二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1722105007767.jpg-(200313 B)
200313 B24/07/28(日)03:30:07No.1215765394+ 08:39頃消えます
歴史物はやはりめんどくさいな…
fu3781626.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/07/28(日)03:35:20No.1215765850そうだねx25
つまり漫画に本気になるなってことか
224/07/28(日)03:37:34No.1215766050そうだねx16
とはいえ手軽に拾って投げられる状況なら切り結ぶ前にとりあえず投げといたら得じゃないの
324/07/28(日)03:38:26No.1215766117+
当たり前だけど有利状況じゃなきゃ落ちてんの投げ返されるのに使うわけ無いからな…
424/07/28(日)03:41:09No.1215766334そうだねx27
監修が付いてるからって正しくなるわけじゃない
監修の持ってる偏見が何か分かるだけだ
524/07/28(日)03:46:40No.1215766781そうだねx16
東国剣記って誰?
624/07/28(日)03:46:40No.1215766783そうだねx25
みんな自分の信じたい資料を信じるだけだ
724/07/28(日)03:47:32No.1215766863そうだねx2
面白い方が正義だ
824/07/28(日)03:51:35No.1215767176そうだねx8
個人単位ならともかく軍勢で武器にするくらい投げるのに手頃な石転がってる場所なんてそんなにあったのか?とはちょっと思う
924/07/28(日)03:53:51No.1215767351そうだねx11
シグルイや花の慶次は監修がなってなくてダメな漫画で逃げ若のような優れた監修がついた歴史漫画が正しいみたいなこと言って歴オタもいたなぁ
1024/07/28(日)03:54:26No.1215767393そうだねx19
歴ヲタも漫画家も一次史料見ないでやってるから皆思い思いの歴史観を真実だと思ってる
1124/07/28(日)03:55:58No.1215767522そうだねx2
この世界観なら投石でバンバン殺せるだろうしな…
1224/07/28(日)03:57:16No.1215767605そうだねx25
寧ろ投石しない方が不自然な気もする
1324/07/28(日)03:57:36No.1215767629そうだねx1
資料にしてる当時の書物ですら残した人の偏見が入ってるわけだからな
1424/07/28(日)03:57:57No.1215767660+
こういうのって「漫画だから」で済まないの?
眼がデカすぎとか鼻が無いみたいなのと同じやん
1524/07/28(日)03:58:56No.1215767734そうだねx1
手塚治虫の時代からこういうのはあるから一種の伝統芸みたいなもんよ
1624/07/28(日)04:00:36No.1215767865そうだねx4
資料が見つかったら定説だと思ってるものがひっくり返る世界だもんな
1724/07/28(日)04:00:44No.1215767872そうだねx3
投石ってそもそも高く投げて落下速度でダメージ狙う物であって真っすぐ投げる物じゃないだろ…
1824/07/28(日)04:00:47No.1215767877そうだねx1
でもまぁこういう歴史の大先生が盛り上げてくれるところもあると思うんだよな歴史漫画って
1924/07/28(日)04:01:07No.1215767896そうだねx31
>こういうのって「漫画だから」で済まないの?
>眼がデカすぎとか鼻が無いみたいなのと同じやん
スレ画の場合投石は当時普通に平地でも行われてたけど映画とかじゃ投石のシーン入れないんですよ画が悪いからみたいな語り口だから漫画だからツッコミ入れんなとはならないだろう
2024/07/28(日)04:01:47No.1215767965そうだねx42
>投石ってそもそも高く投げて落下速度でダメージ狙う物であって真っすぐ投げる物じゃないだろ…
なにいってるの…?
2124/07/28(日)04:02:38No.1215768054そうだねx3
>シグルイや花の慶次は監修がなってなくてダメな漫画で逃げ若のような優れた監修がついた歴史漫画が正しいみたいなこと言って歴オタもいたなぁ
シグルイは別に歴史漫画じゃなかろ!?
原作つきなのに…
2224/07/28(日)04:02:49No.1215768068そうだねx1
武士の弓の使い方は弓道と違うみたいな話もあるし
でもそれは絵面が悪いから使われないとかありがちではある
2324/07/28(日)04:03:44No.1215768124+
長い槍は本来は叩きつけるんだっけ?
刺すじゃなくて
2424/07/28(日)04:03:51No.1215768136そうだねx6
>>投石ってそもそも高く投げて落下速度でダメージ狙う物であって真っすぐ投げる物じゃないだろ…
>なにいってるの…?
何が理解出来なかったの?
2524/07/28(日)04:04:09No.1215768166そうだねx1
ナポレオンの馬だって見栄えが悪いから差し替えられたりするし見栄えって重要よね
2624/07/28(日)04:05:31No.1215768262+
そもそも拡大解釈有り有りな漫画なんだから書かれてないけど石拾って攻撃してたかもね!でいいだろ!
2724/07/28(日)04:06:09No.1215768313+
テレビはクソ!みたいな言い方の問題じゃない?
2824/07/28(日)04:06:26No.1215768329+
このゴミアカウントはそもそも半士半農なんてなかったから刀狩りは嘘!みたいなこと言ってるようなヤツだよ
2924/07/28(日)04:06:28No.1215768332そうだねx7
シグルイ原作がフィクションじゃん
3024/07/28(日)04:06:33No.1215768340+
https://img.2chan.net/b/res/1215741970.htm
3124/07/28(日)04:08:40No.1215768475そうだねx17
>>>投石ってそもそも高く投げて落下速度でダメージ狙う物であって真っすぐ投げる物じゃないだろ…
>>なにいってるの…?
>何が理解出来なかったの?
落下…速…度…?
3224/07/28(日)04:08:43No.1215768482+
>武士の弓の使い方は弓道と違うみたいな話もあるし
>でもそれは絵面が悪いから使われないとかありがちではある
良く言う〇人張りと言われる強弓は武士と同じ引き方であれば現代人でもちょっと鍛えれば大体引ける
3324/07/28(日)04:09:17No.1215768516そうだねx5
戦国時代と逃げ若の頃では事情も違うんじゃねえの?
3424/07/28(日)04:10:37No.1215768611+
>スレ画の場合投石は当時普通に平地でも行われてたけど映画とかじゃ投石のシーン入れないんですよ画が悪いからみたいな語り口だから漫画だからツッコミ入れんなとはならないだろう
じゃあ語り口がなければ特に問題なかったのか
3524/07/28(日)04:11:31No.1215768676+
>>スレ画の場合投石は当時普通に平地でも行われてたけど映画とかじゃ投石のシーン入れないんですよ画が悪いからみたいな語り口だから漫画だからツッコミ入れんなとはならないだろう
>じゃあ語り口がなければ特に問題なかったのか
いやどんな語りでも突っかかってくる奴はいるからそれはあんまり関係ない
3624/07/28(日)04:12:24No.1215768756そうだねx30
別に学者だから全部正しいとは言わんが何処の誰かもわからん一般人の歴オタの言葉を学者より信用できる理由は知りたい
3724/07/28(日)04:13:03No.1215768806そうだねx21
元を見てきたけど歴史好きの素人が他人の個人研究をソースに
「俺の信じてない説を採用してるから問題だ」と強い言葉を使ってるだけに見えるが
そういうイチャモンつけられることに対してめんどくさいと言ってるのでいいのか?
3824/07/28(日)04:13:48No.1215768848そうだねx3
>投石ってそもそも高く投げて落下速度でダメージ狙う物であって真っすぐ投げる物じゃないだろ…
手で適当に投げるだけでも十分危ないし適当な手拭いでスリングやれば警察即飛んでくる威力になるぞ
3924/07/28(日)04:13:57No.1215768852そうだねx7
あとこのシーンはそもそも石が多い河原だからできるってのもある
4024/07/28(日)04:14:46No.1215768908そうだねx1
なんならファンタジー世界であってもこの手の指摘してくるやつはいるからな
4124/07/28(日)04:15:11No.1215768938そうだねx6
まあ学者だから信用できるって話だとじゃあ鳥取トム先生の話もそうなんだねってことになるし……
4224/07/28(日)04:15:35No.1215768972そうだねx1
石合戦がしばしば禁止令を出されるくらい一般的だったのは間違いないし死者が出てるのも間違いない
足軽ならともかく甲冑を着込んだ武士を殺せたのかは知らん
4324/07/28(日)04:15:50No.1215768986そうだねx7
>>>>投石ってそもそも高く投げて落下速度でダメージ狙う物であって真っすぐ投げる物じゃないだろ…
>>>なにいってるの…?
>>何が理解出来なかったの?
>落下…速…度…?
重力の弱い星の人?
4424/07/28(日)04:15:59No.1215768994+
でも騎兵相手に投石は実際有効だったみたいだよ
日本じゃ騎兵ほぼ居ないから平地で石投げる理由には薄いけど
4524/07/28(日)04:16:38No.1215769041+
>武士の弓の使い方は弓道と違うみたいな話もあるし
>でもそれは絵面が悪いから使われないとかありがちではある
こないだNHKでやってた明鏡止水は面白かったな
実は弓連射してたかもしれないとか
4624/07/28(日)04:16:46No.1215769052そうだねx7
>まあ学者だから信用できるって話だとじゃあ鳥取トム先生の話もそうなんだねってことになるし……
なんてデケエ反論だ
4724/07/28(日)04:16:47No.1215769054+
>まあ学者だから信用できるって話だとじゃあ鳥取トム先生の話もそうなんだねってことになるし……
あれはただの外国語講師を日大が准教授として雇っただけで歴史学者じゃないだろ…
4824/07/28(日)04:16:49No.1215769058+
>>投石ってそもそも高く投げて落下速度でダメージ狙う物であって真っすぐ投げる物じゃないだろ…
>手で適当に投げるだけでも十分危ないし適当な手拭いでスリングやれば警察即飛んでくる威力になるぞ
そういうオーバースローで投石出来るのは人間の肩が必要で
人間以外で投石を武器とする猿でもアンダースローで高所から投げつけることしか出来ないから
その「」もそういう方だったのかもしれない
4924/07/28(日)04:16:57No.1215769066そうだねx2
まあ殺傷率とか言われたらソース出せよとはなるな
5024/07/28(日)04:17:19No.1215769091+
弓と同じで距離離れてる際に投げて相手の数減らす物であってここまで近づかれて悠長に投げるもんじゃないでしょ……
5124/07/28(日)04:17:28No.1215769098そうだねx6
投げつけられた石当たったら普通にダメージ入るよね
5224/07/28(日)04:17:42No.1215769108+
武器って言うには弓と違って弾を自分で用意してないし戦術として毎回使えるってものじゃないのでは?
5324/07/28(日)04:17:53No.1215769119+
>でも騎兵相手に投石は実際有効だったみたいだよ
>日本じゃ騎兵ほぼ居ないから平地で石投げる理由には薄いけど
確保出来たら投げるよ
重いし嵩張るから確保できる状況じゃない状況の野戦だとまず数用意できねーよ!ってなるけど
攻城戦は攻める側も守る側も備蓄や集める暇あるんで投げやすい
5424/07/28(日)04:18:19No.1215769152そうだねx1
>まあ殺傷率とか言われたらソース出せよとはなるな
ソースは東国剣記とかいう素人です!
5524/07/28(日)04:18:24No.1215769156そうだねx11
歴オタとミリオタに創作を与えるな
5624/07/28(日)04:18:42No.1215769181そうだねx17
投石兵なんて紀元前からある戦法なのに…
5724/07/28(日)04:18:43No.1215769185そうだねx12
>弓と同じで距離離れてる際に投げて相手の数減らす物であってここまで近づかれて悠長に投げるもんじゃないでしょ……
渡河して来てる相手にぶん投げてるんだからここで投げないでどこで投げるってぐらい投げる場面だよ
5824/07/28(日)04:18:59No.1215769202+
住民に迫害されてるキャラが石を投げられて血を流すシーンを漫画でも読んだ事が無い人が居るようだな…
5924/07/28(日)04:19:33No.1215769232+
>確保出来たら投げるよ
>重いし嵩張るから確保できる状況じゃない状況の野戦だとまず数用意できねーよ!ってなるけど
>攻城戦は攻める側も守る側も備蓄や集める暇あるんで投げやすい
そういう反論なのか分らんが城攻めでは騎兵使わないんじゃないの?
6024/07/28(日)04:19:49No.1215769253そうだねx8
>住民に迫害されてるキャラが石を投げられて血を流すシーンを漫画でも読んだ事が無い人が居るようだな…
よくそのサイズ当たると皮膚切れて血が流れる程度じゃすまなくねぇかなぁ!?ってなるやつ
6124/07/28(日)04:21:18No.1215769337そうだねx1
スレ画だけでなく本人のアカウントを見てからコイツの言葉が信じられるかどうか判断してほしい
俺は信じられなかった
6224/07/28(日)04:21:21No.1215769339+
そりゃ弓矢しっかり過十分用意できるならそっち使うけどさぁ…
6324/07/28(日)04:21:46No.1215769369そうだねx1
>歴オタとミリオタに創作を与えるな
創作でもこういう描写は〜とかこういう言い方は〜ってなんでかあっちから寄ってくるイメージ
6424/07/28(日)04:22:05No.1215769379+
武田って俺たちの騎馬軍団最強!鉄砲とか雑魚すぎ(笑)ってイキりまくって鉄砲隊に真正面から馬で突っ込んで行ったら案の定バッタバッタと撃たれて全滅したアホ軍団だよね(笑)
今川義元って織田信長なぞ取るに足らんでおじゃる〜って戦場に御輿でやってきて宴会開いたら奇襲受けて死んだ麿だよね(笑)
6524/07/28(日)04:22:11No.1215769384そうだねx1
良い感じに投石が頭に当たれば人は気を失うのだ
6624/07/28(日)04:22:18No.1215769394そうだねx5
でもこの世界の武士木とか普通に両断するしなぁ
6724/07/28(日)04:22:33No.1215769407+
意外と投げやすい石はそんなにないし、スリングだと事前に準備しておかないといけないレベルで適正な石は拾えない
6824/07/28(日)04:22:38No.1215769412+
学問で面倒くさいのはこんなくだらないやり取りからでも新しい資料や研究材料が出てくる事が稀にあること
6924/07/28(日)04:22:39No.1215769413そうだねx9
ネットは
①変なことをいきなり言い出す奴
②面白がって①を拡散する奴
の順に出現する
②の時点で止めないと②の人間すら大慌てするレベルで歴史が勝手に作られていく(本人はそんなことに加担したとはみじんも思っていない)
7024/07/28(日)04:22:40No.1215769414+
海外だと投石を円錐形に加工したりしてたけど日本はやってなかったのかな
7124/07/28(日)04:22:55No.1215769427そうだねx1
そんな都合のいい石はそんなないとは思う
7224/07/28(日)04:23:43No.1215769481+
エネルギー保存知らない人?
7324/07/28(日)04:23:44No.1215769483+
フィクションに対して野暮な言いがかりつけるとSFみたいに衰退しそうだから止めてほしい
7424/07/28(日)04:23:57No.1215769494そうだねx1
>そんな都合のいい石はそんなないとは思う
あと戦場でうおおおおしてる中で石拾ってたら踏まれる
7524/07/28(日)04:23:58No.1215769496そうだねx1
都合のいい石ってそれしか使わんわけじゃないだろ
7624/07/28(日)04:24:34No.1215769546そうだねx3
>フィクションに対して野暮な言いがかりつけるとSFみたいに衰退しそうだから止めてほしい
むしろこの漫画がフィクション(大河ドラマとか)に対して野暮な言いがかりつけるんだろ?
7724/07/28(日)04:24:36No.1215769547+
事実かどうかより作中での説得力だろ
7824/07/28(日)04:24:38No.1215769549+
配下を掴んで投げる世界だから石での殺傷率が高くても納得できる
7924/07/28(日)04:24:45No.1215769558+
>>そんな都合のいい石はそんなないとは思う
>あと戦場でうおおおおしてる中で石拾ってたら踏まれる
そういう場面で投石はしてねえだろ
8024/07/28(日)04:25:00No.1215769572そうだねx2
fu3781790.jpeg
8124/07/28(日)04:25:10No.1215769582そうだねx5
80年前の戦争でもよくわからないことが多いから700年前のことなんてそりゃよくわかんないよね
8224/07/28(日)04:25:16No.1215769588そうだねx11
>フィクションに対して野暮な言いがかりつけるとSFみたいに衰退しそうだから止めてほしい
出た……聞きかじりでSF衰退とか言い出すマン……
8324/07/28(日)04:25:25No.1215769593+
たぶん河原で良い感じの石拾ってくるんだろう
でも輸送大変過ぎだな
8424/07/28(日)04:25:28No.1215769599+
見てきたけど石投げてる人もいたよ
8524/07/28(日)04:25:38No.1215769612+
武蔵って関ケ原に参戦したけど刀振るう暇もなく投石で負傷して終わったんあjなかttsっけ
8624/07/28(日)04:25:51No.1215769634+
俺の死因貼るな
8724/07/28(日)04:26:06No.1215769650+
成仏しろ
8824/07/28(日)04:26:14No.1215769663+
そもそもスリングと投石一緒にするのもなんか違う
8924/07/28(日)04:26:20No.1215769666そうだねx7
>武蔵って関ケ原に参戦したけど刀振るう暇もなく投石で負傷して終わったんあjなかttsっけ
戦場からレスすな
9024/07/28(日)04:26:27No.1215769672+
>海外だと投石を円錐形に加工したりしてたけど日本はやってなかったのかな
そりゃするよ
海外の超丁寧な加工ほどじゃないけど
9124/07/28(日)04:26:32No.1215769679そうだねx6
いや成仏するな
当時の事を取材させろ
9224/07/28(日)04:26:45No.1215769685+
>監修が付いてるからって正しくなるわけじゃない
>監修の持ってる偏見が何か分かるだけだ
そもそも歴史ものに限らずジャンプ系の漫画で監修が真面目に漫画の内容精査してるかってのは疑問だぞ
NHK杯で名人がノーシードだった将棋漫画やハンバーグの種を常温放置した料理漫画も監修つきだ
9324/07/28(日)04:27:16No.1215769715+
宮本武蔵ザコ説を支持してる人が戦場での負傷理由の投石を弱い扱いしてたの思い出した
9424/07/28(日)04:27:22No.1215769720+
蛮族じゃないんだから手裏剣やクナイ投げるよね
9524/07/28(日)04:27:26No.1215769726そうだねx3
石より先にもっとツッコミどころあるんじゃねえかな
9624/07/28(日)04:27:39No.1215769742そうだねx9
なんか投石オンリーで戦ってると思ってる奴いない…?
9724/07/28(日)04:28:33No.1215769818+
武田に投石隊なんかもいたんだぞ
9824/07/28(日)04:28:34No.1215769819+
石とかだっせーよな!
9924/07/28(日)04:28:47No.1215769832+
>石より先にもっとツッコミどころあるんじゃねえかな
日本のスリングは下手投げじゃないかもしれないし…
10024/07/28(日)04:29:00No.1215769846+
俺は武士は💩投げてたって聞いたけど?
10124/07/28(日)04:29:14No.1215769864+
マジの石が高速で飛んできてガチビビリする三船敏郎も美しいと思う
10224/07/28(日)04:29:23No.1215769873そうだねx1
武士は誉を尊ぶ生き物です
投石などという卑怯な戦いはしません
10324/07/28(日)04:29:38No.1215769895そうだねx1
足利尊氏が洗脳光線出すことの方がよっぽどおかしいだろ
常識的に考えてあんなことありえないぜ?
10424/07/28(日)04:30:10No.1215769927+
>足利尊氏が洗脳光線出すことの方がよっぽどおかしいだろ
>常識的に考えてあんなことありえないぜ?
……
10524/07/28(日)04:30:21No.1215769941+
石って漫画とかだと軽々破壊してたり吹き飛ばしたりしてるけど実物久しぶりに触ると硬いし重いしでビビるよね
10624/07/28(日)04:30:28No.1215769950そうだねx9
猛者は人投げてたよ
fu3781794.jpg
10724/07/28(日)04:30:40No.1215769964+
足利軍の武将が使うビックリドッキリ武器も大真面目にツッコんでるのかな
10824/07/28(日)04:30:56No.1215769970そうだねx3
とりあえず見てみないことには判断つかねえな!って元アカウントざっと見てきたけど
寝たほうがマシな時間の使い方した
10924/07/28(日)04:31:00No.1215769977そうだねx3
>あとこのシーンはそもそも石が多い河原だからできるってのもある
連戦で矢が尽きてるから石をメインウェポンにしてるってシーンでもあるから
それ相応の事情と準備に基づいてやってるシーンよね
11024/07/28(日)04:31:06No.1215769984そうだねx1
>なんか投石オンリーで戦ってると思ってる奴いない…?
それはいないな
11124/07/28(日)04:31:10No.1215769987+
河原ならまあ石もあるだろうしこの状況ならやるでしょ
11224/07/28(日)04:31:51No.1215770022+
投石での殺傷率は刀より高いってセンゴクでも書いてあった気がするがソースはどこなんだろう
11324/07/28(日)04:32:38No.1215770062+
>投石での殺傷率は刀より高いってセンゴクでも書いてあった気がするがソースはどこなんだろう
それ投石じゃなくて弓だったような
11424/07/28(日)04:32:39No.1215770063そうだねx5
>寝たほうがマシな時間の使い方した
おそらくだけど俺もお前も1時ぐらいからずっと寝た方がマシな時間の使い方してるよ
まさに今もしている
11524/07/28(日)04:33:09No.1215770102+
>足利軍の武将が使うビックリドッキリ武器も大真面目にツッコんでるのかな
どうも見た感じ自分が認めない説を取り上げてることにキレてるっぽいから
そういう漫画的描写には興味ないタイプっぽい
11624/07/28(日)04:33:30No.1215770130+
民明書房って書いときゃ荒れないのに…
11724/07/28(日)04:35:34No.1215770266+
殺傷率は当時の人たちの統計で戦場によっていろいろ高低はあれど
矢がぶっちぎりで次いで(鉄砲がある時代なら)鉄砲でそのあとに槍・石・刀が戦いごとに順位変動って感じ
11824/07/28(日)04:36:05No.1215770293そうだねx2
君も自分の目でアカウントを確かめてみろ!
https://x.com/boots_fleck1/

https://x.com/bs_hakus/
11924/07/28(日)04:37:24No.1215770373+
漫画世界では見栄えの問題で兜を被らないことが多いので現実世界より投石は有効打になると思う
12024/07/28(日)04:37:28No.1215770382+
見事にリーチ順だな
12124/07/28(日)04:37:43No.1215770408そうだねx2
野球でさ訓練された人がめっちゃ投げやすいボールを休憩挟みまくってどれ程連続で投げれるかを考えると
拾った石投げなんて精々出会い頭の牽制とかが関の山じゃないかな
12224/07/28(日)04:38:24No.1215770443+
>殺傷率は当時の人たちの統計で戦場によっていろいろ高低はあれど
>矢がぶっちぎりで次いで(鉄砲がある時代なら)鉄砲でそのあとに槍・石・刀が戦いごとに順位変動って感じ
ソースも出さずそんなこと言われても信憑性はスレ画の人達と同レベルにしか思えないし
仮にソースがあったとしても都合のいいソースを出されるだけだなんだから第三者としては判断しようがないよ
12324/07/28(日)04:39:33No.1215770511+
面白い方が正史って司馬遼太郎読者も言ってるし
12424/07/28(日)04:40:07No.1215770548そうだねx4
>歴ヲタも漫画家も一次史料見ないでやってるから皆思い思いの歴史観を真実だと思ってる
n次資料ってのは小さければ即正しいって意味じゃなく又聞き度が低いってだけだぞ
一次資料は事件を直接見聞きした人間のメモとかが該当する
12524/07/28(日)04:40:30No.1215770569+
携行性も射程距離も殺傷力も弓矢に勝てる武器なんてザラにはないのにみんなすぐ弓術のことバカにするよね
12624/07/28(日)04:40:38No.1215770574そうだねx1
>面白い方が正史って司馬遼太郎読者も言ってるし
でも坂本竜馬は教科書から消されたし
12724/07/28(日)04:40:59No.1215770592+
>野球でさ訓練された人がめっちゃ投げやすいボールを休憩挟みまくってどれ程連続で投げれるかを考えると
>拾った石投げなんて精々出会い頭の牽制とかが関の山じゃないかな
遠距離武器の投げられる回数なんて状況によるとしか
弓矢だって接近容易な状況だったら撃てる回数なんてゴミみたいなもんだぞ
12824/07/28(日)04:41:24No.1215770608+
>携行性も射程距離も殺傷力も弓矢に勝てる武器なんてザラにはないのにみんなすぐ弓術のことバカにするよね
でもこの話を聞くに石には勝てないんだろ?
12924/07/28(日)04:41:58No.1215770641+
まぁ実際平地でどれだけ石投げしたんだ?と言われると反論難しいからややこしい面あると思う
13024/07/28(日)04:42:23No.1215770669そうだねx2
>仮にソースがあったとしても都合のいいソースを出されるだけだなんだから第三者としては判断しようがないよ
もうそれ何も語れないのでは?
13124/07/28(日)04:42:24No.1215770671そうだねx6
>でもこの話を聞くに石には勝てないんだろ?
スレ画だけでも矢に「次いで」と石が評されてるんだから矢がメインで最強なのは鉄砲超普及するまでずっとだぞ
13224/07/28(日)04:42:34No.1215770684そうだねx2
>>携行性も射程距離も殺傷力も弓矢に勝てる武器なんてザラにはないのにみんなすぐ弓術のことバカにするよね
>でもこの話を聞くに石には勝てないんだろ?
スレ画で「矢に次いで」って書いてあるのが読めない人?
13324/07/28(日)04:42:55No.1215770701+
「思ったよりは多いけど極端に多いわけじゃない」みたいな感じ
13424/07/28(日)04:43:11No.1215770724+
平地言い出したら日本でベタベタな平地の戦いなんてそんなねーだろってならねぇか?
13524/07/28(日)04:43:17No.1215770729+
>すぐ弓術のことバカにするよね
露骨すぎる
13624/07/28(日)04:43:23No.1215770738+
野戦じゃ満足に石が用意出来ないだろうしそりゃ基本は用意してきた矢使うでしょ
13724/07/28(日)04:43:45No.1215770763そうだねx3
>まぁ実際平地でどれだけ石投げしたんだ?と言われると反論難しいからややこしい面あると思う
だからスレ画も河原での戦いで石投げさせたんだろうね…
13824/07/28(日)04:45:15No.1215770878+
>平地言い出したら日本でベタベタな平地の戦いなんてそんなねーだろってならねぇか?
野戦は普通平地だよ
ほぼ高低差がない平地とか言い出すなら話は別だがそんなん日本に限らんし
13924/07/28(日)04:45:25No.1215770893+
軽い石じゃ大したダメージは見込めないし重い石は肩が壊れるから投げるには微妙だよ
だからそこそこのサイズの石を上から落とすんだ
14024/07/28(日)04:45:42No.1215770912そうだねx7
逃げ若は独自解釈しすぎだったり出典すら怪しいネタが多いからなぁ
漫画だし面白ければ正義ではあるけどこれが真実だみたいに描くからモヤるのは分かる
14124/07/28(日)04:45:51No.1215770922+
ゴリゴリな平地戦とか大軍同士のぶつかり合いだろうしそうなると十分な弓矢が存在してそっち中心になるだろそりゃあ
14224/07/28(日)04:46:02No.1215770933そうだねx2
どうせ信憑性なんて怪しい時代の資料元にしてるのに細かいこと気にするなよ
14324/07/28(日)04:47:01No.1215771005そうだねx14
>逃げ若は独自解釈しすぎだったり出典すら怪しいネタが多いからなぁ
>漫画だし面白ければ正義ではあるけどこれが真実だみたいに描くからモヤるのは分かる
勝手にモヤってろ
14424/07/28(日)04:47:16No.1215771027そうだねx9
>軽い石じゃ大したダメージは見込めないし重い石は肩が壊れるから投げるには微妙だよ
>だからそこそこのサイズの石を上から落とすんだ
投石紐なんて石器時代の発明品だぞ…
14524/07/28(日)04:48:09No.1215771097+
昔は無限に良い感じの石が手から湧いてくる能力者が多かった
14624/07/28(日)04:48:13No.1215771102そうだねx2
正しいかどうかよりジャンプ読者を騙せるかどうかが肝だから
14724/07/28(日)04:49:43No.1215771228+
プロ野球選手の投球か高速道路の車くらいの速度で飛んでくる金属の針付きの木の棒とか怖いな本当に
14824/07/28(日)04:50:52No.1215771311そうだねx1
>勝手にモヤってろ
内容の面白さ自体は否定してないのにそんなけおらなくても…
14924/07/28(日)04:51:17No.1215771336+
>正しいかどうかよりジャンプ読者を騙せるかどうかが肝だから
少年ジャンプを読み続けてる大人がスレ画と考えるとこれも現代の闇だな
15024/07/28(日)04:51:48No.1215771373そうだねx4
だいたいラスボスの伝記がほぼ残って無くて活躍想像図だし
些末にツッコミ入れて喜んでるのもすげえなって思う
歴史作品につくファンがめんどくさいんじゃなくて
どのジャンルにも居る自分の持っている知識だけが全てで正義ってのが湧いて出ただけだ
15124/07/28(日)04:52:05No.1215771388+
各軍は投石攻撃に対抗するため投げられた石を相手に向かって打ち返す部隊を編成した
これが野球の始まりである
15224/07/28(日)04:52:30No.1215771408+
単純に河原での戦いでも普通に弓矢あれば撃って持ってない奴は拾った石投げろってなっただけなのでは
15324/07/28(日)04:53:30No.1215771473そうだねx5
>これが真実だみたいに描くから
アルミホイル巻いてるの?
15424/07/28(日)04:53:50No.1215771496+
多くの資料残ってる足利尊氏でさえなんだこれどうなってんだ?がめっちゃあるからな…
15524/07/28(日)04:54:35No.1215771530+
そもそも太平記なんて軍記物に頼るしかない時代で
その曖昧さ利用してやりたい放題やってるような作品じゃない?
明確な資料てどんなのがあるの?
15624/07/28(日)04:56:18No.1215771642+
なんでその辺に落ちてる物が骨や鉄より硬いんだよふざけんなと言う気持ち
15724/07/28(日)04:57:38No.1215771736+
>単純に河原での戦いでも普通に弓矢あれば撃って持ってない奴は拾った石投げろってなっただけなのでは
肩壊すリスク考えてるとそんなこと容易に命令するかな
まあよほど切羽詰まってるとか状況次第だが
15824/07/28(日)04:57:43No.1215771748+
梅松論とか源威集とかも一応…
15924/07/28(日)04:59:29No.1215771860+
>肩壊すリスク考えてるとそんなこと容易に命令するかな
道具使って投げてるし肩へのダメージは少ないんじゃないの?
16024/07/28(日)05:01:04No.1215771964+
>道具使って投げてるし肩へのダメージは少ないんじゃないの?
遠心力が乗る分遠くに飛ぶだけで肩へのダメージは同じだぞ
16124/07/28(日)05:01:36No.1215772004そうだねx4
肩壊すリスクと言うけど敵が近づいてきてるのに何もしないリスクはいいんだろうか…
少なくとも川を渡ってきてる足の鈍い相手にとりあえず投げておこうくらいはしたと思う弓なければ
16224/07/28(日)05:01:40No.1215772005+
正直そんな冷静に肩のダメージ分析してなさそう
16324/07/28(日)05:02:08No.1215772037そうだねx1
自分の作品ではこう!だけじゃなくて他の漫画や映画にまで話広げてるからここはまあ引っかかる人もいるかってなる
…元アカウントの人見てきたら単に自説にこだわりあるタイプっぽいなこれ…
16424/07/28(日)05:02:56No.1215772095+
刀振ってるとアキレス腱とか腰やられるよね?みたいな話いる?
16524/07/28(日)05:02:56No.1215772099+
投石で故障した者は富井ジョン手術を受ける
16624/07/28(日)05:03:00No.1215772104そうだねx1
>>道具使って投げてるし肩へのダメージは少ないんじゃないの?
>遠心力が乗る分遠くに飛ぶだけで肩へのダメージは同じだぞ
いや意味がわからんのだけど肩へのダメージって具体的にどういうのを想定してんの?
16724/07/28(日)05:03:11No.1215772116+
石投げるにしてももっと後方から投げて前には近接装備の兵配置しないと不味いんじゃ…
16824/07/28(日)05:03:19No.1215772121そうだねx1
前提として逃げ若って神力とか未来予知とか要塞戦車とかが出てくるリアリティラインの作品のはずなんだが…
16924/07/28(日)05:03:54No.1215772145+
>いや意味がわからんのだけど肩へのダメージって具体的にどういうのを想定してんの?
重い物を肩より上に上げて振ろ下す行為
17024/07/28(日)05:04:17No.1215772180そうだねx5
生きるか死ぬかの戦場でぼーっと突っ立ってろって考えの凄腕軍師「」が多いな
17124/07/28(日)05:04:42No.1215772203そうだねx2
もしかして戦って体に悪くない?
17224/07/28(日)05:04:50No.1215772212そうだねx5
>重い物を肩より上に上げて振ろ下す行為
何で投石でそんな重たいものを想定してるんだ?
17324/07/28(日)05:05:24No.1215772241+
>重い物を肩より上に上げて振ろ下す行為
行為じゃなくてダメージの方を聞いてるんだけど会話ができてない上に誤字ってるよコイツ
17424/07/28(日)05:05:29No.1215772246+
歴史オタと漫画の監修
俺は漫画の監修の方を信じることにするよ
17524/07/28(日)05:05:33No.1215772250+
殺し合いだからなんでもするだろ
煮えた油ぶっかける例とかもあるし
17624/07/28(日)05:05:51No.1215772265そうだねx1
>何で投石でそんな重たいものを想定してるんだ?
スレ画が重たそうな石投石してるから
17724/07/28(日)05:06:26No.1215772295+
肩の心配は戦闘終わってからでよくない?
17824/07/28(日)05:06:37No.1215772306+
クレしんでも城攻めされた時に城の中から石投げてたなそういえば
17924/07/28(日)05:06:42No.1215772308+
刀振ったり槍振ったりしたら腰いわすよ
って話もしていいですか?
18024/07/28(日)05:06:45No.1215772311+
>スレ画が重たそうな石投石してるから
おっと漫画の表現をそのまま受け取るタイプの子だったか…
18124/07/28(日)05:07:39No.1215772360+
>って話もしていいですか?
良いよ
石なんて投げたら肩がーって言ってるんだからそれが許されない道理がない
18224/07/28(日)05:08:15No.1215772392そうだねx4
肩を痛めるもしれないから敵の悠々とした渡河を許すぞ!ってバカだろ
18324/07/28(日)05:08:34No.1215772408+
>クレしんでも城攻めされた時に城の中から石投げてたなそういえば
つまり平野での合戦には車が有効…?
18424/07/28(日)05:08:49No.1215772427そうだねx3
>前提として逃げ若って神力とか未来予知とか要塞戦車とかが出てくるリアリティラインの作品のはずなんだが…
明確にフィクションやってるとこと「戦国時代って実はこうですよ」みたいなのが混ざってるんだよな…
後者が突っ込まれた時に前者で反論するのはやや強引
18524/07/28(日)05:09:21No.1215772457+
>おっと漫画の表現をそのまま受け取るタイプの子だったか…
スレ画は漫画や映画での投石シーンについて言及してるからそれなりに正しい描写なのかと
18624/07/28(日)05:09:50No.1215772492+
>刀振ったり槍振ったりしたら腰いわすよ
>って話もしていいですか?
投げるって動作はそれ自体がすごく不自然で野球選手なんかもガンガン壊してる
切る突くはだいぶ負担少ないし壊すにしても腰じゃねえな
18724/07/28(日)05:09:50No.1215772495そうだねx3
>「戦国時代って実はこうですよ」みたいなのが混ざってるんだよな…
まずこれがお前の被害妄想的な思考であって…ってしなきゃならんのか
18824/07/28(日)05:09:59No.1215772515+
>スレ画が重たそうな石投石してるから
重たそうな石と言うけどスレ画でさえ拳大がほとんどで後は道具使ってる場合が大きいくらいでは…
いやまぁ拳の大きさの石でも数十回投げてたら肩痛めるだろうけど…
18924/07/28(日)05:10:56No.1215772587+
普段から石合戦して遊んでんだから
矢もないし石投げるよねくらいの話じゃないの?
19024/07/28(日)05:11:35No.1215772627+
>投げるって動作はそれ自体がすごく不自然で野球選手なんかもガンガン壊してる
日々何百と投げ込んでいると肩壊れるはそう
戦場で限られた回数投げるとか肩壊れるからしないはちょっと話が違うのでは?
19124/07/28(日)05:11:36No.1215772629そうだねx4
まず鎌倉末期は戦国時代ではない
19224/07/28(日)05:11:36No.1215772630そうだねx3
>>刀振ったり槍振ったりしたら腰いわすよ
>>って話もしていいですか?
>投げるって動作はそれ自体がすごく不自然で野球選手なんかもガンガン壊してる
>切る突くはだいぶ負担少ないし壊すにしても腰じゃねえな
すげえ
現実で切る突くした場合のダメージと投げた時のダメージを正確に把握して比較できる猛者が湧いてきた
imgすげえなこんなやつがいるんだぜ
19324/07/28(日)05:12:19No.1215772672+
スリングって弓よりは習熟容易いんだろうか
19424/07/28(日)05:12:26No.1215772681+
>切る突くはだいぶ負担少ないし壊すにしても腰じゃねえな
戦経験者が来たぞー!
19524/07/28(日)05:12:32No.1215772687+
>スレ画は漫画や映画での投石シーンについて言及してるからそれなりに正しい描写なのかと
それは君の決めつけですね…
19624/07/28(日)05:13:29No.1215772764+
足軽まで陣笠が標準装備になる前の時代だと頭にいい感じの石をぶつけられたらそれでアウトだし…
19724/07/28(日)05:14:13No.1215772820+
>それは君の決めつけですね…
そうですか…
では正しい投石について解説お願いします…
19824/07/28(日)05:14:34No.1215772854+
リアルモンクはその時点で客観性が全然無い人って情報を第一に発信している
19924/07/28(日)05:14:57No.1215772893+
正直やたら投石最強みたいに言う風潮は嫌いだったからちゃんと分かってる人が居ると安心だな
20024/07/28(日)05:14:57No.1215772894そうだねx1
>日々何百と投げ込んでいると肩壊れるはそう
>戦場で限られた回数投げるとか肩壊れるからしないはちょっと話が違うのでは?
日々やってない事を急にやる方が壊れやすいぞ
20124/07/28(日)05:15:23No.1215772922+
このスレだけでも歴史物はヤバい読者が湧くと分かるというか
手塚治虫の漫画とか読んだら憤死するんじゃないか
20224/07/28(日)05:15:25No.1215772923+
>そうですか…
>では正しい投石について解説お願いします…
知らんがな
なんかさっきから決めつけが酷くて自分の考えが先行しちゃってる感じだな
20324/07/28(日)05:15:26No.1215772926+
剣道部大体腰かアキレス腱壊すよね
あんな踏み込みは戦場でしないとしても刀振ってると腰は痛めやすいんじゃないか?
20424/07/28(日)05:16:27No.1215772978+
>日々やってない事を急にやる方が壊れやすいぞ
スレ画を信じるというのなら石合戦と言う名前の練習やってるそうですが…
20524/07/28(日)05:16:32No.1215772980そうだねx3
ずっと続けてると身体痛めるかもしれないから戦場じゃ使うべきじゃないな!
……本気で言ってる?
20624/07/28(日)05:16:40No.1215772993+
つまり何かしら身体を動かすと身体に負担がかかるという当たり前の話なのでは?
20724/07/28(日)05:16:41No.1215772995+
>日々やってない事を急にやる方が壊れやすいぞ
スレ画で石合戦やって演習やってるって書いてないか?
絵は読めるけど文字は読めなかった?
20824/07/28(日)05:16:59No.1215773022+
>知らんがな
>なんかさっきから決めつけが酷くて自分の考えが先行しちゃってる感じだな
知らないなら何を根拠に決めつけだとか言ってたの?
20924/07/28(日)05:17:01No.1215773024そうだねx3
こういう人たちは700年前の人が現代日本語に近い言語話してることにツッコミ入れないのかな
21024/07/28(日)05:17:15No.1215773041+
刀も1kgはあるし槍も3kgくらいあるし体壊しちまうぜ!
21124/07/28(日)05:17:53No.1215773083+
>知らないなら何を根拠に決めつけだとか言ってたの?
正しい描写として描いているってのがお前の決めつけだって言ってるんだけどまだ理解できないのか?
21224/07/28(日)05:18:15No.1215773109+
筋肉は鍛えられるし関節とかは酷使すると壊れるし
みんなでスポーツ医学でも勉強するか
21324/07/28(日)05:18:49No.1215773150+
記録にないけどアイシングしてマッサージ受けて
リリーフカーに乗って河原まで行くんじゃない?
21424/07/28(日)05:19:19No.1215773187+
ここでおかしいとか喚いてる子が民明書房見たら憤死しそう
21524/07/28(日)05:19:26No.1215773198そうだねx1
よそより自分の方が他正しいって言うのは監修の悪い癖出てる
21624/07/28(日)05:19:29No.1215773200+
>記録にないけどアイシングしてマッサージ受けて
>リリーフカーに乗って河原まで行くんじゃない?
有名な石投げ武将がいたら多分先生ならそれ描いてたと思う
21724/07/28(日)05:19:34No.1215773208+
>刀も1kgはあるし槍も3kgくらいあるし体壊しちまうぜ!
鎧なんて重い物を着て動くなんて体に負荷がかかっちゃう!
21824/07/28(日)05:20:00No.1215773238+
>正しい描写として描いているってのがお前の決めつけだって言ってるんだけどまだ理解できないのか?
だから正しい描写じゃないって根拠を聞いてるんだがまだ理解できないのか?
21924/07/28(日)05:20:18No.1215773253+
まあこれは真剣に真に受けるやつでてくるな
22024/07/28(日)05:20:49No.1215773316そうだねx3
印字撃ちなんて常識だと思ってた…
22124/07/28(日)05:21:25No.1215773358そうだねx2
>だから正しい描写じゃないって根拠を聞いてるんだがまだ理解できないのか?
正しい描写じゃないかそうかは描いた本人しかわからないのに
正しい描写として描いているって決めつけてるのがおかしいんだよ
22224/07/28(日)05:21:26No.1215773361+
投げ上手の若君にタイトルを改めて野球漫画にも移行できる
22324/07/28(日)05:22:10No.1215773405+
別に高所でなくても人を破壊する負傷させる威力あるだろう
握りこぶしぐらいの石を投げつけられて平気か
22424/07/28(日)05:22:26No.1215773417+
>だから正しい描写じゃないって根拠を聞いてるんだがまだ理解できないのか?
そこ論点じゃなくてお前が決めつけてるところが問題なのでは?
22524/07/28(日)05:22:49No.1215773442そうだねx1
「それなりの殺傷率があり戦で使われてたケースがあるけどよくある創作物ではほぼ出てこないよね」以上の話ではないんじゃないか
それを
「メインウェポンとしてどこでも使われてた」とか
「一切合切使われていなかった」とか
100の話をする人や0の話をする人が出てくるせいでややこしくなってる
22624/07/28(日)05:22:50No.1215773444+
本人来てる?
22724/07/28(日)05:22:56No.1215773452+
>別に高所でなくても人を破壊する負傷させる威力あるだろう
>握りこぶしぐらいの石を投げつけられて平気か
鎧着てりゃ平気だろ
22824/07/28(日)05:23:17No.1215773467+
封神演義の原作とかみんな石で死んどる
22924/07/28(日)05:23:20No.1215773468+
>握りこぶしぐらいの石を投げつけられて平気か
鎧着てるのに?
23024/07/28(日)05:23:25No.1215773477+
この時代に一次資料と呼べるものはほぼないよねって話はもうしたじゃん
23124/07/28(日)05:23:33No.1215773482+
>本人来てる?
だとしたら東国剣記って誰か聞きたい所だ
23224/07/28(日)05:23:39No.1215773486+
>正しい描写じゃないかそうかは描いた本人しかわからないのに
>正しい描写として描いているって決めつけてるのがおかしいんだよ
理解できました
丁寧な説明ありがとう
23324/07/28(日)05:23:52No.1215773498+
リアルって褒め称えられてたアッパレ戦国大合戦も最近じゃコレジャナイ違う扱いされてるからな
23424/07/28(日)05:24:02No.1215773510+
>鎧着てるのに?
マジのバカだった
23524/07/28(日)05:24:44No.1215773540+
現役鎌倉武士がimgに?!
23624/07/28(日)05:24:48No.1215773546+
>理解できました
>丁寧な説明ありがとう
理解はしたが謝罪はしないのがサイコパスあじある
23724/07/28(日)05:25:04No.1215773570+
>マジのバカだった
ちなみに逃げ若では鎧は刀の斬撃を防げる防御力だよ
23824/07/28(日)05:25:34No.1215773595+
>理解はしたが謝罪はしないのがサイコパスあじある
何に対しての謝罪なん?
23924/07/28(日)05:25:34No.1215773598そうだねx3
>リアルって褒め称えられてたアッパレ戦国大合戦も最近じゃコレジャナイ違う扱いされてるからな
流石にタイムスリップはちょっと時代早かったな
24024/07/28(日)05:25:50No.1215773620+
>>マジのバカだった
>ちなみに逃げ若では鎧は刀の斬撃を防げる防御力だよ
「完全武装した鎧武者ならば」の枕詞がつくやつだな
24124/07/28(日)05:26:28No.1215773664+
>流石にタイムスリップはちょっと時代早かったな
スポーツ年鑑もないしな
24224/07/28(日)05:26:31No.1215773667+
>この時代に一次資料と呼べるものはほぼないよねって話はもうしたじゃん
一級史料はないけど一次史料はあるよ
24324/07/28(日)05:26:34No.1215773674そうだねx2
>>マジのバカだった
>ちなみに逃げ若では鎧は刀の斬撃を防げる防御力だよ
スレ画見りゃわかるけど雑兵は鎧着ないだろ
24424/07/28(日)05:26:40No.1215773687+
>ちなみに逃げ若では鎧は刀の斬撃を防げる防御力だよ
肩の大袖で防いでるシーンは見た覚えがあるな…
24524/07/28(日)05:27:01No.1215773719+
>何に対しての謝罪なん?
妄言を垂れ流してスレを汚した事
24624/07/28(日)05:27:03No.1215773725+
投石が狙い通りの場所に百発百中だと思ってそうなのいるな
24724/07/28(日)05:27:16No.1215773739+
>>リアルって褒め称えられてたアッパレ戦国大合戦も最近じゃコレジャナイ違う扱いされてるからな
>流石にタイムスリップはちょっと時代早かったな
舗装されてない平原を車で走り回るのも正直リアリティないなと思ってたんだよ
24824/07/28(日)05:27:29No.1215773753+
>すげえ
>現実で切る突くした場合のダメージと投げた時のダメージを正確に把握して比較できる猛者が湧いてきた
>imgすげえなこんなやつがいるんだぜ
いや単純に投げるって動作は負担だって話よ
そんな難しかった?
24924/07/28(日)05:28:27No.1215773831+
>ちなみに逃げ若では鎧は刀の斬撃を防げる防御力だよ
それに関してはそこまで間違ってもない特に作中の時期は大鎧だし
25024/07/28(日)05:28:29No.1215773834+
>>すげえ
>>現実で切る突くした場合のダメージと投げた時のダメージを正確に把握して比較できる猛者が湧いてきた
>>imgすげえなこんなやつがいるんだぜ
>いや単純に投げるって動作は負担だって話よ
>そんな難しかった?
長く長く長〜く反論考えた結果が投げる動作は負担だよってアホか
25124/07/28(日)05:28:52No.1215773878+
>妄言を垂れ流してスレを汚した事
便所でうんこしただけでは
25224/07/28(日)05:29:01No.1215773913+
>有名な石投げ武将がいたら多分先生ならそれ描いてたと思う
楽隊によって奏でられる専用の音楽があるんだな…
25324/07/28(日)05:29:09No.1215773926そうだねx1
https://tougoku-kenki.hatenablog.com/entry/2024/06/06/182218
まあアマチュアなりに色々調べてるところは評価できる
信頼性はともかく
25424/07/28(日)05:29:20No.1215773944+
>投石が狙い通りの場所に百発百中だと思ってそうなのいるな
投石の利点はどこにでもあるからどんだけ投げても弾切れが無いって事なんすがね
25524/07/28(日)05:29:25No.1215773952+
>>すげえ
>>現実で切る突くした場合のダメージと投げた時のダメージを正確に把握して比較できる猛者が湧いてきた
>>imgすげえなこんなやつがいるんだぜ
>いや単純に投げるって動作は負担だって話よ
>そんな難しかった?
それ突く切るより負担ないけど何を根拠に言ってんの?
25624/07/28(日)05:29:48No.1215773988+
>便所でうんこしただけでは
お前のは洗面台でうんこしてんだよ
25724/07/28(日)05:29:50No.1215773992+
>>投石が狙い通りの場所に百発百中だと思ってそうなのいるな
>投石の利点はどこにでもあるからどんだけ投げても弾切れが無いって事なんすがね
凄いよね無限に投げれるんだ人間じゃないよそいつ
25824/07/28(日)05:29:53No.1215773999+
>長く長く長〜く反論考えた結果が投げる動作は負担だよってアホか
俺それしか言ってないから…
25924/07/28(日)05:30:09No.1215774018+
>鎧着てりゃ平気だろ
全員が分厚い甲冑着てたらそうだろうな
まぁ投石紐による投石だと矢よりおっかない一撃になるわけだが
26024/07/28(日)05:30:26No.1215774044+
>お前のは洗面台でうんこしてんだよ
いやここは便所だ
26124/07/28(日)05:30:59No.1215774079+
>>長く長く長〜く反論考えた結果が投げる動作は負担だよってアホか
>俺それしか言ってないから…
それしか言えないの間違いだろ
何を反論されてもそれさえ言っとけば自我が守られると信じてる
26224/07/28(日)05:31:14No.1215774101+
>>長く長く長〜く反論考えた結果が投げる動作は負担だよってアホか
>俺それしか言ってないから…
合戦めいてきたな
26324/07/28(日)05:31:50No.1215774151+
>いやここは便所だ
便所でも便器にしなきゃただのプリングルスなんだよ
26424/07/28(日)05:32:01No.1215774170+
戦場で負傷した人間の負傷の割合のデータで投石で負傷した人以外にもめっちゃ少ないってやつあったよね
26524/07/28(日)05:32:09No.1215774189+
>>お前のは洗面台でうんこしてんだよ
>いやここは便所だ
玉薬つくらねば…
26624/07/28(日)05:32:12No.1215774196+
>https://tougoku-kenki.hatenablog.com/entry/2024/06/06/182218
思ったより真面目に調べていた
26724/07/28(日)05:32:13No.1215774202+
>>俺それしか言ってないから…
>それしか言えないの間違いだろ
>何を反論されてもそれさえ言っとけば自我が守られると信じてる
流石にそこまで投げモーションのダメージ値に命かけてねえよ
26824/07/28(日)05:32:19No.1215774210+
そもそもスレ画まで投石出てこなかったのに急に出てくるのが違和感ある
10巻以上投石なかったんだぜ?
26924/07/28(日)05:32:24No.1215774219+
でも時代が進むとろくに当たらないから相手の表情分かる距離までお互い並んで歩いてから止まって撃ち続ける
と言う時代が海外だとくるからすげぇよね
27024/07/28(日)05:32:32No.1215774229+
>それ突く切るより負担ないけど何を根拠に言ってんの?
猛者なんだろう
突く切る石を投げるも全て経験してきた猛者なんだ
27124/07/28(日)05:32:51No.1215774253+
>そもそもスレ画まで投石出てこなかったのに急に出てくるのが違和感ある
>10巻以上投石なかったんだぜ?
そういう戦闘じゃない場面ばっかりだし
27224/07/28(日)05:33:13No.1215774290+
>https://tougoku-kenki.hatenablog.com/entry/2024/06/06/182218
>まあアマチュアなりに色々調べてるところは評価できる
>信頼性はともかく
アマチュアにしては頑張ってるね
27324/07/28(日)05:33:21No.1215774301+
>戦場で負傷した人間の負傷の割合のデータで投石で負傷した人以外にもめっちゃ少ないってやつあったよね
刀や槍と違って当たれば即死の可能性が高いから負傷の割合に入らないってだけではなく?
27424/07/28(日)05:33:26No.1215774305+
>そもそもスレ画まで投石出てこなかったのに急に出てくるのが違和感ある
連戦で矢がなくなってきたからな
27524/07/28(日)05:33:29No.1215774310+
>そもそもスレ画まで投石出てこなかったのに急に出てくるのが違和感ある
>10巻以上投石なかったんだぜ?
弓矢が足りてたからでは
27624/07/28(日)05:33:30No.1215774313+
>でも時代が進むとろくに当たらないから相手の表情分かる距離までお互い並んで歩いてから止まって撃ち続ける
>と言う時代が海外だとくるからすげぇよね
あんな並んで行進して撃つとか相手の攻撃に身をさらしてるだけで非現実的!
27724/07/28(日)05:33:30No.1215774314+
>凄いよね無限に投げれるんだ人間じゃないよそいつ
おや切る突くより投げる方が負担が少ないんじゃなかったのかい?
27824/07/28(日)05:33:37No.1215774330+
>>そもそもスレ画まで投石出てこなかったのに急に出てくるのが違和感ある
>>10巻以上投石なかったんだぜ?
>そういう戦闘じゃない場面ばっかりだし
メインウェポン名乗るならもっと出しなさいよてことよ
27924/07/28(日)05:34:06No.1215774394+
>メインウェポン名乗るならもっと出しなさいよてことよ
矢に次いで
が読めない子がおる
28024/07/28(日)05:34:59No.1215774474+
>>凄いよね無限に投げれるんだ人間じゃないよそいつ
>おや切る突くより投げる方が負担が少ないんじゃなかったのかい?
誰と勘違いしてるんだ?
28124/07/28(日)05:35:21No.1215774505+
記録に残ってないのと使われてないのはまた別だからね…
28224/07/28(日)05:35:34No.1215774522+
日本はスリングショット不毛の地だしなぁ
28324/07/28(日)05:35:55No.1215774541+
https://youtu.be/XEuVnZq2BMA?si=Zcq4uV6XJIMT-bSD
戦闘距離によってはめちゃめちゃ痛そう
28424/07/28(日)05:35:59No.1215774549そうだねx2
>おや切る突くより投げる方が負担が少ないんじゃなかったのかい?
匿名掲示板にありがちなんだけど違うレスと違うレスの言ってる人間は違う人間だよ
今日はこれを覚えて帰ってください
28524/07/28(日)05:36:51No.1215774605そうだねx1
>ここでおかしいとか喚いてる子が民明書房見たら憤死しそう
この漫画は民明書房と同レベルなの?
なら嘘つきってことになる
28624/07/28(日)05:36:55No.1215774611+
石を投げられた事ないんだな…
28724/07/28(日)05:37:25No.1215774640+
>戦闘距離によってはめちゃめちゃ痛そう
痛いというか
手足に当たれば骨が砕けるし頭部に当たればまず死ぬぞ
28824/07/28(日)05:37:28No.1215774643+
またネットでかじった知識で大声出してる…
28924/07/28(日)05:37:34No.1215774651+
そりゃ河原で武器も尽きて石投げてるのであって
戦始まって平原で皆して石投げてたら
なんというか普通に隠れるし近づかないし…
29024/07/28(日)05:37:46No.1215774672+
>封神演義の原作とかみんな石で死んどる
頭部全自動追跡して帰って来る武器多くない?
29124/07/28(日)05:37:47No.1215774673+
>石を投げられた事ないんだな…
ないよ!
29224/07/28(日)05:37:50No.1215774676そうだねx2
>この漫画は民明書房と同レベルなの?
うn
>なら嘘つきってことになる
うん?
話の前後が噛み合ってなくない?
29324/07/28(日)05:38:30No.1215774735+
>日本はスリングショット不毛の地だしなぁ
弥生期の遺跡からもスリングショットと思われる投石帯は発掘されてるよ
一方でデカい石を打ち出すカタパルトは全然発展しなかった
必要になる状況がそもそもなかったのだと思われる
29424/07/28(日)05:38:32No.1215774738+
合戦で投石が使われていた→その通り
刀より多くの人を殺傷した矢に次ぐメインウェポンだった→そんな記録は無い
って事でだいたい合ってる?
29524/07/28(日)05:38:34No.1215774741+
歴史的な資料少ない時代なんだからそりゃ嘘も多いよ…
29624/07/28(日)05:38:50No.1215774760+
石以上に和弓がチートすぎるからこの国…
日本に盾がなかったのって和弓が強すぎて簡単に盾破壊される方だし
だからローマのファランクスとかは武士には勝てなかった
29724/07/28(日)05:38:56No.1215774769そうだねx3
>合戦で投石が使われていた→その通り
>刀より多くの人を殺傷した矢に次ぐメインウェポンだった→そんな記録は無い
>って事でだいたい合ってる?
わからん
29824/07/28(日)05:39:20No.1215774798+
>合戦で投石が使われていた→その通り
>刀より多くの人を殺傷した矢に次ぐメインウェポンだった→そんな記録は無い
>って事でだいたい合ってる?
必ずしもそうとは言えないという事だろう
29924/07/28(日)05:39:23No.1215774802そうだねx2
>ないよ!
「」に罪なし
これにはジーザスもにっこり
30024/07/28(日)05:40:09No.1215774956+
>話の前後が噛み合ってなくない?
漫画イコール嘘って思考回路なら噛み合ってるだろ
30124/07/28(日)05:40:16No.1215774971+
>弥生期の遺跡からもスリングショットと思われる投石帯は発掘されてるよ
>一方でデカい石を打ち出すカタパルトは全然発展しなかった
>必要になる状況がそもそもなかったのだと思われる
攻城戦自体はむしろ割と多い国なのに発展しなかったのは正直ちょっと不思議
30224/07/28(日)05:40:17No.1215774974そうだねx4
>石以上に和弓がチートすぎるからこの国…
>日本に盾がなかったのって和弓が強すぎて簡単に盾破壊される方だし
>だからローマのファランクスとかは武士には勝てなかった
これ多分ナチおじ来てるな…
30324/07/28(日)05:40:33No.1215775004+
合ってるかわかるやつ現代には一人もいないんだわ
30424/07/28(日)05:40:54No.1215775050+
ああこれ糞虫小僧の立てたスレか
30524/07/28(日)05:40:58No.1215775057+
ナレーションの言葉はちょっと強めだけどそれはそれとしてここで石投げするのは極々自然って場面でやってるのは上手だなって
30624/07/28(日)05:41:12No.1215775087+
逃げ若の監修は民明書房が比較対象なの?
30724/07/28(日)05:41:16No.1215775095+
印地撃ちって直接投げるんではなく真ん中の描写みたいに投石用の紐使うんじゃないの??
30824/07/28(日)05:41:23No.1215775113+
>攻城戦自体はむしろ割と多い国なのに発展しなかったのは正直ちょっと不思議
へうげものでカタパルト使用してたし使われてたんじゃないか?
30924/07/28(日)05:42:03No.1215775163+
>https://tougoku-kenki.hatenablog.com/entry/2024/06/06/182218
>まあアマチュアなりに色々調べてるところは評価できる
>信頼性はともかく
どっちも「刀よりは高い」ではないな…
スレ画のソースはそもそもなんなんだろう
31024/07/28(日)05:42:16No.1215775179+
へうげの描写を史実と申すか?
31124/07/28(日)05:42:29No.1215775194+
fu3781839.jpg
31224/07/28(日)05:42:38No.1215775205そうだねx1
>日本に盾がなかったのって和弓が強すぎて簡単に盾破壊される方だし
置盾とかは普通にあったぞ
手に持つ盾を使わないのは武器が両手剣なんだから当たり前だし…
31324/07/28(日)05:42:38No.1215775206+
>逃げ若の監修は民明書房が比較対象なの?
急に監修と民明書房を比較しだしてこわい
誰もそんなこと言ってないのに
31424/07/28(日)05:43:00No.1215775227そうだねx2
戦国時代だと「この時代の馬はポニー」説とかもあったな…
戦国時代はとくに過激な説が飛び出す
31524/07/28(日)05:43:08No.1215775238+
言い方が悪いよな
ドラマとかはカッコつけてるだけで本当は自分が正しいんですけどね!って無粋
31624/07/28(日)05:43:44No.1215775287そうだねx1
>戦国時代だと「この時代の馬はポニー」説とかもあったな…
>戦国時代はとくに過激な説が飛び出す
それは説じゃないだろサラブレットが居る訳無い
31724/07/28(日)05:43:47No.1215775295+
あってるか間違ってるかの二元論で考えるなよって思う
31824/07/28(日)05:43:51No.1215775299+
>へうげの描写を史実と申すか?
史実史実
カタパルトは史実よ
31924/07/28(日)05:44:04No.1215775321+
>>急に監修と民明書房を比較しだしてこわい
>>誰もそんなこと言ってないのに
>ここでおかしいとか喚いてる子が民明書房見たら憤死しそう
32024/07/28(日)05:44:08No.1215775327+
>スレ画のソースはそもそもなんなんだろう
監修自体がソースとかこの界隈ではよくあることだ
32124/07/28(日)05:44:43No.1215775371+
>印地撃ちって直接投げるんではなく真ん中の描写みたいに投石用の紐使うんじゃないの??
手投げもあれば投石紐もある
投石行為をまとめて印地撃ちって呼ぶから具体的にこれが印地撃ちのやり方ってのはない
人に向かって石を投げつければそれが印地撃ちだ
32224/07/28(日)05:44:48No.1215775376+
>石以上に和弓がチートすぎるからこの国…
>日本に盾がなかったのって和弓が強すぎて簡単に盾破壊される方だし
>だからローマのファランクスとかは武士には勝てなかった
ファランクスが成立するほど盾で防げるぐらいの弓の低レベルさってことだからなヨーロッパは
32324/07/28(日)05:45:10No.1215775394そうだねx3
>それは説じゃないだろサラブレットが居る訳無い
サラブレッドじゃない=全部ポニー!って言ってるのが変ってことだろ
32424/07/28(日)05:45:12No.1215775397そうだねx1
>>>急に監修と民明書房を比較しだしてこわい
>>>誰もそんなこと言ってないのに
>>ここでおかしいとか喚いてる子が民明書房見たら憤死しそう
得意げにそのレス持ってきたけどそのレスでも監修との比較はしてないよ
寝不足なの?
32524/07/28(日)05:45:19No.1215775403+
> ■『南北朝期合戦の一考察 ――戦死傷から見た特質――』
>矢 523〔73%〕
>太刀 178〔25%〕
>鑓 15〔2%〕
>石 5〔1%〕
まぁこれで「石こそ矢に次ぐメインウェポンだった」とか書かれたら何言ってんの?ってなるのは分かる
32624/07/28(日)05:45:30No.1215775416+
今まで投石の描写を描いてない歴史漫画が間違ってるだけ?
32724/07/28(日)05:45:35No.1215775420+
>>>急に監修と民明書房を比較しだしてこわい
>>>誰もそんなこと言ってないのに
>>ここでおかしいとか喚いてる子が民明書房見たら憤死しそう
監修とは比較してなくね?
32824/07/28(日)05:45:46No.1215775439+
>>それは説じゃないだろサラブレットが居る訳無い
>サラブレッドじゃない=全部ポニー!って言ってるのが変ってことだろ
まさにこれ
サラブレッドとその他しかないんかい
32924/07/28(日)05:45:59No.1215775454そうだねx1
>今まで投石の描写を描いてない歴史漫画が間違ってるだけ?
画的に映えないためである
33024/07/28(日)05:46:18No.1215775473+
>> ■『南北朝期合戦の一考察 ――戦死傷から見た特質――』
>>矢 523〔73%〕
>>太刀 178〔25%〕
>>鑓 15〔2%〕
>>石 5〔1%〕
>まぁこれで「石こそ矢に次ぐメインウェポンだった」とか書かれたら何言ってんの?ってなるのは分かる
でも当時の戦死者の1%が投石で死んでるのは事実だよね
33124/07/28(日)05:46:42No.1215775497+
>今まで投石の描写を描いてない歴史漫画が間違ってるだけ?
そもそも合ってるとか間違いとかではなく
漫画の作劇上取り扱うかどうかでは?
33224/07/28(日)05:46:42No.1215775499+
>>今まで投石の描写を描いてない歴史漫画が間違ってるだけ?
>画的に映えないためである
映えないならなんで漫画で描いたの?
33324/07/28(日)05:46:49No.1215775509そうだねx1
>>戦国時代だと「この時代の馬はポニー」説とかもあったな…
>>戦国時代はとくに過激な説が飛び出す
>それは説じゃないだろサラブレットが居る訳無い
木曽馬はポニーに分類されるけど
皆が想像するポニーよりかはでっかいよ!
でこの話は終わりにしよう
33424/07/28(日)05:46:52No.1215775514+
石合戦があくまで当時基準のレジャーであったなら
それがそのままメインウェポンになるか?とは思う
33524/07/28(日)05:47:00No.1215775528+
>サラブレッドじゃない=全部ポニー!って言ってるのが変ってことだろ
「この時代の馬はポニー」説って多分そんなこと言ってないと思うけど変なネットのデマ信じてるの?
33624/07/28(日)05:47:07No.1215775539+
>映えないならなんで漫画で描いたの?
映えるように描いたから
33724/07/28(日)05:47:09No.1215775542+
>>矢 523〔73%〕
矢が人を殺しすぎでは
33824/07/28(日)05:47:18No.1215775553そうだねx1
ポニーって小さい馬の事なので昔の馬は全部ポニーなんだ
33924/07/28(日)05:47:34No.1215775581+
メインウェポンって言うくらいだから弓よりはメジャーと考えられるよね?
34024/07/28(日)05:47:46No.1215775608+
>>映えないならなんで漫画で描いたの?
>映えるように描いたから

>>画的に映えないためである
34124/07/28(日)05:47:50No.1215775612+
>映えないならなんで漫画で描いたの?
この漫画だと映えるからじゃないですかね…
34224/07/28(日)05:48:09No.1215775647+
投石なんて雑魚のすることだぜ!剣豪には効かん!
34324/07/28(日)05:48:17No.1215775667そうだねx1
>>>矢 523〔73%〕
>矢が人を殺しすぎでは
というか実戦では近接武器なんてまず使わないからな…
戦争はほぼ弓の撃ち合いで決まる
34424/07/28(日)05:48:24No.1215775680そうだねx2
>メインウェポンって言うくらいだから弓よりはメジャーと考えられるよね?
スレ画でも弓に次いでって描いてあるよ
5文字くらい読も?
34524/07/28(日)05:48:34No.1215775701+
>>映えないならなんで漫画で描いたの?
>この漫画だと映えるからじゃないですかね…
でも弓とか刀の合戦の方がカッコいいよ
34624/07/28(日)05:48:35No.1215775703+
そもそもみんな豪速球投げれる訳じゃないもんね
34724/07/28(日)05:48:57No.1215775730+
>でも当時の戦死者の1%が投石で死んでるのは事実だよね
しかも弓も矢もいらない
その辺の農民でも石拾えばやれる
なので宮本武蔵だって完封できる
34824/07/28(日)05:49:19No.1215775756+
1%しか死んでないのにメインウェポンなの?
34924/07/28(日)05:49:26No.1215775762+
>>>映えないならなんで漫画で描いたの?
>>映えるように描いたから
>
>>>画的に映えないためである
しかし展開で映えさせるという荒技
35024/07/28(日)05:49:37No.1215775773+
昔はそこら中に大谷が居たんだろ投石も剣術も一流の二刀流がごろごろね
35124/07/28(日)05:49:48No.1215775786+
この手の資料はすべて正しいとは限らんから目安にしかならんのよな
35224/07/28(日)05:49:55No.1215775795+
>>サラブレッドじゃない=全部ポニー!って言ってるのが変ってことだろ
>「この時代の馬はポニー」説って多分そんなこと言ってないと思うけど変なネットのデマ信じてるの?
信じてないから反論してるんじゃないかな…
大元の厳密な文面についてはわからん人のが多そう
35324/07/28(日)05:50:11No.1215775846そうだねx3
日本原産の木曽馬やモンゴル帝国が駆ってたモウコノウマも分類的にはポニー
ポニーの定義は品種ではなく体高が基準以下の小さい馬なので
35424/07/28(日)05:50:18No.1215775866+
>ポニーって小さい馬の事なので昔の馬は全部ポニーなんだ
全部って言うと反論ありそう
35524/07/28(日)05:50:20No.1215775876+
神田カルチェラタン闘争…
35624/07/28(日)05:50:23No.1215775882+
>でも弓とか刀の合戦の方がカッコいいよ
弓矢はねえし刀は届かねえんだ
35724/07/28(日)05:50:24No.1215775887そうだねx1
>映えないならなんで漫画で描いたの?
「なんでやらないか?画的に映えないためである」ってそういうメタネタ入れたりする漫画だからだよ
35824/07/28(日)05:50:36No.1215775914+
投石は最初の小競り合いレベルの嫌がらせでやってるくらいじゃね?とは思う
投石隊みたいなの聞かないから
35924/07/28(日)05:50:48No.1215775948そうだねx1
逃げ若以外の漫画は作者の画力に問題があって投石合戦をカッコよく描けなかった?
36024/07/28(日)05:50:54No.1215775959+
>>映えないならなんで漫画で描いたの?
>「なんでやらないか?画的に映えないためである」ってそういうメタネタ入れたりする漫画だからだよ
答えになってないよね?
36124/07/28(日)05:51:07No.1215775988+
そういや武蔵が石で負傷したのも城攻めだったか
36224/07/28(日)05:51:20No.1215776013そうだねx4
>1%しか死んでないのにメインウェポンなの?
死者数としては投石で死んだ人間は確かに少ないかもしれないけど石で牽制する事が当時のスタンダードだったと考えれば「矢に次ぐ遠距離武器としてのスタンダードは当時投石だった」って主張は何一つとして間違ってない
36324/07/28(日)05:51:32No.1215776036+
>投石隊みたいなの聞かないから
それは「」が無知なだけという可能性もあるんじゃないか
俺も詳しく知らないからわからん
36424/07/28(日)05:51:41No.1215776050+
>>でも弓とか刀の合戦の方がカッコいいよ
>弓矢はねえし刀は届かねえんだ
矢は用意すれば良いし刀は近づけばよくない?
36524/07/28(日)05:51:45No.1215776057そうだねx1
>投石隊みたいなの聞かないから
武田にいました…
36624/07/28(日)05:52:23No.1215776132そうだねx6
>答えになってないよね?
???
36724/07/28(日)05:52:30No.1215776147+
>答えになってないよね?
答えになってないように思ってるのお前だけだよ
36824/07/28(日)05:52:34No.1215776155+
>答えになってないよね?
なってるだろ
漫画読んでないの?
36924/07/28(日)05:52:42No.1215776168+
>そういや武蔵が石で負傷したのも城攻めだったか
あれは落とす方のデカ石じゃなかった?
37024/07/28(日)05:52:43No.1215776169+
投石隊を史実にしたいの??
37124/07/28(日)05:52:52No.1215776186そうだねx2
いい感じの石を投げつけいい感じの棒で殴るのは人類の本能に刻まれてる
37224/07/28(日)05:52:53No.1215776190+
>矢は用意すれば良いし刀は近づけばよくない?
話の前後を理解できてないアホは喋るな
37324/07/28(日)05:53:05No.1215776205+
石で死んだって書いたらかわいそうだから矢ってことにしとこ!なんて例もありそう
37424/07/28(日)05:53:14No.1215776217+
>投石隊を史実にしたいの??
何をもってそう思ったの?
37524/07/28(日)05:53:19No.1215776223+
>投石隊を史実にしたいの??
えっアレ史実じゃねえの?
37624/07/28(日)05:53:19No.1215776224+
そういや戦国スリングショット用の道具は聞いた事ないな
ちゃんと探せばあるんだろうけど
37724/07/28(日)05:53:56No.1215776311+
投石なんて石器時代からやってるしな
37824/07/28(日)05:53:56No.1215776312+
石が無い場合は投石隊は仕事なくない??
37924/07/28(日)05:54:30No.1215776413そうだねx1
やっぱ戦国時代の細かい考証って混沌としてくなあ…
矢がメイン言われ出した頃も「刀は戦場で使わなかった!」みたいな言い方するやつもいたし
38024/07/28(日)05:54:38No.1215776444そうだねx1
>石が無い場合は投石隊は仕事なくない??
矢が尽きた弓兵隊の仕事なくない?みたいなこと言われても…
38124/07/28(日)05:54:55No.1215776469+
残ってるデータとしてはほとんど投石の死者は出てないから「刀より人を殺傷してる」とか「矢に次ぐメイン兵器だった」って描写はテキトーだけど
それはそれとして当時投石で戦ってた人がいるのはきちんとした描写なんだな
38224/07/28(日)05:55:11No.1215776498+
>>石が無い場合は投石隊は仕事なくない??
>矢が尽きた弓兵隊の仕事なくない?みたいなこと言われても…
矢は用意すれば良いけど石は自然まかせじゃん
38324/07/28(日)05:55:14No.1215776501そうだねx2
投石とはいうが極端な話投げて殺せるものなら石じゃなくてもいいし…
38424/07/28(日)05:55:32No.1215776529+
>石が無い場合は投石隊は仕事なくない??
指示待ち人間か?武将目線で仕事さがせよ
38524/07/28(日)05:55:33No.1215776532+
>残ってるデータとしてはほとんど投石の死者は出てないから「刀より人を殺傷してる」とか「矢に次ぐメイン兵器だった」って描写はテキトーだけど
>それはそれとして当時投石で戦ってた人がいるのはきちんとした描写なんだな
それもそうだな…いなかったわけじゃないしちゃんと武器ではあったのか
38624/07/28(日)05:55:40No.1215776544+
>矢は用意すれば良いけど石は自然まかせじゃん
石は用意すれば良いけど矢は作らなきゃいけないじゃん
38724/07/28(日)05:55:46No.1215776556そうだねx3
さっきから馬鹿のフリしてるようだけどシンプルにお前馬鹿だからフリをしなくても馬鹿のレスできるよ
38824/07/28(日)05:56:15No.1215776589+
>>石が無い場合は投石隊は仕事なくない??
>指示待ち人間か?武将目線で仕事さがせよ
ブラック企業の社長かよ
38924/07/28(日)05:56:16No.1215776590+
投げてダメージになる石ってそこまで簡単に集まるかなあとは思うが流石に戦国時代エアプなんで断言できないでござる
39024/07/28(日)05:56:28No.1215776613そうだねx4
メインウェポンだの全く使われなかっただの100かゼロしかないのか
39124/07/28(日)05:56:46No.1215776660+
本当の日陰者は石ではなく投擲槍
古代ローマのメインウェポンだったほど原始的な武器なのに日本舞台の歴史物ではまず出て来ない
39224/07/28(日)05:57:14No.1215776725+
>矢は用意すれば良いけど石は自然まかせじゃん
石投げするときは普通は用意するんだけど
本格的に戦に効果が出るほど石準備してたかは疑問あるよね
39324/07/28(日)05:57:16No.1215776733そうだねx3
>投げてダメージになる石ってそこまで簡単に集まるかなあとは思うが流石に戦国時代エアプなんで断言できないでござる
川原ならなんなら現代でもいい感じに投げたら危ない石ごろごろしてるぞ
39424/07/28(日)05:57:17No.1215776734+
史実に則ってます宣言しちゃう作品はここら辺苦労するよな
ちょっとでも間違っちゃうとその時点であれこれ言われるし
キングダムみたいに完全にファンタジーに舵切ってる方が描きやすいんだろうなって
39524/07/28(日)05:57:42No.1215776788+
>投げてダメージになる石ってそこまで簡単に集まるかなあとは思うが流石に戦国時代エアプなんで断言できないでござる
現代社会ではほりゃ道端に石なんてそうないけどさ…
39624/07/28(日)05:58:20No.1215776856+
逃げ若以外の作品が投石描写をカッコよく描けなかったのが悪い
39724/07/28(日)05:58:32No.1215776885+
逃げ若はあくまでも太平記の記述に寄り添った内容だから太平記のどっかに「矢に次いで人を殺傷したのが投石だった」と書かれてるんだろう
と思ったら別に太平記にもそんな描写は無いらしい
39824/07/28(日)05:58:37No.1215776895+
wikipediaをどこまで信用していいかは知らんが印地について鎌倉時代に規制が進んだとあるし時代によって弓が主力か石が主力か違うものなのかな知らんけど
39924/07/28(日)05:58:47No.1215776914+
呪術的要素も含まれてるから大体の戦でやってたと聞く
40024/07/28(日)05:59:09No.1215776940+
投石がメインウェポンなのは史実なの?
40124/07/28(日)05:59:11No.1215776941+
>史実に則ってます宣言しちゃう作品はここら辺苦労するよな
>ちょっとでも間違っちゃうとその時点であれこれ言われるし
>キングダムみたいに完全にファンタジーに舵切ってる方が描きやすいんだろうなって
でも俺はキングダムなんかより逃げ若の方が好きだよ
歴史に誠実で
40224/07/28(日)05:59:14No.1215776942そうだねx1
石投げて殺すのカッコ良く描けてるの
寄生獣くらいだし…
40324/07/28(日)05:59:20No.1215776952+
>>>石が無い場合は投石隊は仕事なくない??
>>指示待ち人間か?武将目線で仕事さがせよ
>ブラック企業の社長かよ
ブラック上等な時代では?
40424/07/28(日)05:59:33No.1215776966+
>石投げするときは普通は用意するんだけど
>本格的に戦に効果が出るほど石準備してたかは疑問あるよね
投石隊とかはいたんだからそいつらは間違いなく投げやすい石は準備してる
砦とか城とかの拠点も予め物資として備蓄してない理由はない
40524/07/28(日)05:59:50No.1215776986+
>と思ったら別に太平記にもそんな描写は無いらしい
らしいってことは言ってた奴が間違ってたんじゃね?
40624/07/28(日)05:59:51No.1215776987+
>逃げ若以外の作品が投石描写をカッコよく描けなかったのが悪い
逃げ若も別にかっこよくは描いてねぇよ!
40724/07/28(日)05:59:58No.1215776994そうだねx1
>本当の日陰者は石ではなく投擲槍
>古代ローマのメインウェポンだったほど原始的な武器なのに日本舞台の歴史物ではまず出て来ない
ここら辺は冶金技術や生産量も関係してくると思う
ローマの投げ槍は投げたら折れる使い捨て前提だがそんなもん大量に日本が用意できるかと言うと
40824/07/28(日)06:00:10No.1215777014+
殺傷率が高いってのもどういうデータか割と曖昧だよね
1回の攻撃での殺傷率としたら刀を一振と石をひと投げで比べるのか?みたいになるし
40924/07/28(日)06:00:14No.1215777025+
もしかして人間爆撃も嘘なの?
41024/07/28(日)06:00:20No.1215777034+
子供の頃道端の石拾って帰ると嫌なものが家の中に入り込んだらどうするのってお母さんに怒られたりしたよね
41124/07/28(日)06:00:57No.1215777075そうだねx1
>もしかして人間爆撃も嘘なの?
タイムスリップしないと分からんなぁ
41224/07/28(日)06:01:03No.1215777084そうだねx5
>子供の頃道端の石拾って帰ると嫌なものが家の中に入り込んだらどうするのってお母さんに怒られたりしたよね
急にホラーの導入みたいな話やめろよなんだよそれ!
41324/07/28(日)06:01:18No.1215777097+
>「矢に次いで人を殺傷したのが投石だった」と書かれてるんだろう
まずこんな事スレ画にも書かれてないけどどこからその妄想捻り出したの?
41424/07/28(日)06:01:32No.1215777116+
>もしかして人間爆撃も嘘なの?
アフガン航空相撲いいよね
41524/07/28(日)06:01:32No.1215777117+
>>逃げ若以外の作品が投石描写をカッコよく描けなかったのが悪い
>逃げ若も別にかっこよくは描いてねぇよ!
テキサス訛りのメジャーリーガーがカッコよかったじゃん!!
41624/07/28(日)06:01:33No.1215777118+
>本当の日陰者は石ではなく投擲槍
>古代ローマのメインウェポンだったほど原始的な武器なのに日本舞台の歴史物ではまず出て来ない
投槍が主力武器だった時代も日本でもあるんだろうけど
文明レベル的にそれぐらいの時代の記録がなーんもねぇんだもん!
41724/07/28(日)06:02:04No.1215777154そうだねx1
>子供の頃道端の石拾って帰ると嫌なものが家の中に入り込んだらどうするのってお母さんに怒られたりしたよね
お前んちお札だらけだよな
41824/07/28(日)06:02:08No.1215777158+
>>本当の日陰者は石ではなく投擲槍
>>古代ローマのメインウェポンだったほど原始的な武器なのに日本舞台の歴史物ではまず出て来ない
>ここら辺は冶金技術や生産量も関係してくると思う
>ローマの投げ槍は投げたら折れる使い捨て前提だがそんなもん大量に日本が用意できるかと言うと
日本にも投げ槍普通にあるぞ
41924/07/28(日)06:02:34No.1215777190そうだねx1
>子供の頃道端の石拾って帰ると嫌なものが家の中に入り込んだらどうするのってお母さんに怒られたりしたよね
河原の石や奇麗な石は拾ってはいけないとは言われたな…
42024/07/28(日)06:02:50No.1215777211+
>テキサス訛りのメジャーリーガーがカッコよかったじゃん!!
かっこいいの方向性ちがわねぇかなぁ!
42124/07/28(日)06:02:52No.1215777216+
史料が残ってないとこはさじを投げる
42224/07/28(日)06:03:07No.1215777229+
>日本にも投げ槍普通にあるぞ
投げ槍がないとは言ってないと思うが
42324/07/28(日)06:03:07No.1215777230そうだねx1
ちなみにポニーの元の人はぜんぶポニーだった!ってキャッチの本出版してたな…
まあポニーっちゃポニーだけど意味のねえ指摘
42424/07/28(日)06:03:14No.1215777235そうだねx1
>史料が残ってないとこはさじを投げる
殺傷率低そう
42524/07/28(日)06:03:20No.1215777241+
>史料が残ってないとこはさじを投げる
おおさじ一杯くらい描写を盛る
42624/07/28(日)06:03:38No.1215777262+
>日本にも投げ槍普通にあるぞ
犬槍って雑兵の技術だけど戦国時代にも存在してるね
42724/07/28(日)06:03:54No.1215777280+
>>史料が残ってないとこはさじを投げる
>殺傷率低そう
そうじゃないんじゃないかな
42824/07/28(日)06:04:03No.1215777285+
>史料が残ってないとこはさじを投げる
殺傷率を上げるためフォークも投げよう
42924/07/28(日)06:04:20No.1215777306+
https://img.2chan.net/b/res/1215772305.htm
43024/07/28(日)06:04:24No.1215777310+
>>>史料が残ってないとこはさじを投げる
>>殺傷率低そう
>そうじゃないんじゃないかな
そうなのか
43124/07/28(日)06:04:26No.1215777315+
ちなみに戦国時代の馬はポニーでショボいみたいなのは序盤の信長の忍びでわざわざ本採用されてたってくらい当時流行ってた
流石になんかおかしくねえ?ってなったのか割とすぐ消えた
43224/07/28(日)06:04:55No.1215777342+
>>史料が残ってないとこはさじを投げる
>殺傷率を上げるためフォークも投げよう
流石に石で変化球は投げられないだろ
43324/07/28(日)06:05:08No.1215777364+
>ちなみにポニーの元の人はぜんぶポニーだった!ってキャッチの本出版してたな…
>まあポニーっちゃポニーだけど意味のねえ指摘
何て本?読みたい
43424/07/28(日)06:05:24No.1215777381+
>殺傷率が高いってのもどういうデータか割と曖昧だよね
南北朝期の軍忠状で兵士1万人の戦死傷が報告されてるけど
投石で死んでたのは全体の1%程度で
矢で死んでたのが全体の70%程度
あとは刀とか色々
正直このデータで「投石は刀より殺傷率が高い」はだいぶ変な描写だと思う
43524/07/28(日)06:06:15No.1215777446+
>ちなみに戦国時代の馬はポニーでショボいみたいなのは序盤の信長の忍びでわざわざ本採用されてたってくらい当時流行ってた
>流石になんかおかしくねえ?ってなったのか割とすぐ消えた
信長の忍びだけじゃないけど信長物は信長正当化するために寺院勢力を存在からして間違った悪の権化みたいな描き方する奴結構多かったな…
43624/07/28(日)06:06:15No.1215777448そうだねx1
この手で一番いいのは史料批判じゃなくて実践で
いもげ歴史オフでスリングショット石投げ大会がほんとに有益だと思う
俺は投げる動作は肩に負担が多いと思うのでパスします
43724/07/28(日)06:06:27No.1215777471+
>ちなみに戦国時代の馬はポニーでショボいみたいなのは序盤の信長の忍びでわざわざ本採用されてたってくらい当時流行ってた
>流石になんかおかしくねえ?ってなったのか割とすぐ消えた
消えたんじゃなくてわざわざ何度も同じネタ使わないだけじゃね
43824/07/28(日)06:06:32No.1215777476+
>南北朝期の軍忠状で兵士1万人の戦死傷が報告されてるけど
>投石で死んでたのは全体の1%程度で
>矢で死んでたのが全体の70%程度
>あとは刀とか色々
>正直このデータで「投石は刀より殺傷率が高い」はだいぶ変な描写だと思う
すまんそのレスだけだと刀での殺傷率がわからんから何が変な描写なのかわからん
43924/07/28(日)06:06:50No.1215777491+
矢がたんまりあって遠距離戦はひたすら矢だったってだけじゃねーのかそれ
44024/07/28(日)06:07:06No.1215777510+
>>ちなみにポニーの元の人はぜんぶポニーだった!ってキャッチの本出版してたな…
>>まあポニーっちゃポニーだけど意味のねえ指摘
>何て本?読みたい
確か鈴木眞也って人
当時は反論も賛成ももっといっぱいあって良くも悪くも盛り上がってたんだけどな…
44124/07/28(日)06:07:06No.1215777511+
>南北朝期の軍忠状で兵士1万人の戦死傷が報告されてるけど
>投石で死んでたのは全体の1%程度で
>矢で死んでたのが全体の70%程度
>あとは刀とか色々
>正直このデータで「投石は刀より殺傷率が高い」はだいぶ変な描写だと思う
どういう基準で「投石で死んだ」「刀で死んだ」判定になるの?
例えば投石で足やられて動けなくなって刀で刺されたらそれは刀Killでログが残るの?投石はアシスト扱いなの?
44224/07/28(日)06:08:05No.1215777583+
>どういう基準で「投石で死んだ」「刀で死んだ」判定になるの?
>例えば投石で足やられて動けなくなって刀で刺されたらそれは刀Killでログが残るの?投石はアシスト扱いなの?
それは流石に当時の人じゃないとわからんのでは…
44324/07/28(日)06:08:06No.1215777586+
>例えば投石で足やられて動けなくなって刀で刺されたらそれは刀Killでログが残るの?投石はアシスト扱いなの?
最後のトドメでしかカウントしないから…
44424/07/28(日)06:08:43No.1215777627+
>ちなみに戦国時代の馬はポニーでショボいみたいなのは序盤の信長の忍びでわざわざ本採用されてたってくらい当時流行ってた
>流石になんかおかしくねえ?ってなったのか割とすぐ消えた
木曽馬の実物見たらああこんな感じなのねってなるからな
44524/07/28(日)06:08:57No.1215777644+
>それは流石に当時の人じゃないとわからんのでは…
だから「実際には投石での死者は少ない」なんて言えないよね
いやだからって投石が主流だったとも言えないけど
44624/07/28(日)06:09:27No.1215777677+
>最後のトドメでしかカウントしないから…
アシスト武器使ってるとランク上がりにくいからハイエナ装備が流行るんだ…
44724/07/28(日)06:10:21No.1215777743そうだねx2
>アシスト武器使ってるとランク上がりにくいからハイエナ装備が流行るんだ…
そこでこの刀
44824/07/28(日)06:10:29No.1215777752+
>>それは流石に当時の人じゃないとわからんのでは…
>だから「実際には投石での死者は少ない」なんて言えないよね
>いやだからって投石が主流だったとも言えないけど
戦国の研究そのものへの反論になるねそれだと
まあ実際これがあるからいうほど盛んじゃないのかな…?
44924/07/28(日)06:10:45No.1215777772+
>確か鈴木眞也って人
>当時は反論も賛成ももっといっぱいあって良くも悪くも盛り上がってたんだけどな…
鈴木眞也でググっても本がみつからない…
本のタイトルとか知らないか?
45024/07/28(日)06:11:10No.1215777807+
実際首切って持ち帰る刀の方が誰が当てたかもわからん弓や石よりランクは上がるな
45124/07/28(日)06:11:26No.1215777816+
鎌倉武士は弓を重視していて石投げみたいな邪道は京を含む西国の風習
戦争の記録ああってもどこの争いかで弓が多いか石が多いか変わる
45224/07/28(日)06:11:47No.1215777847+
ちなみにそのキルスコア表は昔すごい流行って刀なんか雑魚!!!!!って人までいたよ
現代でいう戦場における拳銃に近い役割もあったんじゃないかなと思ってる
45324/07/28(日)06:12:20No.1215777878+
>>確か鈴木眞也って人
>>当時は反論も賛成ももっといっぱいあって良くも悪くも盛り上がってたんだけどな…
>鈴木眞也でググっても本がみつからない…
>本のタイトルとか知らないか?
鈴木眞哉じゃね
45424/07/28(日)06:12:36No.1215777897+
>>確か鈴木眞也って人
>>当時は反論も賛成ももっといっぱいあって良くも悪くも盛り上がってたんだけどな…
>鈴木眞也でググっても本がみつからない…
>本のタイトルとか知らないか?
「眞哉」でした
45524/07/28(日)06:13:00No.1215777920+
>ちなみに戦国時代の馬はポニーでショボいみたいなのは序盤の信長の忍びでわざわざ本採用されてたってくらい当時流行ってた
>流石になんかおかしくねえ?ってなったのか割とすぐ消えた
逃げ若のおまけコーナーでも指摘されてたけどその時の説明では現代の競走馬とは違い軍用の馬だから丈夫な様に育ててるとかだったかな
早い話が競走馬よりは瞬発的に早く走れないかもしれないけどその分長距離や長時間人を乗せて走るのに向いてる形って所か
45624/07/28(日)06:13:16No.1215777940そうだねx1
fu3781873.jpg
南北朝時代の軍忠状に残された負傷の内訳
初期は刀での負傷者の割合がめちゃくちゃ高いけどすぐに矢が圧倒的になる事とか
当時の戦場では鑓(槍)が全然流行ってなくて使用率が低い事とか分かって面白い
45724/07/28(日)06:13:41No.1215777962+
>木曽馬の実物見たらああこんな感じなのねってなるからな
現代の木曽馬は旧帝国陸軍時代の品種改良の結果なのか昔の木曾馬より平均して大きいらしい
45824/07/28(日)06:13:50No.1215777973+
つまりよォタイムマシンでも使って実際に過去の状況を見聞きでもしない限りはどんな主張も現代人の妄想オナニーの域を出ないってことだろ?
45924/07/28(日)06:14:08No.1215777994+
>ちなみにそのキルスコア表は昔すごい流行って刀なんか雑魚!!!!!って人までいたよ
>現代でいう戦場における拳銃に近い役割もあったんじゃないかなと思ってる
実戦ではリーチ短すぎて全く役に立たないのは事実ではある刀
46024/07/28(日)06:14:12No.1215777998+
現代サラブレットみたいなすらっとした足の長いやつじゃないけどポニーとは違うよな
ごつい
46124/07/28(日)06:14:19No.1215778003+
投石が実際どうだったかについて集中して研究があればそれが一番いい
研究の一部や資料読みを恣意的に解釈する場合やあえて作品世界における描写の補強にしたりする場合もそれぞれ確実な論拠は無いとしか言えない
歴史好きの愚痴拾ってきてご苦労様でした
46224/07/28(日)06:14:31No.1215778016+
意思で負傷した人4人だけとか有り得ないだろう
46324/07/28(日)06:14:59No.1215778047+
>fu3781873.jpg
>南北朝時代の軍忠状に残された負傷の内訳
>初期は刀での負傷者の割合がめちゃくちゃ高いけどすぐに矢が圧倒的になる事とか
>当時の戦場では鑓(槍)が全然流行ってなくて使用率が低い事とか分かって面白い
槍って人類最後の武器の一つなのにそこまで使わないの意外だ
46424/07/28(日)06:15:28No.1215778071+
投石なんてやってない効果ないとかなら投石隊とかが存在してるの変な話になるわ
46524/07/28(日)06:15:33No.1215778076そうだねx2
>槍って人類最後の武器の一つなのにそこまで使わないの意外だ
人類滅んだの!?
46624/07/28(日)06:15:46No.1215778095+
>実戦ではリーチ短すぎて全く役に立たないのは事実ではある刀
弓矢がチート過ぎる
46724/07/28(日)06:15:48No.1215778101そうだねx3
けっこう楽しいスレだった
ただ石を拾ってくると悪いものが入ってくるとかいうモヤモヤする話はなんだったんだマジで
46824/07/28(日)06:16:23No.1215778138そうだねx2
実際の資料の位置付けにもよるけど投石で怪我した!と申告するのは恥だったかもしれない
あるいは負傷兵を刀でとどめを刺す場合はどうカウントするかなどツッコミどころはあるだろうな
46924/07/28(日)06:16:33No.1215778142+
>意思で負傷した人4人だけとか有り得ないだろう
戦闘のスケールが小さかったら普通じゃね?矢も200人程度だし
47024/07/28(日)06:17:21No.1215778184そうだねx2
>ただ石を拾ってくると悪いものが入ってくるとかいうモヤモヤする話はなんだったんだマジで
全国的に良くある話よ
47124/07/28(日)06:17:26No.1215778190+
武田家小山田投石部隊のレスがここまでないのちょっとショック
47224/07/28(日)06:17:41No.1215778200+
南北朝時代はちょっと変な時代で平安時代に使いまくってた長物が廃れて太刀ばっかり使ってたんだ
そんで室町時代になると槍さいこー!って歩兵は槍ゲーになった
47324/07/28(日)06:17:46No.1215778201そうだねx1
>武田家小山田投石部隊のレスがここまでないのちょっとショック
あれフィクションなので…
47424/07/28(日)06:18:08No.1215778227+
実際死んだ武士に聞いても矢は良いけど石で死んだって言うの恥ずかしがりそうだな
47524/07/28(日)06:18:09No.1215778228+
>武田家小山田投石部隊のレスがここまでないのちょっとショック
俺もそれ言おうとしたけどそういや他知らねえなって…
47624/07/28(日)06:18:22No.1215778249+
>>槍って人類最後の武器の一つなのにそこまで使わないの意外だ
>人類滅んだの!?
じゃぁ拳で殴れよ
最古の武器だろ
47724/07/28(日)06:19:16No.1215778311そうだねx1
>武田家小山田投石部隊のレスがここまでないのちょっとショック
投石部隊はあったけど小山田信茂が率いてたのは後世の創作
47824/07/28(日)06:19:38No.1215778335+
>南北朝時代はちょっと変な時代で平安時代に使いまくってた長物が廃れて太刀ばっかり使ってたんだ
>そんで室町時代になると槍さいこー!って歩兵は槍ゲーになった
その先の時代では長槍が登場するしな
47924/07/28(日)06:20:17No.1215778392+
投石がちゃんと強い指輪物語ってしっかりしてるんだなあれ
48024/07/28(日)06:20:20No.1215778393+
>実際の資料の位置付けにもよるけど投石で怪我した!と申告するのは恥だったかもしれない
>あるいは負傷兵を刀でとどめを刺す場合はどうカウントするかなどツッコミどころはあるだろうな
そういうのは軍監が見てるから実際とそんな乖離した結果にはならんと思うが
これは江戸時代の話だから南北朝時代は知らんけど
48124/07/28(日)06:21:26No.1215778478+
元寇や全国的な武士の勃興で戦争が大きく変わってく時代なのは間違いない
一騎打ちの消滅とかもそうだけど
48224/07/28(日)06:22:09No.1215778519+
>現代の木曽馬は旧帝国陸軍時代の品種改良の結果なのか昔の木曾馬より平均して大きいらしい
江戸時代に小さくなっちゃったらしいね
戦場に供給する必要ある時はでかいの作るんだな
48324/07/28(日)06:22:22No.1215778548+
上に貼られた画像に書かれてる軍忠状のデータは当時負傷した兵の700人くらいについて「どこでどんな風に負傷したか」って詳細に記録したものではあるんだけど
負傷であって死者ではない(というか死者の場合死因はこれって何も書いてない)からその点だけは注意
48424/07/28(日)06:24:39No.1215778707そうだねx2
>負傷であって死者ではない(というか死者の場合死因はこれって何も書いてない)からその点だけは注意
つまり投石は負傷者数としては凄く少ないけど
当たれば即死の兵器として多数の死者を出していた可能性は残ってるのか
48524/07/28(日)06:24:51No.1215778720+
南北朝時代って武士たちは歴史的に見たら珍しく鎧がクソ強い時代だから大太刀ぶん回してたのかな
48624/07/28(日)06:26:35No.1215778845+
>江戸時代に小さくなっちゃったらしいね
>戦場に供給する必要ある時はでかいの作るんだな
江戸時代以前は自然放牧で適当にデカイの捕まえて調教してたからそういう意味では故意的に作ってるとは言えないだろうな
48724/07/28(日)06:27:22No.1215778893+
>つまり投石は負傷者数としては凄く少ないけど
>当たれば即死の兵器として多数の死者を出していた可能性は残ってるのか
カタパルトか何かか
48824/07/28(日)06:28:56No.1215779003+
改めて読むと「投石の死傷率が刀より高い」というのはかなり盛ってる気はするな
感覚的なものだからやはり投石の戦場での効果が分かるもので投石を有効としてる資料があるなら読みたい
48924/07/28(日)06:29:00No.1215779011+
しゃあねえ丸太で殺そう
49024/07/28(日)06:29:04No.1215779017+
>投石がちゃんと強い指輪物語ってしっかりしてるんだなあれ
フィクションn
>>負傷であって死者ではない(というか死者の場合死因はこれって何も書いてない)からその点だけは注意
>つまり投石は負傷者数としては凄く少ないけど
>当たれば即死の兵器として多数の死者を出していた可能性は残ってるのか
こうして見ると刀ってマジで弱いのでは?ってなる
49124/07/28(日)06:29:27No.1215779045+
投石紐使った投石ってプロ野球選手の投手の速球クラスで石がかっ飛んで来るからまぁ…当たり所よくない限り大体死ぬな
49224/07/28(日)06:30:41No.1215779129+
>>ただ石を拾ってくると悪いものが入ってくるとかいうモヤモヤする話はなんだったんだマジで
>全国的に良くある話よ
なんなら海外にもある
49324/07/28(日)06:31:10No.1215779157+
>投石紐使った投石ってプロ野球選手の投手の速球クラスで石がかっ飛んで来るからまぁ…当たり所よくない限り大体死ぬな
そのために盾と鎧があるんだ
49424/07/28(日)06:31:12No.1215779159そうだねx3
刀や槍なんかより投石のが人殺してたんだぜ〜みたいな逆張り気味の話はふた昔前くらいからよく見るからその類な気はする
49524/07/28(日)06:31:49No.1215779197+
投石に使った道具なんかが残ってたりすれば役割は想像しやすいが
49624/07/28(日)06:31:50No.1215779201+
>そのために盾と鎧があるんだ
矢は刺さって防げるものでも石は質量の衝撃は逃がせないからなぁ
49724/07/28(日)06:31:55No.1215779207+
>こうして見ると刀ってマジで弱いのでは?ってなる
リーチがなさすぎるもの
49824/07/28(日)06:31:58No.1215779209+
スリングショットのコスパはチートだと思う
49924/07/28(日)06:32:26No.1215779240そうだねx1
でんじろう先生(68)が使っても120km/hとか出るからね投石紐
怖い危ない
50024/07/28(日)06:32:31No.1215779245そうだねx1
>>武田家小山田投石部隊のレスがここまでないのちょっとショック
>あれフィクションなので…
めっちゃショック…
50124/07/28(日)06:32:46No.1215779265+
昔の一次資料が合ってるとも限らないからな
読まないよりはマシではあるが
50224/07/28(日)06:33:48No.1215779339+
>矢は刺さって防げるものでも石は質量の衝撃は逃がせないからなぁ
いや投石器で飛ばすサイズの石じゃそのレベルのエネルギーは無いよ
というかガー不ならそれこそ矢よりもメインウエポンになるよ
50324/07/28(日)06:34:42No.1215779390そうだねx3
>でんじろう先生(68)が使っても120km/hとか出るからね投石紐
>怖い危ない
あの人あらゆる武器の達人すぎてあてにならねえ!
50424/07/28(日)06:35:17No.1215779439+
>というかガー不ならそれこそ矢よりもメインウエポンになるよ
いや矢の方が軽くて量も撃てるんだからそうはならないだろう
50524/07/28(日)06:36:05No.1215779508+
古代ローマ兵たちの円錐状に加工した投石なら貫通力あって下手な鎧なんてぶち抜いてたらしいが
日本のはそういうタイプじゃなくて投げやすく丸く加工するもんだから鎧や置き盾相手のダメージはどんなもんだったんだろうか
50624/07/28(日)06:36:36No.1215779541+
肩に負担がかかるから戦争では石を投げないってその後戦帰りで試合でもあるのかな
50724/07/28(日)06:37:05No.1215779572そうだねx3
>肩に負担がかかるから戦争では石を投げないってその後戦帰りで試合でもあるのかな
まぁ畑仕事があるな
50824/07/28(日)06:37:47No.1215779623+
>>でんじろう先生(68)が使っても120km/hとか出るからね投石紐
>>怖い危ない
>あの人あらゆる武器の達人すぎてあてにならねえ!
マスターキートンってあんな感じなんだろうな…
50924/07/28(日)06:38:01No.1215779641そうだねx1
記録として残ってる投石による負傷者が凄く少ないのは
「へー意外だな」って思いと
「刀や矢の傷はきちんと報告しても石が当たった話は省略して報告した兵が多かったのかな…」って思いがある
51024/07/28(日)06:38:18No.1215779666+
忍たまは投石をメイン武器にしてるキャラが出てくるな
素手で投げるんじゃなくて紐付きの網で振り回して遠心力でスピード上げてる
51124/07/28(日)06:40:04No.1215779808+
>記録として残ってる投石による負傷者が凄く少ないのは
>「へー意外だな」って思いと
>「刀や矢の傷はきちんと報告しても石が当たった話は省略して報告した兵が多かったのかな…」って思いがある
というか上の資料見ればわかるけどそもそも刀自体がほとんど使われなかった
実戦では役に立たないから
51224/07/28(日)06:41:06No.1215779889そうだねx4
>というか上の資料見ればわかるけどそもそも刀自体がほとんど使われなかった
>実戦では役に立たないから
釣りを始めるタイミングが遅すぎる
今起きてスレに来たのか
51324/07/28(日)06:41:21No.1215779908+
遠心力たっぷり乗せれば子供や爺さんでも大人の男殺す威力の攻撃出来るし強いのは疑いない
主武器とまで言われると色々疑問が擡げてくるだけで
51424/07/28(日)06:42:15No.1215779969+
五木寛之の親鸞でも出てたな印地打ちのキャラ
ほかであんまり見た記憶ないけど小説とかで居るかな
51524/07/28(日)06:42:24No.1215779984そうだねx1
>>というか上の資料見ればわかるけどそもそも刀自体がほとんど使われなかった
>>実戦では役に立たないから
>釣りを始めるタイミングが遅すぎる
>今起きてスレに来たのか
事実言ったら釣りなんですけお!とか言い出されても困る
51624/07/28(日)06:42:52No.1215780018+
日本のサイズでも地域事に文化違うもんな…常に透析に必要な医師揃えるのは大変だよな…
51724/07/28(日)06:43:50No.1215780105+
実戦では弓や投石がメインウェポンで刀なんてそれこそ使われなかったってのが答えでは
51824/07/28(日)06:44:48No.1215780171そうだねx3
>日本のサイズでも地域事に文化違うもんな…常に透析に必要な医師揃えるのは大変だよな…
誤字なのかボケなのかわからん!
51924/07/28(日)06:46:00No.1215780267+
スリングの動画見ていたがこりゃ普通に死ぬわ
52024/07/28(日)06:46:34No.1215780308そうだねx1
南北朝時代に刀使ってなかったとかいう知ったかぶりがいたら鼻で笑われるよ
52124/07/28(日)06:46:34No.1215780310+
馬が巨大原付みたいなもんだしな
52224/07/28(日)06:47:19No.1215780361+
https://img.2chan.net/b/res/1215767859.htm
52324/07/28(日)06:47:21No.1215780364+
資料書いた奴がクソザコで刀なんて使えんわゴミが!とか言ってる可能性もある
52424/07/28(日)06:47:29No.1215780379+
投石つっても専用道具の有無もあるだろうしなあ
52524/07/28(日)06:48:13No.1215780440+
古代は専用部隊いたくらいだから普通に死ぬよスリング
52624/07/28(日)06:49:04No.1215780524そうだねx2
石で死ぬのが恥ならわざわざ記載しないよなとは思う
だからこれは名誉の討ち死にって事にしといてくんない?
52724/07/28(日)06:49:40No.1215780569そうだねx1
逃げ若以外でもクレヨンしんちゃんの映画のアッパレ戦国で印地の描写あったり後忍たまでも見たな
52824/07/28(日)06:50:27No.1215780636そうだねx1
宮本武蔵も投石で返り討ちにされてるのにそんな恥なのかな?
52924/07/28(日)06:51:06No.1215780688+
https://img.2chan.net/b/res/1215763652.htm
53024/07/28(日)06:52:08No.1215780768+
>事実言ったら釣りなんですけお!とか言い出されても困る
その話はもう終わってて
槍流行るのはもう少し後の時代ね
53124/07/28(日)06:52:11No.1215780772そうだねx2
>本当の日陰者は石ではなく投擲槍
>古代ローマのメインウェポンだったほど原始的な武器なのに日本舞台の歴史物ではまず出て来ない
刀と違って長物は卑怯やん
53224/07/28(日)06:52:38No.1215780803+
未開の地や過去の人ならともかく漫画で石で戦うヤンキーいたらイヤかもしれん
53324/07/28(日)06:52:38No.1215780805+
書き込みをした人によって削除されました
53424/07/28(日)06:52:56No.1215780835+
>宮本武蔵も投石で返り討ちにされてるのにそんな恥なのかな?
引きこもっちゃった!
まああれは城から落とすほうの投石じゃないか
53524/07/28(日)06:53:12No.1215780863+
手拭いを投石用に使ってたとは聞いた事あるけど手拭いだと投石器なのか判別難しそう…
53624/07/28(日)06:53:35No.1215780893+
>本当の日陰者は石ではなく投擲槍
>古代ローマのメインウェポンだったほど原始的な武器なのに日本舞台の歴史物ではまず出て来ない
確かに長い槍は出てきても槍を投げるって出てこないな
これはどうしてだ?
53724/07/28(日)06:54:20No.1215780954そうだねx3
なんで負傷者の割合の記録は残ってるのに戦死者の死因の記録は残ってないんだろうと思ったけど
考えてみれば当時は死者にインタビューできなかったんだから当然か
53824/07/28(日)06:55:15No.1215781033+
矢の殺傷力は鉄砲と大差ないと聞いたんだが
53924/07/28(日)06:55:22No.1215781044+
>確かに長い槍は出てきても槍を投げるって出てこないな
>これはどうしてだ?
弓や弩より弱いから
それらが発達する前までの代物
54024/07/28(日)06:56:25No.1215781127そうだねx5
スレ画って矢たんねーかもって時の話じゃなかったっけ
矢足りるなら矢でいいだろうし
54124/07/28(日)06:57:33No.1215781212+
鉄は準備なきゃカツカツだしな
54224/07/28(日)06:58:35No.1215781297+
投槍は威力はすさまじいんだけど
遠距離武器としては射程は最低クラスだし投石より遥かに使える回数乏しいしと他の遠距離武器が発展するとメインからは一瞬で遠ざかった
54324/07/28(日)07:01:41No.1215781557+
ローマの投げ槍(ピルス)は時代が進むと「これもう遠距離は遠距離用の武器に任せて槍は握って戦った方がいいな!」になって投げ槍なのに投げない形の物とか出てくるのが面白い
54424/07/28(日)07:02:28No.1215781633+
投げやりが刺さった盾捨てるの絵的にかっこいいのにな
54524/07/28(日)07:02:36No.1215781642+
>確か鈴木眞也って人
>当時は反論も賛成ももっといっぱいあって良くも悪くも盛り上がってたんだけどな…
15世紀以前の欧州の軍馬の大きさの話も広まってきたことで
日本の馬をポニーと呼んでショボい扱いする風潮自体がバカにされるようになってきた感じ
54624/07/28(日)07:04:31No.1215781803+
石投げは剣客商売とかでもメインじゃないけど女の子に絡んでるチンピラ侍に正確に
ぶつけたりとかは割とあるから印字とかの礫の心得は割とあるんだよね
54724/07/28(日)07:04:52No.1215781829+
>考えてみれば当時は死者にインタビューできなかったんだから当然か
大川先生の偉大さがわかるな
54824/07/28(日)07:05:09No.1215781856+
投石が画的に映えないのはそうだけど単純に危ないし偽の石とか作るにしても逆に手間がかかるから映像でやる意味はそりゃないよね
54924/07/28(日)07:05:48No.1215781916そうだねx2
>ローマの投げ槍(ピルス)
それはpilumじゃなくてクソコテだ
55024/07/28(日)07:06:03No.1215781944+
書き込みをした人によって削除されました
55124/07/28(日)07:06:20No.1215781966+
そもそもローマの投槍は弓とは用途違うよ
両方携行してる時期もあったし
集団での接近戦に入る前に投げる武器
廃れたのは重装歩兵による決戦が想定される戦争じゃなくなったから
55224/07/28(日)07:06:26No.1215781979+
宮本武蔵も投石まじ有効って書き残してる
55324/07/28(日)07:07:09No.1215782050+
弓は強いんだけど現代の特にオタク界隈では女子の武器みたいな偏見がついてしまっている
55424/07/28(日)07:07:35No.1215782088そうだねx2
>弓は強いんだけど現代の特にオタク界隈では女子の武器みたいな偏見がついてしまっている
レイピアもね
55524/07/28(日)07:08:35No.1215782196+
>>弓は強いんだけど現代の特にオタク界隈では女子の武器みたいな偏見がついてしまっている
>レイピアもね
薙刀も
55624/07/28(日)07:08:50No.1215782225+
>弓は強いんだけど現代の特にオタク界隈では女子の武器みたいな偏見がついてしまっている
薙刀の方が圧倒的に顕著
55724/07/28(日)07:09:39No.1215782303+
投石はメイン武器では無いけど女の子に絡んでくるチンピラにぶつけて止めなお前らとかするポジション
55824/07/28(日)07:10:43No.1215782396+
この漫画史実だと北条は別に幕府を足利から奪還した訳でもないのどう解釈するんだろ
55924/07/28(日)07:12:32No.1215782593+
位置エネルギー利用してそれなりに大きな岩を投げるとかでもない限り人間やスリングで投げる石の有効殺傷射程なんてたかが知れてるから戦場でそれが使われていた!っていうのはまぁ相当怪しい
56024/07/28(日)07:12:59No.1215782640+
>薙刀の方が圧倒的に顕著
薙刀に関しては歴史からそれ江戸以降は女の武器だろう
56124/07/28(日)07:13:03No.1215782649そうだねx3
>この漫画史実だと北条は別に幕府を足利から奪還した訳でもないのどう解釈するんだろ
末路まで描く必要ある?
56224/07/28(日)07:13:45No.1215782732+
ある意味投石シーンがあるのは野球漫画な気がするあんなの避けられない方が悪いんじゃん!
56324/07/28(日)07:14:05No.1215782772+
>位置エネルギー利用してそれなりに大きな岩を投げるとかでもない限り人間やスリングで投げる石の有効殺傷射程なんてたかが知れてるから戦場でそれが使われていた!っていうのはまぁ相当怪しい
使われていたかどうかならイエス
戦術として採用されていた例は少ない
(城とかではともかく)
56424/07/28(日)07:14:06No.1215782778+
>位置エネルギー利用してそれなりに大きな岩を投げるとかでもない限り人間やスリングで投げる石の有効殺傷射程なんてたかが知れてるから戦場でそれが使われていた!っていうのはまぁ相当怪しい
投石器部隊が存在した記録は結構いろんなところに残ってないか?
56524/07/28(日)07:14:25No.1215782813+
>投石はメイン武器では無いけど女の子に絡んでくるチンピラにぶつけて止めなお前らとかするポジション
ボコボコに投げないと普通のチンピラはキレ散らかしそう
56624/07/28(日)07:14:42No.1215782843+
>末路まで描く必要ある?
そりゃ予知能力が北条の子が勝つって予知してるんだから勝ってもらわねば
56724/07/28(日)07:14:44No.1215782845+
宮本武蔵が投石に負けたのも島原の乱だから攻城戦だしな
56824/07/28(日)07:15:38No.1215782948+
>投石器部隊が存在した記録は結構いろんなところに残ってないか?
牽制としてならまだしも平地で殺傷を目的として使われてたなんて記録はないよ
56924/07/28(日)07:15:42No.1215782961+
>ある意味投石シーンがあるのは野球漫画な気がするあんなの避けられない方が悪いんじゃん!
石野球を知っている「」初めて見た
57024/07/28(日)07:16:34No.1215783065+
携行投石器をもった部隊の運用想定し始めると使える石に規格が必要になってコストが跳ね上がり結局廃れるというループ
57124/07/28(日)07:16:39No.1215783073そうだねx2
>>末路まで描く必要ある?
>そりゃ予知能力が北条の子が勝つって予知してるんだから勝ってもらわねば
神力より強い英雄はいるし
滅亡したって事にしといて生きてたら勝ちでいいでしょ
57224/07/28(日)07:17:00No.1215783119+
この漫画で南部師行がトルネード投法の使い手と知りました!
57324/07/28(日)07:17:04No.1215783127+
>宮本武蔵が投石に負けたのも島原の乱だから攻城戦だしな
こっちは登らなきゃならんのに相手側がたっけぇところからでかめの石ボンボン投げられたらそりゃ手出しできんわな…
弓だろうが難しいわ
57424/07/28(日)07:17:09No.1215783136+
>>投石器部隊が存在した記録は結構いろんなところに残ってないか?
>牽制としてならまだしも平地で殺傷を目的として使われてたなんて記録はないよ
なくはないそんなに続かないけど
57524/07/28(日)07:17:14No.1215783153そうだねx4
>そりゃ予知能力が北条の子が勝つって予知してるんだから勝ってもらわねば
史実通りに進めるなら予知が外れた!ENDしかないだろう
57624/07/28(日)07:17:16No.1215783158+
なぜ漫画や映画で投石シーンがないのか!?
みたいなメタ台詞やめた方がいいよ
57724/07/28(日)07:17:31No.1215783178そうだねx1
投石はアッシリア帝国時代から既に投石部隊の記録もあるし
世界中で記録や痕跡残ってるから戦場で使われたか怪しいってのは流石に言い過ぎじゃない?
57824/07/28(日)07:18:38No.1215783294+
>みたいなメタ台詞やめた方がいいよ
作者に言えよ
57924/07/28(日)07:19:00No.1215783334+
日本の風土的に投石流行らなかったで良くないか
58024/07/28(日)07:19:23No.1215783380+
>投石はアッシリア帝国時代から既に投石部隊の記録もあるし
>世界中で記録や痕跡残ってるから戦場で使われたか怪しいってのは流石に言い過ぎじゃない?
結局戦術が発展するにつれて消えてるしメインウェポンは盛りすぎ
58124/07/28(日)07:19:29No.1215783395+
>牽制としてならまだしも平地で殺傷を目的として使われてたなんて記録はないよ
牽制として使えるならそれだけ効果あったってことだし
そもそも平地で殺傷を目的としたなんて記録残るの無理じゃない?
当たり前のことほど記録になんて残さない
58224/07/28(日)07:21:03No.1215783592+
>結局戦術が発展するにつれて消えてるしメインウェポンは盛りすぎ
戦術や技術が発展したら消えたからメインじゃないってんなら
槍も弓も銃に取って代わられたことにならんか
58324/07/28(日)07:21:20No.1215783628そうだねx1
>結局戦術が発展するにつれて消えてるしメインウェポンは盛りすぎ
このレスが言い過ぎだからツッコミ喰らうんだろう
>戦場でそれが使われていた!っていうのはまぁ相当怪しい
58424/07/28(日)07:21:21No.1215783632+
>日本の風土的に投石流行らなかったで良くないか
世界中で投石部隊はあったけど早々に消えてるというのが大前提としてある
結局大きさも重さもバラバラな石をメインにするのは無理 射程は手持ち武器に比べてマシ程度しかない
58524/07/28(日)07:22:34No.1215783771+
近世あたりまでは槍と弓は共存している
歩兵同士の闘いで投石機を正式採用している例は
中世の段階であまり見ない
それだけ
58624/07/28(日)07:22:58No.1215783808+
>牽制として使えるならそれだけ効果あったってことだし
>そもそも平地で殺傷を目的としたなんて記録残るの無理じゃない?
>当たり前のことほど記録になんて残さない
石で怪我したり死にまくってたならその記録が残る
みんなが知ってる宮本武蔵がそうだって攻城戦で投石で怪我しただし
58724/07/28(日)07:23:02No.1215783814そうだねx1
逃げ若って忠実を元にしたフィクションじゃないの?
58824/07/28(日)07:23:46No.1215783908+
弓は民兵の武器だから貴族は戦場じゃ使わない!って強弁してくる「」思い出した
58924/07/28(日)07:23:59No.1215783933そうだねx3
>逃げ若って忠実を元にしたフィクションじゃないの?
絡み得だって荒らしが味占めちゃった…
59024/07/28(日)07:24:02No.1215783939そうだねx1
>逃げ若って忠実を元にしたフィクションじゃないの?
スレ画は逆に史実としてのツッコミだからまた違う
59124/07/28(日)07:24:06No.1215783947+
江戸時代の居酒屋でテーブル席だらけなのとか一周して定番だよね
59224/07/28(日)07:24:40No.1215784005+
>世界中で投石部隊はあったけど早々に消えてるというのが大前提としてある
>結局大きさも重さもバラバラな石をメインにするのは無理 射程は手持ち武器に比べてマシ程度しかない
射程自体は十分だよ
問題は専門化すると弓や銃同様に投擲に適した大きさや形の石などを集める必要があって
それだと投石の利点である近くにあるものを拾って使うみたいなのが難しくなる点
59324/07/28(日)07:24:55No.1215784041+
フィクションでの史実で〜なんてただのアクセントdろ
(裏書などにフィクションと注がある)

史実云々に価値があるのは学術的な要素を持つ文章だけや
59424/07/28(日)07:25:12No.1215784072そうだねx1
平地で石投げてなかったって歴史的事実は本当なんです?
59524/07/28(日)07:25:25No.1215784093+
グランバガンありえたかみたいな話より気楽かもしれん
59624/07/28(日)07:25:48No.1215784131そうだねx3
スレ画はナレーション使って歴史考証絡めた解説してるんだからもっと現実的にあり得ない描写もあるだろ!は流石にズレてる
59724/07/28(日)07:25:48No.1215784132そうだねx2
>平地で石投げてなかったって歴史的事実は本当なんです?
そりゃ投げてなかったわけではないだろうけどメインウェポンは言い過ぎ!が正解かなぁ
59824/07/28(日)07:26:03No.1215784157そうだねx3
>史実通りに進めるなら予知が外れた!ENDしかないだろう
予知でなんとかなるなら2人目の高師直来ないからなァ…
59924/07/28(日)07:26:44No.1215784234+
>逃げ若って忠実を元にしたフィクションじゃないの?
そうなんだけど何故か突然漫画や映画で投石シーンがない理由を
解説しだしたから困惑してる人がでてきた
60024/07/28(日)07:27:03No.1215784277+
渡河戦なら弓より石の方がよっぽど良さそうだがそれでも弓使ってたのか?
60124/07/28(日)07:27:06No.1215784283+
日ごろから石投げてるならまだしも戦場でいきなり何十mも先の人殺す勢いで石投げてたら即肩と腕壊しそう
野球ボールですらたまに全力投球すると毛細血管ぷちぷちして体内からヤバい感触するよね
60224/07/28(日)07:27:23No.1215784312+
そも投石ってサブウエポンなのは当たり前では
60324/07/28(日)07:27:40No.1215784350+
>渡河戦なら弓より石の方がよっぽど良さそうだがそれでも弓使ってたのか?
矢が残って無ければ投げたんじゃない?
60424/07/28(日)07:27:54No.1215784377+
>渡河戦なら弓より石の方がよっぽど良さそうだがそれでも弓使ってたのか?
よっぽど良さそうとはどういう意味で?
60524/07/28(日)07:28:17No.1215784419+
石の補給なんて簡単
相手が投げてきたのを拾えばいい
60624/07/28(日)07:28:19No.1215784423そうだねx3
>渡河戦なら弓より石の方がよっぽど良さそうだがそれでも弓使ってたのか?
そりゃ射程が弓の方が長いもん
石が投げる奴らと弓で打つ奴ら両方いたんじゃないか
60724/07/28(日)07:28:29No.1215784439そうだねx3
1か0かしか入力受け付けない奴はエンタメすら
まともに楽しめないし
もちろん何かをちゃんと学ぶこともできない
60824/07/28(日)07:28:56No.1215784493+
>石で怪我したり死にまくってたならその記録が残る
>みんなが知ってる宮本武蔵がそうだって攻城戦で投石で怪我しただし
それも本人のやり取りした書状のおかげで投石の戦果が判明してるんだし
逆にいえばそういうのでもないとわざわざ投石にやられた記録だけが特別に残るなんてことはないんだろう
60924/07/28(日)07:29:33No.1215784573+
>よっぽど良さそうとはどういう意味で?
河原なら石たくさんあるし矢だと川に流れて回収できないし石を投げ返される危険もゼロだろ
61024/07/28(日)07:29:53No.1215784605そうだねx1
たとえば20m先に槍持って突撃してくるやつがいたとして
武器置いて石拾って投げるかっていったら投げないかも
持ち替えるにしてもだいぶもどかしい
61124/07/28(日)07:30:19No.1215784664+
>石の補給なんて簡単
>相手が投げてきたのを拾えばいい
道具無いと威力半減所じゃなく減衰するよ
61224/07/28(日)07:30:56No.1215784750+
>日ごろから石投げてるならまだしも戦場でいきなり何十mも先の人殺す勢いで石投げてたら即肩と腕壊しそう
>野球ボールですらたまに全力投球すると毛細血管ぷちぷちして体内からヤバい感触するよね
日頃から行事として石自体は投げあってたっぽい
野戦で使ったかは知らないけど
61324/07/28(日)07:33:08No.1215785010そうだねx3
>日ごろから石投げてるならまだしも戦場でいきなり何十mも先の人殺す勢いで石投げてたら即肩と腕壊しそう
>野球ボールですらたまに全力投球すると毛細血管ぷちぷちして体内からヤバい感触するよね
ここら辺は運動してる「」と引きこもりの「」で感覚違いそう
変なのに絡まれたら嫌だかららどっちがどっちとは言わんが
61424/07/28(日)07:33:16No.1215785027そうだねx1
投石で有効にダメージ与えられるような距離と走って3秒やそこらで到達できる距離が変わらないの考えるとなんか無駄にリスキーな気がしてきた
全力で投げるって事はそれだけ体制崩れてるし
61524/07/28(日)07:33:23No.1215785044そうだねx3
>河原なら石たくさんあるし矢だと川に流れて回収できないし石を投げ返される危険もゼロだろ
射程と殺傷力が違いすぎるしそもそも平地戦でも敵陣に撃った矢を回収してる暇なんてない
まず殺し合いしてる時に矢が勿体無いから石投げようとはならん
61624/07/28(日)07:34:01No.1215785126そうだねx1
言ってるようなもんだろ
61724/07/28(日)07:34:03No.1215785132+
水切りが対岸の相手を攻撃するために編み出されたのは周知の話
61824/07/28(日)07:35:00No.1215785275+
>たとえば20m先に槍持って突撃してくるやつがいたとして
>武器置いて石拾って投げるかっていったら投げないかも
>持ち替えるにしてもだいぶもどかしい
20m先とかいう間近でそんなこと想定するのはちょっと…
弓と同じで100mくらい離れてる場面で使うもんだろう
61924/07/28(日)07:35:03No.1215785279+
まず平地でそこまで使わない理由は石いっぱい持ってくの大変だから
籠城戦だとだといっぱい用意するのも可能だから
62024/07/28(日)07:35:56No.1215785415+
軍隊としてみたら平地で向かい合って進んでる側と足止めてる側では進んでる側が圧倒的有利なの考えると石投げるために止まってたらヤバイ気がする
62124/07/28(日)07:36:36No.1215785509+
そもそもスリングは回すためのスペースなきゃいけないから隊列組めないし
命中率高くないから数が必要だし連射力も良くないから弓には敵わない
62224/07/28(日)07:37:10No.1215785603そうだねx1
>まず殺し合いしてる時に矢が勿体無いから石投げようとはならん
いや渡河戦だと相手の移動速度も遅いしまず渡ってこないと接近戦も出来ない上に
こっちも弓持ってるやつだけじゃ無いだろうからどうせ渡ってくるまで暇なら石でも投げてた方が投げ得だなーって思いながら読んでたけど違うのか?
プロが言うなら違うのか
62324/07/28(日)07:37:22No.1215785623+
盾の有無にもよるし状況にもよるし
62424/07/28(日)07:37:59No.1215785692+
>20m先とかいう間近でそんなこと想定するのはちょっと…
>弓と同じで100mくらい離れてる場面で使うもんだろう
ソフトボール投げとそこまで変わらん気するんだけど100m投げられるのは強肩過ぎだよ野球部かよ
62524/07/28(日)07:38:19No.1215785731そうだねx6
農兵全員に行き渡るほど和弓も和弓の練度も無いだろ
62624/07/28(日)07:38:36No.1215785768そうだねx1
なろうが増えた原因に知識無くても歴史物やファンタジー書けるってのがあるんだけど今は読者の方が大学で専攻してたり知識があるから余計にね…
62724/07/28(日)07:38:41No.1215785791+
そんなにメジャーだったら合戦絵巻とかに描かれてたりしてるんじゃないの
武士というか雑兵のやることだろうしあまりスポット当たらないかもだけど
62824/07/28(日)07:38:42No.1215785795そうだねx3
>弓と同じで100mくらい離れてる場面で使うもんだろう
スリングでも投石でも100mで有効って神々の戦いを想定してらっしゃる?
62924/07/28(日)07:38:52No.1215785819そうだねx1
>とはいえ手軽に拾って投げられる状況なら切り結ぶ前にとりあえず投げといたら得じゃないの

>この少し前の話で鎧の肩とかで斬撃とか槍防げるから日本の兵隊は盾要らないって話やってるのに
>投石があの変な貴族の弓矢並みの貫通効果とホーミング性能してるって思い込んでるクソバカが居るのに何を説明しろって!?
>歴史物はやはりめんどくさいな…
うn
63024/07/28(日)07:39:12No.1215785872+
武士のこと弓取りっていうくらいには専門技術だからな弓
63124/07/28(日)07:39:30No.1215785906+
川原ならわかるけど平地じゃほぼないよな
63224/07/28(日)07:39:55No.1215785975そうだねx1
>>弓と同じで100mくらい離れてる場面で使うもんだろう
>スリングでも投石でも100mで有効って神々の戦いを想定してらっしゃる?
弓の有効射程30mくらいだっけか
63324/07/28(日)07:40:30No.1215786053そうだねx1
>いや渡河戦だと相手の移動速度も遅いしまず渡ってこないと接近戦も出来ない上に
>こっちも弓持ってるやつだけじゃ無いだろうからどうせ渡ってくるまで暇なら石でも投げてた方が投げ得だなーって思いながら読んでたけど違うのか?
横からなのか自分のレス内容を忘れてるのかはわからないけど
>渡河戦なら弓より石の方がよっぽど良さそうだがそれでも弓使ってたのか?
これに対するレスだから弓持ってないやつが暇なら〜みたいな話ではない
63424/07/28(日)07:40:42No.1215786080そうだねx1
>そもそもスリングは回すためのスペースなきゃいけないから隊列組めないし
>命中率高くないから数が必要だし連射力も良くないから弓には敵わない
弓矢は高いから数まで考えるならやっぱり投石も重要になるよ
性能のいい弓矢なんて職人が手作りするしかないし
63524/07/28(日)07:41:00No.1215786134+
ソフトボール投げの成人男子平均が25mくらいだからまあそんな距離だよ
63624/07/28(日)07:41:12No.1215786179そうだねx3
バカみたいに首飛ばしてる時点で漫画と気付け
63724/07/28(日)07:41:22No.1215786215そうだねx1
    1722120082186.png-(8370 B)
8370 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
63824/07/28(日)07:41:40No.1215786260+
たぶん大谷翔平でもその辺の石拾って投げるんじゃ100メートルも届かないぞ
せいぜい40メートルくらいじゃないか
63924/07/28(日)07:41:55No.1215786296+
>農兵全員に行き渡るほど和弓も和弓の練度も無いだろ
弓は近くから鎧の隙間を狙ってスナイプするためのものだと何かで見たけど本当だろうか
室町あたりで大規模に組織化されるまでは合戦に参加するのも戦闘に特化した一部のプロだけじゃないの?
64024/07/28(日)07:42:12No.1215786347そうだねx2
現実の話するならそれこそ石拾って投げようとしてる所に騎兵が突っ込んでキル
そして投石よりヤバそうなモンゴル軍のてつはうがもう当時の武士から「全然的外れな所にしか飛んで来ないし守ってれば余裕」と一刀両断されてる
要するに軍師気取りが考える何とやらの最たるものであり
もっと言うなら「そもそもスレ画の作品に軍事関係の研究家や専門家は一切関わってない」だ
64124/07/28(日)07:42:26No.1215786381+
>弓の有効射程30mくらいだっけか
60mくらいあるよ
でもこれは具足を纏ってない相手の話で一騎打ちの騎馬武者相手だと5mくらいになる
64224/07/28(日)07:42:43No.1215786421+
弓も力入れるから場所ちゃんとないと厳しいんじゃない?
鎌倉の戦場出た事無いけど
64324/07/28(日)07:42:53No.1215786447+
>>>弓と同じで100mくらい離れてる場面で使うもんだろう
>>スリングでも投石でも100mで有効って神々の戦いを想定してらっしゃる?
>弓の有効射程30mくらいだっけか
致命傷与えるためならその程度の近さでも
怪我して戦闘力を低下させる有効射程距離なら80〜100mくらいになるよ
64424/07/28(日)07:42:56No.1215786452+
>たぶん大谷翔平でもその辺の石拾って投げるんじゃ100メートルも届かないぞ
遠投は野手のほうが得意だろうからイチローのほうが例として適切
64524/07/28(日)07:43:22No.1215786515+
こう自分こそが正しいと信じきって乗り込める部分だけはすごいよね
64624/07/28(日)07:44:08No.1215786630+
>>農兵全員に行き渡るほど和弓も和弓の練度も無いだろ
>弓は近くから鎧の隙間を狙ってスナイプするためのものだと何かで見たけど本当だろうか
>室町あたりで大規模に組織化されるまでは合戦に参加するのも戦闘に特化した一部のプロだけじゃないの?
マジレスすると鏑矢みたいな感じで長距離通信とか
とりあえずブッパしておく戦闘の支援みたいな感じのサポート職に近いバフ役だった
64724/07/28(日)07:44:37No.1215786719そうだねx2
>そんなにメジャーだったら合戦絵巻とかに描かれてたりしてるんじゃないの
>武士というか雑兵のやることだろうしあまりスポット当たらないかもだけど
スレ画のシーンの直後にその答え書いてあるよ
64824/07/28(日)07:46:00No.1215786896+
流鏑馬とかあるけど日本では騎乗射撃ってどれくらい一般的だったんだろうな
出来たとして身分高い武士の家の子のそれもセンス恵まれたのだけだろうから一戦場に多く居て数人だろうか
64924/07/28(日)07:46:12No.1215786923+
足軽が流行ったのが応仁の乱以降だから逃げ若の時代だとまだ基本的に徴兵はされない
小者だってちゃんとお付きの人たちだし
65024/07/28(日)07:47:58No.1215787194そうだねx1
>流鏑馬とかあるけど日本では騎乗射撃ってどれくらい一般的だったんだろうな
>出来たとして身分高い武士の家の子のそれもセンス恵まれたのだけだろうから一戦場に多く居て数人だろうか
かなりマイナー
騎馬射撃自体が武芸を誇示するためのネタみたいなもんが発祥だったので…
65124/07/28(日)07:49:13No.1215787387+
ちなみに船に固定された扇を射貫いて900年以上語り継がれる伝説になった那須与一
その距離約75mと言われてる
戦場で弓使ったとしても50mで当てまくれたら伝説クラスだよ
65224/07/28(日)07:49:32No.1215787432+
源義経も流鏑馬できないから騎馬突撃したんじゃないか?
65324/07/28(日)07:50:34No.1215787613+
>源義経も流鏑馬できないから騎馬突撃したんじゃないか?
義経は弱弓使いだからな…
65424/07/28(日)07:51:32No.1215787741+
牽制で使う分には石有効だろうけど先に矢が飛んでくるし
密集だと味方にブツけるリスクの方が大きいから合戦ではそんなにしない
65524/07/28(日)07:51:56No.1215787805+
和弓も騎射に向いてる構造とは思えん
上下非対称で下部が短いとは言え騎乗ではバランス悪い
65624/07/28(日)07:52:20No.1215787870+
和弓は移動しながら打つような事想定した作りになってないしな
海外の騎馬民族が使うような弓はもっと小ぶりで威力射程より取り回し重視
65724/07/28(日)07:53:14No.1215788007+
弓は習熟に相当な訓練が必要だから農民兵は石投げてただろうなとは思うがこの時代って確かまだそんな民兵使ってないよな
65824/07/28(日)07:53:31No.1215788054+
>ちなみに船に固定された扇を射貫いて900年以上語り継がれる伝説になった那須与一
>その距離約75mと言われてる
>戦場で弓使ったとしても50mで当てまくれたら伝説クラスだよ
偶然当たるだけでも敵の数は減らせるから打つだけならもっと遠くからでも打つがな
狭い扇の的に当てるのが目的じゃなく人体のどっかに当たって怪我させて接敵前に敵戦力を落とすのが重要
65924/07/28(日)07:53:44No.1215788097+
>こう自分こそが正しいと信じきって乗り込める部分だけはすごいよね
俺がネットで見たものの方が全て正しい!!この考え方があるからな…
66024/07/28(日)07:54:21No.1215788186+
逃げ若に関しては作者が面白おかしく盛る作風なのが歴史ものと相性最悪だなって
66124/07/28(日)07:54:30No.1215788208+
農民なんて戦国時代末期まで弁当持って見学してるよ
勝ち負けがはっきりしたら落武者狩りだ
66224/07/28(日)07:54:34No.1215788217+
本気で騎射を実戦で使いたいなら専用の弓を用意しないとダメだよね
66324/07/28(日)07:54:41No.1215788237+
拳銃なんて有効射程1m程度だしうまくやっても5mってとこ
10mも離れればまず当たらん
66424/07/28(日)07:54:44No.1215788242+
>和弓も騎射に向いてる構造とは思えん
>上下非対称で下部が短いとは言え騎乗ではバランス悪い
日本の戦に関する弓や遠距離攻撃に関してはかなり沼ってか謎過ぎて
何でコンポジットボウとかボウガンが定着しなかったの?とか未だに不明な程で
こんなスレでは幾らレスポンチしても無理って言って良いのだ…
66524/07/28(日)07:55:09No.1215788314+
>和弓は移動しながら打つような事想定した作りになってないしな
>海外の騎馬民族が使うような弓はもっと小ぶりで威力射程より取り回し重視
モンゴルの弓のことを想定してるなら
あれはそもそも動物素材使いまくりだから
湿気の多い日本やイギリスではすぐダメになる
現地の風土に合わせて弓も作られる
66624/07/28(日)07:55:13No.1215788329そうだねx1
>逃げ若に関しては作者が面白おかしく盛る作風なのが歴史ものと相性最悪だなって
しょうがねえじゃん主な参考元が参考元なんだから
66724/07/28(日)07:55:15No.1215788331+
>逃げ若に関しては作者が面白おかしく盛る作風なのが歴史ものと相性最悪だなって
分かりました歴史改竄許さないマンを用意しますね
66824/07/28(日)07:55:45No.1215788406+
>マジレスすると鏑矢みたいな感じで長距離通信とか
>とりあえずブッパしておく戦闘の支援みたいな感じのサポート職に近いバフ役だった
鎮西八郎みたいなのもいるしメインウェポンだとばかり
66924/07/28(日)07:55:48No.1215788415+
>農民なんて戦国時代末期まで弁当持って見学してるよ
>勝ち負けがはっきりしたら落武者狩りだ
見世物扱いしてるアホども乱取りすっか!ってノリで狩られたりしないんだろうか
67024/07/28(日)07:56:09No.1215788458+
後醍醐が無茶な要求するからもうボロボロって場面で最近はもう弓メインの顕家が刀使うしかないくらいの状況だから弓使えよって話されてもあれば使うだろうよって
67124/07/28(日)07:56:29No.1215788501そうだねx1
>弓は習熟に相当な訓練が必要だから農民兵は石投げてただろうなとは思うがこの時代って確かまだそんな民兵使ってないよな
だから至近距離からの日本刀の一撃や槍の突きを逸らしたり止めたりするような鎧兜装備してる奴に
刺さるような形状でも投げ易い訳でもない石投げても意味無いんよ
そもそもスレ画だって「相手が投げてきた石をそのまま投げ返せば良いだろ」ってのを
石が当たった敵キャラはスタンするか画面から消える謎の漫画効果で誤魔化してるだけだし
67224/07/28(日)07:56:36No.1215788520+
というか別にスレ画も現実に絡めず単に石投げてるだけならそんな言われてないと思う
67324/07/28(日)07:57:05No.1215788580そうだねx1
>見世物扱いしてるアホども乱取りすっか!ってノリで狩られたりしないんだろうか
してるよ
なんなら弁当奪うために殺してる
67424/07/28(日)07:57:29No.1215788639+
>というか別にスレ画も現実に絡めず単に石投げてるだけならそんな言われてないと思う
いやそれだと進軍する味方の前に石を撒いてるだけになるからもっと駄目だ…
67524/07/28(日)07:57:59No.1215788701そうだねx1
>日本の戦に関する弓や遠距離攻撃に関してはかなり沼ってか謎過ぎて
>何でコンポジットボウとかボウガンが定着しなかったの?とか未だに不明な程で
>こんなスレでは幾らレスポンチしても無理って言って良いのだ…
複合弓や弩は明確にどれってのは当時の人間に聞かないと不明なだけで
理由だけなら湿度やら整備に使う材料確保やらいくつも理由は挙げられてるような
67624/07/28(日)07:58:42No.1215788836+
投擲するものは当てるんじゃなくて密度で押しつぶすものだからいっぱい投げればそのうち当たる
種子島でもマシンガンでも同じ理屈で現代でもかわっとらん
67724/07/28(日)07:59:50No.1215788989そうだねx5
マジで投石がメインウェポンだったなら盾がもっと普及してるよな
67824/07/28(日)07:59:54No.1215788996+
人工投石
67924/07/28(日)08:00:05No.1215789021+
>何でコンポジットボウとかボウガンが定着しなかったの?とか未だに不明な程で
和弓もコンポジットボウじゃないの?
68024/07/28(日)08:00:07No.1215789028+
>複合弓や弩は明確にどれってのは当時の人間に聞かないと不明なだけで
>理由だけなら湿度やら整備に使う材料確保やらいくつも理由は挙げられてるような
いやそれも竹や弓に適した木材や加工法、動物の筋を織り込んだ縄
防湿防水処理に相当する柿渋や漆塗が出て来てるので完全にやれるんよ…
でも何故か無いって言う謎
清とかから来たボウガンの設計図は何故か日本国内に入って来た途端にバニシングしてる
68124/07/28(日)08:00:51No.1215789141+
投石最強!って古のネット民みたいなネタだな
大体宮本武蔵が悪い
68224/07/28(日)08:01:06No.1215789184そうだねx5
日本人にも日本史の知識が希薄なまま海外の歴史作品叩く馬鹿が結構多いよ
弥助問題で再実感した
68324/07/28(日)08:01:14No.1215789204+
>和弓もコンポジットボウじゃないの?
昔のは完全に竹単品
68424/07/28(日)08:01:16No.1215789209+
日本の戦で弩が流行んなかったのはやっぱりなんかこうカッコ悪いからだと思う
68524/07/28(日)08:01:59No.1215789336+
>農民なんて戦国時代末期まで弁当持って見学してるよ
>勝ち負けがはっきりしたら落武者狩りだ
これも尾ひれがつきまくってると言うか見学と落ち武者狩りができるような
戦略的要所のような絶好の場所に居たら普通に排除されるよな
68624/07/28(日)08:02:28No.1215789402+
ではなぜ漫画ではビーダマンのシーンがほぼ無いのか
68724/07/28(日)08:02:36No.1215789423+
>日本の戦で弩が流行んなかったのはやっぱりなんかこうカッコ悪いからだと思う
あの十字構造の良さがわからんとか武士はセンスねーな…
68824/07/28(日)08:03:03No.1215789490そうだねx4
いや弓は逃げ若でもめちゃくちゃ活躍してる
何より最近ほとんど主役の顕家が弓バンバン使ってるので
68924/07/28(日)08:03:03No.1215789492+
語り得ないものについては沈黙しなければならない
69024/07/28(日)08:03:53No.1215789616+
>いやそれも竹や弓に適した木材や加工法、動物の筋を織り込んだ縄
>防湿防水処理に相当する柿渋や漆塗が出て来てるので完全にやれるんよ…
>でも何故か無いって言う謎
>清とかから来たボウガンの設計図は何故か日本国内に入って来た途端にバニシングしてる
清の時代になるともう火縄銃もあるしボウガンとか使われないんじゃ…
唐の頃だと奈良時代で軍団制の頃はまだ日本でも整備されてたけど戦争ないと使われないから誰も整備できなくなっていったし
安史の乱で唐が混乱すると大国の唐でさえ日本に使者を派遣して弩の材料を確保しようとするくらい大変だし
69124/07/28(日)08:05:06No.1215789810そうだねx4
>いや弓は逃げ若でもめちゃくちゃ活躍してる
>何より最近ほとんど主役の顕家が弓バンバン使ってるので
まあもう直ぐ戦死しますけど
69224/07/28(日)08:05:25No.1215789868+
>いやそれも竹や弓に適した木材や加工法、動物の筋を織り込んだ縄
>防湿防水処理に相当する柿渋や漆塗が出て来てるので完全にやれるんよ…
>でも何故か無いって言う謎
和弓で補えるなら別にそこまでやる必要ないだけじゃね
69324/07/28(日)08:05:39No.1215789911そうだねx1
>>何より最近ほとんど主役の顕家が弓バンバン使ってるので
>まあもう直ぐ戦死しますけど
ネタバレやめろ
69424/07/28(日)08:05:45No.1215789923+
刀はメインウェポンじゃないんですよ論が語られるようになって久しいがその割に槍の地位があまり上がってない気がする
69524/07/28(日)08:05:50No.1215789936+
印地も月次祭礼図も偽史だったのか
69624/07/28(日)08:06:06No.1215789977+
石弓って普通に技術力居るし当時の日本で普及と維持させるの無理だったのでは
69724/07/28(日)08:06:14No.1215789998+
武芸という観点から見て長弓というのはあまりにも美しい
弓の名手=イケてるつはものとされるのも分かる
69824/07/28(日)08:06:19No.1215790011そうだねx3
>>いや弓は逃げ若でもめちゃくちゃ活躍してる
>>何より最近ほとんど主役の顕家が弓バンバン使ってるので
>まあもう直ぐ戦死しますけど
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。高師直強過ぎ!
69924/07/28(日)08:06:47No.1215790066+
>石弓って普通に技術力居るし当時の日本で普及と維持させるの無理だったのでは
それだと日本人の技術力が諸外国より劣ってることになるのでだめ
70024/07/28(日)08:07:12No.1215790137そうだねx3
>マジで投石がメインウェポンだったなら盾がもっと普及してるよな
鎧に盾ついてるし戦場が動かない時は大盾おいてるぞ
あとスレ画の場所は川だから投げる石いっぱいある
70124/07/28(日)08:07:33No.1215790182そうだねx1
少なくともこの漫画だと石弓の話ももうやっただろ
70224/07/28(日)08:07:35No.1215790188+
史実だとこれから死ぬまで負け戦だけどどうすんだろな
10年潜伏期間あるしオリジナルでもやるんだろうか
70324/07/28(日)08:07:39No.1215790197そうだねx4
>wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。高師直強過ぎ!
神に感謝
70424/07/28(日)08:07:49No.1215790219+
戦場における突撃の強さもいい加減過小評価されすぎだよね
70524/07/28(日)08:07:59No.1215790243+
手だけで投げてるわけじゃないので…
70624/07/28(日)08:08:13No.1215790284+
>唐の頃だと奈良時代で軍団制の頃はまだ日本でも整備されてたけど戦争ないと使われないから誰も整備できなくなっていったし
>安史の乱で唐が混乱すると大国の唐でさえ日本に使者を派遣して弩の材料を確保しようとするくらい大変だし
奈良のところは庶民から兵士をかき集めてたけど日本自体が貧乏で弩?状態で
平安時代になると職業化が進んでわざわざ庶民を兵士として編成する必要がなくなったとかなんかな
70724/07/28(日)08:08:18No.1215790292+
でも前回顕家の勝利に終わったってナレーション出てたし…
70824/07/28(日)08:08:25No.1215790311そうだねx3
>>石弓って普通に技術力居るし当時の日本で普及と維持させるの無理だったのでは
>それだと日本人の技術力が諸外国より劣ってることになるのでだめ
そもそも弩って諸外国でもそんなに揃えるの難しいんだ
中国があっさり揃えるから感覚麻痺するけど
70924/07/28(日)08:08:33No.1215790329+
ちょうどいいところに楠木正成がいるだろう
71024/07/28(日)08:08:48No.1215790359+
>石弓って普通に技術力居るし当時の日本で普及と維持させるの無理だったのでは
城の防衛でしか使われてない
逆に言えば城には備えられてるので攻城戦では投石が強いというだけ
71124/07/28(日)08:09:43No.1215790495+
>逆に言えば城には備えられてるので攻城戦では投石が強いというだけ
投げてたの?
城壁に取り憑いたところに落っことしたとかじゃなくて?
71224/07/28(日)08:10:14No.1215790573そうだねx5
>でも前回顕家の勝利に終わったってナレーション出てたし…
メキィ
メキメキメキメキ
グシャッグシャッグシャッ
71324/07/28(日)08:10:25No.1215790606+
>城の防衛でしか使われてない
基本山城の取り合いの日本に適した武器だったのにな
技術が無いとは悲しいな
71424/07/28(日)08:10:51No.1215790664+
物理法則は今も一緒なんだから
やろうぜ石合戦!
71524/07/28(日)08:11:00No.1215790688そうだねx7
>それだと日本人の技術力が諸外国より劣ってることになるのでだめ
事実諸外国…というか代々の中国王朝には劣り続けてたろ
統治制度も科学技術も工芸品も思想も輸入し続けてたのが証拠だ
71624/07/28(日)08:11:27No.1215790754そうだねx5
だいたい貨幣輸入してたろ
71724/07/28(日)08:11:57No.1215790817そうだねx1
>戦場における突撃の強さもいい加減過小評価されすぎだよね
接敵時に足を止めないで前進し続けるってそれだけで有効で自軍にそれをさせる&敵軍にそれをさせない為に当時の偉い人たちは頭捻って陣形とか色々考えてたんだよな
71824/07/28(日)08:11:58No.1215790819+
京都の偽洛陽も完成できずに維持管理もできてないだけなのに
71924/07/28(日)08:12:11No.1215790851そうだねx2
なんか調べたら平安時代辺りに戦争が少なくて廃れた+弓が武士の嗜みとして伸びたとか
単純に一兵士が使うにはギミックがあるが故に故障した時に直せないとか技術がいるみたいなのが全てな気はする弩
72024/07/28(日)08:12:24No.1215790880そうだねx2
>奈良のところは庶民から兵士をかき集めてたけど日本自体が貧乏で弩?状態で
>平安時代になると職業化が進んでわざわざ庶民を兵士として編成する必要がなくなったとかなんかな
軍団制の廃止は平安時代の経済的な負担が原因
あと富裕層が体格のいい自分の子どもを徴兵させずに体格の貧弱な貧農を代わりとして送り込むから
兵士として使い物にならなくて問題視されて健児の制が制定されたことも桓武天皇の頃の記録として残ってる
72124/07/28(日)08:12:28No.1215790890そうだねx3
>京都の偽洛陽も完成できずに維持管理もできてないだけなのに
日本の気候風土と相性悪いだろ
72224/07/28(日)08:12:45No.1215790921+
>技術が無いとは悲しいな
技術よりも鉄の乏しさのほうがヤバそう
72324/07/28(日)08:13:11No.1215790980そうだねx1
京都とか長安のパクリだからな…
地理を無視して形だけ真似した結果水害起こりまくる…
72424/07/28(日)08:14:01No.1215791095そうだねx1
>>それだと日本人の技術力が諸外国より劣ってることになるのでだめ
>事実諸外国…というか代々の中国王朝には劣り続けてたろ
>統治制度も科学技術も工芸品も思想も輸入し続けてたのが証拠だ
ぶっちゃけ比較として中国王朝を持ち出すのが酷いぜ
イギリスだってボウガンなんかより長弓使う方がよかったんだし
72524/07/28(日)08:14:43No.1215791197+
西欧や中国に比べて日本の戦術論ってあんまり発達してないイメージがある
あくまでイメージね
72624/07/28(日)08:16:16No.1215791411+
>西欧や中国に比べて日本の戦術論ってあんまり発達してないイメージがある
>あくまでイメージね
日本ではレベルを上げて物理で殴るが最適解だったんだろう
72724/07/28(日)08:16:28No.1215791455+
>事実諸外国…というか代々の中国王朝には劣り続けてたろ
>統治制度も科学技術も工芸品も思想も輸入し続けてたのが証拠だ
まあすぐ日本に追い越されるわけだが
日本も縄文時代は世界のトップ独走してたのがいつの間にか抜かれたし諸行無常だな
72824/07/28(日)08:17:22No.1215791593そうだねx1
やっぱ湿気が悪いよなあ…
72924/07/28(日)08:17:49No.1215791664+
>京都とか長安のパクリだからな…
>地理を無視して形だけ真似した結果水害起こりまくる…
桓武天皇がね…
正当性稼ぎのために色々焦りすぎなんだよ
蝦夷討伐でも結果はよ出せってお手紙出しまくってウザがられてるし
73024/07/28(日)08:18:37No.1215791780+
>資料が見つかったら定説だと思ってるものがひっくり返る世界だもんな
そりゃ物理とか数学だって同じようなもんだし
なんでも今までの常識をひっくり返す証拠が見つかったらサクッと捨てるしかない
73124/07/28(日)08:19:17No.1215791872+
日本が中国追い越したのって19世紀以降だけだろ
73224/07/28(日)08:19:42No.1215791937+
時代的に語り部はいるけど記録魔があんまりいないんだよな…
73324/07/28(日)08:20:27No.1215792036+
律令制度がグズグズに腐って崩壊してからはずっと封建制でバラバラになったりまとまったりで統一政体らしきものが律令のころの遺産と慣習を前提にしたものでしかなくて
って書くと室町時代でも割とすごい発展してるんだな
73424/07/28(日)08:20:28No.1215792041+
>西欧や中国に比べて日本の戦術論ってあんまり発達してないイメージがある
>あくまでイメージね
基本的に広い平地に対峙してる前提が多いからな
特殊地形だとその地形前提に考えないとダメだから汎用性が効かない
日本は特殊地形だらけだ
73524/07/28(日)08:20:54No.1215792099+
>>西欧や中国に比べて日本の戦術論ってあんまり発達してないイメージがある
>>あくまでイメージね
>日本ではレベルを上げて物理で殴るが最適解だったんだろう
古代なら書物としては中国の書物を学ぶのが最適解であとは軍事の家が不足を補うし
中世は記録自体が少ないけど中国の書物活用は同じだし
ヨーロッパも中世までは基本古代ローマ時代の地中海の戦術メインで
戦術が育ってくる近世は日本だともう江戸時代で机上の空論な話が多くなるからなあ
73624/07/28(日)08:21:16No.1215792152そうだねx1
>日本も縄文時代は世界のトップ独走してた
アッシリア「これマジ?ドングリ拾って土器焼いてるとか素朴すぎるだろ!!」
73724/07/28(日)08:21:30No.1215792187+
>西欧や中国に比べて日本の戦術論ってあんまり発達してないイメージがある
>あくまでイメージね
んな事ない全国統一までずっと戦ってたし歴史上の戦争最適解も出てるというこの漫画でも使われてるぞ
結局戦争なんて何千年経とうが囲んで棒で叩く以上の解が出た事はない
73824/07/28(日)08:21:41No.1215792228そうだねx2
>>資料が見つかったら定説だと思ってるものがひっくり返る世界だもんな
>そりゃ物理とか数学だって同じようなもんだし
>なんでも今までの常識をひっくり返す証拠が見つかったらサクッと捨てるしかない
でもね…歴史だけは意外と違ってて…
定説だと思ってたものがほぼフィクションだと判明しても凄く素晴らしい人物で人気がありみんなでまつり上げたりしたので今更何もしてないっぽいとひっくり返せないからそのままで……ってことがある
坂本龍馬っていう人のことなんだけどね
73924/07/28(日)08:22:11No.1215792310そうだねx1
投石超強え!ってシーンじゃなく北畠くんならやれるってちょっと尊氏殺してきてよ!って言われて頑張ったけど強行軍すぎて武器も食糧も足りずに頑張ってるだけだから特に違和感はない
74024/07/28(日)08:22:27No.1215792341そうだねx1
>>日本も縄文時代は世界のトップ独走してた
>アッシリア「これマジ?ドングリ拾って土器焼いてるとか素朴すぎるだろ!!」
でも見て!表面に縄転がすと模様が出来るよ
74124/07/28(日)08:22:41No.1215792373+
日本の場合は民兵使う時代がいったん途切れたので石弓作る理由があんまりない
74224/07/28(日)08:22:55No.1215792415+
>なんか調べたら平安時代辺りに戦争が少なくて廃れた+弓が武士の嗜みとして伸びたとか
>単純に一兵士が使うにはギミックがあるが故に故障した時に直せないとか技術がいるみたいなのが全てな気はする弩
ギミックが理解できないとかメンテナンスが分からないみたいな国力に民の教養レベルも如実に反映されてそう
74324/07/28(日)08:23:02No.1215792438そうだねx1
>時代的に語り部はいるけど記録魔があんまりいないんだよな…
記録魔って言っても自分の身近な話だけだからな
小右記なんて平安時代の記録魔の一級史料(現存しない)だけど宮中回りのこと以外はサッパリだし
日本全国の様子ってなるとあのレベルのが数十人入れ代わり立ち代わりあっちこっちで書きまくらないと
74424/07/28(日)08:23:38No.1215792530+
>アッシリア「これマジ?ドングリ拾って土器焼いてるとか素朴すぎるだろ!!」
貝も拾ってたんですけお!
74524/07/28(日)08:24:40No.1215792681+
>日本が中国追い越したのって19世紀以降だけだろ
21世紀にはまた抜き返されたしな
74624/07/28(日)08:24:50No.1215792711+
>でもね…歴史だけは意外と違ってて…
>定説だと思ってたものがほぼフィクションだと判明しても凄く素晴らしい人物で人気がありみんなでまつり上げたりしたので今更何もしてないっぽいとひっくり返せないからそのままで……ってことがある
だから史学とフィクションはバッサリ斬り分けるんだよ
スレ画はフィクション
フィクションでやるなら古いキャラ付だな…とか思う程度だけど史学の話でガッツリ否定された説を引きずってたらそらボコボコですわ
74724/07/28(日)08:25:00No.1215792735そうだねx1
今と違って整地された場所なんてごくわずかだから山奥とかでもない限りそこら中石だらけ
74824/07/28(日)08:25:31No.1215792823+
普通に紐も棒紐もあった
74924/07/28(日)08:25:33No.1215792831そうだねx3
>>>日本も縄文時代は世界のトップ独走してた
>>アッシリア「これマジ?ドングリ拾って土器焼いてるとか素朴すぎるだろ!!」
>でも見て!表面に縄転がすと模様が出来るよ
かわいい
75024/07/28(日)08:26:24No.1215792970+
今も公文書が黒塗りになってたり破棄されてたりするし
昔も記録魔がいたけど後世には残らなかったんじゃないか?
75124/07/28(日)08:26:53No.1215793045+
どこよりもはやく定住して土器作ってたの凄い事なんだぞ
75224/07/28(日)08:27:17No.1215793101+
>>資料が見つかったら定説だと思ってるものがひっくり返る世界だもんな
>そりゃ物理とか数学だって同じようなもんだし
>なんでも今までの常識をひっくり返す証拠が見つかったらサクッと捨てるしかない
そんなもんのためにセコセコ学んだり時には争ったりバカみたいじゃないですか
75324/07/28(日)08:27:19No.1215793107+
>日本の場合は民兵使う時代がいったん途切れたので石弓作る理由があんまりない
弩って練度が低くてもそれなりの威力が出るのが最大の利点だからな
その分コストは上がる
年がら年中訓練してる専業戦士階級が戦うならまあ優先度は下がる
75424/07/28(日)08:27:26No.1215793124+
>ギミックが理解できないとかメンテナンスが分からないみたいな国力に民の教養レベルも如実に反映されてそう
ギミックも理解して奈良時代には数を揃えられたし
メンテナンスの必要性も理解してたから平安時代初期に整備されてないのが見つかって問題視もされた
どっちかというと弩使うよりも弓使わせた方がよかったってのがある
誰でも打てる弩を揃えて斉射なんてやるのは超大国だった唐とかくらいで
ヨーロッパでも無理だよ
75524/07/28(日)08:27:28No.1215793127+
>どこよりもはやく定住して土器作ってたの凄い事なんだぞ
いいからどんぐり捏ねてなよ
75624/07/28(日)08:28:01No.1215793227そうだねx1
>そんなもんのためにセコセコ学んだり時には争ったりバカみたいじゃないですか
その発想が馬鹿じゃん…
75724/07/28(日)08:28:15No.1215793271そうだねx1
>今と違って整地された場所なんてごくわずかだから山奥とかでもない限りそこら中石だらけ
いい感じの石は意外と難しいんだ
河原とかガレ場でもない限り事前に集めとかないといけない
75824/07/28(日)08:28:43No.1215793361そうだねx1
男なら全員弓引けて当然だろ…
75924/07/28(日)08:29:06No.1215793426+
>いい感じの石は意外と難しいんだ
>河原とかガレ場でもない限り事前に集めとかないといけない
その事前集めがどこでもできるから強いんだよな
76024/07/28(日)08:30:03No.1215793589+
>男なら全員弓引けて当然だろ…
これでも最終的に弓兵足りなくなったらしいから戦争って怖い
76124/07/28(日)08:30:29No.1215793705そうだねx1
>いいからどんぐり捏ねてなよ
歴史の話のどこでスイッチ入ったんだこいつ…
76224/07/28(日)08:30:33No.1215793719+
馬じゃのぉ…
76324/07/28(日)08:31:23No.1215793968+
>ギミックも理解して奈良時代には数を揃えられたし
>メンテナンスの必要性も理解してたから平安時代初期に整備されてないのが見つかって問題視もされた
それは民じゃなくて官とか支配者層の話なんじゃないのか?
平安時代初期に整備されてないのが見つかってことはやっぱ民レベルではそこまで気が回らないってことでは
76424/07/28(日)08:31:26No.1215793994+
>歴史の話のどこでスイッチ入ったんだこいつ…
基地外に構うな
76524/07/28(日)08:32:00No.1215794160+
>その事前集めがどこでもできるから強いんだよな
石が手頃な大きさになるには川の近くじゃないと無理じゃね
水に流されることで削られて小さく丸くなっていく
76624/07/28(日)08:32:21No.1215794270そうだねx2
>歴史の話のどこでスイッチ入ったんだこいつ…
あまりに的外れな日本スゴイ言い続けてるやつの方がおかしい気がする
76724/07/28(日)08:32:37No.1215794390+
>>そんなもんのためにセコセコ学んだり時には争ったりバカみたいじゃないですか
>その発想が馬鹿じゃん…
どうせ何学んだってこれからひっくり返るし今は変えられないし未来では消えるの虚しくない?
76824/07/28(日)08:33:25No.1215794593+
>なんか調べたら平安時代辺りに戦争が少なくて廃れた+弓が武士の嗜みとして伸びたとか
うちもざっと調べたら時期はそこらへんからなくなってるらしいね
9世紀までは朝廷あたりが主導で保持していたから結構いろいろそこまでは記録残ってるみたい
その後武士の台頭とそいつらが馬上戦闘を考えて弓が主体になって権力もそっちに移ったからか
記録にもでなくなったから廃れたんではないか?みたいな話もあるっぽい
76924/07/28(日)08:33:39No.1215794639そうだねx2
>それは民じゃなくて官とか支配者層の話なんじゃないのか?
>平安時代初期に整備されてないのが見つかってことはやっぱ民レベルではそこまで気が回らないってことでは
弩って高度な技能が要求される工芸品だから国レベルの関与がないと作らんよ
民レベルならそんなの必要とされない
77024/07/28(日)08:33:44No.1215794658+
世界遺産でスペインメノルカ島の投石傭兵の話出てたな
77124/07/28(日)08:34:33No.1215794823+
>どうせ何学んだってこれからひっくり返るし今は変えられないし未来では消えるの虚しくない?
今俺が正しいって論破できてキモチイイー!のが重要
77224/07/28(日)08:35:03No.1215794927+
縄文時代にはもう四大文明も起こってるし
縄文すごい!みたいに言われても…とはなるよな
77324/07/28(日)08:35:15No.1215794959+
そもそも中国ですら弩なんて個人単位で所有はしてねぇよ
何処の富豪だってレベルだ
軍閥とか地方政権みたいなのが最少単位ぐらいなレベルだよ
基本国家レベルで管理してて兵に与えるものだ
77424/07/28(日)08:35:17No.1215794966+
民衆レベルならそれこそ整備しやすい弓の方がいいだろうしな
77524/07/28(日)08:35:40No.1215795032+
>>どうせ何学んだってこれからひっくり返るし今は変えられないし未来では消えるの虚しくない?
>今俺が正しいって論破できてキモチイイー!のが重要
誰と戦ってるんだよ…
77624/07/28(日)08:35:46No.1215795052+
>石が手頃な大きさになるには川の近くじゃないと無理じゃね
>水に流されることで削られて小さく丸くなっていく
今の平地ってのは大体川の近くだった場所から出来上がってるから未整地だとほどほどのの石があるもんだよ
77724/07/28(日)08:35:53No.1215795079+
スレ画は矢の優位性認めつつ矢弾が尽きたから石投げ始めたってシーンなのになんで読んでもいないやつが騒いでんのか


fu3781839.jpg 1722105007767.jpg 1722120082186.png fu3781626.jpg fu3781790.jpeg fu3781794.jpg fu3781873.jpg