二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1725454639907.jpg-(16004 B)
16004 B24/09/04(水)21:57:19No.1229305798+ 23:14頃消えます
歴史探偵 中国 謎の古代文明を追え!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/09/04(水)22:00:06No.1229306842+
また
224/09/04(水)22:00:09No.1229306877そうだねx7
Eテレ NHKアカデミア わくわく歴史ランド 磯田道史(前編)
裏に磯田先生の番組かぶせてんじゃねぇよ!
324/09/04(水)22:00:28No.1229307012+
パンダまた
424/09/04(水)22:00:31No.1229307026+
孔明でもないのね
524/09/04(水)22:01:08No.1229307287+
昔の人は超今風だったんだな
624/09/04(水)22:01:16No.1229307333+
>裏に磯田先生の番組かぶせてんじゃねぇよ!
一応遠慮してか日本史から外してはいるな…
724/09/04(水)22:02:01No.1229307635そうだねx1
磯田先生と千田先生の挟み打ちの形になるな…
824/09/04(水)22:02:10No.1229307705+
面白いものが色々出てきてるんだなあ
924/09/04(水)22:02:18No.1229307770+
古代の蜀の国か
1024/09/04(水)22:02:25No.1229307809+
そういや歴史探偵だけど日本史探偵とは言ってないな
世界史もアリか
1124/09/04(水)22:02:32No.1229307862そうだねx2
この時代としては圧倒的な文化力すぎる…
1224/09/04(水)22:02:59No.1229308050+
凄いね人類
1324/09/04(水)22:03:00No.1229308058+
前もハワイの特集やってたからね…NHK全体もローマ行ったりあっちこっち忙しい
1424/09/04(水)22:03:07No.1229308118+
春秋戦国より先なのか
1524/09/04(水)22:03:21No.1229308215+
やっぱ川沿いは文明が起きやすいね
1624/09/04(水)22:03:34No.1229308304+
世界史の資料集にある目玉の飛び出した仮面のやつ
1724/09/04(水)22:03:44No.1229308373+
古代中国はすさまじいな
1824/09/04(水)22:03:52No.1229308424+
すごいロマンに満ちてるな…
1924/09/04(水)22:03:52No.1229308434+
滅びましたぞー!
2024/09/04(水)22:03:59No.1229308489+
なんかカッコいい名前だな
2124/09/04(水)22:04:30No.1229308702+
>この時代としては圧倒的な文化力すぎる…
同時代だとエジプトもすごいぞ
2224/09/04(水)22:04:41No.1229308780+
なんか日本の田舎によく似てるな
2324/09/04(水)22:04:56No.1229308881+
デーッカ
2424/09/04(水)22:05:00No.1229308900+
去年オープンか
2524/09/04(水)22:05:02No.1229308920+
できたてだ
2624/09/04(水)22:05:11No.1229308978+
売店で買えるんだ…
2724/09/04(水)22:05:18No.1229309027+
ご当地アイス!
2824/09/04(水)22:05:21No.1229309043+
商魂たくましい
2924/09/04(水)22:05:28No.1229309088+
なそ
3024/09/04(水)22:05:29No.1229309103+
中国や台湾は精巧にアイス作るの好きね
3124/09/04(水)22:05:38No.1229309174+
毎日一万人!?
3224/09/04(水)22:06:08No.1229309378+
拍手か
3324/09/04(水)22:06:14No.1229309421+
技の構えだ
3424/09/04(水)22:06:19No.1229309459+
ナイスデザイン
3524/09/04(水)22:06:37No.1229309586+
フラメンコ?
3624/09/04(水)22:06:47No.1229309655そうだねx1
チクニー?
3724/09/04(水)22:06:53No.1229309693そうだねx2
三戦!
3824/09/04(水)22:06:53No.1229309697+
仏教が産まれるより前か?
3924/09/04(水)22:06:56No.1229309726+
手ブラのポーズ!
4024/09/04(水)22:07:00No.1229309749+
デザインレベルたけー
4124/09/04(水)22:07:02No.1229309756そうだねx1
乳首イジっとんのかい
4224/09/04(水)22:07:02No.1229309758+
重量挙げ?
4324/09/04(水)22:07:07No.1229309794+
三戦!
4424/09/04(水)22:07:07No.1229309797+
乳首開発中像
4524/09/04(水)22:07:11No.1229309824+
イカれてるんじゃない?
4624/09/04(水)22:07:35No.1229309991+
王とか司祭だろうか
4724/09/04(水)22:07:49No.1229310087+
元々は何か持ってたんじゃないの?
4824/09/04(水)22:07:50No.1229310095+
王様とかえらい人の像なのかな
4924/09/04(水)22:07:52No.1229310106+
なんか持ってそう
5024/09/04(水)22:07:54No.1229310119そうだねx1
丸太は持ったか!
5124/09/04(水)22:07:54No.1229310120+
三星堆の原型師はセンス尖ってんな
5224/09/04(水)22:08:01No.1229310159+
この手にちんこを…?
5324/09/04(水)22:08:03No.1229310174そうだねx1
合うアイテムをはめ込むとギミックが発動するタイプだ…
5424/09/04(水)22:08:03No.1229310176+
燭台とか?
蜀だけに
5524/09/04(水)22:08:16No.1229310266+
徳安か?
5624/09/04(水)22:08:18No.1229310281+
chin先生!
5724/09/04(水)22:08:20No.1229310294そうだねx1
>燭台とか?
>蜀だけに
飲め…
5824/09/04(水)22:08:33No.1229310380そうだねx1
センスもすごいし技術力もすごい…
5924/09/04(水)22:08:36No.1229310401+
象いたのか
6024/09/04(水)22:08:49No.1229310502+
そうかな…
そうかも…
6124/09/04(水)22:08:55No.1229310550+
輪の太さが上と下で違うんだな
6224/09/04(水)22:08:58No.1229310571そうだねx1
ぞうかな…
ぞうかも…
6324/09/04(水)22:09:04No.1229310613そうだねx1
>合うアイテムをはめ込むとギミックが発動するタイプだ…
アンチャーテッドやりたくなってきた
6424/09/04(水)22:09:09No.1229310653+
>象いたのか
マンモスは絶滅した後だっけ?
6524/09/04(水)22:09:23No.1229310753+
象牙なら一緒に出土しそうなもんだけどなぁ
6624/09/04(水)22:09:28No.1229310788そうだねx2
>象いたのか
今もいるよ!
6724/09/04(水)22:09:39No.1229310864+
なんか体を乗っ取られそう
6824/09/04(水)22:09:41No.1229310881+
この吹き替え…地球ドラマティックの使いまわしか!
6924/09/04(水)22:09:47No.1229310928+
ナイスデザイン
7024/09/04(水)22:09:52No.1229310973+
クラッシュバンディクーみたいだ
7124/09/04(水)22:09:54No.1229310985+
オナイスデザイン
7224/09/04(水)22:09:56No.1229311006+
かっこいい
7324/09/04(水)22:10:01No.1229311056+
来期ウルトラマンのアイデア出しかな?
7424/09/04(水)22:10:02No.1229311061+
どうでもいいけど照明暗過ぎでは
7524/09/04(水)22:10:03No.1229311076+
顔のデザインがしっかりしてるな
7624/09/04(水)22:10:08No.1229311122+
>象牙なら一緒に出土しそうなもんだけどなぁ
さすがに3千年も経つと分解されて残らないだろう
7724/09/04(水)22:10:14No.1229311158+
バロム1みたいなんがおる
7824/09/04(水)22:10:18No.1229311181+
ゴレンジャーの仮面怪人みたい
7924/09/04(水)22:10:26No.1229311240+
バットマン?
8024/09/04(水)22:10:30No.1229311268+
ネコ耳!
8124/09/04(水)22:10:35No.1229311304+
こういうルチャドールのマスクある
8224/09/04(水)22:10:46No.1229311381+
ウルトラマンっぽくもある
目のせいかな?
8324/09/04(水)22:10:50No.1229311415+
アステカあじがある
8424/09/04(水)22:11:04No.1229311530+
漫画とかでこういうキャラデザ普通に良さそう
8524/09/04(水)22:11:17No.1229311618+
中国もこういうマスク作るんだな…
8624/09/04(水)22:11:30No.1229311720+
もうちょい後だと象牙の加工品残ってるね
fu3950391.jpg
8724/09/04(水)22:11:44No.1229311811+
Gレコのマスクのマスクが中国の饕餮モデルにしたって話がちょうど今日あったな…
8824/09/04(水)22:11:51No.1229311865+
皆レッドマンっぽいな…
8924/09/04(水)22:11:58No.1229311928+
何も分からん…
9024/09/04(水)22:11:59No.1229311936+
でっか
9124/09/04(水)22:12:06No.1229311973+
知ってるやつ
9224/09/04(水)22:12:06No.1229311976+
チクチンの起源か
9324/09/04(水)22:12:08No.1229312010+
北斗の拳でいた奴
9424/09/04(水)22:12:09No.1229312012+
ギョエー
9524/09/04(水)22:12:12No.1229312039+
この仮面そんなにでかかったのか……
9624/09/04(水)22:12:13No.1229312045+
シュメール人みたいに目がでかいのは知恵のシンボルなのかな?
9724/09/04(水)22:12:15No.1229312064+
寄生されたカタツムリかな?
9824/09/04(水)22:12:23No.1229312111+
チクチン図
9924/09/04(水)22:12:26No.1229312131+
でけーおもしれー顔
10024/09/04(水)22:12:32No.1229312180+
ロイコクロリディウム…
10124/09/04(水)22:12:33No.1229312187+
これ発掘した当時は現場は大騒ぎだっただろうなあ
10224/09/04(水)22:12:34No.1229312193+
縦目来たな…
10324/09/04(水)22:12:34No.1229312194+
ゼERO
10424/09/04(水)22:12:37No.1229312205+
これそんなにデカかったんだ…
10524/09/04(水)22:12:42No.1229312246+
古代人は顔がデカくてロイコクロリディウムに寄生されていた!!
10624/09/04(水)22:12:45No.1229312262+
塗仏の宴で話のネタになってたやつ
10724/09/04(水)22:12:50No.1229312305+
>シュメール人みたいに目がでかいのは知恵のシンボルなのかな?
時代的には古代シュメール人の方が前?
10824/09/04(水)22:12:53No.1229312341+
耳も鼻も口もデカい
10924/09/04(水)22:13:13No.1229312487+
裏側こうなってるんだ…
11024/09/04(水)22:13:21No.1229312552+
なるほど昔の人は顔がでかくて目が飛び出してたんだな
11124/09/04(水)22:13:32No.1229312614+
懐かしいなあこの仮面
昔はよく使ったものだ
11224/09/04(水)22:13:40No.1229312676+
同じ形が多いのは何かあるんだろうがなんだろうな
11324/09/04(水)22:13:42No.1229312682+
何でこんな綺麗に残ってるんだい?
11424/09/04(水)22:13:51No.1229312764そうだねx1
古代人センスすごくない?
11524/09/04(水)22:13:53No.1229312780+
電気スタンド…?
11624/09/04(水)22:13:58No.1229312817+
生命の樹
11724/09/04(水)22:13:59No.1229312833+
燭台じゃないのか…?
11824/09/04(水)22:14:01No.1229312846+
ゲート残ったままだったのでは
11924/09/04(水)22:14:05No.1229312875+
帽子かけかな
12024/09/04(水)22:14:22No.1229312991+
古代から創造性豊かすぎない?
12124/09/04(水)22:14:30No.1229313064そうだねx1
え…青銅で?この大きさを?
イカれてね?
12224/09/04(水)22:14:35No.1229313107+
岡本太郎味ある
生命の樹だったかな
12324/09/04(水)22:14:40No.1229313149+
型を作るのも大変だろうな4mって
12424/09/04(水)22:14:41No.1229313160+
いい感じの棒!
12524/09/04(水)22:14:42No.1229313167+
あんなのが埋まってたの…
12624/09/04(水)22:14:44No.1229313184+
現地の神話の木とかだろうか
12724/09/04(水)22:14:46No.1229313194+
よくこんなもの残ってたな…
12824/09/04(水)22:14:47No.1229313199+
やっぱすげーぜ…古代中国!
12924/09/04(水)22:14:48No.1229313207+
パーツ分割が複雑でよく紀元前にこんな金属器作れたな
13024/09/04(水)22:14:48No.1229313208+
>同じ形が多いのは何かあるんだろうがなんだろうな
粘土かなんかで型取ってたのかもな
さすがに金型だったらそれ自体が残るだろうから…
13124/09/04(水)22:14:48No.1229313212+
この木なんの木
13224/09/04(水)22:14:52No.1229313247+
皮モノかな
13324/09/04(水)22:15:08No.1229313416そうだねx3
こちら漢代の青銅器
fu3950416.jpg
13424/09/04(水)22:15:19No.1229313500+
解明は難しそうだ
13524/09/04(水)22:15:34No.1229313632+
東アジアにおけるマヤ文明みたいなんやな
13624/09/04(水)22:15:36No.1229313647+
割と最近だな
13724/09/04(水)22:15:46No.1229313717+
文字が無いのかー青銅器にも彫ってないんだな
13824/09/04(水)22:15:48No.1229313731+
正味4000年前から文字に近いものがあった国にしては珍しい
13924/09/04(水)22:15:48No.1229313732そうだねx3
>こちら漢代の青銅器
ディズニーアニメに出てきそうな顔しやがって…
14024/09/04(水)22:15:51No.1229313768+
城壁とか宮殿はあったんだな
14124/09/04(水)22:16:36No.1229314127+
大昔から城壁やら宮殿があるんだな
14224/09/04(水)22:16:46No.1229314204+
発掘現場が随分ダイナミックだな…
14324/09/04(水)22:16:55No.1229314278そうだねx3
>こちら漢代の青銅器
うそつけ数年庭に放置してたディズニーのお土産だろ
14424/09/04(水)22:16:58No.1229314305+
なかなか厳重だ
14524/09/04(水)22:17:00No.1229314311+
発掘現場ごと覆ってるのか
贅沢
14624/09/04(水)22:17:08No.1229314362+
きんぺーちゃんはこういうとこにお金かけてはくれるんだな
14724/09/04(水)22:17:11No.1229314384+
>東アジアにおけるマヤ文明みたいなんやな
マヤ文明は文字あるからかなり違うんじゃ?
14824/09/04(水)22:17:41No.1229314580+
バックヤード…裏番組かと…
14924/09/04(水)22:17:41No.1229314582+
埋まってる状態と同じ状態を保つことでまだ眠ってるかもしれない青銅器を保護するためかな?
15024/09/04(水)22:17:43No.1229314596+
スペース広いなあ
博物館のバックヤードってもっと狭い印象だった
15124/09/04(水)22:18:02No.1229314721+
壊されていた…!
15224/09/04(水)22:18:10No.1229314762+
ゴミ捨て場だこれ
15324/09/04(水)22:18:11No.1229314770+
侵攻されて打ち壊されたのかな
15424/09/04(水)22:18:15No.1229314803+
焼かれてたのか
15524/09/04(水)22:18:18No.1229314825+
これは攻撃後だわ…
もしくは儀式後
15624/09/04(水)22:18:27No.1229314893+
んー?
土器土偶みたいだ
15724/09/04(水)22:18:32No.1229314928+
これは侵略者の仕業だろう
15824/09/04(水)22:18:38No.1229314965+
中国のゴッドハンドみたいな人がいたとかそんなオチにならないよね…?
15924/09/04(水)22:18:38No.1229314966+
>スペース広いなあ
>博物館のバックヤードってもっと狭い印象だった
博物館のバックヤードって展示室より広くね?って気付いて始まったのが裏番組だ
16024/09/04(水)22:18:38No.1229314967+
リサイクルしないのかい?
16124/09/04(水)22:18:52No.1229315077+
侵略と思ったけど自分たちでやった可能性もあるのか…
16224/09/04(水)22:18:56No.1229315106+
>きんぺーちゃんはこういうとこにお金かけてはくれるんだな
金は出すけど党の方針に従わないといけないから
殷のあたりは結構面倒なことになってる
16324/09/04(水)22:19:01No.1229315143+
やっぱりなんもわからん…
16424/09/04(水)22:19:06No.1229315189+
何か攻撃受けたのかも
16524/09/04(水)22:19:08No.1229315206+
滅ぼされたっぽく見えちゃうな
16624/09/04(水)22:19:19No.1229315275+
どうやって組み立てたんだこのパズル
16724/09/04(水)22:19:31No.1229315355+
考古学者みたいな考古学者だな
16824/09/04(水)22:19:45No.1229315457+
>>東アジアにおけるマヤ文明みたいなんやな
>マヤ文明は文字あるからかなり違うんじゃ?
マヤはつい最近だけどもしかしたら紀元前2千年以上前かもしれない文明だしね
16924/09/04(水)22:20:12No.1229315626そうだねx1
今日の佐和子はデカパイが強調されてていい衣装だね
17024/09/04(水)22:20:29No.1229315752+
がんばるぞい
17124/09/04(水)22:20:36No.1229315807+
現代と変わらんな
17224/09/04(水)22:20:37No.1229315812+
ムキムキ筋肉だよな
写実性がすごいわ
17324/09/04(水)22:20:40No.1229315833+
ディフォルメしてるのに筋肉は写実的でマンガセンスだ
17424/09/04(水)22:20:46No.1229315873+
筋肉がちゃんと造形されてる
17524/09/04(水)22:21:20No.1229316100+
巨人が作った文明では
17624/09/04(水)22:21:39No.1229316229+
金属製の武器や防具はないのか?
17724/09/04(水)22:21:47No.1229316265+
あ殷の方では金はそんな使わないんだ?面白いな
17824/09/04(水)22:21:59No.1229316341+
これだけの文明があったのに文献に残っていないんだなぁ
あれだけマメに記録する中国人なのに
17924/09/04(水)22:22:10No.1229316400+
古代人あんな顔だったらどうしよう
18024/09/04(水)22:22:12No.1229316414+
金は材質としてはやわっこい方だからな…
18124/09/04(水)22:22:42No.1229316588+
>これだけの文明があったのに文献に残っていないんだなぁ
>あれだけマメに記録する中国人なのに
もっと後の時代でも中央以外はろくに残ってないとかよくあるよ
三国志でも呉の記録はガバガバ&ガバガバ
18224/09/04(水)22:22:50No.1229316639そうだねx2
>これだけの文明があったのに文献に残っていないんだなぁ
>あれだけマメに記録する中国人なのに
まだ文字ができる前か生まれたての頃だろうし
18324/09/04(水)22:22:57No.1229316683+
メソポタミアの方の文化かもか
18424/09/04(水)22:23:00No.1229316719+
加工はしやすいんだけどね金
18524/09/04(水)22:23:11No.1229316798+
あーたしかに中国青銅器じゃないとして見ると
18624/09/04(水)22:23:29No.1229316919+
インダス文明はないのか?
18724/09/04(水)22:23:30No.1229316923+
シュメールあたりから流れえ来た?
18824/09/04(水)22:23:30No.1229316926+
>金は材質としてはやわっこい方だからな…
ぴかぴかでかっこいい!くらいのノリだったんだろうな
18924/09/04(水)22:23:32No.1229316942+
ラジエルの樹か
19024/09/04(水)22:23:53No.1229317107+
ほーメソポタミアにそんな木の絵が
19124/09/04(水)22:23:59No.1229317163+
聖なるふたば
19224/09/04(水)22:24:00No.1229317165+
>これだけの文明があったのに文献に残っていないんだなぁ
>あれだけマメに記録する中国人なのに
四川省あたりが中華帝国の中に入ったのはけっこう後だから
19324/09/04(水)22:24:09No.1229317235+
中央からちょっと離れてるし比較的平和な地域だったんだろうか
19424/09/04(水)22:24:14No.1229317271+
なるほどー
19524/09/04(水)22:24:23No.1229317324+
聖なる木の一族が中国では駆逐された?
19624/09/04(水)22:24:28No.1229317355+
おおー
19724/09/04(水)22:24:51No.1229317514+
言われてみれば確かにそっちの方の造形って感じだな…
19824/09/04(水)22:25:01No.1229317577+
メソポタミアの辺りからはるばる東の果てまでやってきた人たちの興した街…ってコト!?
19924/09/04(水)22:25:01No.1229317578+
旧約聖書なんかもこのセンスの系譜だもんな…
20024/09/04(水)22:25:02No.1229317589+
バビロニアの王の姿と繋がるのか…世界が広いな…
20124/09/04(水)22:25:07No.1229317627+
レガリアじゃないか
20224/09/04(水)22:25:39No.1229317829+
どうぶつタワーバトルは古代に存在した…?
20324/09/04(水)22:25:44No.1229317865+
おもしれー
20424/09/04(水)22:25:45No.1229317874+
デカさも複雑さも凄え
20524/09/04(水)22:25:46No.1229317885+
合ってる?本当に復元これで合ってる?
20624/09/04(水)22:25:47No.1229317892+
世界の構造的なやつ?
20724/09/04(水)22:26:15No.1229318090+
き、紀元前27世紀て
20824/09/04(水)22:26:16No.1229318107+
ウルのスタンダードだ
20924/09/04(水)22:26:21No.1229318132+
ウルはラピュタ語で王!
21024/09/04(水)22:26:32No.1229318202+
轢かれている人が
21124/09/04(水)22:26:38No.1229318251+
ローマの凱旋門でもこんなデザインしてたな
21224/09/04(水)22:26:44No.1229318287+
時間軸かな
21324/09/04(水)22:26:44No.1229318288+
流石の歴史の深さだよな中東付近のは…
21424/09/04(水)22:26:44No.1229318291+
移住してきたのか逃れてきたのかで流れ着いてでも結局滅びたみたいな感じなのか…?
21524/09/04(水)22:26:46No.1229318303+
この頃の戦車の姿も凄いよな
馬がまだいないから馬じゃなくオナガーが引いてるし
21624/09/04(水)22:26:50No.1229318341+
下から上に時系列?
21724/09/04(水)22:27:01No.1229318414+
亀が世界支えてるあれみたい
21824/09/04(水)22:27:18No.1229318537+
宗教のジオラマ
21924/09/04(水)22:27:47No.1229318726+
宗教的な世界観を表す像に見えるなぁ
22024/09/04(水)22:27:47No.1229318728+
これ盃なのか…
22124/09/04(水)22:27:47No.1229318729+
中国雑技団のルーツである
22224/09/04(水)22:28:06No.1229318835+
完成度すごいよな…
22324/09/04(水)22:28:07No.1229318844+
しかしよくこんなのきっちり土の下に埋まってたな…四川すげー
22424/09/04(水)22:28:17No.1229318923+
とにかく高くしたのもそういう位置の違いの表現だと思うと納得できる
22524/09/04(水)22:28:30No.1229319006+
けっこうおもしろい研究してんじゃねえか…
22624/09/04(水)22:28:32No.1229319018+
こうやって見ると確かに外来の物って感じがするなー
22724/09/04(水)22:28:55No.1229319179+
タッパーって万能だよね…
22824/09/04(水)22:28:58No.1229319199+
2年前にそんな発見があったの!?
22924/09/04(水)22:29:09No.1229319264+
うんち!!!
23024/09/04(水)22:29:22No.1229319357そうだねx1
繊維か
23124/09/04(水)22:29:39No.1229319470+
いいなあの左手デバイス
23224/09/04(水)22:29:44No.1229319504+
絹がすでに!
23324/09/04(水)22:29:48No.1229319526+
シルクロード
23424/09/04(水)22:29:48No.1229319527+
シルクロード通って来たのか
23524/09/04(水)22:29:50No.1229319543+
シルクロード!
23624/09/04(水)22:29:56No.1229319586+
シルクだと
23724/09/04(水)22:30:19No.1229319717+
蜀って虫って字が入ってるのは蚕を表してるって説なかったっけ?
23824/09/04(水)22:30:24No.1229319744+
>シルクロード通って来たのか
シルクはむしろ中国産じゃね?
23924/09/04(水)22:30:26No.1229319756+
何でそんな文明が消えちゃったんだぜ
24024/09/04(水)22:30:27No.1229319762+
シルクだけに!
24124/09/04(水)22:30:37No.1229319820+
敦煌!
24224/09/04(水)22:30:46No.1229319873+
NHKは名番組にすり寄るのをやめろ
24324/09/04(水)22:30:46No.1229319878そうだねx1
♪シルクロードのテーマ
24424/09/04(水)22:30:47No.1229319879+
古のNスぺシルクロードの音楽が…?
24524/09/04(水)22:31:00No.1229319970+
日本語ありがたい…
24624/09/04(水)22:31:02No.1229319979+
なんでテレビは絹って言わなくなったんだい
24724/09/04(水)22:31:03No.1229319986そうだねx3
日本語!?
24824/09/04(水)22:31:06No.1229320005+
日本語で紹介されてるんだ…
24924/09/04(水)22:31:07No.1229320012+
日本語表記ありがたい
25024/09/04(水)22:31:10No.1229320032+
日本語も書いてあるんだ
25124/09/04(水)22:31:17No.1229320075+
喜多郎久々に聞いた
25224/09/04(水)22:31:22No.1229320106そうだねx7
>NHKは名番組にすり寄るのをやめろ
NHK「待ってくれ!」
25324/09/04(水)22:31:26No.1229320130+
日本人行くのか
25424/09/04(水)22:31:28No.1229320137+
四川には養蚕の神を祀った祠が昔からあるんだってな
文明は滅んだけど文化は残ったということだろうか
25524/09/04(水)22:31:55No.1229320298+
絹も紙もいち早く持っててつよいな中国
25624/09/04(水)22:32:05No.1229320369+
めっちゃ不思議発見っぽい番組に見えてきた
25724/09/04(水)22:32:14No.1229320436+
山さえ超えればインドにはよっぽど近いもんな
25824/09/04(水)22:32:15No.1229320441+
シルクロード的なあれこれがもっと昔からあったと思うと結構な発見だわな
25924/09/04(水)22:32:33No.1229320532+
青銅が西から伝わったってことは
東から伝わるものがあってもおかしくないもんな
26024/09/04(水)22:32:34No.1229320541+
だが韓国の歴史は半万年
26124/09/04(水)22:32:34No.1229320543+
蜀漢も国家予算の要は絹輸出だったとも聞く
26224/09/04(水)22:32:43No.1229320592+
蛮族じゃんさんせいたい
26324/09/04(水)22:32:47No.1229320622+
あーこりゃ異文化入って来やすい場所だ
26424/09/04(水)22:33:00No.1229320698+
古代ギリシャ人も船で来てたりしてたんだっけか
26524/09/04(水)22:33:08No.1229320748そうだねx1
古代人も遠くに行きたいっていう好奇心すごいよね
26624/09/04(水)22:33:21No.1229320850+
四川省って西寄りの位置だったんだな
26724/09/04(水)22:33:23No.1229320862+
ヒマラヤ南ルートなのかな?
26824/09/04(水)22:33:46No.1229321002+
>古代ギリシャ人も船で来てたりしてたんだっけか
まだギリシャ人もいない時代かもな
26924/09/04(水)22:33:56No.1229321063+
スキタイ人なんかが通ってたルートか
27024/09/04(水)22:33:59No.1229321078そうだねx2
>古代ギリシャ人も船で来てたりしてたんだっけか
日本の渡来人ルートといい海路まで広げるとほんと距離感バグるよね古代人ジャーニー
27124/09/04(水)22:34:07No.1229321113+
んもー
27224/09/04(水)22:34:32No.1229321264+
元々家畜も青銅器も伝わってきたわけか
27324/09/04(水)22:34:53No.1229321407+
>古代人も遠くに行きたいっていう好奇心すごいよね
一万年以上前からアメリカ大陸も攻略してるくらいだしな
27424/09/04(水)22:34:58No.1229321446+
漢の前にオアシス都市すでに存在してるもんな
27524/09/04(水)22:35:05No.1229321493+
三星堆から西に流れた文物は何だったんだろう?
27624/09/04(水)22:35:12No.1229321547+
うわーでかー
27724/09/04(水)22:35:13No.1229321550+
武漢…
27824/09/04(水)22:35:17No.1229321580+
武漢…許されたんか…
27924/09/04(水)22:35:19No.1229321589+
武漢じゃん!
28024/09/04(水)22:35:26No.1229321622+
>古代人も遠くに行きたいっていう好奇心すごいよね
生活に必要なモノが少なくて済む(現地調達するスキルがあった)からこそ
先がどうなってるか分かんない遠くまで旅を出来たのかもしれんな
28124/09/04(水)22:35:40No.1229321707+
新型コロナの故郷
28224/09/04(水)22:35:41No.1229321714+
紀元前20世紀!!
28324/09/04(水)22:35:42No.1229321719そうだねx2
紀元前20世紀で笑う
28424/09/04(水)22:35:44No.1229321740+
前20性器…?
28524/09/04(水)22:35:49No.1229321777+
マジか
28624/09/04(水)22:35:53No.1229321796+
中国4000年か…
28724/09/04(水)22:35:53No.1229321798+
ゴッ
セッカカッ
28824/09/04(水)22:35:55No.1229321817+
あのふるいにかけるやつやりたい
28924/09/04(水)22:36:02No.1229321871+
またタッパーに出土品入れてる…
29024/09/04(水)22:36:06No.1229321897+
殷とかのころ?
29124/09/04(水)22:36:08No.1229321920+
もう貴族おったんか……
29224/09/04(水)22:36:09No.1229321926そうだねx1
似ている…そっくりだ
29324/09/04(水)22:36:09No.1229321928+
4000年前から貴族の墓あるのか
29424/09/04(水)22:36:10No.1229321933+
呪いのアイテムっぽさ
29524/09/04(水)22:36:13No.1229321950+
プラ製品みたいだな…
29624/09/04(水)22:36:13No.1229321951+
何笑っとんねん
29724/09/04(水)22:36:15No.1229321958そうだねx1
>前20性器…?
気軽に化け物を作るな
29824/09/04(水)22:36:15No.1229321960+
タッパーすごい…
29924/09/04(水)22:36:22No.1229322001+
夜になると光りそう
30024/09/04(水)22:36:28No.1229322040+
アレじゃん!
もうアレじゃん!トランスフォーマーの
30124/09/04(水)22:36:35No.1229322094そうだねx1
2019年に新たな遺跡が発掘…武漢…その後コロナ禍…!これは!?
30224/09/04(水)22:36:41No.1229322136+
青銅の前は玉の時代なんだな
30324/09/04(水)22:36:44No.1229322158+
>三星堆から西に流れた文物は何だったんだろう?
それこそシルクとか?
30424/09/04(水)22:36:59No.1229322262+
>アレじゃん!
>もうアレじゃん!トランスフォーマーの
一方後石家トロン軍は
30524/09/04(水)22:37:04No.1229322291そうだねx1
やっちまったなぁ!
30624/09/04(水)22:37:07No.1229322305+
ソイヤ!ソイヤ!
30724/09/04(水)22:37:09No.1229322315+
モデラーかよ古代中国人
30824/09/04(水)22:37:12No.1229322329そうだねx1
ねじり鉢巻き文化…
30924/09/04(水)22:37:13No.1229322335+
なあ〜にい〜!?
31024/09/04(水)22:37:16No.1229322359+
ターバンマンかな
31124/09/04(水)22:37:19No.1229322382+
やっちまったなぁ!?
31224/09/04(水)22:37:24No.1229322406+
古代人はお祭り男だった…?
31324/09/04(水)22:37:25No.1229322413+
凄く失礼なのは分かってるけど
人の頭を模した洋式便器に見えた
31424/09/04(水)22:37:32No.1229322455+
長江の文化と繋がってたんか
31524/09/04(水)22:37:42No.1229322515+
青銅器文明から玉文明になったのか
31624/09/04(水)22:37:44No.1229322533+
よく考えたら漢民族こんな掘りの深い顔してへんわ
インドとかほんと
31724/09/04(水)22:37:53No.1229322603+
ポルナレフ!ポルナレフじゃないか!
31824/09/04(水)22:38:09No.1229322729+
クールポコ文明…
31924/09/04(水)22:38:10No.1229322741+
川のルートか
32024/09/04(水)22:38:12No.1229322754+
沢城みゆきみたいな声だ
32124/09/04(水)22:38:15No.1229322768+
河川すんげー
32224/09/04(水)22:38:22No.1229322822そうだねx1
>青銅器文明から玉文明になったのか
逆だって
こっちの遺跡の方が数百年古い
32324/09/04(水)22:38:31No.1229322881+
殷!
32424/09/04(水)22:38:38No.1229322924+
淫王朝!?
32524/09/04(水)22:38:43No.1229322962+
この頃殷王朝あったのか!
32624/09/04(水)22:38:45No.1229322972+
殷とはまた違う文化なんだな
32724/09/04(水)22:38:49No.1229323003+
やっとよく見る青銅器が出てきた
32824/09/04(水)22:38:52No.1229323027+
三星堆が独特なんじゃなくて色んなとこのを取り入れた結果なんやな
32924/09/04(水)22:38:58No.1229323072+
投げると頭割って返ってくるタイプの青銅器
33024/09/04(水)22:39:01No.1229323102そうだねx1
>淫王朝!?
結末的には間違ってないが…
33124/09/04(水)22:39:05No.1229323134そうだねx1
黄河文明の殷王朝といい中国ひっろ…
33224/09/04(水)22:39:09No.1229323153+
饕餮紋?
33324/09/04(水)22:39:13No.1229323178+
うーん…?
33424/09/04(水)22:39:14No.1229323192+
>淫王朝!?
まあ淫らな音楽を造らせたとかいうからあながち間違いでも…
33524/09/04(水)22:39:16No.1229323204+
こういうマスコットいる
33624/09/04(水)22:39:21No.1229323232+
饕餮紋って今は言わないのか
33724/09/04(水)22:39:24No.1229323243+
ここと同時代ならそりゃ文字記録ないわなー
殷でも結構あやふやなんだし
33824/09/04(水)22:39:29No.1229323272+
鬼瓦的な役回りなのか
33924/09/04(水)22:39:35No.1229323307そうだねx2
三星堆は文化の交流地点ってことかな?
34024/09/04(水)22:39:42No.1229323354+
ウルトラマンの顔
34124/09/04(水)22:39:43No.1229323359+
そこ目じゃないんだ…
34224/09/04(水)22:39:45No.1229323380+
…?
んんー?
34324/09/04(水)22:39:53No.1229323435+
文化が色々混ざっててよくわからなくなってきた!
34424/09/04(水)22:39:59No.1229323478+
おお青銅の文様細けぇ
34524/09/04(水)22:40:05No.1229323524+
ちいかわみたいな目なのか
34624/09/04(水)22:40:07No.1229323540+
>黄河文明の殷王朝といい中国ひっろ…
でも直線距離だけで言えば北京から成都までって北海道から九州ぐらいなんだぜ
34724/09/04(水)22:40:17No.1229323614+
いい顔しやがって
34824/09/04(水)22:40:26No.1229323675そうだねx1
>ここと同時代ならそりゃ文字記録ないわなー
>殷でも結構あやふやなんだし
殷の終盤だからな甲骨文字が出てきてはっきり記録がわかってくるの
34924/09/04(水)22:40:44No.1229323780そうだねx1
>文化が色々混ざっててよくわからなくなってきた!
そんなドラえもんと孤独のグルメとジョジョの判事混ぜたら意味がわからないみたいな…
35024/09/04(水)22:41:08No.1229323967+
>>黄河文明の殷王朝といい中国ひっろ…
>でも直線距離だけで言えば北京から成都までって北海道から九州ぐらいなんだぜ
それが正方形くらいあるわけだから
>中国ひっろ…
35124/09/04(水)22:41:10No.1229323978+
>殷の終盤だからな甲骨文字が出てきてはっきり記録がわかってくるの
しかもメインの使用法が記録というよりは儀式用だしな
35224/09/04(水)22:41:23No.1229324060+
もっと北だと小麦や雑穀になっちゃうもんな
35324/09/04(水)22:41:37No.1229324162+
ぱおぺい!
35424/09/04(水)22:41:40No.1229324175そうだねx2
出たなタカラガイ
35524/09/04(水)22:41:59No.1229324304+
>文化が色々混ざっててよくわからなくなってきた!
同じ青銅器を使う文明だしどこかで発明された青銅器が伝播して各地でローカライズされた結果のひとつがさんせいたいの出土品であり殷王朝の出土品であり…って感じなのかねえ
35624/09/04(水)22:42:04No.1229324339+
タカラガイ!財とか漢字の貝偏の元ネタだっけ
35724/09/04(水)22:42:06No.1229324352+
やっぱり関係してたんだ…
35824/09/04(水)22:42:13No.1229324404+
そうだとするとめんどくせえな中国の考古学!
35924/09/04(水)22:42:20No.1229324456+
>でも直線距離だけで言えば北京から成都までって北海道から九州ぐらいなんだぜ
そもそも日本はけっこう長いんだ狭いけど
36024/09/04(水)22:42:55No.1229324688+
>そうだとするとめんどくせえな中国の考古学!
まさはる的なこと別にしても広すぎて文化がちがーう状態を前提にしないといけないしな
36124/09/04(水)22:43:16No.1229324840+
青銅器作り過ぎ罪?
36224/09/04(水)22:43:19No.1229324856+
自滅しちゃったパターンか…
36324/09/04(水)22:43:26No.1229324912+
隕石やな
36424/09/04(水)22:43:26No.1229324913+
突然文明が終わるなんてことがあるのだろうか
36524/09/04(水)22:43:27No.1229324924+
宗教上の理由で華やかなものは堕落!滅びますぞー!!とかもありそう
36624/09/04(水)22:43:42No.1229325032+
木を切りすぎたりね
36724/09/04(水)22:43:44No.1229325044そうだねx2
番宣じゃねーか!
36824/09/04(水)22:43:44No.1229325045+
さらっと番宣
36924/09/04(水)22:43:59No.1229325146+
3000年前の俺のご先祖何やってたんだろうなぁ
37024/09/04(水)22:44:01No.1229325158+
完全版だと
37124/09/04(水)22:44:03No.1229325175+
続きはBSで!
37224/09/04(水)22:44:11No.1229325230+
気候の変化で移住せざる得なかったケースも結構あるよね
37324/09/04(水)22:44:16No.1229325259+
割と自滅する文明ってあるよね
37424/09/04(水)22:44:28No.1229325342+
また所長がなんか深いこと言ってるようで浅いこと言ってる…
37524/09/04(水)22:44:34No.1229325386+
飲め…
37624/09/04(水)22:44:40No.1229325421+
3000年前のimgは手書きレスしかなかった
37724/09/04(水)22:44:44No.1229325452+
四川料理満喫したのかな
37824/09/04(水)22:44:49No.1229325489+
NHKはひだまりスケッチにすり寄るな
37924/09/04(水)22:44:51No.1229325506+
堺正章みたいなこと言いやがって…
38024/09/04(水)22:44:54No.1229325517+
遊びをせんとや
38124/09/04(水)22:44:56No.1229325525+
マチャアキに怒られるぞ
38224/09/04(水)22:44:57No.1229325535+
三星堆連呼されると三体思い出す
38324/09/04(水)22:45:04No.1229325586+
げえー清盛
38424/09/04(水)22:45:09No.1229325612+
鬼ごっこかな?
38524/09/04(水)22:45:10No.1229325626+
(タルカス)
38624/09/04(水)22:45:13No.1229325649+
殿はもう…武士ではございませぬ…!!!!
38724/09/04(水)22:45:25No.1229325735+
農業で大規模に問題が発生とかもありえるしな…
38824/09/04(水)22:45:25No.1229325737+
おお次は清盛か
得意分野だ
38924/09/04(水)22:45:27No.1229325754+
>三星堆連呼されると三体思い出す
あれってこの辺の話だったの!?
39024/09/04(水)22:45:30No.1229325774+
昔受けた授業だと5秒くらいで終わったからおもしろかったな
39124/09/04(水)22:45:47No.1229325876+
平清盛に脳を焼かれた「」は結構いる
39224/09/04(水)22:46:11No.1229325988+
藤子不二雄短編集の次は星新一になったか


fu3950416.jpg fu3950391.jpg 1725454639907.jpg