二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1726382002348.jpg-(1141870 B)
1141870 B24/09/15(日)15:33:22No.1232970550+ 17:18頃消えます
小学生に戻ってこれをドヤ顔で説明したい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/09/15(日)15:34:39No.1232970914そうだねx12
imgでよく見る状況まったく見ずに豆知識披露マン!
224/09/15(日)15:35:07No.1232971058そうだねx19
そして嫌われる「」
324/09/15(日)16:12:25No.1232981769+
ただ困らせて捏ねた屁理屈にこんな事返されたら子供はへそ曲げる
424/09/15(日)16:18:57No.1232983645+
別に1+1は2以外だめなことはないけどその場合1+1≠2の理論に基づいて考える必要が出て来るよってのは
つまりそういう決まりだからと同じこと言ってるけど納得しやすいなこれが言い方の問題ってやつか
524/09/15(日)16:20:42No.1232984137+
まあなんか実物用意してこれが一個とこれが一個合わせると二コ程度の説明しかできんなあ
口だけでは無理
624/09/15(日)16:23:38No.1232984943+
ペアノの公理とかも分かってなきゃ母親失格だよな
724/09/15(日)16:25:02No.1232985338そうだねx1
コレを「1」ってことにしましょうっていうお約束の下に成り立つもんだから
丁寧に説明するの面倒だけど最初の1時間で解決できるならやってみる価値は有るかもなぁ
824/09/15(日)16:26:16No.1232985669+
Xは受け入れたが点Pは無理
なんで動くんだよ
924/09/15(日)16:28:02No.1232986110+
高校数学はなんとかなったけど大学数学が俺には無理だった…
1024/09/15(日)16:28:54No.1232986343+
現実にある問題の算数から脱却できないと数学で詰まるってのは別の話でも言ってたし数学が嫌いになる原因としてそれが出来ないのがいちばん多いんだろうな
1124/09/15(日)16:32:28No.1232987281そうだねx2
小学生の頃は1+1=田くらいのノリで良いんだよ
1224/09/15(日)16:33:42No.1232987616そうだねx1
1+1=3の世界はパッと出ないけどmod2の世界なら1+1=0だしブール演算の世界なら1+1=1だな
1324/09/15(日)16:36:13No.1232988289そうだねx2
2進数な10だし
1424/09/15(日)16:37:09No.1232988545+
算数って簡単に言うけどもうそこから勉学だから簡単なわけねえんだよな…
1524/09/15(日)16:38:44No.1232988979+
抽象的な数字や点Pで思考出来るようになるかはほんと大事だな
1624/09/15(日)16:38:49No.1232989001+
100までの整数に対しては+と同じ演算結果で100を超えると常に5となる「クワス」という演算が+の代わりに存在する世界で生きている人が居たとして
我々の世界の+とこの「クワス」が別物であるという事を論理的に証明できない
みたいなことをヴィトゲンシュタインが言ってたけど正直良く分らんかった
1724/09/15(日)16:39:29No.1232989184+
結局なんて答えてあげればいいんだろ
1824/09/15(日)16:40:28No.1232989454+
ママはここに1人しかいないでしょ?
1924/09/15(日)16:41:09No.1232989632+
1+1=3にしてもいいけど
その場合は何億人の人間が積み重ねてきた1+1=2の自然数での計算ってシステムをあえて使わずに
自分だけの新たな計算システムを作ってかつ他人が提示してきた問題や計算に対してちゃんと再変換して回答出来るようにする責任が生まれるのか
普通に算数やったほうがマシだな
2024/09/15(日)16:43:30No.1232990277+
トロピカル代数とかも勉強すると楽しいよ
2124/09/15(日)16:44:20No.1232990549+
>結局なんて答えてあげればいいんだろ
物を数える時に1つ2つって数えるってルールで作られたものだから
1つと1つがあったらそれは必ず2になるからでいいんじゃないか
2224/09/15(日)16:44:32No.1232990605+
取り決めだから別に従わなくてもいいよという話で言えば
自分が車に轢かれて死んだり他人を轢き殺したりするデメリットを許容できるなら赤信号を突き進んでもいいけど嫌だろ?
っていうことでいいのかな
2324/09/15(日)16:44:49No.1232990695+
>Xは受け入れたが点Pは無理
>なんで動くんだよ
出題者が動かしてるから
2424/09/15(日)16:46:58No.1232991287そうだねx1
共通のルールないと他の人と伝え会うとき困るからじゃない?
2524/09/15(日)16:47:45No.1232991530+
それでも良いけどそれで困るのお前だぞ
っていうのは説得する上で有効なのだろうか
2624/09/15(日)16:48:36No.1232991772+
>出題者が動かしてるから
キー!!
2724/09/15(日)16:50:42No.1232992358+
他の全ての計算を1+1=3が成り立つルールで計算できたらいいけど基本は既にあるルール使った方が楽だよってことになるのかな
まあ最初は何で3でもいいと思ったかを聞くとこからスタートだろうけど
2824/09/15(日)16:51:46No.1232992684+
そういう物だから
2924/09/15(日)16:52:24No.1232992887+
>まあ最初は何で3でもいいと思ったかを聞くとこからスタートだろうけど
従来の足し算よりも有用性あるいは別の用途もセットで考えられないといけないのか
…というのが既にルールに従った考え方なのでルールそのものを受け入れたくない小学生には通じなくないか?
3024/09/15(日)16:52:27No.1232992900+
>100までの整数に対しては+と同じ演算結果で100を超えると常に5となる「クワス」という演算が+の代わりに存在する世界で生きている人が居たとして
>我々の世界の+とこの「クワス」が別物であるという事を論理的に証明できない
>みたいなことをヴィトゲンシュタインが言ってたけど正直良く分らんかった
その範囲だとどっかで計算が合わないのに気付いてどっちが+の記号を使いたいように使うかの話になっちゃうんじゃねえの
3124/09/15(日)16:54:24No.1232993457そうだねx5
つまり1+1が2 なのは誰かがそう決めたからであって
そうじゃないルールを決めてもいいけどそのためにはその新しいルールをちゃんと説明して他の人にも伝わるようにしないと議論が成り立たないよって話?
3224/09/15(日)16:54:56No.1232993613+
クワス算はクリプキだよ
まぁウィトゲンシュタインからの着想だけど
規則は突き詰めると説明できないという話
だから規則を実践してコンセンサスを得ていくしかない
3324/09/15(日)16:55:44No.1232993854そうだねx1
1+1=3にしたいならなんで3になるのかの理由を考えなきゃいけませんってこと?
3424/09/15(日)16:56:07No.1232993966+
>従来の足し算よりも有用性あるいは別の用途もセットで考えられないといけないのか
>…というのが既にルールに従った考え方なのでルールそのものを受け入れたくない小学生には通じなくないか?
ただ単に勉強するのが嫌でダダこねてるだけだから
数字を数えるルールを受け入れたくないならおやつやお金を数える事も出来ない
ああ困ったお買い物も出来ないからおもちゃもゲームも買えなくなっちゃう
でいいんじゃねえの
3524/09/15(日)16:56:59No.1232994233+
哲学の話か
こりゃ難しいな
3624/09/15(日)16:57:20No.1232994342そうだねx1
一度それでも良いよと受け入れてあげるのがキモじゃない?
その上でその考え方はセンスがあるとか適当な事言っておけばもう逆らえないだろ
3724/09/15(日)16:58:01No.1232994538+
>ただ単に勉強するのが嫌でダダこねてるだけだから
教育上決めつけはよくないです
3824/09/15(日)16:58:08No.1232994571そうだねx4
132456789って並びにすれば1+1は3だろ
3924/09/15(日)16:58:37No.1232994715そうだねx2
上手く説明できなくてバカにされるオチになりそう…
4024/09/15(日)17:02:06No.1232995692+
1+1=2という形式は恣意的なものでそれが絶対の真理であるわけではないことだけ説明して納得してもらえないのかな
4124/09/15(日)17:02:48 ID:qR8OhbzINo.1232995888+
>1+1=2という形式は恣意的なものでそれが絶対の真理であるわけではないことだけ説明して納得してもらえないのかな
中学生くらいからならまだしも小学生とかになると理解も納得も難しいだろうな
4224/09/15(日)17:03:46No.1232996166+
1と+1は別の数なんじゃないっすか?
4324/09/15(日)17:03:59No.1232996231+
ボードゲームのルールみたいなもんで構造が面白い方が生き残るんだよね
4424/09/15(日)17:04:04No.1232996242+
日本語と英語みたいなもう言語の違いみたいなとこある
4524/09/15(日)17:04:28No.1232996379+
そういうルールを前提として皆は数字を扱いましょうってほぼ全世界の人が共通のルール使ってるの凄いな
4624/09/15(日)17:05:41No.1232996765+
算数の上で1+1=2を答えるなら算数だけ学べばいい
算数の上で1+1=3を主張するなら世界の誰もがそのルールを納得しないといけないので算数だけでなく数学歴史国語英語などあらゆる分野を勉強し研究する必要がある
つまり勉強量が果てしなく増えるのだ
4724/09/15(日)17:06:46No.1232997118+
>そういうルールを前提として皆は数字を扱いましょうってほぼ全世界の人が共通のルール使ってるの凄いな
手の指の数が世界中だいたい10本でよかったね…
4824/09/15(日)17:09:42No.1232997996+
>132456789って並びにすれば1+1は3だろ
one two threeもイチニサンも123になるように132というような並びの意味合いを持つ言語や記号を作ったとして123に訳されるだけだと思われる
4924/09/15(日)17:09:57No.1232998056+
1+1は200だ!
10倍だぞ10倍!!
5024/09/15(日)17:10:01No.1232998074+
>>そういうルールを前提として皆は数字を扱いましょうってほぼ全世界の人が共通のルール使ってるの凄いな
>手の指の数が世界中だいたい10本でよかったね…
仮に人間の指が12本だったら12進数の世界ができてたんかな
5124/09/15(日)17:10:35No.1232998250+
両手の指を1本ずつ立てて
立ってる指は何本?って聞いて
それで2本って答えたらそれが1+1だよって言われた
これを両手の指の数以上でもできるようにする為に
+や-や×や÷を使った式を勉強するんだよって言われて
へーなるほどーって思ったけど授業中に魔界塔士SaGaを隠れてやる事だけに集中してた
5224/09/15(日)17:11:43No.1232998537+
10進数も慣れ親しんでるから普通に感じるだけで
全く別の次元だと信じられない程面倒だったりするんだろうか
5324/09/15(日)17:13:03No.1232998909+
>10進数も慣れ親しんでるから普通に感じるだけで
>全く別の次元だと信じられない程面倒だったりするんだろうか
1  0 デ メイレイ シテ クレナイト ワカリ マセン
5424/09/15(日)17:14:35No.1232999340+
>10進数も慣れ親しんでるから普通に感じるだけで
>全く別の次元だと信じられない程面倒だったりするんだろうか
二進からすると10=1010だからすげえキリ悪いよ
せめて16か8にしてほしい
5524/09/15(日)17:16:55No.1233000014そうだねx1
党がいえば2+2=5も事実である
5624/09/15(日)17:17:55No.1233000315+
6*9=42


1726382002348.jpg