二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1734315183808.jpg-(83677 B)
83677 B24/12/16(月)11:13:03No.1263210868+ 13:23頃消えます
近畿地方の下辺り何もないな…
奈良南部とか和歌山辺り?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/16(月)11:17:35No.1263211601そうだねx12
山があるぞ
224/12/16(月)11:19:09No.1263211859そうだねx7
田舎も無い
大自然だーッ!
324/12/16(月)11:21:28No.1263212301そうだねx9
信長の野望で学べる地形と言えば和歌山
424/12/16(月)11:21:51No.1263212360+
高野山どこ…
524/12/16(月)11:22:18No.1263212425+
海と山を満喫できるぞ
624/12/16(月)11:22:25No.1263212444そうだねx8
頑張っていった先にあるのは鉄砲野郎の巣でした
724/12/16(月)11:22:31No.1263212469+
スレ画の頃ならこの辺は高野山が幅利かせてたんかね
824/12/16(月)11:22:57No.1263212546+
>海と山を満喫できるぞ
砂浜そんなにあったかな…
絶壁と打ちつける荒波しか見えねえ
924/12/16(月)11:23:46No.1263212695+
今だとロケットの発射場あったよね
1024/12/16(月)11:24:27No.1263212815+
核爆弾落ちたって2人死ぬかどうか…
1124/12/16(月)11:25:10No.1263212952+
釣りが好きなら移住すれば天国だと思う
最南端の街は南海トラフが来たら丸ごと消滅するので避けようね
1224/12/16(月)11:26:04No.1263213114+
何もないおかげで文化財が保全されてるから古道が世界遺産になったよ
1324/12/16(月)11:27:36No.1263213384+
和歌山は木材の産地だったから今でも山奥に遺構があるんだってな
木を山から山に移動させるロープウェイ跡とか
1424/12/16(月)11:28:07No.1263213468+
忍ってなんだ
1524/12/16(月)11:29:09No.1263213635そうだねx9
>忍ってなんだ
忍者がいる
1624/12/16(月)11:29:12No.1263213642+
>忍ってなんだ
ニンジャだが…
1724/12/16(月)11:30:10No.1263213822+
人の住まないような山奥に城建てれば絶対落とされなくない?
1824/12/16(月)11:30:14No.1263213835+
太閤立志伝の地図だから忍者の里や水軍の基地がある
1924/12/16(月)11:31:00No.1263213963+
田辺〜周参見あたりは地盤がだいぶしっかりしてると聞く
2024/12/16(月)11:32:17No.1263214184+
木を伐ってそのまま川にドボンして海まで運ぶのいいよね
2124/12/16(月)11:32:19No.1263214190そうだねx14
>人の住まないような山奥に城建てれば絶対落とされなくない?
落とす価値もないから…
2224/12/16(月)11:33:52No.1263214465+
三重と和歌山の端っこは秘境だって聞いたな…
2324/12/16(月)11:33:59No.1263214494+
この辺の山岳部族は免税と引き換えに権力者に傭兵を提供してたんだっけ
もう殆ど日本のスイスだろう
2424/12/16(月)11:38:00No.1263215216+
>三重と和歌山の端っこは秘境だって聞いたな…
スレ画のマークなんもないとこは秘境だね
あっても秘境なとこはままあるけど
2524/12/16(月)11:38:12No.1263215260そうだねx5
>この辺の山岳部族は免税と引き換えに権力者に傭兵を提供してたんだっけ
>もう殆ど日本のスイスだろう
いや流石に免税されてたのは奈良南部だけよ
ここに関してはマジで徴税する方が大変すぎた
2624/12/16(月)11:38:35No.1263215338+
くまのこ道
2724/12/16(月)11:39:22No.1263215465そうだねx4
林業が盛んだったり普通に港町と密接に繋がってるぞ
2824/12/16(月)11:39:53No.1263215561そうだねx2
はっきりと明治まで免税されてたと言われてるのは奈良南部だけだな…
他はなんだかんだでちゃんと税とかやりとりされてた
2924/12/16(月)11:40:02No.1263215592+
那智の滝まで名勝カードを取りに行くんだ
3024/12/16(月)11:40:08No.1263215606+
動物園あるやろ…
3124/12/16(月)11:41:47No.1263215926+
>動物園あるやろ…
現代と違ってこれ戦国時代なんだ
3224/12/16(月)11:41:53No.1263215947+
今は観光地があるけどそれでもだいぶ未開の地だよね和歌山南部
今って大阪からの高速道路はどこまで伸びてるんだっけ?
3324/12/16(月)11:41:53No.1263215948そうだねx1
そんなところへ行ってもしょうがないよ
京で茶と茜を買いなさい
3424/12/16(月)11:42:22No.1263216040そうだねx5
カタログで太閤立志伝5だと分かったけど別に太閤立志伝のスレじゃなくてしょんぼり
3524/12/16(月)11:43:56No.1263216357+
先ず地図だけ見て平面だと思ってるから発想がおかしくなる
3624/12/16(月)11:44:10No.1263216394そうだねx7
>カタログで太閤立志伝5だと分かったけど別に太閤立志伝のスレじゃなくてしょんぼり
太閤立志伝であってもこの地方で話せること殆どないな…
3724/12/16(月)11:45:10No.1263216605+
>太閤立志伝であってもこの地方で話せること殆どないな…
雑賀衆というか百発百中がクソすぎる!って思ったけどDXからだったな
3824/12/16(月)11:45:22No.1263216645そうだねx1
>カタログで太閤立志伝5だと分かったけど別に太閤立志伝のスレじゃなくてしょんぼり
雑賀衆の里とミカン買うしか用事無いし
3924/12/16(月)11:45:34No.1263216687+
>今って大阪からの高速道路はどこまで伸びてるんだっけ?
高速は南部終点だけどそこからバイパス直結してるので白浜まで繋がってると言ってもいいかも
4024/12/16(月)11:45:53No.1263216758そうだねx2
港も造船も昔は木がないと何も作れんから林業と密接に繋がってたし紀伊半島は造船所と海賊が各地に存在した
4124/12/16(月)11:46:00No.1263216780+
名所巡りの札取るだけのために山の中移動したことがあるくらいだここ
4224/12/16(月)11:46:02No.1263216785そうだねx2
>雑賀衆の里とミカン買うしか用事無いし
堺で茶を学んだりもするだろ!
4324/12/16(月)11:46:09No.1263216807+
見るとわかるが拠点すら無い
高野山 なんもねぇ南端 熊野
4424/12/16(月)11:46:58No.1263216969+
栄えてるとこ外れるとすぐ山賊とか出るから行く理由ないんだよね
4524/12/16(月)11:47:21No.1263217034+
鉄砲学ぶなら京周辺でも確かできたよな
4624/12/16(月)11:47:28No.1263217061+
織田家プレイで城主任命の時にこの南端の城任せられると個人移動でも軍団移動でも不便過ぎて謀叛したくなる
4724/12/16(月)11:47:46No.1263217118+
海沿いはまだなんか有る
真になにもないのは奈良の南部と三重と和歌山の境目あたりの山中の場所だ…
4824/12/16(月)11:47:54No.1263217139+
>現代と違ってこれ戦国時代なんだ
当時でも野生のパンダはおるやろ…
4924/12/16(月)11:47:56No.1263217147+
>栄えてるとこ外れるとすぐ山賊とか出るから行く理由ないんだよね
100人斬りする時にうろつくくらいか
5024/12/16(月)11:47:59No.1263217150+
戦国ものなら熊野水軍あたりはもっとフォーカスしてもいいと思うの
5124/12/16(月)11:48:05No.1263217163+
十津川のあたりとか太閤検地でもここ米何も取れないわ…って認定受けたくらいの大自然
5224/12/16(月)11:48:49No.1263217298+
奈良の南のイメージがある吉野ですら北側の南だもんな…
5324/12/16(月)11:48:55No.1263217312+
>忍者がいる
ニンジャ?ニンジャナンデ!?
右の方は伊賀と甲賀なんだろうけど左のやつは一体…
5424/12/16(月)11:51:04No.1263217719+
>右の方は伊賀と甲賀なんだろうけど左のやつは一体…
雑賀かネゴシックスじゃね
5524/12/16(月)11:51:06No.1263217723+
和歌山は木が大量に生えてるから元の名前が木なんだよな
なんか律令制で名前が紀伊になったらしいが
5624/12/16(月)11:51:08No.1263217729+
>ニンジャ?ニンジャナンデ!?
>右の方は伊賀と甲賀なんだろうけど左のやつは一体…
根来忍者
5724/12/16(月)11:51:22No.1263217780+
>右の方は伊賀と甲賀なんだろうけど左のやつは一体…
雑賀衆じゃない?
5824/12/16(月)11:51:52No.1263217872+
いまだに山道が険しすぎて気軽に行けない秘境
5924/12/16(月)11:51:56No.1263217882そうだねx4
根来じゃなかったかここの忍者
6024/12/16(月)11:52:02No.1263217895+
>>現代と違ってこれ戦国時代なんだ
>当時でも野生のパンダはおるやろ…
皮目当てでファームする浪人がいたんだろうな
6124/12/16(月)11:52:03No.1263217901+
和歌山には寺と結びついたニンジャ集団がゴロゴロいる
6224/12/16(月)11:52:25No.1263217972そうだねx3
>和歌山は木が大量に生えてるから元の名前が木なんだよな
>なんか律令制で名前が紀伊になったらしいが
まあ書類に起こす上で名前が「木」だったらややこしすぎる…
6324/12/16(月)11:52:26No.1263217976+
>十津川のあたりとか太閤検地でもここ米何も取れないわ…って認定受けたくらいの大自然
北海道にこの村の人が移住して作った新十津川って街があるのは知ってる
6424/12/16(月)11:52:27No.1263217980+
現代もこんな感じじゃないか
6524/12/16(月)11:52:36No.1263218018そうだねx5
>なんか律令制で名前が紀伊になったらしいが
一文字はダセェよなぁ…とかそんな理由だった気がする
6624/12/16(月)11:52:46No.1263218053そうだねx1
スナイパー的なイメージから近年創作でイケメンにされがちな雑賀衆
6724/12/16(月)11:52:52No.1263218065+
強い水軍がいたでしょ
6824/12/16(月)11:52:54No.1263218067+
>鉄砲学ぶなら京周辺でも確かできたよな
雑賀の町に鍛冶あるけど学んでもまず鉄砲揃わない
馬ですら揃えるのめんどくさい
6924/12/16(月)11:53:08No.1263218121+
>信長の野望で学べる地形と言えば和歌山
ここなんもないなぁ
Googleマップほ衛星画像見て何もねぇな
7024/12/16(月)11:53:17No.1263218150+
東海道から離れすぎ
7124/12/16(月)11:53:28No.1263218189+
津!
7224/12/16(月)11:53:32No.1263218210+
砂鉄と薬草採取しとけ
7324/12/16(月)11:54:02No.1263218318+
現代でもこれと大差ないくらい何も無いと聞く
7424/12/16(月)11:54:03No.1263218323+
吉野辺りだとまだギリ文化の果てくらい
南紀白浜なんて補陀落山に近いあの世との境界くらいの扱いだろ
7524/12/16(月)11:54:11No.1263218346+
住めねえだろこんなとこ紀伊山地が邪魔すぎる
逆に信濃はよくあんなに住んでるな…
7624/12/16(月)11:54:13No.1263218355+
紀前とか紀中とかに分けられなかったのか
7724/12/16(月)11:54:32No.1263218418+
>現代でもこれと大差ないくらい何も無いと聞く
海沿いは流石に開発されたけど山中はな…どうしようもねえ…
7824/12/16(月)11:54:55No.1263218496+
熊野三山があるよ゛!
7924/12/16(月)11:55:01No.1263218518+
近畿地方には女狂いの怪物がいるんだ…
8024/12/16(月)11:55:13No.1263218558そうだねx3
>津!
そもそも古来から国中で津は港って意味だったのになんで津で通したんだろうな
8124/12/16(月)11:55:17No.1263218572+
有名無名を問わなければ忍者の里は日本中にいっぱいあるし
根来はそこそこ有名なほうだ
8224/12/16(月)11:55:17No.1263218574+
ニンジャ強いからな太閤立志伝は
8324/12/16(月)11:55:58No.1263218711そうだねx5
fu4380764.jpg
山おおすぎ!
8424/12/16(月)11:55:58No.1263218714+
>近畿地方には女狂いの怪物がいるんだ…
蜜柑もあります(和歌山ver)
8524/12/16(月)11:56:08No.1263218736+
この時代から道成寺はあって絵解き説法やってたのかな
8624/12/16(月)11:57:19No.1263218970+
雑賀は敗走して東に移動したから伊賀や甲賀みたいに地名や地域とイメージが完全一致してないんだわな
8724/12/16(月)11:57:22No.1263218979+
>根来忍者
こんな所の人たちだったのか…
8824/12/16(月)11:57:32No.1263219021+
伊勢は信長に攻められて降ったし
志摩もついでに降った
紀州は寺社勢力が強かったイメージ
8924/12/16(月)11:57:51No.1263219072+
奈良から和歌山の忍にかけて山がない場所は川?
9024/12/16(月)11:57:56No.1263219091+
奈良も盆地以外は似たようなもん
9124/12/16(月)11:58:06No.1263219129+
なんたら衆がけっこういる
fu4380769.png
9224/12/16(月)11:58:18No.1263219170+
>逆に信濃はよくあんなに住んでるな…
山さえ越えれば結構な盆地あるし…
9324/12/16(月)11:58:43No.1263219252+
>奈良から和歌山の忍にかけて山がない場所は川?
吉野川ー紀ノ川の流域
9424/12/16(月)11:59:07No.1263219335+
>一文字はダセェよなぁ…とかそんな理由だった気がする
律令例で国名は一文字はダメルールの結果色んな国で変な単語が出来た…和泉とか
9524/12/16(月)11:59:11No.1263219348+
寺が兵隊飼ってたからニンジャもいる
高野山あるからね
9624/12/16(月)11:59:14No.1263219356+
「」衆もいる
9724/12/16(月)11:59:39No.1263219432+
>>逆に信濃はよくあんなに住んでるな…
>山さえ越えれば結構な盆地あるし…
川もいっぱいあるから農耕が出来るのはデカいね
9824/12/16(月)11:59:59No.1263219498+
史実だと長篠辺りまでは生き残る北畠だけどスレ画だと歴史イベントとかないから上洛までの間だったり上洛してからすぐ滅ぼされちゃうんだよな…
9924/12/16(月)12:00:03No.1263219515+
>なんたら衆がけっこういる
>fu4380769.png
こんな山奥で生活してたら普通の住民も体鍛えられて強いんだろうな
10024/12/16(月)12:00:09No.1263219535+
頑張って紀伊半島攻めしたノブ…
10124/12/16(月)12:00:12No.1263219552+
根来は壊滅した後徳川に仕えて三河の方に移ってる
子孫が今も静岡の方に多いよ
10224/12/16(月)12:00:26No.1263219599+
新生PKでも城がクソ遠い
10324/12/16(月)12:01:07No.1263219735そうだねx1
>山おおすぎ!
奈良ってほんとに左上しか平地ないんだ…
10424/12/16(月)12:01:12No.1263219752+
中央構造線いいよね
10524/12/16(月)12:01:34No.1263219839+
北畠ってこんな下の方にいたのか…責める必要なくね
10624/12/16(月)12:02:05No.1263219917+
越とか肥とか豊の国は前中後付けて2文字にしたのに紀は分割する価値もなかったのかな
10724/12/16(月)12:02:17No.1263219962+
今度のアサクリのメインフィールドきたな…
10824/12/16(月)12:02:22No.1263219978+
熊野古道は当時から一般人が通る道じゃなかったのか
10924/12/16(月)12:02:39No.1263220034そうだねx1
>>一文字はダセェよなぁ…とかそんな理由だった気がする
>律令例で国名は一文字はダメルールの結果色んな国で変な単語が出来た…和泉とか
>北畠ってこんな下の方にいたのか…責める必要なくね
この頃はまだ南方航路や紀ノ川経由の林業がものすごく重要だったから…
11024/12/16(月)12:03:26No.1263220180そうだねx1
むしろ林業と船で稼げる土地だったんだよ昔の紀伊半島
11124/12/16(月)12:04:00No.1263220293そうだねx1
>北畠ってこんな下の方にいたのか…責める必要なくね
伊勢湾抑えてるのが北畠だぞ
むしろnovからしたら最優先まである
11224/12/16(月)12:04:59No.1263220493+
今は通るだけなら五条〜新宮ルートが整備されてるので問題ないよ最新の綺麗な道路と昔からのほぼ一車線トンネルがまだ混在してるけど
11324/12/16(月)12:05:12No.1263220549+
紀伊山地は近くに街がなくて明かりが届かないから夜は天然プラネタリウムが楽しめるよ
なお夜の山の危なさはプライスレス
11424/12/16(月)12:06:00No.1263220710そうだねx6
>熊野古道は当時から一般人が通る道じゃなかったのか
あれは修行の地なんだ
11524/12/16(月)12:07:05No.1263220964+
いっこだけぽつんとある拠点はなんなんだこれ
海賊の巣かなんか?
11624/12/16(月)12:07:39No.1263221077+
私北畠のこと詳しくなかったから流刑された名家かなんかだと思ってました
11724/12/16(月)12:08:56No.1263221373+
>いっこだけぽつんとある拠点はなんなんだこれ
>海賊の巣かなんか?
レッドオーブが隠されているぞ
11824/12/16(月)12:09:05No.1263221407+
畿内の御家ずるい
11924/12/16(月)12:09:41No.1263221551+
通行税取りやすそう
12024/12/16(月)12:09:50No.1263221595+
>いっこだけぽつんとある拠点はなんなんだこれ
>海賊の巣かなんか?
名門畠山さん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A0%E5%B1%B1%E9%AB%98%E6%94%BF
12124/12/16(月)12:09:59No.1263221632+
なんかエロサイトに書き込みする神様がいるのは知ってる
12224/12/16(月)12:10:50No.1263221810+
>いっこだけぽつんとある拠点はなんなんだこれ
>海賊の巣かなんか?
右下のは山奥から採った木材ここに集めて出荷したり海運の寄港地だよ
12324/12/16(月)12:11:17No.1263221923+
鯨が食えるぞ
美味い
12424/12/16(月)12:13:04No.1263222374+
>>いっこだけぽつんとある拠点はなんなんだこれ
>>海賊の巣かなんか?
>右下のは山奥から採った木材ここに集めて出荷したり海運の寄港地だよ
新宮あたりは異国の雰囲気がある
12524/12/16(月)12:15:43No.1263223045+
三重との境にはナチがいるし恐ろしい土地だよ
12624/12/16(月)12:16:40No.1263223302+
ここらへんの山の中って現代だと何があるの?
12724/12/16(月)12:16:51No.1263223354+
>三重との境にはナチがいるし恐ろしい土地だよ
紀伊半島の秘境にUFO基地が…
12824/12/16(月)12:17:02No.1263223412+
山がある
12924/12/16(月)12:17:19No.1263223482そうだねx2
>ここらへんの山の中って現代だと何があるの?
ないんだなこれが
13024/12/16(月)12:17:46No.1263223595+
太閤立志伝はもっと野戦ができるシステムが欲しかったな
13124/12/16(月)12:18:21No.1263223747+
ここを車で旅してみようかなって思って最初に確認したのがガソスタの場所と分布
13224/12/16(月)12:18:37No.1263223806+
>ここらへんの山の中って現代だと何があるの?
ダム
13324/12/16(月)12:19:35No.1263224084+
>>三重との境にはナチがいるし恐ろしい土地だよ
>紀伊半島の秘境にUFO基地が…
ありそうだな…
13424/12/16(月)12:21:46No.1263224712+
>いっこだけぽつんとある拠点はなんなんだこれ
>海賊の巣かなんか?
>fu4380764.jpg
スレ画と見比べると熊野川の河口なんだな
なるほど拠点になるわけだ
13524/12/16(月)12:21:50No.1263224734+
>新宮あたりは異国の雰囲気がある
たまに帰るとそんな感覚ある
13624/12/16(月)12:23:33No.1263225255+
>ここらへんの山の中って現代だと何があるの?
いい感じのキャンプ場
13724/12/16(月)12:23:34No.1263225262+
画像から切れてて見えてすらない近畿地方があるようだが…
13824/12/16(月)12:23:46No.1263225343+
昔の信長の野望だと南の港湾(防御力低)を奪取経由して敵勢力圏の裏側へまわるとかできたんだが
近年のはひたすら僻地
13924/12/16(月)12:23:51No.1263225364+
>なんかエロサイトに書き込みする神様がいるのは知ってる
かきで女を誘う非モテ神…
14024/12/16(月)12:24:01No.1263225408そうだねx3
串本は良いところだったぜ
14124/12/16(月)12:24:03No.1263225425そうだねx3
文明は水運に依存してるのがよくわかる
14224/12/16(月)12:24:45No.1263225620+
>ここを車で旅してみようかなって思って最初に確認したのがガソスタの場所と分布
補給をミスると詰む
14324/12/16(月)12:24:53No.1263225664+
最新の野望新生でも腰兵糧が嵩むせいで攻めづらいし攻めに行きづらい…
14424/12/16(月)12:25:10No.1263225730+
まあ死ぬほど綺麗な自然が残ってるのは素直に良いことだと思うよ
14524/12/16(月)12:25:13No.1263225747+
>昔の信長の野望だと南の港湾(防御力低)を奪取経由して敵勢力圏の裏側へまわるとかできたんだが
>近年のはひたすら僻地
畠山さんでやるとたいてい新宮は守り切れず織田に取られてる
14624/12/16(月)12:25:17No.1263225761そうだねx1
何があるって
ホテル浦島があるやろがい
14724/12/16(月)12:25:24No.1263225796+
>文明は水運に依存してるのがよくわかる
重たい物簡単に沢山運べるのはつよい
14824/12/16(月)12:25:36No.1263225862+
>>fu4380764.jpg
>スレ画と見比べると熊野川の河口なんだな
>なるほど拠点になるわけだ
上流から木材を熊野川に流して下流で受け取って加工して船が作れる一貫体制
14924/12/16(月)12:25:50No.1263225949+
>画像から切れてて見えてすらない近畿地方があるようだが…
日本海側は畿内ではなかったりするので…
15024/12/16(月)12:26:01No.1263225998そうだねx1
>補給をミスると詰む
日曜海沿い走るとスタンド大体閉まっててかなり焦る
15124/12/16(月)12:27:14No.1263226361+
>>補給をミスると詰む
>日曜海沿い走るとスタンド大体閉まっててかなり焦る
御坊から先は空いてる店がないよね…
15224/12/16(月)12:28:32No.1263226748+
熊楠記念館と隣接する京大水族館に行ったな
今は分かんないけど水族館は観光より研究目的の方が強そうで
ボロくて暗くて霜のついた水槽が並んでてめっちゃ怖かった海怖い
15324/12/16(月)12:28:38No.1263226783+
>文明は水運に依存してるのがよくわかる
じゃあなんで四国はこんなに衰退するんですか
15424/12/16(月)12:29:22No.1263226986+
現代だと吹き溜まりってイメージ
15524/12/16(月)12:30:22No.1263227299+
>>文明は水運に依存してるのがよくわかる
>じゃあなんで四国はこんなに衰退するんですか
平地がね…
15624/12/16(月)12:30:26No.1263227314+
>>文明は水運に依存してるのがよくわかる
>じゃあなんで四国はこんなに衰退するんですか
橋が出来て本土と地続きになったから…
15724/12/16(月)12:30:52No.1263227458+
うちのジジイが小金持ちになるぐらいには栄えてたんだよな熊野川の木材輸送
15824/12/16(月)12:31:04No.1263227512+
>>文明は水運に依存してるのがよくわかる
>じゃあなんで淡路島はこんなに衰退するんですか
15924/12/16(月)12:32:55No.1263228052+
実際には紀伊南部にもビッシリ豪族がいるんだけど
だいたいゲーム的な都合で省かれてる
16024/12/16(月)12:33:22No.1263228181+
でも現地へ行くと確かに営みはあるんだよな
「」よりも一回りも下の子育てしてる夫婦が一軒家で住んでたり
16124/12/16(月)12:34:22No.1263228493+
現代でも開けた土地が無い
16224/12/16(月)12:34:44No.1263228600+
串本はリゾート施設多いよね
16324/12/16(月)12:35:16No.1263228760+
え!?裏高野ってないんですか!?
16424/12/16(月)12:35:30No.1263228824+
>現代でも開けた土地が無い
海見て振り返ったすぐ山みたいな土地ばっかりだから…
16524/12/16(月)12:35:30No.1263228825+
>でも現地へ行くと確かに営みはあるんだよな
>「」よりも一回りも下の子育てしてる夫婦が一軒家で住んでたり
このご時世に田舎で子育てしてるの偉すぎるから頑張って続けてほしい
16624/12/16(月)12:37:05No.1263229304そうだねx1
>じゃあなんで淡路島はこんなに衰退するんですか
淡路島は今誘致色々頑張ってねえか
16724/12/16(月)12:37:07No.1263229313+
なんでこんな土地に住んでんの
罰ゲームん
16824/12/16(月)12:37:46No.1263229497+
出ていかないって事は仕事や家庭があるからじゃないかな
16924/12/16(月)12:37:53No.1263229531+
>え!?裏高野ってないんですか!?
裏高野はないし熊野誓紙に恨み言書いても夜叉烏は来てくれない
17024/12/16(月)12:38:28No.1263229687+
淡路島は1500年くらい前がピーク?
それとも400年くらい前のころ?
17124/12/16(月)12:39:37No.1263230031+
闇バイトとかナイフ持ち歩く人は少ないから治安は良さそう
17224/12/16(月)12:40:01No.1263230137+
現代でも大阪から東京に行くより時間がかかるからなこの辺り
17324/12/16(月)12:40:35No.1263230325そうだねx1
紀伊半島の南の方は大阪へ出るよりも東京へ出る方のが時間的には早い時期が長かった…
17424/12/16(月)12:42:55No.1263231034+
新興宗教の信者と結婚した友達が住んでたとこだ
17524/12/16(月)12:43:02No.1263231066+
何があるのか本当に知らない土地なのは尾鷲と志摩の間
17624/12/16(月)12:43:31No.1263231204+
串本に大学の実験施設があるから通ってたけど普通にスーパーもローソンもあったよ
あと高級魚が安く食べられる魅力はある
17724/12/16(月)12:46:07No.1263232001+
>何があるのか本当に知らない土地なのは尾鷲と志摩の間
串本や白浜は旅行で行く機会があるけど右下の方はマジで分からんよな
17824/12/16(月)12:46:08No.1263232008+
串本町は捕鯨もやってるし今ニュースでもロケット打ち上げの実験もやってるしな
17924/12/16(月)12:47:17No.1263232344+
去年旅行して結構楽しかったけど南海トラフで数十年以内に壊滅しそうってのが分かってるのがつらい
18024/12/16(月)12:48:48No.1263232789+
関西からだとほどほどに遠くて食い物が美味いから旅行にちょうどいい
18124/12/16(月)12:52:48No.1263233987+
兵庫県の上の方もすごい秘境だよね
18224/12/16(月)12:54:59No.1263234548+
>串本に大学の実験施設があるから通ってたけど普通にスーパーもローソンもあったよ
>あと高級魚が安く食べられる魅力はある
マグロ大学?
18324/12/16(月)12:55:57No.1263234820+
>兵庫県の上の方もすごい秘境だよね
真ん中はヤバい
18424/12/16(月)12:56:01No.1263234836+
太閤立志伝なら堺と京の茶と茜でスタートダッシュキメる場所
18524/12/16(月)12:57:23No.1263235212+
>太閤立志伝なら忍者の里で修業した後に滝見物に行く場所
18624/12/16(月)12:58:01No.1263235371+
水曜日に串本のロケット打ち上げだな
18724/12/16(月)12:59:17No.1263235704+
和歌山は大阪側から和泉山脈越えたら根来寺や粉河寺みたいなデカい神社有るからな…
18824/12/16(月)12:59:32No.1263235774+
>はっきりと明治まで免税されてたと言われてるのは奈良南部だけだな…
>他はなんだかんだでちゃんと税とかやりとりされてた
あの辺は大峰山の檀家や玉置神社や熊野大社の氏子とかやっているから藩に年貢を収めていないだけでお寺や神社に収めていてそれが年貢の代わりだったんじゃないかな
18924/12/16(月)12:59:37No.1263235804+
蒼天録くらい昔のイベントで無いと大名がいない和歌山
19024/12/16(月)13:00:00No.1263235907+
創造はめちゃくちゃマップ作り込んでいたのに
紀伊の南の方は道すらない
いいじゃん道ぐらい作ってくれても
19124/12/16(月)13:00:39No.1263236060+
信長は畿内制圧した雰囲気出してるけど紀州征伐終わったのは秀吉の時代なんだよな
19224/12/16(月)13:01:32No.1263236263+
>太閤立志伝なら硝石買うバイト代貰ってそれを元手に硯買う場所
19324/12/16(月)13:04:23No.1263236853+
行ったことないけどGoogleマップで見ると沿岸を縫うように人の営みがあるのほんと好き
19424/12/16(月)13:07:22No.1263237520+
書き込みをした人によって削除されました
19524/12/16(月)13:07:46No.1263237626+
おーい
柿があるよー
19624/12/16(月)13:08:23No.1263237761+
有田川町住まいの友人が大阪で会合あるから行ったら福岡から来た人と朝起きる時間同じだった...いくら向こうは新幹線あるとはいえこっちは隣県なのにとネタにしてたの思い出す
19724/12/16(月)13:11:45No.1263238501+
江戸時代まで行くと江戸大阪の物流を担う船が寄港するから石高3万位の紀伊新宮藩は10万石相当の財力持ってた
19824/12/16(月)13:15:29No.1263239342+
下の方に温泉が…


1734315183808.jpg fu4380764.jpg fu4380769.png