二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1728532198714.jpg-(122236 B)
122236 B24/10/10(木)12:49:58No.1241386901+ 15:00頃消えます
多相いいよね
「」も多相ならではの運用に一家言あるだろ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/10(木)12:51:26No.1241387375そうだねx4
ドクターのコンパニオンを多相の統率者の相方に出来ないのは未だに納得してない
224/10/10(木)12:51:59No.1241387554+
名誉忍者の変わり身ののけ者
324/10/10(木)12:55:40No.1241388736そうだねx15
多相の戦士は全員多相持ちだと勘違いしていた時期がある
424/10/10(木)12:55:57No.1241388833そうだねx10
>ドクターのコンパニオンを多相の統率者の相方に出来ないのは未だに納得してない
つべこべ言うんじゃねえ!
524/10/10(木)12:56:02No.1241388863そうだねx20
こいつ嫌いだったけどよく見るとすげえキモいイラストだな
624/10/10(木)12:58:17No.1241389572+
安息地か変わり谷をまたスタンで使いたい
724/10/10(木)13:00:25No.1241390258+
こいつはモロフォンスリヴァーだ
824/10/10(木)13:01:25No.1241390551+
こいつは幻影の像スリヴァーだ
924/10/10(木)13:01:26No.1241390555+
>名誉傭兵の変わり身ののけ者
>名誉海賊の変わり身ののけ者
1024/10/10(木)13:01:51No.1241390654+
俺はどうやってもスリヴァーになれるわけないだろ
のけものスリヴァーだ
1124/10/10(木)13:02:23No.1241390807+
アメーボイドくんでスリヴァーにした相手のクリーチャーを首領でパクる!!
プレミアムスリヴァーデッキにわざわざ入れるんじゃねぇよ…!
1224/10/10(木)13:02:36No.1241390857+
名誉スリヴァーです
1324/10/10(木)13:02:51No.1241390920+
>俺はどうやってもスリヴァーになれるわけないだろ
>のけものスリヴァーだ
スリヴァー軍団が来てくれたぞ
1424/10/10(木)13:03:17No.1241391045そうだねx2
>ドクターのコンパニオンを多相の統率者の相方に出来ないのは未だに納得してない
あれはなんかカードに書いてある附則が嘘なのがまずよくないし…
1524/10/10(木)13:03:26No.1241391087そうだねx6
>>俺はどうやってもスリヴァーになれるわけないだろ
>>のけものスリヴァーだ
>スリヴァー軍団が来てくれたぞ
ムキムキになる「」
1624/10/10(木)13:03:39No.1241391141+
>アメーボイドくんでスリヴァーにした相手のクリーチャーを首領でパクる!!
>プレミアムスリヴァーデッキにわざわざ入れるんじゃねぇよ…!
アメボ使って多相シナジーで暴れまわりながら部族デッキ泣かせる動画いいよね…
ところで君本当にスリヴァー?単なる2/2だよね?
1724/10/10(木)13:04:29No.1241391386+
何なんすかねこいつ
fu4098272.jpg
1824/10/10(木)13:04:48No.1241391481+
多相クリーチャー人気ランキング3位はアメーバの変わり身だと思ってる
1924/10/10(木)13:06:58No.1241392040+
部族デッキ組もうとすると三分の一くらい多相に乗っ取られる
2024/10/10(木)13:07:02No.1241392054+
多相はミュータントでニンジャでタートルってネタ好き
2124/10/10(木)13:07:23No.1241392132そうだねx8
多相の戦士は別に多相ではないのをよく忘れる
2224/10/10(木)13:07:54No.1241392262+
多相というとやっぱ変わり谷ちゃんが好き
ただのミシュランとして使っても強いのが偉い
2324/10/10(木)13:09:30No.1241392662+
>部族デッキ組もうとすると三分の一くらい多相に乗っ取られる
アリーナのイベントブロールでニンジャ組んだけどやっぱ多くなっちゃうねこれ
2424/10/10(木)13:11:09No.1241393090そうだねx8
多相の戦士は全員多相を持ってると思ってる人をこれまで何人も見た
そう思っちゃう理屈は分かるんだけど
2524/10/10(木)13:12:03No.1241393327+
色んな部族組もうとすると穴埋めする必要もあるからな・・・
2624/10/10(木)13:12:07No.1241393339+
多相の戦士(クリーチャータイプってだけ)
多相(全てのクリーチャータイプを持つって能力)
ってことで合ってる?
2724/10/10(木)13:12:13No.1241393370+
部族デッキといえば仮面の蛮人ですよね!
2824/10/10(木)13:12:29No.1241393444そうだねx11
>多相の戦士(クリーチャータイプってだけ)
>多相(全てのクリーチャータイプを持つって能力)
>ってことで合ってる?
合ってます
2924/10/10(木)13:12:39No.1241393491+
鏡の精体をずべらをサクる手段に使うことでずべらの数を水増し
緑ずべらのスピリットトークンが残るならラリーx3や総帥の召集でまとめて釣ってもう一回
なんなら死相の否命でまとめて墓地に落としてリアニ
みたいなコンボを考えたことがあるけど実践するにはあまりにも無理がある
3024/10/10(木)13:12:43No.1241393503+
>部族デッキといえば鏡の精体ですよね!
3124/10/10(木)13:15:20No.1241394173+
>色んな部族組もうとすると穴埋めする必要もあるからな・・・
今はずいぶん部族も組みやすくなったもんだが昔の侍とか同名者は数合わせでスレ画とか雄牛の厄介者とか入れたもんだ
今ものけものは1マナ域うめる仕事するし仮面の蛮人とか鏡の精体はいろんなデッキに入るしレベルなんてシヴィーから引っ張るの多相ばっか
3224/10/10(木)13:16:28No.1241394449+
当時アホほど強かったこいつも今だと……いや強いか?
3324/10/10(木)13:16:39No.1241394491+
X=0できるのはもうちょっと開発見直せに尽きる
3424/10/10(木)13:17:03No.1241394602+
デーモンデッキは重いデーモンが多いので多相の人たちには助けられるって聞いた
3524/10/10(木)13:17:12No.1241394638+
デュエマのレインボーのカードにマナにおいた時のタップインがいちいち書いてあるみたいに一応多相の戦士としてのルールが書いてあるのかと思ってた…
3624/10/10(木)13:18:10No.1241394865そうだねx2
プロ黒が強かった覚え
3724/10/10(木)13:18:15No.1241394893+
それ多相初出より少し昔にあった壁とレジェンドの特殊ルール、さんざんつまづく部分なんで…
3824/10/10(木)13:18:46No.1241395028+
シェイプシフターを多相の戦士って訳すのは良くなかったと思う
3924/10/10(木)13:20:06No.1241395355そうだねx8
>シェイプシフターを多相の戦士って訳すのは良くなかったと思う
そうは言ってもあんな増えるとは最初に訳した人も思わなかっただろ…
4024/10/10(木)13:20:46No.1241395534+
>当時アホほど強かったこいつも今だと……いや強いか?
この部族最強のカードはスレ画ってのはもうデッキ組めないドマイナー部族でもない限り終わった
ちょっと昔のカジュアルモダンでは群がりの庭とかで耐えながらタルキールのドラゴンボーナスとかドマイナー部族特有の盛り過ぎロードの恩恵貪ってやりたい放題するデッキはあったかな…
4124/10/10(木)13:21:19No.1241395674+
多相持ってない多相の戦士は別の何かに変身して出てくるイメージがある
多相持ってるやつは素のそのままで出てくる感じ
4224/10/10(木)13:21:27No.1241395704+
そもそもシェイプシフター自体マイナーなモンスターだからな…今は認知度上がってるけど
4324/10/10(木)13:21:41No.1241395766+
(このカードはすべてのクリーチャー・タイプである。これは壁でないかのように攻撃できる。)
って書かれた世界線もあったのかな
4424/10/10(木)13:21:44No.1241395787+
>>シェイプシフターを多相の戦士って訳すのは良くなかったと思う
>そうは言ってもあんな増えるとは最初に訳した人も思わなかっただろ…
このゲーム取り返しのつかない要素多いな
4524/10/10(木)13:21:48No.1241395809+
パワー2倍の起動型能力いいよね
4624/10/10(木)13:22:41No.1241396026+
>そもそもシェイプシフター自体マイナーなモンスターだからな…今は認知度上がってるけど
昔の魔法使いはみんなできてそうで
4724/10/10(木)13:22:47No.1241396046+
>(このカードはすべてのクリーチャー・タイプである。これは壁でないかのように攻撃できる。)
>って書かれた世界線もあったのかな
クックックこいつは驚いた
初の疑似多相を持つ霧衣の究極体を知らない新参者がまだいたとはね…
4824/10/10(木)13:23:18No.1241396177そうだねx1
>>>シェイプシフターを多相の戦士って訳すのは良くなかったと思う
>>そうは言ってもあんな増えるとは最初に訳した人も思わなかっただろ…
>このゲーム取り返しのつかない要素多いな
しょーがねーだろもう30年も経ってるんだから
4924/10/10(木)13:25:48No.1241396777+
よく見たら超きめえなこいつ
こいつら
5024/10/10(木)13:27:22No.1241397148+
究極体あまあちょっと先走りしちゃった感が悪い
無駄に伝説も大分悪いが
5124/10/10(木)13:27:51No.1241397266+
昔薬瓶3で止めて各ロード出して多相強化するデッキを組んだ
弱すぎた
5224/10/10(木)13:28:07No.1241397322+
霊異種が好き
5324/10/10(木)13:28:49No.1241397483+
多相の戦士で検索して入れて多相なくてあれ?はアリーナで良くある
5424/10/10(木)13:29:03No.1241397530そうだねx2
>究極体あまあちょっと先走りしちゃった感が悪い
>無駄に伝説も大分悪いが
だって当時レジェンドはクリーチャータイプだったんだもん!
5524/10/10(木)13:29:40No.1241397670+
>霊異種が好き
多相言うとるやろ
あと茨異種のイラストどうにかしろ
5624/10/10(木)13:30:26No.1241397858+
いいですよねネームレスハーコン
5724/10/10(木)13:31:28No.1241398104+
無色1マナの最強多相クリーチャー出して
5824/10/10(木)13:32:14No.1241398263そうだねx3
アルコンを執政官と訳したのも結構まずかった
5924/10/10(木)13:32:30No.1241398324+
>0マナの最強多相クリーチャー出して
6024/10/10(木)13:33:26No.1241398511+
>無色1マナの最強多相クリーチャー出して
なんとか自動機械で満足しろ
6124/10/10(木)13:33:33No.1241398532+
>>0マナの最強多相クリーチャー出して
変わり谷…
6224/10/10(木)13:33:51No.1241398597そうだねx3
>アルコンを執政官と訳したのも結構まずかった
執政官・探偵
の意味のわからなさよ
6324/10/10(木)13:34:08No.1241398659+
そもそもシェイプシフターの一部がチェンジリングってだけなんだから英語で言えば凄く単純なんだよな
なんで多相の戦士にしてしまったのか…
6424/10/10(木)13:35:18No.1241398895+
多相は部族側から見たときのメリットの薄さを乗り越えなきゃ採用お祈りだから難しいんだよな
6524/10/10(木)13:36:21No.1241399138+
湿った墓と草むした墓ほんと嫌い
6624/10/10(木)13:36:34No.1241399180+
○○部族で一番強いカードって何?で顔を出す多相
6724/10/10(木)13:37:06No.1241399303+
5版のゴリラみたいなロボット好き
6824/10/10(木)13:37:43No.1241399439そうだねx1
>湿った墓と草むした墓ほんと嫌い
俺はそこに新緑の地下墓地もごっちゃになる
6924/10/10(木)13:38:10No.1241399537+
>そもそもシェイプシフターの一部がチェンジリングってだけなんだから英語で言えば凄く単純なんだよな
うn
>なんで多相の戦士にしてしまったのか…
それ因果関係が逆って突っ込み待ち?
7024/10/10(木)13:38:55No.1241399709+
>○○部族で一番強いカードって何?で顔を出す多相
マイナー部族の破壊者ですよこいつは
7124/10/10(木)13:40:17No.1241399995そうだねx1
クリーチャータイプってカタカナ翻訳統一でもよくない?と思うことは多い
人間がヒューマンになったりすると違和感があるかもしれんが
7224/10/10(木)13:41:27No.1241400240+
>クリーチャータイプってカタカナ翻訳統一でもよくない?と思うことは多い
というか英語でいいカード名も
翻訳してほしいのテキストだけだから
7324/10/10(木)13:42:13No.1241400393+
翻訳気に入らんなら英語版やれっての
昼間からいもげに入り浸ってるやつの愚痴なんて知らんわ
7424/10/10(木)13:42:48No.1241400514+
新しい青力戦使ってなんか面白いことできないか考えてみたけど
単に部族サポートを受けられる程度だと成立しないね
7524/10/10(木)13:43:00No.1241400556+
マイナー部族を使いたい!ってときに多相を借りるべきか悩む
7624/10/10(木)13:43:24No.1241400639+
種族デッキにしれっと混ざるの好き
7724/10/10(木)13:43:46No.1241400716+
カッコいいと思うけどな多相の戦士
7824/10/10(木)13:45:02No.1241400981そうだねx5
良いとか悪いとかじゃなくて翻訳って難しいよね
7924/10/10(木)13:45:30No.1241401085+
私は軽い
8024/10/10(木)13:45:46No.1241401145+
>>クリーチャータイプってカタカナ翻訳統一でもよくない?と思うことは多い
>というか英語でいいカード名も
>翻訳してほしいのテキストだけだから
さすがにそれは困る
8124/10/10(木)13:47:28No.1241401508そうだねx1
こいつは多層関係なく使われたしこいつの多層を活用したのはずべらデッキ以外で俺は見たことない
8224/10/10(木)13:47:33No.1241401525+
「」って多相そのものだよね
8324/10/10(木)13:48:52No.1241401824+
スレ画は名誉スリヴァーになれなかったな
船乗りはスリヴァー一族だけど
8424/10/10(木)13:51:14No.1241402355+
相手を壁にして攻撃できなくするなんてテクリミテッド以外で使ったことない
8524/10/10(木)13:53:56No.1241402923+
>「」って多相の戦士みたいだよね
8624/10/10(木)13:54:38No.1241403084+
初代多相の戦士ぜんぜんアーティファクトに見えない
8724/10/10(木)13:56:04No.1241403365そうだねx1
すべてのクリーチャータイプ持ってても
魂の洞窟で打ち消されたくないようにするには他相の戦士って部族を選ばないとダメって感じ?
8824/10/10(木)13:57:37No.1241403735+
>すべてのクリーチャータイプ持ってても
>魂の洞窟で打ち消されたくないようにするには他相の戦士って部族を選ばないとダメって感じ?
基本的な部族指定で多層も効果範囲になるよ
8924/10/10(木)13:58:57No.1241403989+
昔五色人間や同盟者のサイドに入れてた
便利だった
9024/10/10(木)13:59:09No.1241404043そうだねx1
>すべてのクリーチャータイプ持ってても
>魂の洞窟で打ち消されたくないようにするには他相の戦士って部族を選ばないとダメって感じ?
多相は戦場になくてもライブラリーでも手札でも構築段階でも全タイプ持ってるから問題なし
9124/10/10(木)14:00:00No.1241404210+
>デーモンデッキは重いデーモンが多いので多相の人たちには助けられるって聞いた
ギックスが設定通りちゃんとデーモンのタイプ入ってたらなぁ…
9224/10/10(木)14:04:06No.1241404983+
ギックスってデーモンなの!?
9324/10/10(木)14:05:43No.1241405322+
>ギックスってデーモンなの!?
そうだよ
兄弟戦争収録の時は枠の関係でタイプ削られた
9424/10/10(木)14:07:06No.1241405592+
>すべてのクリーチャータイプ持ってても
>魂の洞窟で打ち消されたくないようにするには他相の戦士って部族を選ばないとダメって感じ?
単純に多相の戦士は多相ではないって話
多相ならなんでも通る
9524/10/10(木)14:10:50No.1241406348+
もっと強い多相増やしてほしい
マイナー部族デッキが多相だらけになるのは嫌
心がふたつある〜
9624/10/10(木)14:13:10No.1241406791+
>Mark Rosewaterによると、「伝説のクリーチャー-ファイレクシアン・法務官・デーモン」ではタイプ行に収まりきらないため削られた[1]とのことだが、同時収録のギックスに拾われし者、ミシュラ/Mishra, Claimed by Gixなどを見るとそれより長い字数でもタイプ行に収まっており、信憑性には疑問がある。
疑われててだめだった
9724/10/10(木)14:14:22No.1241407011+
クリーチャータイプ3つは稀にあるけど素で4つ持ちっている?
9824/10/10(木)14:15:40No.1241407271そうだねx2
>カッコいいと思うけどな多相の戦士
正直響きとかすごい好きだからカッコいい見た目の多相の戦士出たらすごく嬉しい
9924/10/10(木)14:18:00No.1241407728+
>クリーチャータイプ3つは稀にあるけど素で4つ持ちっている?
人狼とかハーフエルフにいそう
10024/10/10(木)14:18:37No.1241407863+
三つでも珍しいよね
最近だとダスクモーン放浪皇の人間貴族侍でちょっと笑った
10124/10/10(木)14:18:40No.1241407875+
ニコルが再登場したらエルダー・ドラゴン・多相の戦士になるんじゃないか
10224/10/10(木)14:18:52No.1241407912+
>疑われててだめだった
ヴォルもエルダーデーモンインセクトにできただろって突っ込まれてその時も文字数が…って同じ言い訳してたからね
多分単に忘れてる
10324/10/10(木)14:19:30No.1241408019+
3つ持ちと言えばクハビ
10424/10/10(木)14:20:07No.1241408146+
>クリーチャータイプ3つは稀にあるけど素で4つ持ちっている?
ブロコス
10524/10/10(木)14:21:39No.1241408445+
ブラコスだった
10624/10/10(木)14:22:56No.1241408702+
>ヴォルもエルダーデーモンインセクトにできただろって突っ込まれてその時も文字数が…って同じ言い訳してたからね
>多分単に忘れてる
デーモンは忘れられる運命にでもあるのか
10724/10/10(木)14:23:21No.1241408784+
枠のサイズの関係で人狼はファイレクシアンに侵されない説
10824/10/10(木)14:24:40No.1241409050+
パーティ補助とかあったな…タジュールの模範もあてはまるか
10924/10/10(木)14:24:49No.1241409073+
変異体の鑑定人もどう見ても感染してるのにファイレクシアン持ってなかったしな…
11024/10/10(木)14:25:49No.1241409274+
>枠のサイズの関係で人狼はファイレクシアンに侵されない説
でも絶対見た目カッコいいから欲しいとか思っちゃう
11124/10/10(木)14:26:26No.1241409386+
コグラとイダーロみたいなやつも多分はしょられてる
11224/10/10(木)14:32:15No.1241410636+
こいつブラッシュワグだからなあ
11324/10/10(木)14:53:45No.1241415100+
>枠のサイズの関係で人狼はファイレクシアンに侵されない説
ファイ「ふふふ」


fu4098272.jpg 1728532198714.jpg