二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1721537461807.jpg-(93019 B)
93019 B24/07/21(日)13:51:01No.1213392414+ 15:24頃消えます
この問題解ける?
たったこれだけの情報じゃ無理としか思えんのだけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/07/21(日)13:53:35No.1213393205+
相似から辺の比をだしてくかんじじゃね
224/07/21(日)13:54:34No.1213393481+
三角比使うのかね?
324/07/21(日)13:55:07No.1213393668+
算数か数学かどっちだ
424/07/21(日)13:55:37No.1213393821+
三平方の定理から求められそうだけど…
524/07/21(日)13:55:41No.1213393838+
>算数か数学かどっちだ
数学だと思う
624/07/21(日)13:55:46No.1213393869そうだねx2
0cm以上5cm以下
724/07/21(日)13:56:17No.1213394023+
さすがに情報が足りない
この図だけで解くのは無理
824/07/21(日)13:56:36No.1213394145+
問題として作られてるなら答えだって用意されてるだろうし確認してみれば?
924/07/21(日)13:59:52No.1213395222そうだねx1
明確に数字として書かれていない限り図が正確とも限らなくね?
1024/07/21(日)14:00:01No.1213395269+
書き込みをした人によって削除されました
1124/07/21(日)14:00:20No.1213395368そうだねx6
直径から直径10cmの円上の点を結んだ三角形全てが条件に当てはまるから5cm以下なら全てあり得る
1224/07/21(日)14:01:03No.1213395580そうだねx6
この手の問題で「図は正確ではない」はみんな知ってるし前提で話してるから大丈夫よ
1324/07/21(日)14:02:26No.1213396019+
書き込みをした人によって削除されました
1424/07/21(日)14:03:08No.1213396243+
図の通りに直角が2か所と10cmがある三角形だと「?」の長さが1つに決まらない
1524/07/21(日)14:03:44No.1213396445+
三平方の定理で左右の斜辺の長さから面積を割り出してそれを10×高さ÷2の式に当てはめると高さが4.8になった
1624/07/21(日)14:07:05No.1213397518+
>三平方の定理で左右の斜辺の長さから面積を割り出してそれを10×高さ÷2の式に当てはめると高さが4.8になった
角度どうやってだしたの?
1724/07/21(日)14:07:06No.1213397524そうだねx2
fu3754476.jpg
該当する数値が大分あるから数値では出ないかな…
図がちょっとずれてるのは元々の直角三角形が直角じゃないので…
1824/07/21(日)14:09:06No.1213398191+
左の角度が60度なら1:2:√3の比率にはめてすぐ出せるけど角度ないとわかんない
1924/07/21(日)14:09:50No.1213398442+
?が取りうる範囲を答えよとかじゃないかな
思考過程含めて
2024/07/21(日)14:10:45No.1213398744+
多分直角三角形のそれぞれの辺をa,b,10cmとして
みたいに定義して数式で表せみたいな問題なんじゃないかな…
それなら固定値を出す必要もないし
2124/07/21(日)14:12:18No.1213399210+
正確な数字出すのは無理だよね
もしかしたら二等辺三角形かもしれないわけだし
2224/07/21(日)14:18:46No.1213401208+
三平方の定理で3:4:5の比率は覚えてたから底辺の長さから左の斜辺6cmで右の斜辺8cmだと思ってたけどそうかそれ以外のパターンもあるのか…
難しいな数学って…
2324/07/21(日)14:19:11No.1213401364+
x^2 + y^2 =100
√(x - z)(x + z) + √(y - z)(y + z) = 10
この続きがなんかあるかはわからんがとりあえず3項に2式しか出せん
2424/07/21(日)14:21:34No.1213402138+
底辺10cmをもう1つの交差する対角線にしてひし形の面積求めて更に÷2て25じゃないの
2524/07/21(日)14:24:58No.1213403212+
解き方全く覚えてないが
a^2+b^2=100になりえる整数に6と8があったから
6*8/2で三角形は24cm2
なので?は?*10/2=24cm2になる4.8cm?
2624/07/21(日)14:25:08No.1213403265+
>底辺10cmをもう1つの交差する対角線にしてひし形の面積求めて更に÷2て25じゃないの
ひしがたではない
2724/07/21(日)14:25:11No.1213403289+
>底辺10cmをもう1つの交差する対角線にしてひし形の面積求めて更に÷2て25じゃないの
これ意味が分からん
どこから50が出てくるんだ?
2824/07/21(日)14:27:36No.1213404082+
どっかの角をΘにして関数を出せって問題ならわかる
2924/07/21(日)14:29:39No.1213404699+
非ユークリッド空間なら5以上の可能性もあるという屁理屈
3024/07/21(日)14:30:23No.1213404907+
A
超能力者じゃねえから出題者の考えた正しい答えなんてわかんねええよばーーーーか
3124/07/21(日)14:30:40No.1213404985+
円周角考えると底辺を直径とした円に上の頂点が乗るから高さは5以下の数値になるけど
じゃあ円周角のどの位置なのって決められる情報がないから高さ不定
3224/07/21(日)14:31:21No.1213405169そうだねx3
そもそもだけど問題文も教えてほしい
3324/07/21(日)14:31:47No.1213405300+
>左の角度が60度なら1:2:√3の比率にはめてすぐ出せるけど角度ないとわかんない
パッと見これかな?と思ったけど確定要素がないから黙っておこう…になった
3424/07/21(日)14:34:12No.1213406027+
>>左の角度が60度なら1:2:√3の比率にはめてすぐ出せるけど角度ないとわかんない
>パッと見これかな?と思ったけど確定要素がないから黙っておこう…になった
こういう問題は図はイメージですだよ
3524/07/21(日)14:34:13No.1213406036+
図に対する期待される誤答は
3:4:5か1:2:√2の三角形のフラクタルなんだろうけど
そんなことどこにも書いてないからな…
3624/07/21(日)14:43:27No.1213408926+
分度器使っていい…?
3724/07/21(日)14:44:26No.1213409230+
直角三角形ってこと以外は何も提示されてないから見た目の角度は関係ないよ
3824/07/21(日)14:46:10No.1213409765+
あー直角は決まってるから◯cm以下なら回答可能か
3924/07/21(日)14:57:07No.1213413251+
多分4.8を想定してるんだろうけど…
4024/07/21(日)15:16:37No.1213419527+
束縛条件が足りねえ
4124/07/21(日)15:16:46No.1213419578+
せめて周囲に円でも描かれてりゃな
4224/07/21(日)15:19:11No.1213420466+
なんとかアプリで写真一発です!みたいな広告だろ
4324/07/21(日)15:19:25No.1213420544+
定規使っちゃダメとも書いてないんだから測るしかねえ
4424/07/21(日)15:19:30No.1213420571+
せめて全部整数って仮定したらもう出てる回答があるけどそれ以外は半円の円周上だから0<x≦5としか言いようがない
4524/07/21(日)15:21:13No.1213421197+
>分度器使っていい…?
いいけど図の直角がすでに直角じゃないぞ


1721537461807.jpg fu3754476.jpg