二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1732928683486.jpg-(77705 B)
77705 B24/11/30(土)10:04:43No.1258130747+ 12:10頃消えます
大内家ってかなり惜しいところまで行ったと思うんだけど
何が悪かったんだろ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/11/30(土)10:05:32No.1258130928+
信長より先に将軍担いで上洛してたのはすごい
224/11/30(土)10:07:19No.1258131296そうだねx1
・貿易の経済力を活かして勢力を拡大
・将軍を担いで上洛
・朝廷に接近して権威を利用する

こう書くとほぼ信長
324/11/30(土)10:07:31No.1258131342そうだねx6
陶晴賢が悪い
424/11/30(土)10:08:43No.1258131594そうだねx2
陶晴賢のせいだけど
大寧寺の変の時にはほとんどの家臣団が陶晴賢側についたから
陶がいなくても杉や内藤がやっていただけのような気もする
524/11/30(土)10:11:56No.1258132312+
晴持が死んで呆けたスレ画が悪い
624/11/30(土)10:13:02No.1258132565そうだねx2
大寧寺の変は毛利抜きでも領土減りまくっているから大失敗だよ
724/11/30(土)10:14:15No.1258132865+
とっとと毛利始末しときゃ良かった…
よもや安芸の一国人衆が中国の覇者になるとは
824/11/30(土)10:14:34No.1258132938+
尼子とどのくらいの期間やり合ってたんだろ
924/11/30(土)10:15:24No.1258133137+
尼子の嫌がらせが絶妙過ぎる
1024/11/30(土)10:16:39No.1258133400そうだねx4
>とっとと毛利始末しときゃ良かった…
>よもや安芸の一国人衆が中国の覇者になるとは
毛利始末したら尼子に押し潰されただけだぞ
安芸と備後は毛利が実質支配してたんだから大内の中では最大級の勢力
1124/11/30(土)10:17:21No.1258133558+
>尼子とどのくらいの期間やり合ってたんだろ
大内義興が上洛から帰ってきてから大内家滅亡までずーっと
1224/11/30(土)10:18:07No.1258133724+
毛利も大内の大事な支えの一つだぞ
1324/11/30(土)10:19:17No.1258133983+
上洛済ませてて天下とれなかったの
1424/11/30(土)10:19:26No.1258134021そうだねx11
そもそも毛利が潰さなくても義隆死後の大内家ボロボロだからな
陶晴賢てめえ何やってんだよってなる
1524/11/30(土)10:19:58No.1258134146+
>上洛済ませてて天下とれなかったの
1回上洛したけど将軍と揉めて帰ったんじゃなかったっけ
1624/11/30(土)10:20:14No.1258134193+
対尼子の最前線だもんな毛利
1724/11/30(土)10:20:37No.1258134275+
>上洛済ませてて天下とれなかったの
実際先代が上洛したら尼子が暴れて戻りざるを得ないを何度もやってるから尼子潰さないと…
1824/11/30(土)10:21:24No.1258134441+
大友と敵対していたから従属したのに大寧寺の変とかそんなのありかよぉ!?
1924/11/30(土)10:21:53No.1258134536+
だって尻穴失ったぐらいで呆けたお館様が悪いし…
2024/11/30(土)10:23:24No.1258134880+
詰んだね
fu4311295.jpg
2124/11/30(土)10:23:30No.1258134897+
だからってお公家さん殺すわ明との交流のノウハウや倭寇取り締まりのノウハウも吹っ飛ぶのはやりすぎだろ!
2224/11/30(土)10:24:05No.1258135065そうだねx2
>>上洛済ませてて天下とれなかったの
>実際先代が上洛したら尼子が暴れて戻りざるを得ないを何度もやってるから尼子潰さないと…
あれ尼子が暴れてたからじゃなくて義興が帰ってから尼子と揉め出したんじゃなかったっけ
義興帰ったのは10年もずーっと上洛しててみんなホームシックになって勝手に帰ったりするやつ続出してたからだったはず
あと将軍と揉めた
2324/11/30(土)10:25:31No.1258135413+
>だからってお公家さん殺すわ明との交流のノウハウや倭寇取り締まりのノウハウも吹っ飛ぶのはやりすぎだろ!
公家が大内家の政治にまで口出してくるようになったから
それで権益奪われた陶晴賢たちからしたら族滅するしかなかったんだ
2424/11/30(土)10:25:51No.1258135489+
守護から権力キープしたまま戦国大名にシフトした大内
守護から実権を奪った戦国大名の典型みたいな尼子
血統は良いが所詮国人その一みたいな地位から成り上がった毛利
2524/11/30(土)10:27:16No.1258135793そうだねx5
大内義興が担いで上洛してそのおかげで将軍に戻れた義稙なのに
いざ将軍に返り咲いたら義興と揉め出したからな
最後はあんなやついなくなってせいせいした!とか義稙言ってるし
もちろん大内の軍事力ありきの政権だったので大内帰ったらすぐ滅亡しました
2624/11/30(土)10:28:45No.1258136135+
大内晴英とかいう評価点あんまり無い人
2724/11/30(土)10:28:51No.1258136156+
将軍とかいう呪いの装備
2824/11/30(土)10:29:03No.1258136201+
毛利の踏み台として有名な安芸武田
本当に色んなところで出てくる武田家
2924/11/30(土)10:29:38No.1258136335+
>大内晴英とかいう評価点あんまり無い人
義長!義長です!
ちゃんと将軍から偏諱もらいました!
3024/11/30(土)10:30:22No.1258136528+
みんな将軍をいい感じに操ろうとして失敗する
信長ですら
3124/11/30(土)10:30:31No.1258136556そうだねx1
そのうち今川義元みたいに大内義隆も修正されそう
3224/11/30(土)10:30:31No.1258136559+
大寧寺の変後は毛利大友浦上辺りが強か
3324/11/30(土)10:30:39No.1258136599+
>毛利の踏み台として有名な安芸武田
>本当に色んなところで出てくる武田家
安芸武田は周り全部敵だらけで大内にも攻められまくってるのにしぶとくて腐っても安芸国守護だったんだなって
3424/11/30(土)10:30:39No.1258136601+
大内家ってたいした家格じゃないから
上洛すると元気な細川やら家格が高い連中と滅茶苦茶揉める
揉めた
3524/11/30(土)10:31:29No.1258136782そうだねx1
山口くんだりからいち早く上洛まで達成してる政治手腕はさすが
3624/11/30(土)10:31:50No.1258136872+
まんま信長のテストケースみたいなことやってんな大内…
3724/11/30(土)10:31:55No.1258136888+
やっぱり後年はやる気なくしてたの?
3824/11/30(土)10:32:10No.1258136953+
>そのうち今川義元みたいに大内義隆も修正されそう
一時期はカスみたいな能力だったけどだいふ強化された
顔グラも変わったし修正されたといって良い義元とは違う方向だけど…
fu4311324.jpg
3924/11/30(土)10:33:00No.1258137145そうだねx2
>大内家ってたいした家格じゃないから
>上洛すると元気な細川やら家格が高い連中と滅茶苦茶揉める
>揉めた
朝廷の官位だと将軍より上だったりするんだけど
まあそれもあって尚更揉めた
4024/11/30(土)10:33:39No.1258137307そうだねx2
>やっぱり後年はやる気なくしてたの?
むしろやる気満々で領土拡大しまくってた
風船が破裂するかのように膨張して滅亡した
4124/11/30(土)10:34:05No.1258137420+
天翔記あたりの信長の野望の大内家は陶だけが数値飛び抜けて高かった記憶があるなあ
4224/11/30(土)10:34:41No.1258137548+
陶は有能…でいいのかな
戦犯だけど
4324/11/30(土)10:35:28No.1258137732そうだねx1
>まんま信長のテストケースみたいなことやってんな大内…
信長の革新性は評価されるけど
みんなやろうとしてできなかったことをやり切ったのが一番すごいと思う
4424/11/30(土)10:35:48No.1258137816+
わしの隆元は親義隆派かは置いておいて反陶晴賢なのは間違いない
4524/11/30(土)10:35:53No.1258137840そうだねx4
上洛した義興は横領されてる寺領などを返還したり公家にも配慮をしたりと天皇にも気に入られたよ
すっごい気に入ったから直接官位あげちゃうね!
4624/11/30(土)10:36:17No.1258137936そうだねx2
>陶は有能…でいいのかな
>戦犯だけど
割と上手く回っていた大内義隆体制をぶっ壊して大内家衰退させて最終的に滅亡したからクソ無能
4724/11/30(土)10:36:53No.1258138067+
>>やっぱり後年はやる気なくしてたの?
>むしろやる気満々で領土拡大しまくってた
>風船が破裂するかのように膨張して滅亡した
まるで武田勝頼みたい
4824/11/30(土)10:37:53No.1258138352+
>わしの隆元は親義隆派かは置いておいて反陶晴賢なのは間違いない
わしの隆元はクソ外道の父上より義隆に懐いていた説があるぐらいには親義隆派
4924/11/30(土)10:38:47No.1258138551+
なんか秀吉のいなかったNovみたいな感じだスレ画…
5024/11/30(土)10:39:19No.1258138683+
>上洛した義興は横領されてる寺領などを返還したり公家にも配慮をしたりと天皇にも気に入られたよ
>すっごい気に入ったから直接官位あげちゃうね!
周囲とメチャメチャ揉めるやつじゃん…
5124/11/30(土)10:39:22No.1258138697+
信長みたいなことやろうとして滅亡したやつは割といる
大内もそうだし奥羽の伊達稙宗(政宗のひいおじいさん)もそう
まあ家臣がついてこず造反にあって滅亡したんだが
5224/11/30(土)10:40:31No.1258138992+
>クソ外道の父上
クククひどい言われようだな…まあ事実だからしょうがないけど
5324/11/30(土)10:41:36No.1258139270+
天皇が直接って破格の扱いだな
それで自我が強い傀儡より官位が上なら上手くいくわけもない…
5424/11/30(土)10:42:15No.1258139428+
>>まんま信長のテストケースみたいなことやってんな大内…
>信長の革新性は評価されるけど
>みんなやろうとしてできなかったことをやり切ったのが一番すごいと思う
言うほどやりきれてないというか…
義昭追放にしても本人は呼び戻す気満々だったのに義昭側が意地になってて
グダグダしてるうちに本能寺で死んだだけだし
5524/11/30(土)10:42:24No.1258139462そうだねx4
大寧寺の変の時に公家ぶっ殺しまくったせいで
朝廷の機嫌損ねて義長くんにはなかなか官位下りなかったんだよな
当たり前だろ何やってんた陶晴賢
5624/11/30(土)10:42:59No.1258139587そうだねx4
>陶は有能…でいいのかな
当時の評価は西国一の侍大将だからな
軍事はともかく政治はできない
5724/11/30(土)10:43:03No.1258139606+
>天皇が直接って破格の扱いだな
>それで自我が強い傀儡より官位が上なら上手くいくわけもない…
流石に公家は通してる
でも従来の決まりなら絶対に通さないといけない将軍には一切話しを通してない
5824/11/30(土)10:43:26No.1258139687+
山口文化を結構保護していたらしい毛利隆元
大内義隆の菩提寺も再建したりした
なお輝元は大内家ゆかりの品を他所に売り払いまくった
5924/11/30(土)10:43:31No.1258139724+
どんな歴史SLGでも陶晴賢の武力がやたら高いのは狂暴性ゆえか
6024/11/30(土)10:43:37No.1258139744そうだねx1
>信長みたいなことやろうとして滅亡したやつは割といる
>大内もそうだし奥羽の伊達稙宗(政宗のひいおじいさん)もそう
>まあ家臣がついてこず造反にあって滅亡したんだが
そもそも信長自身が家が潰れきらなかっただけで謀反で没落してる見本というか
6124/11/30(土)10:45:16No.1258140148+
地域の安定化を目指して海賊の鎮圧やってるよ陶は
だから厳島でやる気満々で参戦してきた海賊衆に負けた
6224/11/30(土)10:45:22No.1258140165そうだねx1
最近のノブヤボだとそこそこ強いけど
クソホモ野郎イメージも同時につけられたね…
6324/11/30(土)10:46:00No.1258140315+
信長も当初のプランは将軍家支える方向だったよね
なんか裏切られたけど
6424/11/30(土)10:46:47No.1258140512+
>最近のノブヤボだとそこそこ強いけど
>クソホモ野郎イメージも同時につけられたね…
明らかに狙ってるこの台詞
fu4311391.jpg
6524/11/30(土)10:47:26No.1258140672+
上洛も10年くらいしかできてないし大したことない
…信長も年数見ると大して変わらんな
6624/11/30(土)10:47:28No.1258140676+
>信長も当初のプランは将軍家支える方向だったよね
>なんか裏切られたけど
まず初代の尊氏からして何度も何度も裏切っているクソ裏切り野郎だから
室町将軍とは裏切るものなのだ
6724/11/30(土)10:47:51No.1258140771+
>最近のノブヤボだとそこそこ強いけど
>クソホモ野郎イメージも同時につけられたね…
陶晴賢とはあんまり黒くないグレーだし隆元や隆景は事実無根だけど一応衆道相手疑惑の人はいた気がする
6824/11/30(土)10:48:01No.1258140816+
>上洛も10年くらいしかできてないし大したことない
>…信長も年数見ると大して変わらんな
実際10年も上洛してたのはマジで凄いと思う
相当な財力がないとできない
6924/11/30(土)10:48:09No.1258140843+
陶が悪いと言うより尼子に負けたのが問題では?
7024/11/30(土)10:49:23No.1258141122そうだねx3
>陶が悪いと言うより尼子に負けたのが問題では?
いやその後も大内は勢力盛り返していて大寧寺の変の直前が大内の勢力全盛期だった
なので陶晴賢が悪い
7124/11/30(土)10:49:27No.1258141135そうだねx5
>>陶は有能…でいいのかな
>当時の評価は西国一の侍大将だからな
>軍事はともかく政治はできない
当主を殺してまでやってることが身内人事でしかないから
マジで謀反後のプランが雑
7224/11/30(土)10:49:32No.1258141157+
結局経久が悪いのか
7324/11/30(土)10:49:42No.1258141206+
なんかノブの方が義昭に対して裏切りすぎって説もあったけど結局どういう評価に落ち着いたんだろう
7424/11/30(土)10:50:17No.1258141337+
大内の例があるから信長以外将軍ともなって上洛とかしたがらなかったのでは?
7524/11/30(土)10:50:27No.1258141379+
杉重輔のムーブで完全に大内終わった感ある
>戦国大名大内氏の重臣・杉重矩の子として誕生。弟に正重がいる。
>父・重矩は天文20年(1551年)の陶晴賢による主君・大内義隆殺害と、大友晴英(大内義長)の大内氏当主擁立(大寧寺の変)に加担したが、天文22年(1553年)に晴賢によって謀殺される。このことから重輔は晴賢を深く恨み、報復の機会を狙っていた。
>天文24年(1555年)の厳島の戦いにおいて陶晴賢が毛利元就に討たれると、重輔は手勢を率いて晴賢の居城である富田若山城(現山口県周南市)を急襲し、留守を守る晴賢の嫡男・陶長房や問田隆盛(石見守護代)らを攻め滅ぼした。これを聞いた内藤隆世ら陶派の重臣達が重輔を討伐しようとし、主君・義長が仲裁を試みたものの両者は全面対決に突入し、山口の町を炎上させた。最終的に重輔は 弘治3年(1557年)に防府にて内藤隆世の軍に討たれた。これを聞いた毛利元就は大内氏の本国である周防・長門両国への本格的な侵攻を開始し、大内氏を滅ぼした(防長経略)。
7624/11/30(土)10:50:28No.1258141383+
>結局経久が悪いのか
対大内に関してはあんまり…
京極家に対しては悪いことしたよね
7724/11/30(土)10:50:31No.1258141395そうだねx1
吉川興経の排除と小早川両家の相続問題に深く介入したりしているから安芸・備後方面ではかなり精力的だよね
7824/11/30(土)10:50:58No.1258141509+
大内家で大河1本普通にやれそうだな
7924/11/30(土)10:51:36No.1258141658+
>大内の例があるから信長以外将軍ともなって上洛とかしたがらなかったのでは?
実際将軍と関わるとロクなことないから
末期は六角とか朝倉とかみんな断ってた…
8024/11/30(土)10:52:13No.1258141795そうだねx3
>結局経久が悪いのか
第一次月山富田城の戦いの時はもう晴久の代だ
8124/11/30(土)10:52:29No.1258141866+
>なんか裏切られたけど
三方原で信玄に負けたのが悪い
8224/11/30(土)10:52:31No.1258141878+
>大内家で大河1本普通にやれそうだな
見たいが深夜粋だな
8324/11/30(土)10:52:48No.1258141942+
将軍の扱いが面倒すぎる
8424/11/30(土)10:53:12No.1258142031+
>なんかノブの方が義昭に対して裏切りすぎって説もあったけど結局どういう評価に落ち着いたんだろう
ギスギスしながらもお互いの利害のためになんとかやってたけど織田があちこちに敵作るから見限られた
くらいのイメージ
結局全部倒しちゃったんだけど
8524/11/30(土)10:53:26No.1258142099そうだねx8
家臣団がわしらの言うこと聞かない殿なんて殿じゃない!って言って追放するケースは当時多々あったけど
殺す必要はないんだよな角が立つし
なんで殺したんだ陶晴賢
8624/11/30(土)10:53:52No.1258142182+
>大内の例があるから信長以外将軍ともなって上洛とかしたがらなかったのでは?
というか大内以外でも上洛やってるけど大体上手くいってない
朝倉氏だって足利義晴と上洛してるけど半年と持たず失敗してる
8724/11/30(土)10:53:56No.1258142202+
関東公方も含めて足利将軍家がどいつもこいつも我が強すぎるんよ
8824/11/30(土)10:54:00No.1258142214+
>見たいが深夜粋だな
どう考えてもバッドエンドだな…
8924/11/30(土)10:54:20No.1258142279そうだねx1
陶興房
内藤興盛
の二枚看板感が好き
9024/11/30(土)10:54:22No.1258142285+
ホモの痴情のもつれと聞いたが
9124/11/30(土)10:54:26No.1258142302+
>>大内家で大河1本普通にやれそうだな
>見たいが深夜粋だな
最近だとホモの痴情のもつれ説はなくなったから普通にお茶の間に流せるだろ!
9224/11/30(土)10:54:42No.1258142357そうだねx1
尼子晴久も時代でだいぶ評価が変わった一人だよなぁ
9324/11/30(土)10:54:48No.1258142384そうだねx1
六角承禎なんて一度は京都を占領している(和泉では三好実休が戦死していて三好は絶体絶命の状況だった)のに何故か大人しく近江に帰っているからな…
9424/11/30(土)10:54:53No.1258142402+
>>>大内家で大河1本普通にやれそうだな
>>見たいが深夜粋だな
>最近だとホモの痴情のもつれ説はなくなったから普通にお茶の間に流せるだろ!
つまらないよそんなんじゃ!?
9524/11/30(土)10:55:11No.1258142465+
>家臣団がわしらの言うこと聞かない殿なんて殿じゃない!って言って追放するケースは当時多々あったけど
>殺す必要はないんだよな角が立つし
>なんで殺したんだ陶晴賢
まさに武田とかで当主追放は起きてるけど
追放で済ませて殺したりはしてないんだよな
9624/11/30(土)10:55:49No.1258142615そうだねx1
今の大内義隆トレンドは山口遷都計画だよ
9724/11/30(土)10:56:14No.1258142721そうだねx2
>尼子晴久も時代でだいぶ評価が変わった一人だよなぁ
元就の謀略で親族を殺した無能→尼子氏の戦国大名化を進めた有能→無計画に膨張した上に国内にも軋轢を残したままさっさと死に逃げ
評価ブレすぎ!
9824/11/30(土)10:56:16No.1258142728そうだねx6
山口遷都計画説くらいのダイナミックな説正直好き
9924/11/30(土)10:56:51No.1258142871+
昔は相良武任って佞臣が悪いことになってた
10024/11/30(土)10:57:00No.1258142896+
仮に歴史探偵1回では済ませるにはもったいない関係性やエピソード多いと思うんだけどな
10124/11/30(土)10:57:31No.1258143013そうだねx1
下克上の世でも主君殺しや親殺しはタブーなのね…
10224/11/30(土)10:57:39No.1258143047+
>昔は相良武任って佞臣が悪いことになってた
実際相良はだいぶ悪いとは思う
10324/11/30(土)10:57:52No.1258143102+
京都が遠いのに近場にろくなのがいないのが悪いよな
10424/11/30(土)10:57:55No.1258143118+
fu4311437.jpg
10524/11/30(土)10:58:25No.1258143242そうだねx2
大友宗麟だいぶあくらつなことやってない?
10624/11/30(土)10:58:58No.1258143363そうだねx1
>下克上の世でも主君殺しや親殺しはタブーなのね…
強いものが何しても良いなら下剋上したやつもまた下から狙われるからね
尼子経久も斎藤道三も息子に造反されてるのは偶然の一致ではないと思う
10724/11/30(土)10:59:12No.1258143407そうだねx1
>下克上の世でも主君殺しや親殺しはタブーなのね…
道三ぶっ殺して六角にめちゃ怒られた義龍くん
自分は一色であいつ親じゃねーしと誤魔化したとも
10824/11/30(土)10:59:55No.1258143554+
>大友宗麟だいぶあくらつなことやってない?
弟の親英に対する扱いが一貫して酷い
一応この話断ったら?とは言っているがそれ以降が
10924/11/30(土)11:00:05No.1258143595そうだねx1
当時の将軍の官位より明確に上なんだから現代人がイメージするよりはるかに当時の重要人物なんだろうな義隆って
11024/11/30(土)11:00:07No.1258143606+
中国の宦官じゃあるまいし佞臣なんて言ってもそこまで悪いことなんてできないのではと思う
11124/11/30(土)11:00:13No.1258143625+
>大友宗麟だいぶあくらつなことやってない?
大内に行った弟?知らんなぁ!!
11224/11/30(土)11:01:29No.1258143949そうだねx1
>>下克上の世でも主君殺しや親殺しはタブーなのね…
>道三ぶっ殺して六角にめちゃ怒られた義龍くん
>自分は一色であいつ親じゃねーしと誤魔化したとも
むしろ他から大して怒られてないから
今じゃ道三ってよっぽど評判悪かったんじゃねーのとまで言われる
11324/11/30(土)11:01:53No.1258144029+
>大友宗麟だいぶあくらつなことやってない?
あいつはマジで極悪人かつ^_^超有能な戦国大名でもある上
生涯の振れ幅も大きいんで評価軸をどこに置くかでほんとに同じ人なの?ってなりがち
11424/11/30(土)11:02:36No.1258144192+
>当時の将軍の官位より明確に上なんだから現代人がイメージするよりはるかに当時の重要人物なんだろうな義隆って
役職や官位が役に立たない力こそ正義な時代!というイメージだけどそんな時代だからこそ役職や官位が正当性を示す根拠として大事過ぎる
11524/11/30(土)11:02:51No.1258144250+
討ち滅ぼすより追放のほうが権力継承の正当性をアピールしやすいのかな
11624/11/30(土)11:03:00No.1258144279+
宗麟はまず当主になる経緯からしてそりゃ歪むわっていう話になるし…
11724/11/30(土)11:03:10No.1258144321そうだねx1
>今じゃ道三ってよっぽど評判悪かったんじゃねーのとまで言われる
道三は独断で政治してるけど
義龍はよく家臣と相談してるから
まあ当然評判はね…?
11824/11/30(土)11:03:21No.1258144364+
道三については六角承禎さんがわざわざ明確に「あんな素性も素行も悪いカスの血を引いた奴と婚姻とかマジ?佐々木六角のプライドはどこいったんだよ?」って書き残しておられるから…
11924/11/30(土)11:03:50No.1258144485+
宗麟って後年の幾つかは息子がやらかして後始末しただけって聞いたけどどれがそうなのかわからない
12024/11/30(土)11:03:54No.1258144503そうだねx4
道三は織田家が大名として明治まで残ったことで
織田家に都合のいい人物として実態よりも良く語られてるみたいな話は聞いたな
12124/11/30(土)11:04:07No.1258144543+
関東の長尾景春の乱とか太田道灌は家宰システムが元凶って言われてたけど大寧寺の変も結局これが原因のような気がする
家宰が戦の総大将から論功行賞や領国経営までやってて
しかもその権益が世襲するんだからそりゃ当主と家宰で揉めるって
大寧寺の変の時に殆どの家臣団が陶晴賢についたのも家宰の権力に義隆が敗れただけたと考えられば納得できる
12224/11/30(土)11:04:58No.1258144713+
道三は信長周りがあるからフォローされることも多いけど控えめに言っても義龍周りの時点でアレ
12324/11/30(土)11:05:19No.1258144801+
>当時の将軍の官位より明確に上なんだから現代人がイメージするよりはるかに当時の重要人物なんだろうな義隆って
月山富田城の戦いで勝っていたらそのまま上洛して大内幕府が誕生していたかもしれない
って言われるぐらいだからまあそれは間違いない
12424/11/30(土)11:05:20No.1258144806そうだねx1
そもそも親の功績とニコイチで合体して語られてたんだから
むかしからある斎藤道三像にはあんまり意味ねえかと
12524/11/30(土)11:05:24No.1258144818+
>宗麟って後年の幾つかは息子がやらかして後始末しただけって聞いたけどどれがそうなのかわからない
キリスト教絡みの過激なエピソードはほぼ息子とその側近の暴走だと言われている
本人は宗麟なんて名乗っているくらいだからなんだかんだ既存宗教とのバランスには配慮している
12624/11/30(土)11:05:35No.1258144862+
宣教師が山口に来るのもよくわかる繁栄具合なんだよな大内の治世
12724/11/30(土)11:06:17No.1258145029+
足利の一門でもないのに室町時代に大勢力築いてたのはすごいよな
足利義満に討伐されたりもしたけど
12824/11/30(土)11:06:38No.1258145113+
>月山富田城の戦いで勝っていたらそのまま上洛して大内幕府が誕生していたかもしれない
>って言われるぐらいだからまあそれは間違いない 
どうして負けてしまったんです...
12924/11/30(土)11:07:51No.1258145368+
ザビエルが一度は門前払いされているのに再チャレンジを試みる程度には当時の最有力家門と認識されていたんだろうね
もともと明に布教したいからその拠点として日本を選んだので明でも有名な大内を取り込みたかったというのもあるだろうが
13024/11/30(土)11:08:03No.1258145418+
大内なんて京都にいなくてずっと在国してる気がするから世襲で権限の強い家宰なんて置かなくてもよかった気がするけどな
13124/11/30(土)11:08:28No.1258145529+
>>月山富田城の戦いで勝っていたらそのまま上洛して大内幕府が誕生していたかもしれない
>>って言われるぐらいだからまあそれは間違いない 
>どうして負けてしまったんです...
調子こいてしまったのはある
そもそも尼子が戦闘民族みたいなところもある
13224/11/30(土)11:08:29No.1258145533+
>>月山富田城の戦いで勝っていたらそのまま上洛して大内幕府が誕生していたかもしれない
>>って言われるぐらいだからまあそれは間違いない 
>どうして負けてしまったんです...
月山富田城が堅すぎる
毛利に負けた時も2年ぐらい囲んでやっとだったし
13324/11/30(土)11:08:45No.1258145601そうだねx2
実際に公家が何人も来ているから遷都の話は面白いんだよな
宣教師が荒廃した京都の代わりに行ったのも当時それだけ山口が話題になったからなんだろうし
13424/11/30(土)11:09:29No.1258145774そうだねx3
大友宗麟の汚点が捏造か判断するチェックシートで汚点扱いされる大友義統好き
13524/11/30(土)11:09:50No.1258145876そうだねx1
月山富田城はマジで固いからな
毛利に取られた後も今度は尼子再興軍が月山富田城攻めたけど負けたし
尼子自身で城の優秀さを証明してしまっている
13624/11/30(土)11:09:51No.1258145878そうだねx1
陶晴賢は尊氏と直義を排除した師直みたいなものと思えばいいのか
13724/11/30(土)11:09:57No.1258145894そうだねx2
わりとどうでもいいけど月山富田って地名が凄い美しい
13824/11/30(土)11:10:29No.1258145991+
そんな堅牢なんだ月山富田城
13924/11/30(土)11:11:21No.1258146198+
信長公記はわずかな罪でも牛裂きや釜茹での刑にする
残虐な統治してると道三を批判してるわけだが
首巻での記述だからなんのアテにもならんか
14024/11/30(土)11:11:31No.1258146236そうだねx1
大内義隆は陶晴賢と関係を持っていた頃
腕枕で陶を寝かせていたのだが自分は出ていかなくてはならず
そっと自分の服の袖を引き千切って腕だけを抜いて去っていった
というエピソードがあるが
これ中国にも同じ話があって
更に元ネタをたどるとムハンマドに辿り着くんだよね
凄いねシルクロード
14124/11/30(土)11:11:31No.1258146239+
>わりとどうでもいいけど吉田郡山って地名が凄い美しい
14224/11/30(土)11:11:45No.1258146292+
>そんな堅牢なんだ月山富田城
千田先生が現地に行って何度も戦死してた
14324/11/30(土)11:12:32No.1258146484+
>>そんな堅牢なんだ月山富田城
>千田先生が現地に行って何度も戦死してた
先生ゾンビかよ!?
でもわかるよ
山城って討ち死にを実感しやすいからな
14424/11/30(土)11:13:10No.1258146617そうだねx1
>大内義隆は陶晴賢と関係を持っていた頃
>腕枕で陶を寝かせていたのだが自分は出ていかなくてはならず
>そっと自分の服の袖を引き千切って腕だけを抜いて去っていった
>というエピソードがあるが
>これ中国にも同じ話があって
>更に元ネタをたどるとムハンマドに辿り着くんだよね
>凄いねシルクロード
断袖の仲というやつだね
14524/11/30(土)11:13:12No.1258146623そうだねx2
>そんな堅牢なんだ月山富田城
西国だとぶっちぎりで1位じゃない?
そもそも出雲自体が攻めにくい土地というのもあるけど
14624/11/30(土)11:13:25No.1258146673+
まぁ千田先生は何処の城址に行っても討ち死にしてるんだが…
14724/11/30(土)11:13:59No.1258146801+
毛利の三本の矢も中国由来で大陸元ネタだしな
14824/11/30(土)11:14:09No.1258146836+
脳内で戦国シミュレーションしながら城見てるとフラフラ出て行ったら死ぬって思う場所定期的にあるからわかる
竹束すげー
14924/11/30(土)11:14:14No.1258146860そうだねx4
>信長公記はわずかな罪でも牛裂きや釜茹での刑にする
>残虐な統治してると道三を批判してるわけだが
>首巻での記述だからなんのアテにもならんか
まあ当時からそんな言われようだったという点では道三の評判をよく表していると思う
15024/11/30(土)11:14:23No.1258146901+
尼子は強いけどなんていうか歴史の主役になれない戦い方で本当に厄介だな
15124/11/30(土)11:14:54No.1258147020+
>毛利の三本の矢も中国由来で大陸元ネタだしな
鳥居強右衛門の磔エピソードもそんな感じだ
15224/11/30(土)11:15:09No.1258147077+
大内も尼子も強いけどそれに勝った毛利がバケモンすぎる
15324/11/30(土)11:16:35No.1258147403+
>大内も尼子も強いけどそれに勝った元就がバケモンすぎる
15424/11/30(土)11:17:04No.1258147522+
>大内も尼子も強いけどそれに勝った毛利がバケモンすぎる
でかさもやらかしたことも元就異様だからな
死んだ後織田に追い詰められた時期あるがあの時期の織田に対抗出来たのがデカい
15524/11/30(土)11:17:08No.1258147552+
この環境で生きなきゃいけない国人衆はどんな気持ちだったか
といっても近畿あたりもそんな変わらんか
15624/11/30(土)11:17:09No.1258147558+
逆に毛利はよく耐えてあそこまでデカくしたよ
15724/11/30(土)11:17:38No.1258147663+
六角も道三の死に方は因果応報だとバッサリなんだけど
それでいて同じ書状で義龍は親殺しと非難もしてる
そんな当時の価値観だ
15824/11/30(土)11:17:55No.1258147748+
元就死んだ後も毛利家は順調に拡大していたからな
将軍がやってくるまでは…
15924/11/30(土)11:18:12No.1258147814+
隆元くん暗殺なん?
16024/11/30(土)11:18:19No.1258147837+
>六角も道三の死に方は因果応報だとバッサリなんだけど
>それでいて同じ書状で義龍は親殺しと非難もしてる
>そんな当時の価値観だ
なんか半端に道徳あるな
16124/11/30(土)11:18:26No.1258147871そうだねx4
>六角も道三の死に方は因果応報だとバッサリなんだけど
>それでいて同じ書状で義龍は親殺しと非難もしてる
>そんな当時の価値観だ
現代の価値観でもそうだと思う
16224/11/30(土)11:19:27No.1258148113+
>元就死んだ後も毛利家は順調に拡大していたからな
>将軍がやってくるまでは…
来るなよって念押ししといたのにな…
16324/11/30(土)11:19:44No.1258148191+
まあその書状はどうして名門佐々木六角が斎藤とかいう馬の骨のカスと同盟しなきゃいけないんですか?ってのが主旨だから…
16424/11/30(土)11:19:58No.1258148260+
大名クラスが居城にしてる山城なんて力攻めで落ちた例はあるのかな
16524/11/30(土)11:20:12No.1258148319そうだねx4
>まあその書状はどうして名門佐々木六角が斎藤とかいう馬の骨のカスと同盟しなきゃいけないんですか?ってのが主旨だから…
うちは一色です
16624/11/30(土)11:20:56No.1258148488+
>まあその書状はどうして名門佐々木六角が斎藤とかいう馬の骨のカスと同盟しなきゃいけないんですか?ってのが主旨だから…
佐々木の末裔として京極とえらく差がついたな
16724/11/30(土)11:21:06No.1258148516+
遠回しにお前とは同盟したくねえと
16824/11/30(土)11:21:24No.1258148614そうだねx2
義昭がやってきた後の毛利家
・織田家と断交
・大友家と断交
・宇喜多造反
・宇喜多に限らず家中から造反者でまくる
・秀吉にボコられ滅亡寸前にまで追い込まれる
16924/11/30(土)11:21:34No.1258148653+
義龍が長生きしたら斎藤じゃなくて一色として名前が残ったのかな
17024/11/30(土)11:21:37No.1258148664+
>うちは一色です
やはりうちはか
17124/11/30(土)11:22:13No.1258148813+
>>まあその書状はどうして名門佐々木六角が斎藤とかいう馬の骨のカスと同盟しなきゃいけないんですか?ってのが主旨だから…
>佐々木の末裔として京極とえらく差がついたな
でも江戸時代に大名として残ったのは京極だし…
まあ秀吉のおかげだけど
17224/11/30(土)11:22:34No.1258148892+
>大名クラスが居城にしてる山城なんて力攻めで落ちた例はあるのかな
割とよくある
17324/11/30(土)11:22:38No.1258148910+
>義昭がやってきた後の毛利家
>・織田家と断交
>・大友家と断交
>・宇喜多造反
>・宇喜多に限らず家中から造反者でまくる
>・秀吉にボコられ滅亡寸前にまで追い込まれる
厄病神過ぎるが居なかったら毛利どうしてたんだろ?
17424/11/30(土)11:22:48No.1258148961+
六角と斎藤(龍興)が組んで信長と義昭の上洛を阻止した時もあってぇ…
17524/11/30(土)11:23:23No.1258149098+
本当は信長横死は毛利も察知してたのかもしれんけど秀吉追撃なんてやるには家中もボロボロだし敵多すぎたな
17624/11/30(土)11:23:30No.1258149125+
尼子が近隣にいるってある意味凄いデバフだと思うけど
だから生き残った毛利と大内の差はシンプルに主君の能力なんだろうなと
17724/11/30(土)11:24:12No.1258149302そうだねx1
>六角と斎藤(龍興)が組んで信長と義昭の上洛を阻止した時もあってぇ…
そう言う時もあるし桶狭間で六角が織田に援軍を送ったりもしている
複雑怪奇
17824/11/30(土)11:24:45No.1258149450+
>本当は信長横死は毛利も察知してたのかもしれんけど秀吉追撃なんてやるには家中もボロボロだし敵多すぎたな
だから清水宗治くんには腹切ってもらうね…
17924/11/30(土)11:25:03No.1258149530+
義昭やって来る前は織田と関係良好だったんだよな毛利
義昭来訪プラス信長が浦上宗景の所領問題でやらかして毛利と関係一気に悪くなったらしいけど
18024/11/30(土)11:25:27No.1258149633+
>本当は信長横死は毛利も察知してたのかもしれんけど秀吉追撃なんてやるには家中もボロボロだし敵多すぎたな
実際追撃する戦力なくて諦めたという説も有力
18124/11/30(土)11:25:32No.1258149648+
サビエルが戻ってくるとかどんだけ荒れてんだ京
18224/11/30(土)11:26:35No.1258149936+
まあ当時の六角は土岐氏の保護してるんだから
美濃奪った斎藤家とは喧嘩上等だよ
18324/11/30(土)11:26:49No.1258149994+
>サビエルが戻ってくるとかどんだけ荒れてんだ京
常時燃やされてるから仕方ない
もちろん信長も燃やした
18424/11/30(土)11:27:09No.1258150070+
>陶晴賢のせいだけど
>大寧寺の変の時にはほとんどの家臣団が陶晴賢側についたから
>陶がいなくても杉や内藤がやっていただけのような気もする
結局ホモで軟弱な最終当主が悪かったということ
18524/11/30(土)11:27:50No.1258150244+
永遠に名君放出しろってのも無理だし時代よという他ない
18624/11/30(土)11:28:22No.1258150365+
義興は上洛しないで地元で勢力拡大続けてたらいいのに
18724/11/30(土)11:28:28No.1258150386+
畿内の戦闘に地方勢力連れてくるとついでに乱取りしていく
18824/11/30(土)11:28:38No.1258150418+
>義昭がやってきた後の毛利家
>・織田家と断交
>・大友家と断交
>・宇喜多造反
>・宇喜多に限らず家中から造反者でまくる
>・秀吉にボコられ滅亡寸前にまで追い込まれる
儂の隆元が亡くなったときよりもピンチじゃん…
どんだけ疫病神なの…
18924/11/30(土)11:28:38No.1258150419そうだねx2
>義昭やって来る前は織田と関係良好だったんだよな毛利
「家臣として仲良くしてやった浅井に裏切られたの意味わからん」
なんて書状を毛利に送ってる信長
19024/11/30(土)11:28:54No.1258150508+
>佐々木の末裔として京極とえらく差がついたな
ちなみに尼子さんも佐々木源氏だったりする
(塩冶と尼子が出雲京極の傍流)
19124/11/30(土)11:29:28No.1258150647そうだねx1
スピード感ある
fu4311562.jpg
19224/11/30(土)11:29:41No.1258150710+
上洛は一つのステータスだし天皇や将軍のお墨付き超強い
19324/11/30(土)11:29:47No.1258150728+
隆元さん死んでも息子と元就いたからな
義昭さんぱねえ
19424/11/30(土)11:30:51No.1258150967+
義稙が日本中を練り歩く度にいろんな地域で地殻変動のように動乱が巻き起こった(反大内連合結成は細川政元の策謀だったと言われている)
19524/11/30(土)11:31:00No.1258150992そうだねx2
隆元の所有権主張し続けるのやめろ
19624/11/30(土)11:31:05No.1258151002+
>スピード感ある
>fu4311562.jpg
できる長男がんばってんな…
国家宣言ってなに?何かすごそうだけど
19724/11/30(土)11:31:19No.1258151058+
>実際追撃する戦力なくて諦めたという説も有力
海賊衆がすでに1/3離反して妨害してるんで流通がストップしてて
毛利には武器も飯も届かないって泣き言が家臣たちから届いてる状態
19824/11/30(土)11:32:03No.1258151222そうだねx1
>義稙が日本中を練り歩く度にいろんな地域で地殻変動のように動乱が巻き起こった(反大内連合結成は細川政元の策謀だったと言われている)
マジカル☆ホモ天狗すげーな…
マジカル☆ホモ天狗な事以外は
19924/11/30(土)11:33:24No.1258151538そうだねx1
>「家臣として仲良くしてやった浅井に裏切られたの意味わからん」
>なんて書状を毛利に送ってる信長
信長視点からすると守護代ですらない国衆相手に義秋の命令だからと仕方なく親族の娘(お市が本当に『信長の妹』だったらこんな格下に嫁がせたとは思えないので)を妹としてあてがって義兄弟にまでしてやったのにどうして…ということになる
浅井はキレた
20024/11/30(土)11:34:37No.1258151808+
浅井はそもそも野心塗れの戦国大名だからなあ
20124/11/30(土)11:34:41No.1258151829+
>家臣として仲良くしてやったのに
仮にも妹あげた義兄弟なのにこの扱いだったからじゃないの?
説が漫画作品とかは多いな
20224/11/30(土)11:34:42No.1258151836そうだねx2
本能寺の数ヶ月前の武田攻めで信長と信忠が討ち死した噂が広まって
小早川隆景が事実確認に動いてる書状まであるって状況なんで
また同じパターンかよって思うのは当然なわけでして
20324/11/30(土)11:34:51No.1258151870そうだねx2
義隆は武力に関して言えば軟弱どころか武闘派だろう
陶の謀反にあそこまで危機感なかったのは残念ではあるけど
その後の陶の政治の残念ぶりを考えると
当主を殺すことのメリットデメリットを陶が全く考えてないことを予想できないほど
義隆本人が頭良すぎた可能性ある
大体信長と光秀の関係
20424/11/30(土)11:35:02No.1258151920+
>海賊衆がすでに1/3離反して妨害してるんで流通がストップしてて
あいつらすごい日和見だな
通行税があればいいし陸の領土争いとかマジどうでもいいって感じなんだろうか
20524/11/30(土)11:35:35No.1258152052+
>>佐々木の末裔として京極とえらく差がついたな
>ちなみに尼子さんも佐々木源氏だったりする
>(塩冶と尼子が出雲京極の傍流)
塩冶って忠臣蔵の創作に使われたぐらいしかイメージなかったけど戦国時代に尼子の誰かが名乗ってるんだね
20624/11/30(土)11:35:39No.1258152067+
>>スピード感ある
>>fu4311562.jpg
>できる長男がんばってんな…
>国家宣言ってなに?何かすごそうだけど
安芸国の大名になるとかそんな感じの宣言だった気がする
20724/11/30(土)11:35:49No.1258152105+
陶くんは讒言を真に受けたり色々と残念がすぎる…
20824/11/30(土)11:35:51No.1258152119+
同盟した時の織田は美濃取る前なんだから
浅井からしたら別に格上でもなんでもないからな
20924/11/30(土)11:36:04No.1258152182+
隆景の立ち回りうますぎるわ
結果として秀吉家臣の中ではトップクラスの位置についてるし
21024/11/30(土)11:37:08No.1258152442+
隆景は後進の育成がちょっと微妙なとこ以外優秀すぎる
21124/11/30(土)11:37:13No.1258152462+
>>海賊衆がすでに1/3離反して妨害してるんで流通がストップしてて
>あいつらすごい日和見だな
>通行税があればいいし陸の領土争いとかマジどうでもいいって感じなんだろうか
そもそも流通相手だった本願寺が織田と和睦してるし
21224/11/30(土)11:37:22No.1258152499+
海賊や国人みたいな末端は明日より今日の生活だから仕方ない
だから秀吉にやられるまでの毛利の大局観は凄いなってなる
21324/11/30(土)11:37:27No.1258152515+
>安芸国の大名になるとかそんな感じの宣言だった気がする
独立宣言みたいなもんか
かっこいいな
21424/11/30(土)11:37:30No.1258152529+
信長の家康と長政に対する露骨な扱いの差が「対等な国持ち大名かどうか」に起因していたらしく信長はさぁ…ってなる
21524/11/30(土)11:37:30No.1258152532+
>>>佐々木の末裔として京極とえらく差がついたな
>>ちなみに尼子さんも佐々木源氏だったりする
>>(塩冶と尼子が出雲京極の傍流)
>塩冶って忠臣蔵の創作に使われたぐらいしかイメージなかったけど戦国時代に尼子の誰かが名乗ってるんだね
塩冶興久の乱で尼子割れたからな…
21624/11/30(土)11:37:36No.1258152562+
>隆景の立ち回りうますぎるわ
>結果として秀吉家臣の中ではトップクラスの位置についてるし
秀秋を引き取って毛利本家が乗っ取られるも防いでるしな
21724/11/30(土)11:37:51No.1258152621+
>>海賊衆がすでに1/3離反して妨害してるんで流通がストップしてて
>あいつらすごい日和見だな
>通行税があればいいし陸の領土争いとかマジどうでもいいって感じなんだろうか
センゴクで吉川元春が我らは和で動くけど
海賊衆のやつらにはそれ通用しない目先の利益しか見てない
って言ってたけどそんな感じだと思う
21824/11/30(土)11:37:53No.1258152625そうだねx2
対陶氏最強硬派はトップの元就ではなくお兄ちゃんだったんだね
21924/11/30(土)11:37:54No.1258152633そうだねx1
陶氏政治才覚無さ過ぎて逆にすごい
どうして村上水軍と対立するんですかどうして…
22024/11/30(土)11:38:15No.1258152709+
>陶晴賢のせいだけど
>大寧寺の変の時にはほとんどの家臣団が陶晴賢側についたから
>陶がいなくても杉や内藤がやっていただけのような気もする
あれ?杉は陶を殺せってクーデター起きる前に義隆に進言してなかった?
てか内藤もあんまりやる気なさげだったみたいだし
結局は義隆に信じられないほど危機感がなさすぎたのが敗因なんだろうな
22124/11/30(土)11:38:19No.1258152728+
実の妹嫁がせてるのは同格だって意味合いだろう
22224/11/30(土)11:38:29No.1258152767そうだねx1
>信長の家康と長政に対する露骨な扱いの差が「対等な国持ち大名かどうか」に起因していたらしく信長はさぁ…ってなる
信長って割と守旧派の方だからな
格とかにこだわる
22324/11/30(土)11:39:09No.1258152932+
毛利が北九州欲しがって苦労してるの見ると
北九州まで抑えて安定してた大内がもっと続いてた場合の流れも見たくなる
22424/11/30(土)11:39:17No.1258152963+
>塩冶って忠臣蔵の創作に使われたぐらいしかイメージなかったけど戦国時代に尼子の誰かが名乗ってるんだね
経久の若かりし頃ストーリーだとまだ尼子が大きくなくて
出雲京極氏の下で塩冶判官の子孫と政権争いした結果
主も下剋上してみんなが知ってる出雲戦国大名になった
雨月物語だと塩冶判官の子孫が謀略で殺された後亡霊から真相を聞いた義理の弟が経久の部下に仇討ちする怪談がある
22524/11/30(土)11:39:36No.1258153038+
>対陶氏最強硬派はトップの元就ではなくお兄ちゃんだったんだね
まあお兄ちゃんは大内で過ごしてるし名前の隆も義隆から貰ってるわけだし…
元就は潰すという前提で周りを切り取りにかかってるのが抜け目ない
22624/11/30(土)11:39:38No.1258153045+
>対陶氏最強硬派はトップの元就ではなくお兄ちゃんだったんだね
お兄ちゃんは名前に一文字もらっちゃうくらい愛されてたからね
22724/11/30(土)11:39:39No.1258153048+
でも信長は家格低いのに
22824/11/30(土)11:39:56No.1258153116そうだねx3
>あいつらすごい日和見だな
裏切ったのは来島村上氏だけど
結果として14000石の大名になるから
判断としては大当たりだぜ
22924/11/30(土)11:40:04No.1258153158+
>>>海賊衆がすでに1/3離反して妨害してるんで流通がストップしてて
>>あいつらすごい日和見だな
>>通行税があればいいし陸の領土争いとかマジどうでもいいって感じなんだろうか
>センゴクで吉川元春が我らは和で動くけど
>海賊衆のやつらにはそれ通用しない目先の利益しか見てない
>って言ってたけどそんな感じだと思う
海で活動してるとそんな感じになるのは現代でも変わらんし
23024/11/30(土)11:40:10No.1258153183+
日明貿易って死ぬほどもうかったみたいだな
そんだけ経済力あったのに死ぬときはあっさりだ
23124/11/30(土)11:40:35No.1258153281そうだねx1
元就だけ状況を一段上から見てる感じがするんだよな
23224/11/30(土)11:40:47No.1258153342+
>でも信長は家格低いのに
それ言うと信長キレるよ
23324/11/30(土)11:41:05No.1258153405+
>でも信長は家格低いのに
斯波氏の被官って意味じゃ朝倉と同列だっけ
ただ織田弾正忠家は斯波氏の被官の織田家の被官だから下か
23424/11/30(土)11:41:08No.1258153415+
>実の妹嫁がせてるのは同格だって意味合いだろう
上様のご命令なので上洛してください
(中略)
徳川三河守殿
近江守護京極殿
浅井備前
23524/11/30(土)11:41:32No.1258153519+
何が崩壊の原因かって言ったら大内は幹部の力がデカすぎるってのが最大の原因の一つだと思う
興房みたいな自分のポジションを理解してる有能な奴が参謀やってるうちはいいけど
大内の力を自分の力だと勘違いする奴が出てくるとああいう事になる
23624/11/30(土)11:41:37No.1258153542+
義隆は別に政治や武力でどうこう言われたわけでもなくて
陶が本気で殺そうとしてるって何度も忠告受けたのに
軽く考えて許しちゃってたから周りももう陶が義隆殺すの受け入れるしかなくなった
23724/11/30(土)11:41:41No.1258153562+
琉球ルートもそうだけど貿易うまあじがありすぎる…
23824/11/30(土)11:41:44No.1258153581+
>日明貿易って死ぬほどもうかったみたいだな
>そんだけ経済力あったのに死ぬときはあっさりだ
単純に元就が義隆と晴賢を無理矢理滅ぼしたっていうより
長門周防の城主たちが見限って義隆→晴賢→元就って資産をシフトしていった感じなので
23924/11/30(土)11:41:50No.1258153601+
>でも信長は家格低いのに
自分の格が低い成り上がりの方が相手に格を求めがち
秀吉も名門大好き
24024/11/30(土)11:42:13No.1258153688+
ちなみに来島村上は河野氏の重臣でもある
24124/11/30(土)11:42:29No.1258153750そうだねx5
これで浅井が裏切ると思わなくて大ピンチになったのは信長天然なのでは?
24224/11/30(土)11:42:40No.1258153797そうだねx2
>日明貿易って死ぬほどもうかったみたいだな
>そんだけ経済力あったのに死ぬときはあっさりだ
というかその経済基盤が崩壊したのも大きいでしょ
山口と博多と日明貿易を全部喪失しちゃったんだから残りカスみたいなもんだよ
24324/11/30(土)11:42:42No.1258153802+
大内のあまりにもあっけない滅亡CK3で相続や家臣の反乱で崩壊する帝国よりひどいぞオメー
24424/11/30(土)11:42:53No.1258153843そうだねx3
>>スピード感ある
>>fu4311562.jpg
>できる長男がんばってんな…
弟たちがね、親父のとこばっか行くの!
うやまって!するのもわかる…
まぁ急死した後の毛利家信用不安で強制的にわからせられたんだが
24524/11/30(土)11:42:53No.1258153844+
>ちなみに来島村上は河野氏の重臣でもある
来島村上家は河野家相続の話もあったんだよな
あれ成立してたら伊予を中心とした海賊国家出来てたのかね
24624/11/30(土)11:43:04No.1258153881そうだねx3
>元就だけ状況を一段上から見てる感じがするんだよな
義隆も上から見れてたけど逆に足下が見えなくなってた
24724/11/30(土)11:43:37No.1258154003+
政弘〜義興あたりで大河ドラマやってくれんかな
24824/11/30(土)11:43:46No.1258154044そうだねx3
大内義隆も尼子晴久も傑物なんだよな…
24924/11/30(土)11:43:46No.1258154045そうだねx1
ちょうどNHKオンデマンドで毛利元就見てる
今兄さんがアル中で死んで甥っ子がショック死した所だけど面白い
25024/11/30(土)11:44:39No.1258154224+
中国地方謀略お杉
隆元も謀殺説あったよね
25124/11/30(土)11:44:41No.1258154229そうだねx2
>これで浅井が裏切ると思わなくて大ピンチになったのは信長天然なのでは?
天然というか死ぬほど人の心がわからないし性格も悪い
25224/11/30(土)11:45:08No.1258154330+
題材としてはかなり面白いんだよな元就
半端な時期に死ぬからちょっとアレなだけで
25324/11/30(土)11:45:25No.1258154389+
>これで浅井が裏切ると思わなくて大ピンチになったのは信長天然なのでは?
本願寺に攻められた時もめちゃんこびっくりしてるけど
門徒保護のためにいろんな大名と同盟してるんだから
そこと敵対したら本願寺も出てくるのを把握してない信長
25424/11/30(土)11:45:33No.1258154423+
>義隆は別に政治や武力でどうこう言われたわけでもなくて
>陶が本気で殺そうとしてるって何度も忠告受けたのに
>軽く考えて許しちゃってたから周りももう陶が義隆殺すの受け入れるしかなくなった
要するに大内本家と守護代一派の権力争いみたいな話なんだろうけど
義隆がアホすぎたのでどっちにつくか決めかねてた連中が陶についたって流れなんだろうね
義隆は別に無能ってわけじゃないんだが戦国時代に向いてなさ過ぎたな
25524/11/30(土)11:45:50No.1258154497そうだねx4
>題材としてはかなり面白いんだよな元就
>半端な時期に死ぬからちょっとアレなだけで
半端どころか尼子と大内両方潰してから死ぬから完璧である
25624/11/30(土)11:45:55No.1258154512+
>信長の家康と長政に対する露骨な扱いの差が「対等な国持ち大名かどうか」に起因していたらしく信長はさぁ…ってなる
加えて家康は正式に三河守なのもある
長政は自称備前守
なんなら信長も自称弾正忠
25724/11/30(土)11:45:55No.1258154514+
>>これで浅井が裏切ると思わなくて大ピンチになったのは信長天然なのでは?
>天然というか死ぬほど人の心がわからないし性格も悪い
今の世ならサイコパスクソ上司みたいなもんか…
25824/11/30(土)11:46:11No.1258154571そうだねx4
貿易の信用相手だった主君が謀反で殺されたらその主犯が日明貿易したがったところで明から信用されなくなるとか当たり前だよな
25924/11/30(土)11:46:32No.1258154652+
てか大内って義興〜義隆の時代が安定してただけで全体的に見ると結構ヤバいよね
26024/11/30(土)11:46:38No.1258154681+
嫡男頓死で萎えちゃうとか急に人間臭いというか名門守護大名らしからぬ気落ちするのが面白い
でも陶氏の下剋上なくても一生尼子とオラオラやってそうではある
26124/11/30(土)11:46:39No.1258154683+
毛利の息のかかった奴が潜り込んで文化方面に傾倒させて武断派と対立を狙いまんまと内紛起こった毛利元就の作戦だって昔教授が言ってた
26224/11/30(土)11:46:49No.1258154726そうだねx1
そんな信長がライブ感だけで天下取ったみたいな…
26324/11/30(土)11:47:04No.1258154785+
>>信長の家康と長政に対する露骨な扱いの差が「対等な国持ち大名かどうか」に起因していたらしく信長はさぁ…ってなる
>加えて家康は正式に三河守なのもある
>長政は自称備前守
>なんなら信長も自称弾正忠
そういえば家康って一時期は信長より官位上だったんだっけ
26424/11/30(土)11:47:12No.1258154823そうだねx3
fu4311619.jpg
fu4311622.jpg
fu4311625.jpg
fu4311627.jpg
無慈悲
26524/11/30(土)11:47:16No.1258154841+
厳島の戦いに参戦した村上水軍が諸説あり過ぎてわからない!!
とりあえず毛利方についたらしい来島村上水軍はのちに秀吉に臣従して毛利側からの史料で扱い悪くなったと聞いた
26624/11/30(土)11:47:39No.1258154939そうだねx1
義隆くんは相良武任をどうしたいのかわからないよ
26724/11/30(土)11:47:40No.1258154947+
英雄としては毛利元就すごいよ
時代としてはバトン渡す感じだし大河の最終話もああいう感じにするのもしょうがない
26824/11/30(土)11:47:45No.1258154969+
信長の野望出陣で隆元だけRだったけどようやくSSRが来たよ
これで毛利家SSRで部隊組める
26924/11/30(土)11:47:47No.1258154979そうだねx1
>本願寺に攻められた時もめちゃんこびっくりしてるけど
>門徒保護のためにいろんな大名と同盟してるんだから
>そこと敵対したら本願寺も出てくるのを把握してない信長
信長は超優秀だけどなんか楽観的というか物事を自分の都合のいいように考える癖はあるよね…
27024/11/30(土)11:47:54No.1258155017そうだねx1
>嫡男頓死で萎えちゃう
三好さんも嫡男急死でなんかガクッと来てたな
27124/11/30(土)11:48:12No.1258155081+
大内と尼子という二大勢力に挟まれて翻弄されながらも
最終的に両方を倒すんだから元就の人生は完璧すぎる
27224/11/30(土)11:48:14No.1258155089そうだねx1
>中国地方謀略お杉
>隆元も謀殺説あったよね
元就もそう思って該当する奴皆殺しにしたけど
間違ってたごめんって後日謝罪してる
でもあのタイミングでやっておかないと隆元の構築した家臣団とかとトラブルに成りかねなかったのかなと思う
結果オーライだな
27324/11/30(土)11:48:41No.1258155203+
戦国前半自体がクローズアップされることが少なすぎて…
27424/11/30(土)11:48:43No.1258155218+
>そういえば家康って一時期は信長より官位上だったんだっけ
義昭追放まで信長は官位に頓着してなかったから割と長い期間家康の方が官位は上
なお勢力
27524/11/30(土)11:49:04No.1258155281+
暗殺じゃなかったら隆元は鮎に殺されたことになってしまう
27624/11/30(土)11:49:08No.1258155292+
>要するに大内本家と守護代一派の権力争いみたいな話なんだろうけど
>義隆がアホすぎたのでどっちにつくか決めかねてた連中が陶についたって流れなんだろうね
>義隆は別に無能ってわけじゃないんだが戦国時代に向いてなさ過ぎたな
むしろ義隆死亡後の陶晴賢の動き見てるとどう考えても義隆>陶晴賢なんだが
だからこそ義隆は陶晴賢の考えが理解できなかったように思える
27724/11/30(土)11:49:08No.1258155300そうだねx2
>てか大内って義興〜義隆の時代が安定してただけで全体的に見ると結構ヤバいよね
代替わりで反乱が起こらない大名少な過ぎ
27824/11/30(土)11:49:31No.1258155386+
大内は応仁の乱でも大活躍だしな
27924/11/30(土)11:49:40No.1258155427+
>厳島の戦いに参戦した村上水軍が諸説あり過ぎてわからない!!
奇襲して大活躍したはずの毛利本隊に戦功認める感状が出てないから
実際に戦ったのは海賊衆であったのはもう確定でええやろ
28024/11/30(土)11:49:47No.1258155455+
相変わらず陶晴賢イケメングラなんだな…
なんか知らんけどイケメンがいるということでライトユーザーに割と人気という…
28124/11/30(土)11:50:08No.1258155535+
>三好さんも嫡男急死でなんかガクッと来てたな
三好は一族の力デカくてなあ…
長慶晩年になると直属の筈の松永でさえ殿に会えなくて悲しい…って離されていたみたいだし
28224/11/30(土)11:50:14No.1258155567+
>てか大内って義興〜義隆の時代が安定してただけで全体的に見ると結構ヤバいよね
家督争いがお家芸なせいで一門衆が弱いんだっけ大内氏
今川もそんな感じだったから似てるな
28324/11/30(土)11:50:22No.1258155596+
>貿易の信用相手だった主君が謀反で殺されたらその主犯が日明貿易したがったところで明から信用されなくなるとか当たり前だよな
もともとニンポーの乱とかがあって大内自体が明から不信の目で見られてはいたからな…
28424/11/30(土)11:50:33No.1258155643+
>中国地方謀略お杉
>隆元も謀殺説あったよね
吉川元春も官兵衛の饗応後に死んでたような…
あの嫁が色白でそばかすがあって前屈み気味の姿勢で見上げてくる系ガールの
28524/11/30(土)11:50:43No.1258155689+
>大内と尼子という二大勢力に挟まれて翻弄されながらも
>最終的に両方を倒すんだから元就の人生は完璧すぎる
翻弄されるどころか大内に尽くしまくってるから
大内が健在だとしても間違いなく大幹部の位置だった
28624/11/30(土)11:50:52No.1258155718+
尼子強かったからなぁ
タイミングが良くないのはある
28724/11/30(土)11:51:33No.1258155885+
>今川もそんな感じだったから似てるな
今川義元の家督継承はドス黒すぎてびっくりする!
ねえ大名と弟が同日に死ぬってなんなの
28824/11/30(土)11:51:51No.1258155962そうだねx1
>大内は応仁の乱でも大活躍だしな
西軍が劣勢の時に大内が3万の援軍で駆けつけて持ち直したからな
そんな大軍で来られたら西軍乗っ取られるんじゃないかと思ったが
その後山名が和平しようとしても邪魔してくるし実際乗っ取られていた
28924/11/30(土)11:51:57No.1258155981そうだねx1
>むしろ義隆死亡後の陶晴賢の動き見てるとどう考えても義隆>陶晴賢なんだが
それはほんとそう
陶って結局大内の力がないとなんもできないんだよ
それを自分の力だと勘違いしてしまったのかもな
29024/11/30(土)11:52:04No.1258156006+
>信長の野望出陣で隆元だけRだったけどようやくSSRが来たよ
>これで毛利家SSRで部隊組める
範囲攻撃化+武勇強化な吉川が有用すぎてちょっと陰になってる感がある
めちゃくちゃ有用なんだけども
29124/11/30(土)11:52:09No.1258156024そうだねx3
天翔記Steam版プレイしたら晴賢がイケメンすぎてたまげたわ
あれは天翔記より後のシリーズに出演してる人たちはそっちのグラになってるってことでいいんかな
29224/11/30(土)11:52:30No.1258156110そうだねx1
元就が筆まめおじいちゃんでうお…さすがに爺ちゃん手紙送りすぎ…って苦言呈されるレベルだったから
結構記録が残ってありがたい…
29324/11/30(土)11:52:34No.1258156128+
>大内と尼子という二大勢力に挟まれて翻弄されながらも
>最終的に両方を倒すんだから元就の人生は完璧すぎる
>翻弄されるどころか大内に尽くしまくってるから
>大内が健在だとしても間違いなく大幹部の位置だった
というか義隆が死ぬ直前には事実上安芸国半守護みたいな存在にされていたからね…
29424/11/30(土)11:52:55No.1258156218そうだねx2
>>今川もそんな感じだったから似てるな
>今川義元の家督継承はドス黒すぎてびっくりする!
>ねえ大名と弟が同日に死ぬってなんなの
マジでなんにも謀略の片鱗が出てこないので
ガチで流行病で死んだ説が強い
29524/11/30(土)11:52:58No.1258156234そうだねx1
>>大内と尼子という二大勢力に挟まれて翻弄されながらも
>>最終的に両方を倒すんだから元就の人生は完璧すぎる
>翻弄されるどころか大内に尽くしまくってるから
>大内が健在だとしても間違いなく大幹部の位置だった
大幹部だったのはそうだけど
大内裏切って尼子についてた時期もあったし
まあ翻弄されていたとは思う
29624/11/30(土)11:53:47No.1258156428そうだねx2
>>むしろ義隆死亡後の陶晴賢の動き見てるとどう考えても義隆>陶晴賢なんだが
>それはほんとそう
>陶って結局大内の力がないとなんもできないんだよ
>それを自分の力だと勘違いしてしまったのかもな
大企業で営業成績あげまくってたやつが辞めたらちっとも上げられなくなる現象みたいなもんか
29724/11/30(土)11:54:00No.1258156491そうだねx3
尼子は強いんだけどオラオラすぎて傘下からもあんまり好かれてなかったというのが
ジワジワ効いてしまった感がある
29824/11/30(土)11:54:07No.1258156526+
大内はまとまった文書とか残ってないのかな
29924/11/30(土)11:54:21No.1258156578+
>>嫡男頓死で萎えちゃう
>三好さんも嫡男急死でなんかガクッと来てたな
四弟次弟嫡男の順に死んでいって4弟の子を後継にしたけど生き残った三弟に家内権力が集まって家が割れかねないから三弟も謀殺
そりゃ病むわ
30024/11/30(土)11:54:29No.1258156614+
>信長の野望出陣で隆元だけRだったけどようやくSSRが来たよ
>これで毛利家SSRで部隊組める
信長の野望20XXのお兄ちゃんはいいぞ…
味方を超絶防御強化して死ぬ…
30124/11/30(土)11:54:38No.1258156651+
>大内裏切って尼子についてた時期もあったし
そうは言ってもこれはかなり初期の話じゃない?
30224/11/30(土)11:54:52No.1258156698+
陶弘護とかいう大内の守護神にして彼の死から色々遺恨ありそうなのが察せられる男
fu4311666.jpg
30324/11/30(土)11:54:56No.1258156719+
尼子が隣家です
普通その家は炎上して滅ぶと思うんですよ
なんで幕末まで生きてるんですか
30424/11/30(土)11:55:04No.1258156766そうだねx1
>信長の野望20XXのお兄ちゃんはいいぞ…
>味方を超絶防御強化して死ぬ…
むごい
30524/11/30(土)11:55:09No.1258156786そうだねx1
元就の初期の動きはよくある国衆って感じだしどの勢力に付くか安定しないのは普通だけど
そこから大名や周辺国衆と関係きっちり作っていって安芸の代表みたいになっていく過程はやっぱ凄いなと思う
30624/11/30(土)11:55:20No.1258156843+
>信長の野望出陣で隆元だけRだったけどようやくSSRが来たよ
>これで毛利家SSRで部隊組める
俺毛利弓パで組んでるけど
やっぱ兵科無視してもSSRで一家集めた方が強くなるのかな…?
あと全然素材集まらなくてレベル50にできない
30724/11/30(土)11:55:34No.1258156894そうだねx1
>fu4311619.jpg
>fu4311622.jpg
>fu4311625.jpg
>fu4311627.jpg
>無慈悲
義長くんってどのシリーズでも無能のクソ雑魚扱いされてるけど
実際のところ陶晴賢が悪くて義長はあんま悪くないと思う
30824/11/30(土)11:55:34No.1258156895+
三好レベルだと嫡男に要求されることもかなりデカいから
急遽バトンタッチした子には後継教育が間に合わなかったとも
30924/11/30(土)11:55:55No.1258156986+
>尼子は強いんだけどオラオラすぎて傘下からもあんまり好かれてなかったというのが
>ジワジワ効いてしまった感がある
経久が鷹揚すぎたので
晴久が中央集権目指して頑張った
しかし道半ばで斃れてしまったので反動が凄かったのよ…
31024/11/30(土)11:56:23No.1258157110そうだねx2
>大内はまとまった文書とか残ってないのかな
朝廷の記録が義隆死亡直前の一年くらいだけやたら少ないってのが気になる
31124/11/30(土)11:56:29No.1258157141そうだねx1
>元就が筆まめおじいちゃんでうお…さすがに爺ちゃん手紙送りすぎ…って苦言呈されるレベルだったから
>結構記録が残ってありがたい…
元春の嫁取り話(真)まで遺っていて助かる…
31224/11/30(土)11:56:45No.1258157212そうだねx1
>天翔記Steam版プレイしたら晴賢がイケメンすぎてたまげたわ
>あれは天翔記より後のシリーズに出演してる人たちはそっちのグラになってるってことでいいんかな
fu4311668.jpg
天翔記Steam版は創造の顔グラが使われてるのでイケメンになってる
31324/11/30(土)11:56:46No.1258157216そうだねx1
熊谷信直殿
手紙にて述べるにはいささか申し訳なく思うのですがそれでも一筆取らせて頂きました。

元春が結婚を申し込んだことについて、遅くなってしまったのですが、元春が申し入れた結婚のことを、親密に受け止めて下さったとの事。
そしてその判断を私に仰がれていることについて、何度も言いましたように、犬っころの様に勝手に飛び出す奴なんですが元春が熊谷殿のお屋敷に参ってそのように申し上げたのであればもう今更反対も何もできません。
 
私は全く何も知りませんでした。
親が知らぬ間に勝手に結婚を申し込むだなんて比べることもできないほどに非常識極まりないことでこんなことが世間に知られれば私の面目は丸つぶれになってしまいます。
しかしそうは言っても、信直がご思案されたことなのですから私の方もこの結婚に賛成です。本当はお互いに顔を合わせて話し合うべきなのでしょうがもう今更申す事でもないでしょう。
この間も言いましたように、元春の事はただただお力添えをして頂いてこの結婚がまとまるように、万全を期すことができるように覚悟します。
恐々謹言 7月10日 元就
31424/11/30(土)11:56:53No.1258157251+
>>信長の野望20XXのお兄ちゃんはいいぞ…
>>味方を超絶防御強化して死ぬ…
>むごい
毎ターン切腹して味方全体回復して復活して兵器連射する別所長治殿と比べたら…
31524/11/30(土)11:57:04No.1258157303+
>味方を超絶防御強化して死ぬ…
戦国大戦もこんな扱いだったな
31624/11/30(土)11:57:07No.1258157314+
コーエーは一貫して陶晴賢の評価高いな
31724/11/30(土)11:58:12No.1258157599+
>義長は兄・義鎮に援軍を求めたが、義鎮は元就との間に大内領分割の密約を結んでいたために応じなかった。また義鎮は大内家の家督に興味を示さず、何ら野心の無い事を元就に約していたという。
>義長没後の弘治3年(1557年)5月14日、毛利元就は大友義鎮に対して、大内家復興に関する所存を求めたが、義鎮は大内家の断絶を勧めて復興を拒絶している。
まあ後に都合が悪くなったら大内輝弘を山口に放り込むんやけどな
31824/11/30(土)11:58:25No.1258157650+
>そこから大名や周辺国衆と関係きっちり作っていって安芸の代表みたいになっていく過程はやっぱ凄いなと思う
元就は俺は嫌われているみたいな事言ってたみたいだけど
実際にはそんな事全然ないよね
31924/11/30(土)11:58:30No.1258157675+
>そしてその判断を私に仰がれていることについて、何度も言いましたように、犬っころの様に勝手に飛び出す奴なんですが元春が熊谷殿のお屋敷に参ってそのように申し上げたのであればもう今更反対も何もできません。
元就は自身の息子の例え方が酷くない?
虫けらみたいに可愛いって言ってた記憶もあるが
32024/11/30(土)11:58:34No.1258157695+
>コーエーは一貫して陶晴賢の評価高いな
大河やる前から毛利も強い
大内も強い
尼子も強い…
32124/11/30(土)11:58:38No.1258157718+
尼子は強すぎて進行を止められないって文章がちゃんと残ってるし強いんだと言える
あの時期の中国地方やばすぎ
32224/11/30(土)11:58:58No.1258157811+
>犬っころの様に勝手に飛び出す奴
息子に対して辛辣過ぎる所に人間らしさ感じて本当に好き
32324/11/30(土)11:59:38No.1258157970+
>fu4311668.jpg
>天翔記Steam版は創造の顔グラが使われてるのでイケメンになってる
創造から急にイケメンになるんだな…
32424/11/30(土)12:00:32No.1258158236+
>義長くんってどのシリーズでも無能のクソ雑魚扱いされてるけど
>実際のところ陶晴賢が悪くて義長はあんま悪くないと思う
大友に返されたとしても大名になった弟とかお家不安の種にしかならないし断るしかないのもわかる
なので大内筒を受け取ったあと人払いした茶室から数時間出てこなくなる宗麟
32524/11/30(土)12:00:33No.1258158239+
隆景は若かりし日は典型的末っ子気質の生意気なガキという感じだったようだが元春はずーっとマイペース人間で一貫している気がする
32624/11/30(土)12:00:42No.1258158275+
>元就は俺は嫌われているみたいな事言ってたみたいだけど
>実際にはそんな事全然ないよね
元就の信用と戦績が強すぎて隆元も輝元も苦労してるからな…
32724/11/30(土)12:01:06No.1258158379+
大内が強かった頃
fu4311685.jpg
32824/11/30(土)12:01:26No.1258158460+
>No.1258157216
すごいビジネス文書を感じる…当たり前か
32924/11/30(土)12:01:30No.1258158476そうだねx1
元春めずらしく恋愛結婚なのか
いいな…
33024/11/30(土)12:02:33No.1258158744+
>義長くんってどのシリーズでも無能のクソ雑魚扱いされてるけど
>実際のところ陶晴賢が悪くて義長はあんま悪くないと思う
高橋鑑種とか付けてるしね
まぁ大友に返されたとしても大名になった弟とかお家不安の種にしかならないし断るしかないのもわかる
なので大内筒を受け取ったあと人払いした茶室から数時間出てこなくなる宗麟
33124/11/30(土)12:02:41No.1258158781+
>>fu4311668.jpg
>>天翔記Steam版は創造の顔グラが使われてるのでイケメンになってる
>創造から急にイケメンになるんだな…
ホモな逸話考えたらイケメンにしない方が勿体無い
33224/11/30(土)12:02:41No.1258158782+
>大内が強かった頃
fu4311691.jpg
33324/11/30(土)12:03:39No.1258159028+
>元春めずらしく恋愛結婚なのか
>いいな…
陰徳太平記だとどこぞの大陸で聞いたことある醜女嫁取りエピソードに差し替えられてしまったのだ
33424/11/30(土)12:04:15No.1258159174+
>元春めずらしく恋愛結婚なのか
>いいな…
醜女説あるけど後世創作説もある嫁
でも特徴並べるとこんなヒロインいるわってなるから当世向きではなかったのだろう
33524/11/30(土)12:04:16No.1258159181+
>なので大内筒を受け取ったあと人払いした茶室から数時間出てこなくなる宗麟
おつらい…
33624/11/30(土)12:04:23No.1258159202+
政略結婚が当然の時代に好き勝手してるな元春
33724/11/30(土)12:04:33No.1258159244+
>>No.1258157216
>すごいビジネス文書を感じる…当たり前か
この書状はけっこう感情出てるだろ
軍忠状とかああいうのは完全に定型化しててすごいビジネスライク
33824/11/30(土)12:05:17No.1258159420+
>政略結婚が当然の時代に好き勝手してるな元春
伊達晴宗の純愛略奪婚もいいぞ
伊達家当主がなにやらかしてんのってなるけど
33924/11/30(土)12:05:39No.1258159526+
>元春めずらしく恋愛結婚なのか
>いいな…
あの時点で熊谷の娘貰うのは政略結婚だけど
見た瞬間もう大好きになったらしい
34024/11/30(土)12:05:52No.1258159597+
熊谷殿が好意的に接していただいたおかげで息子の愚行で面目を潰さずにすみました本当に申し訳ないって内容の文章だからね…
34124/11/30(土)12:06:55No.1258159876+
元春は吉川興経の娘だかと結婚する予定あったらしいから…
34224/11/30(土)12:07:13No.1258159953+
手紙も長いし説教も長いと息子からも評判


fu4311685.jpg fu4311668.jpg 1732928683486.jpg fu4311666.jpg fu4311627.jpg fu4311437.jpg fu4311625.jpg fu4311622.jpg fu4311391.jpg fu4311295.jpg fu4311324.jpg fu4311619.jpg fu4311562.jpg fu4311691.jpg