで学習机ですよ |
… | 11725/01/18(土)11:35:42No.1273960129+>滅びろ法人のみ販売! |
… | 11825/01/18(土)11:35:45No.1273960135そうだねx1180×80はいいぞ… |
… | 11925/01/18(土)11:37:06No.1273960493+メモリがよく卓上の広さに例えられることもあるけど |
… | 12025/01/18(土)11:37:33No.1273960615+24のモニタ2つ置いてるけどメインをセンターに置くなら160欲しい |
… | 12125/01/18(土)11:38:21No.1273960813+120x60のダイニングテーブルっぽいもの使ってるけどどこかでデカい天板買ってこの足を無理やり付けたいなと思っている |
… | 12225/01/18(土)11:38:25No.1273960826そうだねx1>そこで学習机ですよ |
… | 12325/01/18(土)11:38:27No.1273960835そうだねx1>fu4527694.jpg |
… | 12425/01/18(土)11:38:43No.1273960903そうだねx1モニター24×2なら幅120でも十分だと思う |
… | 12525/01/18(土)11:39:49No.1273961208+>掃除のしやすさ考えると机自体に固定の引き出しが合体してるより |
… | 12625/01/18(土)11:39:56No.1273961233+キッチンワゴンがすごくいい |
… | 12725/01/18(土)11:40:46No.1273961448+2000x600くらいのIKEAで買ったけど合板でもそこそこ重かったな |
… | 12825/01/18(土)11:41:05No.1273961563+俺もキッチンワゴンを机の横に置いてる |
… | 12925/01/18(土)11:41:17No.1273961620+実際160cmってどんな感じなん |
… | 13025/01/18(土)11:41:42No.1273961756+オカムラリーガスいいよ |
… | 13125/01/18(土)11:41:43No.1273961762+引き出し問題は袖机下にいれるかもう横に本棚置いちゃうかでいいと思う |
… | 13225/01/18(土)11:41:50No.1273961790+デカめにしたけど結局スペースあるとそこにデバイス色々置くからもっと大きいのが欲しくなる |
… | 13325/01/18(土)11:42:46No.1273962025+数字的にモニター二枚が置ける横幅と自分が中心に座った時に |
… | 13425/01/18(土)11:43:31No.1273962220+2台買った方が取り回し良い気がする |
… | 13525/01/18(土)11:43:41No.1273962261+140×60にしてるけど |
… | 13625/01/18(土)11:44:29No.1273962465+オカムラ良いのはわかるけど俺のお給料じゃ無理 |
… | 13725/01/18(土)11:44:57No.1273962601+モニター2台を両サイドに置く場合は120でよかったな |
… | 13825/01/18(土)11:45:48No.1273962796+デスクにモニタ 2台と本体ってどういう配置になるん |
… | 13925/01/18(土)11:46:12No.1273962906+書き込みをした人によって削除されました |
… | 14025/01/18(土)11:47:37No.1273963245+>デスクにモニタ 2台と本体ってどういう配置になるん |
… | 14125/01/18(土)11:47:46No.1273963288+ニトリで買った2万円のダイニングテーブルもう10年使ってるけど全く劣化する気配がない |
… | 14225/01/18(土)11:48:53No.1273963591+ダイニングテーブルいいよねでかいし… |
… | 14325/01/18(土)11:49:12No.1273963678+奥行70を持て余してるので次は50でいいかなと思っている |
… | 14425/01/18(土)11:49:27No.1273963754そうだねx1fu4527731.jpg |
… | 14525/01/18(土)11:49:58No.1273963900+180×80ってデカすぎないかと思ってたけどしばらく使って今はもっと大きいのが欲しいくらいだ |
… | 14625/01/18(土)11:50:14No.1273963983+>fu4527731.jpg |
… | 14725/01/18(土)11:50:33No.1273964066そうだねx1奥行は大事だ |
… | 14825/01/18(土)11:50:45No.1273964128+L字使っててでかい方がそのくらいのサイズだな |
… | 14925/01/18(土)11:51:20No.1273964278そうだねx3綺麗とか汚いとかは置いとくとして他人のデスク周りの写真とかすごく参考になるのでもっと見せて |
… | 15025/01/18(土)11:51:31No.1273964345+今120×60で処分と入れ替えが面倒だから変えてないけど140×60にすれば良かったかなとは思ってる |
… | 15125/01/18(土)11:51:33No.1273964351そうだねx1デスク使うなら本体下に入れないとスペース勿体ないとは思う |
… | 15225/01/18(土)11:51:49No.1273964420+引っ越し族だから120×70が精一杯だな |
… | 15325/01/18(土)11:52:23No.1273964581+カナデモノいいな…と思ったけどこれ配線孔ってオプションでつけないと空いてないのかな |
… | 15425/01/18(土)11:52:45No.1273964691+ウーテスペラレ使ってる |
… | 15525/01/18(土)11:53:33No.1273964911+机の角っこがカーブ処理されてると随分違うなとなった |
… | 15625/01/18(土)11:54:15No.1273965125+>このサイズ感だと27を 2枚と本体って置けなくない?いけんのかなぁ |
… | 15725/01/18(土)11:54:30No.1273965194+サイドテーブル付き使ってる人いる? |
… | 15825/01/18(土)11:54:32No.1273965200+L字型って置く場所考えないといけなさそうだし大変そう |
… | 15925/01/18(土)11:54:44No.1273965259+140×70でモニターアームで浮かせて3枚並べてた事あるけどできるけどはみ出ちゃうね |
… | 16025/01/18(土)11:55:15No.1273965409+奥行き60あるけどあと10cm欲しいってなる |
… | 16125/01/18(土)11:55:32No.1273965469+デスクが広いほど物置き場になる |
… | 16225/01/18(土)11:55:45No.1273965526+PCデスク欲しいなと思って家具屋行ったら高くてびっくりした |
… | 16325/01/18(土)11:57:09No.1273965893+>L字型って置く場所考えないといけなさそうだし大変そう |
… | 16425/01/18(土)11:57:15No.1273965920+年取ったらデスクは置ければええ!その分チェアに金を…とはなった |
… | 16525/01/18(土)11:57:22No.1273965948+デスクの上が配線がすごいことになってて昇降デスクの昇降機能使うとケーブルに変なテンションかかったり引っこ抜けたりしそうで怖いから結局一度も昇降してなくて固定式の買えばよかったと後悔してる |
… | 16625/01/18(土)11:57:34No.1273966005+40年前に親が買ったIKEAの強化ガラステーブル120x70を2台つなげて窓側全部デスクにしてる |
… | 16725/01/18(土)11:58:16No.1273966187+L字は角部分がつかいにくい |
… | 16825/01/18(土)11:58:28No.1273966240+>年取ったらデスクは置ければええ!その分チェアに金を…とはなった |
… | 16925/01/18(土)11:59:23No.1273966484+160の買ったけど物足りない… |
… | 17025/01/18(土)11:59:33No.1273966538+Amazonの安いゲーミングデスクとかってやっぱ地雷なんかな |
… | 17125/01/18(土)12:00:09No.1273966697+カナデモノはカナダデモ人気なのかい? |
… | 17225/01/18(土)12:00:28No.1273966782+>サンワダイレクト安くて助かった |
… | 17325/01/18(土)12:00:36No.1273966825+>L字は角部分がつかいにくい |
… | 17425/01/18(土)12:00:39No.1273966839+デスクよりチェアで永遠に悩んでるわ |
… | 17525/01/18(土)12:00:46No.1273966872+本気で腰を優先したいならいい椅子買うより腰サポーター付けた方が絶対効果あるぞ |
… | 17625/01/18(土)12:00:55No.1273966917+電動昇降のメリットは立ってできるというよりも細かく身体に合わせて調節できる事だと思う |
… | 17725/01/18(土)12:01:25No.1273967069+オフィスバスターズで買いすぎて職場みたいになってメンタル休まらなくなってきた |
… | 17825/01/18(土)12:01:58No.1273967256そうだねx2>Amazonの安いゲーミングデスクとかってやっぱ地雷なんかな |
… | 17925/01/18(土)12:02:02No.1273967284+>Amazonの安いゲーミングデスクとかってやっぱ地雷なんかな |
… | 18025/01/18(土)12:02:07No.1273967313+身長180超えてるから昇降式デスク無いと生きていけない… |
… | 18125/01/18(土)12:02:39No.1273967494+>Amazonの安いゲーミングデスクとかってやっぱ地雷なんかな |
… | 18225/01/18(土)12:03:25No.1273967707+>わざわざ選ぶ理由がないというかいらん物ついてる奴よりシンプルな机買った方がいいよ |
… | 18325/01/18(土)12:03:58No.1273967859+下手に安いのに手を出すくらいならニトリで現物見て選んだほうがいい |
… | 18425/01/18(土)12:04:24No.1273967973+PCデスクならスチールラックで十分だぞ |
… | 18525/01/18(土)12:04:25No.1273967982+ゲーミング脳だからビカビカ光る机ほしいんだけどなんか実用性に欠けそうなのばっかりなんだよな |
… | 18625/01/18(土)12:04:43No.1273968066+>>Amazonの安いゲーミングデスクとかってやっぱ地雷なんかな |
… | 18725/01/18(土)12:05:11No.1273968195+安いのはやっぱ安いなりなのね |
… | 18825/01/18(土)12:05:34No.1273968304+ゲーミングならIKEAのも安いし最近品質が落ちてあんまおすすめじゃないけどバウヒュッテなんかも |
… | 18925/01/18(土)12:05:39No.1273968328+椅子はオフィスをバスターしていい感じのを手に入れろ |
… | 19025/01/18(土)12:06:07No.1273968470+ダイニングソファーに合うデスクでPC使ってる |
… | 19125/01/18(土)12:06:35No.1273968590+IKEAはとにかく頑丈だね |
… | 19225/01/18(土)12:07:04No.1273968737+こだわり内ならIKEAのゲーミングも |
… | 19325/01/18(土)12:07:19No.1273968802+IKEAは引越で断られるの多いみたいだしなあ |
… | 19425/01/18(土)12:07:52No.1273968944+会社貸与がノートPCなので膝の上に載せる小さいテーブルというかクッション付きの板の上にキーボード代わりに置いて机の上にはモニター置いてる |
… | 19525/01/18(土)12:08:19No.1273969059+>安いのはやっぱ安いなりなのね |
… | 19625/01/18(土)12:09:52No.1273969525+>IKEAは引越で断られるの多いみたいだしなあ |
… | 19725/01/18(土)12:10:10No.1273969612+サンワサプライ机で万全 |
… | 19825/01/18(土)12:11:24No.1273970009そうだねx1俺も引越しのときデカイ机の話したら「それIKEAですか?」と真っ先に聞かれたな… |
… | 19925/01/18(土)12:11:28No.1273970035+組み立て家具はバラして引っ越しするとイイゾ! |
… | 20025/01/18(土)12:11:39No.1273970086+オフィスチェア使ってるけどゲーミングチェアってそんないいものなの |
… | 20125/01/18(土)12:12:19No.1273970274+IKEA絡みでトラブルいっぱいあったんかな… |
… | 20225/01/18(土)12:12:34No.1273970351+電動昇降デスク欲しいけどどれかったらいいかわからねぇ… |
… | 20325/01/18(土)12:13:27No.1273970599+>オフィスチェア使ってるけどゲーミングチェアってそんないいものなの |
… | 20425/01/18(土)12:13:50No.1273970703+机は広ければ広いほどいいからな… |
… | 20525/01/18(土)12:13:50No.1273970704+全部金属製のやつ使ったことあるけど冬の体の体温がすごい冷えてしまう |
… | 20625/01/18(土)12:13:54No.1273970718+IKEAもバラしてあれば断られなかったよ |
… | 20725/01/18(土)12:14:03No.1273970772+カタテンセグリティ構造 |
… | 20825/01/18(土)12:14:09No.1273970802+ゲーミングチェアは安物は確実に合皮だからすぐだめになる |
… | 20925/01/18(土)12:14:50No.1273971028そうだねx1ゲーミングチェアはオフィスチェアの一種というか |
… | 21025/01/18(土)12:15:31No.1273971228+ゲーミングチェアは試座したときに |
… | 21125/01/18(土)12:16:38No.1273971569+IKEAのは昔のやつだと分解できるように作ってなかったのがあって |
… | 21225/01/18(土)12:16:41No.1273971586+引越しの心配のいらない持ち家ならIKEAが安定ってことか |
… | 21325/01/18(土)12:17:15No.1273971761+前「」が紹介してたideskってもの良さそうだった |
… | 21425/01/18(土)12:17:33No.1273971854+チェアそのものよりフットクッションを買った方が楽になる場合もあるぞ |
… | 21525/01/18(土)12:17:45No.1273971906+>電動昇降デスク欲しいけどどれかったらいいかわからねぇ… |
… | 21625/01/18(土)12:19:17No.1273972420+最近デスク周りのガジェットに凝りはじめたけど、後付けでデスクを開く使えるアイテムいっぱいあっていいよね |
… | 21725/01/18(土)12:20:01No.1273972651+俺が以前引っ越ししたときの業者はIKEA家具は設置しておくぶんにはいいけど動かすと壊れる率が高いって言ってた |
… | 21825/01/18(土)12:20:41No.1273972871+>チェアそのものよりフットクッションを買った方が楽になる場合もあるぞ |
… | 21925/01/18(土)12:22:29No.1273973442+ワークマン良いなあ |
… | 22025/01/18(土)12:22:53No.1273973560+>ゲーミングチェアは安物は確実に合皮だからすぐだめになる |
… | 22125/01/18(土)12:23:40No.1273973828+デスクが埋まりがちになってサイドデスクが欲しくなってくる |
… | 22225/01/18(土)12:23:59No.1273973917+ボロボロになった合皮くんのかけらを掃除のたびに見つけて嫌な気分になる |
… | 22325/01/18(土)12:24:05No.1273973949+>>チェアそのものよりフットクッションを買った方が楽になる場合もあるぞ |
… | 22425/01/18(土)12:27:18No.1273974919+IKEAのデスクは普通に分解できるし引っ越しもバラして持っていってくれると思う |
… | 22525/01/18(土)12:27:21No.1273974935そうだねx1学習机から変えたいけど机上のものをどうにかしないといけない... |
… | 22625/01/18(土)12:27:43No.1273975041+足伸ばしたいから机下に段ボール置いてるけどフットクッションなんてのもあるのか |
… | 22725/01/18(土)12:28:19No.1273975249+天板は厚ければ厚いほどいいが組み立てが死ぬ |
… | 22825/01/18(土)12:29:32No.1273975655そうだねx1>学習机から変えたいけど机上のものをどうにかしないといけない... |
… | 22925/01/18(土)12:30:37No.1273976008+>足伸ばしたいから机下に段ボール置いてるけどフットクッションなんてのもあるのか |
… | 23025/01/18(土)12:31:23No.1273976286+なんとなくモニターアームほしいけどどのくらい便利になるかわからん |
… | 23125/01/18(土)12:31:39No.1273976376+机?ダイニングテーブルでいいだろ!って買ったら後で引き出し欲しいな…ってなったから |
… | 23225/01/18(土)12:33:30No.1273976967+>https://www.amazon.co.jp/dp/B09Y5YL7DX/ |
… | 23325/01/18(土)12:34:14No.1273977201+>なんとなくモニターアームほしいけどどのくらい便利になるかわからん |
… | 23425/01/18(土)12:34:52No.1273977388+最初から引き出しあると天板の高さと椅子との調整が面倒になる |
1737164992706.jpg fu4527694.jpg fu4527731.jpg