紀元前もセキュリティの概念あったんだなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/07/06(土)18:41:08No.1208190397そうだねx1このはんこほしい |
… | 224/07/06(土)18:41:17No.1208190447そうだねx33人間をなめすぎ |
… | 324/07/06(土)18:41:41No.1208190577そうだねx5原人のくせに知能高いな |
… | 424/07/06(土)18:43:02No.1208191017+一方ヒエログリフはいきなり文字として誕生しているので |
… | 524/07/06(土)18:43:19No.1208191106+為替手形の原形 |
… | 624/07/06(土)18:44:59No.1208191603そうだねx13fu3697481.jpeg |
… | 724/07/06(土)18:46:02No.1208191953+トークンを生成 |
… | 824/07/06(土)18:46:43No.1208192168そうだねx7>原人のくせに知能高いな |
… | 924/07/06(土)18:47:33No.1208192430そうだねx8数千年この仕組みのままで紙の発明だいぶ先ってのが |
… | 1024/07/06(土)18:48:21No.1208192681+架空の漫画の設定かと思ったら現実だった |
… | 1124/07/06(土)18:48:58No.1208192906+羊と模様の1対1対応はそこから数学を生み出したりしてるからな |
… | 1224/07/06(土)18:50:15No.1208193335そうだねx7メソポタミアでもマジックザギャザリングや遊戯王やってたのか |
… | 1324/07/06(土)18:50:48No.1208193534+>架空の漫画の設定かと思ったら現実だった |
… | 1424/07/06(土)18:51:22No.1208193702そうだねx13>石器時代か何かと思ってるのか? |
… | 1524/07/06(土)18:51:22No.1208193704そうだねx7>原人のくせに知能高いな |
… | 1624/07/06(土)18:51:25No.1208193725そうだねx9>数千年この仕組みのままで紙の発明だいぶ先ってのが |
… | 1724/07/06(土)18:51:30No.1208193746+>数千年この仕組みのままで紙の発明だいぶ先ってのが |
… | 1824/07/06(土)18:51:32No.1208193757そうだねx15>fu3697481.jpeg |
… | 1924/07/06(土)18:51:42No.1208193815そうだねx3>fu3697481.jpeg |
… | 2024/07/06(土)18:51:43No.1208193824そうだねx9簡単に壊せるけど祭司以外が開けたらすぐ分かるっていうのが頭やーらけー |
… | 2124/07/06(土)18:52:04No.1208193932そうだねx5シュメール人にマウント取ろうとしたら「」なんて負け続けるだろ |
… | 2224/07/06(土)18:52:46No.1208194166+パピルスは色々脆いのがね… |
… | 2324/07/06(土)18:52:59No.1208194231+鍵の概念ができるのが紀元前300年ぐらいで |
… | 2424/07/06(土)18:53:16No.1208194324+口約束を誤魔化すやからなんて白亜紀からいるからな |
… | 2524/07/06(土)18:53:19No.1208194339+種としては原人じゃないけど地域によっては普通に石器時代の人類いる時代だな…? |
… | 2624/07/06(土)18:53:45No.1208194489+煉瓦として建材にもなるし粘土がむっちゃ取れるメソポタミア |
… | 2724/07/06(土)18:55:09No.1208194909そうだねx4複雑な模様のローラーを携帯しておくってセキュリティは効果すごいあるよな |
… | 2824/07/06(土)18:55:59No.1208195182+>鍵の概念ができるのが紀元前300年ぐらいで |
… | 2924/07/06(土)18:56:21No.1208195303+>鍵の概念ができるのが紀元前300年ぐらいで |
… | 3024/07/06(土)18:57:08No.1208195555+なんなら今の方が書類は偽造しやすそう |
… | 3124/07/06(土)18:57:30No.1208195682+>fu3697481.jpeg |
… | 3224/07/06(土)18:57:38No.1208195729+>>鍵の概念ができるのが紀元前300年ぐらいで |
… | 3324/07/06(土)18:57:42No.1208195747+>種としては原人じゃないけど地域によっては普通に石器時代の人類いる時代だな…? |
… | 3424/07/06(土)18:58:17No.1208195939そうだねx4>>fu3697481.jpeg |
… | 3524/07/06(土)18:59:05No.1208196196+昔の人がバカだったらこんな繁栄してないよな… |
… | 3624/07/06(土)18:59:35No.1208196368+>凸凹が付いた木の棒突っ込んで開ける今のシリンダーキーの原型は紀元前2000年ごろにはエジプトにあったらしい |
… | 3724/07/06(土)18:59:46No.1208196433+>>種としては原人じゃないけど地域によっては普通に石器時代の人類いる時代だな…? |
… | 3824/07/06(土)19:00:22No.1208196637+オデュッセイアにも普通に出てくるよねシリンダーキーの元祖みたいなやつ |
… | 3924/07/06(土)19:00:49No.1208196813+>あったかいのとクロンボが混ざるとダメだなどうしても |
… | 4024/07/06(土)19:01:48No.1208197173そうだねx14いきなり人種差別してくる馬鹿はエチオピアとか知らんのか |
… | 4124/07/06(土)19:02:06No.1208197286そうだねx2日本人がドングリ拾ってる頃にエジプトはピラミッド建てて滅亡までやってるし |
… | 4224/07/06(土)19:02:21No.1208197358+>一方文字は近代になるまで使ってない地域があったりしたのが文明の伝播の不思議な所 |
… | 4324/07/06(土)19:02:41No.1208197484+文字無くて困らないってどう言う生活してたんだろうか… |
… | 4424/07/06(土)19:03:17No.1208197727+宇宙人が教えた説が有力らしな |
… | 4524/07/06(土)19:03:42No.1208197864+どちらかというと基本的に文字は必要なくて税を管理するために文字が必要になる |
… | 4624/07/06(土)19:05:01No.1208198357+日アニっぽい絵だな |
… | 4724/07/06(土)19:05:59No.1208198682+昔就職した頃に蝋紙を使って陰影を転写する方法を教わったなあ |
… | 4824/07/06(土)19:06:17No.1208198792+羊トークンの歴史古いな!? |
… | 4924/07/06(土)19:06:20No.1208198811+シリンダーキーは3000年くらい眠ってたからな |
… | 5024/07/06(土)19:07:08No.1208199076そうだねx1>ジブリっぽい絵だな |
… | 5124/07/06(土)19:07:16No.1208199119そうだねx6数千年これだったってスケールがもう凄い |
… | 5224/07/06(土)19:08:35No.1208199584+>架空の漫画でこのレベルの紀元前文明レベルの作品やったら人気出ないだろうな… |
… | 5324/07/06(土)19:09:42No.1208199983そうだねx5サル未満みたいなレス多いな |
… | 5424/07/06(土)19:11:50No.1208200696+空けるのわかっても貴重品いっぱい入ってると |
… | 5524/07/06(土)19:14:55No.1208201814+日本の古墳時代はまだ無文字時代の名残が強くて |
… | 5624/07/06(土)19:15:21No.1208201970+>空けるのわかっても貴重品いっぱい入ってると |
… | 5724/07/06(土)19:15:48No.1208202143+そういえばメソポタミア文明って黄河文明やらインダス文明に比べてよく知らないや |
… | 5824/07/06(土)19:16:50No.1208202496+>空けるのわかっても貴重品いっぱい入ってると |
… | 5924/07/06(土)19:18:37No.1208203124そうだねx2紀元前から土管があって水道の概念あったなら |
… | 6024/07/06(土)19:18:47No.1208203175そうだねx1文字や数字は蓄積伝達コミュニケーションの必要から生まれる |
… | 6124/07/06(土)19:19:25No.1208203384+>BC4000に鍵ねえんだって |
… | 6224/07/06(土)19:20:23No.1208203734そうだねx6>そういえばメソポタミア文明って黄河文明やらインダス文明に比べてよく知らないや |
… | 6324/07/06(土)19:20:30No.1208203784そうだねx2貴重品は村の中央で目立つ高床とかに置いてハシゴを管理するのが古代の正解 |
… | 6424/07/06(土)19:21:00No.1208203966+粘土すげー |
… | 6524/07/06(土)19:21:31No.1208204169+俺にはこんな事思いつけない… |
… | 6624/07/06(土)19:21:42No.1208204249+>>BC4000に鍵ねえんだって |
… | 6724/07/06(土)19:21:50No.1208204286+>>BC4000に鍵ねえんだって |
… | 6824/07/06(土)19:21:52No.1208204303そうだねx4紀元前でこれだけ考えてるんだから |
… | 6924/07/06(土)19:22:19No.1208204466+言うて二千年程度じゃ人類の知能なんて大差ないからな |
… | 7024/07/06(土)19:22:34No.1208204579+遊戯王は古代エジプトでも行われてたからな |
… | 7124/07/06(土)19:23:59No.1208205090+人間って頭いいな〜 |
… | 7224/07/06(土)19:24:39No.1208205330そうだねx1>ただでさえ技術もマンパワーも足りてない上に貴重品が食料と道具くらいしかない時代に |
… | 7324/07/06(土)19:24:59No.1208205453+日本の部族の族長とかの概念が西暦50年とかだっけか |
… | 7424/07/06(土)19:27:49No.1208206583+>>ただでさえ技術もマンパワーも足りてない上に貴重品が食料と道具くらいしかない時代に |
… | 7524/07/06(土)19:28:28No.1208206815+昔の人より現代の人の方が賢いとか進歩史観でしかないからだいぶ思想入ってるよそれ |
… | 7624/07/06(土)19:29:10No.1208207102+メソポタミアはこんなに分かってるのにインダス文字さっぱり解明されないから古代インド人のほうがかしこい |
… | 7724/07/06(土)19:29:16No.1208207125+>だからハンコが先で権力が後なのよ |
… | 7824/07/06(土)19:30:10No.1208207449そうだねx1現代人は巨人の肩に乗ってるだけだ |
… | 7924/07/06(土)19:30:22No.1208207526+原人から今の人類になるまで数十万年もかかってるんだ |
… | 8024/07/06(土)19:30:29No.1208207559+>>だからハンコが先で権力が後なのよ |
… | 8124/07/06(土)19:31:42No.1208208050+古代中国でも割符で照合するとかあったね |
… | 8224/07/06(土)19:32:10No.1208208196+>メソポタミアの楔文字文明の話だよ… |
… | 8324/07/06(土)19:32:39No.1208208356+土管が既にあったことに驚く |
… | 8424/07/06(土)19:33:08No.1208208514+粘土って後で成形出来ない?って思ったらそうか乾燥するのか |
… | 8524/07/06(土)19:36:13No.1208209698+>>メソポタミアの楔文字文明の話だよ… |
… | 8624/07/06(土)19:37:49No.1208210367+勝手に物持ち出すようなよそ者がこんなん気にするのか? |
… | 8724/07/06(土)19:38:30No.1208210624そうだねx3>勝手に物持ち出すようなよそ者がこんなん気にするのか? |
… | 8824/07/06(土)19:44:58No.1208213152+>粘土って後で成形出来ない?って思ったらそうか乾燥するのか |
… | 8924/07/06(土)19:45:50No.1208213465+>日本の古墳時代はまだ無文字時代の名残が強くて |
… | 9024/07/06(土)19:46:35No.1208213723そうだねx1・祭司は農民との兼業 |
… | 9124/07/06(土)19:47:11No.1208213991そうだねx1限られたものの中だからこそ工夫の発想が凄いというか |
… | 9224/07/06(土)19:48:16No.1208214436+いつの時代でも騙して財産を持っていこうとするやつらとの戦いなんだな |
… | 9324/07/06(土)19:49:34No.1208214913+>一方ヒエログリフはいきなり文字として誕生しているので |
… | 9424/07/06(土)19:50:06No.1208215103+この行為の原型になるようなアイデアを最初に思いついた人間がいたんだろうなぁ |
… | 9524/07/06(土)19:50:06No.1208215107+アンデスすんげぇ〜 |
… | 9624/07/06(土)19:51:00No.1208215508+>この行為の原型になるようなアイデアを最初に思いついた人間がいたんだろうなぁ |
… | 9724/07/06(土)19:51:08No.1208215567+水道ってそんな昔からあったの!?って驚かれる技術の筆頭だよな |
… | 9824/07/06(土)19:52:04No.1208215933+封泥は印章偽造の危険はあるくらいか |
… | 9924/07/06(土)19:52:50No.1208216213+こういう発想そのものより |
… | 10024/07/06(土)19:53:11No.1208216370+なんで祭司が倉庫番兼ねるの?ってのが |
… | 10124/07/06(土)19:53:55No.1208216660+ウホウホ!! |
… | 10224/07/06(土)19:54:55No.1208217044+>水道ってそんな昔からあったの!?って驚かれる技術の筆頭だよな |
… | 10324/07/06(土)19:55:45No.1208217426+水道発明する |
… | 10424/07/06(土)19:55:48No.1208217444+まだ青銅器時代にもなってない石器時代みたいなもんなのに凄えなメソポタミア… |
… | 10524/07/06(土)19:55:50No.1208217460+>他の影響受けずに独自に文字を発明したとされてるのは今だとメソポタミアと中国とメソアメリカの3つだけなんだよな |
… | 10624/07/06(土)19:58:59No.1208218814+巨大建築をいっぱい作れないから複合施設になるんだろうね |
1720258777227.jpg fu3697481.jpeg