二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1723477655749.jpg-(64232 B)
64232 B24/08/13(火)00:47:35No.1221392361+ 04:23頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/08/13(火)00:50:14No.1221393022そうだねx39
美しい尻尾
224/08/13(火)00:53:25No.1221393804そうだねx32
ニホンキャッツ!
324/08/13(火)00:54:59No.1221394210+
一度だけ見かけたことがある
424/08/13(火)00:55:18No.1221394310そうだねx8
今はレア者らしいな
524/08/13(火)00:56:11No.1221394565+
昔だって野生は一度も見たことない
624/08/13(火)00:56:33No.1221394645+
レアっちゃレアなんだろうけどまだ都市部でも見れるよね
この前見かけてちょっとうれしかった
724/08/13(火)00:56:39No.1221394670+
毎年の様に近所で見るけどレアなん?
824/08/13(火)00:58:07No.1221395042そうだねx1
うちの職場の近くはカナキャッツと両方見るな
924/08/13(火)00:58:28No.1221395121+
カナヘビでいいんだっけ?
1024/08/13(火)00:58:41No.1221395172+
おれが子供のころは都会の公園にもいた
1124/08/13(火)00:59:53No.1221395470そうだねx14
>カナヘビでいいんだっけ?
そいつは別キャッツ!
1224/08/13(火)01:00:29No.1221395604そうだねx3
尻尾が青いのは若いトカゲ
1324/08/13(火)01:00:37No.1221395641そうだねx2
>カナヘビでいいんだっけ?
画像のはニホントカゲ
カナヘビはカサカサした質感で茶色く細長い
1424/08/13(火)01:01:09No.1221395743+
おとなになると茶色一色で結構カッコいいんだよな
1524/08/13(火)01:01:42No.1221395888+
最近はこいつばっかでカナヘビを見ない
1624/08/13(火)01:02:46No.1221396133そうだねx6
カナヘビはマットな質感
ニホントカゲはヌルテカドスケベ
1724/08/13(火)01:02:53No.1221396162+
毎年庭で見るが今年のは小さい
1824/08/13(火)01:02:59No.1221396184+
昔は都内でもこいつもカナヘビもよく見たけど今は全く見ない
公園とかには普通にいるんだろうか
1924/08/13(火)01:03:51No.1221396369そうだねx2
家の周辺だとヤモリはよく見かけるけどこいつとカナヘビは見なくなったな
2024/08/13(火)01:04:54No.1221396599そうだねx13
これ系のトカゲ普通に庭にいるけど…?
2124/08/13(火)01:06:45No.1221396976+
生まれて1年目の若い個体だけの綺麗な尻尾
2224/08/13(火)01:06:52No.1221397007+
何気に東日本と西日本では別種なんだよな
2324/08/13(火)01:09:03No.1221397519+
三日に一回くらい見かけるけどかわいいよねニホンキャッツ
2424/08/13(火)01:09:51No.1221397711+
地域猫とかいうのが広まったらこいつら全然いなくなった
2524/08/13(火)01:12:27No.1221398317+
書き込みをした人によって削除されました
2624/08/13(火)01:13:22No.1221398506+
メタリックだからこっちが香菜へかと…
2724/08/13(火)01:14:48No.1221398826そうだねx17
>地域猫とかいうのが広まったらこいつら全然いなくなった
いや野良猫は昔のほうがいた
っていうか地域猫は野良猫を去勢して徐々に減らしていこうって取り組みだから根本的に勘違いしてる
2824/08/13(火)01:14:49No.1221398831+
山道って程じゃない遊歩道の脇でよく爆走してる
2924/08/13(火)01:15:34No.1221398980+
絶滅危惧種なん?
3024/08/13(火)01:15:50No.1221399045+
割とどこでもいると思う
茂みがあればいる
3124/08/13(火)01:16:15No.1221399133+
家の周りでウロチョロしてる
急に植え込みから出てきて驚かせてくる
3224/08/13(火)01:16:21No.1221399150+
>絶滅危惧種なん?
いや?
3324/08/13(火)01:16:24No.1221399165+
母校の小学校で山のように出る
3424/08/13(火)01:16:26No.1221399174+
今日今年はじめてヤモリみたな
まだ小さい子供だった
3524/08/13(火)01:16:43No.1221399242+
ここの所暑いし草むらから出てくるのが減ってるだけだと思う
3624/08/13(火)01:16:44No.1221399243+
単に見つけづらいだけで普通にいる
流石に都市部は知らんが
3724/08/13(火)01:16:53No.1221399270+
カナヘビをトカゲと呼んでたからコイツ初めて見つけたときはびっくりした
3824/08/13(火)01:17:42No.1221399451そうだねx3
いる事はいるんだけどだいたい呑気に日向ぼっことかしてるカナヘビと違って常に逃げ込める場所の近くに陣取ってて人が近づくだけですぐ隠れるからよく目を凝らしてるか生息数が多い地域じゃないと気づきにくいんだと思う
3924/08/13(火)01:17:47No.1221399468そうだねx3
トカゲっぽいのがニホンカナヘビ
蛇っぽいのがニホントカゲ
4024/08/13(火)01:18:43No.1221399663+
子供の頃見たときは自切した尻尾がビチビチ跳ね回って怖かった
4124/08/13(火)01:18:59No.1221399716+
いっぱいいた
4224/08/13(火)01:19:19No.1221399782+
仕事場の草むらに潜んでいる
4324/08/13(火)01:19:39No.1221399842+
庭にカナちゃんと両方居る
4424/08/13(火)01:19:58No.1221399889+
こいつの青い尻尾には毒があるという噂が子供の頃にあった
4524/08/13(火)01:20:32No.1221399999+
ウチの近くはヤモリもイモリもトカゲもカナヘビもいる
そこまで田舎かなここ…
4624/08/13(火)01:21:05No.1221400104+
近年の気温上昇は爬虫類にはきつそうだ
4724/08/13(火)01:21:10No.1221400124そうだねx1
ニホントカゲに関しては素手で捕まえるよりトカゲ釣りの方が成功率高いんじゃないかと思ってる
マジで素早すぎる
4824/08/13(火)01:21:51No.1221400248+
金属の焼けた色だからカナヘビはこっちだろ?
4924/08/13(火)01:22:00No.1221400277+
山の土砂崩れ箇所見に行ったら土嚢の隙間からひょこっと出てきたやつ
尻尾青くてかわいかった
5024/08/13(火)01:22:35No.1221400380+
ニホントカゲは川辺とかちょっと涼しい山によくいるイメージ
うちの近所と近くの住宅街の公園はカナヘビしかいねえ
ニホントカゲがよくいる場所に住んでる人羨ましいよ大人になっても茶色だけど光沢あって綺麗なんよ
5124/08/13(火)01:22:44No.1221400408+
ヤモリ見たこと無いんだよな…
5224/08/13(火)01:23:00No.1221400461そうだねx3
アマガエルは目悪いって都合はあるんだろうがもう少しこの辺の警戒心を見習ってほしい
人間が気を付けないと踏んじゃうとか何事か
5324/08/13(火)01:23:09No.1221400490+
毎日見る
大人は茶色になってあんまり可愛くない
5424/08/13(火)01:23:41No.1221400609+
庭で繁殖してる
暑さに負けないでほしい
5524/08/13(火)01:23:41No.1221400610+
カナヘビはカナヘビでいっぱいいるしニホントカゲもいっぱいいたからこいつら同じやつでオスとメスで色違うタイプだと思ってた
5624/08/13(火)01:23:55No.1221400648+
>ヤモリ見たこと無いんだよな…
イモリじゃなくヤモリ?
5724/08/13(火)01:24:55No.1221400860+
この間親キャッツを初めて見たけどでかくてびっくりしたわ
5824/08/13(火)01:25:08No.1221400904+
石垣の壁とかあるとめっちゃいるよ
トカゲのマンションみたいになってる
5924/08/13(火)01:25:18No.1221400934+
>イモリじゃなくヤモリ?
結構な田舎だからアカハライモリは池で見たことある
6024/08/13(火)01:25:19No.1221400940+
こないだ久々にこいつ見た
東京にもまだいるんだな
6124/08/13(火)01:25:29No.1221400969+
夏になると毎年太い柱立ててた後の穴に落ちてミイラ化して死んでる
6224/08/13(火)01:26:37No.1221401196+
先週うちの庭に居たな…沢山(害虫)食えよ…
6324/08/13(火)01:27:14No.1221401305+
>>イモリじゃなくヤモリ?
>結構な田舎だからアカハライモリは池で見たことある
ヤモリなんてどこでもいそうだけどね
もしかして自然が多いとこだと補食者も多くて都市部ほど見かけなくなってるとかあるんだろうか
6424/08/13(火)01:27:36No.1221401372+
ヤモリは田舎の実家より東京住み始めてからの方が見かけるな
6524/08/13(火)01:28:18No.1221401535+
探せばアオダイショウやシマヘビもそのへんいるぞ
6624/08/13(火)01:29:37No.1221401791+
むしろ最近の方がよく見るようになった
6724/08/13(火)01:30:04No.1221401869+
こないだご近所の門の前で見た
こんな暑いのに大丈夫だろうか
6824/08/13(火)01:31:07No.1221402097+
https://www.omnh.jp/publication/shizenshi_kenkyu/sizensi/03/03-02-001.pdf
ヤモリは意外といない地域も多い
南方系のグループだからどっちかと言うと西日本のが個体数多くて西高東低
6924/08/13(火)01:31:18No.1221402138+
うちの近所にはわさわさ居るぞ
羨ましいだろう
7024/08/13(火)01:32:32No.1221402396+
山梨にいたころは結構な田舎だったがヤモリなかなか見かけなかったな
静岡の郊外に越して来たら窓の外がヤモリの虫食べ放題会場になってた
7124/08/13(火)01:32:44No.1221402447+
ゴキブリホイホイにたまに引っかかってる
7224/08/13(火)01:32:57No.1221402491+
今年の初夏の頃に成体同士がすげえ喧嘩してるの見た
片方がガッチリ首に噛み付いてて俺が近づいても全然お構いなしなの
スマホ充電してたのが悔やまれる
7324/08/13(火)01:33:26No.1221402586+
古い墓所なんかにいくとこいつやらいろいろいるぜ
7424/08/13(火)01:33:38No.1221402626+
小さい子にはトカゲかヤモリかカナヘビか分からんみたいね
ウチの門についてたヤモリを見て「トカゲさん!」
うん…色だいぶ違うと思うんだけどなぁ?
7524/08/13(火)01:34:22No.1221402767+
見るのはカナちゃんばっかりだ
7624/08/13(火)01:34:44No.1221402838+
>今年の初夏の頃に成体同士がすげえ喧嘩してるの見た
>片方がガッチリ首に噛み付いてて俺が近づいても全然お構いなしなの
意外とルールしっかりあるファイトらしいぞ
>繁殖期になるとオスは互いの頭部を差し出しては相手が噛みつくという行為を、交互に行って争う。この争いは儀式的なもので、相手の頭部を噛み砕いたりすることはなく、相手の大きさや力を測っていると考えられている。
7724/08/13(火)01:35:15No.1221402940+
キャッツ呼び諦めた?
7824/08/13(火)01:35:20No.1221402960+
北海道の右の方だけどアオダイショウがごく稀にいるくらいでトカゲは全く見ないな
7924/08/13(火)01:35:34No.1221403012そうだねx3
>小さい子にはトカゲかヤモリかカナヘビか分からんみたいね
>ウチの門についてたヤモリを見て「トカゲさん!」
>うん…色だいぶ違うと思うんだけどなぁ?
大人だって区別付かない人は多いし年齢に関わらず興味があるかどうかでしかないでしょ
8024/08/13(火)01:36:35No.1221403221+
夏場とか水分補給気になるけど野生のヤャッツ!には何かしてやれるだろうか
8124/08/13(火)01:36:36No.1221403223そうだねx2
>小さい子にはトカゲかヤモリかカナヘビか分からんみたいね
トカゲかカナヘビかは大人でも怪しいぞ
8224/08/13(火)01:37:28No.1221403390+
>繁殖期になるとオスは互いの頭部を差し出しては相手が噛みつくという行為を、交互に行って争う。この争いは儀式的なもので、相手の頭部を噛み砕いたりすることはなく、相手の大きさや力を測っていると考えられている。
交互に!?
すげえ紳士のスポーツみてえだ…
8324/08/13(火)01:37:29No.1221403395+
実家の網戸にたまにヤモリキャッツが張り付いてたりするな
8424/08/13(火)01:37:31No.1221403405+
トカゲもカナヘビもヤモリもいる
アオダイショウは見なくなった
8524/08/13(火)01:37:57No.1221403493そうだねx2
まず名前違うという知識がないだろ小さい子なんて
8624/08/13(火)01:38:07No.1221403529+
>夏場とか水分補給気になるけど野生のヤャッツ!には何かしてやれるだろうか
打ち水でもしてあげたら…
8724/08/13(火)01:38:55No.1221403693+
日本って昆虫はうじゃうじゃいるのに爬虫類は種類少なくてつまらんよな
8824/08/13(火)01:39:18No.1221403790+
カナヘビは尻尾が長いから分かりやすいと思う
そしてこいつはアオカナヘビ
fu3851487.jpg
8924/08/13(火)01:39:22No.1221403807+
子供の頃はカナヘビの方が身近だったな
スレ画は捕まえたことない
9024/08/13(火)01:39:43No.1221403889+
ニホントカゲは結構いるな
ただうちの周りでは俺が子どもの頃からカナヘビを一度も見たことがない
田舎の方行ったらあたりまえにカナヘビがいてびっくりした
9124/08/13(火)01:40:07No.1221403954+
アオダイショウはこっちだと全然見ないな
単純に俺が見つけられてないだけかも
9224/08/13(火)01:40:30No.1221404049+
山や畑の隙間によく隠れている
9324/08/13(火)01:40:50No.1221404123+
>日本って昆虫はうじゃうじゃいるのに爬虫類は種類少なくてつまらんよな
一応日本に生息してる爬虫類の4割は日本固有種なんだけどね
まあ沖縄とかその他離島で稼いでる数字ではあるけど
9424/08/13(火)01:40:51No.1221404125+
山に行くといる
9524/08/13(火)01:41:15No.1221404219+
カナヘビは簡単に捕まえられる
トカゲは無理
9624/08/13(火)01:41:52No.1221404368+
都内でこいつとかニホンヤモリとか捕まえられる場所ある?
9724/08/13(火)01:41:58No.1221404394+
かがみっちょじゃん
9824/08/13(火)01:42:32No.1221404515+
アオダイショウはいっぱい居るけどシマヘビはマジで見ない
9924/08/13(火)01:43:05No.1221404613+
>日本って昆虫はうじゃうじゃいるのに爬虫類は種類少なくてつまらんよな
イギリスに比べれば天国よ
10024/08/13(火)01:43:39No.1221404723+
カナヘビももう何十年と見てない
10124/08/13(火)01:45:21No.1221405111+
実家にめっちゃいる
石垣のとこでよく日向ぼっこしてるの見たな
10224/08/13(火)01:45:43No.1221405190そうだねx5
好きな環境がトカゲとカナヘビで若干違うから地域性出やすい
レアだって言う「」も普通にいるって「」もどちらも正しい
10324/08/13(火)01:48:02No.1221405638+
この前庭で見た
10424/08/13(火)01:48:04No.1221405642+
カナヘビはお散歩してるから簡単に捕まえられるよね
トカゲは警戒心強い
10524/08/13(火)01:48:53No.1221405813+
この青い尻尾のおかげで探すつもりなくてもすぐ見つけられるんだけど生存上何か有利になる点が…?
10624/08/13(火)01:49:38No.1221405988+
都内に住んでて週に一回は見るので「」のトカゲサーチ力が鈍っていると見える
10724/08/13(火)01:49:57No.1221406054+
飼育難しいんだっけこれ系のトカゲ
10824/08/13(火)01:50:17No.1221406116+
>この青い尻尾のおかげで探すつもりなくてもすぐ見つけられるんだけど生存上何か有利になる点が…?
色覚は生き物によって全く違うからなあ
人間から青く見えたところで困るかって言われるとそうでもないと思う
10924/08/13(火)01:51:36No.1221406383そうだねx2
>この青い尻尾のおかげで探すつもりなくてもすぐ見つけられるんだけど生存上何か有利になる点が…?
シッポ自切できるからあえて狙わせてる説はある
11024/08/13(火)01:51:39No.1221406397そうだねx3
>ヒガシニホントカゲ
>[生息環境][2,3]

>市街地、森林、農地周辺の日当たりのよい場所を好んで生息する。
>河原や道路際などの日当たりのよい場所で日光浴をしている姿がよく観察される。
>国後島では温泉水の流れる場所の周辺にのみ生息している[4]。
なんかこいついい生活してんな
11124/08/13(火)01:52:00No.1221406474+
昨日庭で見た
可愛かった
11224/08/13(火)01:52:41No.1221406614+
こいつすぐ自切しちゃうよね
11324/08/13(火)01:54:19No.1221406958+
青いでしょ?
11424/08/13(火)01:55:23No.1221407157+
http://bordergardening333.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
トカゲのシッポが青い理由を大学教授に聞いてみたって記事あったわ
11524/08/13(火)01:59:18No.1221407884+
>http://bordergardening333.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
>トカゲのシッポが青い理由を大学教授に聞いてみたって記事あったわ
知りたかった疑問に対する答えそのものだったわありがとう
哺乳類には色覚が弱いから有効で鳥類は色覚だけじゃなく眼自体が良いから無効なのか
11624/08/13(火)02:02:10No.1221408432+
無効なのかの最後の疑問符抜けてた
11724/08/13(火)02:02:58No.1221408597そうだねx2
うちの周りはカナヘビのが多かったな
11824/08/13(火)02:06:06No.1221409178+
自切する時に有用なのかなるほど
囮なら派手な方がいいもんな
11924/08/13(火)02:08:54No.1221409678+
成体もカナヘビぐらいの大きさかなーと思ったら一回りぐらいデカくてびびる
12024/08/13(火)02:13:43No.1221410610+
青くなるのには理由があるだけに寧ろ青くならない理由の方がよく判らないは進化と科学の奥深さだな…
デザインされずに生じた合理性故の不思議がそこにある
12124/08/13(火)02:14:41No.1221410801+
カナヘビのことカナヘビって呼んだら昔驚かれた
12224/08/13(火)02:19:41No.1221411737+
春先に日向ぼっこが気持ち良すぎたのか岩の上で完全に寝落ちしてるやつ見たことある
全然逃げないから屈んで横から顔覗いたら目を閉じてた
12324/08/13(火)02:20:30No.1221411891+
こないだ小ぶりなやつがクモの巣にしっぽ引っかかってじたばたしてたから逃がしてやった
思ったより強いんだなクモの巣…
12424/08/13(火)02:20:41No.1221411926+
>青くなるのには理由があるだけに寧ろ青くならない理由の方がよく判らないは進化と科学の奥深さだな…
>デザインされずに生じた合理性故の不思議がそこにある
変異がなければ選択さえ生じないからな
12524/08/13(火)02:20:54No.1221411966+
青いのはよく見るけど成体見たこと無いな…
12624/08/13(火)02:24:36No.1221412599+
ニホントカゲ子供の色のまま大人になってくれたりしねえかなあ
12724/08/13(火)02:29:46No.1221413429+
青いのって幼体なんだっけ
12824/08/13(火)02:29:54No.1221413450+
探して見つかるようなもんじゃないけど意外と不意に見かける
12924/08/13(火)02:31:11No.1221413642+
このままのデザインででかくなったらかっこいいだろうな
13024/08/13(火)02:33:14No.1221413925+
大人になったら色変わるの初めて知った…
そしてググってきたら普通にカナヘビかと思ってたやつが成体だったっぽい知らなかったそんなの…
13124/08/13(火)02:34:09No.1221414051+
レア度は結構地域差があると聞く
13224/08/13(火)02:39:27No.1221414754+
fu3851614.jpg
絶滅危惧種はこいつらしい
ヒガシニホントカゲ
13324/08/13(火)02:40:46No.1221414925+
>変異がなければ選択さえ生じないからな
好む生息環境が違うとは言え割と同じ地域に生息してるのにこれだから面白い
13424/08/13(火)02:45:48No.1221415540そうだねx1
同じじゃないですか!
13524/08/13(火)02:48:46No.1221415837+
飼いたいけど長く生きさせる自信がないし死んだら何も手に付かなくなりそう
13624/08/13(火)02:50:55No.1221416042+
>飼いたいけど長く生きさせる自信がないし死んだら何も手に付かなくなりそう
そこが心配なら健康状態も不透明な野生種に手を出すより
ショップで売ってるのを店員さんに相談しながら買うのがいいんじゃない?
13724/08/13(火)02:56:20No.1221416590+
カナヘビしかみない
13824/08/13(火)02:57:08No.1221416676+
>大人になったら色変わるの初めて知った…
>そしてググってきたら普通にカナヘビかと思ってたやつが成体だったっぽい知らなかったそんなの…
茶色で光沢があるのが大人のニホントカゲでザラついてるのがカナヘビだからカナヘビであってるかもだ
13924/08/13(火)02:59:14No.1221416860+
書き込みをした人によって削除されました
14024/08/13(火)03:00:08No.1221416948+
>>fu3851614.jpg
>>絶滅危惧種はこいつらしい
>>ヒガシニホントカゲ
>遺伝子レベルの検討で西日本に生息しているものがニホントカゲ、関東等東日本に生息しているものはヒガシニホントカゲとして別種扱いになりました。 この両種は基本的な姿かたちはほとんど同じとのことです。
つまるところ同じなのでは…?
14124/08/13(火)03:00:30No.1221416984+
>つまるところ同じなのでは…?
オオミズアオとオナガミズアオ(絶滅危惧種)くらいの違いなんじゃないの
14224/08/13(火)03:12:23No.1221418044+
こいつもカナヘビも見るけど逆にヤモリ見たことないわ
14324/08/13(火)03:17:07No.1221418425+
アカハライモリとかも絶滅危惧じゃなかったか
14424/08/13(火)03:21:08No.1221418776+
都内だけどヤモリカナヘビトカゲ全部見たことあるな
水場近いとわりといるかも
14524/08/13(火)03:23:47No.1221418961+
かわいいよねカナチョロ
14624/08/13(火)03:29:16No.1221419387+
>こいつもカナヘビも見るけど逆にヤモリ見たことないわ
足下にはいないし夜行性だから意識的に探さないと見つからなさそう
でも光に集まってくる虫を目当てに家の窓とか縄張りにすることもあるから
一度居着かれると毎年見られるようにはなる


fu3851614.jpg fu3851487.jpg 1723477655749.jpg