二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1720623132814.mp4-(581331 B)
581331 B24/07/10(水)23:52:12No.1209734946そうだねx6 01:44頃消えます
世界の役に立ててやるぜ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/07/10(水)23:57:19No.1209736813そうだねx17
思ってたより素早く閉じてた
224/07/10(水)23:58:45No.1209737261そうだねx8
ワンタッチだと閉じずに二回連続タッチされたら閉じると聞いて賢いな…ってなった
324/07/10(水)23:59:52No.1209737635+
隙間から逃げられる系かと思ったのに
424/07/11(木)00:01:16No.1209738108そうだねx42
死ぬほどエネルギーを使う機能!死ぬほどエネルギーを使う機能じゃないか!
524/07/11(木)00:04:19No.1209739059そうだねx1
食わせすぎると枯れるんだったか
624/07/11(木)00:04:49No.1209739206+
俺は口を引き抜いて逃す
724/07/11(木)00:05:25No.1209739374そうだねx5
俺はオジギソウもこいつも見かけるとタップしまくるマン!
824/07/11(木)00:11:07No.1209741210そうだねx19
>食わせすぎると枯れるんだったか
人間が光合成するくらいの無理してるからな…
924/07/11(木)00:13:00No.1209741793そうだねx5
植物がこのスピードで動くって訳わかんねえよな
1024/07/11(木)00:15:54No.1209742688+
ちなみに開閉にはすごい労力使うけど消化能力自体はそこそこ高くてしらすとかチーズの破片みたいな結構しょっぱいものでも問題なく必要分だけ吸収する
1124/07/11(木)00:17:55No.1209743344+
植物なのに塩分与えても平気なのか
1224/07/11(木)00:19:26No.1209743849+
>植物なのに塩分与えても平気なのか
根からだと枯れる
捕虫葉からならちょっとくらいは平気(根と違って吸えるだけ自動で全部吸ったりしないので)
1324/07/11(木)00:21:10No.1209744395そうだねx7
あくまで土壌や光合成で足りない要素を補うのに虫を食うのだとか
なのでポンポン与えると結果マイナスになって枯れる…
1424/07/11(木)00:23:16No.1209745060+
ナメクジが閉じた後に自由に出入りしまくってる動画は見たことあるな
1524/07/11(木)00:24:45No.1209745509そうだねx8
>俺はオジギソウもこいつも見かけるとタップしまくるマン!
疲れるからやめろ
1624/07/11(木)00:26:53No.1209746127+
葉緑素も毛根もなくなってて寄生のみで必要分すべてを補ってるネナシカズラみたいに捕虫のみで何とかしてる食虫植物とかいないのかな
1724/07/11(木)00:30:47No.1209747269+
逆に虫喰いに特化して進化した食虫植物はおらんの?
1824/07/11(木)00:35:42No.1209748716そうだねx28
>>俺はオジギソウもこいつも見かけるとタップしまくるマン!
>疲れるからやめろ
オジギソウがレスしてるの初めて見た
1924/07/11(木)00:38:34No.1209749518そうだねx9
>>俺はオジギソウもこいつも見かけるとタップしまくるマン!
>疲れるからやめろ
文字打つ方が疲れるだろ
2024/07/11(木)00:38:57No.1209749628+
もうちょっと…もうちょっと楽に生きていける進化できんかったの…
2124/07/11(木)00:39:02No.1209749651そうだねx8
>逆に虫喰いに特化して進化した食虫植物はおらんの?
居たら多分そいつ植物辞めてると思う
2224/07/11(木)00:40:53No.1209750213+
虫食いに特化となると仮根みたいなので木とか岩に張り付いて臭いや色ですごいおびき寄せて捕まえるなり
何かしらの花とかに寄生してよってきた虫をいただくみたいな形じゃないと感もあるし現状居ない気がするな流石に自ら動いて食べに行くのは植物でいいのか怪しいし…
今いる奴らでもその地域で虫を寄せ付けたり逃さないようには特化した進化した結果だけど
クソみたいなニッチ環境で苦肉の策として虫から栄養取って生きるを選らんだだけだから虫食いに特化して進化したとは言い難い感ある
2324/07/11(木)00:41:20No.1209750358+
生涯で3回くらいしかできない捕食
2424/07/11(木)00:44:04No.1209751089そうだねx3
本当は虫なんて食いたくないんだな
2524/07/11(木)00:44:04No.1209751091+
土から取れず虫から取れる栄養ってなんだ
2624/07/11(木)00:45:12No.1209751376+
ウツボカズラとかは疲れんのかな
2724/07/11(木)00:45:14No.1209751389+
葉を閉じるだけでもとてつもないエネルギー使うから短時間で3回くらい無駄撃ちさせると枯れるんだっけ
結局じっとして光合成してたほうがいいので動き回って捕食する植物は現れなんだな
2824/07/11(木)00:46:57No.1209751873そうだねx3
>ウツボカズラとかは疲れんのかな
あれは消化液に滲む死骸の栄養素取り込むだけだし疲れはしないだろう
問題はそこに住み着いて本来ウツボカズラが摂取するはずの昆虫を横取りする蛙がいること
2924/07/11(木)00:50:14No.1209752726+
ウツボカズラはあれ確かあそこから栄養補給できないんじゃなかったっけ
あれで虫殺して枯れて落ちたとこから虫エキスで栄養増えた土から吸収とかめちゃくちゃ遠回りなことしてると聞いた
3024/07/11(木)00:52:39No.1209753399そうだねx7
>ウツボカズラはあれ確かあそこから栄養補給できないんじゃなかったっけ
>あれで虫殺して枯れて落ちたとこから虫エキスで栄養増えた土から吸収とかめちゃくちゃ遠回りなことしてると聞いた
知らなかった…そんな迂遠なシステムだったんだ…
3124/07/11(木)00:54:56No.1209754034+
根から栄養吸収できる環境にすると捕虫袋付かなくなるからたぶんあそこから吸収してると思うけど種類によって違うとかもありそうだしわからん…
3224/07/11(木)00:55:45No.1209754236そうだねx3
>生涯で3回くらいしかできない捕食
ねえ本当にこのやり方じゃないとだめだったの…?
3324/07/11(木)00:57:22No.1209754634+
変なのだとモウセンゴケの仲間に近くの他の植物の芽に重なるように捕虫葉を伸ばして新芽や花に来た虫を餌にするやつとかいる
そこまで行けたなら植物に直接寄生したほうが絶対楽だと思うが…
3424/07/11(木)00:57:36No.1209754696+
そんな…昔壺でウツボカズラにザーメン与えて育ててた変態は元気に育ってるって言ってたのに…
3524/07/11(木)00:58:05No.1209754822+
マリーゴールドみたいな殺虫植物のほうが強いのか…
3624/07/11(木)00:58:30No.1209754926+
>ウツボカズラはあれ確かあそこから栄養補給できないんじゃなかったっけ
>あれで虫殺して枯れて落ちたとこから虫エキスで栄養増えた土から吸収とかめちゃくちゃ遠回りなことしてると聞いた
まさかと思ってぐぐったけどそんな記述どこにもなかったぞ
壺の中でちゃんと虫を消化してアミノ酸と窒素を吸収してるようだが
3724/07/11(木)00:58:38 ID:n55T3wGgNo.1209754962+
https://img.2chan.net/b/res/1209745757.htm
3824/07/11(木)00:59:26No.1209755170そうだねx3
>>生涯で3回くらいしかできない捕食
>ねえ本当にこのやり方じゃないとだめだったの…?
本来の生育地はそうでもしないといけないほど栄養の乏しい環境なので…
3924/07/11(木)00:59:59No.1209755301+
>変なのだとモウセンゴケの仲間に近くの他の植物の芽に重なるように捕虫葉を伸ばして新芽や花に来た虫を餌にするやつとかいる
>そこまで行けたなら植物に直接寄生したほうが絶対楽だと思うが…
まあ動物に寄生する虫を食べるために動物にくっついてる虫みたいなもんだろう
4024/07/11(木)01:00:34No.1209755477そうだねx6
よく生き残れてるなこの植物…
4124/07/11(木)01:00:40No.1209755504+
食虫植物は基本全部イヤイヤそう進化した奴ら
4224/07/11(木)01:02:24No.1209755899+
ウツボカズラの壺は枯れてもなかなか落ちないし根が貧弱だから栄養豊富になると枯れるんだよな
4324/07/11(木)01:03:10No.1209756101+
この前買ってきたけど虫を食いすぎて死にかけてる
室内に避難するしかないのか…
4424/07/11(木)01:03:18No.1209756132+
>よく生き残れてるなこの植物…
生物の種というのは非効率だろうが淘汰圧さえなければ生き残ってしまうからな
まぁこいつの場合は淘汰圧の結果こうなったんだが
4524/07/11(木)01:03:19No.1209756134+
>食虫植物は基本全部イヤイヤそう進化した奴ら
植物だっていい環境は選びたい
栄養豊富で周りの世話も全部人間がしてくれるなら種を土中にねじ込むノギも食害を防ぐトゲも必要ねえ!おれはここでぬくぬく太って生きるぜーして作物化するからな
4624/07/11(木)01:04:51No.1209756507+
ピンセットでガッチリ摘ままれるまで動かないこの虫何なの生きるの諦めてるの
4724/07/11(木)01:05:13No.1209756589+
食虫植物に関してはなんか意外な真実みたいな胡散臭い話がまん延しつつある
そもそも虫を捕らえるという共通点があるだけでものによって生態全然違うし
4824/07/11(木)01:05:38No.1209756684+
>この前買ってきたけど虫を食いすぎて死にかけてる
>室内に避難するしかないのか…
エアコンに当てると枯れるぜ
冬場はちゃんと枯らさないと枯れるぜ
4924/07/11(木)01:05:42No.1209756699+
>この前買ってきたけど虫を食いすぎて死にかけてる
>室内に避難するしかないのか…
観賞用に栽培するならぶっちゃけ日の光と水と温度さえしっかり守れば虫いらんし
食中するのは極限状態でそれ以外に選択肢がないってような環境でやってるだけなので
5024/07/11(木)01:06:14No.1209756830+
>逆に虫喰いに特化して進化した食虫植物はおらんの?
それが人間だ
5124/07/11(木)01:07:16No.1209757061+
食虫植物の鑑賞って虫食うとこ見たい!ありきじゃないの…
5224/07/11(木)01:07:47No.1209757166+
うちにもあるけど水やるだけでいいみたいだ
最近見たらちっこい白い花が咲いてた
5324/07/11(木)01:08:14No.1209757277+
>うちにもあるけど水やるだけでいいみたいだ
>最近見たらちっこい白い花が咲いてた
いつもありがとう
5424/07/11(木)01:08:16No.1209757280+
普通に考えて無駄が多すぎる高コストな変異したけどなんかうまいことかみ合ってごまかせてそのまま取り返しつかなくなるぐらいまで行っちゃった生き物は意外と多い特に植物
5524/07/11(木)01:08:41No.1209757379+
クソデカイハエを捕まえた後消化できずにそのまま枯れたよ…
あと土に栄養がありすぎると閉じなくなる…
5624/07/11(木)01:08:53No.1209757430+
>普通に考えて無駄が多すぎる高コストな変異したけどなんかうまいことかみ合ってごまかせてそのまま取り返しつかなくなるぐらいまで行っちゃった生き物は意外と多い特に植物
あまりハチドリをバカにしない方がいい
5724/07/11(木)01:10:14No.1209757724+
ベーコン食わせるのが一番消化効率良いみたいな研究を見た記憶が有る
5824/07/11(木)01:10:25No.1209757764+
これ2株くらい買わないと種とかできないのかな
5924/07/11(木)01:11:30No.1209758036+
こいつ雨ざらしでいいって聞くけど雨で捕虫葉閉じない?
6024/07/11(木)01:11:48No.1209758109+
サラセニアとかウツボカズラは土は無肥料で捕虫葉にコバエとか薄めた液肥とかを入れる方が調子いいっぽいから捕虫に関しては種類による
6124/07/11(木)01:12:40No.1209758314+
>食虫植物の鑑賞って虫食うとこ見たい!ありきじゃないの…
栄養満点新陳代謝マックスで今日も元気だ成長するぞーって状態のところに虫なんていう植物にとってはハイカロリー以外の何物でもないのぶち込まれたらそれの始末にてんやわんやで
そら過労死もするよね
6224/07/11(木)01:12:40No.1209758315そうだねx2
>これ2株くらい買わないと種とかできないのかな
花が咲くと枯れやすくなるから大体取っちゃう
種から育てるのクソ面倒だし
6324/07/11(木)01:13:20No.1209758464+
>こいつ雨ざらしでいいって聞くけど雨で捕虫葉閉じない?
なんらかの判別機能があるみたいで液体だとよっぽどじゃないと閉じない
6424/07/11(木)01:15:03No.1209758855+
なんか動物の便所になってるウツボカヅラいないっけ
6524/07/11(木)01:15:27No.1209758953+
>>こいつ雨ざらしでいいって聞くけど雨で捕虫葉閉じない?
>なんらかの判別機能があるみたいで液体だとよっぽどじゃないと閉じない
とらばさみの内側に小さい毛というかトゲ状の感覚器官があってそれを2連続で刺激されない限りは閉じない
とかだったはず
6624/07/11(木)01:15:43No.1209759016+
>なんらかの判別機能があるみたいで液体だとよっぽどじゃないと閉じない
自生地で枯れるだろと思ってたけどなるほどなー
6724/07/11(木)01:16:07No.1209759101そうだねx1
>なんか動物の便所になってるウツボカヅラいないっけ
たしかいる
6824/07/11(木)01:16:46No.1209759264+
>うちにもあるけど水やるだけでいいみたいだ
>最近見たらちっこい白い花が咲いてた
本来の生息地では高山帯で枯れ草みたいなカッスい餌食ってるせいで糖分の代謝が遅く、ドライフルーツとか甘い物与えると喜んで食べるけど急性糖尿病で死ぬデグーマウスのような繊細な生き物…
6924/07/11(木)01:18:35No.1209759631+
カルシウムのおかげで高速で伝達して閉じれるんだっけ
7024/07/11(木)01:19:01No.1209759715+
食べる方がエネルギー使うって訳わかんねぇな
7124/07/11(木)01:21:08No.1209760127+
>食べる方がエネルギー使うって訳わかんねぇな
それはまあ人間でも起こることだから
7224/07/11(木)01:21:20No.1209760174+
人間も肉を食うのにむしろカロリーを消費するとか聞いたな
7324/07/11(木)01:21:45No.1209760291+
世の中にはこんなに多種多様な植物があるのになぜオナホ植物はないんだ
栄養豊富だぜ
7424/07/11(木)01:22:09No.1209760364+
雨晒しはいいんだけど最近の暑さだと日陰でも枯れる
7524/07/11(木)01:22:29No.1209760430+
>食べる方がエネルギー使うって訳わかんねぇな
ぎりぎり生きている状態でごくまれに虫を食べるっていうのが望ましいサイクルなのに人間さんは面白がってほいほい食べさせるから捕食したエネルギーを代謝するまえに葉を閉じるのと消化に使うエネルギーで枯れるんですよ?
動物と同じ感覚で虫を与えてはいけない
7624/07/11(木)01:22:43No.1209760476そうだねx1
SENSAI過ぎる…
7724/07/11(木)01:22:46No.1209760481+
食べるより受粉の手伝いさせた方がいいやと思い付いた植物は「」より賢い
7824/07/11(木)01:23:06No.1209760549+
動く系の植物はハエトリソウに限らず難儀なイメージが強い
ネナシカズラ系の寄生植物は発芽したら寄生対象の植物が見つかるまで少しずつ伸びながら円運動するんだけど進化の過程で毛根も葉緑素もオミットしちゃったので一週間ぐらいで種の養分が尽きて餓死する
7924/07/11(木)01:24:17No.1209760795+
>食べるより受粉の手伝いさせた方がいいやと思い付いた植物は「」より賢い
てか生えてる土地でどうしても足りない栄養補うために仕方なく虫食ってるんだ
8024/07/11(木)01:24:39No.1209760882+
>俺は口を引き抜いて逃す
お前はそこでかわいてゆけ…
8124/07/11(木)01:25:27No.1209761069+
>本来の生息地では高山帯で枯れ草みたいなカッスい餌食ってるせいで糖分の代謝が遅く、ドライフルーツとか甘い物与えると喜んで食べるけど急性糖尿病で死ぬデグーマウスのような繊細な生き物…
単糖類は代謝できなきゃまじでやばいからな
プロ糖分バトラーの人間さえホルモン1つ欠損したら死ぬし
8224/07/11(木)01:26:02No.1209761191+
>人間も肉を食うのにむしろカロリーを消費するとか聞いたな
そもそも消化自体結構カロリー使う
なので遭難した時に毒でなくても栄養のないキノコとかは収支マイナスになる
8324/07/11(木)01:26:35No.1209761293+
ナマケモノも食べすぎると消化するエネルギー足りなくなって死んじゃうらしいじゃない
8424/07/11(木)01:26:52No.1209761356+
>進化の過程で毛根も葉緑素もオミットしちゃったので一週間ぐらいで種の養分が尽きて餓死する
楽して生きていくためなら命を懸けるぜ!
8524/07/11(木)01:27:00No.1209761382+
>動く系の植物はハエトリソウに限らず難儀なイメージが強い
>ネナシカズラ系の寄生植物は発芽したら寄生対象の植物が見つかるまで少しずつ伸びながら円運動するんだけど進化の過程で毛根も葉緑素もオミットしちゃったので一週間ぐらいで種の養分が尽きて餓死する
寄生できる植物が近くに生えるまで種の状態で何年でも待てるストライガとかが賢すぎる可能性
8624/07/11(木)01:27:55No.1209761561+
ウツボカズラって酸性の液で落ちた虫を溶かして分解するタイプと
中性の水に落ちた虫を中に住んでるボウフラが食べて出た糞から栄養貰うタイプがいるんだな
8724/07/11(木)01:28:18No.1209761642+
>世の中にはこんなに多種多様な植物があるのになぜオナホ植物はないんだ
>栄養豊富だぜ
ポルノ惑星のサルモネラ人間みたいな話だな
8824/07/11(木)01:29:20No.1209761833+
>ナマケモノも食べすぎると消化するエネルギー足りなくなって死んじゃうらしいじゃない
あれは事情が違ったはず
8924/07/11(木)01:30:05No.1209761959+
難儀な進化するやついすぎ!
9024/07/11(木)01:30:16No.1209761988+
>>動く系の植物はハエトリソウに限らず難儀なイメージが強い
>>ネナシカズラ系の寄生植物は発芽したら寄生対象の植物が見つかるまで少しずつ伸びながら円運動するんだけど進化の過程で毛根も葉緑素もオミットしちゃったので一週間ぐらいで種の養分が尽きて餓死する
>寄生できる植物が近くに生えるまで種の状態で何年でも待てるストライガとかが賢すぎる可能性
賢すぎてえっちだよね
栄養吸い取られる妄想でシコったことある
9124/07/11(木)01:31:26No.1209762181+
ストライガって海外で農作物がヤバいことになってるやつだっけ?
9224/07/11(木)01:32:09No.1209762335+
>単糖類は代謝できなきゃまじでやばいからな
>プロ糖分バトラーの人間さえホルモン1つ欠損したら死ぬし
人間って遺伝子的には肉食寄りの雑食なのに果物とパンみたいな生活でもわりと平気なのすごいと思う
9324/07/11(木)01:34:34No.1209762820+
>>ナマケモノも食べすぎると消化するエネルギー足りなくなって死んじゃうらしいじゃない
>あれは事情が違ったはず
ナマケモノは基礎代謝がものすごい低いから消化能力も同然低い
食べ過ぎというより消化したエネルギーが生存に向け使われ始める前に餓死するパターンがある
9424/07/11(木)01:38:50No.1209763666+
>ナマケモノも食べすぎると消化するエネルギー足りなくなって死んじゃうらしいじゃない
飴玉口に放り込んだまま吸収が間に合わず餓死するボディビルダーみたい
9524/07/11(木)01:40:05No.1209763899+
>>食べる方がエネルギー使うって訳わかんねぇな
>ぎりぎり生きている状態でごくまれに虫を食べるっていうのが望ましいサイクルなのに人間さんは面白がってほいほい食べさせるから捕食したエネルギーを代謝するまえに葉を閉じるのと消化に使うエネルギーで枯れるんですよ?
>動物と同じ感覚で虫を与えてはいけない
人間にしたらコーラ10リットルくらい飲まされるようなもんだ


1720623132814.mp4