二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1735018223703.jpg-(11033 B)
11033 B24/12/24(火)14:30:23No.1265798879そうだねx7 17:16頃消えます
USBの時代長すぎない?
このままだと電脳化した時でもUSBで繋ぐことになりそうで嫌なんだけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/24(火)14:31:14No.1265799019+
Lightningがいいのかい
224/12/24(火)14:31:27No.1265799054そうだねx12
せめてtype-cにして
324/12/24(火)14:31:43No.1265799096そうだねx48
統一規格をコロコロ変えられても困る
424/12/24(火)14:32:06No.1265799153+
これからダイブするってときにUSBが一発で刺さらないと超ダサいよな
524/12/24(火)14:34:04No.1265799452そうだねx3
しっかりガッチリ繋ぎたいのでCじゃなく画像のほうが好き
624/12/24(火)14:34:19No.1265799494そうだねx5
>これからダイブするってときにUSBが一発で刺さらないと超ダサいよな
上下逆だった!
724/12/24(火)14:36:10No.1265799796+
たしかに尻穴にUSBは嫌だな
824/12/24(火)14:37:10No.1265799986そうだねx14
>上下逆だった!
裏返しても入らねぇ!
924/12/24(火)14:37:41No.1265800070+
差しやすいし…
1024/12/24(火)14:38:18No.1265800187そうだねx13
USBが浸透するまでは地獄だった…
片っ端から形状が違う…
1124/12/24(火)14:39:16No.1265800361+
Type-Dはくるのか
1224/12/24(火)14:39:30No.1265800411そうだねx7
>USBが浸透するまでは地獄だった…
>片っ端から形状が違う…
ユニバーサルの名に恥じない働きをしたな
1324/12/24(火)14:41:14No.1265800671+
電脳は端子が接触不良になったら相当めんどくさいだろうから光通信か磁気通信になりそう
1424/12/24(火)14:41:19No.1265800681+
USBの中で端子形状変えまくってるじゃねえかっていう
1524/12/24(火)14:42:01No.1265800785+
>電脳は端子が接触不良になったら相当めんどくさいだろうから光通信か磁気通信になりそう
ワイヤードとかだっせーよなー!
1624/12/24(火)14:42:06No.1265800803+
>電脳は端子が接触不良になったら相当めんどくさいだろうから光通信か磁気通信になりそう
信頼性がまるでない
1724/12/24(火)14:42:08No.1265800807そうだねx15
type Cで完成した感ある
1824/12/24(火)14:42:13No.1265800825そうだねx2
端子形状は変えまくってねえだろ
1924/12/24(火)14:43:17No.1265801004+
>>上下逆だった!
>裏返しても入らねぇ!
なんで戻すと刺さるんだy(シュイイイイン
2024/12/24(火)14:47:05No.1265801640+
やはりAVケーブルが一番信頼出来る
2124/12/24(火)14:47:19No.1265801670+
>>電脳は端子が接触不良になったら相当めんどくさいだろうから光通信か磁気通信になりそう
>ワイヤードとかだっせーよなー!
光ファイバーケーブルとSuica的な近接磁気通信想定してた
2224/12/24(火)14:47:56No.1265801775そうだねx2
電源とか映像とか無理矢理Cにする必要はないと思うんだよね
2324/12/24(火)14:48:45No.1265801942そうだねx6
>電源とか映像とか無理矢理Cにする必要はないと思うんだよね
本体とモニターの間を1本のケーブルで済ましたい!
2424/12/24(火)14:48:54No.1265801968そうだねx4
>電源とか映像とか無理矢理Cにする必要はないと思うんだよね
別に誰かに強制されて無理やりしてるわけじゃないから安心してくれていいよ!
2524/12/24(火)14:49:33No.1265802109+
しかしもし仮に電脳の俺に埋め込んである方の端子の土台部分がダメになったらどうすればいいんだろう…?
2624/12/24(火)14:50:08No.1265802223+
普通のシリアル通信に加えて映像も電源も送れるってやっぱりメチャクチャ電脳向きなのでは…?
2724/12/24(火)14:50:36No.1265802344+
>しかしもし仮に電脳の俺に埋め込んである方の端子の土台部分がダメになったらどうすればいいんだろう…?
誠に残念ですが…
2824/12/24(火)14:50:47No.1265802378+
昔みたいにキーボード接続する時の端子とか分かれてても俺は好きだけど利便性とか考えると一つで済むっていうのはありがたいよ
2924/12/24(火)14:51:43No.1265802577+
人体にコネクタはどう固定するのって問題があるから無線通信メインになると思う
3024/12/24(火)14:51:54No.1265802602+
>しかしもし仮に電脳の俺に埋め込んである方の端子の土台部分がダメになったらどうすればいいんだろう…?
埋め込んだ病院にいけ
3124/12/24(火)14:52:45No.1265802745+
>普通のシリアル通信に加えて映像も電源も送れるってやっぱりメチャクチャ電脳向きなのでは…?
粗悪なケーブル使うと電脳が焼かれてしまいそう
3224/12/24(火)14:52:53No.1265802768+
>埋め込んだ病院にいけ
美人女医が頭に針刺して視界の色奪ったりして来ない?大丈夫?
3324/12/24(火)14:53:43No.1265802934+
>人体にコネクタはどう固定するのって問題があるから無線通信メインになると思う
でも無線だと混線したり気軽にジャックされそうで怖くない?
3424/12/24(火)14:53:59No.1265802977+
>粗悪なケーブル使うと電脳が焼かれてしまいそう
USB Killer仕込んで暗殺とかありそう
3524/12/24(火)14:55:39No.1265803303+
笑い男事件も2024年2月だったんだよな…
3624/12/24(火)14:55:41No.1265803312+
電源をCにまとめる話は出てるけどCだと細すぎてケーブルが焼ききれるから高圧にできないよ
3724/12/24(火)14:56:49No.1265803554そうだねx1
>電源をCにまとめる話は出てるけどCだと細すぎてケーブルが焼ききれるから高圧にできないよ
むしろ高圧にして電流減らした方が良いのでは?
3824/12/24(火)14:57:20No.1265803645+
ACアダプターって邪魔だったなってなる
3924/12/24(火)15:01:20No.1265804297+
>別に誰かに強制されて無理やりしてるわけじゃないから安心してくれていいよ!
大丈夫?もうモニタにHDMIとかDPつけません!とかにならない?
4024/12/24(火)15:03:20No.1265804661+
Cにまとめても挿しっぱなしにすると中の基板が折れそうだ
4124/12/24(火)15:03:47No.1265804750+
Type-Cのコネクタもたまに物理的に相性あって
やっすいケーブルは工作精度や部材の厚みの差が原因でつっかかってうまく刺さらない相手がいるんよな
4224/12/24(火)15:04:10No.1265804818+
首の後ろに変換コネクタ噛ませるとかあるのか…
4324/12/24(火)15:04:13No.1265804832そうだねx2
>大丈夫?もうモニタにHDMIとかDPつけません!とかにならない?
ならないから安心してアルミホイル被ってください
4424/12/24(火)15:04:44No.1265804934そうだねx1
>ならないから安心してアルミホイル被ってください
そこまでは暴言すぎる…
4524/12/24(火)15:06:17No.1265805244+
電脳で通信してる時にコード引き抜いたらどうなっちゃうんだろう…
4624/12/24(火)15:07:18No.1265805443そうだねx2
いきなりHDMIやDP置き換えて全部無くすなんて方向走るわけないだろ
まずUSB-Cでの映像伝送のバックボーン自体がDisplayPortなのに
4724/12/24(火)15:07:50No.1265805545+
身体アップデートする時に接続切断して植物人間になったりしない?大丈夫?デドゥンって鳴らない?
4824/12/24(火)15:11:25No.1265806222+
パソコンのアプデすら不具合がちょいちょいあるのに電脳のアプデなんて怖すぎるな…
4924/12/24(火)15:13:33No.1265806659+
アップデート失敗しない仕組みが数学的に保証されてるぐらいじゃないとやりたくないな…
なんか不完全性定理みたいなのに引っかかりそうだけど
5024/12/24(火)15:14:26No.1265806839+
いやだなぁ…電脳と接続中に頭の中でピンポロリン♪って鳴り響くの…
5124/12/24(火)15:15:00No.1265806937+
>いやだなぁ…電脳と接続中に頭の中でピンポロリン♪って鳴り響くの…
聞こえるまもなく既に死亡
5224/12/24(火)15:15:25No.1265807005そうだねx2
>>>上下逆だった!
>>裏返しても入らねぇ!
>なんで戻すと刺さるんだy(シュイイイイン
メタルギアライジングでこれやっててふふってなった
5324/12/24(火)15:15:42No.1265807058+
何かあるたびに視界にポップアップウィンドウ出てきそうな電脳で嫌だな…
5424/12/24(火)15:18:15No.1265807530+
4.0もくるのかな
5524/12/24(火)15:21:15No.1265808120+
>4.0もくるのかな
USBなら4.0のver2までもうある
5624/12/24(火)15:21:24No.1265808150+
>4.0もくるのかな
USB4はもうある
5724/12/24(火)15:22:01No.1265808263+
>4.0もくるのかな
USB4ならもう来ててさらに速度面のアプデどかで4v2になったぞ
わかりにくい命名規則やめるって言ったよね!?
5824/12/24(火)15:22:04No.1265808269+
この手の話だと電子網膜システムで有名なアーガスが会社の都合でサポート終了してしまったとニュースになってたな
さいわい技術を引き継いでくれる会社が出てきたみたいだが
fu4417765.jpg

https://gigazine.net/news/20220217-bionic-eye-unsupported/
>2022年02月17日
>電子網膜インプラントを使用している盲目の患者は技術が時代遅れになりサポートされなくなるため人工視力を失う危険あり

https://en.wikipedia.org/wiki/Argus_retinal_prosthesis
>2020年、セカンドサイト社は、アーガスだけでなく、後継機のアーガスII、脳インプラントのオリオンの技術サポートも停止しました。IEEEスペクトラムの調査により、ユーザーは失明のリスクがあり、すでに経験しているケースもあることが明らかになりました。[ 2 ]セカンドサイト社は、2023年8月にナノプレシジョンメディカルと合併し[ 3 ]、アーガス​​IIの技術サポートを提供することになりました。[ 19 ]
5924/12/24(火)15:22:51No.1265808403+
朝起きたら視界の中にアプデの催促がくる生活か…
6024/12/24(火)15:23:32No.1265808514+
>わかりにくい命名規則やめるって言ったよね!?
商品名は速度で表すようにしたのでセーフ
6124/12/24(火)15:23:43No.1265808552+
USB Aが裏表あるのってコスト上の問題だったんだよね
今でこそ両面24ピン付いてるTypeCを比較的安価に作れるけど当時はそういうわけにもいかず片面4ピンにする事でコストダウン測ったおかげで普及したとか
こないだ記事になってた
6224/12/24(火)15:25:10No.1265808797そうだねx1
>USB4ならもう来ててさらに速度面のアプデどかで4v2になったぞ
>わかりにくい命名規則やめるって言ったよね!?
3の各種が違う名前で同じスペックだったのがおかしかっただけでバージョンアップされたなら名前変えるべきだろ!
6324/12/24(火)15:26:58No.1265809133+
WI-FIとUSBは名前をややこしくしたい勢力でも居るのかと勘ぐってしまう
6424/12/24(火)15:27:43No.1265809276+
というか基本的にフルスペックで動かすなら「1m以内」って規格上の制約あるから少なくともこれから数年で何でもかんでも切り替わるとかは無いのよね
短すぎる
6524/12/24(火)15:29:37No.1265809624+
>WI-FIとUSBは名前をややこしくしたい勢力でも居るのかと勘ぐってしまう
分かりにくい要素ある?
6624/12/24(火)15:30:26No.1265809778+
>というか基本的にフルスペックで動かすなら「1m以内」って規格上の制約あるから少なくともこれから数年で何でもかんでも切り替わるとかは無いのよね
>短すぎる
WifiにしてもUSBの規格にしてもたくさん流せる分使える距離が偉い短いのがどうにもならんね…
6724/12/24(火)15:30:46No.1265809853そうだねx4
>WI-FIとUSBは名前をややこしくしたい勢力でも居るのかと勘ぐってしまう
5Ghzと5Genは何とかならなかったのかなと思ってる
いやまぁ両方とも慣習的についてる名前だけど仕方ないんだけどさ…
fu4417793.jpg
何年も前だけどテレビですらこんな誤解起こしてたし
6824/12/24(火)15:31:30No.1265809999+
無線LANとモバイルデータ通信網の区別すら付いてない馬鹿を基準にされても困る
6924/12/24(火)15:33:25No.1265810343そうだねx3
>5Ghzと5Genは何とかならなかったのかなと思ってる
すげえ物知らずにレスされちゃった
7024/12/24(火)15:34:50No.1265810629+
やっぱプラグアンドプレイなのがいいよね
7124/12/24(火)15:35:11No.1265810697+
いやまあHzとかByteとか省略して接頭辞だけ言うのが日常的になってるところで5Gって名前は混乱の元なんじゃないかな…
7224/12/24(火)15:35:23No.1265810739+
通信規格多すぎて分かりにくいならまだしも名前がややこしいとは聞かないな…
7324/12/24(火)15:36:57No.1265811053+
ThunderboltはUSBに完全に吸収されてUSBに統一されてほしい
7424/12/24(火)15:37:10No.1265811094+
miniとかmicroとか2.1とか色々あってめんどくさい!
7524/12/24(火)15:38:14No.1265811285+
イーサネットも全部typecにしようぜ!
7624/12/24(火)15:38:52No.1265811425+
電脳化したら仕事しながらでも視界の端で動画見たり出来るって考えると夢が広がるな
7724/12/24(火)15:40:11No.1265811697+
>イーサネットも全部typecにしようぜ!
4.0からType-Cで直結させるとイーサネット接続できるのを最近知った
7824/12/24(火)15:40:25No.1265811745+
ガラケー時代なんて機種ごとに電源別だったんだよな…
7924/12/24(火)15:40:49No.1265811808+
>何年も前だけどテレビですらこんな誤解起こしてたし
Fifth Genとかにするって手もあるけど結局根本的解決にはならなそうだし
G"en"とG"Hz"を略すなよって告知する方がいいかも
8024/12/24(火)15:41:09No.1265811865+
3.0と3.1と3.2でも結構な差があるな
8124/12/24(火)15:41:55No.1265812003+
電脳のコネクタはピンが主張してあるタイプのほうが格好いい
8224/12/24(火)15:42:13No.1265812049+
なんか世代表す言葉で頭文字Gじゃないのなかったのかな
8324/12/24(火)15:43:01No.1265812180+
>>イーサネットも全部typecにしようぜ!
>4.0からType-Cで直結させるとイーサネット接続できるのを最近知った
遂にLANケーブルまでUSBに飲み込まれてしまうのか…
8424/12/24(火)15:43:32No.1265812270+
>ガラケー時代なんて機種ごとに電源別だったんだよな…
電源供給関連は今でもPCだと独自規格採用してること多いし20年前なんて統一する動機も一切なかったからな
8524/12/24(火)15:43:50No.1265812336+
無線の信頼性が上がったらコネクタ差し込む事自体が時代遅れになる
未だに無線は信頼されていない
8624/12/24(火)15:44:15No.1265812409そうだねx1
そこそこ生き残ってるtypeBはなんなんだよおまえ
8724/12/24(火)15:44:36No.1265812460+
Genの意味のGは「ジー」って発音だし周波数帯のGは「ギガ」だから口頭だと逆に間違える要素ないんだけどな
8824/12/24(火)15:45:24No.1265812582+
>そこそこ生き残ってるtypeBはなんなんだよおまえ
普及したから
8924/12/24(火)15:46:33No.1265812776そうだねx1
>そこそこ生き残ってるtypeBはなんなんだよおまえ
安い
9024/12/24(火)15:46:48No.1265812820そうだねx1
>そこそこ生き残ってるtypeBはなんなんだよおまえ
プリンターのコネクタ大抵typeBな気がする
9124/12/24(火)15:47:09No.1265812891+
>遂にLANケーブルまでUSBに飲み込まれてしまうのか…
端末から端子まではUSBになるかもしれんけど
長さの問題あるからそこが解決せんことには長い距離引き回せるLANケーブルは生き残りそうだと思う
9224/12/24(火)15:48:03No.1265813029+
出始めの頃は何がユニバーサルだよって思ったけど
こんなに普及するとは思わなかった
9324/12/24(火)15:48:15No.1265813065+
無線充電も早くなってきたけど
結局ケーブル刺した方が早い
9424/12/24(火)15:48:55No.1265813196+
Cの弱点は抜けやすさだ
9524/12/24(火)15:50:04No.1265813422+
typeBはゴツいから耐久性がある
AtoAを作ると世界が滅びかねない都合上こうするしかないのだ
9624/12/24(火)15:50:25No.1265813480+
脳みそにコネクタは辛いからやっぱ5G受信機インプラントか…
9724/12/24(火)15:50:31No.1265813491+
USBは高速化に伴うシールド強化が難しいせいで伝送距離が極端に短い(単独ではせいぜい3m程度)から…
9824/12/24(火)15:50:59No.1265813572+
>Cの弱点は抜けやすさだ
抜けることで刺さってる側がケーブルごと引っ張られることを防ぐ…と思ったけど
抜ける程度力いれるなら両方吹っ飛ぶから利点にはならんか
9924/12/24(火)15:51:36No.1265813670+
>無線充電も早くなってきたけど
>結局ケーブル刺した方が早い
無線は効率悪くて熱持つからバッテリーの劣化を早めるのも良くねえなあと思ってる
有線で問題ないなら有線の方がいい
10024/12/24(火)15:51:50No.1265813714+
TypeAtoAを規格化してくれたらよかったのにとは思う
10124/12/24(火)15:52:40No.1265813851+
少佐の首は蓮の目状でもう限界なんだぞいい加減にしろ!
10224/12/24(火)15:52:51No.1265813886+
microBはなんで形変わったの…
10324/12/24(火)15:52:53No.1265813893+
書き込みをした人によって削除されました
10424/12/24(火)15:52:58No.1265813907そうだねx1
>TypeAtoAを規格化してくれたらよかったのにとは思う
AtoAはダメなやつじゃん
10524/12/24(火)15:53:04No.1265813921そうだねx1
>TypeAtoAを規格化してくれたらよかったのにとは思う
家燃えてもいいの?
10624/12/24(火)15:53:09No.1265813943+
Cが浸透してるけどその割にCが刺せる場所少ないよね
10724/12/24(火)15:53:45No.1265814052+
コンビニバイトしてる時に一番困るのこのスマホってこのケーブルいけます?だった
ぐぐれもしくは電気屋で聞けと思った
10824/12/24(火)15:53:57No.1265814082そうだねx2
>Cの弱点は抜けやすさだ
じゃあこれで…
fu4417865.jpg
10924/12/24(火)15:54:09No.1265814118+
>USBは高速化に伴うシールド強化が難しいせいで伝送距離が極端に短い(単独ではせいぜい3m程度)から…
USB type-c(ツイストペア)
11024/12/24(火)15:54:38No.1265814195+
独占禁止法!群雄割拠!使う側はめんどくさい!
11124/12/24(火)15:55:07No.1265814269+
>Cが浸透してるけどその割にCが刺せる場所少ないよね
ぶっちゃけAで出せる最高速度の10Gbpsより上の転送速度なんてコンシューマ用途でいらんからな
「」が買えるような価格帯の製品は一生A使い続けるでしょ
11224/12/24(火)15:56:37No.1265814504+
>>Cの弱点は抜けやすさだ
>じゃあこれで…
>fu4417865.jpg
あるんだ…
11324/12/24(火)15:57:31No.1265814645+
サンボルにはもっと頑張ってほしい
11424/12/24(火)15:58:11No.1265814775+
>USB type-c(ツイストペア)
そいつ自体が中継ケーブルな上に3.0以降では公式に使った場合保証しないって言われてるやつじゃねーか!
11524/12/24(火)15:58:40No.1265814842+
Type-Bは安価かつわかりやすいでこれからも生き続ける
micro-Bは給電端子としてこれからも
mini-Bは失せろ
11624/12/24(火)15:59:42No.1265815006+
昔のデジカメとか端子規格沢山あってマジで酷かったからな…
11724/12/24(火)15:59:59No.1265815056そうだねx2
>micro-Bは給電端子としてこれからも
>mini-Bは失せろ
むしろmini-Bよりmicro-Bの方が滅びて欲しい
端子の耐久性低すぎ!
11824/12/24(火)16:00:19No.1265815119+
microとminiは滅んでも惜しまれない
11924/12/24(火)16:00:57No.1265815207+
なんでもかんでも付属ケーブルCにするのはいいけどマザボについてる端子9割Aなんだわ…
12024/12/24(火)16:01:24No.1265815294+
各企業が協調して共通規格を採用することで世界平和が訪れる…
12124/12/24(火)16:02:37No.1265815498+
これに関してはEUが偉い
12224/12/24(火)16:03:10No.1265815590+
給電能力に差があるから動かねえ機器とかあるのだけが悩ましい
12324/12/24(火)16:07:38No.1265816364そうだねx3
>>5Ghzと5Genは何とかならなかったのかなと思ってる
>すげえ物知らずにレスされちゃった
なんで?
12424/12/24(火)16:10:24No.1265816840+
>なんでもかんでも付属ケーブルCにするのはいいけどマザボについてる端子9割Aなんだわ…
高速なバス引き出すのも斜め刺しによる短絡防止回路もコストかかるからな…
12524/12/24(火)16:12:04No.1265817093+
>なんでもかんでも付属ケーブルCにするのはいいけどマザボについてる端子9割Aなんだわ…
(微妙な場所に1本だけあるC)
12624/12/24(火)16:13:33No.1265817345+
PCはスマホと違ってタイプA時代のレガシーデバイスを使う機会も多いからな
互換性捨てるんで必要な人は個別にCtoAアダプタ買ってくださいとかやってたらクレームものだ
12724/12/24(火)16:17:29No.1265818043+
ダイソーの安物BT機器でもTypeCになったなあと思ったけど意外と世の中microBが生き残ってる
12824/12/24(火)16:19:44No.1265818424+
CからAは両端TypeAオスケーブルにできちゃうから変換コネクタは規格外なんだっけか
12924/12/24(火)16:21:47No.1265818747+
>ダイソーの安物BT機器でもTypeCになったなあと思ったけど意外と世の中microBが生き残ってる
TypeCの強い電流が流れるの考慮しなくていいなら設計が楽だからね…
13024/12/24(火)16:21:58No.1265818781+
給電だけならmicroでいいしね
microB 3.0はコストを抑えつつそれほど速度もいらない外付けストレージにちょうどいい
13124/12/24(火)16:23:56No.1265819121そうだねx7
Micro-Bの機器に関してはシンプルにEUやインドで規制されたから購買力が低くて高額な機器は買えないし法規制も全くしてない日本市場に産廃が流れてる側面がでかい
13224/12/24(火)16:24:30No.1265819213+
miniBは差し込みがしっかりしてるから給電で今も付いてる機器あるよね
13324/12/24(火)16:26:08No.1265819508そうだねx4
    1735025168775.png-(12308 B)
12308 B
>電脳化
13424/12/24(火)16:26:31No.1265819580+
EUもインドも携帯機器しか規制してないんでドラレコもUSB DACも使い続けるよ
13524/12/24(火)16:28:25No.1265819922+
俺が予想する未来のUSB端子はオスメスの区別無い単一の端子
13624/12/24(火)16:29:33No.1265820114+
>USBが浸透するまでは地獄だった…
>片っ端から形状が違う…
ゆーてRS232CかSCSIかくらいしかなかったでしょ
抜き差しが簡単な形状とドライバの適用が簡単になったりリソースの競合とか相性問題が起きなくなったとかその辺の要因が多いと思うけどみんな忘れちまっただけだしとてもいいことなのだが
13724/12/24(火)16:29:49No.1265820154+
俺が予想する未来は完全無線通信給電
13824/12/24(火)16:30:10No.1265820215+
>miniBは差し込みがしっかりしてるから給電で今も付いてる機器あるよね
最近見たドラレコはUSBケーブルにぬけどめのネジが一体になってたわ
13924/12/24(火)16:30:43No.1265820323+
>ゆーてRS232CかSCSIかくらいしかなかったでしょ
PS2もあったな
他にも色々あった気がする
14024/12/24(火)16:30:55No.1265820375+
電源もCか電源は別でいいだろかでメーカーもモデルチェンジ毎にブレてる
14124/12/24(火)16:31:47No.1265820542+
>>ゆーてRS232CかSCSIかくらいしかなかったでしょ
>PS2もあったな
>他にも色々あった気がする
携帯のコネクタも各社で違ったな…
14224/12/24(火)16:32:07No.1265820615+
頭にUSB端子付けるのはたしかにカッコ悪いな…
14324/12/24(火)16:34:19No.1265821006+
ネジ付きのCも複数種類あるよね
fu4417944.jpg
14424/12/24(火)16:34:21No.1265821012そうだねx2
ノートPCのアダプタType-C化が一番恩恵を受けてる
メーカー毎にどれだっけと悩まずに済むようになった…
14524/12/24(火)16:35:05No.1265821129+
マウス・キーボードはPS2
外付けストレージはSCSI
プリンターはパラレルポート
ジョイパッドはJOYSTICKポート
14624/12/24(火)16:35:32No.1265821213+
>電源もCか電源は別でいいだろかでメーカーもモデルチェンジ毎にブレてる
できたよ5VのUSB入力して出力側が5.5mmプラグのケーブル!
14724/12/24(火)16:35:40No.1265821239+
>マウス・キーボードはPS2
>外付けストレージはSCSI
>プリンターはパラレルポート
>ジョイパッドはJOYSTICKポート
ち…違うんじゃ…それはMIDIポートなんじゃ…
14824/12/24(火)16:35:44No.1265821250そうだねx1
>ノートPCのアダプタType-C化が一番恩恵を受けてる
>メーカー毎にどれだっけと悩まずに済むようになった…
外付けモニターも電源供給から映像出力まで一本で出来るようになったしマジで恩恵デカ過ぎる
14924/12/24(火)16:36:33No.1265821383そうだねx3
AからCに全部移行するつもりなら端子の数増やして欲しい特にノート
15024/12/24(火)16:37:51No.1265821617+
>電源もCか電源は別でいいだろかでメーカーもモデルチェンジ毎にブレてる
C給電はPDコントローラーがよく焼けるからそれ由来の故障が頻発するとDC端子が復活する
15124/12/24(火)16:37:55No.1265821632+
USB給電が高電圧の給電が増えてポート数少なくなったのよね
15224/12/24(火)16:38:06No.1265821668+
>AからCに全部移行するつもりなら端子の数増やして欲しい特にノート
ハブ無し前提だったら片側4つくらい欲しい
隣に干渉しないくらい間隔あけた配置で
15324/12/24(火)16:39:12No.1265821880+
無線系の機器はドングルのサイズ的にTypeAのほうが座りがいいから残ると思うよTypeA
全部Bluetoothにしろ?まあ事務用途だとそうだね…
15424/12/24(火)16:40:15No.1265822090+
>C給電はPDコントローラーがよく焼けるからそれ由来の故障が頻発するとDC端子が復活する
まぁ汎用性あるとそうなるよねぇ
15524/12/24(火)16:40:24No.1265822120+
>C給電はPDコントローラーがよく焼けるからそれ由来の故障が頻発するとDC端子が復活する
会社のノートと自分のノート5年くらいPD給電してるしスマホも全部Cだけど焼けたことなんかないぞ…
15624/12/24(火)16:40:47No.1265822185+
>AからCに全部移行するつもりなら端子の数増やして欲しい特にノート
本体薄くしたい流れがずっとあるからか外部入出力端子どんどん減ってる印象
ただでさえ少ないUSB端子を給電に使うのはやめろ!
15724/12/24(火)16:40:52No.1265822203+
電脳時代にはUSB Eくらいにはなる?
15824/12/24(火)16:41:11No.1265822266+
>会社のノートと自分のノート5年くらいPD給電してるしスマホも全部Cだけど焼けたことなんかないぞ…
ああ修理側の観点だから全体としては数は少ないとは思う
15924/12/24(火)16:41:38No.1265822360そうだねx2
ノートのTypeC一本挿せばそのままドック経由でACアダプタとディスプレイとマウキーに接続できてデスクトップPCライクに使えるのは一度味わうと戻れない
16024/12/24(火)16:42:45No.1265822563+
>>会社のノートと自分のノート5年くらいPD給電してるしスマホも全部Cだけど焼けたことなんかないぞ…
>ああ修理側の観点だから全体としては数は少ないとは思う
修理として受け付けた機器の故障率は100%だからな
16124/12/24(火)16:42:53No.1265822587そうだねx1
デイジーチェーンもっと流行って
16224/12/24(火)16:42:57No.1265822599+
TypeCの数少ないのは給電機能付きのハブ使うことを前提にしてるように思える
16324/12/24(火)16:43:20No.1265822660+
PDは高電流流せるのに無作法な機器が溢れてるのが怖いよね
16424/12/24(火)16:43:39No.1265822707そうだねx1
これで充電するノートは好きに給電機器選んで机をいい感じにできるからありがたい
16524/12/24(火)16:44:16No.1265822810+
普通のサラリーマンやってるけど職場の人の9割がTypeCで給電できるの知らなくてデカいACアダプタ毎日持ち帰ってる
16624/12/24(火)16:45:33No.1265823049+
普通のDP端子でモニターと繋ぐと相性問題起こすのにThunderboltとかDP Alt Mode対応のタイプCから接続すると相性問題全然起きないのは何の違いなんだろう
16724/12/24(火)16:45:34No.1265823056+
有線じゃないと簡単に通信切れるから嫌なんだよな
16824/12/24(火)16:46:04No.1265823145+
>デイジーチェーンもっと流行って
必殺技みたい
16924/12/24(火)16:46:37No.1265823233+
>普通のサラリーマンやってるけど職場の人の9割がTypeCで給電できるの知らなくてデカいACアダプタ毎日持ち帰ってる
一応指定されたAC充電器以外は使わないでねってされてるパターンもあるから…
17024/12/24(火)16:46:51No.1265823264+
何もしてないのに脳が壊れた…とかあるのかな電脳化したら
17124/12/24(火)16:46:53No.1265823272そうだねx2
>普通のサラリーマンやってるけど職場の人の9割がTypeCで給電できるの知らなくてデカいACアダプタ毎日持ち帰ってる
素人はスマホ用の20wくらいしか出ないチャージャーでPC充電できねえって言ってくるので
分かる人以外は大人しく純正アダプタ使ってほしいよ…
17224/12/24(火)16:47:15No.1265823336+
え?まだ脳髄をUSB-Zでつないでないの?ラグすごくない?
17324/12/24(火)16:47:19No.1265823347+
首筋にUSB穴開いてるSFよくある
17424/12/24(火)16:48:27No.1265823556+
マグネットとかでワンタッチで取り付けを標準化させてほしい
17524/12/24(火)16:48:45No.1265823610+
まあいいんじゃねえのデカいACアダプタで
素人には結構面倒くさいよわざわざ給電できるチャージャー探して買うのも
17624/12/24(火)16:48:48No.1265823621+
USBのBケーブル抜けやすぎる…
17724/12/24(火)16:48:48No.1265823622+
>普通のサラリーマンやってるけど職場の人の9割がTypeCで給電できるの知らなくてデカいACアダプタ毎日持ち帰ってる
会社が小さいPD対応のアダプタを余分に買ってくれないなら普通は貸与されてるの使うんじゃねえかな
なんでも自腹で買い足してやろってのは独身貴族の発想だぞ
オレはそうだけど
17824/12/24(火)16:50:10No.1265823852+
>何もしてないのに脳が壊れた…とかあるのかな電脳化したら
ジャックにホコリたまるとか端子が錆びるとかで視界がおかしくなるとかいやすぎる
17924/12/24(火)16:50:43No.1265823958+
USBは安いの買うとグラグラしてて本当に嫌
18024/12/24(火)16:51:41No.1265824121+
自宅にPC給電に使えるような高出力充電器ある人の方が少ないと思う
自分は持ってるけどsurface充電用に買うまでは持ってなかったし
18124/12/24(火)16:52:47No.1265824315+
昔ロボットの旦那を迎え入れるショートドラマみたいなのがあったな
VGAケーブルみたいなの刺してたのが時代だった
18224/12/24(火)16:53:43No.1265824480+
65Wのチャージャーもだいぶ安くなったけど…安くはねえな
18324/12/24(火)16:53:44No.1265824484+
PC充電も考慮して45か65wのチャージャーが一個あると便利よね
18424/12/24(火)16:55:19No.1265824767+
>65Wのチャージャーもだいぶ安くなったけど…安くはねえな
チャージャー単体だと安い部類だと思うけどケーブルも買うとまだ安いとはいえない金額だな…
18524/12/24(火)16:55:21No.1265824774+
ドッキングステーションとかで散々警告されてるけど悪意のある攻撃者はUSB充電器からどうとでもノートPCやタブレットに攻撃加えられちゃうからそもそも個人購入の機器仕事で使う貸与機器に勝手に繋げないほうがいいっすね
充電のためだけにデータ通販排除したUSBケーブルなんてわざわざ買ってないでしょ?
18624/12/24(火)16:55:35No.1265824814+
今ならC1個の給電以外全部無線でできなくもないか
18724/12/24(火)16:56:36No.1265824996+
意外と長さまで規格通りのってないよなと思いながら使ってる
18824/12/24(火)16:56:39No.1265825003そうだねx1
>ドッキングステーションとかで散々警告されてるけど悪意のある攻撃者はUSB充電器からどうとでもノートPCやタブレットに攻撃加えられちゃうからそもそも個人購入の機器仕事で使う貸与機器に勝手に繋げないほうがいいっすね
>充電のためだけにデータ通販排除したUSBケーブルなんてわざわざ買ってないでしょ?
早口で語る前に推敲した方がいいと思う
18924/12/24(火)16:57:33No.1265825171+
PCにUSB3.2Gen2のUSBtypeAくっついてるけどスマホの充電にしか使ってない
19024/12/24(火)16:58:24No.1265825333そうだねx5
句読点使うと怒る人たちのために文章推敲したくない
19124/12/24(火)16:59:52No.1265825634+
データ通販って何?
19224/12/24(火)17:00:17No.1265825689+
>ドッキングステーションとかで散々警告されてるけど悪意のある攻撃者はUSB充電器からどうとでもノートPCやタブレットに攻撃加えられちゃうからそもそも個人購入の機器仕事で使う貸与機器に勝手に繋げないほうがいいっすね
>充電のためだけにデータ通販排除したUSBケーブルなんてわざわざ買ってないでしょ?
自分は賢いと思ってるアホ
19324/12/24(火)17:01:01No.1265825838そうだねx2
>句読点使うと怒る人たちのために文章推敲したくない
>データ通販
19424/12/24(火)17:01:56No.1265826003+
USBCはすげえ便利だから規格が乱立するの本当にやめてほしい
せめて色分けとか見てわからんとしんどすぎる
19524/12/24(火)17:03:07No.1265826206+
3.2Gen2TypeAって使い道がなかなかないよね
対応機器は大体C
19624/12/24(火)17:04:25No.1265826479+
拡張性を持たせた形状規格なんだから色々使わないと意味ないでしょ
19724/12/24(火)17:05:39No.1265826717+
規格乱立って言うけど
USBプロトコルの通信速度
PD給電
DPAltMode
この3つの企画の中で上位版が出続けてるだけだから乱立してる事実は無い
19824/12/24(火)17:06:19No.1265826865+
サンダーボルトがあるじゃんって思ったけど統合されたんだっけ
19924/12/24(火)17:06:46No.1265826949+
まあ抵抗みたいにそれぞれどれに対応してるのかケーブル見てわかるようにしろってのはそうだね
20024/12/24(火)17:06:55No.1265826979+
規格が沢山できた事そのものが問題なんじゃなくてそれを見分ける方法が難しいからってだけでしょ
20124/12/24(火)17:07:00No.1265827001そうだねx1
手持ち全てを最上位で揃えてれば混乱しなくて済むぜ!
ケーブル高え!
20224/12/24(火)17:07:51No.1265827155+
>サンダーボルトがあるじゃんって思ったけど統合されたんだっけ
実際はPCIeだけど実用上USBとも互換性あるからな
20324/12/24(火)17:08:24No.1265827255+
無限に変換器繋げたくなる
20424/12/24(火)17:09:28No.1265827502+
>規格が沢山できた事そのものが問題なんじゃなくてそれを見分ける方法が難しいからってだけでしょ
そう
HDMI出ないUSB-Cポートつきノートとか素人にどうやって説明すりゃええんやってくらいのトラップ
20524/12/24(火)17:10:00No.1265827615+
伝送距離が短い


1735018223703.jpg fu4417944.jpg fu4417765.jpg fu4417793.jpg 1735025168775.png fu4417865.jpg