・妖怪化と妖怪技 妖怪化した状態で組討ちすると妖怪化組討ちするのは当然として 通常時でも気力が切れそうな状態の相手の赤攻撃を特技カウンターすると 妖怪化組討が発生し通常時よりもダメージが高くなる 別ケースとしては息切れしてる状態の相手の付近で妖怪化コマンド押すと 自動で妖怪化組討ちして妖怪化してくれる これもチュートリアルとか説明が足りない ちなみにそれで妖怪化すると妖力ゲージが既に溜まってる状態になるので妖怪化即妖怪技ブッパが出来る あと知らない人が意外と多かったのは妖怪化中は妖怪技ごとに妖力ゲージがあるので連発できる 妖怪化中の溜め強攻撃はしばらく他の攻撃も強化されるのは基本だよね? 妖怪化後に守護霊チェンジするとサブ守護霊の方のタイプの妖怪化にチェンジできるのは知っているな? 一本だたらやえんえんらの妖怪技はどうも近接扱いらしく 発揚による術回復をかなり効率的に行うことが出来るのは知っているな? 発揚ゲージの回収率はダメージではなく近接攻撃のモーション値に依存しているらしく 一発だがモーション値の高い上に敵を怯ませるだたらと 連続ヒットする煙々羅や水鬼をぶちかます事によって なんか幸せになるくらい術がモリモリ回復するのは知っているな? 妖怪の姿になる妖怪技は掴み技無効 術と妖怪技を組み合わせることでゲージが切れても妖怪化が続くのは知ってるな? 術のモーション中と妖怪技のモーション中は妖怪化ゲージが尽きても妖怪化が継続する なので術と妖力が続く限り無敵 掴み技には無力だからタイミング合わせて掴み無効の妖怪技使おう ・気力に関して 紫ゲージが切れた状態の妖怪は気力0状態で その状態に+20%OPを付けるとダメージ加算が入り 赤ゲージが切れた状態の息切れや倒れている妖怪や敵は気力切れ状態で こちらは詰めの巧みOPがダメージ加算に影響することも あまり知られていないが歴史の真実だ 気力ゲージが紫の状態だと通常の攻撃の気力ダメージが通りやすく 気力ゲージ赤の状態だと妖怪技の気力ダメージが通りやすい為 適切な使い分けが大事なことは知っているな? 気力を削りきる=ダメージが上がってスパアマ外れてひたすら殴り続けれる そこから更に気力ゲージの赤ゲージを削りきると気力切れ状態になり 組討ちが可能 これ大事なんだけど教えてくれない 妖怪には気力とは別に気力上限が存在し 緑の気力ゲージを削りきった後に攻撃するもしくは弱点の破壊によって気力上限を削ることができる 気力切れとは緑のゲージが切れたときであり気力0とは赤のゲージが切れたときを指す ボス妖怪は混沌やられの間は常闇展開できないから上手いこと混沌維持するとずっとボコせる ・打撃属性と斬撃属性 打撃は斬撃よりも気力ダメージが20%高く 斬撃は打撃よりも通常ダメージが20%高い トンファーは全て打撃属性で気力削りに強いのはそのため 因みに木材シリーズは全て打撃属性 ・妖武器 妖武器は妖念発動で攻撃が3割上がるのは流石に常識だよな 妖属性は相手から気力を吸い取って自分のものにする効果なのは知っているな? マガツヒ7つ揃えの妖念武器近接+20%はほとんどのバフに対して乗算で計算されることは知っているな? 妖属性やられにした敵に対してカスタマイズスキルの渾身の一撃をセットした武技(連続攻撃系が望ましい)すると 敵が復帰アクション取るまで気力消費ほぼ無しで延々と攻撃出来るのは知っているな? 妖念武器のみ魂合せで魂代と合成できることは知っているな? 魂代特有のOPを武器に付けることができるぞ あとMAXLV150時のレアLV160とかLV190時のレアLV200の魂代を 妖怪武器に張り付けるとレアLVになりそれを使ってレアLV武器を比較的容易に作れる 妖武器は魂代でレベル上げられるからメイン武器は適時レベル上げとくと楽かもしれない ・継承 オレンジ継承じゃなくてノーマル継承で一旦妖武器に移した後にその妖武器を素材にした通常の魂合わせで普通の武器にも移せるぞ 因みに敢えてレア度の低い妖武器をレア度継承でおちんぽにして空いてるop欄にオレンジ継承入れまくれば魂代限定のop埋まった妖武器も作れることは知っているな? 白い三角と四角マークは継承枠って言って愛着がマックスの状態で魂合わせの素材にするとベースの武器の同じ枠の効果を上書きする ベース武器にその枠のOPがない場合はそのままOPが1枠増える オレンジ色のマークは同じ条件で魂合わせすると非継承枠のOPとしてベース武器に足せる 術力アップとか同じ系統のOPは共存しないから引き継ぎがうまく行かない場合はベースのOPのどれかと競合を起こしてる 多分継承OPのことだと思うけどあれは愛用度をMAXにすることで 魂合わせすることで他の装備にそのOPを移す為のものよ 単体では焼き直し出来ないけど防具の部位によってしか付かない レアOP(頭ならガード時属性被ダメ軽減で腕なら攻撃力)も たまに継承に出来るからそれを他の部位に移したりもできるのが利点 たまに出てくるオレンジOPは継承ではあるが一回こっきりの移し >武具に付いてるスキルの前にある■>■みたいなマークって何なの? >焼き直し出来ないしちょっと邪魔だ 愛用度満タンにして魂合わせのSOZAIにしたらそのマークの枠もしくはそのマークのOPついてない武器に一つ引き継げる能力 主に防具の方で本気を出す仕様 オレンジ色のもあってそれは空いてる枠に差し込めるのでOPフルに埋めた武器防具を作る助けになる 見かけたらオレンジのは大事にするといい 満枠にオレンジ継承する際はR2ボタンで上書きするOPを選択できることは知っているな? ・武器関係その他 ふと仕込みトンファーが焼き直しで付くことって説明なんにもないよなと思いだした 遠隔武器のダメージ反映(敏捷)が近接武器に乗るは知っているな? 武器装備時のみに発動する反映と装備してなくても発動する反映の話からしなければならない… 武器の熟練度は敵に攻撃した分だけ蓄積されて行くんだけど どれか一つでも突出した熟練度があると他の武器の熟練度の取得値が その突出した武器の熟練度になるまで3倍上がるってのコンプリ組は知ってないと思う 補正改変の改造は△ボタンを押すことで1箇所だけでなく2箇所の補正値ボーナスを強化出来るが… 例えばトンファーが忍体勇の3つだけど その内体勇の反映効果を引き上げて忍を殺すってこともできる 体勇極振りにしてると体特化勇特化よりも反映される数値が高い 武器の改造で△ボタン押すと二枠改造対象になることは常識だが 防具においても△で重層と高度を両立できることは知っているな? 高度化にはステ足りないし重くし過ぎたくない時は便利だぞ トンファーの字なら知ってる話ではあるが 奥義の神薙を付けた状態で乱獅子等のL1+□or△のような武技を 発動したタイミングでR1を押すとその場で鬼舞出来て 殆ど気力を消費せずに移動もなく無敵判定だけで発動させられることは知っているな? そこに回避の無敵判定延長付けるとまあ強いのなんの 加えて鬼舞→砕破の合間に神薙のキャンセル加えると □→R1→□→R1だけで鬼舞の連続発動が出来て敵の連続攻撃もタイミング合わせれば割と簡単にはかわせるようになるのも知っているな? 小物もタガネを使って改造出来るのは知っているな? 「全アイテム」から出来る 霊石炭は紫分解で手に入り 神木の霊木炭は霊石炭の欠片と神器の欠片から鍛造できるのは知っているな? 霊石炭の欠片は青以下の分解で手に入りそれを錬成することで霊石炭が錬成できるのでお金やアムリタに余裕があるなら分解しよう 奈落まれびとの達成報酬は現在落ちる装備の+値から+30ほどの装備がもらえるのは知っているな? ちなみに神宝率はあまり高くないので神宝の魂合わせで希少度継承は取っておこう ・その他 赤オーラ技にも接触型と非接触型がある 接触型つまり近接攻撃的なのは全部のカウンタータイプで反撃可能(猛は出す前に潰す) 非接触型つまり飛び道具的なやつは猛タイプで出す前に潰す以外に反撃手段がないぞ 守護霊の組み合わせによって「混沌の敵へのダメージアップ」等の追加効果があるのは知っているな? またストーリー上関係性のある守護霊同士では特殊な追加効果にもなるぞ 社の付け替え画面で真ん中あたりに猛の妖怪技の威力アップとか出るでしょ あれが守護霊組み合わせの効果よ 普通ならガードしている敵に弾かれる中段や下段の攻撃も ヒットする直前に上段構えに切り替えることによって弾かれなくなる性質を付与できることは知っているな? 構え切り替えた後に追加入力しても元の構えにセットしたコンボ武技は出ないから 中段や下段の一発目が当たる前に追加入力を先行入力してから上段に構え直すのがいいのは知っているな? 流水スキルを取得していると攻撃でギリギリまで気力を消費しても白ゲージを使って回避ができることは知っているな? ちなみに白ゲージがあっても回避に使う気力に届いていないと回避が出ないから特に中段上段でギリギリまで使うのは気をつけたほうがいい 守護霊と副守護霊が別属性だと妖力加算量に補正がかかるのとか知らないよ… 設定のとこのものすごい数のページ量の中に術忍具の装備欄を2ページから4つに増やしたりHPやスタミナや妖力なんかのゲージの横に実数値を表示したり 今現在発動中のバフデバフのアイコン表示数を増やしたり スキル取得のとき長押しじゃなく単押しでいけるようにしたり デフォだと一度聞いたらもう聞けないアイテム拾ったときとかに流れるボイスを何度でも流れるようにしたりする設定があることは知っているな? 今更説明するまでもないが術の隙を残心でキャンセル出来るのは知っているな? 詳しく説明しようとするとホント長くなるんだけど ようは武器攻撃後にフリーに動けるようになるタイミングと残心の最終受付けタイミング間に差があることを利用して 攻撃→行動可能に→術詠唱→最初の攻撃を残心→術の隙も残心によりキャンセルされるって感じ 全ての攻撃で可能ってわけじゃなく特定の攻撃や武技でのみ可能っ点にも注意 言葉で説明するの難しいから術キャン解説動画とか見るといいよ 声、黄昏に響きては牛頭鬼、鬼火の霊代回収や装備集めしつつ招きの土鈴の補充にもなるから有り難い… すねこすりは三匹呼んだあと帰る前に鈴を使えば同行時間が伸びて鈴一個で三匹残ってくれるのは知っているな? 仁王の道、奈落獄のデカ魍魎に恩寵を付与したい神宝小物+手甲でタヂカラオ、神宝小物+兜でスクナヒコナ 砲撃だいだらも貫通聖矢とか強い弾とか大砲を駆使して撃ちまくると撃ってこなくなったりする 仁王の道で大嶽丸を初回撃破時に瑠璃108個もらえる 奈落まれびとすると瑠璃の強化度合いに関係なく達成報酬で高+値の装備がもらえることは知っているな? おそらくクリア階層+30ほどの強化値の装備がもらえる 奈落獄瑠璃集め(陰陽師スナイプ) 13層 47層 90層 108層 1番大事なアドバイスは… スネコスリがいる状態で足の装備を外すとスネにコスリコスリしてくるということだ ・奈落獄恩寵ドロップテーブル 3の倍数 オオクニヌシ サルタヒコ スサノオ タケミカヅチ ツクヨミ フツヌシ 3の倍数+1 アメノウズメ イザナギ オモイカネ カグツチ タケミナカタ 不動明王 3の倍数+2の階層 アマテラス イザナミ オオワタツミ ニニギ マガツヒ 摩利支天