二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1722228060880.jpg-(119259 B)
119259 B24/07/29(月)13:41:00No.1216256667+ 15:58頃消えます
VB.NETって時代遅れなの?
うちの顧客管理システムこれで書かれてるんだけど
C言語とかJavaじゃないとダメとかある?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/07/29(月)13:41:55No.1216256875そうだねx15
知らないよ会社によるよ…
224/07/29(月)13:42:07No.1216256914そうだねx4
C言語よりよっぽどいいと思う
324/07/29(月)13:42:21No.1216256981そうだねx12
動いたら
ええ!
424/07/29(月)13:42:26No.1216257003+
現場によるとしか
524/07/29(月)13:43:18No.1216257197そうだねx7
エンジニアからすれば時代遅れだけど
ユーザーからすれば別に気にすることじゃないと思う
624/07/29(月)13:43:56No.1216257370そうだねx1
vb6ならさすがにちょっと…だけど.netなら現役じゃない?
724/07/29(月)13:44:22No.1216257472そうだねx5
動いてるやつならもうそれでいいだろ
VB.NETやるくらいならC#にするが
824/07/29(月)13:45:22No.1216257722+
なんか知らんけどVB系sageる風潮はある
Qiitaとかで
924/07/29(月)13:46:57No.1216258092そうだねx2
ない
ユーザーからすれば使えるんだったらサポート終わってるくせに生き残ってるVB6だろうが
最新鋭のSaaSプラットフォームだろうがどっちでもいい
1024/07/29(月)13:47:04No.1216258123+
>なんか知らんけどVB系sageる風潮はある
>Qiitaとかで
わざわざ新規でって言ってツッコミが入らなかったらヤベェよ…
1124/07/29(月)13:47:28No.1216258232そうだねx1
.netならよくない?
1224/07/29(月)13:47:54No.1216258352そうだねx1
>動いたら
>ええ!
……
1324/07/29(月)13:48:00No.1216258378+
.netでもVB系列は更新が終わったはず
1424/07/29(月)13:48:28No.1216258494+
VBでそもそも人集まるんかいと
1524/07/29(月)13:48:58No.1216258603+
End Ifて
1624/07/29(月)13:49:10No.1216258650そうだねx5
>>動いたら
>>ええ!
>……
ええ!
1724/07/29(月)13:49:25No.1216258714+
C#はかなり好きな言語
仕事で触りたくはない
1824/07/29(月)13:49:35No.1216258749+
C言語とvb6とVB.net
俺が仕事で使う言語は以上だ
流行りなんて分からん
1924/07/29(月)13:49:40No.1216258765そうだねx5
既存はともかく新規開発はVB.netではやらない方がいい的な感じだろうか
2024/07/29(月)13:49:51No.1216258808そうだねx6
そりゃユーザーからすりゃ動けばなんでもいいし
言語差での性能差もほぼ関係ないだろう
今後の改修のしやすさとかは言語によって全然違うよ
2124/07/29(月)13:49:53No.1216258818そうだねx5
>仕事で触りたくはない
これはこれで意味不明すぎる…
2224/07/29(月)13:50:12No.1216258896+
今使えてて特に不便無いならいいんじゃない
これから新規開発しますなら待てとなるけど
2324/07/29(月)13:50:47No.1216259045+
main()て…
2424/07/29(月)13:51:44No.1216259288そうだねx1
>既存はともかく新規開発はVB.netではやらない方がいい的な感じだろうか
新規なら採用する利点がほとんど無いと思う
機能追加はないけどメンテはされるっぽいからそれが利点にはなるかもしれないけど
2524/07/29(月)13:52:14No.1216259419+
VB6からの移植案件が7年ぐらい続いてなんかよくわからないまま立ち消えた
2624/07/29(月)13:52:29No.1216259491+
VB.netで求人かけても人来ないよ
2724/07/29(月)13:52:41No.1216259538そうだねx2
>VB6からの移植案件が7年ぐらい続いてなんかよくわからないまま立ち消えた
生き地獄かな…
2824/07/29(月)13:53:10No.1216259669そうだねx1
>.netでもVB系列は更新が終わったはず
そうだったのか
じゃあ駄目だな…
2924/07/29(月)13:53:15No.1216259690+
>>VB6からの移植案件が7年ぐらい続いてなんかよくわからないまま立ち消えた
>生き地獄かな…
7年で地獄から開放されたということか
3024/07/29(月)13:53:51No.1216259870そうだねx3
知恵と工夫でコストをかけずに古いもの(サポートすら怪しい)でもやりくりできるみたいな日本人の美徳は本当に良くないですね…
3124/07/29(月)13:54:14No.1216259968+
6からのマイグレーションここ何年かで数ヶ月やったけど例外なく問題が起きた
3224/07/29(月)13:54:41No.1216260066+
新規導入するときって今のトレンド的にスクラッチ開発あるのかな
パッケージか何かのサービス導入してどうしても業務に合わない部分だけ
外付けで開発するみたいな感じになるんじゃないかと
それでも.netはないと思うけど
3324/07/29(月)13:54:52No.1216260100+
VBエクセルマクロのイメージしかない
3424/07/29(月)13:55:19No.1216260205そうだねx2
>VBエクセルマクロのイメージしかない
VBAです…
3524/07/29(月)13:56:08No.1216260410そうだねx6
>新規導入するときって今のトレンド的にスクラッチ開発あるのかな
>パッケージか何かのサービス導入してどうしても業務に合わない部分だけ
>外付けで開発するみたいな感じになるんじゃないかと
>それでも.netはないと思うけど
あえてすっげー偏った言い方をすると
流行りはパッケージ利用だぜー!って言ったけど業務側の老害が仕事のやり方を変えられなくて結局フルスクラッチより大変になるのが今のトレンド
3624/07/29(月)13:57:00No.1216260605そうだねx2
オレオレ仕様だの独自規格だの…
3724/07/29(月)13:58:33No.1216260965+
VSTO!
3824/07/29(月)13:58:33No.1216260968+
数年前まではC#と一緒にバージョンアップされてた気がするが最近は完全に止まってる?
3924/07/29(月)13:58:52No.1216261035+
パッケージ利用も結局パッケージベースに5割くらい改修してたり
弊社オリジナルパッケージがスパゲティで回収効率クソクソうんちだったりだよ
4024/07/29(月)13:58:56No.1216261064+
魔改造とか●●専用とかそういったものに甘美な響きを感じるロボットアニメなんぞに影響を受けた年齢層消えねえかな
4124/07/29(月)13:58:57No.1216261067+
レガシー案件やってく分にはめちゃくちゃあるから改修だけしていくのでいいんなら覚えて損は無い
発注側や設計する側からしたらそこまで利点は無いと思う
4224/07/29(月)13:59:11No.1216261123+
要件次第だろうけど今だと何使うの?
まだまだJavaがいるのかC#とかGoとかRustとかなのかWeb系まで選択肢に入るのか
4324/07/29(月)13:59:38No.1216261206+
>数年前まではC#と一緒にバージョンアップされてた気がするが最近は完全に止まってる?
メンテナンスはするがもう新規機能追加はしないと言っている
4424/07/29(月)14:00:03No.1216261321+
案件情報DBと操作用のGUIから出来てて
DBからデータ引っ張ったり書き込んだり帳票出力したり
顧客管理と工程管理と受発注管理が一体化したようなシステムを昔作ってもらったんだけど
Win11対応するために色々見積もり取ったら「VB.NETかあ…」みたいな反応されたから気になったんだ
とりあえずスタンドアローンだし動くならなんでも良いんだろうな…あとはプロに任せるか…
4524/07/29(月)14:00:13No.1216261364そうだねx2
>要件次第だろうけど今だと何使うの?
>まだまだJavaがいるのかC#とかGoとかRustとかなのかWeb系まで選択肢に入るのか
分野によるとしか…
4624/07/29(月)14:00:17No.1216261376+
完成した言語になるということか
4724/07/29(月)14:00:37No.1216261467そうだねx3
見捨てられたといってくれや
4824/07/29(月)14:01:03No.1216261575そうだねx2
まあjavaとかc#が一番人集めやすいだろ
4924/07/29(月)14:01:28No.1216261656+
>2023年2月、C#は.NETとともに言語仕様を進化させ続けること、F#はコミュニティと協力しながら進化させていくこと、そしてVB.NETには今後新しい言語構文を追加せず、安定性に重きを置く方針であることを発表した
5024/07/29(月)14:02:31No.1216261924+
VB.netならC#に変換可能だね
良かったね
5124/07/29(月)14:03:13No.1216262082そうだねx4
もう機能追加とかされないけど大抵の業務用アプリならVB.NETで困ることはないと思う
5224/07/29(月)14:03:34No.1216262157+
工場内で動かす用システムなら下位装置との連携はC言語でやってユーザーインターフェースはVBで触らせるみたいなシステムまあまああるよ
…まだあるんだよ…沢山…
5324/07/29(月)14:03:43No.1216262210+
C#ってそんな見やすいコードしてるの?
VBAしか触ったことないけど勉強してみようかな
5424/07/29(月)14:03:53No.1216262261+
ひょっとして.netじゃないVBのクラサバだったりしない?
5524/07/29(月)14:06:04No.1216262773+
SESで働いてた頃よく見たなあ…
5624/07/29(月)14:07:58No.1216263277そうだねx1
>C#ってそんな見やすいコードしてるの?
>VBAしか触ったことないけど勉強してみようかな
コンパイラが良い感じにやってくれる部分が多いから実現したいことをシンプルに記述できる
ただ最近のバージョンアップで気持ち悪い記法も増えてきたかな…性能を追求するライブラリ作るんでもなきゃ関係なさそうな部分ではあるけど
5724/07/29(月)14:08:29No.1216263402+
動けばええ
5824/07/29(月)14:09:07No.1216263565そうだねx2
VBはVBそのもののアレさとVBしか知らなさそうな人が片手間に書いたであろうコードの相乗効果でこう…
5924/07/29(月)14:10:04No.1216263798そうだねx5
最近のC#は省略記法増えすぎてやり過ぎ感がある
どうせコード補完されるんだから可読性高いほうがよくねえ?って思ってる
6024/07/29(月)14:11:40No.1216264161+
Option Explicit
6124/07/29(月)14:12:01No.1216264237+
C#はjavaをもっといい感じにした感じ
6224/07/29(月)14:12:27No.1216264341+
恐ろしいねぇ
6324/07/29(月)14:13:16No.1216264542そうだねx1
>魔改造とか●●専用とかそういったものに甘美な響きを感じるロボットアニメなんぞに影響を受けた年齢層消えねえかな
そんな前向きな理由だったらこんなに問題になってないっつーか…
6424/07/29(月)14:13:36No.1216264605+
>最近のC#は省略記法増えすぎてやり過ぎ感がある
>どうせコード補完されるんだから可読性高いほうがよくねえ?って思ってる
書きやすくなること自体はいいんだよ
ただC#って破壊的変更ほとんどやらないから古い文法も残り続けてカオスなことに…
6524/07/29(月)14:14:48No.1216264902+
言い方悪いけど.netしか書けないなら一生SESでIT土方するしかないレベルの言語
6624/07/29(月)14:16:22No.1216265264そうだねx1
>ただC#って破壊的変更ほとんどやらないから古い文法も残り続けてカオスなことに…
いうてそんなのわざわざ好き好んで調べなきゃ書かなくなるし
よく考えないで変なの拾ってきてコピペする人は知らん
6724/07/29(月)14:19:12No.1216265921そうだねx2
C#は非同期処理周りが時代ごとにガンガン変わってて
スレッドを自分で生成したりするコード見るとすごい時代を感じる
6824/07/29(月)14:20:50No.1216266300+
こいつが何者なのかよく分からない
プログラム言語なの?
6924/07/29(月)14:21:27No.1216266471+
まだcancellationTokenを引き回したりしてるんだろうか
7024/07/29(月)14:26:42No.1216267665+
古い情報のほうが多いのが悪い所ある
7124/07/29(月)14:32:16No.1216268850+
会社の蔵書とかで勉強でもしなければそうそう変なの覚えんよ
7224/07/29(月)14:34:17No.1216269283+
VBのレガシーコードは品質ヤバい事が多いのと今からVBできる人集めると当時ヤバいコード書いてたおっさんしか来ないから
>「VB.NETかあ…」
って弊社だとなる
7324/07/29(月)14:44:20No.1216271342+
.Netがどんどんサポート切れていく予定で怖い
Framework4.8.1.から解放される日は来ないのか?
7424/07/29(月)14:46:35No.1216271756+
>.Netがどんどんサポート切れていく予定で怖い
>Framework4.8.1.から解放される日は来ないのか?
偶数番使えばいいじゃない
7524/07/29(月)14:47:49No.1216271992そうだねx11
たかが顧客管理システムで「新しい言語でないとできないこと」なんて滅多にない
7624/07/29(月)14:52:34No.1216272906+
テンプレートとか先人の知恵や経験があって古いの使った方が結果的に楽…みたいなことは結構ある
7724/07/29(月)14:57:57No.1216273960+
顧客管理だけならありもの使ったほうが楽なんだろうけど工程管理とかも含むとどうしても大変になるね
7824/07/29(月)14:59:51No.1216274367+
新しい言語ってつまるところ安全性の向上が主な目的だしな
7924/07/29(月)15:00:15No.1216274449+
>最近のC#は省略記法増えすぎてやり過ぎ感がある
どんなのがあるの?
8024/07/29(月)15:05:15No.1216275512そうだねx4
できるから現状でいいだろの時点で死への飛翔…
8124/07/29(月)15:08:49No.1216276288+
VB.netは全然良いよ
VBScriptの案件はクライアントごと海に飲まれろ
8224/07/29(月)15:12:42No.1216277129+
>できるから現状でいいだろの時点で死への飛翔…
でも死ぬのは俺が定年したあとだからいいだろ…
8324/07/29(月)15:25:13No.1216279903そうだねx1
工場でvb5や6からVB.NET以降の仕事してるよ
VB4とかもある
ガワだけ同じでコードは一新してるけど人によっては古いコードをそのままアップデートするだけの人もいて品質がバラバラ
8424/07/29(月)15:26:43No.1216280222+
VB時代のサードパーティ製のパーツを自作するのいいよね…
8524/07/29(月)15:31:53No.1216281320+
VB.netとC#って書き方が違うだけじゃないの
8624/07/29(月)15:33:34No.1216281689そうだねx2
>VB.netとC#って書き方が違うだけじゃないの
高級言語ってそういうもんである
8724/07/29(月)15:38:28No.1216282724+
いまだにグローバル定数や関数を使う俺みたいなのもいる
もちろんC#も触るけど擬似的にグローバルなやつは使ってやるぜ
8824/07/29(月)15:39:45No.1216283039+
>VB.netとC#って書き方が違うだけじゃないの
基本的にはAPI呼び出しまくるだけだからね
パフォーマンス差とかもあんま無い
8924/07/29(月)15:40:57No.1216283316+
その古臭いサポートの切れた書き方してると本当にイライラするからな…
9024/07/29(月)15:44:07No.1216283915+
C#は非同期処理が仕様変更完了しまくってるね〜
ビルド出来るけど推奨されてませんて警告がでる


1722228060880.jpg