二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1728022517231.jpg-(10201 B)
10201 B24/10/04(金)15:15:17No.1239407872+ 17:45頃消えます
これにほしい機能あげてけ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/10/04(金)15:18:09No.1239408440そうだねx30
完全無償化
224/10/04(金)15:18:12No.1239408452そうだねx11
VBAのまともなエディタ
324/10/04(金)15:18:57No.1239408587そうだねx15
見た目通りに印刷されるテキストボックス
424/10/04(金)15:22:58No.1239409391そうだねx8
csvを開いた時に先頭のゼロがカットされない
524/10/04(金)15:23:57No.1239409621そうだねx1
完璧なCSV取り込み
624/10/04(金)15:25:06No.1239409852そうだねx13
そろそろ別のディレクトリにある同じファイル名は別物として開けて良いと思う
724/10/04(金)15:25:11No.1239409867+
脳波コントロール
824/10/04(金)15:25:42No.1239409965+
テトリス
924/10/04(金)15:25:51No.1239410002+
PDFのダウンサイズ機能
1024/10/04(金)15:26:36No.1239410148そうだねx2
こうしたいなーって頭で考えたらその通りにやってくれる機能
1124/10/04(金)15:29:02No.1239410665+
なんか削除できなくなるのやめろ
1224/10/04(金)15:30:14No.1239410905+
>そろそろ別のディレクトリにある同じファイル名は別物として開けて良いと思う
ACCESSはできるのにね
1324/10/04(金)15:31:32No.1239411157そうだねx8
もういっそのことCSV開けないようにしてくれてもいい
毎回Excelで開いてバグりましたって言われて対応するのめんどい
1424/10/04(金)15:33:46No.1239411587+
>もういっそのことCSV開けないようにしてくれてもいい
>毎回Excelで開いてバグりましたって言われて対応するのめんどい
開いて即インポートウィザードとかでもいいな
いややっぱりビューアとして使いたいから困る
1524/10/04(金)15:34:14No.1239411662そうだねx8
Excelユーザー全体で考えると同名ファイル開けるようにしたら絶対事故が多発するとは思う
1624/10/04(金)15:34:59No.1239411810そうだねx1
copilotとの統合
1724/10/04(金)15:36:12No.1239412032+
マクロでOneDriveと連携してるデスクトップのパス取得するとhttpで持って来るのやめて
1824/10/04(金)15:37:26No.1239412254そうだねx1
同名ファイルは別インスタンスで開けるよ
1924/10/04(金)15:39:27No.1239412618+
オートコレクト完全無効化
2024/10/04(金)15:43:43No.1239413393+
表と表のFULL OUTER JOIN
2124/10/04(金)15:46:28No.1239413864そうだねx1
素直にDB使え
2224/10/04(金)15:47:24No.1239414025+
逆にこれじゃなくてcsvやtsvのカラム編集が簡単にできるやつある?
2324/10/04(金)15:49:41No.1239414402+
>逆にこれじゃなくてcsvやtsvのカラム編集が簡単にできるやつある?
csv/tsv編集ソフトがあったはず
2424/10/04(金)15:50:56No.1239414608そうだねx1
>逆にこれじゃなくてcsvやtsvのカラム編集が簡単にできるやつある?
Cassava Editorとか
2524/10/04(金)15:51:33No.1239414710そうだねx2
>表と表のFULL OUTER JOIN
スピル関数とかPowerQueryで出来るんじゃない
2624/10/04(金)15:53:36No.1239415090そうだねx5
CSVビューアーぐらいはWindowsに付属しろ
2724/10/04(金)15:55:49No.1239415500+
俺の脳波読み取って数値を正確に打ち込む
2824/10/04(金)16:11:34No.1239418173+
>俺の脳波読み取って数値を正確に打ち込む
ちゃんと数字頭で考えてる?
2924/10/04(金)16:12:38No.1239418357+
phython使っていいんですか?やったー
3024/10/04(金)16:19:50No.1239419757そうだねx2
セルの色をifの条件に入れる
3124/10/04(金)16:19:53No.1239419766+
BOMなしUTF-8も文字化けせず読み込んでほしい
3224/10/04(金)16:20:40No.1239419908そうだねx2
データ10万件ぐらい入れても数式再計算に時間かからないようにして
3324/10/04(金)16:21:49No.1239420110+
>phython使っていいんですか?やったー
クラウドで動くよって見てちょっと悲しい気持ちになったとともにそりゃそうかともなった
3424/10/04(金)16:22:43No.1239420288+
255制限突破
3524/10/04(金)16:26:37No.1239421027+
拡張機能なしでEdgeかChromeへ干渉できる機能
3624/10/04(金)16:26:50No.1239421066+
関数のわかりやすい説明
3724/10/04(金)16:29:11No.1239421475+
>拡張機能なしでEdgeかChromeへ干渉できる機能
悪用されるやつだな...
3824/10/04(金)16:29:23No.1239421514+
>拡張機能なしでEdgeかChromeへ干渉できる機能
VBAからWin32API触れるから頑張れば今でもできる
3924/10/04(金)16:31:06No.1239421868+
セルの条件付き自動移動
4024/10/04(金)16:31:38No.1239421967+
気分通りに配色されるグラフ
4124/10/04(金)16:33:02No.1239422226+
>セルの条件付き自動移動
勝手に移動ってなにそれこわい
絶対そんなことしなくてよくなる回避策あるでしょ
4224/10/04(金)16:43:25No.1239424338+
勝手にフォント変えない
4324/10/04(金)16:45:06No.1239424641+
>>拡張機能なしでEdgeかChromeへ干渉できる機能
>悪用されるやつだな...
いや現状でもIEへの干渉はできるけどIEのサービス終わってるからちゃんと新ブラウザに対応してほしいって話
もうIE使いたくねえよ…
4424/10/04(金)16:45:33No.1239424729そうだねx1
>俺の脳波読み取って数値を正確に打ち込む
お前が間違ってるかも知んないしこれまでと変わらないだろ…
4524/10/04(金)16:48:02No.1239425181+
画像を貼り付けたらいい感じの表を自動的に作ってくれる機能かなあ
領収書なんかに使う
4624/10/04(金)16:51:30No.1239425843そうだねx1
>データ10万件ぐらい入れても数式再計算に時間かからないようにして
10年前ならともかく今でもこれ重いのパソコンの進化よくわからない…
4724/10/04(金)16:52:32No.1239426025そうだねx1
まず閲覧モードで立ち上がるのに時間かかって
編集可能にするともう一回時間かかる上にウィンドウの位置戻るのおかしいだろ!
4824/10/04(金)16:55:05No.1239426504+
数式でくっつけて日付っぽい文字列にしたセルをピボット集計してからコピーして貼った時に勝手に日付認識しないようにする機能
4924/10/04(金)16:56:08No.1239426716+
>数式でくっつけて日付っぽい文字列にしたセルをピボット集計してからコピーして貼った時に勝手に日付認識しないようにする機能
一度日付になってしまった数値を戻そうとするとシリアル値にしかならないの困るから数値に戻せる機能もくれ
5024/10/04(金)16:56:08No.1239426717+
>勝手に移動ってなにそれこわい
>絶対そんなことしなくてよくなる回避策あるでしょ
何を勘違いしてるのか知らんが数字4桁撃ったら横のセルに移動とかしたいんですよ
今はマクロで組んでるからめんどくさいんすよ
5124/10/04(金)16:57:37No.1239427009+
長い桁数のID入れると勝手に指数表示になる
百歩譲ってそれはいいとしても文字列表示に戻しても見た目指数のまま戻らない
コピーしてエディタにはっつけると指数になってる
これきらい
5224/10/04(金)16:58:35No.1239427192そうだねx1
多分個人用の光子コンピュータが普及した時代でも
こいつはモッサリしてるしUIは改悪され続けてる
5324/10/04(金)16:58:49No.1239427234+
表の範囲を指定して全部最初から文字列にする作業を自動化する機能
5424/10/04(金)16:59:30No.1239427379+
>長い桁数のID入れると勝手に指数表示になる
>百歩譲ってそれはいいとしても文字列表示に戻しても見た目指数のまま戻らない
指数表記になった時点で浮動小数点型に変換されてるからね仕方ないね
5524/10/04(金)16:59:51No.1239427446+
>多分個人用の光子コンピュータが普及した時代でも
>こいつはモッサリしてるしUIは改悪され続けてる
新しい表計算ソフトが日本から生まれて使いやすすぎて大売れすることを願う
5624/10/04(金)17:03:15No.1239428133+
差し込み印刷
5724/10/04(金)17:03:21No.1239428147+
Pythonのコードを使えるようになったと聞いたが
もう仕事で使ってない・・
5824/10/04(金)17:04:01No.1239428297+
お節介機能のon/off設定できるようにしてほしい
5924/10/04(金)17:05:44No.1239428666+
PC性能上がってサクサクになって欲しいのにお前ら良いPC使ってるから新ver.ではアニメとかバックグラウンド処理とかでメモリ食っていいよねしてくるのほんま
6024/10/04(金)17:05:57No.1239428698+
今のやつcsv開いても0消えなくてやるじゃんってなってたけどなってないの?
6124/10/04(金)17:07:20No.1239428966+
番号入れたら数字にするな
6224/10/04(金)17:08:31No.1239429189+
>PC性能上がってサクサクになって欲しいのにお前ら良いPC使ってるから新ver.ではアニメとかバックグラウンド処理とかでメモリ食っていいよねしてくるのほんま
カス!!!!
6324/10/04(金)17:09:00No.1239429295+
客のバージョンが古い問題を修正してくれ…
6424/10/04(金)17:09:27No.1239429391+
これもOSSに委ねてみたらいい感じになるのでは?
6524/10/04(金)17:14:17No.1239430362+
PDFから数字とか直接取り込みたいんだが出来ないよね…?
6624/10/04(金)17:16:48No.1239430874+
前0勝手に消さないで
6724/10/04(金)17:21:58No.1239432067+
>PDFから数字とか直接取り込みたいんだが出来ないよね…?
WordでPDFひらいてExcelに貼り付けるのでなんとか
6824/10/04(金)17:22:41No.1239432250+
>表の範囲を指定して全部最初から文字列にする作業を自動化する機能
文字列にしてほしくねえなあ
数値の方がいいなあ
6924/10/04(金)17:23:44No.1239432505+
>これもOSSに委ねてみたらいい感じになるのでは?
俺を使え!
7024/10/04(金)17:24:05No.1239432588+
数式の中で入れ子の配列と空の配列を使えるようにしてほしい
7124/10/04(金)17:28:22No.1239433659+
図にテキスト入れた時に好きな位置に置きたい
余白だの折り返しだの面倒
7224/10/04(金)17:28:57No.1239433813+
なんか新しいやつはサクサクになると聞いた
7324/10/04(金)17:30:19No.1239434158+
分かりやすい説明
7424/10/04(金)17:30:38No.1239434235+
他のユーザーが開いているじゃなくてそいつを特定させてくれ
そいつが個人設定していなくてもだ
7524/10/04(金)17:31:49No.1239434562+
スタイルや条件付き書式のロック
7624/10/04(金)17:32:03No.1239434617+
>>これもOSSに委ねてみたらいい感じになるのでは?
>俺を使え!
前は重宝したけど今はたまに使うとスプシのほうが便利かな…?ってなる


1728022517231.jpg