二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1735816365354.jpg-(21158 B)
21158 B25/01/02(木)20:12:45No.1268935481そうだねx4 21:24頃消えます
主人公達の前に現れた謎のキャラの正体が未来の主人公だったって好きな展開だけどよく考えたらスレ画以外あんまり知らない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/02(木)20:13:15No.1268935706そうだねx7
遊戯王5Dとか
225/01/02(木)20:13:32No.1268935862そうだねx7
テリワン
325/01/02(木)20:13:44No.1268935948そうだねx4
アズカバンの囚人
425/01/02(木)20:13:47No.1268935973+
クロ?
525/01/02(木)20:14:00No.1268936087そうだねx11
ドラクエ5とか仮面ライダーカブトとか
625/01/02(木)20:14:38No.1268936398そうだねx4
今とんでもねネタバレ食らっちまったって人いまだにいたりするんだろうか
725/01/02(木)20:14:42No.1268936428そうだねx21
>遊戯王5Dとか
未来の主人公じゃないじゃん!
825/01/02(木)20:15:10No.1268936647+
普通は顔隠したりしてるから逆に髪型と声違うだけで全然分からなかった
925/01/02(木)20:15:40No.1268936888+
>>遊戯王5Dとか
>未来の主人公じゃないじゃん!
別人だけど部分的にそうだし…
1025/01/02(木)20:15:54No.1268936981そうだねx2
プリデスティネーション
1125/01/02(木)20:16:20No.1268937169そうだねx30
アーチャーの正体はギルガメッシュだったのか…
1225/01/02(木)20:16:38No.1268937288そうだねx8
ノエイン
1325/01/02(木)20:16:49No.1268937364そうだねx6
最近だとガッチャードデイブレイクがかなり良かった
1425/01/02(木)20:19:02No.1268938348そうだねx1
クロノアイズグランサーがそんな展開だった気がする
1525/01/02(木)20:19:40No.1268938601そうだねx11
士郎がただひたすら無意味な人殺しさせられてすり切れた末にスレ画みたいな性格になるのは正直ちょっとよくわからない…
1625/01/02(木)20:21:20No.1268939323そうだねx1
本編だと捻くれてる&かっこつけてるモードだし
1725/01/02(木)20:21:57No.1268939589そうだねx6
武器の貯蔵は十分か?とか言うのはアーチャー味があると思う
1825/01/02(木)20:22:30No.1268939802+
主人公じゃないけどドラベース
1925/01/02(木)20:22:57No.1268939979そうだねx9
>今とんでもねネタバレ食らっちまったって人いまだにいたりするんだろうか
型月作品はFGOしか触った事ないって人かなり増えてるし今じゃナチュラルにエミヤで名前通してるからどうだろ
2025/01/02(木)20:22:59No.1268939990+
色々あって地元に帰ってきたら昔の知り合いが昔のノリで話しててちょっとスカした態度をとってしまうのはわかる
2125/01/02(木)20:23:01No.1268939998そうだねx4
シュタゲのオカリンが再起するシーンめっちゃ好きだしzeroの補足も好きだよ
2225/01/02(木)20:23:10No.1268940064+
ジオウとか
2325/01/02(木)20:23:35No.1268940232+
そもそも座に登録された後ってコピペ→削除を繰り返すようなもんだから記憶とか変化しないんじゃないの?
守護者枠は違うんだろうか
2425/01/02(木)20:24:05No.1268940424そうだねx6
ドラゴンナイト4
2525/01/02(木)20:24:18No.1268940515+
カオスヘッド…は違うか
2625/01/02(木)20:25:24No.1268941027+
>主人公じゃないけどドラベース
ひろしは主人公だろ
2725/01/02(木)20:25:28No.1268941068+
デスレス
2825/01/02(木)20:25:30No.1268941083そうだねx3
>型月作品はFGOしか触った事ないって人かなり増えてるし今じゃナチュラルにエミヤで名前通してるからどうだろ
FGOではそのへんバレてないのか…なるほどなあ
2925/01/02(木)20:25:31No.1268941087そうだねx3
仗助もそうなると思ってたのにただの恩人だった
3025/01/02(木)20:25:37No.1268941127そうだねx2
>ジオウとか
これは謎のキャラじゃなくて最初から未来のソウゴ本人だってわかってるやつだし…
3125/01/02(木)20:25:55No.1268941259+
>>今とんでもねネタバレ食らっちまったって人いまだにいたりするんだろうか
>型月作品はFGOしか触った事ないって人かなり増えてるし今じゃナチュラルにエミヤで名前通してるからどうだろ
セイバールートクリアした後にFGOしてスレ画の人がエミヤになってて名前ないからなんか士郎気に入ってお前の名前にするみたいなノリかと勝手に思ってた
3225/01/02(木)20:26:51No.1268941679+
>型月作品はFGOしか触った事ないって人かなり増えてるし今じゃナチュラルにエミヤで名前通してるからどうだろ
ふと思ったんだがFGOってシナリオに士郎本人は出てこない?
ああでも礼装とかもあるか…
3325/01/02(木)20:27:38No.1268942041+
>ふと思ったんだがFGOってシナリオに士郎本人は出てこない?
>ああでも礼装とかもあるか…
依代で士郎は出てるけど中身は違うオッサンが入ってるな
3425/01/02(木)20:27:54No.1268942160+
>そもそも座に登録された後ってコピペ→削除を繰り返すようなもんだから記憶とか変化しないんじゃないの?
>守護者枠は違うんだろうか
呼び出されてどういうことしたかって記録は増える(というか全記録が一気に足される)し座の英雄も影響されて変化する
3525/01/02(木)20:28:08No.1268942259+
凛も桜も士郎さんもご本人としてのキャラは一回も出てないんじゃないかFGO
3625/01/02(木)20:29:10No.1268942679+
>依代で士郎は出てるけど中身は違うオッサンが入ってるな
あれそっくりさんじゃなくて本人の肉なの!?
3725/01/02(木)20:29:24No.1268942797+
>プリデスティネーション
全員主人公じゃん!
3825/01/02(木)20:29:54No.1268943004+
無印FATEの人間キャラは頑なに触りにいかない特異点F絡みでなんかあるんだろうなとは言われてる
3925/01/02(木)20:29:58No.1268943028+
>>ジオウとか
>これは謎のキャラじゃなくて最初から未来のソウゴ本人だってわかってるやつだし…
途中までは本当にそうなのかー?ってちょっと疑ってた
4025/01/02(木)20:30:14No.1268943132そうだねx2
>>プリデスティネーション
>全員主人公じゃん!
条件には当てはまってるだろ?
4125/01/02(木)20:30:28No.1268943215+
>今とんでもねネタバレ食らっちまったって人いまだにいたりするんだろうか
アーチャーはエミヤ
シンはジェクト
怪盗レトルトはヒカル
ミルキィローズはミルク

思いつく限り列挙してももう周知の事実な気がする
4225/01/02(木)20:30:30No.1268943222そうだねx2
敵の正体が未来の自分だったってのはたまにあるよな
4325/01/02(木)20:30:36No.1268943274+
ネタバレになっちゃうけどインターステラー
4425/01/02(木)20:30:49No.1268943346そうだねx1
FGOしか触れたことなかったらそもそも士郎がなにかもぼやっとしか知らないからビックリもないだろう
4525/01/02(木)20:31:17No.1268943558そうだねx2
エロゲのドラナイ4がそれだったな
誤解だけど未来の自分にヒロインを寝取られる
4625/01/02(木)20:31:51No.1268943778+
>>遊戯王5Dとか
>未来の主人公じゃないじゃん!
これは
>主人公達の前に現れた未来の主人公っぽい人の正体が未来の主人公じゃなかったって展開
だな
4725/01/02(木)20:32:33No.1268944024+
SNのこいつはかなりキャラ作ってる
4825/01/02(木)20:32:47No.1268944133+
Fateって2000年の作品だっけ
だったら似たようなのが出てるもんじゃないの?
4925/01/02(木)20:32:49No.1268944151そうだねx3
ガッチャードデイブレイクは最終的に未来の自分に助けられた主人公が未来の自分を助けるのが良い
5025/01/02(木)20:33:19No.1268944324+
のび太の大魔境?
5125/01/02(木)20:33:35No.1268944439+
5D'sはまさかレイヤーが最強格だとは思わないじゃん
5225/01/02(木)20:33:42No.1268944490+
インファマスがそうだったな
戦う覚悟を主人公にさせる為にって
5325/01/02(木)20:33:42No.1268944491+
アズカバンの囚人の謎の鹿
5425/01/02(木)20:34:07No.1268944672+
PSO2の仮面は謎だったっけ?
5525/01/02(木)20:34:08No.1268944679+
スレ画の正体って原作シナリオ中最大の中核なのにすっかり当たり前の認識にされていて時代を感じる
5625/01/02(木)20:34:23No.1268944782+
>主人公じゃないけどドラベース
そこまで行ったなら大魔境でよくない!?
5725/01/02(木)20:34:28No.1268944819そうだねx2
UBWのアニメで初めてFateに触れたけど今思えばスレ画のネタバレ食らうギリギリのタイミングで本当に助かった
5825/01/02(木)20:34:55No.1268945009そうだねx3
エクシリア2も当てはまるかな
5925/01/02(木)20:35:00No.1268945042+
>士郎がただひたすら無意味な人殺しさせられてすり切れた末にスレ画みたいな性格になるのは正直ちょっとよくわからない…
割とモノローグは面白い性格してるぞ士郎
6025/01/02(木)20:35:08No.1268945121+
メインヒロインの正体が未来というか並行世界の主人公自身だったflyable heartとか
6125/01/02(木)20:35:32No.1268945323+
やっぱガッチャードデイブレイクかな
6225/01/02(木)20:35:55No.1268945482+
カードゲームからFateに触れたけど当時のアニメで士郎vsアーチャーも黒桜もなくて気づいたら最終回になって泣いてたな
6325/01/02(木)20:36:15No.1268945609そうだねx1
>割とモノローグは面白い性格してるぞ士郎
ちょっと待った
6425/01/02(木)20:36:23No.1268945659+
>エクシリア2も当てはまるかな
むしろ未来の俺だったやる為に主人公無口にした感まである
2周目でボイス付くし
6525/01/02(木)20:36:39No.1268945771+
>カードゲームからFateに触れたけど
そこから触れることある!?
ヴァイスシュヴァルツとかかな…
6625/01/02(木)20:36:46No.1268945828+
定光ってヒロインあれ
6725/01/02(木)20:37:45No.1268946246+
FGOの冬木組本人たちは最後の最後特異点Fで来ると思ってる
6825/01/02(木)20:37:46No.1268946252+
主人公の未来でそうなる可能性もあったやつがひたすら救おうとして突き進んだ結果あーだこーだとか俺はもう英雄じゃないとかうだうだ言ってるcv諏訪部といえば闇の戦士
6925/01/02(木)20:37:50No.1268946284そうだねx2
型月の入り口が別ゲーとのコラボからって人も意外といそうだな…
7025/01/02(木)20:38:22No.1268946501そうだねx3
きぶりじじい
7125/01/02(木)20:38:50No.1268946696+
ロックマンで未来のロックマンを改造した敵が出てくるけど特になんか物語があるわけではない
7225/01/02(木)20:39:05No.1268946796+
>>カードゲームからFateに触れたけど
>そこから触れることある!?
>ヴァイスシュヴァルツとかかな…
ヴァイスだね
トライアルデッキに高打点の黒桜入ってて使いやすかった
あと高レアのケーキ入刀がクソ強かった記憶
7325/01/02(木)20:39:28No.1268946960そうだねx2
ノスタル爺もそうか…
7425/01/02(木)20:39:32No.1268946978そうだねx2
ドラクエ5も大人主人公がオーブ手に入れるため過去の自分に会ったよね
7525/01/02(木)20:40:35No.1268947426+
定光はあれ自分でいいのかな
いや作中ではそう言ってるけどパラレルとかそっちじゃねえかなあれ
7625/01/02(木)20:41:07No.1268947656+
影男はヒロインが死んで転生したおっさんがヒロインの死を変えて自分も消滅するとかそんなんだったような
7725/01/02(木)20:41:37No.1268947852そうだねx6
EXTRAやFGOでのオフモード見るに士郎から擦り切れてエミヤになるまでの間に割とファンキーな性格になるという経過が挟まれるあたりなんやかんや生きてる間はエンジョイしてたっぽい男
7825/01/02(木)20:41:38No.1268947868+
>クロノアイズグランサーがそんな展開だった気がする
というか元ネタだろ王の財宝みたいなの使うし
7925/01/02(木)20:42:03No.1268948033そうだねx4
>いや作中ではそう言ってるけどパラレルとかそっちじゃねえかなあれ
それを言うならエミヤだって士郎のパラレルだろう
士郎の末路が必ずエミヤになるとは限らない
8025/01/02(木)20:42:20No.1268948152+
>Fateって2000年の作品だっけ
>だったら似たようなのが出てるもんじゃないの?
2004年だよ
8125/01/02(木)20:42:28No.1268948205+
>EXTRAやFGOでのオフモード見るに士郎から擦り切れてエミヤになるまでの間に割とファンキーな性格になるという経過が挟まれるあたりなんやかんや生きてる間はエンジョイしてたっぽい男
死ぬまでのことは全く後悔してないからねアーチャー
死んでから掃除屋にされて擦り切れただけで
8225/01/02(木)20:43:14No.1268948520+
花札の士郎見ると冬木の災害起きないまま育ったら今と全然違うキャラになったのは分かる
はっちゃけてるアーチャーともまた何か違うよなアレ
8325/01/02(木)20:43:21No.1268948575そうだねx1
未来の息子娘が過去に来るのは割と見る
8425/01/02(木)20:43:25No.1268948610+
てか未来からきたサーヴァント少ないな
8525/01/02(木)20:43:46No.1268948754+
当時学生でFateやれる環境用意できなかったから仕方なくアニメとネタバレスレで満足するしかなかったんだよな
そこでアーチャーの正体を知る
8625/01/02(木)20:43:56No.1268948824+
>それを言うならエミヤだって士郎のパラレルだろう
>士郎の末路が必ずエミヤになるとは限らない
定光の方はTS自分とか出るから線がそもそも違うんよ
理解しようとすると脳が爆発しそうになるあれ
8725/01/02(木)20:44:18No.1268948972そうだねx2
アゲハ蝶
8825/01/02(木)20:44:26No.1268949036+
まほよコラボでまほよ世界線の士郎は出たな
8925/01/02(木)20:44:26No.1268949042+
未来から女になった自分がやってくるのなんかそこそこ見る気がする
9025/01/02(木)20:44:27No.1268949044そうだねx3
誕生日だったのかよ早く言えよ!今からじゃハンバーグくらいしか作れねえぞ!は半分くらい士郎が出てると思う
9125/01/02(木)20:44:38No.1268949113+
アマ公…は過去の自分だし謎でも何でもないか
9225/01/02(木)20:44:40No.1268949126そうだねx1
この系統の流れを初めて認識したのは多分ジュブナイル
9325/01/02(木)20:44:59No.1268949262+
藤子不二雄だと落ちぶれたホームレスが時間移動して昔の自分にあいにいく話好き
9425/01/02(木)20:44:59No.1268949265そうだねx2
>てか未来からきたサーヴァント少ないな
オリキャラが歴史上の人物相手に立ち回るって色んな意味で扱いが面倒だからな
9525/01/02(木)20:45:04No.1268949294そうだねx1
>未来から女になった自分がやってくるのなんかそこそこ見る気がする
そこそこあるか?
9625/01/02(木)20:45:20No.1268949408+
主人公ではないけどハクメン
9725/01/02(木)20:45:48No.1268949598+
フリゲのBBライダーがまんまこんな感じの展開だったのは覚えてる
9825/01/02(木)20:46:02No.1268949683+
>この系統の流れを初めて認識したのは多分ジュブナイル
F.I.D.
9925/01/02(木)20:46:04No.1268949694そうだねx2
>まほよコラボでまほよ世界線の士郎は出たな
あれは士郎と似たような人であって本人そのものじゃない筈
10025/01/02(木)20:46:05No.1268949701+
仮面キャラが出てきたらまず疑う
10125/01/02(木)20:46:22No.1268949831+
気ぶりジジイ
10225/01/02(木)20:47:06No.1268950124そうだねx4
あのブラウニーロボから何かしらあってこうなるってのがあんまり想像できんのだ
10325/01/02(木)20:47:28No.1268950277+
ふと思ったけど登場人物全員同一人物な作品ってあるかな
流石に全員はキツいか
10425/01/02(木)20:48:20No.1268950610+
>>依代で士郎は出てるけど中身は違うオッサンが入ってるな
>あれそっくりさんじゃなくて本人の肉なの!?
どの世界線から取って来ているかはわかんないけど本人だよ
凛も桜もたくさんいるけど月関連とかユニヴァース関連以外は肉体は本人
10525/01/02(木)20:48:27No.1268950659そうだねx1
>アゲハ蝶
えっ…ってなったけどたしかにそうだな
10625/01/02(木)20:48:30No.1268950684そうだねx2
>てか未来からきたサーヴァント少ないな
現代から未来の英雄なんて分からんから狙って呼びようがないんだ
10725/01/02(木)20:48:36No.1268950728+
士郎だって一皮向けばアンリ・マユみたいな言動するし…
10825/01/02(木)20:48:47No.1268950801そうだねx2
士郎をどこまで追い込めば紅茶になるのか考えたひとつの答えがカルト藤村なのか
10925/01/02(木)20:48:52No.1268950834そうだねx2
>ふと思ったけど登場人物全員同一人物な作品ってあるかな
>流石に全員はキツいか
近いのだと俺つばとか?
11025/01/02(木)20:49:03No.1268950913そうだねx1
>ふと思ったけど登場人物全員同一人物な作品ってあるかな
>流石に全員はキツいか
近いのはプリデスティネーションとかか
11125/01/02(木)20:49:09No.1268950977+
>ふと思ったけど登場人物全員同一人物な作品ってあるかな
>流石に全員はキツいか
全員じゃないけどゼオライマーはほぼクローン
11225/01/02(木)20:49:12No.1268951013+
>気ぶりジジイ
爆ぜてアーチャー!
11325/01/02(木)20:49:20No.1268951072そうだねx3
>士郎をどこまで追い込めば紅茶になるのか考えたひとつの答えがカルト藤村なのか
変な方向行っとる!
11425/01/02(木)20:49:44No.1268951247そうだねx4
>士郎をどこまで追い込めば紅茶になるのか考えたひとつの答えがカルト藤村なのか
煮詰めすぎて黒ウーロン茶になっている・・・
11525/01/02(木)20:50:01No.1268951355+
まず気づかない理由がいるよな
スレ画みたいに見た目別人になるとか顔を隠してるとか
主人公が順当に成長した姿で出て来たら登場人物視点はわからんが視聴者視点だと全然謎のキャラではなくなるし
11625/01/02(木)20:50:35No.1268951577+
逆に見た目そっくりだと未来のアイツと思わせて別人なんだな…ってなる
11725/01/02(木)20:50:46No.1268951650+
>ふと思ったけど登場人物全員同一人物な作品ってあるかな
>流石に全員はキツいか
いろんな時代に飛べる女主人公で各時代に存在する攻略対象が全員同一人物で転生し続けてた少女漫画あったよ
11825/01/02(木)20:50:57No.1268951731+
いい感じのとこで発酵とめてください!
11925/01/02(木)20:51:09No.1268951790+
FGOだとすでにエミヤという名前を使ったミスリードをやってるからなぁ
12025/01/02(木)20:51:11No.1268951801+
ウラシマン
12125/01/02(木)20:51:56No.1268952121+
>ふと思ったけど登場人物全員同一人物な作品ってあるかな
>流石に全員はキツいか
藤子・F・不二雄のSF短編とかで並行世界の自分とか未来の自分がやってくるってシチュエーションなら…
12225/01/02(木)20:52:15No.1268952244+
ハクオロさんはもう1人の自分が敵だったか
未来関係ないが
12325/01/02(木)20:52:49No.1268952480そうだねx1
>Apocryphaだとすでにシロウという名前を使ったミスリードをやってるからなぁ
12425/01/02(木)20:52:57No.1268952541+
ジャンプのリボーンは逆に未来行ったな
12525/01/02(木)20:53:49No.1268952940+
fgoでエミヤさんたちってご親戚なんですかみたいな話題を振られたこともないような気がする
アルトリアのせいか…
12625/01/02(木)20:54:13No.1268953141+
>fgoでエミヤさんたちってご親戚なんですかみたいな話題を振られたこともないような気がする
>アルトリアのせいか…
謎丸で…
12725/01/02(木)20:54:22No.1268953203そうだねx5
>>Apocryphaだとすでにシロウという名前を使ったミスリードをやってるからなぁ
シロウ・コトミネは最初見た時どういうことだよ!?ってわけわからなくなったな
12825/01/02(木)20:55:17No.1268953549+
そういえば虎よ、虎よ!も当てはまるか
謎の燃えている人間は未来の主人公だった
12925/01/02(木)20:55:20No.1268953572そうだねx3
エミヤって名前だけバラされててもこいつ士郎!?とかよりご先祖様なのかな…とか切嗣なのかな…とかになる気がする
声も違うし身長も高いし…
13025/01/02(木)20:55:44No.1268953708+
続編とかで前作主人公が敵として出てきた!?と思ったら別人だったみたいなのも好き
13125/01/02(木)20:55:44No.1268953710+
実写映画だけど子供の兄弟が特殊なボードゲームに巻き込まれて大人の男が途中で仲間入りしたけどその男の正体が実は自分自身だったのはあったな
13225/01/02(木)20:55:57No.1268953790そうだねx2
衛宮士郎
エミヤ
村正
シロウ(クマ)
13325/01/02(木)20:56:18No.1268953926そうだねx2
>実写映画だけど子供の兄弟が特殊なボードゲームに巻き込まれて大人の男が途中で仲間入りしたけどその男の正体が実は自分自身だったのはあったな
有名すぎるぐらいなのに完全に忘れてた…
13425/01/02(木)20:56:47No.1268954118そうだねx1
しょうがないだろ日本人と浅黒いよく国籍のわからない人と黒人が全員出自不明でエミヤって名乗ってるんだから
13525/01/02(木)20:56:54No.1268954175+
>実写映画だけど子供の兄弟が特殊なボードゲームに巻き込まれて大人の男が途中で仲間入りしたけどその男の正体が実は自分自身だったのはあったな
全然知らん…なんの映画?
13625/01/02(木)20:57:12No.1268954293そうだねx4
そもそも今は英霊エミヤを認知してる人より衛宮士郎を認知してる人の割合の方が少ないまである
13725/01/02(木)20:57:15No.1268954313+
エロい銀髪ロリのイリヤが残虐ロリだった
13825/01/02(木)20:57:18No.1268954347+
火の鳥つか大半は手塚がやっとるやろ
13925/01/02(木)20:57:21No.1268954362+
>衛宮士郎
>エミヤ
>村正
>シロウ(クマ)
>無銘
14025/01/02(木)20:57:34No.1268954429+
原作知らなくてFGOだけやってる人が東南アジアの伝説の軍人だと思ってたのを見た時はちょっと面白かった
14125/01/02(木)20:58:15No.1268954693+
>>実写映画だけど子供の兄弟が特殊なボードゲームに巻き込まれて大人の男が途中で仲間入りしたけどその男の正体が実は自分自身だったのはあったな
>全然知らん…なんの映画?
ザスーラ
14225/01/02(木)20:58:26No.1268954753+
>ザスーラ
知らない…今度見てみるか
14325/01/02(木)20:58:31No.1268954782そうだねx2
>原作知らなくてFGOだけやってる人が東南アジアの伝説の軍人だと思ってたのを見た時はちょっと面白かった
まぁ原作知らなくて何も調べなかったらへぇ〜エミヤって凄い奴いるんだな知らなかった…ってなるよな…
14425/01/02(木)20:58:45No.1268954868+
>全然知らん…なんの映画?
確かザスーラ
ジュマンジとかと同じタイプの映画
主人公の子供の兄弟二人と姉一人が巻き込まれて途中で大人が参戦するけど
実はその正体はゲームをクリアできなかった兄弟の兄の方だった
14525/01/02(木)20:58:47No.1268954879そうだねx1
>>依代で士郎は出てるけど中身は違うオッサンが入ってるな
>あれそっくりさんじゃなくて本人の肉なの!?
肉体も中身も士郎本人
士郎が村正としての人生を送ったらこんな感じになりますよってシミュレーションみたいなもん
14625/01/02(木)20:59:21No.1268955103+
>火の鳥つか大半は手塚がやっとるやろ
火の鳥は案外タイムトラベルはしてないのよ
火の鳥の力で垣間見させることはある
14725/01/02(木)20:59:44No.1268955239+
そういえば私のアーチャーがね
14825/01/02(木)21:00:00No.1268955334そうだねx1
エミヤ自分のこと英霊としてそんな強くないみたいなところあるけどFGOやったら改めてこいつ強すぎるな...ってなった
14925/01/02(木)21:01:03No.1268955775そうだねx1
お兄さんとして振る舞っていたら子持ちだと思われていたおじさん
15025/01/02(木)21:01:10No.1268955833+
座くんは士郎のことをフリー素材か何かと勘違いしてるフシがある
15125/01/02(木)21:01:13No.1268955850そうだねx1
>エミヤ自分のこと英霊としてそんな強くないみたいなところあるけどFGOやったら改めてこいつ強すぎるな...ってなった
ヘラクレス複数回殺せるやつそうそういねえよ…
15225/01/02(木)21:01:38No.1268956011そうだねx1
>座くんはサクラのことをフリー素材か何かと勘違いしてるフシがある
15325/01/02(木)21:01:51No.1268956104+
依り代としていろいろ登場してるのがややこしいよなFGO
15425/01/02(木)21:02:33No.1268956400+
エミヤはなぜか軍師もできるから万能すぎる
15525/01/02(木)21:02:41No.1268956458+
>座くんは士郎のことをフリー素材か何かと勘違いしてるフシがある
自分から奴隷志願したんだから文句ないですよね?
15625/01/02(木)21:03:24No.1268956770+
>エミヤ自分のこと英霊としてそんな強くないみたいなところあるけどFGOやったら改めてこいつ強すぎるな...ってなった
知名度補正0で一応地元補正と後ほぼ自力かな
何だコイツ…
15725/01/02(木)21:03:24No.1268956773+
>>エミヤ自分のこと英霊としてそんな強くないみたいなところあるけどFGOやったら改めてこいつ強すぎるな...ってなった
>ヘラクレス複数回殺せるやつそうそういねえよ…
とんでもない
この通り究極の一には届かない弱小英霊で…
15825/01/02(木)21:04:07No.1268957078+
>エミヤ自分のこと英霊としてそんな強くないみたいなところあるけどFGOやったら改めてこいつ強すぎるな...ってなった
殺含め英霊としてのベースは神秘が無きに等しい故に最弱クラス
ただしどのエミヤもアラヤによる恒常バフがかかってると思っていい
15925/01/02(木)21:04:09No.1268957092+
>座くんはサクラのことをフリー素材か何かと勘違いしてるフシがある
フリーSOZAI扱いし始めたの月君だろ
16025/01/02(木)21:04:31No.1268957244+
>士郎をどこまで追い込めば紅茶になるのか考えたひとつの答えがカルト藤村なのか
いや
そもそも士郎のオルタがアーチャーみたいなもんなのにそこから更にアーチャーオルタ出せって無茶振りされた結果
16125/01/02(木)21:05:44No.1268957795+
>>士郎をどこまで追い込めば紅茶になるのか考えたひとつの答えがカルト藤村なのか
>いや
>そもそも士郎のオルタがアーチャーみたいなもんなのにそこから更にアーチャーオルタ出せって無茶振りされた結果
重過ぎるんだよ!加減しろ莫迦!!
16225/01/02(木)21:05:56No.1268957879+
エミヤの設定考えると過去から未来まで人類史にあるあらゆる剣のうち接点があるものを持ってこれるから
どんな英霊でも弱点ついて倒せそうなもんなのにその割には勝率よくない気がする
16325/01/02(木)21:06:34No.1268958150そうだねx5
俺自身サクラ系キャラクターの推しは多いけど
一方で「そんなに桜擦らなくてよくねえ?」「奏章TとV両方サクラ系メインはやりすぎだろ!?」とは俺も思ってる
16425/01/02(木)21:07:20No.1268958472+
サクラはゴリゴリ増えるが桜は全然増えない
16525/01/02(木)21:07:37No.1268958572+
>俺自身サクラ系キャラクターの推しは多いけど
>一方で「そんなに桜擦らなくてよくねえ?」「奏章ⅠとⅢ両方サクラ系メインはやりすぎだろ!?」とは俺も思ってる
何!?わし様が桜という小娘と似てるというのか!
16625/01/02(木)21:08:41No.1268959037+
桜は持ってる属性が多いから切り取っても使いやすいフリー素材なんだろう
16725/01/02(木)21:09:15No.1268959288+
逆パターンなら知ってる
バッドエンドルートの主人公が過去の自分をヒーローにするために悪役として過去に来たインファマスってやつ
16825/01/02(木)21:09:21No.1268959321+
なりダン3
16925/01/02(木)21:09:56No.1268959557+
>ふと思ったけど登場人物全員同一人物な作品ってあるかな
>流石に全員はキツいか
敵側勢力の構成メンバーが実はすべてボスの分身で元々その世界にはボスしかいなかったってのは最近見たな
17025/01/02(木)21:10:21No.1268959732+
>ふと思ったけど登場人物全員同一人物な作品ってあるかな
>流石に全員はキツいか
>プリデスティネーション
17125/01/02(木)21:10:33No.1268959803+
>>ふと思ったけど登場人物全員同一人物な作品ってあるかな
>>流石に全員はキツいか
>敵側勢力の構成メンバーが実はすべてボスの分身で元々その世界にはボスしかいなかったってのは最近見たな
CCCかな?
17225/01/02(木)21:10:39No.1268959860+
プリデスティネーションはメインキャラの九割は自分じゃない?
17325/01/02(木)21:10:57No.1268959962+
エクシリア2のヴィクトルは含まれるか否か
17425/01/02(木)21:11:56No.1268960359+
ドラクエ5は実際に時間超えてたっけ
17525/01/02(木)21:12:00No.1268960379+
>エクシリア2のヴィクトルは含まれるか否か
含まれていいんじゃない
会いに行くのはルドガー側だけど
17625/01/02(木)21:12:54No.1268960737+
ヴィクトルというかルドガー自体もフェイトリピーターだとヴィクトルっぽくなりそうな感じあるし
17725/01/02(木)21:12:56No.1268960747+
ゴッドスピードラブ…
17825/01/02(木)21:12:56No.1268960754そうだねx1
>ドラクエ5は実際に時間超えてたっけ
越えてる
17925/01/02(木)21:12:57No.1268960760+
結局自分が1番スゴイからってチーム全部過去未来現在の自分とその器にしようとしたハゲとかはいる
18025/01/02(木)21:13:03No.1268960817+
主人公じゃないけどBLAZBLUEのお面野郎
18125/01/02(木)21:15:28No.1268961863+
ドラゴンナイトⅣ…
18225/01/02(木)21:15:50No.1268962017+
>シロウ・コトミネは最初見た時どういうことだよ!?ってわけわからなくなったな
カタカナミスリードだよな四郎って書かれたら服装とクラスから一発看破されてた
18325/01/02(木)21:16:00No.1268962085+
>アーチャーの正体はギルガメッシュだったのか…
奴こそは伝説のスーパーアーチャー人…!
18425/01/02(木)21:16:25No.1268962256+
時計仕掛けのレイラインは妹に似てる謎のヒロインが妹を死なせた世界から来た主人公でこっちの世界の主人公に成り変わろうとしているラスボスって展開だった
18525/01/02(木)21:17:40No.1268962813+
天草は初期から殉教を表す赤のストラとか滅茶苦茶伏線張りまくってたから聡い奴は天草四郎だろコイツって思ってたとか
18625/01/02(木)21:17:50No.1268962891+
主人公の前に現れる敵がみんな並行世界の自身と同一人物で
主人公たちの前に現れた謎のヒロインの正体が別時空のお母さんで最終的にセックスまで行く漫画なら…
18725/01/02(木)21:17:51No.1268962896+
セイバーも知ってる人みたいな対応するしアーチャー出し男のサーヴァントみんなオールバックだし…
18825/01/02(木)21:18:26No.1268963110+
>士郎がただひたすら無意味な人殺しさせられてすり切れた末にスレ画みたいな性格になるのは正直ちょっとよくわからない…
まだスレ画は生前の生き方には満足してたからブラックに勤めても心という器はギリギリ耐えれて少しグレる程度済んだしきっかけがあると元に戻る
オルタはもう生前から心という器が手遅れなのでもう元には戻らない
18925/01/02(木)21:18:39No.1268963207+
>>シロウ・コトミネは最初見た時どういうことだよ!?ってわけわからなくなったな
>カタカナミスリードだよな四郎って書かれたら服装とクラスから一発看破されてた
最初はサーヴァントじゃなくて監督役だからクラスも何も無くて教会の人間扱いだったんだ…
19025/01/02(木)21:19:13No.1268963449+
時渡り出来るやつめちゃいるポケモンとかそう言うキャラおらんのかな…
19125/01/02(木)21:19:44No.1268963655+
サーヴァントってのがまずデカイネタバレだよね天草
19225/01/02(木)21:19:58No.1268963757+
>セイバーも知ってる人みたいな対応するしアーチャー出し男のサーヴァントみんなオールバックだし…
あのヘラクレスを記憶無くしたまま色んな宝具と方法で六回殺した奴が記憶取り戻せばそりゃ宝具の雨ぐらい降らせてくるよな!って妙に辻褄があうのも不味かった
19325/01/02(木)21:20:23No.1268963940+
>時渡り出来るやつめちゃいるポケモンとかそう言うキャラおらんのかな…
主人公の正体が未来人で謎のライバル未来で主人公の相方とかなら
19425/01/02(木)21:20:30No.1268963984+
オーズのアンクは未来からやってきたな
いきなり復活したと思わせて実は未来から来てましたってオチ含めて
19525/01/02(木)21:20:53No.1268964128+
ハクメンとか
19625/01/02(木)21:21:59No.1268964587+
逆に主人公が過去に行ってなんか意気投合した人物が実はご先祖だったパターンは割とある気がする
19725/01/02(木)21:23:01No.1268965052+
未来トランクスは割とフリーザ親子倒しただけでもかなり危ない綱渡りしてると思う
あの時はまだ未来がそれぞれに分岐するとは確定してなかったしサイヤ人でカプセルコーポレーションの服と製品持ってるとかもう大体絞れちまうじゃん


1735816365354.jpg