二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736245331829.jpg-(22750 B)
22750 B25/01/07(火)19:22:11No.1270518567そうだねx19 20:41頃消えます
いろいろと荒削りな点もあるけどそれはそれとして大好きなやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/07(火)19:22:42No.1270518739そうだねx2
魔法の詠唱でお腹いっぱいになれる
225/01/07(火)19:29:02No.1270520981+
昔はブレイブとフェイスで雇う子を厳選していた
今はヘルプメッセージで厳選する
325/01/07(火)19:29:06No.1270521007+
マップが二倍くらい広くなってもっと出撃できるようになってほしい
425/01/07(火)19:32:19No.1270522243そうだねx10
>マップが二倍くらい広くなってもっと出撃できるようになってほしい
タクティクスオウガできた!
525/01/07(火)19:34:50No.1270523174+
チャージ制があんま有効に機能してない
625/01/07(火)19:37:37No.1270524179+
分岐は別にいいけど死者宮みたいなとこは欲しかった
725/01/07(火)19:38:40No.1270524605そうだねx5
ジョブにアビリティセットするとか
サブクラス設定できるとかそういうゲーム
いいよね…
825/01/07(火)19:39:05No.1270524772そうだねx1
美少女だから+同行者がアルガスだったから色々補正かかってるだけで
仮に仲間にしてもロクなことにならなかったろうなミルウーダ…
925/01/07(火)19:40:58No.1270525500そうだねx1
ネット黎明期にクエストファンに親の仇のように叩かれてたこと思うとこれはこれでいいよね…って言えるようになった今はいい時代だ…
1025/01/07(火)19:41:10No.1270525594+
>美少女だから+同行者がアルガスだったから色々補正かかってるだけで
>仮に仲間にしてもロクなことにならなかったろうなミルウーダ…
アルガスのインパクトで霞んでるだけで貴族憎しがヤバすぎる…
1125/01/07(火)19:42:36No.1270526182+
いくら戦時中とはいえいくらなんでもヘイトスピーチ飛び交いすぎだろイヴァリース
1225/01/07(火)19:46:03No.1270527493+
魔法アビリティもっと盛ってよかったな…
チャージ無しが猛威をふるいすぎる
1325/01/07(火)19:47:00No.1270527857そうだねx9
中世ヨーロッパモチーフなんだしヘイトスピーチにはヘイトスピーチで返してなんぼだろ
うおっ…流石にそれはライン越えすぎ…!
1425/01/07(火)19:48:04No.1270528236そうだねx4
だいぶ別ゲーだけどFFTAも好き…
1525/01/07(火)19:48:58No.1270528561そうだねx3
>だいぶ別ゲーだけどFFTAも好き…
北米版準拠のリマスター欲しい…
1625/01/07(火)19:50:29No.1270529125+
序盤は雷雨サンダーのお世話になったけど魔法使ったのそこまでくらいだったな
1725/01/07(火)19:51:55No.1270529644+
開幕算術トードで敵がいっぱいカエルになると超エキサイティング
1825/01/07(火)19:51:58No.1270529659+
強力な魔法ほど時間かかるもんだから後半の大物ほどゆっくり魔法唱えてる間に殴り殺されるイヴァリース
1925/01/07(火)19:53:28No.1270530221+
>強力な魔法ほど時間かかるもんだから後半の大物ほどゆっくり魔法唱えてる間に殴り殺されるイヴァリース
次元魔法にメテオ入れるなよ…
2025/01/07(火)19:54:12No.1270530482+
>強力な魔法ほど時間かかるもんだから後半の大物ほどゆっくり魔法唱えてる間に殴り殺されるイヴァリース
誰だ装備変更なんていうアビリティ実装したのは!
2125/01/07(火)19:54:33No.1270530623+
リミット技はなんか他にやりかたあったろ
2225/01/07(火)19:55:45No.1270531045そうだねx4
火山の頂上に隠してあるんだ!
なんでそんなめんどいとこに隠したんだよクラウドさんよぉ…
2325/01/07(火)19:55:47No.1270531057そうだねx6
体感ではドーターが一番苦戦した
2425/01/07(火)19:55:54No.1270531085+
強いジョブでぶん殴ればカンタンなくらいの難易度の気持ちよさがあるから縛りプレイしたくなる深さが生まれるんだ
2525/01/07(火)19:56:11No.1270531197+
同じシステムのゲームが地味に存在しない
2625/01/07(火)19:56:13No.1270531206そうだねx4
>体感ではドーターが一番苦戦した
序盤であんな難所作るな過ぎる
2725/01/07(火)19:56:16No.1270531223+
いいよね
(この子はまだ自分が女だと気付いてない)
って出るモブ
2825/01/07(火)19:56:45No.1270531424+
>体感ではドーターが一番苦戦した
そんな…ちょっと高めの住宅の屋根上から弓で射ってるだけじゃないですか
2925/01/07(火)19:57:08No.1270531567+
バンテリンは何したのさ
3025/01/07(火)19:57:09No.1270531575+
あいつはガフガリオンじゃねぇか!
3125/01/07(火)19:57:31No.1270531709+
書き込みをした人によって削除されました
3225/01/07(火)19:57:34No.1270531730そうだねx1
大好きすぎて似たようなゲームを常に探している
3325/01/07(火)19:57:53No.1270531842+
ゲストにポーション覚えさせるだけで難易度かなり変わるよねドーター…
3425/01/07(火)19:58:03No.1270531893そうだねx7
>バンテリンは何したのさ
知っているくせに!
3525/01/07(火)19:58:19No.1270531989+
ウイユヴェールクリアできなかった事だけが心残り
3625/01/07(火)19:58:23No.1270532015+
ハマりすぎて縛りプレイをするという初めてのゲームだった
子どもだったのにラムザ単独攻略とかやったわ
3725/01/07(火)19:58:30No.1270532063+
いいよね
胸が重くて、肩がこる。これも性(さが)ね。
って出るモブ
3825/01/07(火)19:58:38No.1270532095+
ナイトにボウガン持たせたり渋い構成の敵がいる
3925/01/07(火)19:58:47No.1270532165+
この続編らしいFFTの名前を冠するゲームが
全然このゲームと似てないのはどういうことだ
4025/01/07(火)19:58:56No.1270532209+
毎度シドに一撃でやられるから全然喋れないクレティアン
4125/01/07(火)19:59:14No.1270532341そうだねx1
>ウイユヴェールクリアできなかった事だけが心残り
こまめにセーブして総当たりやる勢いでクリアしたわ
4225/01/07(火)19:59:18No.1270532364+
屋根の上にいる弓がマジで厄介だからなドーター
ディリータが向かうけどだいたい先に射抜かれてやられる
4325/01/07(火)19:59:22No.1270532398+
ケチって金惜しんだせいで将来のルカヴィキラー倒すチャンス逃すハシュマリム…
4425/01/07(火)19:59:47No.1270532557+
高校生の頃めっちゃ遊びまくって最終的に算術ホーリーぶっ放しゲーになった
4525/01/07(火)19:59:49No.1270532570+
FFTの名前がついてるゲームは4個くらいあるけどなんか…
違う…
4625/01/07(火)19:59:49No.1270532571+
小学生の頃の俺何を思ったか忍者素手パーティーだった
普通に強かった
4725/01/07(火)19:59:52No.1270532590+
タクティクスオウガもそうだけど幕間のイベントシーンの細かい動き滅茶苦茶凝ってて大好き
一番好きなのはウィーグラフVSゴラグロス
4825/01/07(火)20:00:44No.1270532947+
赤チョコボ強すぎるのは調整ミスと言わざるを得ない
4925/01/07(火)20:01:01No.1270533065+
とりあえずアイテムつけとけば何してもリカバリー効くから…
5025/01/07(火)20:01:01No.1270533066+
>この続編らしいFFTの名前を冠するゲームが
>全然このゲームと似てないのはどういうことだ
一応タクティクス系のSRPGではあるよ
魔法はチャージなくて発動するようになるのは変えて当然
5125/01/07(火)20:01:10No.1270533121+
>タクティクスオウガもそうだけど幕間のイベントシーンの細かい動き滅茶苦茶凝ってて大好き
>一番好きなのはウィーグラフVSゴラグロス
粛清したやつだったらギュスタブじゃない?
5225/01/07(火)20:01:35No.1270533292+
終盤の展開の仕方がタクティクスオウガと全く同じだった気がする
5325/01/07(火)20:01:40No.1270533339+
俺がこれやると最終的にニンジャがカラテで全てを殺すゲームになる…
5425/01/07(火)20:01:41No.1270533344そうだねx2
>赤チョコボ強すぎるのは調整ミスと言わざるを得ない
チャージ無し遠距離攻撃をお前たちも食らえ!
5525/01/07(火)20:02:15No.1270533551+
詠唱時間かかるし相性次第で失敗するレイズに対し即時発動100%成功なフェニ尾
5625/01/07(火)20:02:53No.1270533829+
フェニックスの尾やエリクサーなんて代物がある世界観なのに物語の人物は毒なんかで死ぬの?ってなる
5725/01/07(火)20:03:15No.1270533982+
意味もなくブレイクしたい時期があった
5825/01/07(火)20:03:28No.1270534065+
>詠唱時間かかるし相性次第で失敗するレイズに対し即時発動100%成功なフェニ尾
バフとか回復ですら相性次第で役立たずになるのはなかなか尖ってる
5925/01/07(火)20:03:50No.1270534220+
ケアル系もレイズもアイテムに敵わないけどホーリーの一点だけで最強格だから…
6025/01/07(火)20:04:06No.1270534320+
メリアドールはなんでジジイの後に加入なんて無茶を
6125/01/07(火)20:04:44No.1270534572+
BGMがかなり好き
特にOPとシナリオバトルの戦闘曲
6225/01/07(火)20:04:45No.1270534576+
矢で射抜かれただけで死んだエルムドア侯に悲しき過去…
6325/01/07(火)20:05:00No.1270534678+
>ベヒーモスとかティアマットなんて怪物がいる世界観なのにルカヴィを疑うの?っなる
6425/01/07(火)20:05:02No.1270534688+
アビリティ習得周りの仕様がわりと唯一無二なのがFFT
6525/01/07(火)20:05:13No.1270534771+
赤チョコボが犠牲を気にせずに突っ込んでくる敵だと脅威なのに
味方ユニットになった途端に強さを感じないのはある意味いい塩梅
6625/01/07(火)20:05:38No.1270534941+
遺体の毒からきのこが生えてきて暗殺バレるのガバガバすぎて好き
詰めが甘い…!
6725/01/07(火)20:05:52No.1270535021そうだねx1
>赤チョコボが犠牲を気にせずに突っ込んでくる敵だと脅威なのに
>味方ユニットになった途端に強さを感じないのはある意味いい塩梅
いや…味方になっても結構強いな…
6825/01/07(火)20:06:05No.1270535102+
>終盤の展開の仕方がタクティクスオウガと全く同じだった気がする
4章入って急にストーリーが力尽きるよな
6925/01/07(火)20:06:12No.1270535156+
オウガFFTベイグラントFFTAFF12全部好き
7025/01/07(火)20:06:26No.1270535252+
アグリアスさんにアビリティ覚えさせるために
スピードブレイクしまくったカエルさんからギルを盗みまくってもらう
7125/01/07(火)20:06:43No.1270535362+
モンスターは味方でも強いやつ結構いると思うよ
思うんだけど出撃枠も雇用枠もカツカツすぎて
7225/01/07(火)20:07:26No.1270535666+
墓からキノコ生えるの衰退の象徴なんすよとか話題になるくらいキノコ殺ちょくちょくあるらしい貴族社会
7325/01/07(火)20:07:41No.1270535785+
飼いならした覚えのないモンスターが勝手に増えてるの何だったのこれ
7425/01/07(火)20:07:43No.1270535802+
モブがみんな使えるためるをユニークジョブ連中は誰も覚えないから稼ぎが面倒だよな
7525/01/07(火)20:07:46No.1270535822そうだねx2
チョコボの機動力凄いよね枠があればどんどん使いたかった
7625/01/07(火)20:08:05No.1270535940+
魔法なんてだせーぜ!これからは銃だぜ!
7725/01/07(火)20:08:05No.1270535942+
>>詠唱時間かかるし相性次第で失敗するレイズに対し即時発動100%成功なフェニ尾
>バフとか回復ですら相性次第で役立たずになるのはなかなか尖ってる
おかげでアイテムの意義があるしアイテム士が成り立ってるのでうまい調整だと思う
7825/01/07(火)20:08:11No.1270535992+
獅子戦争で追加されたベイオとレーゼのストーリー結構好き
レーゼ喋れるんだな…
7925/01/07(火)20:08:16No.1270536023+
ブレイブ97格闘のヤバさよ
8025/01/07(火)20:08:26No.1270536082そうだねx3
>飼いならした覚えのないモンスターが勝手に増えてるの何だったのこれ
産んでる
8125/01/07(火)20:08:29No.1270536102+
中盤までの展開マジで面白いんだよな…
ルカヴィ方面も悪くはないけど違うそうじゃない
8225/01/07(火)20:08:48No.1270536204+
TOとスレ画に脳を焼かれたクリエイターたくさんいるけど本家は出ないイメージ
8325/01/07(火)20:08:50No.1270536216+
改造で侍に服帽子と弓を装備可能にするとだいぶそれっぽくなった
8425/01/07(火)20:08:51No.1270536217+
>飼いならした覚えのないモンスターが勝手に増えてるの何だったのこれ
卵じゃないの
8525/01/07(火)20:08:51No.1270536220+
>墓からキノコ生えるの衰退の象徴なんすよとか話題になるくらいキノコ殺ちょくちょくあるらしい貴族社会
死後まもなく生えてくるし貴族社会では有名な話だし
あの毒有名過ぎて使えないのでは
8625/01/07(火)20:09:11No.1270536344+
忍者はカラテを極めてなんぼっての忍殺に先んじてる
8725/01/07(火)20:09:23No.1270536422+
>ルカヴィ方面も悪くはないけど違うそうじゃない
しかしディリータ編の実装なぞ目指そうものならそもそも世に出ていないという
8825/01/07(火)20:09:27No.1270536451そうだねx2
何も知らないと一見弱そうに感じるけど唯一無二の使い勝手なのがいいよねアイテム士
8925/01/07(火)20:09:45No.1270536546+
5人しかだせないもんなラムザ・シド・ベイオウーフ・ムスタでもう4人
仲間数の上限自体きつきつだからネームドでおおよそ埋まっちゃったマラークも最後まで隊にはいた
9025/01/07(火)20:09:56No.1270536607+
>何も知らないと一見弱そうに感じるけど唯一無二の使い勝手なのがいいよねアイテム士
銃との相性が良すぎる
9125/01/07(火)20:10:20No.1270536754+
UI含めた全体の絵作りとBGMだけで加点要素が天井叩いてる
9225/01/07(火)20:10:30No.1270536817+
>何も知らないと一見弱そうに感じるけど唯一無二の使い勝手なのがいいよねアイテム士
アイテム投げマジ便利
銃装備できるのもいい
9325/01/07(火)20:10:38No.1270536859そうだねx1
イズルード仲間にしたい
カッコいいよねアイツ義弟にしたい
9425/01/07(火)20:10:41No.1270536885+
サブクエの炭鉱でのアイテム士が怖い…
9525/01/07(火)20:11:00No.1270537004+
>イズルード仲間にしたい
>カッコいいよねアイツ義弟にしたい
メリアドール抱きたいか…?
9625/01/07(火)20:11:03No.1270537025+
こういうジョブシステムと育成とキャラ選択を兼ね備えたゲームが地味に無い
9725/01/07(火)20:11:03No.1270537029+
体験版にあった別ルート遊んでみたかった
9825/01/07(火)20:11:05No.1270537037+
>何も知らないと一見弱そうに感じるけど唯一無二の使い勝手なのがいいよねアイテム士
チャージタイム無しで回復行動できる便利さに気付くと
最初から最後までずっといた
9925/01/07(火)20:11:12No.1270537087+
プレステの良ゲームはFFTと月下が双璧
10025/01/07(火)20:11:17No.1270537128+
銃のチャージは無意味だぜ!
10125/01/07(火)20:11:22No.1270537155+
>>イズルード仲間にしたい
>>カッコいいよねアイツ義弟にしたい
>メリアドール抱きたいか…?
アルマの婿だよ
10225/01/07(火)20:11:29No.1270537203+
ムスタディオをやっつけろ♥
10325/01/07(火)20:11:35No.1270537250+
>メリアドール抱きたいか…?
アルイズでもいいぞ!
10425/01/07(火)20:11:53No.1270537363+
防御あたわず!超便利
10525/01/07(火)20:12:00No.1270537425そうだねx1
獅子戦争のムービー好き
変に3DCGじゃなくて吉田絵のキャラが動くのがいい
10625/01/07(火)20:12:28No.1270537604+
ハメ撮るってドキドキする
10725/01/07(火)20:12:33No.1270537636+
>銃のチャージは無意味だぜ!
これ威力上がるんだよな…
10825/01/07(火)20:13:13No.1270537857+
侍のアビリティは魔法AT依存というかみあわなさ
10925/01/07(火)20:13:21No.1270537906+
ブレイズガンとグレイシャルガンはなんで名前間違えた
11025/01/07(火)20:13:22No.1270537917+
>モンスターは味方でも強いやつ結構いると思うよ
>思うんだけど出撃枠も雇用枠もカツカツすぎて
グール系の最上位がクソ強かった
相手の最大HPの1/3割合吸収自前で持ってるからfaith下げて魔法通さなくしたら不沈艦だったしルカヴィ相手にはカンストダメージが入る
11125/01/07(火)20:13:23No.1270537921+
CTがキモのゲームなのでCT無視する技やSpeed短縮する技ばかりが強力なのだった…
11225/01/07(火)20:13:52No.1270538093+
>獅子戦争のムービー好き
>変に3DCGじゃなくて吉田絵のキャラが動くのがいい
ゲーム部分は?
11325/01/07(火)20:14:01No.1270538159+
ハメ撮り…ではいくらなんでもないしハメて取るってこと?と思ってたが
ハメド-るだったと最近知った
11425/01/07(火)20:14:05No.1270538184+
10人以上になると操作がタルくなってくるけどそれはそれとして5人は少ない…
11525/01/07(火)20:14:17No.1270538260+
引き出すを愛用してた
金余るようになるし
11625/01/07(火)20:14:30No.1270538355+
夜刃のイズルード書庫を縦横無尽に跳び回る感じなんだろうけど会話イベントだと降りてくるイズルード
11725/01/07(火)20:14:38No.1270538404+
>あの毒有名過ぎて使えないのでは
バルクが空流散布として利用してるからそういう使いやすさで重宝されているのかもしれない
ちなみにFF5だと次元の狭間に生息していて放つとデジョンの効果がある不思議なキノコ
11825/01/07(火)20:14:38No.1270538409+
PS版大好きでPSP版発表で狂喜乱舞してPVの弓のSEでガン萎えした流れまで覚えてる
11925/01/07(火)20:14:53No.1270538505+
逝くも還るも天のむら雲
12025/01/07(火)20:15:09No.1270538614+
>侍のアビリティは魔法AT依存というかみあわなさ
FFTの侍の引き出すもだけど
タクティクスオウガ運命の輪以降のソードマスターとか
何か思ってたのと違う!って行動になるのは
12125/01/07(火)20:15:12No.1270538632+
>侍のアビリティは魔法AT依存というかみあわなさ
黒魔で引き出すのがいいんだよね
12225/01/07(火)20:15:28No.1270538719+
黒魔が使う引き出す強くていいよね
もう魔法のチャージタイムに悩まされずに済む!
12325/01/07(火)20:15:58No.1270538918そうだねx1
>>終盤の展開の仕方がタクティクスオウガと全く同じだった気がする
>4章入って急にストーリーが力尽きるよな
どっちも4章の終盤で兄弟を殺してラストダンジョンが異次元
12425/01/07(火)20:16:00No.1270538927+
意識してスピード揃えないと出撃5人と言いつつまともに動いてるの2人とかになりがち
12525/01/07(火)20:16:18No.1270539050+
高速フーリエ変換…
12625/01/07(火)20:16:34No.1270539150+
威力考えず清盛でプロシェルまくだけでもだいぶ便利なんだよな…
12725/01/07(火)20:16:36No.1270539165+
>FFTの侍の引き出すもだけど
>タクティクスオウガ運命の輪以降のソードマスターとか
>何か思ってたのと違う!って行動になるのは
ちゃんと一刀流と刀技で戦うジョブに修正しました!
12825/01/07(火)20:16:41No.1270539205+
またお手軽な範囲攻撃やら回復やら適度に揃ってんだ引き出す
12925/01/07(火)20:17:09No.1270539401+
正直不完全版のまま発売したなって
13025/01/07(火)20:17:21No.1270539465そうだねx1
>どっちも4章の終盤で兄弟を殺してラストダンジョンが異次元で隠しダンジョンにも人間やめた魔神がいる
13125/01/07(火)20:18:00No.1270539742そうだねx1
TAだと魔法即発動になってたけどあれでよかったと思う
13225/01/07(火)20:18:26No.1270539899+
>意識してスピード揃えないと出撃5人と言いつつまともに動いてるの2人とかになりがち
お…遅すぎる…仕事しろよ算術士…
13325/01/07(火)20:18:42No.1270539998+
弓とかボウガン使いこなせなかったな…
13425/01/07(火)20:18:51No.1270540051+
ルカヴィくらいはノンチャージつけてもよかったのよ
13525/01/07(火)20:18:58No.1270540093+
算術!算術大好き!
13625/01/07(火)20:19:06No.1270540152+
>お…遅すぎる…仕事しろよ算術士…
稼ぐ時はエール送りまくる
13725/01/07(火)20:19:25No.1270540292+
ジャンプだけCTを手動で読む職人技が必要なのなんなんだよ
13825/01/07(火)20:19:39No.1270540374そうだねx1
この頃のシンセ音質が好きすぎる
オケとは全く違う魅力がある
13925/01/07(火)20:19:47No.1270540417+
>弓とかボウガン使いこなせなかったな…
弓はそこそこのがあったと思うけどボウガン頭打ちが早い…
14025/01/07(火)20:19:50No.1270540437+
算術は儲け話で育てるから…
14125/01/07(火)20:20:18No.1270540614+
ニンジャボウガンするとちょっと渋いぞ
14225/01/07(火)20:21:24No.1270541083+
BGMききたい
14325/01/07(火)20:21:37No.1270541166+
CPUはボウガンの使い方巧みだった
14425/01/07(火)20:21:37No.1270541173+
ボウガン使いとかアルガスか?
14525/01/07(火)20:22:04No.1270541347+
一部の武器種が店売り少なくてそれ以降は埋まってるの発掘やキャッチじゃないとほとんどお目にかかれないのは如何かと思ったよ
14625/01/07(火)20:22:09No.1270541370+
メンバー枠が増えてるとかちょいちょいある追加シーンとか良いとこもあって
俺は獅子戦争も嫌いになれない…
14725/01/07(火)20:23:26No.1270541869+
暗黒とかたまねぎとかまぁいてもいいかな…くらいのジョブ良いけど別イヴァリースの主人公組はダメだろあいつら!
14825/01/07(火)20:23:27No.1270541879+
ボウガンは盾持てたり面白いんだけどね…
ガストラフェテスより上の武器があれば
14925/01/07(火)20:23:29No.1270541890+
敵の遠距離持ち大体高台に陣取ってて自分で使うより遥かに強い
15025/01/07(火)20:23:42No.1270541960+
ディープダンジョンは最初ナニコレってなったな…
ゲーム内だけだと攻略法わからないよね?
15125/01/07(火)20:23:44No.1270541974+
>メンバー枠が増えてるとかちょいちょいある追加シーンとか良いとこもあって
>俺は獅子戦争も嫌いになれない…
同意するけど今に至るまでリメイク出てないのもあって決定版って言えるようなの出してほしかった!
15225/01/07(火)20:23:46No.1270541984+
>一部の武器種が店売り少なくてそれ以降は埋まってるの発掘やキャッチじゃないとほとんどお目にかかれないのは如何かと思ったよ
ガフガリオンの育成頑張って正宗と飾剣キャッチしたのを思い出した
15325/01/07(火)20:24:00No.1270542078+
>メンバー枠が増えてるとかちょいちょいある追加シーンとか良いとこもあって
>俺は獅子戦争も嫌いになれない…
ムス×アグを許さない
15425/01/07(火)20:24:03No.1270542098+
メリアドールは女の子という一点だけでレギュラー
15525/01/07(火)20:24:12No.1270542173+
>どっちも4章の終盤で兄弟を殺してラストダンジョンが異次元
殺すな
15625/01/07(火)20:24:18No.1270542212+
FFT機体してTA買ったら簡単すぎたんだよなあ…
15725/01/07(火)20:24:47No.1270542372+
>正直不完全版のまま発売したなって
とは言え納期延ばしまくっても完成したかと言うと疑問符だからなぁ
ゲーム性が洗練されても今度はグラが陳腐になる問題あるし
15825/01/07(火)20:25:11No.1270542532+
>メンバー枠が増えてるとかちょいちょいある追加シーンとか良いとこもあって
>俺は獅子戦争も嫌いになれない…
でも一部の音がアレなせいでやる気になれない…
15925/01/07(火)20:25:13No.1270542541+
>ムス×アグを許さない
自分でイベント見て怒ってるプレイヤーどれだけいるんだろう
おいムスタディオそれ買った店どこよ
16025/01/07(火)20:25:33No.1270542690+
オンライン要素は要らなかったけどなんであれ付いたんだろうな…
16125/01/07(火)20:25:39No.1270542726+
明らかに序盤はLかCかみたいな選択肢あるからまあ…
16225/01/07(火)20:25:55No.1270542817+
FFTもタクティクスオウガも移植に恵まれねえな…
16325/01/07(火)20:26:06No.1270542884+
個人的には追加要素は全部いらねえ…って感じだったわ
16425/01/07(火)20:26:11No.1270542923+
>メリアドールは女の子という一点だけでレギュラー
女専用装備の性能
いかついね…
16525/01/07(火)20:26:18No.1270542964+
>オンライン要素は要らなかったけどなんであれ付いたんだろうな…
アレのせいでモッサリになったと思うと本当になんで…
16625/01/07(火)20:26:39No.1270543085+
>オンライン要素は要らなかったけどなんであれ付いたんだろうな…
時代がわるかった
見ろよほぼ同時期のDSFF3
16725/01/07(火)20:27:13No.1270543303+
すれ違い通信とかブームだったしそういう時代なんだよ
16825/01/07(火)20:27:34No.1270543423+
獅子戦争は暗黒騎士になれるのは好き
処理落ちは嫌い
16925/01/07(火)20:27:44No.1270543491+
装備入手がよくわからないからモンクが殴って進行する
17025/01/07(火)20:27:48No.1270543522+
開発スタッフでクリアまでプレイ配信してる企画が面白かった
17125/01/07(火)20:28:02No.1270543628+
携帯機移植!とりあえずオン要素入れます!
死ね死んだ
17225/01/07(火)20:28:30No.1270543815+
だったら、次からは捨てておけ!友好的な人間だけとは限らんからな!
17325/01/07(火)20:29:02No.1270544032+
FFT→獅子戦争とDQ6→各リメイクはずっとモヤモヤが静まらない…
17425/01/07(火)20:29:07No.1270544061そうだねx1
タクティクスオウガは二回リメイクして二回とも駄目なのほんと良くないと思うよ
17525/01/07(火)20:29:21No.1270544143+
誰か一人でも救われた者がいるのか疑わしい物語
17625/01/07(火)20:29:28No.1270544183+
この頃の携帯機の謎の通信要素を責める事は出来ない…
17725/01/07(火)20:30:02No.1270544401+
運命の輪は個人的にはアリ
好きじゃない調整があるのは分かる
17825/01/07(火)20:30:17No.1270544482+
>誰か一人でも救われた者がいるのか疑わしい物語
イヴァリースの民は英雄王の治世に救われてるんじゃないかな
17925/01/07(火)20:30:48No.1270544698+
>誰か一人でも救われた者がいるのか疑わしい物語
ラムザ組はゴタゴタから足抜けできたっぽいから
18025/01/07(火)20:31:04No.1270544816+
リメイクも移植もアーカイブも音沙汰ないのでしれっとこっそりリメイク企画動いてたりしねえかな…
18125/01/07(火)20:31:19No.1270544898+
Steamでやらせてくだち
18225/01/07(火)20:31:36No.1270545003+
>運命の輪は個人的にはアリ
>好きじゃない調整があるのは分かる
キャラ個別に育てる楽しみが感じられない作りなのは厳しかった
18325/01/07(火)20:31:38No.1270545019+
リメイクもいいけどやりたいのは続編なんだよ
18425/01/07(火)20:31:53No.1270545120+
>誰か一人でも救われた者がいるのか疑わしい物語
ラムザ的にはハッピーエンド…って程でもないけど救われてる方じゃねえかな
ディリータはまあうん因果応報だよね
18525/01/07(火)20:32:31No.1270545368+
FFTA2のジュブナイル感もめちゃ好き
18625/01/07(火)20:32:44No.1270545459+
算術とテレポは自重しないとゲームバランスがね…
18725/01/07(火)20:32:54No.1270545532+
ディリータが英雄王として後世に残ってるってのはあるからまあ治世は良かったんだろう
18825/01/07(火)20:33:08No.1270545620+
ラムザたちとなりの国で独立運動に力貸してるみたいだからそれをさっさとゲーム化すりゃ良かったのに
18925/01/07(火)20:33:38No.1270545825+
>FFTA2のジュブナイル感もめちゃ好き
前作前々作に比べるとノーテンキだなこいつ…
19025/01/07(火)20:33:38No.1270545828+
>誰か一人でも救われた者がいるのか疑わしい物語
物語の外側は救われたんじゃないかな
張本人達は多分全員損被った
19125/01/07(火)20:34:58No.1270546363+
オーランが一番かわいそうじゃない?
19225/01/07(火)20:35:36No.1270546616+
途中で詰んで最初からやり直す羽目になった家庭用RPGはこれだけだったわ俺
19325/01/07(火)20:36:01No.1270546769+
オルランドゥはゴルターナについていくよりラムザと一緒に行けてよかったんじゃないか
19425/01/07(火)20:36:51No.1270547082+
>ラムザたちとなりの国で独立運動に力貸してるみたい
モデルの戦争が終わった後に近所で独立した国っていうと
オランダかな?
19525/01/07(火)20:38:41No.1270547747+
一番聞いたBGMは編成画面


1736245331829.jpg