二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1726900652501.jpg-(28772 B)
28772 B24/09/21(土)15:37:32No.1235043414+ 17:29頃消えます
「」ちゃんはMAYAのことどう思ってるの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/09/21(土)15:38:11No.1235043600そうだねx3
そろそろ丸ごと刷新してほしい
224/09/21(土)15:38:14No.1235043615そうだねx19
プロが使う道具
高い
よりそうことなく
シェアを奪われ
324/09/21(土)15:39:53No.1235044052+
何をする何なの
424/09/21(土)15:42:37No.1235044764+
MAYAは悪くないんだけどMAYA使いが他のソフト貶してる動画見ちゃってから名前を見るたび脳裏にちらついて困る
524/09/21(土)15:43:16No.1235044933そうだねx1
やりたいこと大体できるけど高い…一生学生のままでいたかった
624/09/21(土)15:43:40No.1235045028そうだねx17
>MAYAは悪くないんだけどMAYA使いが他のソフト貶してる動画見ちゃってから名前を見るたび脳裏にちらついて困る
MAYA使いの方がMAYAを罵倒してるから大丈夫だ
724/09/21(土)15:44:17No.1235045191そうだねx2
アマチュアで使うには高すぎるやつ
824/09/21(土)15:44:19No.1235045201そうだねx1
XSIは良かった…
924/09/21(土)15:44:48No.1235045340+
年間26万円だっけ?
仕事ならともかく趣味モデリングやアニメーションならblenderでもいいやってなる
1024/09/21(土)15:45:32No.1235045542そうだねx1
個人なら年間4万だよ
1124/09/21(土)15:46:03No.1235045685+
コンストレイントはblenderより理解しやすい気がする
あ!おいやめろ!サイクルエラー吐いてんじゃねぇ!
1224/09/21(土)15:46:22No.1235045761+
>個人なら年間4万だよ
個人そんな安いのか
1324/09/21(土)15:47:05No.1235045966+
max使ったことないからmayaと何が違うソフトなのか知らない
1424/09/21(土)15:47:07No.1235045972そうだねx1
XSIは新しいだけあってかなり使いやすかったのに殺しやがってマジふざけんな
1524/09/21(土)15:48:20No.1235046309+
Blenderの新旧有料アドオン爆盛り環境見てるとそらこんなもんで集団で制作無理やろとはなる
1624/09/21(土)15:48:22No.1235046317そうだねx2
現実の3Dとすり合わせやるにはblenderって選択肢はなくてスレ画一択になる
1724/09/21(土)15:48:29No.1235046339+
外資らしく囲い込んだ上での被人道的値上げで
使ってるアニメ会社が死にそうになってる
1824/09/21(土)15:49:31No.1235046628そうだねx1
ノードシステム(笑)がうんこすぎて笑える
bifrostは中々いい子
1924/09/21(土)15:50:11No.1235046802そうだねx5
どんなに高くてもこのAutodesk製品を使うしかない
2024/09/21(土)15:51:27No.1235047187そうだねx2
>max使ったことないからmayaと何が違うソフトなのか知らない
maxは根本的な部分では別もんだからな
どっちかというと今のblenderに近い
あとモーションが作りやすい
2124/09/21(土)15:52:18No.1235047404+
今からでもXSIが生きてる世界線に行きたい
グラフエディタがクソ使いにくい
2224/09/21(土)15:52:25No.1235047434+
現職だった頃はMax使ってたな
もはや青春になってる
2324/09/21(土)15:54:55No.1235048058+
業界からのヘイトが凄まじいがこれが使えるという参入障壁のお陰で飯が喰えているので存在意義を認められているやつ
2424/09/21(土)15:56:07No.1235048381そうだねx1
>業界からのヘイトが凄まじいがこれが使えるという参入障壁のお陰で飯が喰えているので存在意義を認められているやつ
いやこれ使わなくても商売出来るよ
コイツ抜きで互換性のあるデータさえ作れたらな
2524/09/21(土)15:56:14No.1235048418そうだねx4
そもそも独占禁止法ギリギリだろautodesk
ファイルに互換性があるからギリ許されてる感じで
2624/09/21(土)15:56:35No.1235048507+
やり過ぎて離脱者増えてblenderなんかのシェア増やしまくったから全然良くねえだろ経営方針の方も
2724/09/21(土)15:56:42No.1235048538そうだねx1
>そもそも独占禁止法ギリギリだろautodesk
>ファイルに互換性があるからギリ許されてる感じで
なんやAdobeの悪口か
2824/09/21(土)15:57:08No.1235048652+
2行で矛盾するな
2924/09/21(土)15:58:02No.1235048910+
FBXの再現性上げろオラッ
3024/09/21(土)15:58:10No.1235048952そうだねx1
>業界からのヘイトが凄まじいがこれが使えるという参入障壁のお陰で飯が喰えているので存在意義を認められているやつ
俺はMAYAのゴミみたいな仕様のスクリプトで色々できるおかげでそこそこのお給料貰えてるからな…
仕様はゴミだけど
3124/09/21(土)15:58:29No.1235049045+
保存時にファイル消してから「書き込めませんでした」するカス
3224/09/21(土)16:00:52No.1235049716+
皆どう学習してんの…
YouTubeにも全然動画無え
3324/09/21(土)16:01:41No.1235049935+
こいつなまじスクリプティングでなんでもできるせいで一度パイプラインに食い込むと二度と離してくれなくなる
blenderの外部リンクがまともになればリプレイスの機会はゼロではないが…
3424/09/21(土)16:02:30No.1235050164そうだねx3
土台が腐り始めている九龍城
3524/09/21(土)16:02:39No.1235050199+
>皆どう学習してんの…
>YouTubeにも全然動画無え
普通に本買った
でもたぶんもっと安くていい勉強法あるんだろうな
3624/09/21(土)16:03:25No.1235050396+
ゲームのエフェクト作るお仕事してるけど
勉強用に個人で買うには高いし
仕事でしか使わないから勉強できなくてモデリング全くできない人がゴロゴロいる
だからモデラー上がりのエフェクトさんはマジで強い
3724/09/21(土)16:03:53No.1235050526そうだねx3
blenderは無料だからホイホイテクニック教え合うとかあるけどmayaやmaxは3D界隈の飯の種として最後の砦だからあんま教えたくないとかあるんだろう
3824/09/21(土)16:04:48No.1235050769+
>土台が腐り始めている九龍城
新機能は追加されるけど根本的な部分が悪い意味で全然変わってねぇー
3924/09/21(土)16:05:26No.1235050948+
>皆どう学習してんの…
>YouTubeにも全然動画無え
1年制の専門学校のコースに通って…
4024/09/21(土)16:05:36No.1235050989+
本体はノードシステムによる非破壊操作だからそこさえ維持してるなら腐っても別にいいよ
blenderもはやく全部ノード化しろ
4124/09/21(土)16:06:26No.1235051232+
>やり過ぎて離脱者増えてblenderなんかのシェア増やしまくったから全然良くねえだろ経営方針の方も
じゃあBlenderで飯が食えるかっていうとカスみてぇなゴミ仕事しかないわけで
4224/09/21(土)16:06:29No.1235051245そうだねx1
ノードまでしっかり教えてる教本とかあるのかな
4324/09/21(土)16:06:29No.1235051246そうだねx4
自習部屋の人には頭が上がらない…
4424/09/21(土)16:09:21No.1235051994+
直接名前出すとあれだけどH〇gaCGチャンネルとかで勉強してる
4524/09/21(土)16:09:53No.1235052150+
>本体はノードシステムによる非破壊操作だからそこさえ維持してるなら腐っても別にいいよ
>blenderもはやく全部ノード化しろ
blenderの非破壊はmaxと同じモディファイヤ方式になったから
4624/09/21(土)16:11:20No.1235052550+
mentalray切ったあたりからだいぶ雲行きが怪しくなった
4724/09/21(土)16:11:26No.1235052577+
mayaのノードシステムは便利さとクソさを併せ持っている
4824/09/21(土)16:12:11No.1235052779+
blenderしか使ってないけど有料なだけ高機能なんだろうなと思っている
4924/09/21(土)16:13:07No.1235053017+
>ノードまでしっかり教えてる教本とかあるのかな
本は知らんけどリファレンスに全部書いてあるからいじってれば理解はできるよ
内部キャッシュシステムとか遅延評価みたいなのは難しいかもしれないけど書いてはある
もう忘れた
5024/09/21(土)16:13:45No.1235053189そうだねx3
    1726902825418.png-(12249 B)
12249 B
今思うと一方向に流れてないノードの仕様がワイルドに感じる
5124/09/21(土)16:14:19No.1235053336+
>今思うと一方向に流れてないノードの仕様がワイルドに感じる
じ…循環参照…
5224/09/21(土)16:14:37No.1235053414+
fbxどうにかしてくれよ
5324/09/21(土)16:15:59No.1235053761+
UV展開いつまでもわからん
勘でやってる
5424/09/21(土)16:16:01No.1235053769そうだねx2
>今思うと一方向に流れてないノードの仕様がワイルドに感じる
バグったシーンのノード追跡してる時が一番このソフトクソだなって思うよ…
5524/09/21(土)16:16:40No.1235053917そうだねx1
これに限らずhoudiniとかも日本語tips全然ないので語学力求められる
5624/09/21(土)16:17:44No.1235054196+
>バグったシーンのノード追跡してる時が一番このソフトクソだなって思うよ…
特定のオブジェクトにカメラが寄ると落ちるシーンとかあったり意味不明すぎるだよなバグり方が…
5724/09/21(土)16:17:58No.1235054258+
これに慣れすぎてBlenderの操作系に全然馴染めない
Maya化するプラグインもあるんだっけ
5824/09/21(土)16:17:58No.1235054260+
ある程度の英語できるのは標準技能
5924/09/21(土)16:18:30No.1235054387+
今もうWebで読むだけなら全く困らんだろ
6024/09/21(土)16:19:17No.1235054602+
>今もうWebで読むだけなら全く困らんだろ
動画見る時に困る
6124/09/21(土)16:19:26No.1235054641+
動画がね…
6224/09/21(土)16:20:50No.1235055046+
autodeskの公式マニュアルが微妙に使えない
6324/09/21(土)16:21:39No.1235055251+
bifrostが来た時はやーーーっと来たか…って感想だった
XSIから移行して10年待ったわ!
6424/09/21(土)16:22:23No.1235055453そうだねx1
>fbxどうにかしてくれよ
これからはUSDだぜ
6524/09/21(土)16:23:15No.1235055666+
いまだにDGに三角関数のノードが無いの笑える笑えない
6624/09/21(土)16:24:15No.1235055924+
fbxはautodeskが提供してるはずなのにクソだからな…
というかfbxのトライアングルとMayaのトライアングルが違うのおかしいだろ
6724/09/21(土)16:25:03No.1235056155+
UVはmayaのほうがblenderよりずっと楽だったが
10年くらい触ってないので今どうなってるんだろう
6824/09/21(土)16:25:37No.1235056317+
割とTA寄りの「」ちゃん居るな…
スクリプト書いてる?
6924/09/21(土)16:26:18No.1235056508+
何となくだけどモデラーとライティングアーティストとかの間で綺麗なデータという概念が若干ズレている気がする…
7024/09/21(土)16:26:50No.1235056637+
>UVはmayaのほうがblenderよりずっと楽だったが
>10年くらい触ってないので今どうなってるんだろう
俺はmayaもblenderもアドオンがないとUVなんていじってらんないぜ
7124/09/21(土)16:27:12No.1235056751そうだねx2
いつだったかの年度更新で今年度のmayaはちょっとビューポートが軽くなりました!以上新機能終わり!みたいなときは絶句した
クソ高いサブスクなくせしてこれで終わりって笑える
7224/09/21(土)16:27:19No.1235056787+
BlenderのUV展開を知らんのでなんとも言えないけど
自動展開に限って言えばUnfold3Dって外部のアルゴリズムを入れたんでそこだけ優秀
7324/09/21(土)16:27:32No.1235056853そうだねx6
休みの日にこのアイコンを俺に見せるな
7424/09/21(土)16:27:55No.1235056958+
興味はあるけどblenderほど気軽に触れられないから習熟の機会がない
7524/09/21(土)16:29:06No.1235057273そうだねx1
>いつだったかの年度更新で今年度のmayaはちょっとビューポートが軽くなりました!以上新機能終わり!みたいなときは絶句した
新機能紹介でwavの音量調節のツマミがつきました!みたいなのでずっこけた覚えがある
7624/09/21(土)16:29:51No.1235057486+
>休みの日にこのアイコンを俺に見せるな
ここ本職の愚痴系のスレ業界やジャンル問わず立ってるから
休息したいなら見ない方が良いぞマジで
7724/09/21(土)16:30:21No.1235057648+
新機能ほとんどないのは全然許せる
使えないレベルのバグバージョン平然と出してくるのがありえん
7824/09/21(土)16:30:22No.1235057654+
>割とTA寄りの「」ちゃん居るな…
>スクリプト書いてる?
初めてcmdsコマンドの仕様知った時は?ってなった
今もなってる
7924/09/21(土)16:30:29No.1235057683+
非多様体ジオメトリにどれだけ苦しめられたことか…
8024/09/21(土)16:31:13No.1235057899そうだねx1
なんか本職の「」多いな…
8124/09/21(土)16:31:31No.1235057969+
blenderが性能進化してるのはいいことなんだけどねぇ
アドオンが細かすぎて環境統一が難しいってのがうーん
8224/09/21(土)16:31:35No.1235057991+
>割とTA寄りの「」ちゃん居るな…
>スクリプト書いてる?
スクリプト要りそうな皇帝はhoudiniに移行してしまった
8324/09/21(土)16:32:20No.1235058166+
こいつのインストーラはマイナーバージョン表記でしょっちゅうウソをつくから嫌い
結局ファイルを調べるしかないしマイナーバージョンで致命的不具合がある
8424/09/21(土)16:32:50No.1235058314そうだねx3
ミドリ安全のロゴと紛らわしいと思ってる
8524/09/21(土)16:32:57No.1235058334+
もうてんで昔だから現状知らないんだけどスレ画やmaxってまだ現役なんだ
8624/09/21(土)16:32:57No.1235058340+
blenderは企業が採用するにはライセンスがね…
8724/09/21(土)16:34:29No.1235058710+
>新機能ほとんどないのは全然許せる
>使えないレベルのバグバージョン平然と出してくるのがありえん
SPがいくつ出ても残り続けるバグ
突然ホットフィックスで消えるバグ
こいつら…
8824/09/21(土)16:35:48No.1235059035+
毎年追加される新機能の規模に比べてバグフィックスがやたら多くないですか
8924/09/21(土)16:36:07No.1235059108+
>blenderは企業が採用するにはライセンスがね…
そんな縛りがあるのか…
9024/09/21(土)16:38:02No.1235059594+
プロの人ってそんなアドオン使うんだ…
無料アドオンと自作で全然事足りてるんだけどプロはどういう有料アドオン使うんだろう
9124/09/21(土)16:40:14No.1235060172+
バグがとれて業務に組み込める頃には次のバージョンが出てて
使えなくなる日が迫っていて
でもプロジェクトはそれよりも長く続く事が決まっていて
ほんと詰んでた
9224/09/21(土)16:40:18No.1235060192そうだねx1
>>blenderは企業が採用するにはライセンスがね…
>そんな縛りがあるのか…
基本的にプラグインとか作ったらソース公開しなきゃいけないとかでウチは無理って上の人が言ってた
9324/09/21(土)16:40:55No.1235060341+
派遣やってるけどお金ない案件だとMAYAじゃなくてblenderでよろしくってとこもあるよ
9424/09/21(土)16:40:57No.1235060346+
毎年よくわからん新機能追加する以前にバグを全部潰せよとは思うけどもう潰すの不可能なバグとか多いんだろうな
9524/09/21(土)16:41:46No.1235060567+
mayaはbifrostでmaxはtyflowがこれから発展するのかな
9624/09/21(土)16:42:16No.1235060701+
デフォルトのウェイトツールはちょっと使いにくいからngskinとか使ってる
9724/09/21(土)16:42:41No.1235060815+
こいつを管理しなきゃならない職場から離れる事ができたので俺の転職はVictory!
9824/09/21(土)16:43:22No.1235060995そうだねx2
>デフォルトのウェイトツールはちょっと使いにくいから
ちょっとどころの騒ぎじゃないよあれ…
素の機能だけじゃ仕事にならないレベルだよ…
9924/09/21(土)16:43:48No.1235061104そうだねx2
>基本的にプラグインとか作ったらソース公開しなきゃいけないとかでウチは無理って上の人が言ってた
オープンソース文化ってやつかあ
10024/09/21(土)16:44:32No.1235061292+
俺は3dsmaxと添い遂げるぜ
10124/09/21(土)16:45:39No.1235061587+
3Dできる人は高給取りが多いふわふわイメージ
10224/09/21(土)16:45:42No.1235061607+
本家に揃ってるプラグイン超えるようなモノ作れるなら逆にスゴイな
10324/09/21(土)16:45:55No.1235061674+
ウェイト周りは擁護できないけどあんま困った事ないんだよな
フローとやっちゃダメなことさえ理解してたら問題ない
10424/09/21(土)16:46:45No.1235061895+
>3Dできる人は高給取りが多いふわふわイメージ
少なくとも二十年前は多かった
10524/09/21(土)16:46:48No.1235061908+
>基本的にプラグインとか作ったらソース公開しなきゃいけないとかでウチは無理って上の人が言ってた
あー内製でプロジェクト専用のプラグイン開発するとか
当たり前のことが出来ないのは痛いな
シェア拡大狙うならそこ致命的じゃないか?
10624/09/21(土)16:47:29No.1235062104+
houdini使いは高級イメージがまだあるけどほかはそうでもないな
10724/09/21(土)16:47:44No.1235062163+
>プロの人ってそんなアドオン使うんだ…
>無料アドオンと自作で全然事足りてるんだけどプロはどういう有料アドオン使うんだろう
継ぎ足し継ぎ足しでよくわからない構造していて2018からバージョン上げたら動かなくなるけど使わないと業務回らなくなるアドオンを使ってる
10824/09/21(土)16:48:02No.1235062247そうだねx4
>3Dできる人は高給取りが多いふわふわイメージ
一握りだけよ
10924/09/21(土)16:48:36No.1235062384+
リファレンス機能に慣れすぎてMaxでシーン作ってる時にめっちゃ苦労した
11024/09/21(土)16:48:58No.1235062485+
業界ツールでたけーくせに動作が不安定すぎる
11124/09/21(土)16:49:07No.1235062520+
>本家に揃ってるプラグイン超えるようなモノ作れるなら逆にスゴイな
ビッグバジェットならそういうのは普通というか
プロジェクトで必要だから開発したものを後にサードパーティとして公開なんてのがよくあったんだ
11224/09/21(土)16:49:37No.1235062668+
リファレンスを活用することを覚えたら一気に使いやすくなった
11324/09/21(土)16:49:46No.1235062705+
フリーでやってるけどindie来て大分助かってる
11424/09/21(土)16:50:14No.1235062844+
3Dできても手取り20万前後ザラにいるからな
11524/09/21(土)16:50:22No.1235062878+
>houdini使いは高級イメージがまだあるけどほかはそうでもないな
houdiniでエフェクトやってるけど400いってないな
相場感全然知らないけど
11624/09/21(土)16:50:57No.1235063025そうだねx2
MELとか言う害悪
いや別に悪くないんだけどね、入門として間口が広い仕様はいいと思うよ、工夫すればそこそこできる死ね!
11724/09/21(土)16:52:06No.1235063313+
>工夫すればそこそこできる死ね!
ストレスに耐えられずに発狂したか
11824/09/21(土)16:52:16No.1235063352そうだねx1
pythonでええやん
11924/09/21(土)16:52:28No.1235063399+
Houdiniは人の組んだやつ触るのはあるけど1から作るのはまだやったことないな
12024/09/21(土)16:52:33No.1235063423+
ゲームが通った2D→3D主流ブームにスマホも乗っかったいま勉強してるがつれぇ
12124/09/21(土)16:52:47No.1235063484そうだねx1
無駄に長く使っててあらゆるバグに遭遇したし対処もしてきたから
Mayaを使い続ける限り俺の給与は保証されてるのだ
12224/09/21(土)16:53:31No.1235063651+
ちょっとしたことはMELで雑に組み立てればいいけどフローを効率化しようとすると結局pythonを触らざるを得なくなる
12324/09/21(土)16:53:35No.1235063664そうだねx3
もうpython以外使うメリットがない
あれMELでしかできないこととかってあったっけ
12424/09/21(土)16:54:22No.1235063894+
MELはまだいい
パーティクルのエクスプレッションはうんこ
12524/09/21(土)16:56:19No.1235064412+
>もうpython以外使うメリットがない
>あれMELでしかできないこととかってあったっけ
MELで実装されてるランタイムコマンドとか…pythonのevalで実行させるのもやっとする…
そもそもコアの部分をMELで作ってんじゃねーよ!!!
12624/09/21(土)16:59:23No.1235065279そうだねx1
ハイパーシェード重すぎ問題
スウォッチのリフレッシュオフにしてもやっぱり重いじゃないですか
12724/09/21(土)16:59:46No.1235065378+
houdini初心者本みたいなの最近出たからやや興味ある
12824/09/21(土)17:00:15No.1235065504+
mayaしか知らんからhoudiniが何をするものなのか今一つ分かっていない
12924/09/21(土)17:05:37No.1235066870+
>mayaしか知らんからhoudiniが何をするものなのか今一つ分かっていない
エフェクトと相性が良いからそればかりアピールされがちだけどプロシージャルなモデリングとかランドスケープ系も強いよ
最近リグ周りとかSDみたいな画像処理もできるようになったけど使い心地は分からない
13024/09/21(土)17:06:55No.1235067169+
>UVはmayaのほうがblenderよりずっと楽だったが
>10年くらい触ってないので今どうなってるんだろう
総合的に操作はまだまだMayaのが楽かなぁ
Blenderはアドオンで補われてるけどベース部分がまだまだ足りない…
13124/09/21(土)17:07:19No.1235067268+
プロシージャルモデリングってかなり理解して素材作って組み立てしないといけないからハードル高いんだよな…
13224/09/21(土)17:08:06No.1235067482+
zbrushも語っていいよ
13324/09/21(土)17:09:40No.1235067889+
3dは難しい
やり続けるのが難しい…
13424/09/21(土)17:12:38No.1235068781+
独学中だけどエクスプレッションがリギングで色々利用できそうで調べてる
13524/09/21(土)17:12:45No.1235068805+
LightWave3Dのことも思い出してあげてね!
13624/09/21(土)17:13:24No.1235068997+
>zbrushも語っていいよ
キャラモデルはもうMAYAですることはないな…
モデリングだけで言えばblenderの方が高機能だし
13724/09/21(土)17:13:36No.1235069051+
何で現場ではMAYA使われているんだっけ?
13824/09/21(土)17:13:58No.1235069162+
3Dに向いてる人って大まかに言って理系?
13924/09/21(土)17:15:16No.1235069517+
>何で現場ではMAYA使われているんだっけ?
単純に業界水準だからじゃない
14024/09/21(土)17:15:56No.1235069701+
>3Dに向いてる人って大まかに言って理系?
空間認識能力のが大事じゃない?
3dというかmaya使って何がしたいのかにも依ると思うけどね
14124/09/21(土)17:16:17No.1235069801そうだねx1
>3Dに向いてる人って大まかに言って理系?
勉強できる人なら文理は関係なくね
14224/09/21(土)17:16:38No.1235069893そうだねx1
Shadeに六角大王はどこへ行ったんだ
14324/09/21(土)17:16:50No.1235069943+
>独学中だけどエクスプレッションがリギングで色々利用できそうで調べてる
ある程度の計算マスターしたらbifrostに移行したらいいよ
エクスプレッション盛り盛りリグは公式も非推奨って言ってるから…
14424/09/21(土)17:17:44No.1235070181+
理系っぽいこと要求されるのリガーくらいじゃないか
TDとかエンジニアならバリバリ使いそうだけど
14524/09/21(土)17:19:40No.1235070743+
モデリングやアニメーションしたいなら文理云々より観察力のが大事だろうし
14624/09/21(土)17:21:21No.1235071205+
ただまあ
3Dソフトってちょっと違う事するだけで変な挙動するものが多いので
ちゃんと仕組み理解できる頭があるといいかな
あと効率化できる部分も多いからそういうの考えられると無駄省けてクオリティ追求できるし
14724/09/21(土)17:22:10No.1235071425+
>Shadeに六角大王はどこへ行ったんだ
メタセコは元気にやってます!
14824/09/21(土)17:22:53No.1235071614そうだねx1
modoくんも忘れないで
14924/09/21(土)17:23:58No.1235071937そうだねx1
3Dに必要な素質なんて理不尽なバグに怒らない寛容さだけだろ


1726900652501.jpg 1726902825418.png