二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719417229746.jpg-(341827 B)
341827 B24/06/27(木)00:53:49No.1204780803そうだねx1 05:12頃消えます
アマプラのGレコ劇場版1〜5を見終わった
先へ進むにつれて画面に出てくるモビルスーツが
数も武装もどんどん増えて強力になっていって
艦隊戦までやっちゃってて
そんな中でも登場人物がなんか食ったり飲んだり寝たり人が普通に過ごしてなんだか怖いと思った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/27(木)00:57:49No.1204781873+
怖いよね
身近でモブだった人が実は金星人でいきなり裏切ってGセルフ持っていこうとしたり
学友だと思ってた娘がいきなり男のために死んでよ!って巨大MAで襲って来たりするの
224/06/27(木)01:17:33No.1204787272そうだねx2
みんなはしゃいでいるからな…
324/06/27(木)01:20:40No.1204788101そうだねx17
>先へ進むにつれて画面に出てくるモビルスーツが
>数も武装もどんどん増えて強力になっていって
>艦隊戦までやっちゃってて
>そんな中でも登場人物がなんか食ったり飲んだり寝たり人が普通に過ごしてなんだか怖いと思った
ここの違いに何か感じられるならそれはこの物語のことを真剣に見ていたということなんでしょうね
424/06/27(木)01:23:26No.1204788783+
戦争を知らない奴らが戦争やってるからな
524/06/27(木)01:24:04No.1204788950+
お祭り感覚!
624/06/27(木)01:25:00No.1204789206+
戦後和やかに話してるのみて
理解できないという人も多い
724/06/27(木)01:39:49No.1204792544そうだねx5
>戦後和やかに話してるのみて
>理解できないという人も多い
これは普通の人が兵器もったら突然殺し合いできてしまうという
監督がしょっちゅうやってるやつをカメラの場所変えて表現してるのだと思った
824/06/27(木)01:42:43No.1204793198+
Gレコは登場人物がそれぞれの思惑や信念によって動いてるのが好き
それはそれとして劇場版はノレド・ナグさんが優遇されまくってるのが特に好き
924/06/27(木)01:43:52No.1204793436+
戦いが終わったら所属もクソも無くなってただの人と人とのお付き合いだ
1024/06/27(木)01:48:12No.1204794369+
他に感想を言おうとしてハッパさんおかしいだろ!て思いがある
∀の大仏さん思い出した
1124/06/27(木)01:51:43No.1204795168+
これを幼少期に見た子どもが大人になってからどう語るのかってのは興味深い
1224/06/27(木)01:55:26No.1204795877そうだねx5
>それはそれとして劇場版はノレド・ナグさんが優遇されまくってるのが特に好き
健やかに…
1324/06/27(木)01:57:00No.1204796177+
勝利を確信するノレド・ナグさん
1424/06/27(木)02:17:58No.1204799023+
>他に感想を言おうとしてハッパさんおかしいだろ!て思いがある
ハッパさんも天才もベルリも宇宙レベルで天才だから…
1524/06/27(木)02:39:29No.1204801454+
ばーか!滅べ地球人!
1624/06/27(木)02:40:13No.1204801527+
戦争とそれとは関係なく命を育む動物のカットが多いよね
1724/06/27(木)02:41:15No.1204801644+
貴様に守ってほしいんだよっていうセリフでハッパさんのファンになった者も多い
1824/06/27(木)02:42:16No.1204801749そうだねx3
ガールフレンドがいない奴らのことも考えてやれ
1924/06/27(木)02:42:22No.1204801763+
使ってる兵器の殺意がぶっ飛んでるだけで中の人達的にはそんなに殺意ないよね
2024/06/27(木)02:58:10No.1204803366+
軍隊ごっこしてた奴らのところに突如高性能な過去の兵器の設計図が来ちゃったせいで戦争ごっこ始めちゃってどんどんエスカレートしていく感じがあった
どこか遊び半分と言うか
2124/06/27(木)03:00:19No.1204803551+
宇宙ステーションでは定期的に走らなければならないのがキツい
走らないとムタチオンになるけど
2224/06/27(木)03:03:14No.1204803774+
ちょっと勢力抗争を複雑にしすぎた感じはある
2324/06/27(木)03:06:23No.1204804011+
>宇宙ステーションでは定期的に走らなければならないのがキツい
>走らないとムタチオンになるけど
宇宙飛行士とかかなり筋トレしてるはずだけど
地球帰ってきた時崩れ落ちたりしてたものな
2424/06/27(木)03:15:58No.1204804630+
仲間を殺された恨み的な描写があんまり印象に無いけど意図的なんだろうか
2524/06/27(木)03:24:59No.1204805195+
>仲間を殺された恨み的な描写があんまり印象に無いけど意図的なんだろうか
皆浮かれてて死の実感がない
だから独裁者には念入りにやるんですね
2624/06/27(木)03:27:52No.1204805381+
>戦いが終わったら所属もクソも無くなってただの人と人とのお付き合いだ
憎しみは残り続けるのでは
ロシアウクライナだって仮に明日戦争やめ!皆元の生活戻って!ってやっても無理だし
2724/06/27(木)03:29:40No.1204805523+
MSを戦争の道具にしたからはしゃいじゃった
元々はあれも人を助ける為のものだったろうに
2824/06/27(木)03:31:41No.1204805665+
TV版の端折り感がすごいバタバタから映画版はよくまとめ直したと思う
でもドリカムの曲は酷いな!
2924/06/27(木)03:33:19No.1204805779そうだねx1
>TV版の端折り感がすごいバタバタから映画版はよくまとめ直したと思う
>でもドリカムの曲は酷いな!
モビルスーツは進化するのに僕はどうだ伝えたい言葉も選ぶのさえ上手くいかない何がしたいんだ?だけで満点あげたい
3024/06/27(木)03:34:28No.1204805844+
>仲間を殺された恨み的な描写があんまり印象に無いけど意図的なんだろうか
仲間だと結構あっさり割り切れてるけど恋人殺された時の恨みは姫様やらロックパイ溺愛してた艦長やら丹念に描かれてたと思う
振り切った姫様とか金星の人は前向きに生き残ってるから最終的な印象としてはそうでもないのかも
3124/06/27(木)03:34:55No.1204805880+
TV版のドライヴ感も楽しいので両方味わえ
3224/06/27(木)03:36:27No.1204805963そうだねx1
>モビルスーツは進化するのに僕はどうだ伝えたい言葉も選ぶのさえ上手くいかない何がしたいんだ?だけで満点あげたい
歌詞全部読んでもビヨンド〜なんかと比べるとなんか上っ面の理解ぽさがあるというか
なんかモヤっとするわ
曲の出来としてBLAZINGより遥かに未熟感がある
3324/06/27(木)03:43:17No.1204806366+
>No.1204805844
そういえばその二人の件があったんだった
生死じゃないけどパララも個人的な感情を持ち込んでたけど他のモブはどういう感情だったんだろうねえ
3424/06/27(木)04:00:08No.1204807260+
>曲の出来としてBLAZINGより遥かに未熟感がある
ブレイジング俺も好きだけどカッコいい言葉とあらすじ並べてる他のアニメにも使えそうなありがちなやつだからなぁ…
3524/06/27(木)04:05:14No.1204807513+
BLAZINGはお禿指導入ってるからGARNiDELiAの以降の曲の微妙さと比べるとなんかヤバい
3624/06/27(木)04:33:58No.1204809039+
アーマーザガンが後ろで戦闘中に小島の砂浜でシート敷いて会議してるの不思議な感じ


1719417229746.jpg