二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1734078528784.jpg-(112174 B)
112174 B24/12/13(金)17:28:48No.1262299556+ 19:12頃消えます
謎の国ミャンマー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/13(金)17:31:11No.1262300152そうだねx4
おっかない隣国ばかりで可哀想な国ミャンマー
224/12/13(金)17:32:04No.1262300374+
そろそろ崩壊しそう
324/12/13(金)17:32:49No.1262300558+
茶葉の漬物をお茶請けに茶を飲む国
424/12/13(金)17:33:25No.1262300707そうだねx2
軍事政権から民主化のちに軍部のクーデターで軍事政権へ
524/12/13(金)17:33:43No.1262300780そうだねx14
ビルマ?
624/12/13(金)17:33:47No.1262300795そうだねx25
お前もおっかない国だろ!
724/12/13(金)17:34:16No.1262300896そうだねx2
仏教過激派のテロリストがよくイスラム教徒襲ってる国
824/12/13(金)17:34:25No.1262300933+
ビルマ
924/12/13(金)17:35:00No.1262301080そうだねx2
>仏教過激派のテロリストがよくイスラム教徒襲ってる国
僧兵ってまだ居たんだな…
1024/12/13(金)17:41:13No.1262302497そうだねx3
水島のいる国
1124/12/13(金)17:43:35No.1262303092そうだねx2
アウンサンスーチーっておばさん居たよなって調べてみたら思ったより大変なことになってた
1224/12/13(金)17:44:46No.1262303410そうだねx2
内戦いつ終わるんですかね
1324/12/13(金)17:45:14No.1262303539+
名字が無いんだっけ?
1424/12/13(金)17:45:22No.1262303575そうだねx1
多民族国家で各民族勢力の独立性が強いから元々連邦制だったけど
この際もう分裂した方がスッキリするのでは
1524/12/13(金)17:48:56No.1262304565+
軍事政権vs民主勢力と思ったら3倍くらい複雑怪奇なところ
1624/12/13(金)17:49:33No.1262304731+
インドと中国で半分こしたらどうなる?
1724/12/13(金)17:50:37No.1262305028そうだねx4
>インドと中国で半分こしたらどうなる?
ウイグル内蒙古なんかじゃ目じゃないくらいの弾圧しないとまともに統治もできなくない?
1824/12/13(金)17:52:33No.1262305566そうだねx3
マージナルオペレーションで軍の腐敗がボロクソにこき下ろされてたけど
最近の情勢見てるとあながち間違ってなかったんだな…ってなる
1924/12/13(金)17:53:46No.1262305919+
ミャンマーといえばアヘン王国潜入記
2024/12/13(金)18:02:11No.1262308323+
天気予報
2124/12/13(金)18:06:04No.1262309453そうだねx1
国軍は国民攻撃専用
2224/12/13(金)18:07:25No.1262309869そうだねx10
>アウンサンスーチーっておばさん居たよなって調べてみたら思ったより大変なことになってた
あの人たちが軍事政権よりも強硬で理想論をゴリ押しすると誰も思わなかった
2324/12/13(金)18:07:49No.1262309977+
雲南省に密入国
2424/12/13(金)18:08:02No.1262310048+
アウンサンスーチーも大概じゃねーかみたいなの「」が言ってたけど内容忘れた
2524/12/13(金)18:09:55No.1262310552+
アウン=サンは偉人だ
2624/12/13(金)18:11:00No.1262310845+
メイドインミャンマーの靴や服があったんだが
内戦で工場が閉まってどうもない
2724/12/13(金)18:12:16No.1262311217+
中国ラオスタイの国境辺りが色々と面白いことになっていると聞く
2824/12/13(金)18:12:16No.1262311219そうだねx1
スーチーさんにはがっかりしたよ…
2924/12/13(金)18:12:41No.1262311330+
水島!日本へ帰ろう!
3024/12/13(金)18:13:20No.1262311510+
民主化してた頃はアジア最後のフロンティアってそこいらのワイドショーでも旅行案内とかしてて
バガンとか紹介してたのになあ
どうしてこうなった
3124/12/13(金)18:15:01No.1262312054+
ロヒンギャとかどうすりゃいいんだ
3224/12/13(金)18:15:05No.1262312070そうだねx3
ロヒンギャ問題が暗黒すぎる
3324/12/13(金)18:15:40No.1262312243+
>ロヒンギャとかどうすりゃいいんだ
存在しないことにする
3424/12/13(金)18:16:38No.1262312530+
地球の少数民族の居住区に資源多すぎ
3524/12/13(金)18:17:28No.1262312760そうだねx2
>ロヒンギャとかどうすりゃいいんだ
>存在しないことにする
スー・チーさん「だめだ全員排除だ」
軍事政権「絶対に政権渡せねえぞそれやらされるの俺等だろ!」
3624/12/13(金)18:20:04No.1262313543+
国民国家の建国にしくじって外国勢力の横槍が常に入る場所
3724/12/13(金)18:20:08No.1262313565+
民衆は殺しまくれるくせに…
3824/12/13(金)18:20:40No.1262313758+
そう言えばスーパーの日本人スタッフが拘束されたとかおっかないニュースあったな
3924/12/13(金)18:20:49No.1262313802そうだねx7
こういう言い方は人道上良くないんだろうけど
ここに生まれなくて良かった…ってくらい庶民が生きていくのが大変そうな国
4024/12/13(金)18:23:42No.1262314640+
ノーベル平和賞って一番ノーベルの遺志を体現してるはずなのに実像とかけ離れてるの皮肉だね
4124/12/13(金)18:23:43No.1262314643そうだねx2
そりゃ日本と比較したらほぼ全世界そうなる…
4224/12/13(金)18:24:49No.1262314976そうだねx1
>ノーベル平和賞って一番ノーベルの遺志を体現してるはずなのに実像とかけ離れてるの皮肉だね
もらった人たちはみんな無駄に好戦的なのは狙ってやってるよね
4324/12/13(金)18:25:02No.1262315041そうだねx12
>スー・チーさん「だめだ全員排除だ」
>軍事政権「絶対に政権渡せねえぞそれやらされるの俺等だろ!」
クーデタした軍事政権もロヒンギャ迫害してんのに何言ってんだこいつ
4424/12/13(金)18:25:16No.1262315106+
>ノーベル平和賞って一番ノーベルの遺志を体現してるはずなのに実像とかけ離れてるの皮肉だね
あれ選定委員が確実に平和の意味はき違えてる
4524/12/13(金)18:25:21No.1262315123+
ガンダーラガンダーラ
4624/12/13(金)18:25:34No.1262315198+
庶民は徴兵されると国軍になるので
逃げるか反乱軍に入るかの二択
どちらにせよ大学生とかマジ終わってるこの時代
4724/12/13(金)18:25:35No.1262315203+
パガン王朝
4824/12/13(金)18:25:58No.1262315317そうだねx6
平和になったところに平和賞やっても仕方ねえから仕方ねえんだ
4924/12/13(金)18:26:31No.1262315488そうだねx1
いまやべーところにあげる賞だからな平和賞
5024/12/13(金)18:27:10No.1262315665+
>平和になったところに平和賞やっても仕方ねえから仕方ねえんだ
平和になって欲しいという願いを込めて賞を送ってるんだな…
5124/12/13(金)18:27:51No.1262315884そうだねx1
スーチーのロヒンギャ排除って文字通りの排除だから軍事政権とレベルが違う
5224/12/13(金)18:27:55No.1262315909+
割と落ち着いてきた東南アジアで異彩を放つところ
5324/12/13(金)18:28:18No.1262316014+
財団がその権威で国際情勢に口出しするためのピックアップ
5424/12/13(金)18:28:57No.1262316187+
国軍弱すぎて反政府勢力に負けそうらしいな
5524/12/13(金)18:29:25No.1262316337+
ロヒンギャにとってのカナンの地みたいなのどっかにねえかな…
5624/12/13(金)18:29:38No.1262316403+
どの勢力が首都を落とすか
またはクーデターで奪うか
の二択ぐらいしか停戦シナリオが無い
5724/12/13(金)18:30:14No.1262316585+
>ロヒンギャにとってのカナンの地みたいなのどっかにねえかな…
ボートで移動する民にそういうものは…
バングラ?
5824/12/13(金)18:30:31No.1262316668そうだねx1
ロヒンギャってまとまった集団じゃないんで
5924/12/13(金)18:30:42No.1262316723+
国軍クソすぎ!って離反してる人も多いそうだしな…
6024/12/13(金)18:30:56No.1262316791+
職場にミャンマー人の女の子達が何人か来てるけどみんな可愛い
可愛い子が学生みたいなノリでキャッキャ言いながら仕事してるから癒される
6124/12/13(金)18:31:19No.1262316883+
中国が無条件で支えてたからなんとかなってただけなので見放されればもう終わりが見えてる
6224/12/13(金)18:32:58No.1262317416そうだねx1
>国軍弱すぎて反政府勢力に負けそうらしいな
こないだシリアで見た
6324/12/13(金)18:33:41No.1262317620+
チン
   マンダレー
6424/12/13(金)18:34:52No.1262317966そうだねx2
>>国軍弱すぎて反政府勢力に負けそうらしいな
>こないだシリアで見た
こっちもロシア支援減ったのかとは思った
6524/12/13(金)18:34:58No.1262317989+
なんか上手い事米軍でも派兵して統治させられないのか
6624/12/13(金)18:35:40No.1262318185+
>ロヒンギャにとってのカナンの地みたいなのどっかにねえかな…
水没しそうな無人島に移住させよう
6724/12/13(金)18:36:28No.1262318389+
>>スー・チーさん「だめだ全員排除だ」
>>軍事政権「絶対に政権渡せねえぞそれやらされるの俺等だろ!」
>クーデタした軍事政権もロヒンギャ迫害してんのに何言ってんだこいつ
そりゃロヒンギャって
日本でいうとザイニチとクルドジン足して5倍したぐらいの厄介者でテロリストどもなんだから
政権とったら排除したがるにきまってるだろ
6824/12/13(金)18:36:43No.1262318474+
反政府勢力が密造してるハンドメイドガンが興味深い
6924/12/13(金)18:37:04No.1262318570+
>日本でいうとザイニチ
いやこれは大日本帝国臣民なのでそれは無い
7024/12/13(金)18:38:02No.1262318827+
fu4368362.jpg
収拾のの気配がない
7124/12/13(金)18:39:21No.1262319154そうだねx4
全部スーチーが悪い国軍万歳ってわけわかんない逆張りしてたから今更後に引けなくなってんのよこいつ
ミャンマーに興味ないくせに安易にポジショントークしてたから自業自得だけど
7224/12/13(金)18:39:42No.1262319240+
>水島のいる国
「ビルマ」って言ったほうがピンと来る世代はもうかなり少なくなってるな…
7324/12/13(金)18:40:07No.1262319349+
西側どころか中国からも呆れられてる国軍を今さら擁護してもな…
7424/12/13(金)18:40:53No.1262319535+
国境を接してる国は大変だな
7524/12/13(金)18:41:01No.1262319578+
>そりゃロヒンギャって
>日本でいうとザイニチとクルドジン足して5倍したぐらいの厄介者でテロリストどもなんだから
>政権とったら排除したがるにきまってるだろ
政権とる前から排除してるよ
あと例えも間違っているよそれらとロヒンギャは歴史的な立ち位置も違う
7624/12/13(金)18:41:24No.1262319671+
高田馬場のミャンマー物産店いくとどこよりも安く煙草が手に入る 法律上どうなってるのかとかはよく知らない
7724/12/13(金)18:41:32No.1262319707+
いつだかNスぺでは軍事政権にロシアと中国がめっちゃ噛んでるのはみたな
7824/12/13(金)18:42:17No.1262319945+
ロヒンギャは強制移住でミャンマー連れてこられて今度はミャンマーからも排斥されて故郷のバングラからも
今さら帰ってこなくていいよって言われてて居場所がない
7924/12/13(金)18:43:31No.1262320303+
>ロヒンギャは強制移住でミャンマー連れてこられて今度はミャンマーからも排斥されて故郷のバングラからも
>今さら帰ってこなくていいよって言われてて居場所がない
よく闇堕ちしないなそれ
8024/12/13(金)18:43:36No.1262320330+
昔くそ安かったミャンマー製のジーンズ買って洗って干したら厚紙みたいな質感になって畳むとバリバリとすごい音がした
8124/12/13(金)18:44:15No.1262320548+
>なんか上手い事米軍でも派兵して統治させられないのか
それでうまく行ったの極東くらいだから…
8224/12/13(金)18:45:19No.1262320886そうだねx3
>いつだかNスぺでは軍事政権にロシアと中国がめっちゃ噛んでるのはみたな
まあ日本もお金あげてる側だが…
8324/12/13(金)18:45:23No.1262320902+
>よく闇堕ちしないなそれ
ちなみに軍事政権からは相変わらず弾圧されてて反体制派からも攻撃されてる
8424/12/13(金)18:45:24No.1262320909+
チン
マン
シャン
モン
8524/12/13(金)18:46:57No.1262321380+
ミャンマーとビルマはわりとどっちでも良いってミャンマーの人が言ってた
8624/12/13(金)18:47:15No.1262321472+
>>いつだかNスぺでは軍事政権にロシアと中国がめっちゃ噛んでるのはみたな
>まあ日本もお金あげてる側だが…
元々欧米が顔をしかめてる時も結構良い関係を築いていたのが日本だからな…
8724/12/13(金)18:49:05No.1262322049+
稀にニュースで入ってくる情報が大概物騒で大変だなって
8824/12/13(金)18:49:27No.1262322164+
>ミャンマーとビルマはわりとどっちでも良いってミャンマーの人が言ってた
ニッポンとニホンみたいな…?
8924/12/13(金)18:49:45No.1262322265+
ミャンマーにそこそこ詳しいような地理に明るい人ですら
ミャンマーの首都はヤンゴンだと思っている
政治的に不安定なのでネピドーというところに移転してるんだが
物凄い閑散としていてぶっとい道路があるから寂しい首都である
9024/12/13(金)18:50:00No.1262322346+
理解してる人にとっては平和賞もらうって不名誉なことでは…
9124/12/13(金)18:50:12No.1262322397+
ここからの留学生の知り合いがいるけど院に進んでまだしばらくこっちにいるみたい
9224/12/13(金)18:50:40No.1262322538+
>>よく闇堕ちしないなそれ
>ちなみに軍事政権からは相変わらず弾圧されてて反体制派からも攻撃されてる
いまロヒンギャのいる地域制圧してるのがアラカン軍っていう反政府勢力なんだけど仏教最強!アカラン人最強!異教徒は殺す!みたいな基本方針でやってるからまあまあまずい
政府軍はそれ見越してロヒンギャを自分のところの兵士としてリクルートして盾として使ってる
9324/12/13(金)18:51:05No.1262322674+
ミャンマー国軍は数少ない旧日本軍大ファン
日本軍が作った組織だから
9424/12/13(金)18:51:09No.1262322690+
昔技術教育で行ってた
プロボックスがたくさん走ってたしスイカがうまかった
9524/12/13(金)18:51:40No.1262322833そうだねx3
なんでここでクーデター画起きた時に拗らせた保守層が喜んだんだか意味がわかんね
9624/12/13(金)18:51:47No.1262322878+
>>国軍弱すぎて反政府勢力に負けそうらしいな
>こないだアフガニスタンで見た
9724/12/13(金)18:52:22No.1262323056+
>>国軍弱すぎて反政府勢力に負けそうらしいな
>こないだシリアで見た
9824/12/13(金)18:53:08No.1262323299+
>>いつだかNスぺでは軍事政権にロシアと中国がめっちゃ噛んでるのはみたな
>まあ日本もお金あげてる側だが…
攻撃ヘリパイロットも訓練してあげちゃう!
9924/12/13(金)18:53:15No.1262323331そうだねx1
>ミャンマー国軍は数少ない旧日本軍大ファン
>日本軍が作った組織だから
これに関してはネウィンの日本籠絡作戦が功を奏したといえる
戦後の東南アジアってどこも日本殺す!!!みたいな風潮が強かったからその中で「日本は兄の国です」みたいなことを言ってくれるビルマは相当心強く見えたことだろう
まあのちのちこの政府は少数民族ぶち殺したりしていくんだけどそれはそれ
10024/12/13(金)18:53:27No.1262323394+
普通だったら民主化勢力の親玉ぶっ殺しておしまい!なんだけどそいつが独立の父の娘だったので出来なかった
10124/12/13(金)18:53:51No.1262323518+
>戦後の東南アジアってどこも日本殺す!!!みたいな風潮が強かったからその中で「日本は兄の国です」みたいなことを言ってくれるビルマは相当心強く見えたことだろう
おお…
>まあのちのちこの政府は少数民族ぶち殺したりしていくんだけどそれはそれ
うn…
10224/12/13(金)18:54:02No.1262323563そうだねx2
>なんでここでクーデター画起きた時に拗らせた保守層が喜んだんだか意味がわかんね
暇の字系のじゃね
あれ保守ではないでしょ
10324/12/13(金)18:54:55No.1262323854+
アゼルバイジャンもアルメニア叩きのめして争いを終わらせたし
なんだかんだ闘争は手っ取り早い問題解決手段なんだな…
10424/12/13(金)18:54:56No.1262323860+
アウンサンのことまだまともなやつみたいなこと言う人のこと信じられない
10524/12/13(金)18:55:14No.1262323967+
軍・民主派・少数民族武装勢力の三つ巴の戦いに
ロヒンギャ問題をだばぁする!
10624/12/13(金)18:55:50No.1262324147+
>戦後の東南アジアってどこも日本殺す!!!みたいな風潮が強かったから
タイもフィリピンもぶっ殺す!!って感じだったのに経済復興した日本が札束で叩いたらすぐ態度変えた
10724/12/13(金)18:55:54No.1262324171+
軍事政権が頑ななのはアウンサンスーチーのせい?
10824/12/13(金)18:56:35No.1262324396+
>アゼルバイジャンもアルメニア叩きのめして争いを終わらせたし
>なんだかんだ闘争は手っ取り早い問題解決手段なんだな…
スレ画の内戦は来年で79年目突入だ
10924/12/13(金)18:57:11No.1262324586そうだねx2
>アゼルバイジャンもアルメニア叩きのめして争いを終わらせたし
>なんだかんだ闘争は手っ取り早い問題解決手段なんだな…
それを是とするとウクライナ侵攻も台湾侵攻も果てに日本侵攻も勝てばOKになるからダメなんですね
11024/12/13(金)18:57:11No.1262324587+
>軍事政権が頑ななのはアウンサンスーチーのせい?
まず軍事政権は国営企業をたくさん持ってる財閥なんだ
だからミャンマーが健全な国になるには軍隊を持った財閥ってゴミを縮小しないといけなくてスーチーが手をつけたら…
11124/12/13(金)18:58:39No.1262325034そうだねx5
>アウンサンのことまだまともなやつみたいなこと言う人のこと信じられない
とはいえその後のミャンマー史に出てくる人って無能かクソコテか両者兼ね備えてるかのどれかだから
日本倒してイギリス抑えて少数民族と和平してビルマを独立まで持っていったアウンサンの功績はあまりにも輝かしく見える
まあ独立直前に死んだから神格化しやすいというのはあるけどさ
11224/12/13(金)18:58:58No.1262325156+
アウンサンが悪いってわけじゃないんだけど軍と国のシステムがズブズブすぎて日和った政策しかとれずロヒンギャ問題もそのままとか何も変わってないのがな…
11324/12/13(金)18:59:41No.1262325410+
ゲリラ軍に勝ち切れる正規軍って実際そうはないんだなぁ…て思う
11424/12/13(金)18:59:52No.1262325480+
軍隊が巨大企業と化して政府を乗っ取るのミャンマーに限らず世界各地であるから困る
11524/12/13(金)19:02:04No.1262326236+
薬に汚染されまくりんぐ地帯
11624/12/13(金)19:02:04No.1262326241+
>ゲリラ軍に勝ち切れる正規軍って実際そうはないんだなぁ…て思う
ゲリラが暴れてるような国って正規軍側はたいてい武器や給料を現場の指揮官が横領してるから軍が機能しない…
11724/12/13(金)19:02:43No.1262326457+
これからはこのミャンマーの時代が来るーっ!
て言ってたのも4年くらい前までかな
11824/12/13(金)19:02:46No.1262326478+
ゲリラが存在できてる時点で国内にゲリラを支援する国民がいるって事だからな…
11924/12/13(金)19:03:39No.1262326766+
>これからはこのミャンマーの時代が来るーっ!
>て言ってたのも4年くらい前までかな
これからは○○の時代→クーデターor内戦or政権崩壊しましたが多すぎる
12024/12/13(金)19:03:50No.1262326836+
ミャンマーの指導者はテインセインがちょっとまともすぎる…
12124/12/13(金)19:04:11No.1262326960+
地政学的にも難儀な立地してるからもうどうにもならねえんじゃねえかな…
12224/12/13(金)19:04:25No.1262327051+
>>これからはこのミャンマーの時代が来るーっ!
>>て言ってたのも4年くらい前までかな
>これからは○○の時代→クーデターor内戦or政権崩壊しましたが多すぎる
にしたってミャンマーは悲惨なほう…
12324/12/13(金)19:04:28No.1262327071+
>正規軍側はたいてい武器や給料を現場の指揮官が横領してる
そう言えばプリゴジンも生前けおってたな…
12424/12/13(金)19:04:42No.1262327158そうだねx1
ビルマの竪琴って映画あったよね
12524/12/13(金)19:05:03No.1262327268+
>地政学的にも難儀な立地してるからもうどうにもならねえんじゃねえかな…
中国が欲しがってる海域ってのが一番可哀想ではある
12624/12/13(金)19:05:20No.1262327351+
失礼な
ミャンマー軍は武装してない市民を殺すのは得意だぞ
12724/12/13(金)19:05:29No.1262327406+
>そう言えばプリゴジンも生前けおってたな…
あの国そもそも軍の高官たちがPMC経営してるからな
12824/12/13(金)19:06:20No.1262327671+
特にうまあじがないし干渉すると中国とインドの両方に気を使う面倒があるから
もうああなると自分らで正規軍倒して革命するしかないんだよね
気の毒だとは思う
12924/12/13(金)19:06:51No.1262327861+
>ゲリラが存在できてる時点で国内にゲリラを支援する国民がいるって事だからな…
国境地帯の山地が全部少数民族の土地だからなかなかね
まずアウンサンの少数民族和平会議に参加させてもらえず自治権ももらえなかったカレンがキレた
次に中国国境から国共内戦に負けた旧国民党軍がやってきた
国民党軍との戦争で自分のところの村をボロボロにされたカチンとシャンも中央政府に疑念を抱き始はじめた
ここで1962年のクーデターが起こって少数民族の自治権が全部剥奪された
そうしてミャンマー山岳地帯全土が戦場になった
13024/12/13(金)19:07:07No.1262327946+
ビルマって入力しようとしたらミャンマーが変換候補に出た
変なとこで配慮してるなARROWS…
13124/12/13(金)19:08:00No.1262328257+
おーい水島一緒に日本へ帰ろう
13224/12/13(金)19:08:18No.1262328358+
3Dプリンター銃が反政府軍に使用されてそこそこ役立ってそうなのが興味深い
13324/12/13(金)19:08:37No.1262328452+
アウンサンかアイドル雀士しか出てこないスーチー
13424/12/13(金)19:10:07No.1262328941+
>ミャンマーの指導者はテインセインがちょっとまともすぎる…
テインセインは(あいつ前任者イエスマン集団のひとりだしな…)みたいな前評判からどんどん内政改革進めていったからすごい
いまは色々あってお寺にこもって仏教修行の日々を送っていると聞くがたまに外交の場に駆り出される
13524/12/13(金)19:10:58No.1262329242+
高田馬場のミャンマー料理店に行ったことがある
大層美味しかったが食べたあと凄い胸焼けになった


1734078528784.jpg fu4368362.jpg