二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1734601541731.jpg-(31094 B)
31094 B24/12/19(木)18:45:41No.1264206306+ 20:13頃消えます
銅鐸の話して
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/19(木)18:47:32No.1264206910+
何に使われたのかわからない
224/12/19(木)18:58:16No.1264210400+
ドウタククンという
ポケモンではない
ゆるキャラがいる
324/12/19(木)19:00:30No.1264211115そうだねx2
中に吊る金属棒がもう何十年も前から出土してて鐘なのが解ってるのに
銅鐸は謎の道具って言葉だけが強度を持って持続してるのほんと面白い
こういうのなんていう現象だろう
424/12/19(木)19:01:40No.1264211478そうだねx1
>中に吊る金属棒がもう何十年も前から出土してて鐘なのが解ってるのに
>銅鐸は謎の道具って言葉だけが強度を持って持続してるのほんと面白い
>こういうのなんていう現象だろう
初期に楽器だったのは間違いないけどすぐに巨大化して鳴らすのは無理な大きさでどうやって使ってたんだろうっていうのがよくある話なんじゃないの
524/12/19(木)19:02:17No.1264211692+
ほとんど副葬品としては発掘されてないのは謎っちゃ謎
624/12/19(木)19:02:49No.1264211859+
>中に吊る金属棒がもう何十年も前から出土してて鐘なのが解ってるのに
俺は十何年か前に古代史の授業で不明って教わってからアップデートなしの知識だわ
それ信用して覚えていい?
724/12/19(木)19:04:23No.1264212372+
これ叩いて鳴らすもんかと思ってたけど中に棒あったんだ
824/12/19(木)19:05:38No.1264212804+
>それ信用して覚えていい?
http://www.maibun.com/modules/mydownloads/visit.php?cid=10&lid=25
924/12/19(木)19:07:36No.1264213482+
農耕民族であったはずなんだが
普段から大きな音を鳴らす🔔が必要だったのは考察しがいがある
1024/12/19(木)19:08:08No.1264213679+
釣り鐘のアップスケールモデルでしょ
1124/12/19(木)19:25:29No.1264219245+
七支刀もどう見ても楽器なのに
1224/12/19(木)19:27:28No.1264219876+
巨大蛇行剣は武器として振り回してた豪族いてほしい
1324/12/19(木)19:28:22No.1264220212+
やたら薄く作られてるとか聞いたことある
1424/12/19(木)19:29:49No.1264220701+
しってらぁ!
ハニワ原人皆殺しアイテムだろ?
1524/12/19(木)19:30:06No.1264220784そうだねx2
>農耕民族であったはずなんだが
>普段から大きな音を鳴らす🔔が必要だったのは考察しがいがある
農耕民族であるからこそ祭事が多かっただろうし組み込まれた生活様式なら頻度もしかりなんじゃないかな
1624/12/19(木)19:30:07No.1264220793+
ちょっと穴空いてるのは内側と外側の型の間に隙間作るための出っ張りなんだってね
1724/12/19(木)19:30:20No.1264220856+
>やたら薄く作られてるとか聞いたことある
良い音が出るようにするためだろう
1824/12/19(木)19:30:46No.1264221025+
モンハンで多分狩猟笛かボウガンになってるやつ
1924/12/19(木)19:32:01No.1264221427+
鋳造に失敗してひびが入ったものや
音色が良くなかったものは
こんなもの!と叩き壊されたんやな
2024/12/19(木)19:33:13No.1264221870+
元々中国か朝鮮かで家畜に鈴つけるのが縁起が良いみたいなのがあって
米が伝わった時に家畜は来なかったけど縁起物としての鈴は伝来して独自の進化したみたいな話を見た気がする
2124/12/19(木)19:34:40No.1264222386そうだねx2
何年か前に銅鐸のなかから舌が見つかって鐘だってなってよね
2224/12/19(木)19:35:49No.1264222807+
模様にも流行り廃りがあるとか
2324/12/19(木)19:36:12No.1264222944そうだねx2
>鋳造に失敗してひびが入ったものや
>音色が良くなかったものは
>こんなもの!と叩き壊されたんやな
溶かして鋳なおせや!もったいないだろ材料!
2424/12/19(木)19:36:53No.1264223208+
浮いてるか熱に強いかどっちかは触ってみないとわからない
2524/12/19(木)19:37:28No.1264223425+
農耕こそ鐘必要だろ集落で定住して集団が規律正しく働くんだから
2624/12/19(木)19:38:01No.1264223623+
ビックリマンの中国人みたいな天使が使ってた武器
2724/12/19(木)19:40:18No.1264224491+
鋳造って薪めっちゃ使うからそれなりの森林とか立地条件もいるしで大変だ
2824/12/19(木)19:41:39No.1264224979+
農耕は季節を正しく知る必要があるので
天文学とその成果を共同体に知らしめる祭礼が欠かせないんやな
2924/12/19(木)19:42:39No.1264225377そうだねx1
>鋳造って薪めっちゃ使うからそれなりの森林とか立地条件もいるしで大変だ
ドクターストーンで見たけどそれなりの施設やかなりのマンパワーも必要な上にこんな薄く作れるのマジで意味不明らしいな
3024/12/19(木)19:43:23No.1264225645+
地元で日本最大級の銅鐸が出土した
3124/12/19(木)19:43:28No.1264225669+
紐が残ってるのが初めて発見されたのが2015年か
3224/12/19(木)19:44:54No.1264226231+
前3世紀〜2世紀の工芸品だし
そのくらいの技術はあるだろう
3324/12/19(木)19:47:02No.1264227024+
4つ集めると大仏ロボが起動する
3424/12/19(木)19:48:53No.1264227732+
>>鋳造って薪めっちゃ使うからそれなりの森林とか立地条件もいるしで大変だ
>ドクターストーンで見たけどそれなりの施設やかなりのマンパワーも必要な上にこんな薄く作れるのマジで意味不明らしいな
時代も考慮するとわけわからない薄さだとか
3524/12/19(木)19:49:37No.1264228020+
日本最大の銅鐸は高さ134.7cmかスゴいな
3624/12/19(木)19:50:10No.1264228263+
上野で叩けた
3724/12/19(木)20:07:20No.1264234419+
古代の「時代を考慮すると考えられない」大抵頑張れば出来る


1734601541731.jpg