二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1730287011432.jpg-(59905 B)
59905 B24/10/30(水)20:16:51No.1248208212+ 21:28頃消えます
この長方形を4つに分割した三角形のうち
面積が示されていない三角形の面積は?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/30(水)20:18:52No.1248208965そうだねx4
11?
224/10/30(水)20:19:07No.1248209082+
11cm^2
324/10/30(水)20:19:28No.1248209219+
11平方センチメートル正解!
424/10/30(水)20:20:45No.1248209743+
fu4185443.jpeg
俺も出すか……斜線の面積を求めよ
524/10/30(水)20:20:59No.1248209823+
13と17が同じに見える…
624/10/30(水)20:21:07No.1248209888+
fu4185440.jpg
4つの円は合同でそれぞれ接している時画像に記された緑の面積は?
724/10/30(水)20:23:10No.1248210708そうだねx2
>fu4185440.jpg
>4つの円は合同でそれぞれ接している時画像に記された緑の面積は?
4!
824/10/30(水)20:24:04No.1248211091+
円の問題4平方センチメートル正解!
みんなも色々貼ってくれると嬉しい
924/10/30(水)20:24:40No.1248211312そうだねx9
なんだぁ?中学受験でもするのか?
1024/10/30(水)20:25:17No.1248211556+
>fu4185443.jpeg
>俺も出すか……斜線の面積を求めよ
これってそれぞれの三角形がくっついてる部分は直角ってことでいいのよね?
1124/10/30(水)20:25:34No.1248211683そうだねx9
>13と17が同じに見える…
算数とか数学の問題は実際の図形がどうかじゃなくて記述されてる情報で解けって言われたでしょ!
1224/10/30(水)20:27:47No.1248212591+
fu4185487.jpg
超有名問題だけど知らない人はトライして欲しい
1324/10/30(水)20:28:56No.1248213048そうだねx1
>算数とか数学の問題は実際の図形がどうかじゃなくて記述されてる情報で解けって言われたでしょ!
いいよね…現実的にありえない数値設定でなんとか解いたら答えに入ってる虚数
1424/10/30(水)20:30:50No.1248213828+
>fu4185443.jpeg
>俺も出すか……斜線の面積を求めよ
56か
1524/10/30(水)20:39:04No.1248217352+
>fu4185443.jpeg
>俺も出すか……斜線の面積を求めよ
42?
斜辺と平行で横に12cmズレた補助線引いて三角を変形したら底辺12cm高さ7cmの三角形になるのかな
1624/10/30(水)20:40:43No.1248218073そうだねx1
>fu4185443.jpeg
>俺も出すか……斜線の面積を求めよ
数値が書いてある二つの辺をそのまま伸ばして大きな三角形を作る
求める斜線部の面積は底辺12cmで高さは大きな三角形に等しい三角形1から底辺12cmで高さが大きな三角形の高さ-7cmの三角形2の面積を引けばいい
大きな三角形の高さを7+xとすると12×{(7+x)-x}×1/2で42cm^2
これ間違えてたら恥ずかしいな…
1724/10/30(水)20:41:13No.1248218310そうだねx2
やめろ!幾何が苦手すぎて文系選んだ俺を見下してるのか!!
1824/10/30(水)20:44:57No.1248219863そうだねx2
>やめろ!幾何が苦手すぎて文系選んだ俺を見下してるのか!!
いや…フフッ…そんなことはないけど…クスクス
1924/10/30(水)20:50:26No.1248221834+
素で九九間違えてたわ・・・
2024/10/30(水)20:50:57No.1248222016+
fu4185629.jpg
算数オリンピックからの問題
2124/10/30(水)20:52:07No.1248222502+
fu4185635.jpg
2224/10/30(水)20:52:16No.1248222565+
>fu4185629.jpg
>算数オリンピックからの問題
25/4
説明略
2324/10/30(水)20:53:39No.1248223106+
>fu4185635.jpg
これで短絡的に80!っていうと間違いなのはわかる
それぞれが一定の速さで走っているってことはAのゴール時点でBとCの間隔は10メートルより短いはずだから
...そっから先どうやって求めるんだ?
2424/10/30(水)20:54:27No.1248223418+
fu4185648.jpg
答えわかんないけど誰かわからんかな
2524/10/30(水)20:54:57No.1248223624+
最初の問題からわかんないんだけど
2624/10/30(水)20:55:15No.1248223747+
>>fu4185635.jpg
>これで短絡的に80!っていうと間違いなのはわかる
>それぞれが一定の速さで走っているってことはAのゴール時点でBとCの間隔は10メートルより短いはずだから
>...そっから先どうやって求めるんだ?
10mごとに1m離されてると考えると楽
Aが100mならBは90mなのでCは81mの所にいる
2724/10/30(水)20:55:37No.1248223898そうだねx1
fu4185655.jpg
2824/10/30(水)20:56:30No.1248224292+
fu4185660.png
2924/10/30(水)20:56:43No.1248224392+
>最初の問題からわかんないんだけど
ヒント:長方形の中の黒点を通るように各辺に垂直な補助線を直交する形で引く
3024/10/30(水)20:58:40No.1248225190+
>fu4185655.jpg
なんかこれスライドさせるような形になる記憶があるけどぜんっぜん思い出せないし今考えてもわからん
3124/10/30(水)21:00:10No.1248225833+
>25/4
>説明略
正解!
3224/10/30(水)21:02:20No.1248226823+
>fu4185655.jpg
22cm^2?
3324/10/30(水)21:04:52No.1248227992+
>fu4185440.jpg
>4つの円は合同でそれぞれ接している時画像に記された緑の面積は?
各円の中心同士を結んで正方形書いて
その面積が2x2=4
各円から出た扇形の面積1×1×3.14÷4×4で3.14
4-3.14=0.86
円一つ分の面積3.14
3.14+0.86=4
面積4cm2
こうですか?
3424/10/30(水)21:09:06No.1248229890+
四枚三角形+正方形を作るか作らないかの二択からスタートいいよね
3524/10/30(水)21:09:22No.1248230005+
>>4つの円は合同でそれぞれ接している時画像に記された緑の面積は?
>各円の中心同士を結んで正方形書いて
>その面積が2x2=4
>各円から出た扇形の面積1×1×3.14÷4×4で3.14
>4-3.14=0.86
>円一つ分の面積3.14
>3.14+0.86=4
>面積4cm2
>こうですか?
あってるけどすげぇ回り道してないか...?
真ん中のダイヤ?型を四等分して円の周りにくっつけたら正方形ができる
3624/10/30(水)21:09:28No.1248230056+
>こうですか?
切り貼りしたら1辺2pの正方形に再構成できるから
数学的じゃないけど小学生でも解けるんだよね
3724/10/30(水)21:10:05No.1248230281+
なんで11になるの?
なんかそすう?だからなんかあるの?
3824/10/30(水)21:10:05No.1248230283+
>fu4185660.png
これ一意に定まらなくね?
なんか見落としてんのかな?
3924/10/30(水)21:10:41No.1248230529+
>4つの円は合同でそれぞれ接している時画像に記された緑の面積は?
まんなかのぐにょーんを切ったらきちんと収まるなあと見切ればあとは早いやつ
4024/10/30(水)21:11:43No.1248230998+
リングじゃ使えねェ
4124/10/30(水)21:12:35No.1248231361+
>>fu4185660.png
>これ一意に定まらなくね?
>なんか見落としてんのかな?
Eの位置も決まってないからマジで色んな角度に変えれちゃうなこれ
4224/10/30(水)21:17:37No.1248233555+
>fu4185660.png
もしかしてこれEの位置どこでも答え50°で一定なの?


1730287011432.jpg fu4185648.jpg fu4185660.png fu4185635.jpg fu4185440.jpg fu4185655.jpg fu4185443.jpeg fu4185487.jpg fu4185629.jpg