二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1728134880823.jpg-(26845 B)
26845 B24/10/05(土)22:28:00No.1239911368そうだねx1 23:31頃消えます
今日は見聞を広めるためにガチの剣術家の人の道場に行って見学と取材させてもらった
為になる話し聞けた上になんかお昼に鰻までご馳走になってしまった
ウナギが肉厚でご飯もふっかふかで凄く美味しかったです
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/05(土)22:28:36No.1239911630そうだねx34
小学生の日記みたいな話題の転換やめろ
224/10/05(土)22:28:46No.1239911709そうだねx13
ウナギ!?
324/10/05(土)22:29:07No.1239911864そうだねx31
剣術家人めっちゃいい人じゃん…
424/10/05(土)22:29:34No.1239912078そうだねx19
もう剣術家の方の話印象から抜けちゃってるじゃん…
524/10/05(土)22:30:14No.1239912376そうだねx7
いやだってうなぎだぜ…?
624/10/05(土)22:30:28No.1239912486そうだねx1
ウナギいいよね
724/10/05(土)22:30:42No.1239912593そうだねx22
でも超強い剣術家の爺さんがウナギ奢ってくれるの解釈一致だな…
824/10/05(土)22:31:18No.1239912847+
特上うなぎいいよね…
924/10/05(土)22:31:33No.1239912987そうだねx6
かけじくあるような純和風家屋で食べるウナギと渋い緑茶めちゃくちゃ最高だったよ
1024/10/05(土)22:31:44No.1239913095+
すまんけど俺にもその剣術家紹介してもらえないかな
1124/10/05(土)22:32:07No.1239913263そうだねx1
なんかほっこりした
1224/10/05(土)22:32:17No.1239913371+
>すまんけど俺にもその剣術家紹介してもらえないかな
めちゃ田舎だよ
1324/10/05(土)22:33:13No.1239913815+
けんじつのはなしは!!?!?
1424/10/05(土)22:33:16No.1239913848+
マジかよ俺も取材行こうかな
1524/10/05(土)22:34:00No.1239914222+
前にドイツ剣術の取材に行った「」?
1624/10/05(土)22:34:31No.1239914471そうだねx4
>かけじくあるような純和風家屋で食べるウナギと渋い緑茶めちゃくちゃ最高だったよ
店じゃなくて自宅で!?
1724/10/05(土)22:34:54No.1239914654+
ちなみに渡辺謙と真田広之の殺陣の話しで盛り上がったよ
ラストサムライの渡辺謙の動きはとても良かったって言ってた
1824/10/05(土)22:35:11No.1239914788+
>店じゃなくて自宅で!?
出前取ってくれたよ
1924/10/05(土)22:35:29No.1239914947そうだねx6
せめてためになる話を1行くらい話せ!
2024/10/05(土)22:36:09No.1239915307+
スレ「」はかわいい女の子かショタだと考えられる
2124/10/05(土)22:36:13No.1239915339+
そこまで行くとスレ「」が結構スゴい人なんじゃないかと思えてきた
2224/10/05(土)22:36:18No.1239915383+
ああ…うなぎってそういうことか…
2324/10/05(土)22:36:18No.1239915390そうだねx9
>けんじつのはなしは!!?!?
もちろん沢山したよ
状況に合わせた動きの違いとか効率的な体の動きとか流派の起こりの話とか
めちゃくちゃウナギ美味しかった
2424/10/05(土)22:36:35No.1239915533そうだねx25
こいつ…!
2524/10/05(土)22:36:36No.1239915536+
>せめてためになる話を1行くらい話せ!
>ウナギが肉厚でご飯もふっかふかで凄く美味しかったです
2624/10/05(土)22:36:54No.1239915705+
ちょっと剣術家の話はあとにしてくんない?
2724/10/05(土)22:37:03No.1239915781そうだねx3
美味しいうなぎは美味しいからな…
2824/10/05(土)22:37:56No.1239916204そうだねx7
>せめてためになる話を1行くらい話せ!
戦国時代はウナギは開かずに串に刺して焼いて味噌で食べてたらしいよ
2924/10/05(土)22:38:22No.1239916402+
流派の興りの話とかすげえ興味あるんですが!!あとうなぎも食べたい!!
3024/10/05(土)22:38:33No.1239916491+
そのまま切腹させられる流れかと思った
3124/10/05(土)22:39:24No.1239916891そうだねx7
>>せめてためになる話を1行くらい話せ!
>戦国時代はウナギは開かずに串に刺して焼いて味噌で食べてたらしいよ
うまそう…
3224/10/05(土)22:40:44No.1239917533+
まぁまぁウナギはさておいてラストサムライの屋内で忍者が襲ってくるシーンの渡辺謙の動きはよく出来てて、乱暴そうにみえて刀を自分の体に這わせるようにコンパクトに動かしてるのが実に理にかなってるんだそうな
そうしないと味方刺したり柱に刺さったりするからね
まあ忍者が直接人襲いかかってきた事例ってほぼ無いらしいけど
3324/10/05(土)22:40:48No.1239917577+
鰻を出したせいで話題を鰻に奪われる剣術家
3424/10/05(土)22:41:36No.1239917950そうだねx1
ニンジャってほぼ諜報活動だろうしなあ
3524/10/05(土)22:41:47No.1239918035そうだねx19
>まぁまぁウナギはさておいてラストサムライ​の屋内で忍者が襲ってくるシーンの渡辺謙の動きはよく出来てて、乱暴そうにみえて刀を自分の体に這わせるようにコンパクトに動かしてるのが実に理にかなってるんだそうな
>そうしないと味方刺したり柱に刺さったりするからね
>まあ忍者が直接人襲いかかってきた事例ってほぼ無いらしいけど
急にちゃんとなるな
3624/10/05(土)22:42:02No.1239918161+
自宅でペラペラじゃない鰻食べさせてくれるとかめちゃくちゃ歓待されてる…
3724/10/05(土)22:44:46No.1239919350そうだねx1
なんか前も似たようなスレ見た覚えあるけど何回も尋ねてるのか
3824/10/05(土)22:45:40No.1239919801+
うわあ急に落ち着くな!
3924/10/05(土)22:46:08No.1239920034+
>まあ忍者が直接人襲いかかってきた事例ってほぼ無いらしいけど
基本諜報員だろうしなぁ
4024/10/05(土)22:46:10No.1239920059そうだねx1
>なんか前も似たようなスレ見た覚えあるけど何回も尋ねてるのか
何回もうなぎを!?
4124/10/05(土)22:47:16No.1239920560+
インターンに来た学生がレポートで昼飯のコロッケ美味かったですって書いてたの思い出した
4224/10/05(土)22:48:07No.1239920967+
あとまぁよく言われることだけど刀同士は打ち合わせない
単純にそんな間合いじゃ危ないし、刀は高価だし、刀持って状況だと刀はもう最後の武器だろうから殺陣みたいにわざわざ刀を迎えに行くのは非効率だよねってさ
4324/10/05(土)22:49:13No.1239921490そうだねx1
こうやって弁舌で意識をそらすのも剣の術理の一つかもしれん…
4424/10/05(土)22:50:06No.1239921865+
>なんか前も似たようなスレ見た覚えあるけど何回も尋ねてるのか
前はドイツ剣術の先生とあと関東の剣術の人のとこ行ったよ、そんときもお昼ご飯ご相伴した
今回は関西系の剣術流派の方
4524/10/05(土)22:50:09No.1239921905そうだねx3
剣術はいいからうなぎの話して
4624/10/05(土)22:50:12No.1239921935そうだねx1
仕事とかではなく完全にプライベートで取材を…?
4724/10/05(土)22:50:59No.1239922292+
>流派の興りの話とかすげえ興味あるんですが!!あとうなぎも食べたい!!
なんかほとんど伝説みたいになってて開祖は陰陽師だか鞍馬山の天狗だかとからしい
4824/10/05(土)22:51:45No.1239922627+
>あとまぁよく言われることだけど刀同士は打ち合わせない
それが幕末だと割と打ち合わせてて刃がボロボロになってあんまり長く戦えなかった
近藤勇は長く戦えることで有名だったけど刀を調べると鍔やハバキがボロボロだったそうだから
どうやら刃以外で受けるのがめちゃくちゃうまかったらしい
4924/10/05(土)22:52:20No.1239922871+
「」も忍者に襲い掛かられた時身の回りに刀しかなかったらこの話を思い出すといいね
5024/10/05(土)22:52:25No.1239922913+
うなぎの蒲焼は蒲の穂に似てるから名付けられたって言うけど全然似てないじゃん
って思うけど昔はブツ切りだったからなんだよね
5124/10/05(土)22:53:20No.1239923333+
剣術家がなんで金持ってんだよ
5224/10/05(土)22:54:02No.1239923693そうだねx6
金持ってないと剣術家なんてやれないだろ
5324/10/05(土)22:54:34No.1239923927+
>近藤勇は長く戦えることで有名だったけど刀を調べると鍔やハバキがボロボロだったそうだから
>どうやら刃以外で受けるのがめちゃくちゃうまかったらしい
へぇ〜ボタン押したい
5424/10/05(土)22:55:19No.1239924274+
>それが幕末だと割と打ち合わせてて刃がボロボロになってあんまり長く戦えなかった
そうそう!後世になると打ち合わせるような稽古するようになってそうなったそうな
5524/10/05(土)22:55:47No.1239924507+
>剣術家がなんで金持ってんだよ
めちゃくちゃ土地持ってる
5624/10/05(土)22:56:32No.1239924822そうだねx6
>めちゃくちゃ土地持ってる
想像以上に身も蓋もない納得の理由だった…
5724/10/05(土)22:57:09No.1239925105+
結局バリバリ戦国時代やその当時の人達が研究してた剣術とその後の戦場を知らない人達の伝えたられた剣術は変わってるしまったんだね
5824/10/05(土)22:57:58No.1239925500+
>>めちゃくちゃ土地持ってる
>想像以上に身も蓋もない納得の理由だった…
単純にむかーしから暮らしてる武家の末裔だからね……
5924/10/05(土)22:58:00No.1239925515+
なんで蒲焼って言うかっていったら昔はぶつ切りにしたのを串に刺して焼いてたのが蒲の穂っぽいからだしな
6024/10/05(土)22:58:38No.1239925768+
まあバリバリの武将だった上泉信綱からして稽古で怪我したら危ないから竹刀使おうねって感じだったしな
6124/10/05(土)22:59:07No.1239925985+
>結局バリバリ戦国時代やその当時の人達が研究してた剣術とその後の戦場を知らない人達の伝えたられた剣術は変わってるしまったんだね
幕末は刀以外は規制が厳しかったのと市街戦や屋内戦が基本だから打ち合わせるような至近距離が当たり前だったから
戦国時代との戦い方の違いは単に環境の違いだと思うよ
6224/10/05(土)23:00:27No.1239926694+
武だけじゃなく剣術のお話も聞けるのいいなぁ
6324/10/05(土)23:00:58No.1239926952そうだねx1
>>流派の興りの話とかすげえ興味あるんですが!!あとうなぎも食べたい!!
>なんかほとんど伝説みたいになってて開祖は陰陽師だか鞍馬山の天狗だかとからしい
てことは流祖が鬼一法眼だろうから京八流の流れを汲むどこかの流派?念流?
6424/10/05(土)23:01:07No.1239927017そうだねx1
>武だけじゃなく剣術のお話も聞けるのいいなぁ
鰻も食べれる
6524/10/05(土)23:01:28No.1239927194そうだねx9
>>武だけじゃなく剣術のお話も聞けるのいいなぁ
>鰻も食べれる
いいなぁ…
6624/10/05(土)23:02:57No.1239927889そうだねx1
>てことは流祖が鬼一法眼だろうから京八流の流れを汲むどこかの流派?念流?
京八流が一応の元ってことになってるけど箔付けに使っただけかもガハハ!って感じ
6724/10/05(土)23:05:03No.1239928890そうだねx2
最後にウナギをおごることで数刻前の記憶を抹消する
こうして彼らは奥義を秘匿しているのだ
6824/10/05(土)23:05:18No.1239929012+
そこまで気を良くしたって事はかなりの聞き上手なんだろうなスレ「」は…
6924/10/05(土)23:06:36No.1239929654+
ハラキリ体験はどうでした?
7024/10/05(土)23:08:26No.1239930455+
一応取材の体だし最後にうなぎをおごれば悪いことは書けんだろう
達人のワザですね
7124/10/05(土)23:08:55No.1239930667+
剣術でウナギを!?
7224/10/05(土)23:08:56No.1239930683+
ちなみに真田広之はあの方はーあれは居合の人なんだねーだからねー綺麗すぎるんだね!てな評価で渡辺謙と木枯し紋次郎の方が好きそうだった
7324/10/05(土)23:11:14No.1239931693+
>結局バリバリ戦国時代やその当時の人達が研究してた剣術とその後の戦場を知らない人達の伝えたられた剣術は変わってるしまったんだね
そうは言ってもバリバリ戦国時代の人だった柳生兵庫助や柳生連也斎らが甲冑相手の介者剣術から平服用の素肌剣術を生み出してるんだから時代と状況に合わせて変わっていくものだろう
7424/10/05(土)23:11:25No.1239931790+
取材料いくら払ってうなぎ奢って貰ったの?
7524/10/05(土)23:13:18No.1239932764そうだねx8
>>なんか前も似たようなスレ見た覚えあるけど何回も尋ねてるのか
>前はドイツ剣術の先生とあと関東の剣術の人のとこ行ったよ、そんときもお昼ご飯ご相伴した
>今回は関西系の剣術流派の方
逆にスレ「」は何者なんだ…
7624/10/05(土)23:14:21No.1239933294+
>取材料いくら払ってうなぎ奢って貰ったの?
一応2枚ほど包ませて貰ったよ
7724/10/05(土)23:16:06No.1239934078+
取材して同人誌とか出すの?仕事?
7824/10/05(土)23:16:08No.1239934119そうだねx1
甲冑や篭手で防御できるか否かで戦術がかなり変わりそうだよね
7924/10/05(土)23:17:53No.1239934950+
俺も最近剣術習ってるけど木刀がパン切り包丁みたいにデコボコになってきてこりゃ真剣じゃ酷いことになるなって思ってるわ
8024/10/05(土)23:21:35No.1239936781+
剣術家だと今でもうなぎの開く方向を気にしてたりすんのかな
8124/10/05(土)23:21:55No.1239936933+
>>取材料いくら払ってうなぎ奢って貰ったの?
>一応2枚ほど包ませて貰ったよ
それでうなぎが返ってくるとかキャッシュバック割合デカいな…
毎月剣術家さんの取材行かない?
8224/10/05(土)23:24:36No.1239938277+
ぬぅっ…味噌とな
8324/10/05(土)23:24:49No.1239938401+
>取材して同人誌とか出すの?仕事?
一応出版したりとか、剣術家の人に取材や監修お願いしたい人の繋ぎをしたりはした事あるけどその程度でほぼ趣味よ
8424/10/05(土)23:27:46No.1239939730+
面白い話を聞かせてくれてサンキュースレ「」
あとはスレ「」が鰻奢ってくれ
8524/10/05(土)23:28:23No.1239939957+
>>>取材料いくら払ってうなぎ奢って貰ったの?
>>一応2枚ほど包ませて貰ったよ
>それでうなぎが返ってくるとかキャッシュバック割合デカいな…
>毎月剣術家さんの取材行かない?
くらえ!!クオカードの歌!!


1728134880823.jpg