二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1723203926734.jpg-(49832 B)
49832 B24/08/09(金)20:45:26No.1220148467+ 21:57頃消えます
鳥自爆で死に過ぎ!
https://nycbirdalliance.org/blog/new-study-confirms-building-collisions-kill-over-one-billion-birds-annually-in-u-s
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/08/09(金)20:46:59No.1220149153+
バードストライクも命がけなんやな…
224/08/09(金)20:47:24No.1220149355+
どんなに危険でもこの窓にぶつかるしかない…
324/08/09(金)20:48:39No.1220149871+
進化でガラスも見分けられるようにならんのかな
424/08/09(金)20:48:41No.1220149888+
写り込みしないガラスとかあった気がするが定着せんか
524/08/09(金)20:49:23No.1220150191+
全ての窓ガラスに目玉を描くか
624/08/09(金)20:49:48No.1220150372そうだねx27
人間でもヒリ並みの速度で飛んでる時に不意にガラスが現れたら回避不能だと思う
724/08/09(金)20:50:06No.1220150492+
航空機で死ぬのは何羽くらいなんだろ…
824/08/09(金)20:51:00No.1220150903そうだねx1
こういう所はガラスだから危ないよって子孫に伝承して欲しいけどぶつかったら大抵死ぬから無理か…
924/08/09(金)20:51:42No.1220151210そうだねx10
激突で死なないと10億羽も増えるのか…じゃあちょうどいいな…
1024/08/09(金)20:52:12No.1220151411+
人間もたまに死ぬし
1124/08/09(金)20:52:24No.1220151513そうだねx1
>激突で死なないと10億羽も増えるのか…じゃあちょうどいいな…
窓ガラスだけだし車とか飛行機のフロントガラス入れたらもっと増えそう
1224/08/09(金)20:52:36No.1220151612そうだねx5
自爆ではないだろ
1324/08/09(金)20:52:48No.1220151688+
>こういう所はガラスだから危ないよって子孫に伝承して欲しいけどぶつかったら大抵死ぬから無理か…
仲間が死ぬのを見て学習しないのか
1424/08/09(金)20:52:50No.1220151708そうだねx12
絶滅してないなら年間10億死んでバランスいいんだろ
1524/08/09(金)20:52:53No.1220151723そうだねx13
鳥太郎は短命だったな
1624/08/09(金)20:53:23No.1220151923+
スズメバチとかコウモリも突っ込んでくるよね
1724/08/09(金)20:53:26No.1220151939+
>自爆ではないだろ
でもトラップではないしなあ
1824/08/09(金)20:55:21No.1220152770+
交通事故みたいなもんよ
1924/08/09(金)20:55:42No.1220152932+
世界で最も目がいい生き物の鷹や鷲でもガラスは見えない
2024/08/09(金)20:55:50No.1220152995+
鳥の目ってかなり良いはずだし見分けて回避できんのかね
2124/08/09(金)20:55:52No.1220153007そうだねx4
>>こういう所はガラスだから危ないよって子孫に伝承して欲しいけどぶつかったら大抵死ぬから無理か…
>仲間が死ぬのを見て学習しないのか
まず上手く視認できないからぶつかるんだしこの先ガラスの視認性が高い個体が生き残れば減るんじゃない?
2224/08/09(金)20:56:07No.1220153115+
日本でも都市に生息する鳥類は数多くいるが
アメリカ大陸に広く生息するサンショクツバメなんかは都市への適応の結果として翼が短くなってるとか
fu3835712.jpg
>都市で進化する生物たち: ”ダーウィン”が街にやってくる
>作者:スヒルトハウゼン,メノ
https://honz.jp/articles/-/45763
>読み進めると、思いのほか多くの生き物が都市に適応していることがわかってくる。たとえば、わかりやすい例にサンショクツバメの翼の長さがある。

>1980年代から2010年代までの30年に渡って、サンショクツバメの翼を計測し続けたデータによると、生きているツバメの翼が10年に約2ミリメートルの割合で短くなっていることがわかった。一方、2010年代までに道路際で死んでいたツバメの翼は、元気に飛び回っているツバメの翼と比べると、約5ミリメートル長かった。さらに、この期間で交通量は増加し、交通事故の圧力は増していたにも関わらず、死んだツバメの数は90%も減少している。おそらく、向かってくる車を避けるのに舗装路面から垂直に飛び立つのに都合が良い短い翼を持ったツバメが生き残ってきたのだろう。長い翼を持つツバメは逃げ切れず、遺伝子プールから排除されたのだ。
2324/08/09(金)20:56:54No.1220153449+
こういうのは推定方法がバカすぎたりしない?
2424/08/09(金)20:56:56No.1220153461+
燕なんかは都会のビル街に適応進化した個体が出てきていると聞くけれど…
2524/08/09(金)20:57:27No.1220153661+
航空機と空港は気合入れて対策してるがそれ以外は鳥が死ぬだけだし放置もするか
2624/08/09(金)20:58:56No.1220154302そうだねx1
>燕なんかは都会のビル街に適応進化した個体が出てきていると聞くけれど…
猛禽もビル街と相性良くて都市部で増えつつあるそうな
2724/08/09(金)21:00:20No.1220154896そうだねx1
一応元論文
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0306362
2824/08/09(金)21:00:33No.1220154991そうだねx2
>こういう所はガラスだから危ないよって子孫に伝承して欲しいけどぶつかったら大抵死ぬから無理か…
プッチ神父のツバメの話みたいだな
2924/08/09(金)21:00:35No.1220155004+
自然界では木にぶつかって死んでないのかな
3024/08/09(金)21:01:01No.1220155176+
失礼な言い方になるけどこんなどうでもよさそうな研究もやってるんだな…
3124/08/09(金)21:01:20No.1220155339そうだねx2
>猛禽もビル街と相性良くて都市部で増えつつあるそうな
人慣れして警戒心0の鳩とかが大量にうろついてて
狩りホーダイのボーナスゲームになってるんだっけ
3224/08/09(金)21:01:36No.1220155456そうだねx2
商業施設のガラス扉に何度かぶつかったことあるから鳥に生まれてたらもう死んでるかもしれん
3324/08/09(金)21:02:06No.1220155673そうだねx9
>こういう所はガラスだから危ないよって子孫に伝承して欲しいけどぶつかったら大抵死ぬから無理か…
承太郎は短命だったな
3424/08/09(金)21:03:00No.1220156122そうだねx15
>失礼な言い方になるけどこんなどうでもよさそうな研究もやってるんだな…
割と重要な研究じゃない?
これは死因が交通事故の件数だけ挙げてるけど
他に鳥インフルが死因の個体とかも調べてるだろうし
3524/08/09(金)21:03:29No.1220156372そうだねx5
まだ高層のガラス張りビルができてから100年も経ってないのに絶滅してないなら問題ないだろって姿勢はアレ
3624/08/09(金)21:03:32No.1220156393+
うちもスズメが窓激突してノビてたことあったな
しばらくして目覚ましたら逃げたけど
3724/08/09(金)21:04:26No.1220156769+
数ヶ月前うちの窓ガラスにもスズメがぶつかってきて庭に倒れてたな
すぐにカラスが来てそのスズメ咥えて飛んでった
3824/08/09(金)21:04:41No.1220156878そうだねx1
>日本でも都市に生息する鳥類は数多くいるが
>アメリカ大陸に広く生息するサンショクツバメなんかは都市への適応の結果として翼が短くなってるとか
電線ができた頃黒焦げになる鳥がいっぱいいたそうだ
今の鳥は一本の枝に止まる個体だけが生き残ってて二本の枝に足をかける個体は電線で黒焦げになったなんて話がある
3924/08/09(金)21:05:32No.1220157238そうだねx9
都市生態学ではかなり重要なファクターだよ
4024/08/09(金)21:06:23No.1220157591+
ぶつかっても怪我せずに通り抜けるようなガラスがありゃいいんだが
4124/08/09(金)21:07:07No.1220157898そうだねx1
風力発電のプロペラにもタカとかが当たって死んでる
基本獲物探すために下見てるから
4224/08/09(金)21:08:49No.1220158603そうだねx12
透明なのがまあめちゃくちゃ罠だよな
4324/08/09(金)21:09:04No.1220158723+
小学校の渡り廊下がガラス張りだったんだけどよく鳥がぶつかってたのを思い出す
4424/08/09(金)21:09:08No.1220158756+
適応できた種もいれば適応できない種も居るからな
4524/08/09(金)21:09:12No.1220158790そうだねx1
>風力発電のプロペラにもタカとかが当たって死んでる
>基本獲物探すために下見てるから
風がよく通る場所に立てるからそれを利用するタイプの鳥はバシバシ落とされるぜ!
4624/08/09(金)21:10:17No.1220159257+
ガラスに気づかない個体はどんどんぶつかって死んでいってそうじゃないやつが生き残って子孫残していけば
世代交代進めばそのうち窓ガラスにぶつかって死ぬやつはほぼいなくなるんじゃね?
4724/08/09(金)21:10:47No.1220159478+
窓ガラス突き破るやつしか生き残れない
4824/08/09(金)21:10:58No.1220159554+
旅館で朝飯食ってたら結構な勢いで鳥が衝突してきてビビったことある
いくら目が良くてもガラスは見えないんだな
4924/08/09(金)21:12:10No.1220160041そうだねx5
>世代交代進めばそのうち窓ガラスにぶつかって死ぬやつはほぼいなくなるんじゃね?
問題はその学習が完了するまでにどれだけ数を減らすかってところだろ
ある一定数以上の個体がいないと存続できない生物って結構多いからな
有名なのだとリョコウバトとか
5024/08/09(金)21:12:17No.1220160087+
いつかまぁ淘汰やら進化でガラスに気付いた鳥だけが子孫残してぶつからなくなるだろうさ
5124/08/09(金)21:12:46No.1220160276+
>こういう所はガラスだから危ないよって子孫に伝承して欲しいけどぶつかったら大抵死ぬから無理か…
承太郎は短命だったなって台詞思い出したら念レス成功してたわ
5224/08/09(金)21:13:19No.1220160539+
鳥の少なめの脳みそでもわかるくらいの色つけるとかしないの?
5324/08/09(金)21:13:26No.1220160596そうだねx1
>旅館で朝飯食ってたら結構な勢いで鳥が衝突してきてビビったことある
>いくら目が良くてもガラスは見えないんだな
反射で空が映ってたらまあわからんと思う
5424/08/09(金)21:13:39No.1220160677+
こないだ工場付近に住んでる蛾が自然に黒くなったって話見たけど
自然界の進化サイクルって思ってたよりずっと早いんだな
5524/08/09(金)21:14:08No.1220160888+
ペットのヒリ飼ってると思うけどあいつら高い機動性能の割に鈍臭いから普通に壁にもぶつかって危なっかしい
5624/08/09(金)21:14:46No.1220161141+
トンボとか蝶もよくガラスにぶつかってるよね
5724/08/09(金)21:15:00No.1220161234そうだねx3
>こないだ工場付近に住んでる蛾が自然に黒くなったって話見たけど
>自然界の進化サイクルって思ってたよりずっと早いんだな
虫は世代交代早いのかー
5824/08/09(金)21:15:07No.1220161284+
>ある一定数以上の個体がいないと存続できない生物って結構多いからな
>有名なのだとリョコウバトとか
白人が悪いよ白人がー
5924/08/09(金)21:15:38No.1220161516そうだねx5
>こないだ工場付近に住んでる蛾が自然に黒くなったって話見たけど
>自然界の進化サイクルって思ってたよりずっと早いんだな
虫類は世代交代早いから特に早い
ウイルスになるともっと早いからコロナもすぐ変異してたでしょ?
6024/08/09(金)21:15:49No.1220161605+
一度だけコンビニにいてすごい衝突音がしたからなんだって見たら鳥だったことあったな
ぶつかった時点で吐血して地面に落ちててこりゃ助からんわって見ただけでわかった
空飛べるほど軽い体してる鳥があんな大きな音立ててぶつかるんだから助かる要素一つもないんだけどさ
6124/08/09(金)21:15:50No.1220161609そうだねx3
>こないだ工場付近に住んでる蛾が自然に黒くなったって話見たけど
>自然界の進化サイクルって思ってたよりずっと早いんだな
虫が小型多産短命って進化コスト低い身体なのはある
ヒリや人がそのサイクルで進化するのはまあキツイ
6224/08/09(金)21:16:00No.1220161673+
高速移動中の車のフロントにぶち当たって勝手に染みになる虫もそろそろ淘汰されるか学習してほしい
6324/08/09(金)21:16:29No.1220161887+
>ペットのヒリ飼ってると思うけどあいつら高い機動性能の割に鈍臭いから普通に壁にもぶつかって危なっかしい
自然界でも木を避け損なって地面に激突するやつ居るしな…
6424/08/09(金)21:16:31No.1220161902そうだねx6
適応が早いやつもいるだけで遅いやつもかなり多いから
その種は適応できてよかったねって話でしかないんだ
6524/08/09(金)21:17:47No.1220162406+
空飛ぶってノーヘルバイクで100km出すぐらいには危険行為だと思う
6624/08/09(金)21:18:03No.1220162529+
人類を滅ぼしその文明の痕跡を砂のひと粒に至るまでこの惑星上から消し去るべき
6724/08/09(金)21:18:25No.1220162671そうだねx3
>適応が早いやつもいるだけで遅いやつもかなり多いから
>その種は適応できてよかったねって話でしかないんだ
無事適応出来た種はいいけどその影で適応出来ず屍を晒すやつだっていくらでもいるだろうしね…
6824/08/09(金)21:18:37No.1220162762+
全部マジックミラーにしたら解決しない?
6924/08/09(金)21:20:10No.1220163337+
>全部マジックミラーにしたら解決しない?
窓に喧嘩売るヒリが増える
7024/08/09(金)21:20:27No.1220163455そうだねx6
>全部マジックミラーにしたら解決しない?
窓に映る空を本物と認識して突っ込むから死ぬので多分余計危ない
7124/08/09(金)21:21:06No.1220163727+
>>こないだ工場付近に住んでる蛾が自然に黒くなったって話見たけど
>>自然界の進化サイクルって思ってたよりずっと早いんだな
>虫が小型多産短命って進化コスト低い身体なのはある
>ヒリや人がそのサイクルで進化するのはまあキツイ
いやヒリも適応してるぞ
7224/08/09(金)21:21:14No.1220163789+
>風がよく通る場所に立てるからそれを利用するタイプの鳥はバシバシ落とされるぜ!
なにが持続可能エネルギーだ!
7324/08/09(金)21:22:42No.1220164365そうだねx6
ガラスの有り無しなんて人の理屈がなんとなくわかるからわかるだけだしな
路上に急に現れたら死ぬ
7424/08/09(金)21:23:32No.1220164719そうだねx3
>いやヒリも適応してるぞ
適応しきれてないから衝突死してるんだろ!
7524/08/09(金)21:24:27No.1220165080+
淘汰とはそういうものである
7624/08/09(金)21:24:43No.1220165153そうだねx5
人間でも時々ガラスに気付かず突っ込んで頭ぶつけてる人いる
7724/08/09(金)21:25:10No.1220165319そうだねx1
蛾は走光性が薄いタイプが増えつつあるらしい
7824/08/09(金)21:25:40No.1220165534+
>>いやヒリも適応してるぞ
>適応しきれてないから衝突死してるんだろ!
事故は0にならないだけ
7924/08/09(金)21:25:40No.1220165537そうだねx2
>淘汰とはそういうものである
問題は人の建築物で死んでるやつをそのまま放って置いていいのかってことなんだよね
8024/08/09(金)21:25:42No.1220165556+
>人間でも時々ガラスに気付かず突っ込んで頭ぶつけてる人いる
ガラスがカラスに空目した
8124/08/09(金)21:26:33No.1220165892そうだねx2
デパートとか行くとエスカレーターや防火扉のあたりでガラスが無いことの確信が持てず
先に手を伸ばしてからじゃないと歩き出せないことあるよね
8224/08/09(金)21:26:39No.1220165934+
絶滅危惧種でもなきゃ死んだ個体の縄張りで新しい個体が生活し始めるからちょっとくらい死んでも総数には関係ないと聞く
カラスの駆除とかも同様にあまり効果がない
8324/08/09(金)21:27:37No.1220166372+
死ぬやつ減らせるなら減らしていいんじゃないだろうか
8424/08/09(金)21:27:38No.1220166377そうだねx1
>>>いやヒリも適応してるぞ
>>適応しきれてないから衝突死してるんだろ!
>事故は0にならないだけ
10億羽が十分小さい数字に見えるならそうだろうが…
8524/08/09(金)21:28:20No.1220166673+
長距離飛行の爆撃機型は早々に数を減らし
旋回重視の戦闘機型ヒリが生き延びてるのは面白いな
8624/08/09(金)21:29:05No.1220167036そうだねx2
fu3835897.gif
1度やらかすとこんな感じ
8724/08/09(金)21:30:35No.1220167657+
正に今ガラスに適応できる鳥類が選別されてる所と考えよう
8824/08/09(金)21:30:54No.1220167796+
どうにかしてやりたいけど対応策あるのか?
8924/08/09(金)21:30:56No.1220167813+
ガラスなくそうとかそういう話にはさすがにならんよな
9024/08/09(金)21:30:59No.1220167832+
>fu3835897.gif
>1度やらかすとこんな感じ
かわいい
9124/08/09(金)21:31:30No.1220168056そうだねx3
ヒリって括りがあまりにもでかいのよね
どの種が一番衝突してるか
その個体数はどう変動してるのかを見ないと
9224/08/09(金)21:31:39No.1220168108+
おのれスタン・リー!
9324/08/09(金)21:31:43No.1220168136+
>正に今ガラスに適応できる鳥類が選別されてる所と考えよう
考えたらどうなる?
9424/08/09(金)21:32:03No.1220168275そうだねx2
>正に今ガラスに適応できる鳥類が選別されてる所と考えよう
適応できなかったやつは切り捨てていいのか?
9524/08/09(金)21:32:04No.1220168291+
人基準で考えると10億ってとんでもない数字に見えるだけで世界から鳥が消えるような羽数じゃないってだけだろ
9624/08/09(金)21:32:27No.1220168440+
書き込みをした人によって削除されました
9724/08/09(金)21:32:54No.1220168613+
>適応できなかったやつは切り捨てていいのか?
自然淘汰まで面倒見きれんよ
9824/08/09(金)21:32:57No.1220168635+
動いてないのだけでもそんなに死んでるなら元々普通に細い枝とかに引っかかって死んでたのでは…
年齢調べたら老個体だけだったりとか…
9924/08/09(金)21:33:29No.1220168828+
ガラスが見える人間の目はもしかして高性能なのか?
10024/08/09(金)21:33:32No.1220168846+
>>正に今ガラスに適応できる鳥類が選別されてる所と考えよう
>適応できなかったやつは切り捨てていいのか?
人間も自然の一部ではあるから…選択圧による自然淘汰だから…
10124/08/09(金)21:33:56No.1220169039そうだねx1
>自然淘汰まで面倒見きれんよ
面倒見ないと将来困るかもしれんだろ
動物保護全般がそうだよ
10224/08/09(金)21:33:59No.1220169061そうだねx2
激突死するやつ減らしたほうがお互いいいじゃん
死体片付けるの嫌だし…
10324/08/09(金)21:34:42No.1220169296+
>ガラスが見える人間の目はもしかして高性能なのか?
たまに見えないでぶつかる人もいるから1円玉みたいなの貼り付けたりしてる
10424/08/09(金)21:34:44No.1220169314+
>人間も自然の一部ではあるから…選択圧による自然淘汰だから…
最終的に人間が迷惑するやつ
10524/08/09(金)21:34:55No.1220169377+
風力発電で死ぬのは統計取れてるんだっけ
10624/08/09(金)21:35:03No.1220169425そうだねx1
>ガラスが見える人間の目はもしかして高性能なのか?
実は言う程見えてないからデカいガラスにはわざとボタンみたいなの貼ってたりする
10724/08/09(金)21:35:24No.1220169560そうだねx3
>激突死するやつ減らしたほうがお互いいいじゃん
>死体片付けるの嫌だし…
というか衝突を良しとする理屈が無いよね
誰にとっても損しかないのに
10824/08/09(金)21:36:26No.1220169959+
ガラス割れたらビルの人困るだろ
ガラス汚れたら清掃大変だろ
10924/08/09(金)21:36:34No.1220170005+
徒歩のヒリを頑張って増やす方向でいこう
11024/08/09(金)21:36:57No.1220170165+
衝突回避するための労力を良しとしない人は無視するのか?
11124/08/09(金)21:36:59No.1220170180+
>徒歩のヒリを頑張って増やす方向でいこう
にゃ〜ん
11224/08/09(金)21:37:15No.1220170280+
セキレイキャッツ!
11324/08/09(金)21:37:23No.1220170341+
人間だって道路にワイヤー張ってたら死ぬじゃん
11424/08/09(金)21:37:30No.1220170371+
こう言っちゃなんだけど普通に木に激突して落ちるやつもいるからな…
11524/08/09(金)21:37:34No.1220170408そうだねx1
>衝突回避するための労力を良しとしない人は無視するのか?
経済性の許す範囲でやればいいじゃん
11624/08/09(金)21:37:38No.1220170432そうだねx2
考えてみたら出入り口とかの窓って取ってついてたりぶつからないような工夫されてるけど
人間だとまずぶつかるはずがない高層ビルの窓ってデカい1枚窓がついてる事も多いから
これってヒリぶつかるよなぁ…
11724/08/09(金)21:38:07No.1220170597+
>動いてないのだけでもそんなに死んでるなら元々普通に細い枝とかに引っかかって死んでたのでは…
>年齢調べたら老個体だけだったりとか…
スレ文のリンク先を読まれてないのか?
11824/08/09(金)21:38:50No.1220170918+
風力発電より猫の方が多く鳥殺してるからまず猫を捨てるのやめろって自然保護団体がキレてた
11924/08/09(金)21:39:07No.1220171038+
ビルの谷間で狩りをする猛禽類はすごいやつなんだなって改めて思った
12024/08/09(金)21:39:32No.1220171229+
>風力発電より猫の方が多く鳥殺してるからまず猫を捨てるのやめろって自然保護団体がキレてた
地域によっては野生のネコの被害バカでかいからな…
12124/08/09(金)21:39:57No.1220171393+
>風力発電より猫の方が多く鳥殺してるからまず猫を捨てるのやめろ
まぁぬは小型生物の殺戮者ではある
12224/08/09(金)21:40:28No.1220171587+
>地域によっては野生のネコの被害バカでかいからな…
つーか日本ですら固有種めっちゃ減らされてるからな…
12324/08/09(金)21:40:29No.1220171594+
道路横断する動物は轢き殺してきたし地面から出てくる虫も植物もアスファルトで窒息死させてきただろ
経済性で許す範囲が今だよ
12424/08/09(金)21:40:54No.1220171758+
なんか勝手に人より目いいと思ってたんだけどそうでもないのか
眼良くてもガラスという存在を認識できてないのか
12524/08/09(金)21:41:21No.1220171940+
ぬはどの土地に放り込まれてもだいたい頂点捕食者だし
しかも食べる目的以外で雑に小動物殺す
12624/08/09(金)21:41:28No.1220171984+
>衝突回避するための労力を良しとしない人は無視するのか?
そいつら無視してもそいつらに何のデメリットもないから
12724/08/09(金)21:41:32No.1220172015+
>なんか勝手に人より目いいと思ってたんだけどそうでもないのか
>眼良くてもガラスという存在を認識できてないのか
空飛ぶために脳の機能もそこそこ止まりで軽量化してるからしょうがない
12824/08/09(金)21:41:37No.1220172046+
奄美に親の実家あるけど
奄美の保健所って固有種守るために野良ネコの捕獲進めてるんだが
その活動がニュースに出て以来本土の人間から毎日凄い嫌がらせの電話来るようになったよ
12924/08/09(金)21:42:07No.1220172234+
まず前提として人が住んでるのは人の縄張りだ
こんだけ文明が巨大化してもその外の方がずっとデカいんだ
13024/08/09(金)21:42:25No.1220172392+
>なんか勝手に人より目いいと思ってたんだけどそうでもないのか
>眼良くてもガラスという存在を認識できてないのか
人間より目がいいからこそより透明に見えてる可能性もある
13124/08/09(金)21:42:29No.1220172417そうだねx1
>その活動がニュースに出て以来本土の人間から毎日凄い嫌がらせの電話来るようになったよ
こういうの見ると国が一丸となって猫駆除してるニュージーランドはすごいよなって
13224/08/09(金)21:42:36No.1220172467+
>その活動がニュースに出て以来本土の人間から毎日凄い嫌がらせの電話来るようになったよ
...なんで?妨害する意味がわからん
13324/08/09(金)21:42:37No.1220172472+
>なんか勝手に人より目いいと思ってたんだけどそうでもないのか
>眼良くてもガラスという存在を認識できてないのか
人間の感覚だからなんで?ってなるけど
鳥の感覚を人間に置き換えると原付で走ってたら突然窓ガラスがあるのに近い感じ
13424/08/09(金)21:42:44No.1220172520+
>奄美に親の実家あるけど
>奄美の保健所って固有種守るために野良ネコの捕獲進めてるんだが
>その活動がニュースに出て以来本土の人間から毎日凄い嫌がらせの電話来るようになったよ
そいつらに全匹引き取ってもらえよ
13524/08/09(金)21:42:58No.1220172615+
>>風力発電のプロペラにもタカとかが当たって死んでる
>>基本獲物探すために下見てるから
>風がよく通る場所に立てるからそれを利用するタイプの鳥はバシバシ落とされるぜ!
これじゃエゴじゃん
13624/08/09(金)21:43:09No.1220172680そうだねx5
実害を受けてないとネコ殺したり殺されるのわかってて捕獲したがる人も少ないから一度野良猫が幅利かせ始めると地獄に一直線だぜ!
野良猫に餌やるなバカタレ!
13724/08/09(金)21:43:42No.1220172927そうだねx4
>まず前提として人が住んでるのは人の縄張りだ
前提として海岸や河に近い土地に動物は豊富に住んでるんだ
そこに押し入ってきたのは人間だ
13824/08/09(金)21:43:55No.1220173013+
>奄美に親の実家あるけど
>奄美の保健所って固有種守るために野良ネコの捕獲進めてるんだが
>その活動がニュースに出て以来本土の人間から毎日凄い嫌がらせの電話来るようになったよ
まあ熊ですら保護しろって口うるせえ奴いるんだし何をか言わんや猫をやって感じだ
13924/08/09(金)21:44:26No.1220173220そうだねx2
猫が憎いんじゃなくて猫が殺す動物を保護したいから猫を駆除するんだよ
14024/08/09(金)21:44:29No.1220173232そうだねx1
まぁどちらにせよ愛玩動物の管理はちゃんとすべきではある
14124/08/09(金)21:44:38No.1220173285+
書き込みをした人によって削除されました
14224/08/09(金)21:44:53No.1220173390そうだねx1
>そこに押し入ってきたのは人間だ
縄張り争いに負けただけでは?
逆に人が負けることもあるし
14324/08/09(金)21:45:09No.1220173494+
捕獲すべきはヒリでもぬでもなくて一部の頭のおかしいヒトなんぬなぁ
14424/08/09(金)21:45:41No.1220173728そうだねx1
>>そこに押し入ってきたのは人間だ
>縄張り争いに負けただけでは?
>逆に人が負けることもあるし
縄張り争いで生き物滅ぼしても人間が損するんで
14524/08/09(金)21:46:06No.1220173899そうだねx3
>まず前提として人が住んでるのは人の縄張りだ
>こんだけ文明が巨大化してもその外の方がずっとデカいんだ
こんだけ文明が巨大化してんのに頭野蛮人過ぎるだろ…
14624/08/09(金)21:46:23No.1220174030そうだねx5
人間のためと言うならば人間が生きるこの世界の維持をまず考えなきゃいけないんだからそりゃ自然保護するだろ
14724/08/09(金)21:47:08No.1220174330+
実際人の生活圏でしか暮らせないような鳥とか居るのか?
そこで何匹死んだところで大半は自然に暮らしてるだろ
14824/08/09(金)21:48:09No.1220174750+
人の生活圏に順応したヒリってエサの確保が容易になって色々やる余裕が出来た結果頭良くなってたりするんだよな
14924/08/09(金)21:48:16No.1220174800+
>実際人の生活圏でしか暮らせないような鳥とか居るのか?
>そこで何匹死んだところで大半は自然に暮らしてるだろ
鳥も人も生活範囲クソ広い
15024/08/09(金)21:48:50No.1220175003+
生態系の上の方のワシとかだと個体数少ないから人間の影響受けやすい
15124/08/09(金)21:49:08No.1220175137+
街から鳥が消えるって事はあってもその鳥自体が消えるようならそれはそいつらの問題なのでは…?
15224/08/09(金)21:49:13No.1220175181+
都市に定住してるヒリも多いけど
渡り鳥系は都市を通過するタイプも多い
15324/08/09(金)21:49:34No.1220175322+
可聴域外の音で鳥よけみたいなことできないかな
と思って調べたら鳥は人間より可聴域狭い…
15424/08/09(金)21:49:36No.1220175344そうだねx7
>街から鳥が消えるって事はあってもその鳥自体が消えるようならそれはそいつらの問題なのでは…?
そいつらに問題あって消えたら人間にとっても生物資源の損失なので
15524/08/09(金)21:50:24No.1220175670+
お前らのせいだ!かわいそうだと思わないのか!とか勝手に動物の代弁してるだけの同じ人間にもう生まれた頃からってレベルで延々言われ続けて超不愉快!
15624/08/09(金)21:50:43No.1220175814+
安全なので車がそれなりに出入りする駐車場にたむろするセキレイ
…本当に安全なのか?
15724/08/09(金)21:50:48No.1220175840そうだねx2
というかそもそも話都市はポツンとそこにあるわけじゃなくて
生物の生活圏を寸断するように存在してる場合も多いんだから
都市内の動物の増減を無視したとしても都市は生態系にとっては悪い影響かなりあるよ
15824/08/09(金)21:51:17No.1220176008+
まぁお前を食ってやるぞみたいな肉食獣が寄り付かないならよっぽど安全なんじゃないか
15924/08/09(金)21:51:20No.1220176032+
積極的に駆除してんのに全然減らない街鳥が窓にぶつかった程度で絶滅するとでも
16024/08/09(金)21:51:27No.1220176071そうだねx4
>お前らのせいだ!かわいそうだと思わないのか!とか勝手に動物の代弁してるだけの同じ人間にもう生まれた頃からってレベルで延々言われ続けて超不愉快!
だからかわいそうだからとか感情的な理由ではなく単に生態系保護とか生物資源保護的な意見を推していくべきだと思うんだよな
16124/08/09(金)21:51:36No.1220176128そうだねx2
>お前らのせいだ!かわいそうだと思わないのか!とか勝手に動物の代弁してるだけの同じ人間にもう生まれた頃からってレベルで延々言われ続けて超不愉快!
何が見えてるの
16224/08/09(金)21:51:38No.1220176141+
>…本当に安全なのか?
駐車場で50km/h以上で車飛ばすようなやつは居ないだろうからな…
16324/08/09(金)21:52:06No.1220176330そうだねx2
>お前らのせいだ!かわいそうだと思わないのか!とか勝手に動物の代弁してるだけの同じ人間にもう生まれた頃からってレベルで延々言われ続けて超不愉快!
勝手に代弁してるわけじゃねえ
人間と自然環境は密接に結びついてるから生態系がむやみに変わるのは人間にどう影響するかわかんねえんだって!
16424/08/09(金)21:52:07No.1220176335+
まるで特定の種が絶滅するのが悪い事のように言ってるがそんなもん人間がいなくても進む事だ
16524/08/09(金)21:52:08No.1220176343そうだねx2
>お前らのせいだ!かわいそうだと思わないのか!とか勝手に動物の代弁してるだけの同じ人間にもう生まれた頃からってレベルで延々言われ続けて超不愉快!
誰もそんなこと言ってないのにこわ…
16624/08/09(金)21:52:33No.1220176523そうだねx2
>積極的に駆除してんのに全然減らない街鳥が窓にぶつかった程度で絶滅するとでも
街鳥っつってもそれこそ色々いるんじゃないか
ていうか仮に絶滅しなくてもそこら中に死骸転がってんの困るし
16724/08/09(金)21:52:51No.1220176617そうだねx5
>まるで特定の種が絶滅するのが悪い事のように言ってるがそんなもん人間がいなくても進む事だ
情報が古い
16824/08/09(金)21:52:55No.1220176631そうだねx3
何が起こるか分かんねぇから現状維持していきましょうっての推してもピンと来ないほうが多数だろうからな
16924/08/09(金)21:52:56No.1220176640そうだねx3
>まるで特定の種が絶滅するのが悪い事のように言ってるがそんなもん人間がいなくても進む事だ
人間にとっては悪いだろ生物資源の本質なんだから...
17024/08/09(金)21:53:15No.1220176743そうだねx3
>まるで特定の種が絶滅するのが悪い事のように言ってるがそんなもん人間がいなくても進む事だ
人間にとって悪い影響与える場合もあるだろ
その種が消えることで空白になったニッチに外来種が定着したりはかなり人間側として問題大きい
17124/08/09(金)21:53:16No.1220176746+
めんどくせえレスポンチしてんじゃないよ!
17224/08/09(金)21:53:55No.1220176992+
ただでさえ気候変動で残る動植物限られて来るのに…
17324/08/09(金)21:54:18No.1220177136+
人間の知恵はそんなもんだって乗り越えられる!
17424/08/09(金)21:54:20No.1220177141+
今どき環境保全アンチなんているんだな
勤め先でもいろいろ言われたりしてないのだろうか
17524/08/09(金)21:54:41No.1220177269+
環境保全の広め方にもいろいろ工夫がいるかもね
17624/08/09(金)21:55:17No.1220177489+
何が起こるかわからんって為の保険にだってコストは掛かるのに
そのコストと得られる結果が見合ってないからこういう保護活動への理解進まねいんじゃねぇの?
17724/08/09(金)21:56:24No.1220177946+
一番環境に適応したのはハマチの養殖場の下で食べ残しエサ食っちゃ寝でゴロゴロしてるコバンザメだと思う


1723203926734.jpg fu3835712.jpg fu3835897.gif