二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736645423525.jpg-(577641 B)
577641 B25/01/12(日)10:30:23No.1271968868+ 12:27頃消えます
昔作ってしまい込んでたイングラムを引っ張り出してきたら可塑剤でドロドロに溶けてバラバラになってた
直せそうな気もしたけどこれはこれで太田さんの2号機らしくて良いかなって気もしてきた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/12(日)10:31:31No.1271969144そうだねx6
被覆ゴムってプラを侵食するなぁ
225/01/12(日)10:31:40No.1271969186そうだねx16
いい機会だから壊れたイングラムのジオラマでも作るとか?
325/01/12(日)10:31:56No.1271969233+
原作通りのとこを外してるんじゃない
425/01/12(日)10:33:23No.1271969577+
カバーのとこ布で作り直せそう?
525/01/12(日)10:34:03No.1271969726そうだねx3
長期保管には向かない運命よ…
625/01/12(日)10:34:07No.1271969735+
プラじゃないんだ
725/01/12(日)10:35:02No.1271969935+
新作合わせでキット出るだろうけどその時はどういう表現にするんだろう
実写はビニールチューブ使ってたけど
825/01/12(日)10:35:42No.1271970081+
バンダイの1/60か?
しっかり作ってあるな
925/01/12(日)10:35:59No.1271970139+
うちも従兄弟から貰ったグリフォンと零式関節が溶けてたな…
従兄弟は悪役ロボ好きだったのだろうか…?
1025/01/12(日)10:36:17No.1271970204+
せっかく綺麗に作ってるのだから固定ポーズで飾ればええ
1125/01/12(日)10:36:29No.1271970244+
最新型だいいだろう
1225/01/12(日)10:37:45No.1271970537+
ステッカーの焼けも味が出ている
1325/01/12(日)10:38:18No.1271970651+
太田さんのミニチュアと整備班達作って置こう
1425/01/12(日)10:38:48No.1271970774そうだねx1
レイバーの関節カバーに関しては整備班的な気分が味わえるところあるよね
1525/01/12(日)10:39:08No.1271970860+
>カバーのとこ布で作り直せそう?
昔の模型雑誌ではキムワイプとかの固めのペーパーに溶きパテ塗って形作ってたな
1625/01/12(日)10:41:00No.1271971256+
だいぶ前に修理してたっていう「」とは別人?
1725/01/12(日)10:42:07No.1271971482+
中身ごとやられるのかゴムカバー
1825/01/12(日)10:42:18No.1271971525+
整備用のハンガーに立てて修理してるジオラマにしてみるとか
1925/01/12(日)10:42:47No.1271971630そうだねx3
>>カバーのとこ布で作り直せそう?
>昔の模型雑誌ではキムワイプとかの固めのペーパーに溶きパテ塗って形作ってたな
故人的にはレシートの紙をマスキングゾルでコーティングして作るのがオヌヌメ
2025/01/12(日)10:43:47No.1271971842そうだねx5
成仏して…
2125/01/12(日)10:44:03No.1271971899そうだねx5
ありがとう亡霊さん…
2225/01/12(日)10:45:37No.1271972226+
最近はニトリルゴム手袋切り刻んでカバー作る手法もあるそうな
2325/01/12(日)10:47:59No.1271972782+
劇場版だと2号機が頭もがれて1号機が左腕を切断されてたっけ
一人で業を負うか大田
2425/01/12(日)10:51:59No.1271973725+
>カバーのとこ布で作り直せそう?
それ以前にゴムの接触してた部分を修復してシーリングの中で溶けた関節を作り直さなないと…
2525/01/12(日)10:53:31No.1271974064+
>新作合わせでキット出るだろうけどその時はどういう表現にするんだろう
>実写はビニールチューブ使ってたけど
多分グッスマやアオシマみたいな仕様になるんじゃないかな
コスト的な部分も含めて
2625/01/12(日)10:54:52No.1271974393+
>それ以前にゴムの接触してた部分を修復してシーリングの中で溶けた関節を作り直さなないと…
あー関節自体が溶けてるのか
修復ムズそう
2725/01/12(日)10:54:54No.1271974403そうだねx1
元デザインに柔らか要素あるとプラモ化のネックになる
2825/01/12(日)10:55:20No.1271974516そうだねx1
>それ以前にゴムの接触してた部分を修復してシーリングの中で溶けた関節を作り直さなないと…
パーツ取り用に3号機用意しないとな
2925/01/12(日)10:55:45No.1271974601+
当時から経年劣化は懸念されてた
3025/01/12(日)10:55:57No.1271974653+
もうシーリング部も纏めて固定モデルにした方がいいんじゃないか
3125/01/12(日)10:56:09No.1271974695+
輪ゴムで固定してたもの久々に発掘すると大抵溶けてる
3225/01/12(日)10:57:03No.1271974905そうだねx1
PGエヴァとかサキエルのプラモは今どうなってるんだろう
3325/01/12(日)10:58:38No.1271975259+
>PGエヴァとかサキエルのプラモは今どうなってるんだろう
うちにあるのは大丈夫だな
パトレイバーシリーズもロットによって大丈夫って人もいた
3425/01/12(日)10:58:42No.1271975285+
プラスチック消しゴムでもプラスチック溶ける
3525/01/12(日)10:59:02No.1271975357+
>故人的にはレシートの紙をマスキングゾルでコーティングして作るのがオヌヌメ
知らない手法だ…
なんでその素材が良いとかある?
3625/01/12(日)10:59:38No.1271975505+
>>PGエヴァとかサキエルのプラモは今どうなってるんだろう
>うちにあるのは大丈夫だな
>パトレイバーシリーズもロットによって大丈夫って人もいた
再販で素材変更されたと聞いた事がある
3725/01/12(日)11:02:03No.1271976100+
>再販で素材変更されたと聞いた事がある
あれもPSを侵さないってだけで薄くて破れやすい上に2年くらいでカサカサに劣化してダメだった
3825/01/12(日)11:03:02No.1271976332+
旧キットはもう言わずもがなだけどMGのとかも溶けるんかな
3925/01/12(日)11:03:59No.1271976608+
うちのヘキサギアのタイヤ周りも酷いことになってる
新作はプラタイヤに移行してるけど旧作のフォロー欲しいよぉ
4025/01/12(日)11:04:01No.1271976614+
>知らない手法だ…
>なんでその素材が良いとかある?
紙は多分硬めのやつならなんでもいいと思うけど
マスキングゾルならある程度曲げられるし塗料も乗るからじゃね?
4125/01/12(日)11:05:13No.1271976934+
>レイバーの関節カバーに関しては整備班的な気分が味わえるところあるよね
とは言え実車でもサスペンションの防塵にはゴムカバー使ってたりするしなあ
4225/01/12(日)11:06:34No.1271977246+
>旧キットはもう言わずもがなだけどMGのとかも溶けるんかな
可塑剤が全ての原因だから柔らか素材は必ず侵食か癒着するって思って間違いない
4325/01/12(日)11:07:48No.1271977540+
実物はカバーされた中身が金属だから問題ないけどプラモだとね…
4425/01/12(日)11:08:06No.1271977612+
>マスキングゾルならある程度曲げられるし塗料も乗るからじゃね?
マスクゾルには食いつかないよ
4525/01/12(日)11:08:14No.1271977640+
そういえばなんでABSとかばっかなんだろうね
熱硬化樹脂ってプラモに使えない?
4625/01/12(日)11:08:35No.1271977729+
>元デザインに柔らか要素あるとプラモ化のネックになる
今エヴァのプラモとかどうなってんだ!ワクワクするぜ!
4725/01/12(日)11:09:09No.1271977882+
ふむ…溶きパテだとパキパキになるしゴム手袋だと太さや固さ折り目なんかも調整きかんだろうな…
なるほどありがたい…
4825/01/12(日)11:13:30No.1271978980+
薄さと柔軟性を維持できて塗装も乗って長期保存でも下のプラスチックを侵さない
そんな素材があればスレ画の悲劇も回避できそうだけど…どうなんだろ?
4925/01/12(日)11:15:04No.1271979434そうだねx1
昔はラテックスで軟質パーツ自作する人が居た
シリコンシーラントで可動フィギュアのスカート作る人も居たな
5025/01/12(日)11:15:40No.1271979596+
そんなのあったらアクションフィギュアがおっぱいおっぱいになってるだろうから…
5125/01/12(日)11:17:06No.1271979972+
動かないけどマックスファクトリーのパトレイバーいいよね
5225/01/12(日)11:17:16No.1271980015+
シリコンシーラントでccさくらのスカート作ってるブログ見たな…
5325/01/12(日)11:18:31No.1271980342+
変成シリコンなら塗装もできるしね
5425/01/12(日)11:24:40No.1271981908+
>シリコンシーラント
ちょっと検索してみたら実際にフィギュアの衣装改造とかで使用してる人が意外と多いんだな
実は結構メジャーなのか
5525/01/12(日)11:26:00No.1271982269+
昔作ったエヴァは新品でも骨折した記憶がある
5625/01/12(日)11:26:01No.1271982276+
レザーとかはどう?
5725/01/12(日)11:26:53No.1271982480+
fu4501446.webm
5825/01/12(日)11:28:49No.1271982976+
エヴァとか大丈夫かな
5925/01/12(日)11:30:09No.1271983328+
>昔作ったエヴァは新品でも骨折した記憶がある
ラバー素材のやつか…
6025/01/12(日)11:30:47No.1271983490+
エヴァの腕はバンダイが頑張って再現したけどやっぱり無茶だった
6125/01/12(日)11:30:56No.1271983532+
たしかにむしろ有り寄りの有りだな
6225/01/12(日)11:31:17No.1271983624+
>エヴァとか大丈夫かな
俺のやつは溶けて中身出てたから多分大丈夫じゃない
6325/01/12(日)11:40:07No.1271985956+
ゴムとか塩ビはPSの天敵すぎる…
6425/01/12(日)11:47:15No.1271987757+
>実は結構メジャーなのか
今だと軟質パーツ作りたい人は光造形で出力したり別の素材使ったりするから昔のテクニックって印象
シリコンシーラントはラッカーで無理やり溶いて使うから出来上がりに時間がかかるしあんまり耐久性もないし扱いも難しいよ
6525/01/12(日)12:07:38No.1271993311+
関節アルミ棒とかにしようぜ
6625/01/12(日)12:12:25No.1271994636+
>劇場版だと2号機が頭もがれて1号機が左腕を切断されてたっけ
>一人で業を負うか大田
一号機と分割すれば再現できない?
6725/01/12(日)12:12:44No.1271994709+
なんか定期的に関節を軟質カバーで覆うプラモやフィギュア湧いてくるのは学習せないのかなメーカーも
6825/01/12(日)12:14:24No.1271995183+
やわらかいおっぱいパーツのフィギュアみたいなもんなのかもしれない…
6925/01/12(日)12:15:47No.1271995587+
最近のザクのプラモみたいに普通のプラと軟質素材両方のパーツが入ってるとうれしい
7025/01/12(日)12:15:58No.1271995637+
>なんか定期的に関節を軟質カバーで覆うプラモやフィギュア湧いてくるのは学習せないのかなメーカーも
長期保管が不可能なだけで短期的に見れば最高の素材だからな
シームレス素体なんて軟質じゃないと不可能な表現の最たるものだし
7125/01/12(日)12:16:14No.1271995712+
前もレイバーのプラモ修理してる「」いなかったっけ
7225/01/12(日)12:16:27No.1271995774そうだねx1
今の素材なら出来るかもしれない!
ダメだったよ…
歴史は繰り返される
7325/01/12(日)12:17:12No.1271995964+
>なんか定期的に関節を軟質カバーで覆うプラモやフィギュア湧いてくるのは学習せないのかなメーカーも
他に代わる素材が無いしモデラーならほっといても別素材で置き換えるし
一般人は普通5年10年もプラモ飾っておかないもの
必要無いのだわ
7425/01/12(日)12:19:16No.1271996527+
1/100だったかの小さい奴はカバーの造形ごと腕の一部になってたよね
7525/01/12(日)12:20:34No.1271996890+
軟質素材と可塑剤は切っても切れない物ですのでどうのもならしまへん
7625/01/12(日)12:22:32No.1271997474+
未だ市販プラモのこういうカバーパーツの正解はでてない気がする


fu4501446.webm 1736645423525.jpg