二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1722571934699.jpg-(26087 B)
26087 B24/08/02(金)13:12:14No.1217555921+ 15:28頃消えます
グラボってもっと効率的な形にならない?
なんでこんな長いの?
冷却がファン頼み過ぎない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/08/02(金)13:14:50No.1217556620そうだねx3
fu3804802.webp
224/08/02(金)13:15:27No.1217556773そうだねx11
スレ「」よりも遥かに頭の良い人たちが考えた形だぞ
324/08/02(金)13:15:55No.1217556910そうだねx9
そろそろビデオカードにマザーボードを挿す構造にしていいと思う
424/08/02(金)13:16:59No.1217557192そうだねx1
それがこちらのSoCでございます
524/08/02(金)13:19:11No.1217557774そうだねx2
効率的に冷やす為に長くなったんじゃねぇかな…
624/08/02(金)13:20:07No.1217558006+
処理能力が変わらず省電力で熱を発しないGPUが出来たら小型化するんだがな…
GPUもCPUも夏も何もかもが今熱い
724/08/02(金)13:20:53No.1217558222そうだねx1
水冷クーラー積んでるやつ買えば?
824/08/02(金)13:21:44No.1217558448そうだねx10
冷却用の部品がデカいだけでボード自体はだいぶ小型化してる
924/08/02(金)13:22:25No.1217558641そうだねx2
供給される電力を無駄なく処理に使えるようになれば問題解決
1024/08/02(金)13:24:30No.1217559095そうだねx1
規格で縛られてるから…
1124/08/02(金)13:26:01No.1217559462+
CPUより電力使うようになってるんだから拡張カードとして扱うのはおかしいのかも
1224/08/02(金)13:26:44No.1217559624+
拡張カードというよりこっちがメインボードだよな
処理能力的にも
1324/08/02(金)13:31:24No.1217560761そうだねx9
>冷却用の部品がデカいだけでボード自体はだいぶ小型化してる
GPUクーラー外すとちっさ…ってなる
1424/08/02(金)13:33:05No.1217561186+
ビデオカードカテゴリーだからどうしてもね…
CPUみたいにガチッと装着してファンは後付けするようにしてもいいと思うけど
1524/08/02(金)13:35:37No.1217561770+
誰か抜本的に見直していいやつ作ってくれないかな
ってみんな思ってるだろう
1624/08/02(金)13:36:35No.1217562003+
わざわざ内蔵させる必要ある?とは思ってる
1724/08/02(金)13:37:44No.1217562293+
ATXの企画自体が何年使ってんだって
1824/08/02(金)13:38:49No.1217562547+
>わざわざ内蔵させる必要ある?とは思ってる
チップセットまでの距離も大事って見た気がする
1924/08/02(金)13:39:28No.1217562687+
人類は未だにノイマン型コンピューターを使ってるくらい保守的だから
2024/08/02(金)13:39:43No.1217562750そうだねx3
マザボ横置きケースがもっとポピュラーになればいいなと思ってる
2124/08/02(金)13:39:57No.1217562826そうだねx6
BTXはコケたからな…
2224/08/02(金)13:40:36No.1217562969+
CTXはどんな形になるんだろう
2324/08/02(金)13:41:07No.1217563094+
>わざわざ内蔵させる必要ある?とは思ってる
ライザーケーブル使うと劣化するからヤダヤダとメーカー側が申しまして
2424/08/02(金)13:43:13No.1217563612+
NPUも外付けさせてくれ
2524/08/02(金)13:43:17No.1217563629+
もういっそ箱に入らないくらいデカくしてみて欲しい
2624/08/02(金)13:46:08No.1217564275+
トータルで見ると水冷の方がデカくならないか
2724/08/02(金)13:49:10No.1217564916そうだねx1
中にしまうのもう諦めたほうがいいんじゃない?
熱もはけやすくなるし外置きみたいな感じで
すでにあるのかなそういうの
2824/08/02(金)13:49:44No.1217565037+
ヒートシンクとかファン外したらそこまでじゃないから熱が発生しなくなればあるいは…
2924/08/02(金)13:51:02No.1217565333+
クーラーの下に取り付けるタイプのグラボが必要
3024/08/02(金)13:51:29No.1217565422そうだねx3
PCIって規格自体は古いのに生まれた年代を考えると驚異的な転送速度だと思う
3124/08/02(金)13:51:35No.1217565450+
>中にしまうのもう諦めたほうがいいんじゃない?
>熱もはけやすくなるし外置きみたいな感じで
>すでにあるのかなそういうの
外付けも出来るけど性能落ちるから…
3224/08/02(金)13:51:37No.1217565457+
BTXが良いものだったのかはともかく企画変えてもマザボメーカーがついてきそうにないしな…
チップセットの距離も影響あるらしいしそのへんの配置にも限界来てないのかねATX
3324/08/02(金)13:52:34No.1217565668+
>外付けも出来るけど性能落ちるから…
なんで落ちるの?
3424/08/02(金)13:53:33No.1217565881+
チップの発熱耐性がだいぶ上がったなぁって思う
ドローンのSoCとかプロペラ廻さないでハンディカムにして使うと
なんか気軽に100℃超えたりするし
3524/08/02(金)13:53:51No.1217565938そうだねx4
>なんで落ちるの?
情報伝達のための経路が長くなる
3624/08/02(金)13:56:02No.1217566401+
現代のコンピューティングの世界では光と電気の速度が遅すぎるからとにかくコンパクトにまとめたほうが性能が出せる
ただしスポット熱密度はヤバくなる
3724/08/02(金)13:56:41No.1217566523+
電気信号の伝わる速度が光の速度の一億倍とかになれば
3824/08/02(金)13:57:11No.1217566629+
ライザーケーブル信頼性が上がればまた変わってくるのかな
今んとこケースの方でやりたい放題してるけど
3924/08/02(金)13:57:29No.1217566694+
ミドルでもぎりぎりだとケーブルとかエアフロ―確保できないのは勘弁して
素直にタワー買え
d
4024/08/02(金)13:57:29No.1217566696+
PCI→AGP→PCI-Eと発展してきたんだからそろそろ新しいソケットに切り替わってもいいかもしれない
主に重さ対策で
4124/08/02(金)13:58:15No.1217566856+
グラボは標準で120mmか140㎜のファン取り付け可能になってほしい
けどそうすると今以上にケースサイズが問題になるんだろうな
4224/08/02(金)13:59:19No.1217567082そうだねx7
>処理能力が変わらず省電力で熱を発しないGPUが出来たら小型化するんだがな…
それにたくさんの電気を流せばもっと性能が上がるから
高性能モデルはそうなるよ
4324/08/02(金)14:00:08No.1217567233そうだねx1
>ライザーケーブル信頼性が上がればまた変わってくるのかな
配線長くすること自体が遅延やエラー起きやすくなるから金属配線使う限り限界がある
4424/08/02(金)14:00:45No.1217567352+
>>ライザーケーブル信頼性が上がればまた変わってくるのかな
>配線長くすること自体が遅延やエラー起きやすくなるから金属配線使う限り限界がある
では我々は再現なく巨大化するグラボに合わせてケースを更新し続けねばならないのか…
4524/08/02(金)14:00:55No.1217567388+
一番有効なのは理解しつつも最新機器のグラボをシンプルな突っ張り棒で支えるのちょっと面白いよね
4624/08/02(金)14:01:17No.1217567465+
今のグラボって消費電力70%くらいの調整でも全然性能出るしな
4724/08/02(金)14:01:56No.1217567593+
外観とか気にしないから20年くらい前のケースをずっと使ってるけど
ずっと使えるのマジで凄いよな…
4824/08/02(金)14:02:08No.1217567635+
>>処理能力が変わらず省電力で熱を発しないGPUが出来たら小型化するんだがな…
>それにたくさんの電気を流せばもっと性能が上がるから
>高性能モデルはそうなるよ
制限してもそんな変わらないし制限するね…
まあ重くてでかいのも変わらないんだが
4924/08/02(金)14:03:59No.1217568005+
グラボを立てて入れるケースとかあるし
将来的にMBもL字型が主流になるかもしれん
最近はグラボ以外で内蔵型の拡張パーツ入れることも減っただろうし
5024/08/02(金)14:04:01No.1217568014+
>一番有効なのは理解しつつも最新機器のグラボをシンプルな突っ張り棒で支えるのちょっと面白いよね
俺が使ってるマザボにグラボ用のステイが最初からついてるけど加重バランス的につっかえ棒も用意した方がいいのか悩む
底面は吸気ファン並べてるから下から支えるの結構難しい…
5124/08/02(金)14:04:17No.1217568061+
>処理能力が変わらず省電力で熱を発しないGPUが出来たら小型化するんだがな…
>GPUもCPUも夏も何もかもが今熱い
同性能省電力小熱が実現してもより電気を掛けると性能が出るならそっちに需要が出ちゃうと思う
5224/08/02(金)14:04:27No.1217568094+
グラボがあれならいっそもうグラボ使わなくていいレベルに内蔵GPU強化するか…
5324/08/02(金)14:04:34No.1217568115+
ファンの風をヒートシンクに当ててもボードがあるから熱風はほとんど横に抜けるわけだけどこれ本当は効率悪いよなぁ
とはいえブロワーファンは煩いし何とかならんものか
5424/08/02(金)14:04:53No.1217568188+
itxを横置きしてグラボを立てよう
5524/08/02(金)14:06:22No.1217568495+
マザボもグラボくらいのサイズにしてドーターボードでグラボと繋ぐやつはある
流行らない…
5624/08/02(金)14:08:03No.1217568830そうだねx1
性能上げれば上げるだけ使おうとするのが悪い!
5724/08/02(金)14:08:54No.1217569004+
>PCIって規格自体は古いのに生まれた年代を考えると驚異的な転送速度だと思う
SCSIみたいに名前だけは継承してるけど中身は別物だよ
5824/08/02(金)14:08:58No.1217569020+
>ファンの風をヒートシンクに当ててもボードがあるから熱風はほとんど横に抜けるわけだけどこれ本当は効率悪いよなぁ
電源回路やVRAMをセットで冷やすとなると結局平べったいトップフローが手っ取り早いんだろう
5924/08/02(金)14:09:00No.1217569027+
ていうか120Wしか使わない4060でもクーラーでかいモデルが売れてるし半分は売れるからデカくしてるだけだと思う
6024/08/02(金)14:09:50No.1217569188+
>>PCIって規格自体は古いのに生まれた年代を考えると驚異的な転送速度だと思う
>SCSIみたいに名前だけは継承してるけど中身は別物だよ
実はPCIeももう20年前近いんだ
6124/08/02(金)14:09:56No.1217569210+
ガンダムのF91みたいにグラボが一斉に小型化する時代がいつか来るんだろうか
6224/08/02(金)14:10:20No.1217569296そうだねx2
>ていうか120Wしか使わない4060でもクーラーでかいモデルが売れてるし半分は売れるからデカくしてるだけだと思う
デカいグラボはカッコいいからな…
6324/08/02(金)14:11:39No.1217569538+
デカけりゃそれだけ冷却に余裕ができて
常時全力で動かす必要がない→静か
だからとりあえずデカいのをつける
6424/08/02(金)14:11:42No.1217569544そうだねx8
>ていうか120Wしか使わない4060でもクーラーでかいモデルが売れてるし半分は売れるからデカくしてるだけだと思う
デカいほうが静かだし別に普通じゃね
6524/08/02(金)14:12:08No.1217569635+
でかい方が基本的に静かだからじゃねえのかそれは
6624/08/02(金)14:12:11No.1217569646+
どうせPCIスロット使わないんだからマザボの下半分にグラボ埋め込んで一つにしちゃってよくない?
6724/08/02(金)14:12:18No.1217569676+
性能低くてもいいから小型化ってのはコンシューマーゲーム機方面でやってるしPC向けはでかくても性能上げる方にいってるよね
小さくなって出来たスペースに新たなコンピューター嵌めるから結果小さくならずに性能アップ
6824/08/02(金)14:12:57No.1217569790+
>電源回路やVRAMをセットで冷やすとなると結局平べったいトップフローが手っ取り早いんだろう
ケースの横を開放するか…
6924/08/02(金)14:13:31No.1217569905+
大抵グラボの真下にM.2SSDをつけなきゃいけないから交換するときだいぶ大変
7024/08/02(金)14:14:20No.1217570070+
板1枚じゃなくてミニPCみたいな形状にしたらいろいろ余裕ができるんじゃなかろうか
7124/08/02(金)14:14:31No.1217570115そうだねx4
>大抵グラボの真下にM.2SSDをつけなきゃいけないから交換するときだいぶ大変
裏配置流行れ
7224/08/02(金)14:15:16No.1217570270+
>どうせPCIスロット使わないんだからマザボの下半分にグラボ埋め込んで一つにしちゃってよくない?
グラボ用の電源回路必要になるんじゃね
マザボの値段が凄い事になりそうだ
7324/08/02(金)14:15:18No.1217570272+
グラボを軸にしてマザボを支えろ
7424/08/02(金)14:15:39No.1217570339+
内臓じゃないとなんかの拍子にぶっ壊しそうでやだ
7524/08/02(金)14:16:25No.1217570483+
俺クソ馬鹿だから教えてほしいんだけどグラボじゃなくてCPUはなんで長年あんなちっさくて薄っぺらいサイズのままなの?
もっと巨大化させて超絶性能アップできるような代物ではないの?
7624/08/02(金)14:17:42No.1217570762そうだねx2
>俺クソ馬鹿だから教えてほしいんだけどグラボじゃなくてCPUはなんで長年あんなちっさくて薄っぺらいサイズのままなの?
>もっと巨大化させて超絶性能アップできるような代物ではないの?
上位のCPUクーラーはどんどん馬鹿デカくなってるよ
7724/08/02(金)14:18:55No.1217570996+
>上位のCPUクーラーはどんどん馬鹿デカくなってるよ
デカさはオロチとかスサノオあたりを最後に結局それなりのサイズのツインタワーでいいよねってなってあんま変わんなくなってる気がする
7824/08/02(金)14:19:03No.1217571021+
ちっちゃくて熱い!
7924/08/02(金)14:19:14No.1217571054そうだねx4
>CPUはなんで長年あんなちっさくて薄っぺらいサイズのままなの?
GPU自体はCPUとあんまり変わらんサイズだよ
マザーボードでCPUの周りに配置されてる部品と同様のものが
GPU用に別途必要だから板にまとめて載せててあのサイズになってる
8024/08/02(金)14:19:40No.1217571147そうだねx3
ファンはな
デカい方が音小さいんだ
8124/08/02(金)14:20:20No.1217571288+
CPUもサーバー向けはでかいよな
8224/08/02(金)14:20:23No.1217571302+
ケースに穴開けて換気扇取り付けた奴すき
8324/08/02(金)14:20:30No.1217571335+
どうせもう2枚組とかやらんのだし4スロット前提にして短くとかは難しいのかな
8424/08/02(金)14:21:28No.1217571533+
うんこグラボとかは短めで厚いね
8524/08/02(金)14:22:33No.1217571752+
マザーボードも上位モデルはかなりゴツくなってるからな
あれの半分くらいはCPUの為にある
8624/08/02(金)14:23:39No.1217572001+
電気屋行って扇風機コーナー行くと冷えるし静かだし安いしで大きいファンの凄さを感じられる
8724/08/02(金)14:25:16No.1217572359+
つべとかで検証してる人居たけど劇的に冷えるわけじゃないんだよな扇風機
8824/08/02(金)14:25:31No.1217572396+
>どうせもう2枚組とかやらんのだし4スロット前提にして短くとかは難しいのかな
GPUにサイドフローのクーラーつける感じになるな…
8924/08/02(金)14:26:23No.1217572560+
GPUが空冷で済んでるならCPUも空冷で十分なのではないかとずっと思ってる
9024/08/02(金)14:26:37No.1217572597+
やっぱ水冷だ水冷
9124/08/02(金)14:26:39No.1217572605+
>マザーボードも上位モデルはかなりゴツくなってるからな
>あれの半分くらいはCPUの為にある
あれもまあかなり過剰だけどな…
200Wしか食わないRyzenなのに400W食うスリッパマザーと同じVRM載ってたりするし
9224/08/02(金)14:27:23No.1217572749+
>GPUが空冷で済んでるならCPUも空冷で十分なのではないかとずっと思ってる
GPUの方が発熱する面積が広いので冷やしやすい
9324/08/02(金)14:27:34No.1217572777+
3000系辺りからのクソデカグラボはマジで静かだからな…
最近のハイエンドよりは排熱ギリギリよりは大きくして余裕持たせて静音性にふってあるグラボ結構多い気がする
9424/08/02(金)14:27:44No.1217572803+
8月1日でPCパーツ全般に円安反映入って旬のCPUは一気に値上がり調整入りましたよ!
グラボはまだ耐えてます!
9524/08/02(金)14:27:52No.1217572835+
ケースの側面パネルまるごとデカいファンくっつけたりできねぇかな
9624/08/02(金)14:27:52No.1217572836+
>GPUが空冷で済んでるならCPUも空冷で十分なのではないかとずっと思ってる
実際トップクラスの空冷はかなり性能高いからな
9724/08/02(金)14:27:56No.1217572861+
>CPUもサーバー向けはでかいよな
コンシューマー向けの12倍のコアと6倍以上のPCIeレーン数をサポートしてたりするからな
9824/08/02(金)14:28:22No.1217572954+
グラボくらいデカいクーラー付けられるなら空冷でも平気よ
9924/08/02(金)14:28:25No.1217572967+
あの平べったいメモリになったうえで高速化したらメインメモリも冷やさないといけなくなるのかな
10024/08/02(金)14:28:50No.1217573059そうだねx4
ハイエンド空冷が今熱い!
10124/08/02(金)14:28:53No.1217573069+
常温超伝導利用して量子エンタングルメントで熱を量子テレポーテーションすれば超ひも理論冷却にならない?
10224/08/02(金)14:29:21No.1217573168+
>ケースの側面パネルまるごとデカいファンくっつけたりできねぇかな
10年以上前はそんな感じのサイドフローのケースが主流だったよ
今流行りの側面ガラスパネルのは最初窒息しないか不安だったくらい
10324/08/02(金)14:30:14No.1217573340+
ハイエンド空冷のデカさが好き
箱から開けるとワクワクする
10424/08/02(金)14:30:22No.1217573370そうだねx2
突っ張り棒が標準装備になりつつある
10524/08/02(金)14:30:58No.1217573480そうだねx1
>ハイエンド空冷が今熱い!
冷えてくれ!
10624/08/02(金)14:32:05No.1217573711そうだねx1
今どきの水冷は冷やすことよりケース内部の空間を広くとるためにやってるんだと思う
10724/08/02(金)14:32:23No.1217573766そうだねx3
>冷えてくれ!
部屋を冷やせ!
10824/08/02(金)14:33:00No.1217573880そうだねx1
最近は逆に大型空冷でケース内詰めるの流行るのじゃないかって気がしてきた
10924/08/02(金)14:33:05No.1217573898+
正面が5インチベイと3.5インチベイで埋まってて正面全面で吸気できなかったからな
あってグラボ部分の12pファン1個とかそんなん
11024/08/02(金)14:33:44No.1217574034+
>ハイエンド空冷のデカさが好き
>箱から開けるとワクワクする
3000円クラスのサイドフロー空冷でも初めて持った時デカくね?重くね?ってなったのにハイエンドなんてどうなっちゃうんだろう…
11124/08/02(金)14:34:04No.1217574099+
トップクラスの大型空冷は流石に冷えるしな
11224/08/02(金)14:34:31No.1217574193そうだねx1
今のケースは中身見せるためのガラスを採用が主流で
見せることを考えるとクソデカ空冷は見栄えがね
11324/08/02(金)14:34:33No.1217574201+
部屋を冷やしてアンダークロックするだけでいい
11424/08/02(金)14:34:59No.1217574291+
そんなにPCIeが嫌ならSXMさん家の子になっちゃいなさい!
11524/08/02(金)14:35:15No.1217574342+
>今のケースは中身見せるためのガラスを採用が主流で
>見せることを考えるとクソデカ空冷は見栄えがね
浪漫だよね…
11624/08/02(金)14:35:16No.1217574348+
ケースとCPUクーラーが一体化したのとか出ないかな
11724/08/02(金)14:36:01No.1217574492+
前面コードレスはロマンがある
11824/08/02(金)14:36:14No.1217574537+
>ケースとCPUクーラーが一体化したのとか出ないかな
昔あったけどヒートパイプが長すぎて効率悪そうだったな…
11924/08/02(金)14:38:08No.1217574945+
巨大グラボ載せた上でどこまでケースを小さくできるかチャレンジ好き
12024/08/02(金)14:38:41No.1217575076そうだねx1
クソデカ空冷はマザボへの負担が心配になる
12124/08/02(金)14:38:54No.1217575120+
これ無いかなって発想はだいたい出てる
そして続かない理由がある
12224/08/02(金)14:39:22No.1217575208+
もうケースなくしてマザボに扇風機とかサーキュレーターを直当てしたほうがいいのでは
12324/08/02(金)14:40:20No.1217575403+
水冷GPUいいよ
12424/08/02(金)14:40:41No.1217575464そうだねx4
でかいCPUクーラーかっこいいだろ!?
12524/08/02(金)14:40:45No.1217575480+
>もうケースなくしてマザボに扇風機とかサーキュレーターを直当てしたほうがいいのでは
埃さえ気にならなけりゃオープンフレームとか極論段ボールでもいいんだが…
12624/08/02(金)14:41:38No.1217575670+
CPUとGPUをマザーボードにつけれるようにしてケース全部が超クソデカヒートシンクになるようなPCつくろう
12724/08/02(金)14:41:44No.1217575702+
>クソデカ空冷はマザボへの負担が心配になる
今まで問題になってなかったんだしガッチリホールドしてるCPUクーラーは大丈夫なんじゃね
12824/08/02(金)14:41:51No.1217575733そうだねx1
伝送経路短いほうがいいんだったらGPUはCPUの真裏に配置するのが一番よくない?今はなんであんな距離開いてるの
12924/08/02(金)14:41:54No.1217575738+
>でかいCPUクーラーかっこいいだろ!?
かっこいいのは同意する
マザーボードへの負担は気になる
13024/08/02(金)14:42:03No.1217575774そうだねx1
>スレ「」よりも遥かに頭の良い人たちが考えた形だぞ
いや昔からの規格に収めるためにこうなってるだけ
PCIに数kgあるヒートシンクの塊挿すなんて策定された頃は考えもしてなかったし
13124/08/02(金)14:42:08No.1217575788そうだねx2
デカい空冷付けるならグラボもドでかいの付けたくなる
見た目のバランス的に
13224/08/02(金)14:43:33No.1217576061そうだねx2
クーラーって商品画像だと大きさイメージしにくいんだよね
13324/08/02(金)14:44:25No.1217576249+
アサシン3届いた時はびっくりした
13424/08/02(金)14:44:28No.1217576256+
>クーラーって商品画像だと大きさイメージしにくいんだよね
調べててCPUクーラー取り付け済みの画像とかほとんど出てこないからな…
13524/08/02(金)14:44:29No.1217576263+
新しいマザボ規格策定しようぜ!
13624/08/02(金)14:44:40No.1217576296+
昔のPCとかクーラーちっこかったからな…
13724/08/02(金)14:44:52No.1217576335そうだねx2
>最近は逆に大型空冷でケース内詰めるの流行るのじゃないかって気がしてきた
小さいケースに大型空冷いいよね…
13824/08/02(金)14:45:07No.1217576404+
全銅の奴は流石に重さ気になりそう
13924/08/02(金)14:45:57No.1217576606+
わかんね!エアフローわかんね!
14024/08/02(金)14:46:45No.1217576766+
個人的に好きなPCケース貼る
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/mini/
14124/08/02(金)14:48:10No.1217577045+
>伝送経路短いほうがいいんだったらGPUはCPUの真裏に配置するのが一番よくない?今はなんであんな距離開いてるの
そういう規格だからじゃないかな
新しい規格ってなると荒れる
14224/08/02(金)14:48:14No.1217577059+
>伝送経路短いほうがいいんだったらGPUはCPUの真裏に配置するのが一番よくない?今はなんであんな距離開いてるの
PCIは本来GPUというよりいろんなデバイス挿せるという汎用規格なのよ
それがいつの間にかGPU専みたいになってるだけで
14324/08/02(金)14:48:35No.1217577132+
もう4スロットくらい占有するグラボがあってもいい
14424/08/02(金)14:48:37No.1217577137そうだねx2
>新しいマザボ規格策定しようぜ!
驚くほど誰も乗ってこなかった…
14524/08/02(金)14:49:19No.1217577299+
>伝送経路短いほうがいいんだったらGPUはCPUの真裏に配置するのが一番よくない?今はなんであんな距離開いてるの
それやったら左右にクーラー飛び出てケースの幅がすごいことにならない?
14624/08/02(金)14:49:38No.1217577376+
AGP…お前は…
死んでる…
14724/08/02(金)14:50:08No.1217577477+
>もう4スロットくらい占有するグラボがあってもいい
どうせ3スロットぐらいヒートシンクだろ
14824/08/02(金)14:50:31No.1217577555+
>それがいつの間にかGPU専みたいになってるだけで
最近はストレージももりもり乗ってるぞ
14924/08/02(金)14:51:26No.1217577758+
>>新しいマザボ規格策定しようぜ!
>驚くほど誰も乗ってこなかった…
性能向上と共に従来と同じくらい安くたくさん作れるとかも付いてこないとな…
15024/08/02(金)14:51:51No.1217577838+
3スロぐらいのでファンは別付けみたいなの欲しい
15124/08/02(金)14:51:59No.1217577873+
>もう4スロットくらい占有するグラボがあってもいい
普通にある
fu3805059.png
15224/08/02(金)14:52:08No.1217577914+
最近出てきた背面コネクタマザボはケースメーカー巻き込んで頑張ってる
15324/08/02(金)14:52:41No.1217578035+
AGP時代にはメインメモリからVRAMにテクスチャたくさん転送すること考えて作ったけどそんな使い方されなかったから盲腸化してたり
この手の汎用規格は策定して作って普及してもそれが正しかったとはならないのが難しいところよ
15424/08/02(金)14:53:22No.1217578183+
BTF規格はケースメーカー新製品売りたいだろうし乗っからない手は無いだろうな
15524/08/02(金)14:53:27No.1217578195+
パーツごとにいろんなメーカーが関わってるから規格変えるの大変だよな
15624/08/02(金)14:53:46No.1217578265+
CPU下拡張スロット群を上にしてISAのときのように部品をボードの上に配置する方がいいんじゃないかとは思う
15724/08/02(金)14:54:58No.1217578519+
新規格も最初はどうしたって高くなりそうだしなあ
15824/08/02(金)14:56:54No.1217578905+
>>伝送経路短いほうがいいんだったらGPUはCPUの真裏に配置するのが一番よくない?今はなんであんな距離開いてるの
>PCIは本来GPUというよりいろんなデバイス挿せるという汎用規格なのよ
>それがいつの間にかGPU専みたいになってるだけで
一番上はGPU専用でそこだけ金属パーツで補強してあったりするよね
15924/08/02(金)14:57:17No.1217578972+
性能を求めるには消費電力を上げる必要があるが
電力の消費に対して上がり幅がどんどん小さくなっていくのが酷い
16024/08/02(金)14:57:38No.1217579049+
ついにpcieが1つしかないATXマザボも出た…
16124/08/02(金)14:58:40No.1217579255+
5090出たらどんだけ分厚いクーラーになるのか期待
16224/08/02(金)14:59:19No.1217579393+
まぁ使わないPCI晒しておくより全面ヒートシンクにしたほうが合理性有りそうだよな
16324/08/02(金)14:59:20No.1217579396+
支え棒が必要になるなら
もうグラボがメインでマザボをそれに差すケース無いの?
16424/08/02(金)14:59:25No.1217579410+
>もっと巨大化させて超絶性能アップできるような代物ではないの?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1576419.html
作ってるよクソデカチップ
もう切り分けるのも面倒くさいからシリコンウエハそのまま
16524/08/02(金)14:59:49No.1217579491+
余ったレーンは全部M.2にまわしてほしいし…
16624/08/02(金)15:00:16No.1217579603そうだねx1
>最近出てきた背面コネクタマザボはケースメーカー巻き込んで頑張ってる
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B650E-AORUS-STEALTH-ICE#kf
美しすぎてケース買い替えてでもちょっとほしくなる
>拡張スロット 1 x PCI Express x16 slot (PCIEX16)
うお…それは流石にスロット削りすぎ…
16724/08/02(金)15:00:20No.1217579611+
今こそ横置きケース復活の時
16824/08/02(金)15:00:40No.1217579681+
cpu冷やすのも空冷のクソでっかいクーラーつける方がロマンになってる
16924/08/02(金)15:00:48No.1217579717+
>最近出てきた背面コネクタマザボはケースメーカー巻き込んで頑張ってる
あれは加工の手間が増えるくらいでまるっと設計し直しってわけじゃないから
ケースメーカーの方もまあええかってなってそう
17024/08/02(金)15:00:50No.1217579728+
ケースに支え棒付いてたけど上手く固定するのが難しかったなぁ
17124/08/02(金)15:01:10No.1217579799+
ほかのスロット塞ぐような厚みは本当に困る
ライザー噛まして縦置きしようとしたらケース閉まらなくて悲しい
17224/08/02(金)15:01:23No.1217579853+
たまにPCスレでお前そのグラボの実物見たことあんの?って複数枚刺し提案するやついるよね
17324/08/02(金)15:02:59No.1217580208そうだねx3
>たまにPCスレでお前そのグラボの実物見たことあんの?って複数枚刺し提案するやついるよね
二枚挿しがまだ生きてた頃でさえ対費用効果悪すぎって代物だったのにな
17424/08/02(金)15:03:30No.1217580336+
SLIは対応してるゲームでもせいぜい1枚の1.3倍止まりだったと聞く
17524/08/02(金)15:03:50No.1217580405+
>最近出てきた背面コネクタマザボはケースメーカー巻き込んで頑張ってる
まあ設計の時裏に配線とコネクタ引くだけだからな
ケースが合ってれば従来のとなんも変わらんし
17624/08/02(金)15:04:00No.1217580442+
今個人で複数枚挿すのってAI関係か
17724/08/02(金)15:04:17No.1217580499+
>>たまにPCスレでお前そのグラボの実物見たことあんの?って複数枚刺し提案するやついるよね
>二枚挿しがまだ生きてた頃でさえ対費用効果悪すぎって代物だったのにな
まあ写真だけ見てうおおおおこれで2倍だあああ!って気持ちになるのもわからんでもない
17824/08/02(金)15:05:04No.1217580679+
CPUクーラーのダブル型もアホかお前!みたいに言いたくなって好き
17924/08/02(金)15:05:12No.1217580703+
>SLIは対応してるゲームでもせいぜい1枚の1.3倍止まりだったと聞く
最早ゲーム用の機能じゃないしね…
18024/08/02(金)15:06:05No.1217580904そうだねx1
2枚行けるの!?って知った時は興奮したけど少し調べただけで現実に引き戻された
18124/08/02(金)15:06:21No.1217580977+
SLIは仕組み上どうしても遅延が生じるので今の遅延絶対に許さないトレンドとも合ってない
ゲフォは今の4000番からSLI機能削除しててあの手のは実質役目を終えてる
18224/08/02(金)15:06:54No.1217581112+
2枚差してグラボ間をケーブルで繋ぐcrossfireとかなんとかいうのに憧れてた時もあったが…
18324/08/02(金)15:07:15No.1217581201+
昔はハイエンドでも10万するかしないかだったからね
小金持ちなら道楽で出来た
18424/08/02(金)15:07:18No.1217581215+
並列動作はいくらでも増やせるが同期させるのはもう無茶だよな…
18524/08/02(金)15:07:29No.1217581243+
SLIはなんだかんだでちょい前まではサポートされてたのに驚く
18624/08/02(金)15:07:31No.1217581258そうだねx1
AI用というか業務用グラボのはSLIじゃなくてちゃんとメモリ空間共有出来るもっと性能良いやつだしな
18724/08/02(金)15:08:05No.1217581392+
当時は1枚に2GPUとかもあったし…
18824/08/02(金)15:08:08No.1217581409+
>今個人で複数枚挿すのってAI関係か
やるとしても片方を完全にAI用に割り切って出力端子なしのを使う運用になるな…
18924/08/02(金)15:08:10No.1217581414そうだねx2
>たまにPCスレでお前そのグラボの実物見たことあんの?って複数枚刺し提案するやついるよね
ここのPCのスレってマジで10年前で知識止まってるやつが適当書くことかなりあるから
19024/08/02(金)15:08:14No.1217581431+
グラボ本当は四角じゃなくて円形状に各チップ配置したほうが効率いいけどスペースの効率悪すぎるとかあるのかな?
スペース無視して最高効率目指す形はどんなのなんだろう
19124/08/02(金)15:08:16No.1217581439+
横置きケースもっと増えて
でも横にすると余計に場所とるんだよな
19224/08/02(金)15:08:44No.1217581537+
>当時は1枚に2GPUとかもあったし…
次の5090がそういう作りらしい
19324/08/02(金)15:09:06No.1217581632そうだねx1
1080tiは2枚挿ししてたなぁ
19424/08/02(金)15:09:37No.1217581753+
>グラボ本当は四角じゃなくて円形状に各チップ配置したほうが効率いいけどスペースの効率悪すぎるとかあるのかな?
>スペース無視して最高効率目指す形はどんなのなんだろう
昔はGPU中心でVRAMを円周状に配置したやつとかはあった
多分専用の配線ロボが必要になって手間だから廃れた
19524/08/02(金)15:10:15No.1217581891+
5090出たら4090と二枚刺しにするんだ…
19624/08/02(金)15:10:53No.1217582026+
>昔はGPU中心でVRAMを円周状に配置したやつとかはあった
今もそうでは
fu3805115.jpg
19724/08/02(金)15:11:25No.1217582154+
ペルチェ素子とかいうので冷やせないの
19824/08/02(金)15:11:31No.1217582184+
>今もそうでは
>fu3805115.jpg
こういうんじゃなくてVRAMが斜めになってるのがあった
19924/08/02(金)15:11:43No.1217582234+
ライザーケーブルは断線とかリスク自体は増えるかもしれないけど性能自体は変わらんらしいが
20024/08/02(金)15:12:27No.1217582398+
>ペルチェ素子とかいうので冷やせないの
ペルチェは奪った熱にペルチェ自身の発熱がプラスされて裏からでていくから局地的に室温以上に冷やしたいとかのニーズがなければあんまり意味がない
20124/08/02(金)15:12:27No.1217582399+
>ペルチェ素子とかいうので冷やせないの
冷やしてる
動かした熱を排熱するのが大変
20224/08/02(金)15:12:46No.1217582468+
ペルチェ素子冷却も出ては消えって感じ
20324/08/02(金)15:12:47No.1217582478+
最近だとPS5がメモリチップ円形に等長敗戦してた
20424/08/02(金)15:13:00No.1217582518+
fu3805122.jpg
こういうのか
20524/08/02(金)15:13:43No.1217582694+
>こういうんじゃなくてVRAMが斜めになってるのがあった
あれはむしろ配線技術が未発達だったから同じ長さに揃えるのに斜めにする必要があったんだと思う
今は配線揃えるために途中でグネグネ曲げたりしてる
20624/08/02(金)15:13:48No.1217582713そうだねx2
ペルチェは結露するからPC内部になんて怖くて置けないよ…
20724/08/02(金)15:14:33No.1217582878+
EKWBがペルチェクーラー出して以降見かけてないね
20824/08/02(金)15:14:33No.1217582879+
ペルチェ素子は移動するだけなのでイメージほど魔法の技術でもない
20924/08/02(金)15:14:40No.1217582900+
4070とからへんが欲しいけど1番安いのでも8万ぐらいしてため息出る
21024/08/02(金)15:15:11No.1217582987+
>ペルチェ素子とかいうので冷やせないの
気温より低くするのは結露の関係でデメリットだらけなのよ
21124/08/02(金)15:15:26No.1217583042+
>ライザーケーブルは断線とかリスク自体は増えるかもしれないけど性能自体は変わらんらしいが
現状グラボはスロットの帯域使い切ってないからってのはあると思う
21224/08/02(金)15:16:00No.1217583143+
熱法則とかなんとか壊せばいい
21324/08/02(金)15:16:02No.1217583152そうだねx1
>次の5090がそういう作りらしい
5090はMCMじゃなくて巨大ダイだよ
RDNA3がMCMやろうとして大失敗した
21424/08/02(金)15:17:06No.1217583351+
>ペルチェ素子は移動するだけなのでイメージほど魔法の技術でもない
じゃあ冷蔵庫と同じコンプレッサーでやればいいかと言うとそうでもない
21524/08/02(金)15:17:23No.1217583402+
>熱法則とかなんとか壊せばいい
湿気はどうしようもないぞ
21624/08/02(金)15:17:29No.1217583417+
水道水冷とか冷媒での冷却がもっと気軽にできるならいいんだけどね…
21724/08/02(金)15:17:54No.1217583510そうだねx1
水道は不純物まみれだからな…
21824/08/02(金)15:19:27No.1217583839+
やっぱり巨大ヒートシンクをケースにつけよう
液体窒素冷やせるレベルの
21924/08/02(金)15:19:42No.1217583896+
カーボンナノチューブでヒートシンク作れるようになったらもっと小型化するよ
22024/08/02(金)15:20:24No.1217584049+
>カーボンナノチューブでヒートシンク作れるようになったらもっと小型化するよ
より小型で同じだけ冷やせるということは
より大きくすればより冷やせるということ
22124/08/02(金)15:20:31No.1217584076+
>カーボンナノチューブでヒートシンク作れるようになったらもっと小型化するよ
ダイヤの熱伝導率高すぎてびっくりしたわ
22224/08/02(金)15:20:32No.1217584084+
>カーボンナノチューブでヒートシンク作れるようになったらもっと小型化するよ
もっと電気流して性能上げられるようになるな!
22324/08/02(金)15:21:55No.1217584384+
電子や光の速度が遅すぎるのだ…
22424/08/02(金)15:21:58No.1217584400+
>>カーボンナノチューブでヒートシンク作れるようになったらもっと小型化するよ
>もっと電気流して性能上げられるようになるな!
それより電流効率も上がるから単純に性能上がってるでしょ
22524/08/02(金)15:23:50No.1217584812+
そういえばCPUとかGPUばっか話題になるけど
電源の方も冷却効率上がらんかな
22624/08/02(金)15:25:02No.1217585072+
セミファンレス主流だしそんな熱にシビアでもないような
22724/08/02(金)15:25:29No.1217585168+
>セミファンレス主流だしそんな熱にシビアでもないような
もっと小型化できないのかなって
22824/08/02(金)15:25:42No.1217585214+
新しいの買うなら円高待ったほうがいい?
22924/08/02(金)15:26:21No.1217585362+
電源の発熱は変換効率の問題だけど今以上は無理な気がする
23024/08/02(金)15:27:12No.1217585582+
>新しいの買うなら円高待ったほうがいい?
このまま円高になると分かってたら誰も苦労はしない


fu3805059.png fu3805115.jpg 1722571934699.jpg fu3804802.webp fu3805122.jpg