二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1722055257776.jpg-(328996 B)
328996 B24/07/27(土)13:40:57No.1215466653そうだねx1 15:28頃消えます
旧字体から新字体に変わって部首が統一されたり
そもそも全く別々の意味の漢字が同じ文字に統一されてるのを見ると
色々失われてるもの多くない?って気持ちになる
ちなみに弁の旧字体は
辯護士 辨理士 花瓣 でそれぞれ1ミリも意味が掠ってない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/07/27(土)13:42:23No.1215467100+
赫ちゃん
224/07/27(土)13:43:07No.1215467321そうだねx1
簡単な方が楽でいいよ
324/07/27(土)13:43:22No.1215467395+
書くのめんどくさいし…
424/07/27(土)13:44:07No.1215467660そうだねx8
>書くのめんどくさいし…
簡単にするにしても意味が違うものを同じ文字に統一することはねえだろ…
524/07/27(土)13:45:21No.1215468042+
どれも一文字で書くことないんだから分ける意味ないじゃん
624/07/27(土)13:46:30No.1215468445そうだねx6
弁自体を覚えるのは簡単でも弁に含まれる意味が増えるのはたしかに良くない気はする
724/07/27(土)13:46:38No.1215468490そうだねx4
漢字本来の意味なんて理解する必要ないし簡単な方が楽
824/07/27(土)13:48:01No.1215468949そうだねx2
弁当の弁ってどれなんだろって調べたら
辨當って出てきた…ていうか当も新字体なんかい!
924/07/27(土)13:49:53No.1215469512そうだねx2
言われてみりゃ弁護士と弁理士って名前似てるから関連してんのかなって勘違いする人は多そう
1024/07/27(土)13:49:57No.1215469529そうだねx1
めんどくせぇ赤ちゃんだな…
1124/07/27(土)13:54:19No.1215470771そうだねx3
日中韓台全部「音だけを拾って漢字を簡略化する」路線に行ってるのがもう答えだよね
ハングルもあれ仕組み知ると表音文字化した漢字って感じだし
1224/07/27(土)13:56:41No.1215471478そうだねx2
書き文字は簡略化するけど標準的な字体はこれって感じでも良かった
1324/07/27(土)13:59:37No.1215472424+
芋毫
1424/07/27(土)14:02:07No.1215473160+
>日中韓台全部「音だけを拾って漢字を簡略化する」路線に行ってるのがもう答えだよね
>ハングルもあれ仕組み知ると表音文字化した漢字って感じだし
ぶっちゃけ古墳時代のときから音を意味する部首だけ抜き出すってことはやってるしな
1524/07/27(土)14:03:25No.1215473532そうだねx1
    1722056605560.png-(7103 B)
7103 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1624/07/27(土)14:03:38No.1215473586+
芸と藝とか?
1724/07/27(土)14:04:28No.1215473836+
外国語学ぶ時に感じたんだけどそれぞれの単語複数個あるより
一つの単語が複数の意味を持ってた方が学ぶ側としてもやりやすい
1824/07/27(土)14:10:37No.1215475585そうだねx2
>漢字本来の意味なんて理解する必要ないし簡単な方が楽
馬鹿は死ねばいいのに
1924/07/27(土)14:13:15No.1215476313+
附属校の附は別に付でいいだろとかよく思ってる
2024/07/27(土)14:15:45No.1215476978そうだねx1
中国の簡体字なんて見たら発狂するんじゃないのか
2124/07/27(土)14:22:47No.1215478998+
まあ旧字体というか漢字の本来の意味を知ってたら便利だろうなとは思う
2224/07/27(土)14:23:19No.1215479147+
办护士
2324/07/27(土)14:27:01No.1215480159+
表意文字なのに単体での意味が定まってないのはたしかに…?
2424/07/27(土)14:42:09No.1215484269そうだねx3
>言われてみりゃ弁護士と弁理士って名前似てるから関連してんのかなって勘違いする人は多そう
関連はしてるだろ
弁理士は知財版の弁護士だし
2524/07/27(土)14:51:24No.1215486832そうだねx3
理屈としてはわかるが絶対書きたくない
2624/07/27(土)14:57:28No.1215488406+
言弁 弁リ 弁瓜 って新しい漢字作ってもいい気はする
2724/07/27(土)14:59:05No.1215488800そうだねx1
花瓣はともかく辯と辨はけっこう意味被ってる気がするけど 
2824/07/27(土)15:01:21No.1215489361+
弁と弁と弁は使い分けるべき〜
ベンベン
2924/07/27(土)15:02:04No.1215489581+
日本の前に発祥の地である中国が簡略化してるのなんなんだよってのは思う
ごんべんとか見ると律儀に書いてる日本人がバカみたいじゃないんですか…!
3024/07/27(土)15:02:18No.1215489641+
そうなって久しいのを今更変えるのもアホらしいだろ…
3124/07/27(土)15:07:56No.1215491096+
>花瓣はともかく辯と辨はけっこう意味被ってる気がするけど 
結局熟語になって意味が限定されるわけだからね
そこが集約されても正直そこまでデメリットを感じない
3224/07/27(土)15:09:23No.1215491479そうだねx1
>[辯](ベン)のべる。主張する。
>[辯](ベン)弁解する。
>[辨](ベン)わきまえる。
>[辨](ベン)処理する。
>[辨](ベン)解決する。
同じか…?
3324/07/27(土)15:10:57No.1215491941そうだねx1
>日本の前に発祥の地である中国が簡略化してるのなんなんだよってのは思う
>ごんべんとか見ると律儀に書いてる日本人がバカみたいじゃないんですか…!
中国ではカタカナひらがなの代わりに簡体字が発明されたというだけの話だ
3424/07/27(土)15:11:15No.1215492042そうだねx1
辯と辨は物事に対するアプローチが違いすぎるような気もする
3524/07/27(土)15:11:18No.1215492050+
>ごんべんとか見ると律儀に書いてる日本人がバカみたいじゃないんですか…!
韓国は事実上の廃止
北朝鮮は法的に禁止
ベトナムはアルファベットに移行
そう考えるとまあ漢字をやめなかっただけマシとも言えるか
3624/07/27(土)15:12:53No.1215492490+
>韓国は事実上の廃止
一応人名や国の名前を表すときに北とか限定的だけど使ってるね
3724/07/27(土)15:14:15No.1215492872+
>中国ではカタカナひらがなの代わりに簡体字が発明されたというだけの話だ
そう言われると厳密には違うっていうか…
日本語と韓国語には訓読みに送り仮名が必要でそこからカタカナひらがなが派生したとも言われるので…
3824/07/27(土)15:14:31No.1215492948+
>ごんべんとか見ると律儀に書いてる日本人がバカみたいじゃないんですか…!
さんずいと混ざらないんだろうかあれ
3924/07/27(土)15:14:45No.1215493003+
ずっと繁体字使ってる香港や台湾がいるから結局人次第だよ
4024/07/27(土)15:17:08No.1215493666+
>さんずいと混ざらないんだろうかあれ
自分用のメモには簡体字使ってるけど混ざらないよ
書き方がそもそも違う
4124/07/27(土)15:17:10No.1215493676そうだねx1
    1722061030646.png-(13721 B)
13721 B
解決!
4224/07/27(土)15:20:16No.1215494510+
ただ十億の人民に字を覚えさせないと近代国家になれないから簡体字を作った意図はわからんでもないよなあ
4324/07/27(土)15:21:27No.1215494800そうだねx1
戦後の常用漢字体は突貫工事かつ雑に決めたので
当時も国語学者からボロカスに言われたし実際不備が多い
4424/07/27(土)15:21:35No.1215494839そうだねx1
まあ識字率には影響するよね簡単な文字の有無って
4524/07/27(土)15:23:03No.1215495229+
今の時代はコンピュータのおかげでむしろ難しい漢字も問題なくなりつつあるし
常用漢字も増えたよね


1722056605560.png 1722055257776.jpg 1722061030646.png